エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 22〜724 万円 (1,899物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6684件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2007年1月29日 09:37 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月22日 18:49 |
![]() |
1 | 15 | 2007年1月22日 18:27 |
![]() |
1 | 11 | 2007年1月22日 00:26 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月21日 00:55 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月4日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在主人におねだりされている身です。
中古だけあって、何より整備費(消耗品、故障、車検等)がネックとなっております。
こちらの状況は、九州在住、子供1人の3人家族。将来2人目希望。BMWとタント所有。BMWの代わりにエルを検討。
現在は、BMWがクーペの為、使い勝手が悪く、月に数回、主人が乗るだけ(燃費は7K位)。他は遠出もタント使用。BMWといっても中古。
主人が見つけてきた物件は、H13年式のハイウェイスター 5万キロ走行。ツインナビ。内外装共に綺麗。165万円。燃費は5Kとか。ディーラーにあり。
こちら地方のため、県内に物件がこの1台しかなく、唯一目で確かめられる。
実は、主人の父が購入してくれるそうなんです。有り難い話なのですが、我が家は住宅ローンも抱え、これまで親には一切援助は受けずになんとかやってきておりますが、経済的に余裕はありません。
とはいえ、維持費はもちろん自分達でして行くので、十分にわきまえてからでないと、せっかくの父の好意が短期間で台無しになるのは嫌なんです。
私としては、維持費も考えてセレナの新車で長〜く乗っていきたいのですが、主人のこだわりは相当なようで。。。
長くなりましたが、よろしくお願い致します。
1点

気に入った車だと愛着もわき、家族でのお出かけも楽しくなるのでは?
ただ先代エルグランドの場合、片側スライドドア&2列目の窓が開きません。この欠点(?)を受け入れれるのであればエルグランドでも良いのではないでしょうか。
セレナの方が燃費・車検・税金等の面から維持費については安くなると思いますが、ご主人の満足度を加味すると・・・
すいません。参考になりそうにないですね。
書込番号:5926126
1点

私はH10年式E50ハイウェイスターに惚れ込み8年9ヶ月乗り
昨年12月にE51ハイウェイスターブラックレザーに変えましたが
E50ハイウェイスターは最高に良い車でした。
しかし、不経済車であり親の支援を受けてまで買う車ではありません。
セレナの新車を購入し、5年以上乗ることが親孝行です。
家族が3〜4人であればセレナで十分です。
エルグランドは自分でお金を貯めるかローンを組んで購入する車です。
書込番号:5929080
2点

ぷっちママさん宅と同じ?、2人の子持ちで住宅ローンを抱えている立場から申し上げます。基本的に車は消耗品です。増して、6年を経過しようとしている場合には、どんなに見た目の程度が良くてもそれなりにメンテナンスに費用がかかります。また、残念ながらエルグランドは、決して維持費の安い部類の車種でもありません。せっかく、親御さんが援助していただけるのであれば、セレナなどの新車をお勧めします。ご主人のこだわりのエルグランドは、今は満足かも知れませんが5年後には10年超の車になってしまい恐らく、全く価値の無いものになってしまっていると思います。この手の車は、ご家族のために購入する種のものだと思いますので、ご主人のこだわりも程々にしていただいた方が良いと思います。老婆心ながら、ご意見まで。
書込番号:5930586
0点

私もこの条件ならセレナかなぁ。ご主人には悪いですが。
趣味とコストはなかなか両立できませんからねぇ…。
書込番号:5930705
0点

皆さん、ありがとうございました。
私も皆さんが言われる通りの考えなんですよね。。。
主人は車が趣味で、煙草もギャンブルも酒もせず、おこづかい1万円でという事でこれまで望みの車を購入していました。今回、おこづかいを5千円でいいから!!と言われたのですが、仕事のつきあいをあるだろうと断りました。車のためなら〜なんですよね。。。
でも昨日、エルグランドで契約いたしました。というのは、義父が気に入っってしまい、「買うからには、お前達が気に入ったやつで長くのれるよう綺麗にしてもらえ」ということで、外装もほとんど全塗装に近く、整備もしっかりしてもらうことになりました。
それと今、保険があるんですね。今後、故障が出たときに保険で修理とかバッテリー交換とかできるとか。3年補償で加入しました。
納車したら、車で義父を温泉旅行に連れていこうと計画しました。楽しみです。長く愛情持って乗っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5936282
0点



