日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18090件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6664件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 エルグランドe52異音

2015/04/07 12:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:13件

エルグランドe52 3.5 に乗っておりますが、新車当時から燃料タンクからの音?が気になっております。
停止時に左側下部よりゴッポンゴポゴポ、ゴボッという音がします。多数の車に乗りましたが、燃料の音が聞こえたのは初めてです。
燃料タンクが薄く設計されているので仕方ない事なのでしょうか?教えてください。

書込番号:18657344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/07 12:54(1年以上前)

>燃料タンクが薄く設計

詳しくわかりませんが安全基準があり、そうそう薄く勝手に作らないと思いますよ。

エアー抜けの構造が悪いのかな?

異音て発見すると気にし始めると気になってしょうがないですよね‥

おそらく、ほとんどの方は発見しないような微妙な音なのでは?

書込番号:18657487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/04/07 13:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
e52は燃料タンクを薄型に新設計しているとの事だったのでそのせいなのかと思っていました。
確かに空気が動いている音の様にも聞こえます。
ゴボゴボって音なので
音楽を流さないで乗ると気になるので何か対策は無いものでしょうか?

書込番号:18657553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/07 22:53(1年以上前)

同じくエルグランドに乗っている者ですが
妻車のモコは、ガソリンが動くボコボコという
音が時々聞こえますが、エルグランドは
感じたことないですね。

逆にエルグランドは、荒くハンドルを切ると
マフラーが揺れて擦れるコツコツ音が気になり、
マフラーリングを強化版に交換しました。
純正リングは遊びがあり、ペラペラでした。
まあ荒い運転をするなという話ですが・・・。

参考にならないと思いますが、お伝えしておきます。

書込番号:18659180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/08 08:13(1年以上前)

ガソリンタンクの音、気になった事がありません!ステップWGNから乗換えた為、本当に車内が静かで驚いたのを思い出しました。静かなので色んな音が聞こえた件を列記します、@ハンドルのゴリゴリ音A右側パワースライドドア開閉時Bパワーステアリングの作動音Cパワーウィンドウの雨の後。 以上です。音には敏感だとは思っていなかったのですが、静かだからこそ判ってしまうのかも!今度乗る時チャポチャポ音、気にしてみます!

書込番号:18659990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/04/08 09:45(1年以上前)

プリグランドさん
返信ありがとうございます。
普通に乗っていればすぐわかる音なので個体差があるんですかね?私はマフラーを変えていてブッシュも柿本の強化品に替えているため擦れるような音はしませんね。

書込番号:18660173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/04/08 09:53(1年以上前)

炬燵大好きさん
返信ありがとうございます。
私もパワステの音が聞こえます。ウィーンって音ですよね?
パワステ作動音は気になるほどの大きさではない事とパワステの性質上仕方ないものと思っています。
以前はオデッセイに乗っていましたが乗り換えて静かになったなとはあまり感じませんでした。特に雨の日は車の天井にあたる雨音が大きい事にビックリしました。

書込番号:18660187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/24 20:31(1年以上前)

H27年後期2.5ですが、タンク内で液体が揺れているような音がしますね。
キュと止まった後は特に大きく、すーっと止まった後は然程感じません。
静寂性が高いためか、遠くから低音で耳に届く感じ。
エアコンとオーディオも消すと聞こえます。
耳障りほどではないですし、仕様的に仕方無いかなと思ってます。(^^)

書込番号:19169955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/09/25 06:17(1年以上前)

>クール.さん
返信ありがとうございます。
最近は仕方ないと割り切って乗るようにしてます。
燃料が半分以下になると音がしなくなるようです。

自分が神経質過ぎるのかなぁとも思いますが、とても嫌な音です、、、

書込番号:19171164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インセットを教えて下さい

2015/09/06 17:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

E50からセレナC26に乗りこの度E52のH22ライダーを購入しました。
20インチのホイールを入れる為インセットを調べています。価格コムでは45でOKだったり、業者では55と言われたりで困ってます。
車高はノーマルで、結局の所私の車に着けれる20インチのインセットはいくつなのか教えていただけないでしょうか?
タイヤは245/40/20で考えてます。 ホイールは20インチ8.5Jです。
出来れば写真を見せて頂けると幸いです。
皆さん20インチ着けれる方が沢山いるのですが、私みたいにノーマル車高の方が居なくてT_T
もう一つ、セレナC26のHSの純正ホイールにスタッドレスが着いておりそれを冬だけE52エルグランドに使えないかな〜と思ってるんですけど無理ですか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19116405

