エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 22〜724 万円 (1,894物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6684件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年3月26日 22:54 |
![]() |
18 | 12 | 2011年3月26日 12:52 |
![]() |
2 | 7 | 2011年3月24日 11:40 |
![]() |
3 | 20 | 2011年3月23日 11:21 |
![]() |
2 | 3 | 2011年3月20日 09:21 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2011年3月13日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、車高調についてみなさんのご意見をお聞きしたく初投稿させていただきました。
このたびオデッセイ(RA6)からPE52に乗り換えたのですがやはりノーマルのフェンダークリアランスが我慢できず、車高調を導入しようかと思ってます。
前車にもHKSの車高調(Cワゴンだったと思います)を付けていたのですが、バネレート、減衰力設定のせいもあるとは思うのですがかなり乗り心地を犠牲にしておりました。
しかし今回、乗り心地は犠牲にしたくないと考えております。
ローダウンと乗り心地を両立させるなんて所詮矛盾した考えとは百も承知してるつもりですし、個人の感覚で感じ方はかなり違ってくるとは思いますが、できるだけノーマルテイストな車高調の情報が得られないかと投稿させていただきました。
ちなみに乗り心地重視のためにホイール径は19で、タイヤは45を履かせようかと思ったりしてるのですが20インチの40タイヤでもさほどかわらないでしょうか?
それともやはり乗り心地を求めるならばローダウンは諦めたほうがいいのでしょうか・・・
ご教授よろしくお願いします<(_ _)>
0点

タナベのSUSTEC PRO NFが乗り心地の良さには定評がありますが
まだ発売されていないようです。
http://www.rd-tanabe.com/lineup/sustec/pro_nf/index.html
夏頃発売されると思われますので、それまで待ってみるのも良い
かもしれません。
その他↓に参考になる事例があるかもしれません。
http://minkara.carview.co.jp/car/567/parts/1/428/unit.aspx
書込番号:12825493
0点

ビルシュタインとかオーリンズとかアラゴスタとか金次第で乗り心地は良くなりますよ。
でも乗り心地優先と言う割には、19インチとか扁平45とかどうなのと思いますけど。
書込番号:12825706
0点

さっそくの回答ありがとうございます<(_ _)>
スーパーアルテッツァさん、みんカラのURL情報ありがとうございます、参考にさせていただきます<(_ _)>
気になってたのはRSRのベストアイとTEINのスーパーフレックスワゴンだったのですがベストアイがかなり好評価受けてるようですね^^
CBA−CT9Aさん、確かに乗り心地求めておいて扁平タイヤはないですよね^^;
ただ前車が35扁平だったので45にすればかなり改善されるのではないかという甘い算段での選択でありました^^;
自分の中ではローダウンするのであれば50扁平以上のタイヤの選択肢がなかったもので・・・
書込番号:12825820
1点



先日ライダーを契約したのですが一週間後シートの色を変更できないかとセールスに聞いてみたところ「できない」とのこと、やはり不可能なのでしょうか?
またこの震災の影響で今のところ納期がまったくわからないと言われたのですが、何か情報がありましたらどなたかお聞かせ願えませんでしょうか。宜しくお願いします。
0点

違約金込みでの再契約でしたら、ディーラーも大喜びでしょう。
書込番号:12820696
3点

こんにちは
車はどこも同じですが、注文書にあらゆるオーダー(客注文)が入っており、それが本社〜工場へ届き、それに基づき部品(シートカラー)が発注され、組み立てされます。
従って、注文書へサインした時点から変更できないシステムになっています。
この災害の影響により、部品メーカーの被害などで、本体メーカーも生産停止してるところが多く、遅れてる状況です。
ネジ1本足りなくても完成しないし、強度やサビ防止など条件があるので、代わりのネジというわけにいかないのです。
書込番号:12820715
0点

後からグダグダ言うのは大人としてドウかと思うぞ。
書込番号:12820760
3点

こういう事ってよくありますね。
私は納車されてからの事でしたが、シートの色が黒と赤があり、黒を選んだのですが、後でやはり赤にすればよかったかな、とチョッピリ後悔しました。
スレ主さん、好みの色のシートカバーを被せましょう。
書込番号:12820841
3点

生産オーダーに入ったら止められません。 車は出来ていなくても、予定の車のパーツまで関連会社にオーダー入ってます。
違約金を払ってもらっても困るんだよね。 貴方好みの仕様の物を誰が買うのでしょうかね?
カバーが嫌なら、単品パーツとして生地違いのシートを頼んでおいたら? 古いシートは自分で粗大ごみで処分してください。 値が付くなんて期待しないでくださいね?
書込番号:12820888
3点

