エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜724 万円 (1,830物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6680件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月15日 23:46 |
![]() |
1 | 1 | 2005年1月11日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月10日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月10日 18:07 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月8日 14:50 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月8日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2500H/Sに乗り換えます。
そこで新たにナビを取付けなければなりません。
ナビ・オーディオをDIYでやります。
エルの日産車配線キットの型番や価格を御存知の方、お願いします。
又、その他取り付けに必要な物がありますか?
アンテナ等の変換器も必要なのでしょうか?
化粧パネル等も必要なのかわかりません。
宜しくお願いします。
0点






_純正品は無いと思います。『秋月電子通商』にて¥1,500で売られていましたが、現在は売り切れ中です。ただ、専用品ではないため、ハンダ付けなどが必要になります。取付方法は『エルグランドの部屋』で説明されています。
秋月電子通商 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=M-279&s=score&p=1&r=1&page=#M-00279
エルグランドの部屋 http://my.reset.jp/~oki-t/elgrand/Diy/Keikoukan/index.html
この取付の面倒をなくしたものがヤフオクに時々出ます。これは、上記のものにコネクターを付け装着しやすくしたもので、3千円ちょいで取引きされています。多分、出品者が改造したものと思われます。
私はLEDに魅力を感じていますので、ランプ取替えだけで済むようなLED球なるものをメーカーが安く作ってくれたら交換するつもりです。・・・・・取付穴などを開けたくないので。
書込番号:3766237
1点




2005/01/10 19:59(1年以上前)
本日、2.5HS(4WD)を契約しました。色はスパークリングシルバーです。MPのオートスライド(運転席)、インテリキー、ツインナビ+バックandサイドモニターと、DPのETC(ビルトインタイプ)、Pサポート(超音波カーアラーム)、エアロベンチレーター、ユーロホーン、フロアーカーペット、ラゲッジカーペット、手動カーテンを付けました。車両本体と付属品から値引き33万と下取りはH8年式テラノで下取り50万となりました。2.5L発売直後からアルとエルを競合(エルは青と赤を競合)させました。あらかじめ下取り専門店でテラノが下取り40〜45万程度になると調べていたので実質値引きは35万を超えていると思います。
書込番号:3760316
0点





はじめましてm(__)m
今日何気なしにブルーステージを覗き、エルに一目ぼれしました。
2.5だと「値ごろ感があっていいな〜」と思っていたのですが、これにツインサンルーフとツインモニターを付けると60Kgも重くなるんですよね。
ということは、過去レスの2.5に対する走りのコメントもそれなりに考え直さなければいけないということなんでしょうか?
どなたか同様のオプションで購入された方いらっしゃいましたら、走行性能について教えてください。
0点





当方E50前記型に乗っていますが、3000〜3500回転でエンジン音がこもります。かなり気になるのですが異常ではないのでしょうか。ディーラーはこんなものですという回答でした。E50後期型やE51ではこうした症状は出ないのでしょうか。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/10/26 15:15(1年以上前)
>ディーラーはこんなものですという回答でした。
と言う事なので的外れかとも思いますが、ガソリンの品質は大丈夫ですか?
メーカー・車種ともに違いますが、私も似た様な経験が有ります。
症状は、アクセルを踏んだ時のコモリ音と加速の悪化です。
行きつけのGSがカードを作るとリッター2円引きのキャンペーンを始めました。丁度、その頃からガソリンの質が悪くなったらしく、数ヶ月後に上記の症状が現れました。勿論、燃費も悪化。
ガソリン品質を疑い、高めのGSに変更した所、満タン3回目の中程でエンジン復調。コモリ音や加速悪化は解消し,燃費も回復しました。
以来、安さを売りにしているGSは敬遠して居ます。
書込番号:3425350
0点



2004/10/26 17:07(1年以上前)
“ガソリンは?”さんありがとうございます。ガソリンの件試してみます。ただこの回転域でエンジンに手を当てるとかすかな振動が伝わってきます。その振動が何かに共振をしているような気がしています。エンジン特有の振動なのかどうかが気になっています。皆さんの車はそんなことがないのでしょうか。VG33E(4WD)特有のものなのでしょうか?
書込番号:3425662
0点