初めて書き込み致します。
2月にHS 3.5 4WDを購入するのですが、
ナビゲーションの選択で迷っています。
@純正のDVDナビの評判は最悪だと書き込みされていますが、
いったいどのような点が宜しくないのですか?
Aまた、社外HDナビを装着したいのですが、
後席モニター+バックカメラ+ワンセグチューナーを
合わせて合計35万円以下で装着できますか?
以上の点をどなたか教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。
0点

こんにちは。
日産DVDナビは、やめたほうが・・・。
*新スカイラインのHDDナビが選べるといいのですが。
私は以前パイオニアHDDナビを装着していて、このたびムラーノ(DVDナビ)に乗り換え、そう感じました。
HDDだと、音楽をためることができますし、純正ナビはトータルで使い勝手がイマイチでした。
新車購入するのであれば、ナビ持込・工賃サービスを条件に商談を進めるのがよろしいかと思います。
35万円であれば、それなりの機種(HDD)は買えるはずです。
通販は安いですが、信用できるショップを利用しましょう。
大手カー用品店でも数量限定特価品や値段交渉次第では、案外安く購入できる場合もありますので、色々と探してみてはいかがでしょうか?
書込番号:5879699
0点

ギルッシーさんへ
こんにちは。早速のご返事ありがとうございます。
やはり、純正DVDナビの装着はやめます。
新車を購入するので、HDナビを大手量販店等で購入して販売店に
持ち込みます。
書込番号:5879941
0点

私は2.5 HS 4WDを購入して、来週納車で待ち遠しい日々を送っています。
ナビDVDは最悪みたいですよ。
お住まいが地デジのエリアに対応しているようでしたら、HDDを更に楽しめるようになると思います(番組ガイド)
私はカロのAVIC-009GにカロのND-BC2やETC・センタースピーカー等を装備しました。
リビングキットで車にはまだ、装着していませんが登録地点・音楽・天気予報・渋滞情報等転送などを楽しんでいます。
インダッシュでしたが、結構気に入っています。
ちなみに、リヤモニターはパナの11型をグリップに取り付けています。
せっかくの新しい車で古いDVDでは楽しみ半減してしまうかもしれません。
HDDタイプでしたら、各社出てますのでご検討してみて下さい(それも楽しいですよね)
ご参考までに・・・
書込番号:5881554
0点

上ピーさんへ
ご返事下さいましてありがとうございます。
納車待ちの日々は、本当に楽しいですよね。
今日もディーラーに足を運んで担当者に純正DVDナビの事を
聞いてみたら、「社外HDナビでお好きなタイプがあれば
そのほうが良いと思います」と言われました。
アルパインのHDと天井に取り付けるモニター(10インチ)
を付けようと思います。
ちなみに、住まいは名古屋なので、地デジエリア地域です。
書込番号:5882794
0点

気になったので一言
ナビの持込は考えたほうがいいですよ。
故障した時(保障期間中でも)など取外/取付費用が発生します。
機器購入と取付作業は同じ所でやってもらった方がいいと思います。
それに、ナビ(7インチ以上)でワンセグは見られたものではありません。
12セグ搭載のナビをお奨めします。
私も名東区に住んでいる時にE50H/Sを買いました。
先月H/SブラックレザーとPanasonicHDS960Tに換えたばかりです。
書込番号:5890135
0点

オオスバメさんへ。
ご返事ありがとうございます。
いただいたご意見通りにナビを購入した店舗で
とりつけることにします。
ちなみに車は2月の納車になります。
書込番号:5911043
0点



はじめまして!
今月下旬に3.5HS納車予定です。
パナソニック製バックカメラの取り付けについてお聞きしたいんですが、営業マンにOPで取り付ける位置にこのカメラを取り付けて欲しいと言った所、無理ですと言われてしまいました。
どなたか社外品のバックカメラをこのように取り付けて貰った方いますでしょうか?
加工とか必要でかなり面倒臭い作業なのでしょか?
かりにOPのように付かなかった場合はカメラは結構目立ってしまいますか?
質問多数で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
1点

すみません、追加書き込みです。
パナソニックのバックカメラは
CY-RC50KD です。
宜しくお願いします。
書込番号:5890026
0点

私はH/SブラックレザーにCY-RC50D+CA-RCC50WDを付けましたが
ナンバープレートの上辺りにつけました。
雨は防げているみたいで目立ちませんが、取付高さが低い分違和感があります。
理想は純正のカメラだけディーラーで取付て貰いたいところですが、そうは問屋が卸さないと思います。
書込番号:5890216
0点

