日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18090件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6664件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

はじめまして。
先日、マイチェンモデル、ホワイトパールを契約してきました。

そこで、フロントにスポイラーがつくとかっこいいとおもっているので、オプションでフロントクロームプロテクターをつけることにしたのですが、サイズアップするわけでもないし、正直、かっこよくなるのか心配です。

みなさんはフロントクロームプロテクターについてどう思われますか?
ご意見よろしくおねがいします。

書込番号:16987876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/23 07:03(1年以上前)

契約おめでとうございます!マイチェンモデル羨ましいです。私は前期ハイウェイスターアーバンクロムに乗っていますが、フロントプロテクターは標準で付いています。私は新車購入時は必ずフロントプロテクターを付ける派です。付けて失敗した経験は一度もありません。絶対付けるべきです!重厚感が出て最高ですよ、プロテクター!

書込番号:16988599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/23 08:21(1年以上前)

僕の所ではフロントクロームプロテクターの事を「スノウプラウまたは排雪板」と

呼んでいます。だからフロントクロームプロテクターを付けたなら除雪車をかった

んだあ〜。今度、「雪が降ったら頼むわ〜」なんて言われそうです。

書込番号:16988741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/23 18:07(1年以上前)

マイチェンモデルのフロントプロテクターの形状をまだ見た事が無いので、マイチェン前モデルの感想ですが、私はフロントプロテクターは有った方が格好いいと思います。

書込番号:16990780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/12/23 21:39(1年以上前)

ゆたさんぱぱさん。ありがとうございます。
自分もオプションのスポイラー派です。丈夫で壊れないので(^.^;

アーバンクロムかっこいいですよね。
最初はそれで見積もりをだしてもらったのですが、どうせ買うならということでマイチェンモデルに決めましたが、カタログもしっかりしていないし、先行予約は初めてなので不安がありますね...

書込番号:16991627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/23 21:56(1年以上前)

ta-boちゃんさん
うちのあたりも雪が積もります。現在乗っている車はオプションエアロのローダウン。今朝もワダチでこすりながら出掛けました(^_^;)確かに言われることありますねー
でもバカにしているというよりは、かっこいいし羨ましくて言っているように聞こえませんか?


taddy bear 2009さん
現行は確かにかっこいいですよね。
発売前なのでカタログもあいまいですが、営業マン用のカタログにはそれとなく乗っていましたが、変だった気がして...悩んでました(^.^;


書込番号:16991712

ナイスクチコミ!1


絶人さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/30 15:06(1年以上前)

こんにちは。私も先週、ファントムブラック契約してきました!

フロントクロームプロテクター装着は、私も悩みました。
なんと言っても、現在見ることができる販促資料の
写真が良くないですよねwww

私は結局、形状があまり変わらなそうな事と
マイチェン後は、フロントにクローム部分が多い為
装着は見送りました…

後からアーバンクロームみたいに、装着済みのグレードが
出てきそうなので、付けておいて損はないと思います。


書込番号:17015528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/01/16 08:22(1年以上前)

昨日、日産のホムペにアップされたのをご存知でしょうか。
実は自分も35プレを発注した時に、プロテクターをつけるか否か迷いましたが、見積りシュミレにディーラーopが装着できる状態で、装着を決定する事にしました。
かなり、フロントフェイスが変わって好印象となり、前期のアーバンクロムのような感じになったので、自分もダイナミックpを追加する事にしました。
スレ主さんもホムペで確認できるので、参考にしてみてください。

書込番号:17077801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


絶人さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/16 23:56(1年以上前)

結局…

公式HP見て、クロームプロテクタ追加しちゃいました(・∀・)

書込番号:17080545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/01/18 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
HPアップされましたねー
でもディーラーにはカタログ届いてないみたいです・・・

ブラックやアンバーはよさそうですが、ホワイトには・・・って感じがします・・・
まあ、見てみないとないともいえないですが・・・

早くに予約された方は車体番号決まったのではないでしょうか?早いと下旬には乗れるようです。
自分は、今の車の車検やタイミングを考えると、ディーラーに一か月以上放置し、三月下旬に納車になりそうです^^;

書込番号:17087676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/01/21 12:30(1年以上前)

こんにちは。

自分は12月中旬に、250HS ファントムブラックを契約しました。
その時に見たディーラーの資料では、余り魅了を感じなかったので見送りましたが、昨日カタログが届き見てみると格好良くて、追加しようかと思ってます!

