エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,835物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1720スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2014年8月27日 10:19 |
![]() |
7 | 3 | 2014年8月27日 00:55 |
![]() |
11 | 3 | 2014年8月18日 20:29 |
![]() |
10 | 3 | 2014年8月13日 11:39 |
![]() |
18 | 8 | 2014年7月24日 08:08 |
![]() |
38 | 7 | 2014年7月21日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おはようございます。
エルグランドを検討しており、オプションについて教えて下さい。
クルーズコントロールとインテリジェンスクルーズコントロールの違いはなんでしょうか?
車速を保って走ることが出来るのが大まかな機能かと考えております。
カタログを見てもよくわかりませんでした。
よろしくお願いしますm(__)m
3点

クルーズコントロールはいっていの速度で走ってくれます
インテリジェントは前の車のスピードにあわせて走ります
書込番号:17870873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えくすとりさん
ありがとうございます。
ということは、クルーズコントロールは、ブレーキは自分で踏んで車間の調整ということですかね?
インテリジェントは、名前の通り賢くて全部行うということですね。便利ですね。
書込番号:17870941
3点

カタログにも記載がありますが、インテリジェントクルーズコントロールは停止から100キロまでの範囲内で先行車との車間を保って走行。更にカーブ手前ではナビゲーションからの情報を基に車速を制御します。
クルーズコントロールはえくすとりさんも仰っている様に、速度を一定に保つのみのタイプです。
ブレーキを踏むと設定した巡航速度は解除されますので、車間距離は設定速度の上げ下げで合わせるしかないです。
私は前期型3.5Lのライダーですが、オプション設定すら無かったので後期型が羨ましいです。
書込番号:17872007
4点

インテリジェントクルーズコントロールの機能説明は皆さんが記載されてる通りです。外観の説明をしますとインテリジェントクルーズコントロールを付けるとグリルが一部切断された状態になります カタログ上でも参考画像がありますが、どうでしょう?私は付けるの止めました。ナンバープレート向かって右側のグリルフィンが1本無くなります。
書込番号:17873232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 お返事ありがとうございます。
内容と外観の違いがわかりました。
再検討して行きますm(__)m
書込番号:17873598
2点

私の場合 純正のオートクルーズのみですが、クルーズ設定後
ステアリング右側のスイッチで車速のアップダウンが可能なので
通常に高速道路で使用する分には充分です。
(手動で車間距離を調整しつつ、右足は楽チン)
ただ、使用頻度として、一般道や高速の渋滞に関わる頻度が多いのであれば
低速でも追従機能のある インテリジェントクルーズは重宝するでしょうね。
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/icc.html
書込番号:17873820
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
e52後期H26年式についてです。ホーンの交換を考えていますが、。メーカーに問い合わせたらマイチェン後については、DOPのユーロホーンは設定がない(グリル変更のため)とのことでした。社外品のホーンを検討中です。どなたか交換された方はいませんか。ミツバホーンのスリムスパイラルはいかがでしょうか。
2点

いのせいさん
↓にE52後期のホーン交換事例が結構あります。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/note/?kw=%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%b3&pn=1
書込番号:17801867
2点

ありがとうございました。どのホームページをみても見つからなかったのですが、あったんですね。大変参考になりました。
書込番号:17804295
1点

ですよね〜ホーンの音色!いただけないですよね〜私も気になりDに相談したらインパルホーンを紹介してくれました。インパルなので純正オプションポイ気持ちにさせてくれます。価格は工賃込みで7000円だったと思います。
書込番号:17873193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
サビについて質問させていただきます。
2011モデルハイウェイスター250ですが、スライドドア開けるとわかりますが、リアスライドレール辺りのパネル取り付けネジが購入2年あたりからネジがサビ始め交換後現在も真っ赤にサビてます。同じネジがバックドア開けるとドアダンパー取り付けあたりにも使われてます。それもちょっとサビ始めてます。取り付けてるパネルがサビの影響あるのではと心配です。ネジごと塗装してあると良いのですが…みなさんのエルグランドは大丈夫でしょうか?盆休みあけディーラーに行こうとは思っております。
ちなみに新車購入後2年間は車庫に入れてましたが最近は屋根無しです。
長文になりすみません、みなさんご意見よろしくお願いします。
書込番号:17843412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

んなもんでしょ。
錆止めでもシュッとしたら?
書込番号:17843520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

