エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,831物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6678件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




都合によりスペースギアを手放し、エルに買い換える予定ですが中古のお勧めはどのあたりですか 希望は4WD、ガソリン、白、走行距離少ない というところです 予算はデリカの下取りしだいですが150〜170万くらいが精一杯です とほほ ちなみにデリカは何処も悪くないし60000km代です
0点


2004/08/31 17:33(1年以上前)
150〜170万くらいとゆうことはE50型ですか?
書込番号:3207399
0点



2004/08/31 22:17(1年以上前)
E50?とは平成9年式のことですかひょっとしてあまり良くないですか? 初心者でして全くわかりませんので色々教えてください 日産のGET-Uに予算内の車が結構ありました H9年15000kmや、21109kmなどです 車の質としてはどんなものなんでしょうか スキーなどに良く行くので4WDがいいのですが 2WDのFRでも大丈夫でしょうか スタッドレス履きますし・・・デリカで一生いくつもりだったので他の車は全く解りません ディーラーさんは9月頃になればタマが出始めるといってました
書込番号:3208397
0点


2004/08/31 23:00(1年以上前)
>E50?とは平成9年式のことですか
今現在、エルグランドは大きく分けてE50とE51とゆう形に分かれています。E50は平成9年式から平成14年式までのことを言います。さらにこのE50の中ではまた大きく分けて前期型と後期型が存在します。
前期型は平成9年式から平成12年式で、排気量が3300ccあるいはディーゼルの3200、3000cc。
そして後期型は、エンジンがV6の3500ccに改良された平成12年式から平成14年式までです。
>H9年15000kmや、21109kmなどです 車の質としてはどんなものなんでしょうか
年式の割にはあまり走っていないので9年式にしてはいい方だと思います。ですが3300のエンジンと3500のエンジンだと相当燃費も違ってきます。私の以前乗っていたE50前期、3300のエルグランドはリッター2.5から3.5kmだったのに対し今乗っているE50後期、3500の方のエルグランドは7から8kmなので色々考えますと3500の方が使い勝手もだいぶ改善されてますしE50の後期型でも170万も出せば結構ありますし(カーセンサー)E50の後期の方がいいと思いますよ。
>スキーなどに良く行くので4WDがいいのですが 2WDのFRでも大丈夫でしょうか
そうゆう目的があるのであれば希望の4WDの方がよろしいのでは?4WDは運転席で2WDと4WDの切り替えが出来ますから
書込番号:3208626
0点



2004/09/01 08:39(1年以上前)
ありがとうごさいますっ!めちゃくちゃ参考になりました E50後期の3500で探したいと思います 中古なのでハイグレードがいいのですが、何か参考にするものがあれば教えて下さい ナビ等は純正でつけるといくらぐらいかかりますか(ツインでもそうでなくても) 最初から付いている中古車ならラッキーくらいに考えています
ところで日産のGet-Uが一番タマ数がありそうで全国から取り寄せられて信頼できそうなイメージなのですがどんなものでしょうか Gooやカーセンサーもネットで見てはいますがなかなか希望通りなのがありません 質問ばかりで申し訳ありません 宜しくお願いします
書込番号:3209877
0点


2004/09/01 16:54(1年以上前)
>中古なのでハイグレードがいいのですが、何か参考にするものがあれば教えて下さい
グレードは上から『X Limited』,『X』,『ハイウェイスター』,『S-エディション』,『V』そしてオーテックの『ライダー』の全6グレードあります。ライダーは一番上の『X Limited』と同等かそれ以上だったと思います。あと『コールマンヴァージョン』も期間限定で発売されてました。
『http://www.get-u.com/EVENT/ELGRAND/HOMEPAGE/KOUKI/SPEC/index.html』←日産URL
>ナビ等は純正でつけるといくらぐらいかかりますか(ツインでもそうでなくても)
日産のHPにも載ってますが大体ツインで30から35万(新車時)、中古車になるとツインナビが付いてない車両から+10万前後位だと思います。
>日産のGet-Uが一番タマ数がありそうで全国から取り寄せられて信頼できそうなイメージなのですがどんなものでしょうか
Get-Uは日産ディーラーの中古車販売ですからそれなりの信頼は出来ると思います。
書込番号:3210914
0点



2004/09/01 19:44(1年以上前)
人生赤信号さん何から何まで有難うございます大感激です 頑張って探してみます ざっとnetで調べたらH13 3,5万km 168万円 がありました おっしゃられた通りの値段でした どうもありがとうございました さっそくデリカの下取りと並行してさがしてみます わからないことがあったらまたお願いします
書込番号:3211379
0点