非装着に対して、13ミリダウンとの事なんですが、縁石等への干渉はどうなんでしょうか?

関東住みですが、年に数回はスキー場に行くので、雪道も走行します。

書込番号:17096328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/01/21 20:48(1年以上前)

13mmダウンだとすれば、タイヤボックス辺りがバンパー最下部じゃないかと、Dラーマンが言ってましたので、その辺りから測って見ると如何でしょうか?
素っぴんの状態(スポイラーなし)では、見れない姿なので、メイクした状態(スポイラー装着)が良いと思い発注しました。
皆さんは装着されたんでしょうかね?

書込番号:17097684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

後席専用モニターについて

2014/01/03 17:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

先日、2013年モデルの展示車を購入し現在納車待ちです。

購入した車には、「アラウンドビューモニター」が付いて純正ナビが付いておりますが、
後席モニターは付いていません。

あと付けでDOの「N’FIT後席専用モニター」を付けようかと思いましたが、
「日産オリジナルナビゲーション MM513D-L、MP313D-W用」と記載があり、
今回購入した車についている純正ナビには付けられない様です。

このモニターはALPINEのものかと思いますが、同様のALPINEの後席モニターを購入しても
私のナビには取り付けはできませんでしょうか?

どなたか、アラウンドビューモニター付きの純正ナビを利用しており、後付けで
後席モニターを装着した人がいましたら、教えてください。

納車は1月中旬を予定しており皆さんの仲間になれるのが楽しみです。
よろしくお願い致します。

書込番号:17030090

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/03 17:24(1年以上前)

http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf
http://minkara.carview.co.jp/userid/1837513/car/1365933/5350278/parts.aspx

データーシステム社の「VHO-N40」等を取付すると可能の様ですよ。

書込番号:17030128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/01/03 21:24(1年以上前)

>北に住んでいますさん
早速のご返信ありがとうございます。
ハーネスがあれば可能なんですね。

ちなみにこのハーネスを付ければ、走行中でもTVやDVDの視聴が可能に
なるのでしょうか?

ネットで購入し、取り付けは持ち込み専用の取り付け業者に
お願いしようかと思っています。

書込番号:17030981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/03 22:53(1年以上前)

>ちなみにこのハーネスを付ければ、走行中でもTVやDVDの視聴が可能になるのでしょうか?

VHO-N40はただの外部出力を取り出す製品ですから無理ですね


http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=3388431&pn=1&ci=48&mo=567&kw=VHO-N40
こんなサイトも御参考にどうぞ。

書込番号:17031398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/01/05 21:14(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:17039333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/01/07 23:22(1年以上前)

私もE52契約時に「アラウンドビューモニター」付き純正ナビに後席モニター付け
ませんでしたが、以下のDOの「9インチ後席液晶モニター」を後付しました。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/UPGRADE/REAR_MONITOR/index.html

カタログ上は、純正ナビは対象外となっておりますが、ディーラーに確認したら
取り付け可能との事で、納車時に取り付けしてもらいました。
ALPINEの後席モニターと比べて、内装にぴったり合い、純正と間違うくらいマッチ
しています。(リモコン操作で開閉できませんが....)
取り急ぎ、参考まで...

書込番号:17047079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2014/01/12 02:09(1年以上前)

>NorthPANTOおやじさん
ご回答ありがとうございます。
更に質問させていただきたいのですが、
・10.2インチの方にされなかった理由はなんですか?
・走行中後ろのモニターはテレビやDVDは見れますか?
 ⇒もし見れる場合、追加でパーツなど必要でしたでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。
ちなみに納車は来週土曜になりました。
凄く楽しみです。

書込番号:17062176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/01/14 01:41(1年以上前)

>・10.2インチの方にされなかった理由はなんですか?

2010年当時は、DOの資料にALPINE制のモニターは無く、選択肢が無かったからです。

>・走行中後ろのモニターはテレビやDVDは見れますか?
> ⇒もし見れる場合、追加でパーツなど必要でしたでしょうか。

見られます。
追加パーツについては、ディラーに確認お願いします。

納車楽しみですね!

書込番号:17070399

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 E52のルーフボックスについて。

2010/11/25 00:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 yamamotchaさん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問投稿させて頂きます。

13年乗ったE50 330X 4WDからE52 350HS 4WDへの乗り換えです。
自分はスキーによく行くのですが、
E50の時はサードシートの下に数本のスキーを入れて6人乗車で行けました。
しかし、E52は皆さんご存知の様に室内にスキーを積んで6人乗車はまず無理!