今日の新聞報道では、日産は来月11日から工場の本格稼動とのことです。
そのままお待ちください。
書込番号:12820994
0点

通常はだめだけど
今は工場が生産停止しているから
事実上、ディーラーにもメーカーにも
損害は与えないんだけどね・・・
工場の生産現状を踏まえたら、
キャンセルはだめだろうけど
仕様変更は可能のような・・・
(まぁ、キャンセル、再発注扱いだけど・・・)
書込番号:12821165
1点

納車予定がいつごろなのでしょうか。
契約1週間後というのは難しいですね。
契約翌日位なら聞いてもらえたかも…。
書込番号:12821180
1点

生産されない限りはオーダされた部品も使われないんだから別に問題ないぜ。
1契約単位で部品オーダなんかしねーつの。
確かに1週間で心変わりする主の精神状態は幼いんだろうけどそこまで言うことか。
書込番号:12821430
3点

かずまっちょ様
よくありますね。私も付け忘れたオプションがあり、ただ、納車後であったので、どうにもなりませんでした。
あとは、ディーラー次第ですね。
でも、1週間くらいなら融通を利かせてくれてもいいのにね。
期末だから、3月末登録でもう準備されてしまっているのかも、、、
書込番号:12823176
0点

スレ主さんの発注されたシートは次に誰が注文するか分からないので、迷惑がかかります。
(シートメーカーを日産が泣かせることは出来ないでしょう、皆コストぎりぎりでやってるわけですから)
書込番号:12823780
0点



新型エルグランドのライダー(黒革)を契約しようと思っています。
(日産車は、初です!)
ナビもアラウンドビューを付けるべきか、普通のものを付けるべきか?等、悩んでいます。
サンルーフも子供達が喜びそうなので付けようかと思っています。
アドバイス、よろしくお願いします。
0点

お子様がお見えになるのなら
リアモニターは、必ずいりますよね。
メーカオプションのナビ・リアモニターが良いかと思います。
アラウンドビューも結構役に立ちます。
ボーズは、予算があるのならおすすめします。
後サンルーフは、微妙ですね。今までつけてきましたがあまり使わないので
今回は、見送りました。
書込番号:12787548
0点

アドバイス、ありがとうございます。
やはりサンルーフは微妙ですか・・・
ん〜前に乗っていた車で、付けていましたが、それほど活用はしてなかったような気が・・・
あったら、子供達は喜びそうだけど、その場限り!って感じがしますね・・・
代わりにBOSE!っていう手も良いのかな・・・
ちょっと検討してみます!
書込番号:12788626
0点

おはようございます
迷ってらっしゃるんなら ボーズはおすすめです
着けなかったのを未だに後悔してますから
でも
サイトを見てると USクエストのボーズは
円になおすと10万円ぐらいだったんで、どこまで商品価値があるんでしょうね
見た目に拘るなら
メーカーオプションのナビですよね(^^)
リアのモニターも電動開閉だし、満足度は高いですよ
アラウンドビューのスイッチが ステアリングについてれば最高だったんですけど(^^)
書込番号:12788675
0点

おはようございます。
我が家にも、3歳児と7ヶ月の子供がおりますが、ベビーカーやら何やら大きな荷物を載せる事が多いので、アンダーボックス(床下収納??)が浅くなると聞いてBOSEは断念しました。
元々荷物を積む場所が限られているE52は、小さな子供がいるオーナーさんは、強いこだわりが有る人以外は、BOSEを諦めるケースが多いと営業さんが言ってました。
私の場合、最初に見せてもらった展示予定車がBOSE付きだったので、嫁に一発却下されてしまいました。。。
一度、BOSE付の実車を見られてから、考えられた方が良いのではないかなと思います。
書込番号:12788795
1点

みなさん、コメントありがとうございます。
本日、契約してきました!
ライダー2.5 黒本革仕様 ブラック
オプション付き車両本体価格4,962千円
値引き : 281千円 ← これって妥当ですか??? もっと値引き出来たのではないかと・・・
みなさんは、いかがでしたか?
サンルーフは諦めました。
使用頻度が非常に薄いため・・・
Boseも、嫁さんから却下をくらい。。。
ん〜とりあえずのライダーを楽しみたいと思います。
この情勢なので、納車がいつになるかが不明・・・
書込番号:12789889
0点

