エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 22〜724 万円 (1,898物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6684件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月22日 11:24 |
![]() |
1 | 5 | 2007年3月18日 00:46 |
![]() |
1 | 10 | 2007年3月16日 15:31 |
![]() |
1 | 8 | 2007年3月12日 16:33 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月10日 08:28 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月9日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



メーカーホームページにはMNE51という型式で適合と記入はないようですがHKS、タナベの車高調はそのまま取り付けできるようです。
ただしダウン幅がカタログ値と違うかもしれません。私も購入検討中です。
書込番号:4342642
0点

はじめまして! 僕はME51 2.5のライダーに乗ってます。僕もいろいろ考え、このサイトで質問等させて頂いてたけど、今だに決まってません。車高調で2.5エルだと選択肢が狭くなってしまいますね。HKSあたりがお奨めだと人に良くアドバイスされます。僕が今、考えてるのはRSRのTi2000です。スプリングだけの交換なので乗り心地は覚悟しないといけないかも知れませんが予算の問題で(泣)ヘタリ永久保証付ですし工賃入れて6万だったので今日、注文してきました。予算があればCワゴンを付けたいんですけどね。ちなみに僕のライダーは245/40/19に履き替えてますよん。
書込番号:6145483
0点



エルグランドの購入を考えております。
メーカーOPナビは、機能が充実していてモニターの収まりがよく是非このモニターを使いたいと思っています。
でも、今時DVDなのは、残念です。しかし社外のHDDだと当然、メーカーOPナビのモニターではなくなってしまいますし。
DVDで割り切って使うか、それとももう少し待てば、HDDナビパッケージみたいなのが出るのでしょうか?皆様の、ご意見お願いします。
0点

ナビだけ社外のHDDタイプにすれば良いんでは?
書込番号:6095809
0点

サイドブラインドモニターと、エアコンの表示をテレビ画面にしたければ純正がいですが、このナビは本当に後悔する程のバカナビですよ!
我が家では、ナビと思わずに電子地図やと割りきっています。
外品のナビが欲しいです…
リモコンも無いし、タッチパネルでもない…
操作のしにくさは世界一と違いますか?
この金額出せば、外品でも最高クラスの製品を買えますよ!
書込番号:6099595
1点

ともやんパパさん、こんばんわ、ありがとうございます。
サイドブラインドモニターって言うんですか。でもこれって、すごく収まりがよくてかっこいいという理由でこの純正モニターを付けたいと思っておりましたが、今時DVDで尚かつ『リモコンも無いし、タッチパネルでもない… 操作のしにくさは世界一』とは残念です。
いくらかっこよくても『ナビと思わずに電子地図』じゃ、やっぱり社外ナビを付けた方がいいですよね。
貴重なユーザーの方の、感想を教えて頂きありがとうございました。
書込番号:6099827
0点

サイドブラインドモニターは、最初に3回か4回嬉しくて使ったのと、去年雪山に行った際に、デカイ除雪車と対向した際に、道路横の雪の山を確認するのに一度使ったのみで、事故満足な代物です。慣れれば使いません!バックカメラは外品でも設定あるし、羽根の中に純正みたいに埋め込みできますよ!純正のデッキは、しょっちゅうディスクエラー出るし、斜め上向きでホコリは入りやすいし…
もう少し考えて設計して欲しいものです!
修理は高額・長期間のようですし!
この電子地図ですが、左右言い間違うことが…
信じられますか?
爆笑しましたよ!
書込番号:6106284
0点

サイドブラインドモニターがどうしても必要という場合以外はMOPのDVDナビはお勧めできない代物だと私も思います。
家は家内がサイドモニターを使うので仕方なく付けましたが、単にルート案内させるってだけならまあ我慢出来るかな?程度です。
高度な機能は期待しないことです。とにかく時代遅れですよ。
3万円くらいだったら付けてもいいかなって感じです(買うなって言ってますね・・・笑)
しかしまあ、それよりも私の車が偶々なのかも知れませんが、2年の間にナビ本体の故障が2回、オーディオから異常な異音発生と計3回も交換してもらうはめになりました。
すべて保証で無料交換ですが、あまり気分のいいものではないですね。
書込番号:6127336
0点



一応、3列目の窓も横方向にチョットだけ開きますよ!しかも、パワーウィンドです。
個人的には不便さは感じていませんが...
書込番号:6096425
0点

身近にエルグランドとアルファードがありますが、2列目の窓を下げた事が無いですし、下がらなくても特に不便は感じません。あかまいパパさんが書かれてる通り3列目窓の遠隔操作が換気に便利です。
凸凹の少ないスタイルが高級な気がしますし、窓が外側に張り付いてる分エルグランドの方が広く感じます。
書込番号:6096676
1点

