日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18090件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6664件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

乗ってる方どうですか?

2005/03/08 00:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 神経質?さん

25H/Sに乗ってます。
最近気になってることがあるので、乗っている方に聞きたいと思いまして。
私の車だけのことなのか、それともエル自体のことなのか気になりました。
現在エルを検討している方は参考にして下さい。試乗等で確認してみるといいと思います。
現在納車待ちの方は、読まない方がいいかも・・・

それでは。
走行中に減速する際のエンブレなのですが、エンブレのかかり方が速度とギアによってかかり過ぎたり、かかりが弱かったりします。
極端に言うとかかり過ぎの時は、つんのめる感じで、弱い時は「スコ〜」って感じです。コンピューターの異常でしょうか?

もう一つ、メーター周りやオーディオ周りから「ミシミシ」「ピキピキ」「カタカタ」と音がします。ラップ現象?振動による共振ででしょうか?

さらにもう一つ、2300回転〜2500回転付近になると「ふぉわ〜ん」と後ろから音がします。マフラーの共振でしょうか?

おまけにもう一つ、塗装なのですがドアの内側に気泡が・・・完全な塗装ミスと思われます。溶接痕も見えない所はバリバリです。

細かいでしょうか? 他の車はこの様なことはないのでしょうか?
私の車がハズレただけなのでしょうか?

大金はたいてこれじゃ・・・今日も寝れません。。。


書込番号:4037603

ナイスクチコミ!0


返信する
f92さん

2005/03/08 21:51(1年以上前)

聞いたような事ばかり並べ立ててますが、あなた本当はエルオーナーじゃないですね?嫌らしさこの上ないね。ひがみでしょうか?

書込番号:4041360

ナイスクチコミ!0


MM7さん

2005/03/09 00:38(1年以上前)

H15年3.5VG(試乗車)を中古車(走行2500KM)で購入した者です

フロントガラスのきしみ音と、スライドドアのカチカチ音(3回目)対策で
現在購入した販売店に預けております
どうやら、気温に左右されるようです
日産車に乗り継いできましたが
こんな現象は初めてです

生命に危険を及ぼすわけではありませんが
高価な車両ですし、エンジン音が静かなだけに
気になりますよね

さすがに何度も不具合を販売店に伝えるのは
苦痛ですが、担当の方が、イヤな顔をひとつせず受けてくれますので
助かっています
しかし、今回で最後にしてほしいものです

書込番号:4042681

ナイスクチコミ!0


スレ主 神経質?さん

2005/03/09 10:05(1年以上前)

Dラーに言ってみましたが対応は厳しそうです。
きしみ音はフロントガラス周辺からのようです。なのでクッション材でも買ってきて挟んでみようと思います。
マフラーの共振は新しいうちは共振することがあるそうなので、しばらく様子をみようと思います。

書込番号:4043844

ナイスクチコミ!0


憧れのエルさん

2005/03/09 11:55(1年以上前)

こんにちわ初めて書き込みをします。
私は2月13日に2.5H/Sを納車した者ですが神経質さんの言われてた
フロントガラスあたりからのカタカタ音が私も気になっていました。
もうすぐ一ヶ月点検なのでディーラーに聞いてみようかと思ってます。
新車だけに気になりだしたら限がありませんが私の気になっている事は
ハンドルの遊びが少々多い様な気がします。
以前はラルゴの4WDに乗っていたせいかもしれませんが高速を走って
いても左右にフラフラと直進性がいまいちの様な気がします。
皆さんのエルはハンドルの遊び気になりませんか?

書込番号:4044168

ナイスクチコミ!0


スレ主 神経質?さん

2005/03/09 20:36(1年以上前)

ハンドルですか?私は気になったことはありませんでした。
憧れのエルさん、マフラーの共振はどうですか?
2500回転付近での「ふぉわ〜ん」という音です。
もしかしたらマフラーの共振じゃないかもしれません。後ろの方から聞こえるのでマフラーだと思い込んでいるかもしれません。

書込番号:4046086

ナイスクチコミ!0


憧れのエルさん

2005/03/10 10:43(1年以上前)