2004/11/06 03:27(1年以上前)
こんにちは、taka尚さん
僕も同タイプ(4WD)のエルに乗っていましたが
こもり音っていうか、うなってました
っちゅ〜か、あの3.3はダメだと思います
『力』は無いし、燃費は悪いし…
高速乗っても、100kmも出そうものなら
みるみるガス無くなるし
市街地で、リッター3km走らなかった記憶が…
エンジン以外は、良い車だったなぁ〜!
書込番号:3465778
0点


2004/11/08 22:42(1年以上前)
taka尚さん、こんばんは!
私も以前はガソリン4駆に乗っていました。
3000回転前後から「ンゴォー」みたいな音がしていましたよね。
伸びも悪く・・・。
で、私もいろいろ試しましたが、車検の時にエンジンリフレッシュ+イリジウムプラグ交換をしたらだいぶフィーリングが変わりました。
燃料関係ではハイオクやレギュラーなどいろいろ試しましたが、Shellのハイオク(○゜ューラ)にしたらエンジン音が若干静かになりました。
何だか、エンジンがキレイになるという宣伝文句もあるので一度お試しになってはいかがでしょうか。
書込番号:3477438
0点



2004/11/15 09:13(1年以上前)
皆さん貴重なご意見・情報ありがとうございました。
どうやらエンジンの本体の問題ということで納得できました。皆さんのおっしゃるとおりガソリンを色々と試していこうと思います。ガソリンの価格も現在120円/L(北九州地区)まだまだ右肩上がりの調子で燃費の悪さは頭が痛いですが、がんばっていこうと思います。
しかし、エルは全体的には本当に良い車だと思います。息子の中学校の野球部の送迎に大活躍です。たまに定員オーバーの時もありますが子供たちはさほど苦にならないようです。このゆとりは他車にはまねできません。これからも末永く付き合っていこうと思います。
書込番号:3502889
0点


2005/01/04 14:05(1年以上前)
もう、問題解決されましたか?もし、まだなら
エンジンマウントを疑って見てください。
書込番号:3727561
0点



2005/01/08 14:50(1年以上前)
ゲラッパ・ゲラッパ さん情報をありがとうございます。
こもり音については最近さほど気にならなくなりました。ただしガソリンのせいなのか、あるいは諦めに似た感覚がそうさせているのかは定かではありません。
ご指摘のエンジンマウントとプラグについては最初に疑いましたが特に異常はありませんでした。以前プリメーラの初期型に乗っていたときにもエンジンマウントの2箇所が切れるということがありました。その時に比べても振動やエンジンの挙動は問題無いと思っています。
ところで、こんな昔の書き込みにまで目を通していただいたことに驚いています。ゲラッパ・ゲラッパ さんもE50型に乗られていたのでしょうか?北部九州地方は年末から年始に掛けて大雪で大変な天候となりました。久住山付近を帰省で通行したのですが雪でおなかを擦りながらの山道ドライブとなりました。FRのチェーン装着車が何台も立ち往生をしている横をスタッドレス+4WDは難なく通り過ぎていくことが出来ました。今更ながらALWE50型を見直すこととなりました。これからも動かなくなるまで上手に付き合っていこうと思っています。
書込番号:3747495
0点



突発的な質問で申し訳ありません。今月(12月)納車した3.5H/S(ダイアモンドシルバー)について2点質問させてください。
@ 運転席・助手席のシートが柔らかく腰が痛いです。セカンドシートは適度な硬さなのですが・・・ 運転席とセカンドシートで硬さが違うのは正常でしょうか?
A 車体を水洗いをした次の日、フロントバンパーの助手席側下の塗装が白っぽく変色してしまいました。
0点


2004/12/29 22:29(1年以上前)
私の場合、10月納車のH/Sですが、シート生地のせいかお尻が滑りやすく運転が疲れます。ポジションを色々変えてみましたが…
特に高速道路で同じ姿勢で長時間運転すると太ももの後ろがしびれてきます。
シートの硬さについては気になりませんでしたが、形状の違いで多少違うようにも感じられました。
日産のアンケートには書きましたが何の返事もありません。
確かにセカンドシートは良いです。
サードシートは奥行きが狭く足元にタイヤハウスがあるので簡易的に使う椅子とあきらめています。
書込番号:3704254
0点