私も先日E52の2.5ライダー内装黒のホワイトパールオーディオレスで契約しました。
オーディオレスの理由は2つありますが、非常に簡単な理由です。
純正オーディオというのが嫌い。というか、純正ナビって走りながら操作できないので非常に不便さを感じることがあったり、音がもっさりした印象が強くて、後々後悔しそう。BOSEなら満足できると思ったけど、ちょっと高額過ぎて、手が出ない。ホントはCARWINGSナビの価格でBOSE付けて欲しいくらい、価格設定に納得できませんでした。
値段と機能とか性能の面で、前車のカロナビを移設し、フロントとバックモニターを新設することにしました。
オススメオプションは、フロアマットのエクセレント付きじゃないでしょうか?
室内の吸音性能が高いらしく、比較できていませんが、別のものを買ってから、やっぱエクセレント付きが欲しいと思って買ったら、逆に割高かなと言った理由で、そこだけ妥協しませんでした。
とりあえず、後々色々追加できるカロナビなので、音に不満が出ればウーファーでもつければいいかなって思ってるんです。
他の板に記載したのですが、お住まいの地域ってどの辺りでしょうか?
東京のとある地域は値引きできないんです。
スレ主様と同じくらいの金額を提示されたので、もしかしたら近所の方でしょうかね。
神奈川の日産に行ったらアッサリ46万引きでした。
もちろん条件付きで、結構割高なナビの工賃を入れた値引きという扱いです。
と言っても、6万のナビ工賃なので、事実上40万の値引きは確実に現状トップでしょうね。
ということで、私も決めましたよ^^
スレ主様の値引き額は、大体相場のようです。本で調べましたが、大体の値引き相場が26〜28万位らしいです。
オプションは後々後悔しないように、オートスライドドア(右)を付けました。
今私が狙っているのは、DIXCELのMSPORTSというブレーキパッドです。
ダストが少ないし、ローターへの攻撃性も低いのに、純正より効くブレーキです。
工賃は無料と言いますか、疲労を伴うDIYです。
あと、前車がレガシィB4GTSPECBということもあり、脚立と、非常に重たい車なので、ジャッキアップした時の安全対策として、ウマでも買おうかなと考えています。
せっかくのライダーですので、マフラーはそのままにし、マフラーアースとか、電装チューンに賭けるつもりです。
一時期ECUチューンも考えましたが、長く乗りたいし、ガソリンのこともありますので、ノーマルでいこうかなと思ってます。
私は2月末くらいの契約だったので、かろうじて今月末か、4月上旬納車の予定です。
自身のこともあり、ガソリンの入手の問題もあると思いますので、せっかく気持ちよく買いたいので、満タンにしてもらえない?なんて、お願いするのもいいんじゃないですか?
ちなみに、アラウンドビューモニターでしたっけ?純正ナビの取り付け比率は80パーセント超えらしいです。
私みたいなオーディオレスは少数派みたい(笑)
でも、譲れないこだわり(良い音で、使い慣れたナビが良い)があるんですよ^^;
ちなみに、私の車の価格は422万だったかな?
これを381.6万に値引きで、ナビの取り付け工賃とガソリン代が日産負担と言った感じです。
少し走り回った甲斐あって、良い担当者から、良い値引率で良い車が買えました。
毎日カタログ見ながらニヤニヤして納車待ちです^^
ちなみに、私はエルグランドを買えなかったらFITのマニュアルを狙ってました。
徹底的に遊んでやろうかなと・・・確実に路線が違いますけどね(笑)
長文失礼しました。
色々と批判的な受け取り方をされる表現があると思いますが、あくまで私の主観で感じる部分であり、故意に記載している訳ではありませんので、ご了承願います。
書込番号:12815604
0点

先日納車されました。
両側電動スライドドアは非常に便利です!
同乗者のためというより、運転者が2列目に荷物を載せる時に活躍する運転者のためのオプションではないでしょうか。
あと、ツインサンルーフを装備しましたが、外の明かりを取込んでくれ車内を明るく保つことができます。
(わたしの場合、愛煙家なので換気の意味合いも大きいです)
ナビは元々愛用していたものを付替えてもらい、見た目しっくりくるか心配していましたが違和感なく装備することができました。
しかし、ステアリングリモコンがないのは少し不便を感じます。
値引きについては、ディーラーが頑張ってくれました。
総額452万で、事前に何箇所かで査定してもらった下取り最高額146万を150万にしてもらい、尚且つ値引き72万でした。
アルヴェルが第一候補だったため、多少の値引きでは全く響かず5時間の商談で出てきた金額です。
ここまで頑張ってくれたため、最後は断ることができず契約しましたが、納車された感想は非常にいい車です^^
書込番号:12816430
1点



純正でも、社外品でも構わないのですが、
2列目足もとにラグマットを使用されている方はいますか?
当方7人乗りですが、ラグマットを置いた際の良い所、
また、不便な点があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

追伸です。
同時に良い商品があれば、教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:12195615
0点

べべたつさん初めまして。私は来月の納車に合わせて、2ndラグマット購入しました。
皆さんの使用頻度の高かったY・MTさんのを購入しました。賛否あるようですが、特に悪評は無かった事と、あくまでマットの上に敷く物ですからサイズさえ合えばOKと考えております。
書込番号:12195874
0点