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/09/06 17:56(1年以上前)

家電おんちのママさん

WORKのマッチング情報ではE52エルグランドの場合、20インチ×8.5Jならインセットは52〜56が適合となっています。

http://www.work-wheels.co.jp/

それとセレナのスタッドレスは外径が極端に小さくなる事、及びロードインデックス(負荷能力)が小さくなる事よりエルグランドには使えないと思います。

書込番号:19116496

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/06 20:28(1年以上前)

家電おんちのママさん

同じH22年式ライダーノーマル車高に20インチ8.5Jのホイールを履いています。
オフセットは+52ですがディーラー公認です。
個体差がありますので一概には言えませんが参考にしていただければ。

書込番号:19116987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/09/06 22:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
+52ですね。ありがとうございます。
スタッドレスはダメですか〜残念です。ヤフオクで売りますw
アルミを探していてマッチのタイヤFUJIだと+45で沢山出てきて、ヤフオクも+45。
中古自動車の方に聞いたら+55と本当に困ってました。
同じライダーの方からのお返事も頂き、安心します。
けんぱぱE52さんは52でどの位フェンダーの中に入っていますか?ツライチですか?

書込番号:19117406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2015/09/07 00:38(1年以上前)

私が認識しているツライチは、タイヤの上の部分がフェンダーにギリギリ収まっているレベルを言います。

もしもスレ主さんがディーラーとのお付き合いを前提に考えているのでしたら、このツライチ合せをすると入庫禁止になる可能性があるので、避けた方良いです。

インセットを+45にしてホイール幅が8.5jだと、リヤは収まりそうですが、フロントがキツイと思います。(特にリムガードが張り出しているタイヤは推奨インセットでも要注意です。私は過去に推奨サイズのアルミで、同サイズなのにタイヤの銘柄を変えたらディーラーでアウトになった事がありますので・・・。)

下のリンクは私が過去にアップしたリヤの20インチの画像です。

E52にタイヤサイズ245/40R20 を8J +44に組んで履いてます。

(但し写真はニスもサスで少し車だけ高が落ちてます)

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=16249518/ImageID=1589439/

スレ主さんの場合、8.5Jに組む訳ですから、私のよりホイール幅が12.7ミリ広いので、その半分の6.35ミリ外へ出るのですが、インセットで8ミリ引っ込むので、正味1.65ミリ内側へ入る事になると思います。

これならフロントが内側で干渉しなければディーラーはOKみたいですが、車高がノーマルだと私の写真とはキャンバー角が変わってきますので参考までとして下さい。

書込番号:19117817

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/07 07:21(1年以上前)

家電おんちのママさん
フロントはなんとか収まってる感じでリアはまだ余裕がある感じです。
より安全をとるのであれば+55がベストだと思いますが…
写真貼っておきます。
オフセット+45ですとノーマル車高では間違いなくはみ出ると思います。

書込番号:19118099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/09/07 14:07(1年以上前)

お二人共画像を頂き、ありがとうございます。非常に分かりやすかったです。
幅の計算方法は、理解できませんでしたがw参考になりました。
ニスモサスは丁度良い感じの下げ具合ですね〜(^.^)私も欲しい。
でも、多分擦っちゃうのでノーマル車高ですw
+52で結構ギリギリなんですね。いい感じに決まってます。この車重でスペーサーは噛ませたくないのでインセットはしっかり調べて買いたかったので本当に助かりました。
アルミホイールを装着したら、ご報告いたしますね。

書込番号:19118852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/14 11:13(1年以上前)

解決済みになってますが…(^_^;)

私の場合、参考にならないような気もしますが…。

20×8.5jインセット+45で、245/40-20です。

車高調で、フロント35mm、リア50mm下げていて、尚且つホイール形状が特殊(コンケイブ形状)なので、リムよりスポークが出ているので、基本的にディーラーNG(ウチのディーラーはグレーゾーンだからと言って入れてくれますが(笑))ですが、リムの位置的にはフロントは少し余裕あり、リアは余裕で入ってますよ♪

