エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,823物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1720スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年9月18日 09:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月14日 13:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月13日 17:13 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月12日 17:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月12日 15:26 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月11日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MC後見てきました。
個人的には前期のほうがカッコ良く思えました。(特にH/S)
2.5Lの件を営業に聞いてみると12月発売で11/Mには先行予約とか。
でもエンジンはV6かどうかはっきり分からない様子で、4気筒の可能性も高そうに受け取れましたが本当の所どうなのでしょうか。
価格もグレードも確かな情報は入ってなかったけど、あと3ヶ月弱だし、年内待ってからでも遅くはないと思いました。
0点



2004/09/04 15:36(1年以上前)
自己レスですみません。
色々な情報誌にはVQ25DEと載ってますね。
でもこのエンジンって古くないんですか?
セフィーロやレパードのエンジンでは。
ステージアのVQ25DDではダメなのでしょうか?
エンジンに詳しい方おられたら教えてください。
書込番号:3222643
0点


2004/09/04 20:27(1年以上前)
V6だと、アルファード3.0L程度の車体価格になり、アルの2.4Lと対抗できないと思う。
書込番号:3223692
0点



2004/09/04 23:39(1年以上前)
返信有り難う御座います。
でもエルはアルより高いという事は無い様に思います。
似たようなグレードで見ると
■アル3.0MS:336万円
■エル3.5H/S:336万円
とエルは排気量が0.5上なのに同価格です。
2.5Lが出れば20万程度安と思うので
■アル2.4AS:311万
と余り差は無く、V6ならアドバンテージつくかなと
思うのですが如何でしょうか。
書込番号:3224578
0点


2004/09/06 22:20(1年以上前)
一時情報誌では直4という噂がありましたが、
日産ではすでにv6が決定されています。
DEかDDの差ですが、直噴エンジンかという差です。
VQエンジンは結構前ら作られているエンジンですが、
エンジンからすれば基本設計はまだまだ新しい方で、
日産がRB(直6)の後継で作った自信のエンジンです。
世界でもTOP10に入るいいエンジンと評価されてるほど。
(昨年、いや毎年?のナンバー1はBMWですが。)
特に、ティアナからフェアレディー等同じ基本設計のエンジンを
上質に、また違う車種ではすぽーつ
2トン弱に2.5Lはきついと思いますが、
アルやエリでも2.4Lですし。
2.4モデルの方がゆとり感はさておき商売上は成功ですしね。
書込番号:3232484
0点


2004/09/06 22:23(1年以上前)
↑ 途中抜けました。
違う車種ではスポーティーな特性を出している
世界でも珍しいエンジン。
日産は味付けのしやすさ、使いやすさ等
すごくいいエンジンを作って、
そのおかげでいろんな車種にのせられ、
かなりコスト削減を出来てます。
書込番号:3232506
0点



2004/09/08 20:48(1年以上前)
返信有り難う御座います。
VQはいいエンジンとの評価は聞きます。
DD型の直噴は、更にパワー、トルク、燃費もDE型より上なんですよね?
でもVQ25DEが予定されてるのはどうしてでしょうね?
さておき、やはりエルに2.5Lではきついですかね。
人それぞれ使うシーンが様々と思いますので、実際試乗し比べて決めるべきなのでしょうね。とりあえず営業から今週末に3.5Lの試乗を勧められてますので体感してこようかと思ってます。
書込番号:3239928
0点

もしV6であれば他のミニバンには脅威ですな〜
商品力がグ〜ンと上がります。
書込番号:3240370
0点


2004/09/15 20:44(1年以上前)
DDはDEに比べてエンジン内部に多くカーボンが溜まったりアイドル不調になりやすいので後々良くないので選択しない方が無難です。
日産はクレームでDDの修理費用を多額に払っているはずだと思います。
例:現行シーマの前期はVK45DDで後期になってからVK45DEになりました。参考程度に・・・
書込番号:3268779
0点