オオスバメさん
早速の返信ありがとう御座います。
ナンバープレートの上辺りは
取付高さが低い分違和感があるんですね。
でも目立たないんでよすね!
多少目立つの我慢して
やはり純正のカメラ位置付近に
取付けたほうがいいのかな?
引き続き情報お願いします。
書込番号:5890797
0点

昨年12月に納車されたHS2.5に乗っています。ナビをパナソニック製のものにしましたので、あわせてバックカメラも取り付けてもらいました。もちろん純正の位置にです。純正と比べると少し出っ張っている感じはしますが、とても見やすいです。個人差はあるのかなと思いますが、カメラ自体がかなり小型なので目立つとは思いません。ただ、雨の日は水滴がカメラについて見にくくなるときもあります。
問題の取り付けに関してですが、純正のカバー?を加工してつけてあるみたいです、丸一日ぐらい試行錯誤されたようですが無事に付いていますので可能です!
書込番号:5892350
0点

MAYNTさん
ありがとうございます。
私もナビはパナソニックにしたのでバックカメラも同製品のこれを検討しています。
ディーラーによっては可能なんですね!
私の買った所はやる気ないんですかね・・。
続けてお聞きしたいのですが、カメラの色は何色ですか?私は黒を買うつもりです。
それと、もし仮に純正位置に何も加工しないでこのカメラをポン付けした場合、想像でいいんですがかなり目立ちそうですか?
なんかイメージがわかないので・。
宜しくお願いします。
書込番号:5892885
0点

yc718さん 初めまして。
私は純正のバックカメラカバー(これがただの樹脂製のカバーだけなのに5250円もしました)を購入してアゼストのバックカメラを自分で装着しました。
当然、外見上は純正のバックカメラと全く変わりません。近くでカメラをのぞき込めば分かりますが。
配線の取り回しにちょっと苦労しましたが何とか半日で取り付けました。
購入店でもカメラ代+カバー代+工賃の57750円を出せば取り付けてもらえたのですが、DIYが好きなこともありチャレンジしました。
カメラ代とカバー代合わせて約25000円で済んだので大満足です。
あまり参考にならない意見で申し訳ありません。
書込番号:5892998
0点

sabeckhamさん
貴重なご意見ありがとうございます。
sabeckhamさん の取り付け方が
私の求めている付け方ですね!!
これをディーラーでやってくれとお願いした所
無理と言われたので悩んでいます。
部品を取り寄せてなんとか自分で
取り付けようとは思うのですが
めちゃめちゃ不器用なので無理っぽいです・・・。
半額以下で取り付けができるのは
魅力的ですよね!!
う〜ん。
やっぱりそのまま付けてもらうか
違う所でバックカメラだけ取り付けしてもらうかって
感じでしょうか?
来週にはディーラーのほうに車が来て
ナビの取り付け等の作業が始まるので
それまでにどうするか決めとかないと
いけないんですよね・・・。
書込番号:5893485
0点

どこかの書き込みに、ナビがパナかカロであればDOPのバックカメラ(パナ用とカロ用)がそのまま使用可能とあったような。
書込番号:5893592
0点

結衣のオパパさん
ありがとうございます。
DOPのバックカメラもそのまま
付くのですね!!(ナビはパナです)
やはり納まりがいいのはDOPの
カメラなんですけどね
でも値段が高くて・・・。
しかしDOPのバックカメラも検討の余地は
ありそうですね。
書込番号:5893704
0点

私は、DOPのカメラを付けてもらいました。
ナビはカロです。
最初は、うまく映らないかもって言われ断られましたが、そこをなんとかお願いして付けてもらいました。
今は、DOPのカメラを付けてよかったと満足してます。
私は、あの位置で奇麗に収まるのが良かったので・・・。
書込番号:5894055
0点