最近のミニバンはどれも開閉できるようになりましたが、ひと昔前の上級ミニバンは開閉しないものが主でした。
やはり開かないよりも開くほうが良いと思いますね。
書込番号:6098349
0点

ムラーノ買って、Zを購入しようかと考えている?
そしてここでの質問ですか・・・
ただのひやかしのようで腹が立ちます
掲示板で遊ばないようにしてください
書込番号:6104378
0点

上記コメントごめんなさい
別の方が立てたスレと混同していた部分がありました
以後気をつけます
本当に申し訳ありませんでした
書込番号:6104393
0点

購入を検討していましたが、2列目は窓が空かないのですね
皆さんのコメントでは特に問題ないようですが、同乗者がいる時にたばこを吸うときは気を使わないといけませんね
書込番号:6104468
0点

2列目も手動でなら3列目同様、横方向に開きますよ。私は煙草を吸う時は運転席、助手席と3列目を開けてますが、風の抜けは良いと思いました。サンルーフがあればもっと抜けるはずなので問題無いと思いますが。
書込番号:6105452
0点

我が家は初代エスティマなので2列目の窓が開きません。でも透明ガラスなので、外を歩いているご近所さんとも会釈でご挨拶できます。
最近の車は2列目以降がほとんどスモークガラスになっていますね。やはり電動で窓が開いた方が便利だと思います。
家族で試乗してみて、エルクランドは良くできたミニバンだと思いました。アルファードに比べキャビン内部が狭いという声がありますが、サスペンションなど内容が充実しているからだと思います。
狭さは感じませんし、内容を犠牲にしてまで広くする必要はないと思います。すいません話がすこしそれましたね。
来年以降出てくる新エルグランドを皆で楽しみに待ってます。
書込番号:6111027
0点

色々情報が入り乱れてますね。
2列目開きません。
以前エスティマからの乗り換えですが窓が開かない時の不便さは「バイバイ」と糸くずや食べかす程度の物を捨てられない程度です。
喫煙される方は1列目及び3列目の窓の開閉で緩和されると思います。サンルーフがあれば尚更だと思います。
開けばそれなりに便利ですが開かなければそれで対応してしまうのが現状だと思いますよ。
勿論個人の自由ですが、他に他社と考える優先順位があるとは思います。
私は購入して良かったと感じています。
書込番号:6118519
0点

私も、今まだ、エルグランド、納車前で、下取りに、出した、アルファードに、乗ってます。1年半位乗っていて、2列目の窓、開けた記憶が、無いくらいです。@どは、初めは、貫禄ある、マスクやなーと、感じたけど、飽きる顔、乗っていても、ありふれていて、価値が、感じない、大衆車、カローラ並みに思えて、シャープな、ボディーに,キュウとなヒップ、惚れちゃいました。今月末の、納車楽しみです。
書込番号:6121061
0点



過去ログになかったので質問したいのですが?
平成17年7月登録の2.5L HS 4WDに乗っているのですが、約1年半で走行距離22,000km走っています。ここで問題があるのですが、タイヤ前輪の外側だけが摩耗してパターンが無くなりツルツル状態になっています。タイヤのローテーションは10,000km走行で1回前と後ろを入れ替えています。ディーラーのセールスにこの事を伝えると「前は重いですから」との回答でしたが、片減りやタイヤの寿命を考えるとこの程度なのでしょうか?。
どなたか、私と同じ現象に合われた方、解る方、お願いしたいのですが。
タイヤは標準で付いてきたTOYO TRANPATH J46 215/60R17 85Hです。
0点

たこたこあがれ2007さん こんにちは。
H14式のXに乗っています。
走行は40,000kmですが、既に2セット目が限界近くにきています。
このタイプのミニバンは、どうしても前輪外側の減りは仕方ないかと思います。
それでもエルは後輪駆動ですから、まだましな方で、
友人のアルはもっと顕著です。
MP3などのトランパスのシリーズが外側のみハードコンパウンドにしているのは、
ユラユラ防止以外にも、極端な片減り防止という意味もあるのだと思います。
タイヤ交換の際は、このあたりも考慮して選択されることをお薦めいたします。
ロードノイズの侵入も結構ありますしね(^_^")
書込番号:5877373
0点

> ディーラーのセールスにこの事を伝えると「前は重いですから」との回答
重ければ内側が減ると思いますが・・・
書込番号:5877384
0点

コーナーを曲がる時、遠心力で外側に力がかかる。
左旋回の時は右の外側、右旋回の時は左の外側に一番力がかかる。
車重が重くなればなるほど遠心力が大きくなる。
前輪は操舵輪なのでタイヤに対して横方向に力がかかるので後輪よりも角が丸くなる。
その為に前輪の外側が丸くなる。
旋回時の速度を落とせばかなり変わると思います。
走りかたでタイヤの寿命はかなり変わります。
もちろん車にあったタイヤを選ぶのも大切です。
書込番号:5878552
0点