一応画像貼っときますね。

書込番号:19138847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

E52エルグランドセンシング搭載はいつ

2015/08/24 11:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 ヨロクさん
クチコミ投稿数:58件

E52エルグランドを検討しているのですが、比較対象のオデッセイと比較すると、自動ブレーキやレーンキープ警報、ディーラーナビ選択時にステアリングスイッチが付かない等、不満点の数々が。。。しかし、日産は2015年「主要車種に自動ブレーキ」を謳っている様ですので、近々マイナーがあるのでしょうか?しばらく日産とは距離を置いて、ホンダ、トヨタと乗り継いで来ましたが、個人的な感覚ですが、つまるところ日産なんですよね(ディーラーの質も含めて)。
御存じの方いらっしゃいましたら、お教え頂けると幸いです。

書込番号:19078860

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/24 11:52(1年以上前)

つまりは、
「主要車種」では無い
という言葉の裏返しになるわな。

セレナでもドデスカ?
ってコトでは?

書込番号:19078886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヨロクさん
クチコミ投稿数:58件

2015/08/24 13:32(1年以上前)

>at_freedさん
なるほど、主要車種ではないんですね!
確かに、今の日産は、国内市場はほとんど考えてないですよね。ノートとセレナで飯を食ってる状態ですからね。。。

書込番号:19079184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カラカラ音

2015/08/16 18:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:83件

少し前から、登坂時や、発進時にアクセル開度に合わせてカラカラ音がするようになりました。以前からしていたのかも知れませんが、最近車内でも聞こえるようになりました。この連休は高速を使っての移動があり、追越し車線で加速したりするとハッキリ聞こえました。色々調べるとエルグランドはステアリングの付け根のゴムカバーの所から音が入ってくる。バンド?等で締め付ける対策がある。とありました。こちらは3.5のみの事なのでしょうか?当方2.5の2WDです。その他何かカラカラ音について何かありませんか?

書込番号:19057491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2015/08/16 19:03(1年以上前)

その状況で「カラカラ音」で真っ先に疑うべきはマフラーでしょう。

遮熱板・太鼓内部・他の溶接剥がれか?
遮熱板とパイプの間に石ころが入った?

まずはテールパイプを手で叩いてみてください。
出来れば、リフトアップして、マフラー各部をゴムハンマー等で点検を。

書込番号:19057548

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/17 07:18(1年以上前)

エンジンのノッキングだと思います。
それであれば、ハイオクを入れてみたら改善すると思います。
恒久対策は、点火プラグ、エアーフィルターの交換、バッテリーのマイナスを5分程度外してECUの学習を初期化すると直るように思います。
ただし、バッテリーのマイナスを外した後は、運転席窓のオートが効かなくなるので、窓を一番下から上がりきって5秒経過するまでスイッチを引いて学習させる必要があります。

書込番号:19058911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:83件

2015/08/17 08:01(1年以上前)

すっぽい様
自分もうたがい確認してみましたが、ゆすっても音はしませんでした。アイドリングでもしないので負荷のかかった時にでるノッキングかと思って検索しました。
Kengo Imai様
毎回はつらいですが、ハイオクを一度試してみようと思います。

書込番号:19058971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2015/08/17 08:17(1年以上前)

あ!そっちのカラカラ音でしたかm(__)m

ハイオク入れてみて止まるなら、ノッキングでしょうね?
ただし、今どきの車、いくら暑いとはいえ普通に乗っていてノッキングはあまり聞かないですね・・・
どこかのセンサーとか異常じゃないでしょうか?
一度ディーラーで点検してもらったほうがいいと思いますよ。

書込番号:19058989

ナイスクチコミ!3


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2015/08/17 10:39(1年以上前)

燃焼室にカーボンが溜っている可能性があります。
カーボン除去をやってみましょう。
あとは、いつもと違うスタンドで給油しませんでしたか。
私は外出先で給油してしばらく走行していたら
ノッキングの症状が出ました。(粗悪ガソリンの影響)
地元でいつものガソリンを入れたら直りました。

書込番号:19059233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2015/08/17 12:37(1年以上前)

WDB210様
カーボン除去は簡単に出来ますか?自分ではピットワークのF-ZEROを入れたくらいなのですが?その他の方法はありますか?ガソリンは今回は別のスタンドで入れましたが地元のスタンドの時からなっていました。両方某有名なメーカーの看板なので粗悪では無いと思うのですが。