禁煙じろう さんご返信ありがとうございます。
当方4人家族で、ごくまれですが、7人フル乗車
する事があります。
その際、おそらくシートスライドが出来なくなると
思うのですが、その辺りはいかがでしょうか?
サイズ等も色々あるのでしょうか?
書込番号:12195957
0点

私もそれを考慮して、L・MとあるサイズからMサイズを選択しました。更に私はまだ納車前なので、なんとも言えませんが、スリットが入っているらしく、多少のスライドは可能との事でした。楽天等オンラインショップ閲覧可能であれば、口コミ等ご参照されてみてはいかがですか。先程のメーカーさんの商品、随分評判が良かったもので。
書込番号:12196043
1点

Y・MTさんの商品チェックしてみました。
とても良さそうですね。
候補の一つとしてサンプル生地もらって見ようかと思います。
納車楽しみですね。ワクワクしますね。
私は10月末に納車されましたが、まだワクワクしてます。
いい車ですよ!
書込番号:12196280
0点

べべたつさん、おっしゃる通りですよ。
カタログに穴が空くくらい眺めてます。
ただ今の愛車とのお別れも辛いところなので半々でしょうか。
他の方々の書き込みにもありますように、狭さは感じましたが、最終的にはそれを踏まえて購入した訳ですから、精一杯楽しもうと思っています。三列目も片面を倒せば、キャンプ道具、ゴルフバックも充分積めそうですし、工夫次第でどうにでもなるかなと思っています。
書込番号:12196767
1点

ご親切にありがとうございました。
まだ、サンプルはもらっていませんが注文しようと
思います。
早く納車されると良いですね。
書込番号:12199152
0点

ありがとう御座います。禁煙と同時進行にて納車を待っております為、余計に待ち遠しいです。
マット、ご期待通りだと良いですね。
書込番号:12200605
0点

べべたつさんご無沙汰しております。
いよいよ納車日が近づいてきて、ちょっとテンションが上がってきている今日この頃です♪
ところで、結局ラグマットは何を選びましたか?禁煙じろうさんにオススメ頂いたYMTですか?出来れば納車前に購入したいと考えおり、もし使用後の感想などを伺えたらと思って書き込みさせていただきました。
また運転席・助手席のマットはどうされてますか?Dオプションのフロアマットの上に何か敷いてますか?いちいち掃除の際にマットの取り外しは相当面倒とのことで、何か良いお知恵をお持ちでしたら是非教えて下さい!
書込番号:12701341
0点

ピットインRさん、お久しぶりです。
禁煙じろうさん、その節はありがとうございました。
納車もうすぐですか?楽しみですね。
ラグマットの件ですが、やはり禁煙じろうさんに教えていただいた
YMTのものにしました。標準タイプです。現在は、2列目足下のみです。
Dオプションのマットの上に置いて使用していますが、レールが傷ついたり、
ゴミが入り込む事も無くなりとても良い感じです。
錯覚ですが少し広くなった様な気がします。
色はブラックです。
風合いは少し固めな感じですが、問題無いですよ。
サイズはMサイズにしました。普段は2列目を一番下げた状態で使用していますが、
3列目を使用したい時は、丁度いい感じにスライド出来ます。
7人乗車にも対応できるのでMサイズがオススメです。
上級タイプもあるみたいなので検討されてはいかがですか。お店の対応も迅速でよかったと思います。
書込番号:12701549
0点

ありがとうございました(^_^)vとても参考になりました。
ちなみにセカンドシート用のみとの事ですが、運転席・助手席マットの汚れはあまり気にならない感じですか?
書込番号:12702155
0点

べべたつさんはじめまして
最近E52HS7人乗りを契約しました!!
当方子供2人を2列目に乗せる予定ですが、フロアマットの汚れやオットマンの汚れが心配です(>_<)
オットマンの汚れ対策はいかがされるご予定ですか?
書込番号:12703823
0点

ピットインRさん。
運転席、助手席については、やはり汚れはあります。
しかしながら、マットの2重敷は、アクセルペダルに引っ掛かたりとか、イロイロ事故が
報告されているので今のところ考えていません。
記憶違いでなければ、YMTさんの商品もラグマット的なものではなくDオプションのマットとの
交換だったと思います。間違いだったらすみません。
今は、必死に掃除機がけ、コロコロローラーがけを実践しています。
安かろう悪かろうさん、はじめまして。
我が家も子ども2人が2列目に乗っていますが(10、6歳)、オットマンの汚れは、
汚れてはいると思いますが、実際さほど目立ちませんので特に対策はしていないです。
それよりも、前席の後ろ側とか、スライドドアの内張りとか、とにかく内装関係の汚れが
目立ちます。前車は、ベージュ内装だったので目立ちませんでしたが、
黒系の内装は、カッコイイですが、手入れは、結構大変です。
シートのクロスの部分はどちらかと言うと、糸くずとか、食べカスの汚れが目立つ程度なので
コロコロローラーなどで、対処出来ると思います。
書込番号:12703931
1点