マフラーの音は特に気になりません
とても静かですがギヤ比の関係でしょうがシフトアップするタイミング
が早いですねミッションが忙しそうに変速して行く音の方が私は
気になります。

書込番号:4048980

ナイスクチコミ!0


ななおのエルさん

2005/03/10 15:25(1年以上前)

あたしのエルもフロント辺りからきしきし音がします。
これってやっぱりおかしいんですね(:_;)

書込番号:4049843

ナイスクチコミ!0


コージ君さん

2005/03/10 19:57(1年以上前)

先日、キシミの件で入院させてますね。この件に関して結構悩んでいるオーナーがいると思います。必ず治すように伝えてあるので今度は大丈夫でしょう。それよりもこんなに同じ現象がたくさん起こる事に腹が立つよね。

書込番号:4050823

ナイスクチコミ!0


ハイブリっ子さん

2005/03/10 20:51(1年以上前)

やはりボディーの剛性不足から来る現象なのでしょうか?
私は納車されたばかりで気にしていませんでしたが
経年変化によるヘタリは無視できないものがありますね。

ところでこういった補強パーツは効果あるのでしょうか?

⇒ http://www.rakuten.co.jp/surugaspeed/561734/561741/

※別にこのショップの営業マンではありませんのであしからず。

書込番号:4051082

ナイスクチコミ!0


エルかにさん

2005/03/11 10:52(1年以上前)

昔50に乗っていて、最近久々に51を購入したものです。
ガラス周りのキシミ音は昔からエルグランドにはよくある話で、特に厳冬期にはピシピシ鳴ります。ガラスのはめ方によるもので 50の時は入れ直してもらったら、直りました。ガラスと枠との隙間が少なく 伸縮の具合で音が鳴るような説明を受けました。暖かくなれば音は鳴らなくなると思いますが、ディーラーで直りますので 持ち込んだほうが宜しいでしょう。
一般に新型発売からマイナーチェンジまでの車両は、メーカーにかかわらず何かしら問題があります。50もオートクローザーが作動しなかったり、サイドブレーキペダルが外れたり、まーそれも楽しいと思って乗ってましたよ。51はまだ未納なので楽しみです。

書込番号:4053785

ナイスクチコミ!0


MM7さん

2005/03/16 02:21(1年以上前)

先日よりフロントガラス付け根付近のキシミ音とスライドドアのカタカタ音で
購入先の三河日産中古車専門店に預けた者です。
(万が一、ご迷惑をかけるとまずいので、店舗名は伏せます)
約一週間を費やして、担当の方が徹底的に原因を調べ、考えられる対策を施してくれた結果
問題の音は出なくなりました。
中古車で購入したにも関わらず、徹底的に対策を講じてくれた事に対して
大変感謝しております。
安く購入する事も重要ですが、お店選びはさらに重要であるとあたらめて感じました。

書込番号:4078220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/10 11:41(1年以上前)

異音については、以下に原因の書き込みがありますよ。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=567&th=647889&act=th&kw=%8C%E3%82%CC%95s%8B%EF%8D%87

書込番号:4155106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒューズについて

2005/04/03 13:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:13件

いつも楽しく拝見しています。ETCをDIYしようと思い、ヒューズボックス内から常時電源を取ろうと思います。どのヒューズから常時電源とれますか?ACCはだいたい想像がつくのですが。当方、2.5ハイウェイスター、5.1ツインナビ、両側電スラ、サンルーフ、インテリキーです。テスターというものをもっていないので(高そうですし…) つまらない質問ですが諸先輩方 どうかよろしくお願いします。

書込番号:4138785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/03 15:12(1年以上前)

テスターは必須です。
そう高くないですし、家庭用にも1つあったら重宝しますよ。
テスター無しでも、できんことは無いかもしれませんが、
泣きを見る確立が断然高くなると思います。

書込番号:4138956

ナイスクチコミ!1


osakanazさん
クチコミ投稿数:51件

2005/04/04 23:58(1年以上前)

一番簡単なのはヒューズボックスの近くに有る4ピンの茶色いコネクターに常時電源がきています。どちらかの一番端が常時電源ですがテスターで調べることをお勧めします、他はパーキング信号、車速パルス、イグニッション電源です。

書込番号:4142793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/05 15:48(1年以上前)

色々とご指導ありがとうございます。常時電源は右電動スラからとってみようと思います。だいじょうぶかなあ…

書込番号:4143934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ホワイトパールって・・・・?