可能性の話ですが、お住まいが海に近いとか、海に良く行く方は錆びやすいかも知れませんが思い当たる節はないですか?
又は、新車購入後2年間は車庫に入れていて最近は屋根無しと変化点がありますのでそのせいかもしれませんね。
(私のは購入から3年以上経ちますが、駐車はずっと屋根下で特に錆は無いです。)
予防策としてはホルツの錆チェンジャー等で錆を防錆幕に変えるとか、駒目に防錆・水分を除去するしかなさそうです。
書込番号:17847838
2点

teddy bear 2009さんご意見ありがとうございます。
環境については海などは近くにないです。
本日ディーラーに行きました。そのネジの場所は雨など水の通過する場所らしくサービスマンのエルグランドも一年半ぐらいでサビ始めてるらしいです。結果新しく純正ボルトに交換してくれるそうです。現在ついてる物はサビにくい物らしいですが…真っ赤なんですけど。いつまで交換してもらえるかわかりませんが、とりあえず次回車検までは行けそうです。
書込番号:17847905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
E52エルグランド2.5ハイウェイスターに乗っています。
アイドリング時の振動をディーラーにて対応していただいた方はいますか?
一応ディーラーにみてもらいましたが、燃費を良くするため回転を抑えているとの返答。
また車速感知ワイパーをONにしても何も変化がありません。同じような症状の方いらっしゃいましたら返答お願いします。
もしかしたら、走行中にTVを見れるようにしているのが原因かもしれません。。。
書込番号:17814604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
後期型の2.5ハイウェイスターに乗っています。
スレ主さんと同様、アイドリング時の振動が気になっていたので、先月の半年点検時に診てもらいました。
回転数を若干上げたので、様子をみてくださいとの事でしたが、余り改善されていません…。
今は、そういう物だと妥協していますが…。
書込番号:17814723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうですか。
サイトなどをみてると、対策データなどがあるみたいなことを書いてました。
あとは、アイドリングの再インストールなどでも治るとか、、、
回転数を上げると燃費が悪くなるので微妙なとこではありますね(・_・;
書込番号:17815066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は3.5ですが、振動につては同様に感じています。
私も以前気になってDへ打ち上げたところ、当時メーカーから対策としてエンジンを乗せている部分のラバーを厚い物に変える等の対応をいた様で、私も交換して頂きました。(今では製造時に対策品を使用しているそうです)
交換直後は直った様に感じましたが、やはり振動はゼロにはならなかったです。
E51では振動はあまり感じなかった為気になりましたが、燃費対策と言われて「まぁこんなものか・・・」と気にしない様にしています。
車速感知ワイパーは私も気にして観察してみた事がありますが、恐らく車速感知ワイパーは間欠ワイパー作動時の間隔が停止時と走行時とで差(一定の速度を超えると間隔を短くしていく)がある様に感じました。
感覚的な機能ですので、明らかに実感できたのはしばらく使用していて何気なく気付いた時に、ああ・・これの事か・・・みたいな感じでした。
気付いた後は、変化が感じられる様になり、それなりに効果があるんだなぁと思う様になりました。
書込番号:17830265
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
先日、念願のエルグランド250Highway STAR (7人乗り、4WD)を契約しました!(かなり無理しましたが...)
納車は来月なのですが、いくつか悩んでいることがあります。
1.レーダー探知機をつけられている方が多いと思いますが、配線はどうしていますか?シガーソケットはかなり下のほうにあるので、そこから電源をとると配線がかなり邪魔になると思います。オートバックスなどの専門店に依頼してダッシュボードの中を通してもらったりしたほうがいいのでしょうか?(私は電気関係の知識はほとんどありません)
2.7人乗りを選択しましたが、子供が乗るとオットマンに靴が当たって汚れそうな印象を受けました。子供の友達を時々乗せたりすることがあるのですが、オットマンの部分に何らかのシートみたいなものをかぶせて汚れないようにしたいと考えています。何か良い商品やアイデアはないでしょうか?
3.スキーが趣味なのでキャリアの装着を検討していますが、キャリアをつけるとボディに傷が付きそうですが、実際どのような感じでしょうか?アマゾンなどで色々探し、「INNO UK723」というウィンターキャリアを検討しています。
以上の3つなのですが、何か良い知恵をお持ちの方がいればぜひアドバイスをお願い致します。
2点