この手の、重心が高く重いミニバン系は(コーナーリング時に、タイヤ外側の負担が大きいため)、どうしてもタイヤ外側の肩減りを起こしてしまいますね・・・
外側の、肩減りに強い非対称パターンを採用しているタイヤを選ばれると良いでしょう(俗に言う、ミニバン用タイヤ)。
書込番号:5881756
0点

外側が減るのは通常です
重量がありますので2万kmは妥当かな
減りの遅いタイヤは乗り心地の悪いことが
多いのでいたしかゆしです
ローテーションを5000kmほどにすれば
前後均一に減るので長く乗ることが出来るとはおもいますが
それでもせいぜい+5000kmほどでしょうか
書込番号:5882106
0点

皆様、レスありがとうございます。
現在、装着しているタイヤはミニバン専用タイヤでは無さそうですので、皆様が言われるようにミニバン専用を謳っているタイヤを選んでみたいと思います。
書込番号:5883231
1点

車重が重いので、ロードンデックスに注意して選んで下さいね!
ロードンデックスとは、タイヤ一本が支えれる重さの数値で、ハイウェイスターの17インチに装着されているのが確か96です。
16インチでは98だったかな?
と言うことで、96より低いタイヤの場合、保証されない可能性がありますので!
もし最初からロードンデックスの低いタイヤが装着されていれば、安全の為に無償交換させましょう!
タイヤ専門店では、96でも不安だからと嫌がられましたよ!
あと空気圧の点検は大切ですよ!
レインフォースド規格では2.8キロで入れましょう!他は2.4
書込番号:6106337
0点

すみません!
ロードンデックスではなく、ロードインデックスです!
書込番号:6106347
0点



初めまして。
ハイウェイスターアーバンセレクション(J含む)を購入予定のシリリンと言います。
ハイウェイスターアーバンセレクションのフロントプロテクターは通常のハイウェイスターよりどれくらい出ているのでしょうか?
駐車場の坂で擦るのではないかと気になっています。ディーラーには試乗車がないので、試乗も確認もできません。
現在乗っている方、教えてください。宜しくお願いします。
0点

こんばんは。しゅーと。と申します。現在19年式H.Sに乗っています。オプションでフロントプロテクターを付けました。オプションのカタログには27mm長くなりますと書いてありました。そして5mm低くなります。見た目はかっこよくなったと思います。駐車場の坂にもよりますが、かなり出っ張り低くなるわけではないので大丈夫なんじゃないでしょうか??あまり参考にならないかもしれませんがすいません。。
書込番号:6090828
0点

しゅーとさん、返信ありがとうございます。オプションのカタログを参考に試乗して検討したいと思います。
書込番号:6092883
0点

アーバンセレクションに乗っていますが、いまのところ坂道や立体駐車場で干渉したことはありませんよ!たまに、背の高いタイヤ止めで”ヤバイ”と思うことはありますが、これも今のところ実害は有りません。メーカーの純正なので足回りをいじらない限り、普通に使っている分には大丈夫なのではないかと考えています。
ちなみに、この車でスキーにも行きましたが特に問題はありませんでしたよ!(もっとも、今年は雪が少なかったので参考にならないかも知れませんが....)
書込番号:6096408
0点



E51後期型でライダー、ライダーSにお乗りの方教えて下さい! 外品の革シートカバーで運転席と助手席の後ろのリモコンホルダーは純正をそのまま使えるシートカバーはあるのでしょうか?まだ初心者なので、先輩方の意見を是非宜しくお願いします!
0点

Sではありませんが、ライダー乗りです。
結構人気のあるclazzioという物にはライダーSの設定があると思いますよ。
他にも設定しているメーカーがあるかも知れませんが、分からないので・・・
詳しくは直接メーカーに確認してくださいね。
書込番号:6088879
0点

クレーム大王さん、ありがとうございます。clazzioですか。調べてみます。クレーム大王さんは純正で革シートですよね!羨ましいです。やはり革が見た目、座った感じがいいですよね!
書込番号:6094688
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,898物件)
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.0万km
-
エルグランド 350ハイウェイスター 1オナ 純正ナビ 全周囲M ツインモニター 両側電動スライドドア アダクティブAFS HIDヘッドライト ステアリングスイッチ プッシュスタート 純正AW
- 支払総額
- 133.6万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 2.8万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 7人 ナビ取付パッケージ+ワンタッチオートスライド
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 368.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
26〜484万円
-
22〜566万円
-
26〜553万円
-
13〜499万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
エルグランド 350ハイウェイスター 1オナ 純正ナビ 全周囲M ツインモニター 両側電動スライドドア アダクティブAFS HIDヘッドライト ステアリングスイッチ プッシュスタート 純正AW
- 支払総額
- 133.6万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円