2004/09/06 14:25(1年以上前)
初めまして、私はスペースギアの4WDシャモニーのガソリン車からエルグランドE51型4WDに乗り換えました。全体的に高級感が有り、確かに高級ミニバンだと言う第一印象を受けました。高速巡航などは、スペースギアでは、不可能な領域でも余裕に出来ますし、全然疲れ方も違います。実に満足しております。しかし、3500ccなので燃費が悪いです。乗り方で変わると思いますが、ハイオクで平均で6.5キロ位です。あとは、スキーに行くという事なので、一番の違いが同じ4WD同士の場合、全然と言って良いほど違います。スペースギア特有の変な滑り方はしないので、通常走行は問題無いのですが、急な斜面で止まってしまうと発進出来なくなる事がありました。ロックモードが付いているのですが、タイヤが転がって初めて5対5のトルク配分になるシステムなので、発進は滑りながらバックしてしまいます。私は、5対5になって無く滑りがあると思いディーラーで聞いたところ、トランスファー内ギアがかみ合うシステムではないので、滑っている可能性はあると言うことでした。スペースギア時代でしたらセンターデフをロックすれば普通に発進していた場所だったので、とても残念でした。ちょっと深い雪道ですと車体の底があたります。スペースギアと車高が違うので仕方のないことですが、今まで当たり前に出来たことが出来なく不便な面もあります。大きめの車止めもバンパーがあたります。あと、E51に限りますが、大人4人以上乗車したときにリアサスペンションが底突きします。現行車は対策されてるみたいですが・・・ 車高や4WDのシステム(E50とE51の4WDシステムは変わらないと思います)からくる違いを気になさらなければ、いい車だと思います。参考になればと思います。
書込番号:3230684
0点



2004/09/11 21:47(1年以上前)
残業地獄が終わりやっとお返事できます hiroさん素晴らしい情報有難うございます 大人4人で底突ですか?どんな感じのことですか?とりあえず購入は来年くらいの予定です(デリカが安かったので)もうちょっと貯金します
中古の3.5リッター4WD距離少な目だと200万程度でしたよぉ hiroさんの言うスキー場はどのあたりのことです?まあ登りはどこにもありますよね!私は白馬エリアですので道も整備されていて厳しい状況には遭遇したことなくふつ-の4DWなら安心とたかをくくっていました デリカでも怖い思いをしたことないし。底擦ってしまうのですか?困りますー
話は変わりますが今後の展望としてMCもあったし、年末に2.5も?という話もありますし中古市場にタマは出てくる傾向でしょうか?あせらずじっくり待つ時間があるので様子をうかがいたいと思いますがどう思われますか
どうにも雪に弱いなら別のワンボックスにしなきゃ! んーハイエースでしょうか?中古も高いですが・・・
書込番号:3252214
0点





平成14年6月のE51、ハイウェイスターに乗ってます。ディーラーオプションでスポーツマフラー(丸テールの)をつけていますが、M/C後のハイウェイスターにも装備可能でしょうか?リアバンパーの形状が変わっていて、接触しそうな…
乗り換えを検討しているのですが、M/C後のディーラーオプションのスポーツマフラーは角型のデュアルテールになっていてあまり好みではありません。かといって完全に社外品をつけるのも気がひけます。
どなたかご存知の方いらっしゃたら教えてください。
0点





先月Vなび付きを買いました。
オプションとか沢山付けたのですがキセノンてのがわかんなくて
それだけ付けませんでした。後から友達に「いまどきキセノンついてないなんてしょぼい」とか言われちゃいました。明るさとかぜんぜん違うんですか?
後から付けられるんでしょうか?すみません無知で。
0点


2004/09/10 08:01(1年以上前)
全然しょぼくないですよ〜
付いてなくても別に問題はないと思います。
(リセールとかはベツの話)
後付も10万円くらいでできますし
ないから「しょぼい」ってことはないです。
明るさはちがいますけどね。
書込番号:3245911
0点


2004/09/10 13:45(1年以上前)
送り間違えました。
上の書き込みを見てください。
失礼しました。
書込番号:3246766
0点





純正ナビでDVD再生できますか?市販のDVDは見ることができるのですが、自分で作成したDVD−Rは再生不可なんです。以前は再生できたのに最近読み取らなくなってしまいました。走行中も見られるようにしたり、ETCを取り付けたりしましたが、そんなことが原因ではないですよね?どんなことが考えられるでしょうか?パソコンなどの他の家電では再生できるのに・・・
0点



2004/08/31 02:48(1年以上前)
ちなみにE51、ツインナビです。
書込番号:3205788
0点


2004/08/31 03:03(1年以上前)
DVD−Rの再生は、DVDメディアとの相性、DVD−R書込み機械との相性が原因では??。最初再生できたDVD−Rと、再生できないDVD−Rと何か変わったことありませんか?
書込番号:3205811
0点



2004/08/31 13:40(1年以上前)
いやあ、同じDVDなんですよ。それと気になるのは最近、朝エンジンをかけたときにナビもなかなか読み込まないっていうか作動しません。ひどいときはずーっとナウローディングの画面のままでDVDナビを入れ直すほどです。もう何がどうなってるんだか...。
書込番号:3206821
0点


2004/09/01 01:19(1年以上前)
単純にピックアップの汚れでは?
書込番号:3209337
0点



2004/09/01 01:47(1年以上前)
ピックアップの汚れは、あの構造でどこを確認すればよいのでしょうか?すみません、よくわかりません。
書込番号:3209433
0点