そこで、今回初めてルーフボックスを購入する事にしました。

ですが、気になるのは車高。
最近は、「車高2.3m以下」の駐車場が多くなったと思いますが、
「車高2.1m以下」の駐車場もまだまだあります。
出来ればルーフボックスを付けたまま、車高上限を気にせず駐車場に入れればと思うのです。

自分なりに調べた所、INNOの「ローダウンクルーザーBR580」だと車高が2109mmだそうで、実に微妙です。
まぁ、駐車場もキッチリ2.1m以下じゃなきゃダメって事はないと思うのですが…。

あと、スタッドレは18インチだと高いのでインチダウンの予定で、車高ももう数ミリ低くなるかと…。

どなたか、ルーフボックス、駐車場の車高上限に詳しい方、教えて下さい。

書込番号:12270829

ナイスクチコミ!1


返信する
fk7611さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 エルグランドの満足度5

2010/11/25 00:54(1年以上前)

yamamotchaさん

今まで、実際にE52にルーフボックスを装着したという話題を書き込んだのは、
12145782 の小生しかないように思います。

E52 HSP 4WDにINNOのベースで、THULE Excellenceを載せています。
(写真はこちらに。http://www.thuleshop.jp/jetbag/th6111_20101003.html

これで、車高は227cmです。『全く平坦ならなんとか230cmにも入れるかもしれませんが、
段差や傾斜を考え、240cm以上にしか入らないように。』と、業者さんには言われました。

Excellenceの場合、「バー上高 37.5cm」となっていますので(http://www.thuleshop.jp/jetbag_hight.html)、
今のところ、E52に正式対応を唯一発表しているINNOのベースで、
バーまでの全高は189.5cmとなります。

210cmに収めようとすると、「バー上高 20.5cm」のボックスになり、
THULEにはそのような低いジェットバッグは無し。

INNOのローダウンクルーザーBR580で「バー上高 22cm」(全高201.5cm)
TERZOのLOW LYDERシリーズで「バー上高 22.5cm」(全高202.0cm)
(しかし、TERZOとINNOはバー形状・サイズが違うので、装着可能かどうかは不明)

INNOベースですと、ご本人が挙げられた「INNOベース+INNOローダウンクルーザーBR580」
が最も低く、他には無いと思います。

THULEはジェットバッグ自体が低いものが無く、
今後、TERZOがE52正式対応のベースを出しても、
ベース高はあまり変わらないでしょうから、確実に210cm未満におさまるようには
ならないと思います。

おっしゃっている通り、タイヤのインチダウン、ローダウンで少し稼ぐしか
無いでしょうね。

小生も、「普段から全高を気にしたくない。」ので、使用時以外はジェットバッグを
はずしておこうと、THULEのボックスリフトを通販で購入(19,110円)
(カタログ13ページ http://abeshokai.jp/thule/THULE_catarogu.pdf

この週末に、カーポートに取り付けようと思っています。

書込番号:12271028

ナイスクチコミ!2


fk7611さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 エルグランドの満足度5

2010/11/26 23:31(1年以上前)

TERZOもE52に対応したようです。(http://www.piaa.co.jp/c.p/match.terzo

書込番号:12280677

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamamotchaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/28 07:14(1年以上前)

fk7611さん、レスありがとうございます。

レス遅くなりましたが、大変参考になりました。

THULEのボックスリフト、いいですねぇ。これがあれば気軽にボックスの積み降ろしが出来そうです。
こちらは、屋内駐車場ですが月極なので難しいです。

実は、今週末に近所のスーパーオートバックスに見に行ったらINNOのイベントをやっていました。
TERZOも対応したとの事で、話を聞くだけと思っていたのですが、イベント中「取り付け工賃無料」に惹かれローダウンクルーザーBR580に決めてしまいました。

ところが、自分の勘違いで「上限2.3m」と思っていた先ほどの駐車場が「上限2.1m」でした!
あせりましたが、慎重に入庫したらギリで駐車できました。
出かけた時、時間貸し駐車には注意しなければ!と、改めて思った次第です。

幸い、ボックス取り外しても置く場所があるので、普段は外しておくつもりです。


また質問になってしまいますが、fk7611さんの写真を拝見すると、ボックスが左よりについていますが、荷物の積み降ろしが楽だからですか?
荷物を載せた時、バランスとか大丈夫ですか?