1.レーダー探知機をつけられている方が多いと思いますが、配線はどうしていますか?
楽な方法としましては、レーダーを購入してDへ持ち込んで「申し訳ないのですが納車までに取り付けておいてもらえませんか?(取り付け位置はこの辺りと指定して)配線はできるだけ目立たない様に処理をお願いします」とお願いすると良いと思います。交渉次第ですが、大抵は工賃無料で応じてくれます。
2.7人乗りのシートのオットマンの部分に何らかのシートみたいなものをかぶせて汚れないようにしたい。
オットマン部分にカバーを被せる(靴下をはかせる様なイメージ)
市販品は見た事が無いので、最悪は自作する必要があるかも知れませんが、枕カバーとかが使えるかも知れないですね。
3.スキーが趣味なのでキャリアの装着を検討していますが、キャリアをつけるとボディに傷が付きそうですが、実際どのような感じでしょうか?アマゾンなどで色々探し、「INNO UK723」というウィンターキャリアを検討しています。
物にもよりますので、気になる部分にはキズ防止フィルムや緩衝材を貼る等の対策をさては如何でしょう?
(下記カーメイトの取り付け適合表にはE52の場合、別途 K321が必要とあります。)
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?carrierID=2202&carMakerID=13&carNameID=94&menuST=31&CType=win
書込番号:17747732
2点

レーダー探知機をつけるかたは大抵OBD2接続にて接続されることが多いと思います
シガーソケットのみだと使えない機能があったりします
みんからでエルグランドのレーダー探知機の取り付けの説明があったので貼っておきます
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/395627/car/1667510/2791608/note.aspx
書込番号:17748070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1. OBD対応ならコネクター利用。多少弄れる方ならレーダー付属のシガーソケットの配線切って-はアース、+はACCにヒューズかませて取れば良いかと。配線は勿論ですが、内装外して線を噛まないように隠して下さい。自信が無いなら納車前にディーラーへ頼めば良いと思います。注意としては5v電源のレーダーはこの方法が使えません。別のやり方になります。
2.専用のシートカバーを付けましょう。対応があればクラッツィオがお勧めです。
3.OPでルーフレール設定があるなら付けたほうが良いでしょうが、まあ、スキーの積み下ろしで多少の傷は付くと思うのでキャリアの少々の傷はしょうがないと諦める。納車前にボディ全体へ硬度9Hのガラスコーティングすれば皮膜がガラスと同じ硬度なので施工後、キャリアを取り付ければ傷は付きにくいですよ。あとは丁寧な作業をしてくれる整備業者にお願いして傷が入らないように取り付けですね。
書込番号:17748682
1点

2.子供が乗るとオットマンはすごく汚れますよ〜
うちは野球終わったままの姿(スパイク履いたまま)で横になるから
すごいことになっています・・・。
「スパイク脱げ!」って叫ぶと後席専用イヤホンでTV観賞中
まあ、後ろの人の為の車だから仕方ないかな・・と諦めています
書込番号:17750210
2点

NSNLさん
納車までの一番楽しい時期ですね!
1.私はサンバイザー付けにして、Aピラーに沿って配線しています。Aピラーカバーはラバー製のカバーが付いていると思いますが、これは簡単に端部がめくりあがりますので、そこに挟みこんで隠しています。インストサイドまでずっとカバーがありますので、足元まで隠せます。
ディーラーにお願いするとピラー内やインスト内に隠してもらえますが、取り外す際もお願いしないといけなくなるので面倒かと思います。
2.私はソファー用のレザー保護材を塗っています。
レザーマスターは結構良い値段しますが、家具屋さんで革製の製品を買うと、ほぼこれを薦められると思います。
http://www.uniters.com/_japan/folder.php?cms_folder=317
使ったことは無いですが、オートバックス等で売ってるものも効果はあるのではないかと思います。
楽しいエルライフを送ってください!
書込番号:17752534
1点

みなさん、早速貴重なアドバイスありがとうございます。
ぜひ参考にさせて頂き、納車まで考えたいと思います。取り急ぎまずはお礼を。
書込番号:17753266
2点

オットマンのカバーですが我が家は犬を乗せることが多く抜け毛対策として枕カバーをはかせています。
どんなカバーかと説明しますと一枚もので帯ゴムが2つ付いていて目の形をしていて横棒2本がゴムです。この帯ゴムでオットマンに固定しています。
サイズもぴったりですし価格も2枚で千円しなかったのではないかと思います。ただし、色は水色ですので内装とはマッチしませんが探せばダーク色のものがあるかもしれません。
ご参考まで。
書込番号:17756364
3点