2005/04/03 23:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 ELMURAさん
クチコミ投稿数:18件

今週末に、中古(15年7月登録 V70th)ですが、納車予定です。
「ホワイトパール」って一般的言われてますが、現行は(3P)ですよね。「3コートパールの略」ってなっています。エルグラもムラーノもでした。
MC前のエルグラには(P)パール ってあったのでしょうか?
今日、カーショップコーナーで何気なく タッチアップペン?補修液?を見ていましたら、日産「ホワイトパール」と「ホワイトパール(3P)」の両方が有りました。 少し「ホワイトパール(3P)」の方が暗い感じでした。
さて、15年7月登録 V70th ホワイトパール ってどちらなのでしょうか?
どなたか、詳しい方いらっしゃいますか?

書込番号:4140346

ナイスクチコミ!0


返信する
tarrowさん
クチコミ投稿数:94件

2005/04/04 09:42(1年以上前)

日産のウェブサイトに過去のカタログが載っています。
http://history.nissan.co.jp/ELGRAND/E50/0105/SPEC/index.html
これを見てみると、70周年記念車はありませんが、標準車のカラーが載っています。
たぶんホワイトパール(3P)ではないかと思います。

もしくは他車種の過去ログにあるように、エンジンルームのプレートを見てください。
「color」表示(番号表示)があると思います。
フリーダイヤルのお客様相談室へ問い合わせるのもいいでしょう。

書込番号:4141074

ナイスクチコミ!0


tarrowさん
クチコミ投稿数:94件

2005/04/04 09:55(1年以上前)

スミマセン<(_ _)>
リンク先間違えました。正しくはこちらです。
http://history.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0205/EXTER/index.html
申し訳ございません。

書込番号:4141098

ナイスクチコミ!1


スレ主 ELMURAさん
クチコミ投稿数:18件

2005/04/04 21:46(1年以上前)

tarrow さん
ありがとうございました。
>エンジンルームのプレートを見てください。
「color」表示(番号表示)があると思います。
納車されたら見てみます。
補修液が必要ないように、気を付けて乗りま〜す。

書込番号:4142343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ipod どうしてます?

2005/03/25 01:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 ELMURAさん
クチコミ投稿数:18件

想い続けて2年 やっと エルのオーナーになれそうです。(予算の都合上 15年7月登録の中古)ところで、どなたかipod を使われてる方はいらっしゃいますか? 今までは カセットタイプの物を使用、今度はカセットデッキが付いてません。6〜7年前? MDが出始めの頃チラシで見かけた「FMトランスミッター?」を試してみましたが、飛ばす事が?受信する事が出来ず、あきらめました。ムラーノの書き込みで、「外部入力がどうとか、AUX?が・・・? ハーネス・・・?」とありましたがよく解りません。出来れば直接つなぎたいと思っています。エルの場合どんな方法がありますか? 私に伝わらなくてもDに見てもらって伝わるようなアドバイス 宜しくお願い致します。

書込番号:4114002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/03/26 01:38(1年以上前)

2.5のVに乗ってます。ipodではないですが、FMトランスミッターを使ってます。最初オーディオテクニカの製品を使ってみたのですが、いまいちだったので、サン電子のシガーソケットに差し込むタイプの物に買い換えました。こちらは結構調子良いです。http://www.mp3players.jp/の「周辺機器一覧」と言う所にいろいろのってるので参考にしてはいかがでしょうか。BMWだったかVWだったか忘れましたが、ipod専用の接続キットがあると言う話を聞いた事がありますが、国産車にも出ないでしょうかね。
あと、http://www.bidders.co.jp/item/46578029 こんなのも見つけたんですが、どうなんでしょう?