べべたつさん返信ありがとうございました。
>前席の後ろ側とか、スライドドアの内張りとか、とにかく内装関係の汚れが
目立ちます。
なるほど〜(;_;)3列目を使う予定がないので荷2列目を極力うしろに下げて対処したいと思いますm(__)m
とにかく純正マットを買わなくて良かったと改めて思います(*^。^*)
書込番号:12704721
0点

べべたつさん、教えて下さい。
>3列目を使用したい時は、丁度いい感じにスライド出来ます。
との報告を拝見しました。
私も当商品(Mサイズ)を購入しましたが、
2列目のスライドはラグマットにぶつかり、スライドは中途半端で、
とても3列目には乗車できません。
(2列目の真ん中を通れば別ですが…)
禁煙じろうさんが書かれていたスリットも入っていませんでした。
どのように使用しているかご教示いただければ幸いです。
書込番号:12807531
0点

すみません。書き方が悪かったかもしれまん。
我家の基準で書き過ぎたと思います。
我家ではスライドによる乗り込みは割り切って諦め、
2列目中央を通る事にしました。
3列目を使う頻度も多くなく少しスライドが出来れば女性、子供
が乗るのには不足ないと感じています。
私の身長は172cmですが、このスライド量で特に狭いとは
感じませんでした。
それぞれのご家庭で使用方法は違うと思いますが
まぎらわしい言い方申し訳ございませんでした
書込番号:12808322
0点

べべたつさん、早速の返信ありがとうございます。
やはり2列目中央から3列目への乗車ですよね。
私のところも3列目を使用する頻度はさほど多くはないので、
当面3列目を使う際は割り切って2列目中央から乗るようにします。
追々…片方だけスリットを入れるなど工夫してみようと思います。
あと10cmくらい移動できたら、スライドによる3列目への移動もさることながら、
せっかくのサイドプロテクトver.も活きると思うので!
PS
私はステップマットも同時購入しましたが、これも中々良く出来ています!
2NDマットはブラックにしましたが、ステップマットはプラスチック部分との色合いを考慮し、
ダークグレーを選択しました。
購入して正解でした!!
書込番号:12808448
0点

ステップマットいいですね。
私も欲しかったのですが、
ブラックかダークグレーで悩んでいました。
やはりダークグレーが合いますかかね?
いい情報ありがとうございました。
書込番号:12808980
0点

参考まで!
今日の朝、ステップマットの写真を撮って来ました。
2NDマットはまだ両面テープで貼り付けずに、とりあえず置いただけの状態です。
なので、ちょっと浮いてるような箇所もありますがご了承下さい。
2NDマットはブラック、ステップマットはダークグレーです。
このイメージでしっくり来ないようでしたら、ステップマットもブラックが無難かもしれません。
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:12812379
0点

satori-_-zzzさんこんにちは。
早速の写真ありがとうございます。
ステップマットダークグレーがステップの
色に合って ますね。
イメージがつかめました。
我家の財務大臣に相談して購入したいですf^_^;)
ありがとうございました。
書込番号:12812742
0点



はじまして。只今、新型エルグランドの納車待ちです。購入したE52エルは、2.5HSでカーウィングスのメーカーナビ付きですが、後席モニターを装着しませんでした。その理由は、予算の都合もあったのですが、うちは子供が3人いるんですが、後席モニターは子供のアニメ等DVD鑑賞用でしかなく、メーカーOPの11インチシアターシステムは十数万円もし、ヘッドホンetcは必要ないし‥って感じで装着しませんでした。E52エルのメーカーOPナビへ他のモニター装着ができないかディーラーの方へ聞いたところ、今の段階では、情報も無くできませんとの返答でした。出来るならば、ディーラーOPナビ用の後席9インチモニターを何らかの方法で装着できないのかと考えています。 同じ考えの方、何らかの情報をお持ちの方アドバイスお願い致します。
1点

購入したディーラーメーカーオプションナビにアルパインのリアモニター付けてもらいました。
取り付けにはハーネスキットが必要になると思います。
(ディーラーにお任せしたので詳しいことはわかりません)
もちろんディーラーオプションのリアモニターも取り付け可能と聞いています。
書込番号:12797677
1点