2004/09/15 22:25(1年以上前)
昨日ハイウェイスター試乗してきました。
エリシオンの試乗後で、子どもがいる関係で室内の広さから
中の感じはいいけど、やっぱりエルグランドだよね。
H/Sの黒、電動カーテン、外品カロのHDDナビとバックカメラで自分の中で決定!
のあと、試乗。。。
ちょっとショックでした。エリシオンの方が静かで
エンジンのフィーリングも上質。サスの動きも比べると
エリシオンはクラウンロイヤル系を3列シートにした感じ。
本命のエルグランドは、商用バンという感じ。
でもエルグランドに興味がある。。。
ちょっとショックな一日でした。
書込番号:3269352
0点



2004/09/18 09:36(1年以上前)
皆さん、返信有り難う御座います。
DDよりDEの方がクレームが少ないとは後出し的に意外ですね。
また、エリシオンとの乗り比べ情報有り難う御座います。
乗り味の違いですが、購入してしまうと日々感じる部分だけに悩みますよね。後出しだけにエリシオンは私としてはほぼOKな車なのですが、でも何か”魅力”というものをエルグランドに感じてしまうのです。
私は金額面もあって、現在は2.5Lで割り切るのも一つかなと考え始めている所です。
書込番号:3279231
0点





年末発売予定の2500CCに興味があります。ただ、今日まで乗ってきた3台の車がFF車でした。なかなか試乗に行けないのでお聞きします。FFとFRでは運転感覚の違いは大きいのでしょうか?ちなみにスキーなどは行きません。
0点


2004/09/13 11:49(1年以上前)
FFからFRに乗り換える時は、余程で無ければ気が付かないと思いますよ
逆の時は、多少ステアリングに振動が伝わったりとか違和感を覚える
場合も有りますが・・・・
基本的にFRの方が、ステアリング周りがエンジンなどの振動元と
切り離されて居るので、接地感など素直と言うのがFRの良い所です
最近の車は、どれも良くなってるので、その辺りで明確な差を
感じる機会は、無いと思いますよ
書込番号:3258923
0点



2004/09/14 13:08(1年以上前)
元FR一途だった人さん 有難うございます!そんなに明確な差は感じないのですね。安心しました。年末は試乗しに行こうと思ってます。今回のマイナーチェンジは内装が良くなりましたね。2500CCもハイウェースターが設定されるといいんですが。
書込番号:3263514
0点









2004/08/28 22:32(1年以上前)
あんたはどうなの?
書込番号:3196028
0点


2004/08/29 17:48(1年以上前)
50万円引きでした
書込番号:3199390
0点


2004/08/30 19:41(1年以上前)
マジっすか!
OPは何を付けられました?
ちなみに地域はどちらでしょうか?
こちら 名古屋ではとりあえず、20万でした。
書込番号:3203841
0点



2004/08/30 19:45(1年以上前)
こちらも大阪ですが20万引きでした。メーカーで値引き価格の規制があるとかで・・・。
書込番号:3203859
0点


2004/09/01 01:24(1年以上前)
ちなみに、これも大阪からですが8/29に30万引きでした。本命ディーラーではないので、契約せずです。
書込番号:3209357
0点


2004/09/06 00:44(1年以上前)
9/5ハイウェイスター4WD契約しました。値引き51万円、下取りH7年ウィンダム15万円でした。まれにマツダMPVは81万円引きでした。でもエルグランドでした。さすが大阪の商売ですね。
書込番号:3229555
0点


2004/09/12 17:26(1年以上前)
こちらも大阪ですが、70万いきました。
VGでOPはツインサンルーフとシングルナビのみ。
あと、雨よけと前後のステップの足元照明をサービスしてもらいましたよ。
クレジット会社との掛け合いもあってラッキーでした^^
書込番号:3255640
0点