書込番号:4116319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELMURAさん
クチコミ投稿数:18件

2005/03/27 02:04(1年以上前)

雪国しいたけ さん いろいろな情報 ありがとうございます。
FMトランスミッターも いろんなタイプが有るんですね、
車との相性? 個人レベルの違い? なのか賛否両論で、
やはり トラウマ・から抜け出せません。
AUXのほうで、Dさんにもう一度相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4119143

ナイスクチコミ!0


NOVER2002さん
クチコミ投稿数:2件

2005/03/28 11:50(1年以上前)

ELMURAさんはじめまして。
私も前期HSでiPod使ってますよ!ELMURAさんのお車は純正のナビでしょうか?私は純正のシングルナビでしたので、オプション(カタログには載ってません)のビデオハーネス(AV入力の赤白黄です)4000円くらいをナビのチューナーにディラーで着けてもらって、BELKINから出ているMobilePowerCordを使って繋げています。これなら、充電しながら再生することも出来て便利です。純正のツインナビがついていれば、ビデオハーネスは必要無いです。ではでは。

書込番号:4122966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELMURAさん
クチコミ投稿数:18件

2005/03/29 00:32(1年以上前)

NOVER2002 さん ありがとうございます。
私も純正のシングルナビです。
>オプション(カタログには載ってません)のビデオハーネス(AV入力の赤白黄です)
これって、TVとビデオの音声(L/R)と映像をやり取りする、赤白黄ですか?

>純正のツインナビがついていれば、ビデオハーネスは必要無いです。
ツインナビ付きはサードシートの右に(AV入力の赤白黄と100Vコンセント)がありましたよね、これを「オプションのビデオハーネス(AV入力の赤白黄)で作る・・?引っ張り出す・・?ってことでしょうか?

>MobilePowerCordを使って繋げています。
これって、Apple Store で「Belkin Auto Charger w/Audio for iPod」ってやつと同じ物ですか? 写真はそっくりでした。
実は昨日これを注文しました。「自動車のシガーライターからiPodへ電源供給 ステレオ出力端子を内蔵している」とあったのですが、「ステレオ出力端子」がどんな物なのかが写真からは読み取れなかったので、悩んでました。
Dにオプションのビデオハーネス(AV入力の赤白黄)を付けてもらえば、Belkin Auto Charger w/Audio for iPod」を直接繋げられるのでしょうか? 他に何か変換する物が必要なのでしょうか?
ムラーノ の書き込みに、やはりipodの接続に「AVケーブルの品番:B8086-AL510 」ってのがありました・・・ この辺のことでしょうかね?
長々となってしまいました。今までの悩みが解決しそうです。
ありがとうございました。

書込番号:4124938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELMURAさん
クチコミ投稿数:18件

2005/03/29 00:45(1年以上前)

追伸
私のipodは「第3世代」で 現行の(Click Wheel)のひとつ前のタイプですが、MobilePowerCord ? Belkin Auto Charger w/Audio for iPod ? は使えますよね・・・?

書込番号:4125003

ナイスクチコミ!0


NOVER2002さん
クチコミ投稿数:2件

2005/03/31 19:01(1年以上前)

ELMURAさん、レスが遅くなってすみません。

>これって、TVとビデオの音声(L/R)と映像をやり取りする、赤白黄ですか?ツインナビ付きはサードシートの右に(AV入力の赤白黄と100Vコンセント)がありましたよね、これを「オプションのビデオハーネス(AV入力の赤白黄)で作る・・?引っ張り出す・・?ってことでしょうか?
その通りですよ!三列目の運転席側の内張りの中にナビのチューナーがあるので、そこにオプションのハーネスを着けるようになっています。
私はディラーで内張りの中からフロアー下を通してコンソールの下まで出してもらって工賃込みで9000円でした。部品番号はB8086 AL510ですのでムラーノと同じですね。付け方はいろいろあるみたいで、トランクのシガーの所に着ける部品なんかもあるみたいですが、私は前で使いたかったのでこの方法にしました。

>これって、Apple Store で「Belkin Auto Charger w/Audio for iPod」ってやつと同じ物ですか? 写真はそっくりでした。
同じ物だと思いますよぉ!