パナッパナッパーさん
ありがとうございます。
やはりあの位置で奇麗に収まるのを
望むならDOPなんですかね?
書込番号:5894157
0点

私の場合は、特に希望はしなかったのですがシルバーが付いています。ちなみにボディカラーはホワイトパールです。
交渉の段階で要望を出したら営業マンは試乗車で置いてあった車の状態を見て、ナビのカタログからカメラの大きさを確認して「何とかなるでしょう!」と即答でした。
カメラの取説を見てみると、カメラ本体をブラケットを介して車体に取り付けるようになっていますので、ポン付けだとかなりカメラが出っ張ることが予想されます。営業マンも「オプションのカメラも利用可能ですが値段が倍以上しますのでこちらのほうがいいでしょう」ということでこの方法をとりました。
実際に取り付け作業の場面をちょっと見たのですが、純正の位置にカメラもミラーも付けない時に付けるカバーをカメラの大きさだけ四角に切ってその中にブラケットを取り付ける金属の板を加工してはめ込んでありました。作業はかなり熟練という感じの電装の専門の人(もしかしたら外部に委託していたのかもしれません)が作業してありました。
yc718さんのお気持ちはよくわかります。やはり高価な買い物なので納得してから納車を迎えたいものですよね。
書込番号:5894178
0点

MAYNTさん
度々の返信ありがとうございます。
良心的なディーラーで羨ましいです!!
ポン付け目立ちますか・・・。
MAYNTさんの取り付け作業を参考に
営業マンと相談してみます。
私にとっては高い買い物なので
納得して納車したいでみなさんの
意見が本当に参考になります!!
書込番号:5894464
0点

私もE51ライダーに乗ってますがPANAのNAVIとカメラで純正と同じ
位置に埋め込んでもらいましたよ。
かなり面倒らしいですが、私は無料でやってもらいました。
仕上がりも綺麗で純正の様ですよ。
即答で無理とは、いい営業マンとは言えませんね。せめて調べるとかして欲しいですよね
書込番号:5910756
0点

ライダー最高さん
ありがとうございます。
昨日、皆さんの意見を参考に営業マンに再びお願いした所、やっぱり無理でした(哀
うーん、色々悩んだ結果、多少目立つの我慢して純正位置付近に付けようかなって思っています。
いま思えば車両契約時にこの辺の事を含めてハンコを押せば良かったと思いました。
でも値引きはかなりしてくれたんですけどね・。
皆さんの意見が実を結ばなくて申し訳なかったです。
一応、解決と致します。
ありがとうございました。
書込番号:5910974
0点



この板への質問が適当がどうかわかりませんが、エルグランドをお持ちの皆様にお尋ねです。
平成16年式3月登録の3.5L、70周年記念U、ホワイト、サンルーフ、キセノン、3万qです。
車検を前に、乗り換えを考えております。
エルグランドの下で査定を聞くと、135万。あまりの低さにガックリ。
エスティマでは185万。追い金150以内で十分乗り継ぎが可能です。
今のところこの二つしか尋ねておりませんが、これでは日産車を乗り継ぐことはできません。
最近、エルを下取り査定に出された経験がある方、いかがですか?
0点

程度が見てみないと何とも言えないと思いますが、もっと上を狙えます。
買取専門店で査定される事をお勧めします。
書込番号:5850262
0点

自分もパパイヤラディンさんと同じ意見です。買取専門店の方がいいと思いますよ。ディーラーと買取専門店の差ってすごいですよ。40万円以上差がありました。自分はエクストレイルでしたけど。買取専門店の中でも差があるので何ヶ所もまわって査定してもらった方がいいかもしれません。
書込番号:5851503
0点

パパイヤラディンさん、tomtomomoさん、さっそくのレスありがとうございます。
実は、私も、以前買い取り店を経験したことがあります。しかし、あまりよい店にあたったことがなく、高値がついたことがなかったことが原因で足が遠のいてしまっていたのでした。
買い取り店では、非常に細かく(当然でしょうが…)チェックされ、なんだか自分の通信簿を付けられているようであまり気分がよくありませんでした。でも、こんなことでめげていてはいけませんね。
「最近のトヨタの下取りは、全国のオークション値を参考にしてコンピュータで一発で出るので、買い取り店とあまり差がでない値段がでますよ」と言われました。たしかに、日産の金額とはかなり違います。
エルのオーナーの方で、最近、査定や買い取り店で査定してもらった方がいらっしゃったらと思い、お尋ねしたのでした。
エルも3年後にはたぶんフルモデルチェンジしているでしょうし、アルもモデル末期。3年で乗り換えていくようにしている私にとっては、リセールは大きな問題です。今回はエスになりそうな感じです。
同じような悩みをお持ちのお方、いらっしゃいますか?
書込番号:5851739
0点