書込番号:12287740

ナイスクチコミ!0


fk7611さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 エルグランドの満足度5

2010/11/29 15:05(1年以上前)

yamamotchaさん

ルーフボックス装着、しかも、かろうじて高さ制限クリア、おめでとうございます。

>ボックスが左よりについていますが、荷物の積み降ろしが楽だからですか?
>荷物を載せた時、バランスとか大丈夫ですか?

バランスおよび見た目は、ルーフ中央に乗せるのが良いのでしょうけど、
中央にすると、どちらからもルーフ端から距離があり、荷物の上げ下ろしが大変となるため、
業者さんのお勧め通り、左端にしました。(歩道側)
まだ、重いものは載せていませんが、収納するのは20-25kg程度でしょうから、
ジムカーナの様な走りでなければ、問題ないと推測しております。

それと、先週末、2日間、延べ時間8時間ほど、ホームセンター3往復、部材費約6千円を費やし、
手持ちの電動工具を使って、カーポートに『ボックスリフト』を装着しました。

元々、屋根付きコンクリート製駐車場に設置する部材(コンクリート用ボルト)しか
付属されていないため、アクリルのカーブしたカーポートに設置するには
かなり工夫を要し、今でも、「もう少し強化するか?」と思案中です。

前後でロープをパワーグリップの爪に掛け、ハンドルを回すとロープが巻き上げられて
ジェットバッグが上がって行きました。
いつでも脱着可能となると、使うとき以外はカーポートに吊るされたままになりそうです。

追伸:ジェットバッグを外して走行すると、ベースのバーだけの方が、風切り音が
大きい様に思いました。装着状態の方が、空力的に優れ、風切り音が小さいのでしょうか。

書込番号:12294783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/29 22:16(1年以上前)

こんばんは。
私も、ルーフボックスで考え中です。
現在手持ちのボックスが『THULE SPIRIT820』ですが、
THULEからベース発売のアナウンスが聞こえてこず、首を長くして待っています。
前車BPレガシィの時は、TERZOベースを使用しておりましたが、THULEの『パワーグリップ』に角型バーを使用すると、グリップ内部がへこんでしまい、やはり同じメーカーの楕円型バーの方が良いなと思い、今回はTHULEにしようと決めました。
レガシィの時は、屋根の幅いっぱいいっぱいでギリギリ載せていましたので、両開きのメリットを目一杯活かしていましたが、巨大なエルグランドでは、真ん中に載せて両開きを...と言うのは、現実的にはほぼ不可能のようです(理由はfk7611さんの書かれたとおりです。)
ちなみに、前車で経験済みですが、ボックスを降ろしバーだけで走行すると、風切り音は想像以上の大きさでした。
何人か友人にも聞いてみましたが、皆一様に車種は違っても、風切り音は圧倒的に大きくなる傾向のようです。

書込番号:12296869

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamamotchaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/30 00:19(1年以上前)

fk7611さん

ボックスリフト、うらやましい限りです。
吊るしたまま保管できるのが、楽でいいですね。

実は昨日、車の出し入れの度に神経すり減らすのはしんどいので、
ボックスをとりあえず外しました。
車から降ろすのは1人で何とか降ろせますが、
保管場所まで階段(しかも曲がり角2回有り)なので2人がかりで運びました。
積んでる状態で保管できるのですが、車に乗っている見た目より意外とデカイ!!
立てて保管したい所だが、やっぱり変形したりマズイですよねぇ?

出来れば冬は付けっ放しにしたいので、今後予定のインチダウンでのスタッドレス履き替えで、
1cmでも車高が下がる事を期待しています。


一番納車さん

自分の付けたINNOの「ローダウンクルーザーBR580」は幅が800mmですが、
両開きなのでセンター取付けでもスライドドアを開けてステップ(というか車内の床)に立てば
荷物は取り出せます。
まぁ、奥の荷物は反対側を開けて出すので二度手間になりますが…。
今度付ける時の検討課題です。


風きり音、考えてなかったです。
付けてすぐ高速乗りましたが、静かでした。
段差で跳ねた時、ボックスからチョット「ガタッ」と音が聞こえてきましたが問題無しです。
今週末も高速に乗る予定なので、ボックス無しの音、試してみます。

書込番号:12297770

ナイスクチコミ!0


fk7611さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 エルグランドの満足度5

2010/11/30 14:44(1年以上前)