書込番号:19059463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2015/08/17 13:52(1年以上前)

スレ主さまへ

燃料タンクに入れるタイプが簡単で
いいのではないでしょうか。
できればメーカー純正品がいいですよ。
高速道路を走る予定があれば
それに合わせて注入するのがいいです。

書込番号:19059618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/17 20:14(1年以上前)

ハイオクには、洗浄剤が入っていますから、添加剤は不要です。
高速を30分も走ればキレイになるハズです。
ハイオクを入れて様子を見られることをお勧めします。

書込番号:19060312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2015/08/17 20:22(1年以上前)

WDB210さま
Kengo Imaiさま
連休に高速に乗りました。連休前に添加剤なりハイオクなりを試してみれば良かったです。

書込番号:19060333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2015/08/19 08:30(1年以上前)

恐らく同じ状況だと思いますのでスレ貼っときます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286561/SortID=14545219/#tab


私のは3.5ですが、音の原因は排気干渉音との事だったので2.5でも同じじゃないですかね。
一度ディーラーでコンサルトで調べてもらえばノッキングでしたら調べてもらえますし、点火時期をずらして
音に変化がでるかまで確認してもらえます。

自分の場合はそこで異常なく、CVT交換しても解決せず、結局ステアコラム根元の部品交換で解決でした。
およそ二か月ちかくディーラーに預けっぱなしになりましたが、ミッションも新品になったし音もしなくなったし
今では快適なエルグランド生活が戻っております。

書込番号:19064142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2015/08/19 11:32(1年以上前)

たかしくんです様
アドバイスありがとうございます。
近々オイル交換に行くつもりにしていますので一度Dに相談してみます。

書込番号:19064420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2015/08/19 22:41(1年以上前)

たかしくんです様
度々すみません。もしよければ、対策?交換?された部分の画像をアップして頂けないでしょうか?

書込番号:19065922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/23 23:01(1年以上前)

この対策はデイ−ラーでやっけくれます。
自分もディーラーに言ったら対策品有ります。
と、言われ数日後に直してもらいました。
多分、ディーラーの方も知っていたのか。
確信犯ですね。
言われるまでは、メーカーから直さない。
日産の体質kana ?
http://minkara.carview.co.jp/userid/792741/car/2010720/3344415/note.aspx
↑ こちらの方は自分でやってますが
ディーラーの方でも同じような物を付けられます。

書込番号:19077860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/23 23:05(1年以上前)

>セフィアGOGOさん
みんカラのサイトご存じですか
自分も会員になってますが。
色々勉強になりますよ。
ニックネームは当然替えてますが。
参考にして下さい。

書込番号:19077874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2015/08/24 12:39(1年以上前)

ノンアルコールビール様
ありがとうございます。
先日、オイル交換に行きましたが、クルマ的には問題無しとの事でした。コンサルタントを繋いでセンサー等の確認はしてくれましたが対策があるとまでは言ってくれませんでした。過去に別修理に出した時も様子を見て欲しい等の対応がありました。正直、日産の対応に?です。自分で調べて全国の現象を見せないと対応してくれない。困ったものです。おとなしくしていたら損ですね。次からは少し言ってみようとおもいます。

書込番号:19079017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:10件

はじめて投稿させて頂きます。車に関しても初心者なのでご了承下さい。

この度、エルグランドの新車購入を考えております。
いま悩んでいるのが、純正ナビがかなり高額なので社外ナビを取付けるか検討中です。
もし社外ナビを取付ける場合はナビレスで納車後にイエローハット等で社外ナビを購入・取付けしてもらう
もしくは
ネット等で社外ナビを購入してディーラーに取付け頼んで納車してもらうことを考えています。

そこで質問なのですが、社外ナビでアラウンドビューモニターは使用可能でしょうか?

少し調べたのですが、下記商品「リアカメラ接続アダプター」 型番:RCA023N)を使えばできるようなブログを見つけました。
http://www.amazon.co.jp/データシステム-Data-System-アラウンドビューモニターアダプター-RCA023N/dp/B00AREGGI4

ただ、商品説明を見ると純正ナビから社外ナビに変更した場合にできるようなことが書いてあります。
今回のように、最初から社外ナビでアラウンドビューモニターを使用するということは不可能なのでしょうか?