訂正
×購入したディーラーメーカーオプションナビ
○購入したディーラーでメーカーオプションナビ
書込番号:12797687
0点

Liquidatorさん、ご返答有難う御座います。
LiquidatorさんはE52 メーカーOPカーウィングスHDDナビへアルパインのモニターを装着したとゆうことなんですね?ちなみに、ディーラーOPの9インチモニター(ディーラーナビ専用用)がありますよね?取り付けハーネスさえあれば、それも装着可能とゆう事ですね? 私が購入したディーラーでは『セレナはできるんですが…新型エルグランドはメーカーOP以外の後席モニター以外は装着できません』との返答でした…。日産直経のディラーなのに、勉強不足!ですかね〜。早速、本日、話をしに行ってみます。有難う御座います。
書込番号:12798884
0点



先輩方に質問です
現状E51乗りです。この度新型へ乗り換えを検討していますが値引がとても渋いのです。HS2500メーカーナビありで25万と提示されているのですがこんなものでしょうか?
ヴェルの見積とると倍の値引を提示されました。
値引が全てではないのは十分わかっていますが、当方にとっては非常に高い買い物ですので少しでも安く買いたいのも事実です。
先輩方の見解をお願いします。
また、現行ヴェルと比べて乗り心地はどうでしょうか?
乗り換えされたかたがいらっしゃいましたらご意見よろしくお願いします。
なお、この板でヴェルのこと書くと過剰反応される方がいらっしゃるようですが、真剣に検討したいだけで全くもって悪意はございませんのでご承知おきくださいませm(._.)m
0点

「エルグランド 値引き」で検索してみたところ、値引きが渋いとはいえないようです。
http://www.elgrand.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html
ヴェルファイアとの値引き差はモデル鮮度の差で、やはり発売から年数が経てば経つほど値引きも拡大します。
また原価償却の絡みもあるようです。
少しでも安くというなら、3月の決算期や中古(新車に拘りがなければ)を狙う手もあります。
書込番号:12515948
0点

経営の異なる日産店でエルグランドの見積もりを取り、同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
又、決算期になればノルマ達成の為等で大きな値引きを引き出しやすいです。
尚、決算期に大きな値引きが引き出せるのは3月末までに登録される必要がありますのでご注意下さい。
間もなく決算期ですが、同士競合させて大きな値引きが引き出せないなら、暫く待った方が良いかもしれません。
やはりフルモデルチェンジして間もない事が、渋い値引きの要因となりますので・・。
書込番号:12515982
0点

参考になればと思います。
千葉在住で先週から見積もりを取っていますが、ベルファイアーが28万値引きですよ。
エルグランドは39万でコーティングを半額でやってくれる条件を出してもらっていますよ。
28万円というのは完全に低すぎてしまうと思いますよ。わたしは下取りなしです。
あと、ノアもこれから見積もりにいきます。ゆっくり買えばいいですよ。
検討中といっていますのでまだいけると思っていますよ。
書込番号:12516525
0点

ツルピカルXさんこんにちは。
一度過去のスレで書き込みさせていただいたとおり、残念ながら地方都市ではディーラー自体の販売台数が少なく日産本体からのリベートに限界がある為、大都市圏での事例とは比較にならない程の寂しい値引きしか出ないのが現状だと思います。実際私も一度お伝えしたとおり
本体+Mオプションで約5%(35万)、Dオプションで約10%(3万)、納車費用などの一部カットで先週契約しました。
これでもDの担当者は「四国ではここまで出してるところは無い」と断言してましたので、おそらくこの辺りが限界なんだと思います。ただ一つ言えることは、自動車メーカーどこも共通して言える事ですが国内販売が厳しい現状から年度内登録が間に合う車種に関しては今後必死で最後の追い込みをかけてくると思います。話によってはもう少し良い条件が引き出せるかもしれないので諦めずに頑張って下さいm(_ _)m
どうしても値引きの額に拘るなら最終手段として年度内ギリギリのディーラー在庫車(キャンセル車の可能性も有り)を狙うのも有りかもしれませんね。色やグレードも選べないし年度内納車できる在庫が有るかも分からないので確実な方法ではありませんが、実車があればお買い得だと思います。
内容的には前回お伝えした回答と変わらずあまり参考にならなかったかもしれませんが、スレ主さまが納得のいく買い物が出来ることをお祈りしています。長々と失礼しました。
書込番号:12517588
0点

ツルピカルXさん
こんにちわ
私は値引き金額のことは良くわからないのですが、
最近の日産車は納期の遅い車種が目立ちます。
基本的な値引き拡大の条件は、
今の時期だと3月末までの登録となります。
そのあたりを考えて、営業担当に確認しながら上手に商談なさってください。
ここ数日は値引き交渉など販売店とのトラブルスレが目立ちますので、
もしわからないことや、困ったことになったなら
既購入者と同伴での交渉もいいと思います。
車は高い買い物ですし、アフターサービスも重要ですので、
セールスの方に不審な点が見られたら別のお店(別経営)にて
新たに交渉されることも必要になるかもしれません。
納得いく買い物になればいいですね。
書込番号:12517769
0点