一番納車さん

やはり、ベースだけの方が風切り音が大きかったですか。
乗せたままで高さ制限を気にしながらか、
乗せていつでも使え、風切り音も小さくなるか、
悩みますね。

スーパーなどで、立体駐車場(大抵、高さ制限2.1mm)でなければ、
乗せっぱなしで良いのですが…


yamamotchaさん

初めてのルーフボックス(ジェットバッグ)で、実際に荷物の上げ下ろしで
どうなるかを試してみて、スキーを上げ下ろしし、ベルトで固定となると、
やはりステップでは小生の身長(170cm)では心許ないというか、絶望的なので、
ルーフボックス活用用に、「折りたたみ スリム ステップ3段」なるものを購入しました。
折りたためば真っ平らになり、E52のラゲッジに横向きに立てて収まり、
伸ばせば最上段高が約80cmですので、上げ下ろしも片側からで大丈夫です。




書込番号:12299671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/12 17:10(1年以上前)

ルーフボックスを考えているものです。自分の中ではe52はイノーのローダウンクルーザーのボックスが気になっているのですが、装着写真がネット上で見当たりません。差し支えなければフロント、リア、サイドの写真をUPいただけると、有りがたく、非常に助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:17064140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

ビッグマイナー後のフリップダウンモニター取り付けについて質問です。天井の工夫?で2cm程頭上空間がアップしている様ですが、マイナー前用の専用フリップダウンモニター取り付け金具(アルパインKTX-N603VG)はそのまま取り付け可能であるかわかる方いらっしゃいますか?E52はオーディオ周りの分解が面倒なため、オーディオレス車を契約し、ナビと一緒に一度に取り付けをお願いしようと考えておりますが、どこにも情報がなく・・・。

書込番号:17014717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2013/12/30 11:58(1年以上前)

そりゃないでしょうね(笑)まだ現車がないんですから。オーディオメーカーも検証のしようがありません。
現車が出て人柱が立つのを待たれるか、ご自分が人柱になるか、メーカーが検証するのを待つか。

書込番号:17014913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/12/30 15:16(1年以上前)

たかしくんです さんレス有難うございます。ディーラーでもアルパイン製フリップダウンのオプションが選べる場合はマイナー前後で型式が同一であるか聞いてみる事にします。それでも分からない場合は・・・ちょっと待ちます(笑)どうもありがとうございました。

書込番号:17015567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2013/12/30 18:35(1年以上前)

自分は納車時、フリップダウンの取り付けをお願いしてますが、現行の取り付けキットで対応できるんでは?との事でした。

ただ、天井と本体の間にかます台座は、形が合うかは解りませんが。

自分は台座は使わず、金具のみ使用して取り付けてもらう事にしました。
(天井直付けで、少しでも天井からの出っ張りを少なくする為)

何れにしても、現時点では誰も正確には解らないでしょうね…。

書込番号:17016317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/01/02 07:50(1年以上前)

えん太郎さん、レス有難う御座います。納車前の現時点では確かに誰にもわからないですよね(笑)ディーラーOPのフリップダウンも取り付け依頼されたとの事なので、納車後に是非再レス頂ければ嬉しいです。どうもありがとう御座いました!

書込番号:17024964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 E52エルグランド 移植について

2013/12/19 14:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:26件

現行の2013年式 E52エルグランドh/s UCに乗っています。

来年2014年1月に発売になる新型エルグランドに搭載されてる(5インチカラーディスプレイ)メーターがかっこよくて是非移植出来るのであればしたいと考えているのですが、移植等は可能ですかね?
それとも形状や配線等の関係で移植は出来ないですかね?

是非お分かりになる方がいましたら、ご教授お願いします。

書込番号:16974672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/19 18:08(1年以上前)

新旧では表示される情報が異なるでしょうし、カプラ形状は違うと思います。
物理的な移植はできるかも知れませんが、肝心なディスプレイが表示しない恐れが有るのではないでしょうか?

詳しくは、Dで問い合わせする事をお奨めします。

書込番号:16975193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/12/19 21:07(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。

今日、Dに行った時に営業マンに聞いた時にまだ現車が無いため確認取れないとの事で、おそらく難しいと思いますって言われてしまいホントに出来ないのかなと思い質問させて頂いた次第です。

書込番号:16975837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/20 08:57(1年以上前)

実際、やってみないとわからないというのが本当のところでしょうか。

Dでは保証の関係からやりたくない=難しいのだとおもいます。

電装屋さんで持ち込みでやってもらえるかもしれませんが、Dでないので
メーター交換に伴う距離数の保証ができないかもしれないので、
車を売却するときに走行距離不明車になるかのせいがあるので、ご注意を。