下取り価格も商談の中で大幅に変わりますからね〜^^;
E50を買った時はランクルの下取りが50万円もアップして
驚いた記憶があります
私も3年乗り換えを繰り返してましたがエルもアルも
モデルチェンジしてなかったため去年車検通しました・・・
アルが年末エルが来夏デビューと次の車検にエルが
間に合わないしアルハイもたぶん無理と今から頭痛いです^^;
書込番号:5857419
1点

masaosp2さん、ありがとうございます。
今度の土日で思い切って買い取り店を回ってみたいと思います。
またその結果はご報告させていただきたいと思います。
では!
書込番号:5864447
0点

自己レスです。
本日、エルを買い取り店で査定していただきました。
業界最大手の店です。
その結果、1日だけの交渉でしたが、最終的に190という提示でした。(16年式 V70-U ナビ付き 白)
他にも買い取りは数件あるのですが、ひとつの査定だけで時間もかかり、これ以上はもういいかなと思ってしまいました。
この店でも、最初は165程度の提示から始まり、徐々に金額を上げてきます。
本日の提示は190まででしたが、たぶん最終的にはあと5万ぐらいの上積みはできるような感触でした。(私見ですが…)
明日、最終的にはんこを押す(新車)つもりです。
みなさん、レスありがとうございました。
書込番号:5879119
0点

見栄春君さん。
老婆心ながら、その買取店はヤンキース絡みですか?
良くない噂聞きますのでご注意下さい。
ネットで査定申し込みを依頼して、同日・同時間で査定をして貰い、後で一番高い所に行くというのがいいかも知れませんよ(相手も欲しければ高く買うでしょう。競合させる意味でも)
何しろ色々な所を行かれるのをお勧めします。
書込番号:5881508
0点

上ピー さん、レスありがとうございました。
たぶんご推察のお店だろうと思います。
結局、エルは下取りに出すことになりました。
最終値段は197です。
一応、買い取り店にも、お断りのつもりで、お話をしにいったのですが、白旗でした。
ディーラーにずいぶん無理をいってしまったようです。
でも、納車まではそのまま乗れますし、下取りの場合は買い取り店よりも気が楽です。
どうもありがとうございました。
書込番号:5883398
0点

まあ納得のいく金額がでたようですね^^
買取店より下取りが高くなると正直嬉しく思えるし
納車まで乗り続けられるし気分いいですよね〜
ディーラーは系列の中古車店があるので
売れる見込みあっての金額だと思います
頑張ってくれたディーラーに感謝ですけどね
書込番号:5885503
0点

安心しました。
私もエスティマを売却する時N系は確かに下取り低かったです。
T系の方は高かったですね。
私の場合、年落ちも入る時だったので買い取り店の値段は年内価格だったし、エスはだぶ付いてきているみたいだったので納車間際の下取りはかなり低くなると予想できたのと直ぐに売却時の納車迄の不便さを考えてそのままディーラーに売却にしました。
ちなみにエル?エス?どちらに?
文面からみてその金額から推測するとエス・・・
書込番号:5886289
0点

ご想像通り、エスに決定しました。
エスはこれで初代から2代目、3代目、そしてこれで4代目となります。
でも、エルの広さは素晴らしく、こればかりはエスはかないません。前にも書きましたように、毎回、車検前に乗り換えるので4代目エスに3年乗って、次回、またエルを物色しようと思います。それまでしばらくお別れです。
ちなみに追い金は140ほどです。
みなさん、レスありがとうございました。
書込番号:5909142
0点



こんにちは。H17年11月納車のE51HSに乗っております。皆様にお聞きしたいのですが、現在全て純正なんですが、携帯電話の接続はされていますでしょうか?走行中以外と使用頻度が高いため私は必ず携帯を接続して車に乗ってるんですが、MNPも始まったこともあり、携帯電話の買い替えを検討したところ、CARWINGSで調べたら車に適合する携帯電話が皆無の状態。どうにかして新機種携帯を車に接続して使用する方法はないものでしょうか?因みにAUを考えております。よろしくお願いします。
0点