つるぴかXさん
私は神奈川県で先月購入しました。サンルーフ、MOPナビ一通り付けてHS2,5ブラック2WDで総額470万円が420万円になりました。きっとまけてくれますよ!!頑張って下さい。ちなみに私は赤のお店と青のお店を行ったりきたりしました。
書込番号:12518148
0点

皆さん ご親切に情報ありがとうございます。
もう少し検討してみますね。
ところで、更なる質問なのですが、金額を抑えるためにたとえばナビを社外品にした場合、ナビ画面の下にあるボタン類(目的地・現在地・決定・設定など)はどうなるのでしょうか?
ボタンはあるが使えない?そもそもボタンがない状態で納車?
たびたび申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:12518875
0点

250HS、MOPナビ 新春フェアで決めて、2月初め納車予定です。 アルやヴェル、そしてニッサンの違うディーラーも2社見積もったあと、飛び込みで入ったディーラーで とても真摯な営業の方に出会えました。 最初は20ぐらいで渋かったですが、下取り10とあわせて50でないと、アルの試乗に向かうと告げました。 その後店長との相談に時間がかかったようですが、
下取り+5とDOPのマイナスも組み合わせて、 合計50 ネット40達成しました。下取りは評価0のディーラーもありましたので 良くやってくれたと感謝しています。 交渉途中、細君が「引いても駄目なら、足してみたら(オプション)」の一言も効きました。
素晴らしい車ですよね!
あと10年乗ったら 子供も成人で細君と小さな車と決めているので、最初で最後の贅沢です。 家族一同楽しみに納車を待っています。
書込番号:12519126
2点

つるぴかXさん
社外品のナビだと、ボタン類、大きなダイヤル等の所は蓋のない横長の奥行きのない収納?になっています。少し高くても純正のナビをつけた方が見栄えもいいと思います。また、社外品を付けたら、コーナーセンサーは付いていないので、後付けになります。後付けだと確か7万円だと思いました。
社外品ナビ+コーナーセンサー+バックモニター+アラウンドビュー+ETCを別々に付けたとして、最初からセットになっている純正ナビとの差は5万円位です。絶対純正ナビがお得だと思います。また、売るときも純正の方が良いと聞いたことがあります。
書込番号:12519371
0点

■条件
グレード :350ハイウェイスタープレミアム(2WD)
オプション:MOP=ツインサンルーフ,カーウングスナビ,Bose 5.1ch,11インチ
フリップモニター,インテリクルコン,インテリブレーキアシストほか
DOP=プラスチックバイザー,フロアカーペット,5 yaears coat
下取り車 :なし
■金額
車両本体価格:4,410,000円(ファントムブラック色 52,500円含む)
オプション価格 :1,313,175円
車両代合計 :5,723,175円
値引額 :▲637,580円
差引車両代 :5,085,595円(販売諸費用は別途)
■簡単な経緯
1年弱前,初代フーガからフルモデルチェンジした2代目フーガに乗り換えました。
その際,日産ディーラー2社で競合となり,フーガがみるみる値引きされていきました。
おそろしいくらいに下がりました。
そして,結局Aディーラーでフーガを購入したのですが,セールスマンはBディーラー
のうほうがはるかに熱意がありました。Aディーラーを選んだのは,家に近かったから
です。実は,BディーラーのセールスマンC氏はまだ下げると言ってくれたのですが,
もう,A,B双方に申し訳なくなって,近いほうを選んでしまいました。
そして,昨夏にエルグランドがフルモデルチェンジされ,昨秋にフーガハイブリッド
が発売されました。実は,新型フーガは,フーガハイブリッドプランを利用したので,
ハイブリッドが発売されたら,@ハイブリッドに乗り換えるか,A残額を払ってそのまま
乗り続けるか,B返却するか,の3つの選択肢の中から選べるのです。
フーガハイブリッドに試乗してみて,ハイブリッド車の良さは感じましたが,旧型フーガ
と比べて新型フーガの室内が狭くなったことに,ちょっと不満がありました。
それに比べて,フルモデルチェンジされたエルグランドの広さは魅力的でした。
それで,選択肢Bを選んで(つまりフーガを返して),新しくエルグランドを購入する
ことにしました。
ちょっと,話が回り道をしましたが,上記のフーガハイブリッドや新型エルグランドの
試乗はBディーラーのC氏にお願いしました。というか,この1年,買い替えに備えて
情報収集のため,BディーラーのC氏のところに家族で数回足を運んでいました。
C氏には,この客は絶対にAディーラーから奪取するんだという熱を感じていました。
そして,A,B両ディーラーに,最初からギリギリ一杯で引いてほしいと見積もりを
お願いしたところ,A:▲20万円に対し,B:▲58万円強の値引きが出てきました。
メーカーオプションの少しグレードアップして再見積もりをすると,A:▲30万円,
B:上記のとおり▲637,580円となりました。Aディーラーは,1年前のことを全く
学習していないと思ったので,Aディーラーにそれ以上の交渉をすることはやめ,
Bディーラーで購入することを決めました。
簡単にいうと,熱血営業マンに,1年間復讐の炎(?)をメラメラと燃やし続けさせた
ことが奏功したんだと思います。
書込番号:12529191
1点