書込番号:16977288

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの比較について

2013/12/09 14:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:31件

こんにちは。

E52エルグランドハイウェイスターに乗っている★いっしゅう★と申します。

題名にあるとおりタイヤの比較について質問させて頂きます。

現在、純正のタイヤ(YOKOHAMAデシベルE70 225/55R18)を約2年履いています。
大分減りが目立つので交換を考えていますが、上記の純正タイヤとYOKOHAMAブルーアースRV-01(いずれも新品)と比較したならば大きな違いはありますか?
値段は無視して「静粛性・耐久性」を重視したいと思いまして。
ご存じの方がいましたら、ご教示頂きたく思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16935333

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/09 17:19(1年以上前)

デシベルE70は新車装着タイヤですので中々購入できないと思いますが。。。
(ヤフオク等ではあるようですが。)
購入できたとしてもエルグランド用でなければ意味がありませんし。
新車装着タイヤは同じE70でも車種によって味付けを変えている可能性大ですし
車メーカーからの厳しいコストダウン要求で性能的に?ですので。

ですのでブルーアースRV-01の方が「静粛性・耐久性」共に上だと思います。
ミニバン用ですので横剛性が高くフラツキも少ないと思います。
もし比較するならADVAN dBですが、これはミニバン用のラインアップがないですね。

書込番号:16935772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/12/09 17:42(1年以上前)

1985bko さん
早速の返信ありがとうございます。
友人が新車納車後すぐ外したものがあって、ブルーアースRV-01の購入金額よりも安く譲ってもらえるらしいので、お伺いした次第です。
参考にさせて頂きます。

書込番号:16935858

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/09 19:24(1年以上前)

>友人が新車納車後すぐ外したものがあって、ブルーアースRV-01の購入金額よりも安く譲ってもらえるらしい

そういうことなら、エルグランド用のE70ということで問題ないですね。
2年履いて満足できたならそれでも良いかも。
あとはE70の価格次第ですかね。

新車納車後すぐ外したのはいつですか?
最近ならいいですが、何年も経っているようなら
耐久性は劣るでしょう。

書込番号:16936217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/09 19:39(1年以上前)

耐久性を重視されているならYOKOHAMAブルーアースRV-01はお奨めです。
今、私が装着していますが、対摩耗性は良い反面、静観性はあまり期待が大きいとガッカリするかも・・・

個人的にはYOKOHAMAデシベルE70の方が静観性は上だと思います。
しかしこちらは旧クラウンにも純正採用されていたりとミニバン専用では無い様です。

あちらを立てればこちらが立たずみたいなところが有りますのでどちらが良いとは何とも・・・

1985bkoさんも仰っている様に、2年履いてきてYOKOHAMAデシベルE70の性能は既にご存知と思います。
同じ乗り方なら新品でも2年後に又交換時期は来るでしょうが、安く入手できるならそれを覚悟で、ご友人の新車外しでも良いと思います。

ご参考まで。

書込番号:16936282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/10 16:12(1年以上前)

こんにちは♪

私も同じ内容で悩み、最初はオークションでE52新車外しの純正タイヤにしました。

そのタイヤも減ってしまい、ブルーアースRVー01に交換しました。

RVー01は期待しすぎたのか、やかましすぎてガッカリしました…(;´д`)
耐久性ですが、これも純正タイヤより、劇的に良いか?と言えば???です。

私の中では、純正タイヤより、多少ロングライフだが、純正よりやかましい、コスパ重視のタイヤと言うイメージです…。

ただし、私もかなり調べましたが、同じ価格帯にバッティングしてくる魅力的なタイヤは無かったので、妥協するか、もうひとつ上の価格帯のタイヤにするしか無さそうですね…。

書込番号:16939851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/12/11 16:13(1年以上前)

1985bkoさん
ありがとうございます。
友人については先月ぐらいに納車してましたのでタイヤについてもかなり新しいと思います。

teddy bear 2009
ありがとうございます。
私のイメージでは純正は市販品に劣るものと思っていました。
やはり静観性と耐摩耗性の両方取りは難しいですか〜。18インチタイヤの交換で高いお金を出すのであれば、更に高級なものを・・・と思いましたが、どっちもどっちであれば今まで不満のなかった方に傾きます。

一番納車さん
ありがとうございます。
やかましいくらい違いがありますか〜。
危険な冒険をせずに、無難な純正の方にかなり傾いています。
しかし、このサイズは種類が少なくて選ぶ楽しみがないのは残念ですね。

みなさんのご教示を再検討してチョイスしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16943946

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,829物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,829物件)