レスありがとうございます。うちの子供は、セカンドシートで滑りまくっています。シートは『H/S』よりも『X』の方が良かったかな?って思います。・・・・・足回りは『H/S』の方が好みですが・・・
やはり、セカンドシートと運転席とは違うんですね。何か、私の車だけ違うのかな(部品が足りない)?って思ってしまうほど腰が痛く感じます。低反発の座布団で凌ごうと思っていますが、薄いものだと効果がなく、厚いものだと座高の高い私には不向き。しかも、高価がありそうな座布団は5千円ぐらいする・・・う〜ん!!
メーカーにクレームつけようかな? HPでメーカーがクレームを受け付けていますので、みんなで言えば代わるかも知れませんね。1/5までは休みのようですが・・・・・
http://www.nissan.co.jp/POSTOFFICE/ask.html#car
書込番号:3725751
0点

本日、上記塗装の件でディーラーに行って来ました。塗装に関しては初期不良ということでバンパー交換になりました。
ディーラーに、3.5VGと2.5Vの試乗車があったので、シートの硬さを調べたところ、3.5H/Sと2.5Vは同様に運転席と助手席のシートだけ柔らかかったです。でも、3.5VGの前席はセカンドシート同様の硬さ(しっかり感)がありました。
書込番号:3729588
0点


2005/01/06 23:23(1年以上前)
只今エルを交渉中の者です。
シートは重要ですよね。試乗では判断できませんから。やはり長時間の運転や乗ってるうちに感じるものですから。
クレームにならないのでしょうかね?一応カタログ上では、シート生地の違いは記載されていますが、シート自体の違いの記載もなく、又営業の方からその様なことを言われたことはありません。
運転する側は常に接する部分なので、そのあたりは売る側として説明があってもいいのではないかと思いました。
やはり300万を越える車としては、疲れる運転をしなければならない車というのは・・・問題ですね。
私は交渉の段階で営業の方が言ってました。「日産の最高級ミニバンだ!」と・・・腰が痛くなってしまう程のシートを採用して「最高級ミニバン」とは・・・
シートに関しては個人差があると思いますが、クレームが沢山出ればメーカーも対応しなければならない状態になるかなぁと思いました。
Fシングル大好きさんと同様な意見の人はいるのでしょうか?
これを見てる方で同様なことが多発してるのであれば、HPのクレームをメーカー側で認識して改善されればいいですね。もちろん、リコール的な扱いで! セカンドシートで子供がシートベルトをしてるにも関わらず滑って何かあったらメーカーの責任ですね。
私の考え間違ってますか?
私なりの考えを書き込んだだけなので、「何言ってんだよ!」って思う方もいると思いますが重要な話で、尚且つ問題になる話題として取り上げなければならないと思いました。
メーカーさん、営業マンさん、これ見て怒らないで下さい。
エルグランドを良い車と思えるオーナー達の声として、これからも良い車を作って下さい。今まで売った車も売りっぱなしでは無く改善点があるのならば進んで無償対応して下さい。さすが日産と言われる様に。
長々ごめんなさい。
書込番号:3740027
0点

シートの硬さについてメーカーに問い合わせたところ、シートショックそのものは全グレード同じものだそうです。ただ、表皮の引っ張り力の強さによって座った感じが違ってくるという回答をもらいました。・・・・・本当かな? 2ndシートはHSもVGも同じような硬さで、1stシートだけ違うんだけど?????
シートについては各人各様ですから、購入前に当該グレードの試乗をおすすめします。滑りについては、新品時のすべりとも考えられるため、もう少し乗ってから、メーカーに物言いをつけるか否かを検討する予定です。
メーカーは一人の意見で動くことはありませが、多くの人が同じ事を言えば変わります。以前、トヨタ・コロナ(S.63)に乗っていた時、2回メーカーにクレームをつけて、2回ともリコールになりました。多分、多くの方が同意見だったのでしょう。ディーラーにものを言うよりも、直接メーカーに物言いをつけることが最善と考えます。
書込番号:3745058
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,830物件)
-
- 支払総額
- 350.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 42.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 48.3万円
- 車両価格
- 35.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 76.9万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 98.4万円
- 車両価格
- 78.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
28〜484万円
-
29〜578万円
-
25〜553万円
-
13〜499万円
-
30〜1304万円
-
15〜445万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 48.3万円
- 車両価格
- 35.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 76.9万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 98.4万円
- 車両価格
- 78.9万円
- 諸費用
- 19.5万円