DECHMAXさんこんにちは
私はDECHMAXさんの丁度一年前のHSですが、現在Docomoの携帯で接続しています。
FOMAに対応していないので、デュアル契約した古いmova(N504iS)で時折接続していますが
基本的に車に置きぱなっしなので、大抵は電池切れです。充電位して欲しいのですがね。
carwingsに対してあまり本気ではないのか、日産はあまり新機種に対応するつもりはない
様ですね。私の車両購入時と対応する携帯は変わっていませんし・・・。
ましてやライバル資本のauではますます対応は???なのでは(笑。
一応FOMAの場合は社外品で接続するアダプターが出てますが、これが1.5万円弱と
有り得ない値段なので、私はとても購入する気にはなれませんが、DECHMAXさんが
必要であればDocomoのFOMAでの使用を考えるのも一つの選択肢かと思います。
この製品なら充電もできますし。
http://www.nissan-carwings.com/STEP4/foma_adp.htm
書込番号:5589350
0点

お返事遅くなりました。申し訳ありません。
やはりcarwingsには力入れる気がないんですね〜
新機種携帯にバシバシ対応してもらわないと意味がありませんよね
FOMAも視野に入れてもう少し考えてみます
ありがとうございました
書込番号:5596395
0点

こんにちは!私は1.5万円もするFOMAアダプターを購入してカーウィングスを使っています。理由は、はっきり言って純正ナビは操作性が悪く、自分で行き先を設定するのがいやになってしまったからです。でも、カーウィングスでオペレーターに電話でナビ設定してもらえる様になってはむしろ、快適です。
但し、このFOMAアダプターは、なかなかの曲者ですので注意が必要です。1点目はこのアダプターを使って携帯電話の電話帳をナビに転送するのですが、この際にグループ化をしていても全く無視されて全て”その他”のグループに格納されてしまいます。メーカーに問い合わせしたが、この様な仕様だそうです。
2点目は、このFOMAアダプターはDC電源を必要とするのですが付属のシガーライター用のカールコードを使用するとエルグランドの場合、ハンドルの脇から携帯電話の差込口のある助手席脇まで伸ばすことになります。カールコードが短いこともあって非常に邪魔になります。
ちなみに私は秋葉原でコードを買ってきてアクセサリーから電源を取り直しました。
このアダプターは、とりあえずFOMAを取り付けて電話を使える様に出来るだけと割り切れば、有りですが、携帯電話の色々な機能を期待するのであるのであれば、お勧めしません。
でも、カーウイングスは意外と便利ですよ!!一度、お試しあれ!!
書込番号:5597645
0点

教えてください。
SOFT BANKの3G使用ですが、FOMAと差込口が同じだと思います。
そこで、FOMAアダプターを使用の方で、SOFT BANK 3Gを差し込んで、
携帯の通話、カーウイングスへの接続ができるか試された方が
おられたら、接続可能か教えてください。
当方、機種変更に伴い、使用出来なくなり、いろいろ悩んでいます。
よろしくお願いします。
書込番号:5905148
0点



現在HS2500(MC後)を購入しようと思っています。「クルコン」でも質問させて頂いた上ピーです。
現在ナビをカロAVIC−VH009Gで考えています。
リヤモニターで質問させて下さい。パイオニアのTMXーR1000を考えていたのですが、やはりバックミラーが殆ど隠れて後方確認ができないのではないかと不安が起こってきました。妻に話したら、眉間にシワが入って来たので、お茶を濁してとりあえず話は止めました(情けない)。新車購入禁止条例をやっと解禁できたのに、これ位の事で問題を起こしたくはありません。誰か、つけた方いらっしゃいましたら、使い勝手等を教えて下さい。
メーカー及びディーラー等のナビはつけません(せっかくなので最新式にしたいので)
パナソニック製のTR−T110WV1でアシストグリップに変更も考えています。もしパナソニック製でアシストグリップにつけていらっしゃる方おられましたら、使い勝手等もお教え下さい。
ちなみにみなさんならどうされますか?アドバイスもお願いします。使う状況は2・3列目で妻と子供がDVD見るのが殆どです。
0点

アシストグリップに取り付ける方が良いですよ。ミラーは関係なくなりますし、配線や取り付けもこっちの方がずっと楽です。
難点は、オフセット取り付けの為、全員が見やすい場所では無い事と、たためないので、若干邪魔になる事もあります。
個人的には、ヘッドレストステータイプが一番見やすいですけどね。
書込番号:5742204
0点

パパイヤラディンさん 早速のお返事有難うございます。
やっぱりそうですよね。真ん中だと絵的にもみんなみれるからいいのかもしれないけど、安全面を考えるとグリップの方がいいかもしれませんね。ヘッドレスは画面が小さいので自分的にはNGにしてます。貴重な意見有難うございました。参考にさせてもらいます。また、今度、試乗するときに型紙でも持っててイメージトレーニングしてみます。
書込番号:5745861
0点