既に出ている質問でしたら申し訳ございません。
よろしくお願いいたします!

書込番号:19059054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/17 15:36(1年以上前)

結論から言うと、不可能ですね。

エルグランドの場合、純正のナビと(アラウンドニューモニタ)AVMがセットになっていて、純正のナビをつけないとAVMの構成部品がつきません。(前後、左右のカメラ、それらの画像を合成するユニットと、おそらくこれらの機器をつなぐハーネスも)

カメラがないところにRCA023Nのような接続ケーブルだけ持ってきても、画像が得られないことはご理解いただけるかと思います。


書込番号:19059809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2015/08/17 17:26(1年以上前)

mtp2さん

なるほどーやはり純正ナビでないといけないのですね。
とても重要なことお教え頂けて助かります!
また次の時もよろしくお願いします!

書込番号:19059962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/17 19:38(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、
社外ナビにバックカメラと左ミラーカメラを
取り付けました。

バックカメラはナビメーカーがバックカメラを
オリジナル設定で用意しているし
左ミラーカメラは、アルパインからカメラと
専用アタッチメント(価格が高いですが)が
発売されております。→ナビの外部入力に接続

今までの運転経験にもよりますがリアと
左サイドのカメラがあるだけでも補助に
なりますよ。

書込番号:19060231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/08/17 19:49(1年以上前)

>プリグランドさん

コメントありがとうございます!
嫁がアラウンドビューモニターないと怖いって言っているもので…(´・ω・`)
でもバックカメラと左サイドカメラだけでも慣れれば大丈夫ですよね。価格と相談して、全然違うようでしたら嫁を説得してみます(笑)

ちなみにプリグランドさんは社外ナビとバック・サイドカメラで工費含めておいくらくらいだったか
お教え頂くことは可能でしょうか??
ナビの価格なんてピンキリですが、参考にお聞きしたいと思いまして^^

書込番号:19060254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/17 20:17(1年以上前)

ナビ(パナソニック)本体、iPhone用USBケーブル、ETCユニット、リアカメラ、リアカメラアタッチメント、左サイドミラーカメラ、左サイドミラーアタッチメントの部品代合計で20万前半だったと記憶してます。

取り付けは、自分で出来るので工賃ゼロ円です。

ただし、左サイドミラーカメラはミラー内の隙間がほとんどなく自分での施工はお勧め出来ません。(2度とやりたくないです)

私の場合は、前車もE51エルグランドだったので、アランドビューは必要なく、ナビよりnismo等のパーツを優先しました。

E52は、色々言われておりますが良い車だと思いますよ。(買い替え時は、迷いましたが)

検討、楽しんで下さい!

書込番号:19060317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/17 22:24(1年以上前)

エルグランドはホント、ナビがネックですよねぇ。

うちも嫁さんたっての希望でアラウンドビューモニターにしましたが、免許取って十数年、未だにまともにバックも出来ないうちの嫁が、一年半ほぼ毎日運転してもまだどこもぶつけてません。

前車のオデッセイは年に1〜2回はぶつけてましたが。

価格はバカみたいに高いと思いますが、もはや我が家ではアラウンドビューモニターなしは考えられません。

あの価格ならせめてナビをもう少しお利口にしてほしいところですが、ぶつけた時の修理代を考えたら値段は仕方ないかな、と自分を納得させてます。

エルグランドは修理代がビックリするくらい高いですから。

書込番号:19060777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:14件

2015/08/17 23:49(1年以上前)

こんばんは。
たしかに純正ナビ高いですね。
サンルーフと供に、後席エンターテイメントシステムとのセットにしましたが、MARCHが買えちゃいそうな金額になります。価格以外でAVMで思う事は、
・ナビ液晶やカメラ解像度が今どき低すぎる。
・雨降りや夜など視認性が悪い肝心な時には役にたたない。
と、改良を期待したい部分がありますが、やはり、嫁さんなど普段乗らない人に運転を変わって貰う際にはあると嬉しい機能ではあります。
ミニバンの宿命ですが、リアゲートを派手にぶつけると修理代で元が取れるかと思って納得してます。
ただ、塗装が高いですよね。スクラッチシールド要らないし、シルバー以外は特別塗装色で値段上がるって言うのは如何なものかと思います。

書込番号:19061078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/18 01:48(1年以上前)

車上狙いにあってフロントガラス割られたんですが、ガラスとドアの再塗装で80万近く請求されましたよ。

そんなにかかるんだったらドアを新品交換した方が安いんじゃないの?と思いました。

車両保険金入ってたから良かったものの、スクラッチシールドにメリット感じてるユーザーはいるんでしょうかね?