↑
↑
つまり、次回買う為に種をまいておけと?
しかもわずか一年たらずで?
すみませんあまりに特殊過ぎて参考になりませんでした。
あと、最初にBにしたほうが良かったのでは?と思ってしまいました。
書込番号:12689184
0点

問題解決済みかと思いますが、私も契約したので値引き結果をカキコしておきますね。
まず、東京多摩地区の日産では値引き20万と、店長判断でフロアマットサービスで、実質値引き約28万
東京23区の日産では36万の値引きこの他サービスなし
神奈川日産では、40万の値引きに加えて、社外ナビの取り付けや、カメラ等の取り付けサービスとスピーカーが手に入れば同時交換してもらえることと、ETCの取り付けとセットアップに加え、端数切捨てをした結果、ザックリ46万相当の値引き(工賃が高めでした)
所有していた車の下取りは、日産は下手らしく、日産からラビットの所属会社を紹介されました。
日産では28万の下取り価格だった、レガシィB4のBL5A型のGT SPEC-Bを色んな買取業者に見せて、最終的に85万で売却
苦労の甲斐あって、28万と28万の下取りで、56万を割り当てる形で購入する形から、
46万と83万5千円(1.5万は車の陸送引き上げの手数料として差し引かれました)で、129万5千円を新車購入代金として割り当てることが出来ました。
ちなみに購入グレードは、E52 2.5Lホワイトパールのライダーでオーディオレスのリアスポイラーとオートスライドドアとフロアマットを付けただけの仕様です。
私は東京多摩地区に住んでいるのですが、神奈川の日産に行った理由なのですが、神奈川の日産は東京よりもずっと頑張れる!と、下取り業者からアドバイスを得た為です。
値引きを頑張り過ぎるのも、今後の関係の不安につながるものがありますが、販売店毎にグループみたいなものがあるらしく、とにかく走ることも価格に直結するようですが、その業界の人から話を聞いて見ることも大事かなと思います。
ちなみに、ヴェルの購入も考えていましたが、店長がどの程度の値引きに応じられるか?が、担当者から店長の気分も関係すると言われました。2.4のZだったと思いますが、3月上旬だったら60と端数くらいは狙えたかもしれないが、担当者レベルでは何とも言えません。とのことです。
E52のライダーの納車が楽しみです。
私はミニバンが欲しかったのではなくて、純粋にカッコイイ車が欲しかったので、カタログ見ているうちに、FITか、エルグランドの選択を迫られました。
私の環境では大きな車の必要性が無く、FITのマニュアルで遊んでしまえ!という声と、お財布にやさしい燃費が魅力でした。
エルグランドの良さは、ライダーのカッコ良さと、2.5LのNAなのにやけに走るな・・・
しかもレギュラーだし、燃費も悪くない。リッター10qくらい走れば私的には十分で、車好きだけど出費も抑えなければならない自分にはコレしかなかった感じですね。
ちなみに日産含め、複数の組織の悪い部分を浮かせた表現を若干記載しているかもしれませんが、あくまで私の主観上感じ取った部分であり、批判をしたくて書き込んでいる訳ではありません。あくまで事実を記載していますので、ご理解ください。
書込番号:12776707
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,894物件)
-
エルグランド 250ハイウェイスターS アーバンクロム 車検R8年3月 1年保証 ナビ TV バックカメラ フリップダウンモニター Bluetooth ETC 両側パワスラ クルコン
- 支払総額
- 105.5万円
- 車両価格
- 100.5万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.3万km
-
エルグランド 350ハイウェイスターアーバンクロム フリップダウンモニター/HDDナビ/フルセグTV/バックカメラ/コーナーセンサー/スマートキー/両側パワースライドドア/ETC
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 86.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 417.1万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
26〜484万円
-
22〜566万円
-
26〜553万円
-
18〜499万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド 250ハイウェイスターS アーバンクロム 車検R8年3月 1年保証 ナビ TV バックカメラ フリップダウンモニター Bluetooth ETC 両側パワスラ クルコン
- 支払総額
- 105.5万円
- 車両価格
- 100.5万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
エルグランド 350ハイウェイスターアーバンクロム フリップダウンモニター/HDDナビ/フルセグTV/バックカメラ/コーナーセンサー/スマートキー/両側パワースライドドア/ETC
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 86.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 417.1万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 22.0万円