いやいや、ヘッドレストモニターではなく、ヘッドレストにステーを付けるタイプの物です。
これなら、ミラーの邪魔にはなりませんし、3列目シートに座っても十分見れます。9インチ位なら問題なく付きますよ。
http://panasonic.jp/car/av/products/TV/option/index.html
TY-AS100HR
TY-AS200HR
↑を参照ください。
書込番号:5746257
0点

パパイヤラディンさん有難うございます。すいません勘違いしてました。ヘッドレストにステーですね。これも考えたのですが、運転席から2列目&3列目の移動が何気に多く、1列目を倒して使う頻度がある為使い勝手が良くないと思っています(あくまで個人的主観ですので)せっかくのアドバイスを活用できなくてすいません。しかし、パナに大きく心が動いています。
書込番号:5746381
0点

一つ前の型をつけてます。大きさは同じはず。
ハッキリ言ってモニタ下げたらバックミラーは見えません。
ですので運転席側上部にミラーつけてます。
(通常は助手席の人用につけるバックミラーです)
あるいはバックミラーモニターにしてバックカメラで
常時後方映像にしている人もいたと思います。
(違法かどうかは分かりません)。
書込番号:5756195
0点

上ピーさん、あけましておめでとうございます。
私もHS2500(MC後)を乗っております。純正のリアモニターは位置が高すぎ首が疲れるので注文をパス。社外を探しました。
リアの6人が楽に見えるサイズでTR-T110WV1を選びましたが、問題は取付け場所。ヘッドレストに固定するアームタイプはモニターが11インチもあるとウォークスルーに邪魔になったりブレたりしていまいち、見栄えも良くなかったです。
そこで運転席のヘッドレストに直接固定しました。シートカバーを社外本皮風シートカバー(黒)にしたので、カバーに穴を開け取付けしました。ほとんどブレ無くておまけに高さや角度調整もワンタッチ。配線もほとんど隠せるので見栄えもすごく良いです。
本皮風シートカバーが2万円台でしたので、思い切ってカバーに穴を開けてしまいました。数年後の下取り時はシートカバーを全部はがして新品同様のシートで査定に出す予定です。
書込番号:5831809
0点

ニックス1974さん及び皆様おめでとうございます。
無事2.5HS 4WDを契約して今、納車待ち真っ最中です。
後席TVは予定通りパナのTR-T110WV1にしました。
取付位置はニックス1974さんの言うとおりウォークスルーを結構頻繁にする為アームタイプは必然的に却下でした。
結局選んだのは、TY-150RSという付属金具が付いた、2列目の右側のアシストグリップに付けられるのにしました。目下入荷待ちです。ここなら、2及び3列目でも見やすいしウォークスルーしやすいと思いました。
やはり、バックミラー見えなくて、イライラや安全面及びホワイトライダー・白黒車の追跡(くだらない職質や高速等の覆面レスラーストーカー等)緊急車両等の妨害になってからは遅いですからね・・・
ちなみにナビはカロのVH009G・ETC・リヤカメラビーコンもカロで統一。センタスピーカーにTS-CX7Aでこれまたカロにしました。後席TVもカロで良いのがあればカロにしたんですけど・・・
納車されましたら、また報告させてもらいます。
書込番号:5841081
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,899物件)
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 両側電動 フリップダウン後席モニター 衝突軽減 TVナビ レーダークルーズ クリアランスソナー LEDライト ドラレコ ETC ハーフレザーシート
- 支払総額
- 187.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 137.6万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.3万km
-
エルグランド 250ハイウェイスター 4WD 両側電動スライドドア 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ハーフレザーシート プッシュスタート ETC 社外フリップダウンモニター 純正18インチアルミ
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 199.3万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
26〜484万円
-
22〜566万円
-
26〜553万円
-
13〜499万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド 250ハイウェイスターS 両側電動 フリップダウン後席モニター 衝突軽減 TVナビ レーダークルーズ クリアランスソナー LEDライト ドラレコ ETC ハーフレザーシート
- 支払総額
- 187.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 137.6万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
エルグランド 250ハイウェイスター 4WD 両側電動スライドドア 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ハーフレザーシート プッシュスタート ETC 社外フリップダウンモニター 純正18インチアルミ
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 199.3万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 9.5万円