2004/09/01 22:01(1年以上前)
別に目視で確認せずとも、
レンズクリーナーをかけてその後の結果で判断すればいいのでは。
書込番号:3211952
0点



2004/09/04 11:02(1年以上前)
ディーラーで調べてもらったら、やはり機器の不具合らしいとのことでした。皆さんありがとうございました。
書込番号:3221789
0点


2004/09/08 00:23(1年以上前)
tom621さん こんばんは! 今更の書き込みですみません。
自分も同じような症状が起こりDVDユニットを交換しました。
営業マンがディーラーのレベルでは原因は不明だそうです。でも説明を聞いて
いるとナビ関係が複雑すぎて、反って壊れやすくなっているのでは?
1年ぐらいしたら再び同じ症状になるのでは?
ちなみにtom621さんと同様な仕様で走行してます。
書込番号:3237247
0点





エルはガソリンを喰うので、遠出する時などはどのタイミングで給油するか悩みます。
1)そこで質問なのですが、燃料計のメーターの針がどの辺りにきたら給油してますか?
2)Eになってから、どのくらい走りますか?
3)ユーティリティーか何かで
「走行可能距離」が出ますが、これって当てになりますか?
皆様からのご意見をお待ち申し上げております。
0点


2004/08/05 18:29(1年以上前)
2)については携帯用ガソリンタンクを使って調べてみるとよい
書込番号:3110248
0点

オレンジランプが点きだしてからどの車でも40キロ走る約束があったと記憶。
高速道路の給油所もなんか基準があったけど。三割きる辺りでと。
書込番号:3110444
0点

自分はエルじゃありませんが、残量ぎりぎりだと
気になってしょうがないので、半分以上減ったら
給油の準備をします。だいたいいつも入れる量は
30〜40リットルです(フルで65リットル)
書込番号:3111274
0点


2004/08/21 21:26(1年以上前)
チャレンジしました。
私の普通の走行(モニターで7.3km位)で警告が出てから
72km走れました。
満タンで75リットル入りました。
書込番号:3169210
0点


2004/08/30 21:56(1年以上前)
通常何処のメーカーの車も、残量10ℓで警告表示となっております。常日頃、不審に思ったことは解決するまで調べる習慣を付けて下さい。
車という、動く凶器を何も分かってない気味大河操るのは、いささか不安というか、腹立たしい。。。
書込番号:3204476
0点





初心者です。よろしくお願いします。
2点質問がありましてどなたか御教授お願いします。
1.現在現行型(もちろんマイナー前ですが)のX4WDに乗ってます。
純正で付いているDVDナビで映画用DVDは観れるのでしょうか?ツインナビではありません。観れるとしたら、マップ用DVDを映画用DVDに入れればいいのでしょうか?
2.この冬スタッドレスを購入しようと考えてます。純正でついているホイールはスタッドレス用に、夏用で新しいホイールを付けようと思ってます。17インチにし、オークションで見つけようと思っているのですが、PDC等ポイントがわからないのです。選ぶポイントを教えて下さい。
以上2点、しごく初心者の内容で申し訳ありませんが、どなたか教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

前者はディーラーで聞いて、後者は車高などで変わるので一概にはいえませんが、エルグランドに対応したホイールで検索し、不安ならば出品者に質問してください。
ちょちょまる
書込番号:3190022
0点


2004/08/28 20:34(1年以上前)
さく&りつ さん
1については、ほとんどのDVDを見る事が出来ますが、仰るとおり地図用ディスクと映画用ディスクを交換しなければいけません。
ちなみに走行中は見られませんのでご注意ください。
2については取扱説明書に明記されていますので参考しなさって下さい。ハイウェイスターがたしか17インチだったと思います。
書込番号:3195495
0点


2004/08/30 12:41(1年以上前)
走行中見るならTVキットを付ければ見れますよ!ディーラーには反対されますが…。
書込番号:3202618
0点



2004/08/30 14:31(1年以上前)
返信遅くなりすいませんでした。
みなさんありがとうございます。
ほんと質問の内容が初心者過ぎて恥ずかしい限りですが親切にお答え頂いて感謝です。
>51ライダー4WDさん
ちなみに、TVキットは○ートバックスとか行けば売ってますか?
書込番号:3202908
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,831物件)
-
- 支払総額
- 177.8万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.2万km
-
エルグランド 250ハイウェイスター 純正ナビ 全方位カメラ 社外グリル ヴァレンティテールランプ 左側電動スライドドア 半革シート ETC フルセグTV Bluetoothオーディオ リアエアコン
- 支払総額
- 56.1万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 312.0万円
- 車両価格
- 300.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜485万円
-
29〜586万円
-
25〜553万円
-
13〜499万円
-
30〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 177.8万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
エルグランド 250ハイウェイスター 純正ナビ 全方位カメラ 社外グリル ヴァレンティテールランプ 左側電動スライドドア 半革シート ETC フルセグTV Bluetoothオーディオ リアエアコン
- 支払総額
- 56.1万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 312.0万円
- 車両価格
- 300.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 15.2万円