スレチなんでこれくらいにしときます。

スレ主様、失礼しました。

書込番号:19061239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件

2015/08/18 07:38(1年以上前)

ひろきーちさん、はじめまして。

私も、うんこまん2号さん、マルボロ大王さん同様、アラウンドビューモニターを装備してます。
ありえないくらいの、高額オプションですが、たいへん重宝してます。

最近は、DAYZなどにも、アラウンドビューモニターが装備されてますので、エルグランドにもコストダウンした、アラウンドビューモニターが装備されればいいのに・・と思う時もあります。
(DAYZのアラウンドビューモニターの画像信号は、社外ナビにも出力出来る様ですが・・間違ってたら、ごめんなさい)

ほんと、便利な機能ですので、アラウンドビューモニターの装備はお薦めです。
アラウンドビューモニターを装備しますと、左側のドアミラーの下に足元確認のミラーも付かず、見た目にもかっこいいですし。

私は、現在所有のE52を永く乗り続けたいと考えておりますが、ただ、最近思うのは、これだけ電子機器だらけの車になると、アラウンドビューモニターを含む電子機器の耐久性が心配になり、アラウンドビューモニターが機能しなくなることを思うと不安になります。
(私は、アラウンドビューモニターが使用出来なくなると、現在の駐車スペースに止めることも難しくなるので)


書込番号:19061479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/08/18 09:54(1年以上前)

みなさま

ご回答頂いてありがとうございます!
プリグランドさんも値段まで詳しくお教え頂いてありがとうございます。社外ナビで半額くらいで済むのは魅力的です。

ただ、みなさま一貫して修理代がめちゃめちゃ高いとおっしゃっていますね。塗装でそんなにかかるなんてびっくりしました!
アラウンドビューモニターはその防止に付けるって考えると妥当な値段なのかもしれないですねー。

高くても付けないとと思わせる日産さんの値段設定はうまいですね(笑)

書込番号:19061718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/19 12:16(1年以上前)

高いだけあって、地デジでフルセグ受信できるエリアの広さが、素晴らしかったりもしますよ。

書込番号:19064496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


step-deckさん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/19 13:28(1年以上前)

奥様が欲しいと言うのであれば、つけた方がイイと思いますよ(^_^)

私の場合、前車e51 バックモニター無しの時、妻にぶつけられリアドア丸々交換…
それまでは、
「40万以上するナビとかいらない!(# ゜Д゜)」
と、息巻いていた妻でしたが
今では無いと運転できないと言っています(笑)

他の方の意見にもありますが、
確かに解像度の低さ、値段の高さ、更にはナビとしての能力も高くないと私は思います。



ですが。
着けて本当に良かったと思っています( ´∀`)
値段の中身は、ナビ+カメラ×4+前後ソナー+修理代防止と思えば、かなり納得と妻は言っていましたよ(^_^)

書込番号:19064662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度4

2015/08/19 20:30(1年以上前)

私は今月契約しました。
確かにナビは高額ですよね(^_^;)
お気持ちわかります(^.^)

私は、試乗の際に車庫入れも確認しました。
確かに、解像度はT社のもの(アルファードで確認)より落ちますが、移動物検知は「おぉ〜」と思える機能でした。ナビは高額ですが、運転席まわりのデザインに影響するものとも考えていた為、迷わず取り付けることにしました(^_^)

因みに…T社は完成度も、金額も日産よりレベルが高かった為、完成度は金額相当であると納得することにしましたσ(^_^;)

高額ゆえに、車両は2.5L限定?(選択の余地なし?)…となってしまいましたが(^_^;)