都合によりスペースギアを手放し、エルに買い換える予定ですが中古のお勧めはどのあたりですか 希望は4WD、ガソリン、白、走行距離少ない というところです 予算はデリカの下取りしだいですが150〜170万くらいが精一杯です とほほ ちなみにデリカは何処も悪くないし60000km代です
0点


2004/08/31 17:33(1年以上前)
150〜170万くらいとゆうことはE50型ですか?
書込番号:3207399
0点



2004/08/31 22:17(1年以上前)
E50?とは平成9年式のことですかひょっとしてあまり良くないですか? 初心者でして全くわかりませんので色々教えてください 日産のGET-Uに予算内の車が結構ありました H9年15000kmや、21109kmなどです 車の質としてはどんなものなんでしょうか スキーなどに良く行くので4WDがいいのですが 2WDのFRでも大丈夫でしょうか スタッドレス履きますし・・・デリカで一生いくつもりだったので他の車は全く解りません ディーラーさんは9月頃になればタマが出始めるといってました
書込番号:3208397
0点


2004/08/31 23:00(1年以上前)
>E50?とは平成9年式のことですか
今現在、エルグランドは大きく分けてE50とE51とゆう形に分かれています。E50は平成9年式から平成14年式までのことを言います。さらにこのE50の中ではまた大きく分けて前期型と後期型が存在します。
前期型は平成9年式から平成12年式で、排気量が3300ccあるいはディーゼルの3200、3000cc。
そして後期型は、エンジンがV6の3500ccに改良された平成12年式から平成14年式までです。
>H9年15000kmや、21109kmなどです 車の質としてはどんなものなんでしょうか
年式の割にはあまり走っていないので9年式にしてはいい方だと思います。ですが3300のエンジンと3500のエンジンだと相当燃費も違ってきます。私の以前乗っていたE50前期、3300のエルグランドはリッター2.5から3.5kmだったのに対し今乗っているE50後期、3500の方のエルグランドは7から8kmなので色々考えますと3500の方が使い勝手もだいぶ改善されてますしE50の後期型でも170万も出せば結構ありますし(カーセンサー)E50の後期の方がいいと思いますよ。
>スキーなどに良く行くので4WDがいいのですが 2WDのFRでも大丈夫でしょうか
そうゆう目的があるのであれば希望の4WDの方がよろしいのでは?4WDは運転席で2WDと4WDの切り替えが出来ますから
書込番号:3208626
0点



2004/09/01 08:39(1年以上前)
ありがとうごさいますっ!めちゃくちゃ参考になりました E50後期の3500で探したいと思います 中古なのでハイグレードがいいのですが、何か参考にするものがあれば教えて下さい ナビ等は純正でつけるといくらぐらいかかりますか(ツインでもそうでなくても) 最初から付いている中古車ならラッキーくらいに考えています
ところで日産のGet-Uが一番タマ数がありそうで全国から取り寄せられて信頼できそうなイメージなのですがどんなものでしょうか Gooやカーセンサーもネットで見てはいますがなかなか希望通りなのがありません 質問ばかりで申し訳ありません 宜しくお願いします
書込番号:3209877
0点


2004/09/01 16:54(1年以上前)
>中古なのでハイグレードがいいのですが、何か参考にするものがあれば教えて下さい
グレードは上から『X Limited』,『X』,『ハイウェイスター』,『S-エディション』,『V』そしてオーテックの『ライダー』の全6グレードあります。ライダーは一番上の『X Limited』と同等かそれ以上だったと思います。あと『コールマンヴァージョン』も期間限定で発売されてました。
『http://www.get-u.com/EVENT/ELGRAND/HOMEPAGE/KOUKI/SPEC/index.html』←日産URL
>ナビ等は純正でつけるといくらぐらいかかりますか(ツインでもそうでなくても)
日産のHPにも載ってますが大体ツインで30から35万(新車時)、中古車になるとツインナビが付いてない車両から+10万前後位だと思います。
>日産のGet-Uが一番タマ数がありそうで全国から取り寄せられて信頼できそうなイメージなのですがどんなものでしょうか
Get-Uは日産ディーラーの中古車販売ですからそれなりの信頼は出来ると思います。
書込番号:3210914
0点