>実は昨日これを注文しました。「自動車のシガーライターからiPodへ電源供給 ステレオ出力端子を内蔵している」とあったのですが、「ステレオ出力端子」がどんな物なのかが写真からは読み取れなかったので、悩んでました。
出力はミニジャックですよ!iPodについてるイヤホンと同じもの?です。

Dにオプションのビデオハーネス(AV入力の赤白黄)を付けてもらえば、Belkin Auto Charger w/Audio for iPod」を直接繋げられるのでしょうか? 他に何か変換する物が必要なのでしょうか?
ミニジャックからAV入力に変換する抵抗無しのケーブルが必要です。私はヨド○シで1000円くらいで買いました。その時にアップルの服を着た店員さんに言われたんですが、Belkin Auto Charger w/Audio for iPodを接続しても音が出ない事があるので、これで大丈夫とは言えませんって言われたんですが、車にはビデオハーネスを着けてしまってましたので、やってみたら大丈夫でした。

第3世代が使えるかは、私には分かりませんが、Belkin Auto Charger w/Audio for iPodが対応していれば問題無いと思いますよ!
そのあたりは、アップルストアで聞いてみられたほうがよろしいかと思います。

書込番号:4131876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELMURAさん
クチコミ投稿数:18件

2005/04/01 19:35(1年以上前)

NOVER2002 さん
解りやすい回答ありがとうございます。
「Belkin Auto Charger w/Audio for iPod」が届きました。
箱を開けるとケースに「MobilePowerCord」って書いてありました。
出力端子とはコードでは無く、3.5mmピンジャックの穴でした。
解決しました。

あとはDにオプション部品の「B8086 AL510」でフロントまで、
目立たない様に引っ張ってもらっておきます。

>ミニジャックからAV入力に変換する抵抗無しのケーブルが必要です。

これはまた「B8086 AL510」の形状を確認してからにします。

本当に素人の質問に、解り易く的確なご情報、アドバイス、
ありがとうございました。 感謝!

書込番号:4134203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントグリルの外し方

2005/03/28 06:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:232件

みなさまこんにちは。
MC前のE51型です。
今回DIYでホーンを取り付けようと思ったのですが、フロントグリルの取り外しで難儀しています。
特に、真ん中に入っているボディ同色の横一文字のパーツの両端の固定されている方法が分からず、これが外れません。
検索しても見つからず・・・。
どなたか外された方はいらっしゃいますか?
よろしければご教授ください。

宜しくお願いいたします。
(ディーラー行って聞くの、面倒がられるしィ・・・)

書込番号:4122589

ナイスクチコミ!0


返信する
osakanazさん
クチコミ投稿数:51件

2005/03/29 21:54(1年以上前)

1 . フロントグリル上面の取付クリップ(4個)を外す。
2 . フロントグリル左右、中央の取付クリップ(5個)を外す。
参考:
クリップ頭にマイナスドライバーをセットし、左右いずれか一方に45度回転させてフロントグリルを車両前方へ引っ張りクリップのかん合を外す。
3 . フロントグリル中央下側のクリップ(1個)かん合を外し、フロントグリルASSYを取り外す。
4 . 車体側に残ったクリップ(5個)を外す。

整備要領書を見るとこのように書いてあります。
整備要領書は図入りでですが。

書込番号:4127067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2005/03/30 06:35(1年以上前)

osakanaz さん ありがとうございます。
結局ディーラーに聞きに行ってきました。
osakanaz さん と同じく整備書をコピーしていただいて、
なんとか外すことができました。
ご教授、ありがとうございました。

しかし、クリップで留まっているところはいいのですが、両脇が2カ所ずつスナップで留まっていて、その固いこと固いこと・・・。
爪がはがれるかと思いました。

書込番号:4128092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シートカバーについて・・・

2005/03/29 23:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 悟空!!さん
クチコミ投稿数:2件

現行E51後期型HSですが。今シートカバーについて悩んでいます。前期型だといろいろあるのですが、後期型はまだまだみたいです。前期型と後期型では、シート形状の違いはあるのでしょうか?前期型シートカバーは取り付けできないでしょうか?後期VとHSは同じ適合のようですが、前期では・・・少々勉強不足だとは思いますがお分かりの方いらっしゃいましたらおしえてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4127425

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 悟空!!さん
クチコミ投稿数:2件

2005/03/29 23:35(1年以上前)

すいません・・・追記します。前期型のみ対応のシートカバーでお気に入りのものを見つけたもので・・・

書込番号:4127447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,817物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,817物件)