書込番号:19065489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤ交換

2015/08/05 00:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:26件

タイヤ選びに悩んでいます_(..)_


E52 3500 2WDに現在純正のYOKOHAMA(225/55/18)なんですが、タイヤの溝が無くなってきておりタイヤ交換を検討しております。

そこでオススメのタイヤを教えて頂きたいのですが、

●TOYO TRANPATH LuII (225/55/18)
●ダンロップ VEURO VE303 (225/55/18)
●ブリヂストン REGNO GRV (225/55/18)
●YOKOHAMA BluEarth RV-02 (225/55/18)

で、悩んでいます。

求める物は乗り心地と静粛性が1番です。

今の所、第一候補はTOYO TRANPATH LuIIです。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:19026373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/08/05 06:27(1年以上前)

斗〜パパ^.^さん

候補の4銘柄のラベリング及び発売年は下記の通りです。

・BluEarth RV-02:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a、2015年発売

・TRANPATH LuII:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、2014年発売

・VEURO VE303:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、2013年発売

・REGNO GRV:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能C、2008年発売(別サイズは2006年に発売)

何を重視するかで選択するタイヤが決まります。

乗り心地や静粛性といった快適性能最重視なら、プレミアムコンフォートタイヤのVEURO VE303が良さそうです。

やはり、ミニバン用タイヤはフラツキを軽減する為に剛性を持たせており、多少硬めの乗り心地になるからです。

ただし、VEURO VE303は乗り心地が良いのでフラツキを多少感じたり、偏摩耗が発生する可能性はありそうです。


フラツキや偏摩耗を軽減したいならミニバン用からの選択が無難です。

その中でも乗り心地や静粛性といった快適性能重視ならプレミアムミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIが良さそうです。

TRANPATH LuIIは↓のように重量級ミニバンの為に開発されたタイヤですから、エルグランドとの相性も良いでしょう。

http://toyotires.jp/project/project_34.html


BluEarth RV-02はウエットグリップ性能aとウエット性能が高いミニバン用タイヤです。


REGNO GRVは設計が古く、省燃費性能やウエット性能も他のタイヤに比較して見劣りするので、お勧めし辛いです。


以上のようになりますが、結論は下記のようになりそうです。

・静粛性や乗り心地といった快適性能最重視ならVEURO VE303

・フラツキや偏摩耗を軽減しながら静粛性や乗り心地といった快適性能も重視するならTRANPATH LuII

・フラツキや偏摩耗を軽減しながらウエット性能も重視するならBluEarth RV-02



お求めの性能やお乗りの車がエルグランドという事を考慮するとTRANPATH LuIIが一押しになります。

書込番号:19026637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2015/08/05 09:46(1年以上前)

大変詳しく回答して頂きありがとうございますm(__)m

当方もTRANPATH LuIIかVEURO VE303で迷ってたのが本音です_(..)_

スーパーアルテッツァさんの回答でTRANPATH LuIIになりそうです(*^^*)ありがとうございます!!

書込番号:19026979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2015/08/06 16:42(1年以上前)

私も先日タイヤ交換しました。

数年前にトランパスLuを、又今回の交換直前までヨコハマブルーアースRV-01を履いていましたがライフ以外は、トランパスLuが上に感じていました。

トランパスがもう少し長持ちすると良いのですが、グリップと相反する特性の様で仕方ないのかも・・・
トランパスLu2にモデルチェンジしていますが、このタイヤを使用している知人によると路線は変わっていない様です。

って事で、昨年までは「次はトランパスLu2にしよう」と思っていたのですが、今年になって量販店を訪れた際にヨコハマブルーアースRV-02が発売され、ウエット性能がアップ、ライフを若干犠牲にしてグリップと乗り心地を改善したと説明を受けました。

若かりし頃の経験から、ドライで滑った場合は何とかなるが、ウエットで滑るとかなり怖い思いをするって事が私の中に残っており、販売員の方の押しもあって今はヨコハマブルーアースRV-02を試しています。

ただ、トランパスLuのグリップと乗り心地は良かったので、今でもトランパスLu2の方がグリップは上だろうなぁ・・・と思いながら、ヨコハマブルーアースRV-02のウエットグリップに期待しています。

候補にされているタイヤは、価格面でも色々ありますのでそちらも参考にしてみて下さい。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610334_K0000463887_70400118554_K0000793803&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7,102_5-1-2,103_6-1-2-3

後はお好みでどうぞ。

ご参考まで。

書込番号:19030221

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,806物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング