日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18089件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6663件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エルユーザー様へ

2003/10/06 06:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 スカイAさん

はじめまして,教えてください。エルを買いたいと思っています。現在は,GTRに乗っています,速く走るのも飽きたので,この車を選択肢の一番の候補にしています。試乗もしました,数分ですが運転もしました,しかい,分からない事が,いろいろ有ります。たとえば,高速走行(120K)での静かさ,燃費(4WD車)などその他いろいろ,教えてください。

書込番号:2004934

ナイスクチコミ!0


返信する
エネミーさん

2003/10/06 15:24(1年以上前)

「120K」は違法で、危険です。

書込番号:2005656

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/06 18:53(1年以上前)

120キープしようとするとすれば
中央道ののぼりでは
3速まで落ちますね
助走かけても何しても
3速まで落ちます。

書込番号:2006116

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/06 18:59(1年以上前)

しまった
先代の3.5だわ

書込番号:2006135

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/10/07 23:07(1年以上前)

まず高速走行のときの静かさですが、人それぞれだと思いますが、120キロぐらいでしたら、静かだったと思います。(※すいません、ホイール、タイヤが純正サイズではないので、純正のときの音忘れました^^;)エンジン音はそんなに気にならないと思います。回転数は、3000いかなかったと思います。(2000ちょっとだったかな?)

また、4WD(オート)の燃費ですが、あまり使っていないので、はっきりとはいえませんが、やはり、6キロぐらいではないでしょうか。さほど、2駆と変わりないのでは!?(パジェロのときは逆に、4WDの方が、燃費良かったような。車体が重いからかな?)高速走行でしたら、7〜9キロいきます、ナビの平均燃費計算では。(満タン法ではありません。)

また、VQエンジンの加速ですが、アクセルを踏めば150キロぐらいまでなら、加速していきます。(ちょっとギアチェンジ後、重いと感じるときもありますが、マニュアル(+−)でカバーすれば!?)

ガソリンはハイオクでの話です、御参考までに。
道交法は、守りましょう^^

書込番号:2009504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

エルの調子はどうですか

2003/07/22 21:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 エルドラドさん

エルグランドが納車されてはや5ヶ月、私の車はロックアップのショックに始まりボンネットのガタガタ音、右スライドドアのカタカタ音、右足回りからのノイズ、革張りの補修跡(新品に張替え済み)、ダッシュボードからの異音、そして極めつけはエンジンオイルの減少たった5ヶ月でこれだけの故障!もう災厄です 今は妥協せずに新車の交換しろと徹底的に交渉していますが、営業マン、無理の一点張り、自分の納得いくまで交渉は勿論していきますがこれだけ欠陥がでてなぜ交換してくれないのはっきりいって不思議です。いろいろな掲示板を拝見しましたがエルグランドは本当に欠陥が多いですね 皆さんのエルグランドはどうですか?

書込番号:1787063

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKOMARUさん

2003/07/22 22:25(1年以上前)

こんばんわ。わたしは、ちょうど1年です。やっぱ、同じように、音の関係でクレームしましたよ。
シフト・スライドドア内張り・ナビの音割れ・ナビ狂い等、通算2ヶ月は代車でした。(笑)
以前はE50乗ってまして,この時に比べたらカナリ原低してるのか、作りが安っぽいです。でも現在はオートマも滑らかで非常に満足です。くるまの基本的なところは、よく出来てるとおもいました。
この程度のことで、車両交換なんて対応してくれんでしょうかね??、ちょっと直してもらえば済む話ばかりなので厳しいかな?って思います。
(車軸が折れたとか、エンジン燃えたなんて事じゃないもんね)
私の場合、喧嘩腰にならずに、逆に仲良くなって、今後のサービス期待しますけどね。実際、代車で展示車借りてたよ。(エルグランド・スカイライン・マーチ・セレナ・キューブ等‥)まだ、モコは借りてないけどね。(笑)これ、結構楽しい!新車ばっかだし、みんなびっくりするよ。何台車持ってるの??って聞かれました。ディーラとの対応、色々あるけどこんなのもアリかな?っておもいカキコしました。ご参考までに・・・・

書込番号:1787332

ナイスクチコミ!0


エルE51レーダーくんさん

2003/07/22 22:37(1年以上前)

エル納入されてから20日過ぎようとしています。最近になって、右スライドドア付近からカタカタというかキシキシという音がして気になっています。
走っている最中では気にならないのですが、停止から動き出す際に、またちょっと段差がある場所を走るとよくこの音がします。
(特に低速での走行時に音がします)
みなさんも同じ経験をされているのでしょうか?
同じ不具合の方がいらっしゃいましたらどのように対応されたのかぜひ教えて下さいませ。

書込番号:1787395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/22 23:50(1年以上前)

まぁ、クルマって書類が付いて回りますから、普通の家電みたいに新品交換は難しいといえば難しいんですが。そんなんは向こうの勝手な都合で、ユーザーの知ったこっちゃないって言えばその通りなんですが、首を縦に振らない奴を無理矢理従わせるのも難しいですしねぇ。何か違う形での「誠意」を勝ち取った方が賢い気はします。

書込番号:1787789

ナイスクチコミ!1


bikers 9さん

2003/07/23 12:41(1年以上前)

エルの話ではないのですが・・・。只今、エルグランドが 欲しくて、欲しくて 8月のM/Cを待っている者です。

クレームのお話で 思い出してカキコしました。
3年くらい前に トヨタのランクル100ディーゼル を購入した時の事です。
<クレーム内容>
1・停車中のDレンジでの 車の振動(横揺れ)がひどい(原因が見つかるまでに 1ヶ月程かかりました。結局、燃料噴射ポンプのバラツキが原因で交換で 直りました)
2・Dシートの 縫い目のほつれ約5cmくらい(これは シートごと交換しました)
3・フロント&リヤバンパーの下のふちのプラスチックのバリが、ガタガタに残っていたので交換してもらいました。
4・ディーゼル特有の ガラガラ音が 別の車と比べてあきらかに大きい。(サービスに入っていた他車と比べて、確認しましたが、メカニックの人も頷いていました)これは 調整も修理も何もできずに 「気のせいですよ、ディーゼルですから多少の差はあります」と 押し切られました。
納車後 3日目にクレームを出して、ディーラーに交換要請をし メーカーの本社クレーム係にも電話をして 「違う車に交換して欲しい」と 交渉しましたが、結局、「修理、部品交換、調整で キチンと致します」と 頭を下げるだけで、2ヵ月半、同型の展示車だったガソリン車に乗っていました。
これに乗っているときに 「ガソリン車にすればよかった」と、すでに購入を後悔し始めていました・・・。
やっぱり 機械物には 当たり外れが あるみたいですね。
くじ引きでもないのに 今度のエルが 当たります様にと願っている日々です・・・。

書込番号:1789074

ナイスクチコミ!0


ういーさん

2003/07/23 21:26(1年以上前)

覗いてみたら気になったので、カキコします。やっぱり車でもなんでも、当たりはずれはありますよ。こんなこと言ったら消費者には悪いですけど。自分、某トラックメーカーでエンジン組んでますけど、結構適当に部品とか付いてたりしますからね。例えば、ボルトなんかだと、かじってそのまま締めたりとかね。まぁ所詮大量生産なんで、運だのみですね

書込番号:1790392

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/07/23 21:31(1年以上前)

自分のクルマも当たり外れはありました。

書込番号:1790412

ナイスクチコミ!0


エルユーザーの一人さん

2003/07/25 18:21(1年以上前)

本来当たり・外れが無いように品質を管理して製造していますので、問題が有るところは修理・交換してもらって当り前です、運が悪い・良いと言う考えをお客がもってしまったら車に係わらず良いものは出来ません。セールスマンが駄目なら本社のユーザークレームに申出る事を勧めます、故障・トラブルの判断はお客が不快に思い機能に問題が有ればユーザークレームです、例えば異音もその内の一つです。

書込番号:1795884

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルドラドさん

2003/07/28 23:53(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。その後の経過ですが
オイルの減少、スライドのカタカタ音、右足まわりの異音などDラーの点検報告は異常なしだそうです。オイルを2回補充するほど減っているのにこの回答にはあきれました。とりあえず、一回、車を返してもらい本社に再度クレームしてみようと思っています。対応は最悪で車を預けてからはじめて連絡がきたのが1週間後、はっきりいってエルグランドを買った後悔というより日産車をかった後悔という感じです。エルグランドはルックスも走りも(異常がなければ)かなり気に入っていたのですが残念です。

書込番号:1806513

ナイスクチコミ!0


白アルさん

2003/07/30 00:54(1年以上前)

異音ならまだしも、オイルが減るのは非常に不安ですね(REじゃあるまいし)、白煙出る位ならはっきりしますが、そうでは無さそうですし、アイドルで排ガスチェックしてもわからん程度なんでしょうか?
一点だけ気になるのは、ハードに走ることが有るか?ということです。
実際のオイルレベルとバッフルプレートの設定次第では急加減速(シフトアップ時のショックはまさかそこまで強くないですよね?)、急旋回でオイルが上がる事が考えられますが、この場合一時的に出力が落ち、バックミラーには煙幕が映りますが、今時こんな車は無いと思います、ただご自分で排気臭のチェック位は、してみてはどうでしょう?
ピストンリングの組み間違え、破損とかで無いと良いのですが・・・
異音に関しては、かなり件数有りそうですから、車を交換しても同じかも知れませんね、残念ながら異音に関しては、ディーラーレベルで小手先の対応(分解再組み付け、給油、グリス塗布、詰め物、接着、両面テープ等々・・・)になりがちです。しかも対応してくれればまだまし、本件では時間稼ぎの空チェックかも知れませんね、トヨタの場合は私の知っている限り、必ず整備士と同乗して、近隣のモデルコース?を回ります。確認できれば即調整(修理とは言えないかも?)、確認できなければ、様子見、再発時再度確認して貰います。異音という物は、気温、天候、走行場所、季節、車の個体差、老朽度で出たり出なかったり、収まったり、難しい、厄介な物です、自然に収まったり、ユーザーが慣れて諦めてくれれば、ディーラーとしてはしめしめ、なんでしょうが・・・
誠意あるサービス引き出すべく、誠意をもって不具合を持ちかけてみてはいかがでしょうか?(持ち込む販売店を変えるのもありかな?)

書込番号:1809895

ナイスクチコミ!0


ただいま検討中さん

2003/07/31 03:32(1年以上前)

私は以前、日産のブルーバードで、エンジンブロックの研磨不良からヘッドカバーとの間のシールとの間に隙間ができていて、オイルがじわじわもれ、オイルなくなりエンジンが止まったところで気付き修理となりました。

書込番号:1813469

ナイスクチコミ!0


ただいま検討中さん

2003/07/31 03:44(1年以上前)

その以前にも異音で相談しましたが一緒に車に乗って確認してもらいました。その日産の対応に不満はありませんでした。

書込番号:1813482

ナイスクチコミ!0


白アルさん

2003/07/31 23:33(1年以上前)

ただいま検討中さんどうも、エンジンが止まった時点で完全に、故障ですね、エルドラドさんの場合は不調、不具合ですので車両交換はなおさら難しいですね!ブルの場合はよくてエンジン載せ変え、普通はオーバーホール部品修正、交換だったのではないでしょうか。以前友人の知り合いで高速走行中にエンジンが粉砕し、ボンネットが飛んだ人が居たそうなのですが、新車に交換だったそうです・・・(セドのターボ)
ディーラーの対応は販売店、担当者、時期、その他諸々によって違いがあるとは思いますが、単に高圧的に「新しいに換えろ!」とか「具合が悪いからすぐ直せ!」という取り付き方ではなく、いつ何処がどの様に悪いので、どうして欲しいのかを正確に伝え、だから直して貰いたい(直して貰わないと困る)という言い方の方が良いと思うのです。
(病気で医者に症状を説明する様に)
とにかく、エンジンオイルの減りに関しては、是非原因究明して、公表して欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:1815714

ナイスクチコミ!0


おとぴいさん

2003/08/01 17:31(1年以上前)

うう〜ん、長いスレッドに発達していますね(^_^)b
私も何度となく他にも書きましたが、異音とナビでは閉口しました。

 異音については、メカさん同乗で何度となく実走行をし、風切り音と外の生音以外は全てOKとなりました。生音もある程度の改善はありましたけど、完全ではないです。もちろん、無音を求めているのではありません。
 ナビについては、画面のブラックアウトと無反応のクレームが認められ、12ヶ月点検にてユニットとソフトが新品と交換されました。その後は不具合を示す兆候は見られません。

 白アルさんも書かれていらっしゃいますが、エンジンや足回りの問題については、絶対に有耶無耶にせず、納得のいく結論を持たせるようメカさんと相談した方がいいです。セールス担当は営業数値があるので、このようなことについては“メカニック”との相談が一番です。

 自分の考えをしっかりと伝え、自分の希望にできるだけ沿ってもらえるよう、巧く誘導することが重要です。
 安全に関することだけは、絶対に解決して下さいね。それとその結果報告もしていただけると幸いです。私たちにも素晴らしい参考となりますから。

 結果としまして、“私のエルちゃん”は現在では結構満足した調子になってきています。

書込番号:1817614

ナイスクチコミ!0


mkc0001さん

2003/08/07 18:24(1年以上前)

E51 VGに乗って10ヶ月になります。初めてレスさせてください
エルドラド さん −ロックアップのショックに始まり−
自分もかなり不快でした(減速時の変速も不快です) リコールでプログラム修正後さらにひどくなりクレーム入れたら7月に改善プログラム出たのでと言われ再修正に出しました。
その後は?あんまり変わらないような感じです。5速ATにした弊害ですかね〜?日産のシフトは学習機能ないのでしょうかね どうもシフトタイミングとアクセルワークが合わないようでぎくしゃくしてます。(特に低速は×)
−右スライドドアのカタカタ音−
これもありましたね〜 これは助手席シートベルト固定金具不良で交換してもらいました その後も多少有りましたが暖かくなって気にならなくなりました
 あっかんは シフトゲートですDとマニュアルゲートの上から下がっている部分ですが折れて無くなりました 皆さんのゲートはどうですかシフトの右側面はほとんど当たりませんが左側面はバンバン当たります これもクレーム処理でD〜Mのゲートの垂れ下がりには当たらなくなりました(でも少しシフトが重くなりました)
おとぴい さん−画面のブラックアウトと無反応のクレーム−
自分は未経験ですが 無反応なナビってどんな感じですか?よければ教えてください。
長くなりましたが エルドラドさん オイル減りは怖いですね はやく対応してもらえるといいですすね。

書込番号:1834640

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルドラドさん

2003/08/07 22:50(1年以上前)

経過を報告します。いろいろ話をしてきましたが原因不明のようでもう一度
オイルを新品にして5,000キロ走って様子を見てくれといわれました。長い間 代車(ブルーバード)に乗せられていたため エルグランドが恋しくなり2回も症状がでているにもかかわらず、この要望に答えることにしました
でも、これは日産がその場しのぎで逃げていることはわかっているので、5000キロ走って結果が出た際にはもうガンガンいきますよ!
また報告します。

書込番号:1835312

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/08/08 23:21(1年以上前)

はじめまして、エルグランドに乗ってはや1年、20000km超えです^^;
自分の場合もシフトレバーのDとNの横あたりが折れました。もちろんクレームで交換しましたが。構造上シフトレバーが当たっています。すれた跡があると思うので、皆さん見てみてください。そのうち折れます^^;
あと、走行中左スライドドアからカタカタ音がします。
音といえば、高速で140km(出しすぎ!?)あたりから、助手席前フロントガラスよりギュギュギュという音(ゴムを擦り付ける様な音)がします。まだ、ディーラには見せていませんが・・・。これは、皆さんが言う風きり音ですかね?

ちなみにクレームはディーラーに言うより、本社にいったほうが効き目あると聞いたことがあります。あくまでも知人談です。

書込番号:1838067

ナイスクチコミ!0


CAR BOYさん

2003/10/04 18:00(1年以上前)

日産さん、この質問に対しての掲示板は非常に大切にだと思います。早くこの様な不具合の原因を突き詰めていかないと…。苦情に対するレスポンスが日産は遅すぎる!発売当時からなんだから、この手のトラブルは…。だから日産車は…って言われる理由が分かるような気がする。以上

書込番号:2000123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

純正VTナビのこと。

2003/09/25 10:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 ひとみ。さん

エルの購入を検討しているのでディーラに試乗しに行きました。
メーカ純正のTVナビが付いていたのですが、全然TVが写りません。
ディーラに聞くと「法令により走行中は写らない様になっている」だって。
結構、街中でTV見ながら運転している人っていますよね。
ホントに法令なんてあるのかなぁ?って思ってるんですが、どなたかご
存知ですか?
しかもディーラの駐車スペースに停めてるトキもほとんど写りません。
「ちょっと電波が悪いっすね」だって・・・。全然、田舎じゃないのに。
こんなんでTV付ナビって言われても納得できないっす。
これでディーラに文句付ける私ってワカラズ屋でしょうか。

書込番号:1974863

ナイスクチコミ!0


返信する
いさおんさん

2003/09/25 11:09(1年以上前)

外付けも走行中は見れません、解除するキットもあるようですが うつりは場所次第ですね家のテレビのようには写りません

書込番号:1974886

ナイスクチコミ!0


ぶきっちょ父さんさん

2003/09/25 12:51(1年以上前)

ひとみさんは運転免許お持ちですか?お持ちなら「安全運転義務」というお言葉をご存じですよね。細かいこと言えば、運転中に携帯電話だけでなくオーディオを操作中に脇見等をして事故を起こしたら、検挙(反則金)の対象になりますよ。

なお、私の現行車は市販ナビですが、購入時から走行中もTVが見れます。
エルVG(ツインナビ)を購入検討中ですが、TVより運転中のナビ操作を
自由自在にしたいです。ディーラに聞いたら、改造は基本的には無理といっていました。いちいち「基本的」と断るからには例外があるのかなと期待しています。以下は、参考までに...


道路交通法第70条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通および当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

書込番号:1975083

ナイスクチコミ!0


ぶきっちょ父さんさん

2003/09/25 12:54(1年以上前)

↑アイコン間違えた

書込番号:1975094

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとみ。さん

2003/09/25 13:54(1年以上前)

ぶきっちょ父さんさん。
お返事ありがとうございます。
ただ、それってメーカが走行中にTVを見られる様にしてはいけない
って言う法的効力に繋がります?
あくまでもメーカの自主規制で法令で決まってるから出来ないのでは
無く、ただの自主規制じゃないの?
もちろん脇見運転で事故ったら検挙されるでしょうが、助手席の人が
TVを見てるだけで検挙されます?
ましてや駐車中も全然写らないし。
みなさん「こんなものだ」で納得しているのでしょうか。

書込番号:1975196

ナイスクチコミ!0


新車三ヶ月で8000kmさん

2003/09/25 14:44(1年以上前)

私は三ヶ月前に購入しました。納車の日にディーラーの担当者に、
『テレビは規制で走行中は映りません。でもナビは映るんだから矛盾
してますよね。もし、テレビを映るようにしたいのなら、後日ご相談
下さい。』と言われました。無料でやってくれるみたいでしたね。
私はまだ運転も未熟者なので、テレビを見ながら運転なんてできませんが。

書込番号:1975296

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとみ。さん

2003/09/25 16:21(1年以上前)

ですよね。新車三ヶ月で8000`さん!!矛盾してると思う!!
ありがとうございます。ディーラに交渉してみます。
あと、停車中のTVの写りはどうですか?
神戸市街地なのに全然写らなかったので結構ショックです。

書込番号:1975468

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2003/09/25 16:54(1年以上前)

メーカーからディーラーに対して走行中にTVが写るように改造しないよう指示が来ています
更に言えば警察からメーカーへ指導も入ってます
「基本的に」というのは「できるけどディーラーとしてはやってはいけないのでお客様が自分で調べて勝手にやる分にどうぞ」
ということです

ちなみにT社系でサービスの人が客にしたのがばれたら首になるところも多いです
特にそれが元で事故が起きた場合、ディーラーやその社員も責任が問われる事もあります
やってくれた人も「くれぐれも内密に」といわれます

ひとみ。さんもどうしてもしたいなら自分で自己責任でやりましょう

書込番号:1975534

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/09/25 20:10(1年以上前)

車のTVが映るかどうか(映りのよさ)は、TVの送信アンテナがどこにあるかです。また、TV局によっても映りは違います。千葉の場合ですが、日本テレビは映りが悪いとか。

自分の場合、関東地方ですので、(送信!?)アンテナは東京です。

ちなみに自分は北関東なのであまり映りません。
といって、社外のTVアンテナでもさほど変わりはないと思います。エルグランド受信アンテナが悪いとは一概にも言えないです。
エルグランドのアンテナは、映るほうではないですか?前、社外TVでダイバーシティアンテナを使っていましたが、家辺りはぜんぜ映りませんでした。まだ、エルグランドのほうが映ります。
まあ、エルグランド(車)も機械物なので当たり外れもあるかと思います。

走行中映るかどうかですが、最近では、お店ではやってくれない店が多いのでは?お店がお客様の車に取り付けして、「運転している方は、走行中TVは見ない、ナビを操作しないで下さい。」と言ったにもかかわらず、お客が裁判を起こした場合、負ける場合があるからです。最近はいろいろと裁判されると大変みたいなので。
また、走行中映るようにしていると、運が悪い場合、陸運の検問などでは、「改造車」として罰金を取られるのではないですか?(多分大丈夫ですが)

走行中映るようにするには、車への取り付けの知識と、自己責任が必要になるとおもいます。

御参考までに。

書込番号:1975946

ナイスクチコミ!0


ぶきっちょ父さんさん

2003/09/25 20:34(1年以上前)

ひとみさんの気持ちも十分に分かりますよ

ただ、それってメーカが走行中にTVを見られる様にしてはいけない
って言う法的効力に繋がります?

 → 法の解釈はいつでも裁判の焦点になります

あくまでもメーカの自主規制で法令で決まってるから出来ないのでは
無く、ただの自主規制じゃないの?

  → 規制緩和が来る日を期待しましょう


もちろん脇見運転で事故ったら検挙されるでしょうが、助手席の人が
TVを見てるだけで検挙されます?

 → 助手席の人には「安全運転義務違反」は無いよ。しかし、運転者に対して結果的に安全運転の妨げに繋がると判断しての規制と解釈するのが自然のような気もします。

ましてや駐車中も全然写らないし。

 → これはたまたま、電波状態が悪かった可能性があると思いますよ。大きな建物の横とかならよくあることです。家庭のTVの様なわけには行きません。もし周りに障害物がない状況でこれなら、リコール対象だと思いますよ。

みなさん「こんなものだ」で納得しているのでしょうか。

→ 皆さん納得してるか分かりませんが、純正ナビって、こんなもんでしょう。私はもし購入した際は絶対改造するつもりです。

書込番号:1976013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとみ。さん

2003/09/25 21:40(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。
ただ少し論点がズレてきちゃいました。
調べてみたらTVでもナビでも注視することが違法であり、走行中に
見るコトが出来るってのは法には触れない。
ただメーカが自衛策としてそうしているだけだとのことでした。
よってディーラの言っていた「法令があるから写せない」はウソだと言
うことが分かりました。
もちろん事故ったら自己責任だけど、私の言っているのは「ディーラの
あるべき論」でディーラと交渉したいと言うことですから。
みなさんデイーラの言いなりにならない様に疑問点は納得するまで喰
い付きましょう。
わたしは裏も取らないで「こんなモノ」では絶対納得しません。
停止中の「写り」についてはもうちょっと調べてみます。

書込番号:1976240

ナイスクチコミ!0


TAKOMARUさん

2003/09/25 22:45(1年以上前)

こんばんわ〜。まあまあ、あんまりディーラをいじめないでやってくださいな。
当然、写る!ってこと自体はグレーな解釈でしょうが、やっぱ、この仕様(走行中TVオフ)メーカが決めたこと。それを配下のディーラに背け!ってことは無理な話なわけで、ディーラでの正式対応はできない相談でしょうね。
もちろん、普通はサードパーティーのキットを購入しないと実現できないので、無償ではなおさらです。
この問題は、かなりグレーなお話なので、ユーザ対ディーラではなく、TVを写したい人対メカに詳しい人(たまたま、ディーラの人だった)ってことでの処理が妥当でしょう。
ちなみに、私、自分で改造しました。簡単でしたよ。ドライバー1本あればできます。(爆)

書込番号:1976520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/26 04:09(1年以上前)

ディーラーは法的根拠も無く「違反に繋がる可能性がある」ってだけで自己保身の為にユーザーに不便を強いてるワケです。だったら「道交法に違反する可能性がある」って理由でクルマ自体売らなきゃいいのに。

とは言えどんな売り方するのも自由と言えば自由です。ま、結論としては、高くて劣る純正なんぞ買うべきでないってコトでしょうか。

書込番号:1977427

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2003/09/26 09:44(1年以上前)

>もちろん事故ったら自己責任だけど、私の言っているのは「ディーラの
あるべき論」でディーラと交渉したいと言うことですから。
あなたが自己責任とてっいっても警察はそうはとりません
あなたのわがままで社員を路頭に迷わしたりディーラーやメーカーがマスコミに叩かれたりされては可哀想です

>ディーラーは法的根拠も無く「違反に繋がる可能性がある」ってだけで自己保身の為にユーザーに不便を強いてるワケです。
法的根拠って(笑
以前にディーラーが改造して事故があった場合、ディーラーに対しての賠償責任がでます
判例ででます
そりゃディーラーもやらないでしょう
自己保身って(笑
ユーザーをちょっと便利にしたせいで賠償責任やらへたすれば刑事事件に巻き込まれてはディーラーもたまりません
あの東名での飲酒運転で幼児焼死のトラック事故(殺人?)ですが飲酒ではなくディーラーがメーカーや警察の指導を無視してナビを改造した結果、脇見運転で起きていたら・・
ということもありえますしね

ひとみ。さん、車の運転をあまり安易に考えないで下さいね
人を殺す武器にもなります
ディーラーを巻き込まず自己責任でやってください

書込番号:1977742

ナイスクチコミ!0


なぼな151さん

2003/09/26 10:46(1年以上前)

私もぷちかまっ♪さんに同感 ひとみさん あんたはわからずやのあげあしとり屋です あなたが事故しても知らないが少し考えてみたら? 笑 そんなにテレビが命ならデジタル波のサービスが始まってからテレビを別に積んでみな ビックリするぐらい写りは良いよ 論点はずばり あなたはわからずやです T社のクラウ〇は一昔前60万してあんまり写らない状態でした。そうだ あなたはテレビ局の中継車みたいに屋根にパラボナアンテナ立てれば?ちなみにあれですら停車位置考えないと写りが悪いけど 爆笑 あーまた訳わからん運転者が増える家でテレビ観てなっ#ノ-_-

書込番号:1977832

ナイスクチコミ!0


ぷに汁らーめんさん

2003/09/26 12:08(1年以上前)

解った!!あなたは結局賛成&賛同して欲しいだけで 聞く耳ないのね そんなに自信あるなら警官の前で話したら? 事故して文句言うのがみえみえだね 笑 ちなみにラジオなんかにも文句言ったりして なーんも無いハンドルとアクセルとブレーキだけの車にしたら? あーなんか腹立つんですけど ついでに文句言う前にTVキット売ってる理由考えたら?その頑固な頭で 笑 キットには色々注意書きしてあるからね ちなみにあなたを対応した営業は偉いよ わからず屋過ぎてただの世間知らずだね 事故してから泣いてね〜 あー腹立つ皆も偉い!答えるだけ損だね

書込番号:1977953

ナイスクチコミ!0


310万円さん

2003/09/26 12:30(1年以上前)

別に事実を深堀りして自分なりに納得する交渉をしたいだけでしょう。
ひとみ。さんは。
契約窓口であるディーラに納得するまで説明を求めるのは悪いことでは無いですよね。
人の価値観に介在して中傷する方がどうかと思いますよ。
こう言う掲示板は心情はさておき事実だけを書き込むべきですね。

書込番号:1977982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとみ。さん

2003/09/26 13:00(1年以上前)

ディーラに「法令で決まっている」と言ういいかげんな回答をされたので
不信感をもって事実を色々調べてるだけですよ。
(心情論もわかりますけど)
もちろんディーラに論破されたら納得もするし。
ただそれだけ。
一部ヘンな中傷をする人がいるのでこのヘンで失礼します。
アドバイスを頂いた方、有難うございました。

書込番号:1978039

ナイスクチコミ!0


美都パパさん

2003/09/26 22:19(1年以上前)

法的な話を言うと、このような過大解釈とも思えるはっきりと違反と言えない状態の場合、判例でもあればはっきりするのですが、、、私の知りうるかぎり走行中にテレビを見れる状態というだけで違反に問われたものはなかったと思います。改造車としての罰則にしても、車高など車検証に記載された項目が変更されているわけでもなく、それだけで著しく運転が危険になる状態でもないので、まず検挙されることはないでしょう。

ただし、メーカーやディーラーの対応が書かれているように冷たく(!?)なってしまうのは、これら安全運転義務違反などよりもPL法に則っていると考えた方がいいのではないでしょうか?

例えば(この例えは極端で正しいかはわかりませんが)、TVが写るように改造された車が事故をしたとき、保険会社が「TVが写るようになっていたから事故になった」と判断し、保険金支払を拒否したり、TVキットを販売している会社と取り付けたディーラーを訴えたとします。この場合、PL法では保険会社が因果関係を証明する義務よりも、TVキットの会社や取り付けたディーラーが因果関係が無い証明をしなくてはならず、困難が予想されます。

ここまで考えれば、過大解釈で「法令(PL法)に則って」ということが言えると思っています。

ちなみに私は青店で最近プレサージュを買いましたが、うちの青店では「部品代はかかりますが見れるようにはします」と断言していましたし、プレサージュ用のTVキットがでたらすぐに取り付ける予定です。

書込番号:1979108

ナイスクチコミ!0


509号室さん

2003/09/28 10:49(1年以上前)

どこにでも、もっともらいしこと言って持論を正当化して他人を中傷するヤツっているんだよな。
論点ずれてるの理解出来ないんだね。可愛そうに。
どっかのディーラーのまわしものか?
そりゃディーラーの言いなりになってりゃ優良客だろうけど(笑!!
勝手に優良客気取ってろ!
不快なら書き込むなよ!どんな性格してんだろ?
中傷して気晴らししている様なヤツは出て行け!!
しかも携帯で長々と。ヒマ人め(爆!!

書込番号:1983309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/29 09:22(1年以上前)

「ディーラーが改造して事故があった場合、ディーラーに対しての賠償責任がでます」

法の意義とか適切な判例の選択が解ってない人なんですね。理由は美都パパ さんのレスで概ね触れられているので割愛。

書込番号:1985910

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

車高調について

2003/09/28 12:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 エルカズさん

はじまして。ついに5日前に納車しました。今ローダウンをしようと思い、車高調をつけようと考えています。そこで、質問なのですが、みなさんがおすすめする車高調ってありますか??私的にはテインのタイプワゴンかGABのGABWAGONにしようかと思っています。重要視する点は乗り心地のよさとローダウンの量です。もし、このどちらかを装着している方がいらしゃったら、使用感も教えていただけるとありがたいです。お願いします。

書込番号:1983497

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/28 15:42(1年以上前)

とりあえずテインはポイでしょ けっきょく値段に比例しますよ

書込番号:1983883

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルカズさん

2003/09/28 17:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なぜテインはポイだとお考えですか??できたらくわしく教えていただきたいと思います。
カーショップなどでは、けっこう勧められるのですが。。。

書込番号:1984127

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/28 22:58(1年以上前)

自分もテインつかってるし
まわりも使ってる人
知っているけど
だれもいいこといいません。
いいといえば、値段くらいでしょうね
見た目の機能に対しての


レースをずっとやってたショップの社長も
いいますよ。

書込番号:1985076

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルカズさん

2003/09/28 23:48(1年以上前)

そうですか。。。
ご意見ありがとうございます。参考にします。

書込番号:1985241

ナイスクチコミ!0


マツダ・アテントさん

2003/09/29 10:21(1年以上前)

エナペタルやオーリンズなどはどうでしょう。お好みの減衰力で製作してくれます。但しショップ経由ですが。バネとのマッチングのノウハウ豊富なお店で相談しましょう。

書込番号:1986029

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/29 15:29(1年以上前)

それなりの値段しますがね。

書込番号:1986497

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルカズさん

2003/09/29 20:13(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
エナペタルとかオーリンズは高そうですねー!!
ちょっと手が届かない感じがします。。。

書込番号:1987135

ナイスクチコミ!0


マツダ・アテントさん

2003/09/30 10:09(1年以上前)

アシ回りは、ハンドリングに直接関係ある場所です。価格も大事ですが耐久性なども考慮して選択してください。高いクルマに安い(低性能)サスはどうかな?とも思いますし。

書込番号:1988758

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルカズさん

2003/09/30 17:20(1年以上前)

確かにおっしゃる通りですね!!
アテントさんは実際にお使いなのでしょうか?
もしご使用であればどのような感じなのでしょうか?
また値段の方はいくらぐらいでしたか?

書込番号:1989476

ナイスクチコミ!0


マツダ・アテントさん

2003/10/03 16:08(1年以上前)

遅レススイマセン。今はアテンザですが7年前購入の前車(AE101トレノ)にオーリンズ+TRDバネ入れてました。(非車高調スーパーストラット)準特注で33万円位だったかと。3年間でアライメント調製6回オマケ付きでした。

書込番号:1997041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 ばななけちゃっぷさん

エルの4WDの購入を検討しています。
冬場になると首都圏から群馬、新潟方面へ1シーズンに約10回程度スキーに行っています。
そこで、現在首都圏でエルの4WDでスキーに行かれる方に質問です。雪道対策はどうしていますか?

書込番号:1991511

ナイスクチコミ!0


返信する
ケアーンさん

2003/10/01 22:43(1年以上前)

自分も、スキー、スノーボードに行くため4WDを購入しました。

スタッドレスを履いていません。スタッドレスをはかない理由は、

@一ヶ月の走行距離、町乗り2000キロ。これでは、スタッドレスが直ぐに磨り減ってしまう。
A2トン越えの車なので、スタッドレスでは心配。特に下り坂!!チェーンは確実(と思う)。
(2トン越えの車ですので、止まるとき、下り坂が問題になってくると思います。聞いた話ですが、車重が同じぐらいのスタッドレスを履いているパジェロで、下り坂に止まっているとき滑り出し事故を起こしたと聞いたことがあります。)
Bサイルチェーンつけるのを、あまり面倒だと思わない。

書込番号:1992694

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/10/02 00:38(1年以上前)