こんにちは。
納車されるのが楽しみですね〜
私は先月にエルグランドが納車されましたが、
レーダーは納車前にディーラーに持ち込んで
取り付けて貰いました!
スキーの板は車内積みはどうでしょうか?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/naminorikozou/home/index.htm
オットマンの汚れについては、みなさん色んな工夫をされてますね〜
私は悩んだ挙げ句8人乗りを選択しましたが、2列目のシートは
エルグランドの魅力の一つですね〜
書込番号:17764712
2点



こんばんわ。
E52エルグランドですが、冬場は気づかなかったのですが夏になってから異音が気になりなす。
Dレンジで停車中、A/C使用の場合にエンジンルームの方から異音(変な音)がします。
AUDIOをONの状態でも気になって仕方ありません。
A/CをOFFにすると鳴りません。又、A/CがONでもPレンジとNレンジではしません。
一度ディーラに相談しましたが、エンジンにかなり負荷がかかる為だと言われました。
アイドリングの再学習を行ってもらいましたが状況は変わりません。
みなさんの車はどうですか?
ぜひ教えて下さい。
7点

こんにちはスレ主様。
当方のE52も同じような症状が出ています。A/C ONで小さいうなり音みたいな
音が出ています。個人的にはファンベルトのオートテンショナーか、電動ファンの音が
響いてるかもと思っています。まあ9月に一年点検がありますしいろいろとその時にと
思っています。(言いたい事、聞きたい事が結構あります。)
書込番号:13308744
1点

日産ファン様
書き込みありがとうございます。
やはり、他の方でもあるのですね。(もっと多くの方がいるのではないでしょうか。)
気に入っている車だけに気になります。
メーカーにも電話で確認しましたが、今のところ再学習しかないみたいでしたが、もっと真剣になって何か他の対策をして欲しいものです。
書込番号:13311687
2点

お二人のグレードなど教えてくれませんか?
共通点があれば、ソコが怪しいと思われますので。
書込番号:13312030
2点

音ではないんですが、初めてエアコンがフル稼働する季節の為か、燃費が異常に下がりました。
6月上旬頃だと8.4km走ったのが、今じゃ6.4〜6.6km程です。
最近遠出してないから。。。と言われてしまえば燃費が下がるのは納得なのですが、それを計算に入れても尋常ではない下がり方と感じます。
エアコンの設定は、シングルでAUTO25℃で後部座席のエアコンはOFFです。
エアコンの音よりもパワステの音が気になりますね。日産からは室内に聞こえなければ問題無い。
この車種は音がするのは仕方の無い設計なんで。
と言われています。
もしかしたらエアコンかけてる時にパワステ動かすと音がしてるのか!?等、気になることもありますが、近々調べてみることにします。
書込番号:13314293
3点

SGR77さんへ
こんばんわ
私のグレードは2.5のHighway STARで2WDです。
メーカーへの問い合わせで対策があるくらいなので他の方でも沢山いるような気が・・・
満月ちゃんさんへ
こんばんわ
室内で異音がしないんですか? いいですね。
燃費の件ですが、私もA/C入れたらかなり落ちました。
私のエアコンの設定は、シングルでAUTO26℃で後部座席のエアコンはOFFです。
A/C使用前は街乗りで9kmくらいでしたが、今は6〜7km位です
ただ私の場合、夏場ちょっとした買い物待ちの場合エンジンON、A/CもONのままなので多少仕方ないかななんて思ってます。
ちなみにパワステの気にならないというかわかりません。
以上です
書込番号:13315819
5点

いい加減な発言をしますと、エアコン確かにおかしいと思いますね。
燃費について言えば、エアコンなしだと10kmくらい走ったと思います。
最近はフロントシングルエアコンONで燃費6.4〜6.6kmだったので^^;
5月の納車時はエアコンONでも8.4km走ったんです。
パワステの音は運転席側のタイヤの上で停車時にエンジンかけた状態でハンドル回すと音がしました。
外にいれば聞こえて当然。(メーカーより)
私の車は、この状態で室内でも音がするんですね^^;
元々高級車の部類だけあって、どんなものでも耳に付く異音は認められないですよねw
ちなみにウチの車は2.5のライダーレギュラー仕様(ECUまだ純正ROMです)
書込番号:13316328
6点

突然失礼します。
我が家のエルグランドもA/Cを入れると音がするようになりました。調べてるうちにこのスレを見つけました。皆さんのエルグランドは改善されましたか?もし原因等わかれば教えて下さい。素人考えですが、ベルト鳴きとは違うような気がするのですが。
書込番号:17754257 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,835物件)
-
- 支払総額
- 256.8万円
- 車両価格
- 244.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 72.6万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 256.8万円
- 車両価格
- 244.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 72.6万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 11.4万円