2004/09/01 19:44(1年以上前)
人生赤信号さん何から何まで有難うございます大感激です 頑張って探してみます ざっとnetで調べたらH13 3,5万km 168万円 がありました おっしゃられた通りの値段でした どうもありがとうございました さっそくデリカの下取りと並行してさがしてみます わからないことがあったらまたお願いします
書込番号:3211379
0点


2004/09/06 14:25(1年以上前)
初めまして、私はスペースギアの4WDシャモニーのガソリン車からエルグランドE51型4WDに乗り換えました。全体的に高級感が有り、確かに高級ミニバンだと言う第一印象を受けました。高速巡航などは、スペースギアでは、不可能な領域でも余裕に出来ますし、全然疲れ方も違います。実に満足しております。しかし、3500ccなので燃費が悪いです。乗り方で変わると思いますが、ハイオクで平均で6.5キロ位です。あとは、スキーに行くという事なので、一番の違いが同じ4WD同士の場合、全然と言って良いほど違います。スペースギア特有の変な滑り方はしないので、通常走行は問題無いのですが、急な斜面で止まってしまうと発進出来なくなる事がありました。ロックモードが付いているのですが、タイヤが転がって初めて5対5のトルク配分になるシステムなので、発進は滑りながらバックしてしまいます。私は、5対5になって無く滑りがあると思いディーラーで聞いたところ、トランスファー内ギアがかみ合うシステムではないので、滑っている可能性はあると言うことでした。スペースギア時代でしたらセンターデフをロックすれば普通に発進していた場所だったので、とても残念でした。ちょっと深い雪道ですと車体の底があたります。スペースギアと車高が違うので仕方のないことですが、今まで当たり前に出来たことが出来なく不便な面もあります。大きめの車止めもバンパーがあたります。あと、E51に限りますが、大人4人以上乗車したときにリアサスペンションが底突きします。現行車は対策されてるみたいですが・・・ 車高や4WDのシステム(E50とE51の4WDシステムは変わらないと思います)からくる違いを気になさらなければ、いい車だと思います。参考になればと思います。
書込番号:3230684
0点



2004/09/11 21:47(1年以上前)
残業地獄が終わりやっとお返事できます hiroさん素晴らしい情報有難うございます 大人4人で底突ですか?どんな感じのことですか?とりあえず購入は来年くらいの予定です(デリカが安かったので)もうちょっと貯金します
中古の3.5リッター4WD距離少な目だと200万程度でしたよぉ hiroさんの言うスキー場はどのあたりのことです?まあ登りはどこにもありますよね!私は白馬エリアですので道も整備されていて厳しい状況には遭遇したことなくふつ-の4DWなら安心とたかをくくっていました デリカでも怖い思いをしたことないし。底擦ってしまうのですか?困りますー
話は変わりますが今後の展望としてMCもあったし、年末に2.5も?という話もありますし中古市場にタマは出てくる傾向でしょうか?あせらずじっくり待つ時間があるので様子をうかがいたいと思いますがどう思われますか
どうにも雪に弱いなら別のワンボックスにしなきゃ! んーハイエースでしょうか?中古も高いですが・・・
書込番号:3252214
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,823物件)
-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.6万km
-
エルグランド 250ハイウェイスター スマートキー パワースライドドア オットマン ETC 225/55/18タイヤ4分山 HDDナビ CD DVD再生地デジワンセグ バックカメラ
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
エルグランド 250ハイウェイスター スマートキー パワースライドドア オットマン ETC 225/55/18タイヤ4分山 HDDナビ CD DVD再生地デジワンセグ バックカメラ
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 6.1万円