どうしても関越トンネル越えたければやはりスタッドレスがいいでしょうね。飛ばさないことと、急勾配に止めなければそんなに心配することもないでしょう。

書込番号:1993158

ナイスクチコミ!0


てんぷーさん

2003/10/02 01:09(1年以上前)

基本的にはスタッドレスをお勧めします。
首都圏から群馬・新潟方面へのスキーという事ですので、
ノーマルだと、どうしてもどこかでチェーンのお世話に
なる事が多くなると思われます。雪道での絶対的な性能
からすればチェーンの方が上ですが、スキー場へのアクセス
程度であれば、スタッドレスで殆ど問題無いと思います。
(取り付け・取り外しの手間もありますし、取り付け・
 取り外しする場所も限られてますからね・・・)

>ケアーンさん
 パジェロのスリップですが、私も偶然遭遇する機会が
 ありました。車山高原からの帰り道、私達の2台前の
 渋滞停止中のパジェロが突然滑り出し、オカマを掘って
 いました。ただ、エルグランド+スタッドレスなら
 タイヤサイズからいっても、多分スリップするような
 事態にはならないと思います。
 (パジェロは265位ですよね?多分タイヤの接地圧が
  低いからではないかと考えます)

書込番号:1993247

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/10/02 01:11(1年以上前)

そうですね、関越トンネル前で、雪が降っていて、チェーン規制だと、トンネル前でチェーン履かされて、脱いで、履いてですとね。(って↑B・・・)

ですので、最近は、チェーン派ですし、雪質もいいので、長野の方まで行ってしまってます。赤倉など。
サイルチェーンなら、まあまあ飛ばせますし。60キロぐらいまでなら。

VDCは止まることに対して働くものですが、ついていないのでわかりません^^;

書込番号:1993253

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばななけちゃっぷさん

2003/10/02 19:40(1年以上前)

ご返答を頂いた皆さん、貴重な体験談、目撃情報たくさん有り難うございます。「4WDだから少々の雪なら平気だよ」などの強気(無謀?)なご意見も期待していましたが、そんな無茶な方は居られないようですね。
とりあえず、VGの4WDでディーラーと交渉を進めています。
順調にいけば、この週末にも契約するかもしれません。冬までもう少し時間がありますので、雪対策に関しては皆さんのご意見を参考にじっくり検討させていただきます。

書込番号:1994802

ナイスクチコミ!0


てんぷーさん

2003/10/03 02:08(1年以上前)

ケアーンさん・・・

なるほど、赤倉まで行かれますか?小生、そちらの方面の出身なので
懐かしいです。自分はどうもズボラな人間なので、チェーンは、最終
手段で、普段はスタッドレスです(笑)。

>ばななけちゃっぷさん
「4WDだから・・・」って言う人、結構いるみたいですね。でも
 良く考えてみたら恐ろしいですよ。エンジン、サス、ミッションに
 幾らお金かけても、タイヤがプアだったら、それらを道路に伝える
 事が出来ません。オーバースペックにする必要はないかもしれませんが、
 タイヤもそれなりのものをつけるべきだと思います。

書込番号:1995985

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/10/03 07:39(1年以上前)

赤倉です。この質問の答えではないですが^^;
赤倉は、妙高高原I.C降りて、直ぐですので、よく行きます。
自分も昔、パジェロに乗っている時は、ノーマルタイヤでいけるところまで!!と無茶をしましたが(事故の話は自分ではありません^^)。赤倉もノーチェーンで行ったことあります^^;しかし、スキー場前の駐車場のところで、滑って、チェーンつけましたが・・・

うーん自分の場合、スタッドレスをどこまで信用していいのか?と言うのがありますね。本当に滑らないのか。運転次第かも知れませんが。

書込番号:1996259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SNOWモードにすると燃費アップ

2003/10/01 23:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 E51ダイヤモンドシルバーさん

7月下旬に70周年記念車を購入しました。燃費が街乗りで6km後半、遠乗りをして7km前半だったのですが、今日150kmほど遠乗りをしたときの帰りにSNOWモードにして走ってみました。燃費表示のモニターを見ると見る見るうちに平均燃費が9kmを越えました。帰ってきてガソリン満タン法で計算したところ燃費は8.5kmでした。snowモードで走ると、エンジントルクの出方がゆるやかになると取説に書いてありましたが、毎日走っても車には問題ないんでしょうか?出だしがゆっくりなんでストレスがたまりますが・・・・

書込番号:1992848

ナイスクチコミ!0


返信する
gororoさん

2003/10/02 00:10(1年以上前)

基本的に2速発進してるからです。
回転があがらないため燃費もいいです。
ただしATオイルの劣化は早くなるはずです。
折角の3.5リッターV6なんだからもっと走りを楽しまれたら?

書込番号:1993051

ナイスクチコミ!0


フェイタンさん

2003/10/02 07:21(1年以上前)

E51ダイヤモンドシルバーさん
通常はAUTOモードでの走行だったんでしょうか?
ガソリン満タン法での平均燃費で8.5kmはすごいですね。
私は札幌で使用していますが、本当のSNOWでは平均燃費は4〜5kmくらいだったと記憶しています。
いずれにしても燃費では頭を悩ます季節になってきます。

書込番号:1993639

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,842物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,842物件)