エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,868物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6662件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 21 | 2003年5月18日 02:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月12日 06:51 |
![]() |
0 | 17 | 2003年5月7日 23:26 |
![]() |
1 | 13 | 2003年5月1日 23:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月11日 14:32 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月10日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ライダーの購入を考えているのですが、ライダーは基本的には値引かないといわれてがんばった結果29万円の値引きといわれました。さらに、下取り車としてH12年のバサラ(新車)を下取りに出しそれが145万円といわれました。付属品としてフロアマット、プラスチックバイザー、スタッドレスタイヤ、社外アルミホイル、エンジンスターター、パーキングサポートシステム、フロントサイドモニター、フットレス2個、パールホワイト、ツインモニターTV・ナビゲーションシステムをつけて諸経費込みの396万円はどう思いますか?買いですかね!!
0点

しらん。
その商品に396万円の価値があるかどうかを判断するのはアナタだ。
書込番号:1579433
0点



2003/05/15 17:53(1年以上前)
あ、そうですか!?
知らないのなら返信するべきでないのでは!!
私はそのような回答は一切望んでいないのですが・・・。
書込番号:1579453
0点

MIFさんに一票。
人がどーのこーのいったって、結局お金を払うのはあなただから、人の意見聞いてもどうしようもないでしょ。
書込番号:1579504
0点


2003/05/15 18:40(1年以上前)
MIFさんに2票目
おまえが自分で判断すればよい話
書込番号:1579534
0点



2003/05/15 19:06(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。ただ「ロケッと77」という人は見ず知らずの人に「おまえ」という言葉を使っていますが、品を疑いますね!!以上。
書込番号:1579584
0点

勝手に返答を取捨選択しそれを書き込みするのはどうなんやろ
書込番号:1579667
0点


2003/05/15 19:51(1年以上前)
俺は特別欲しいとおもはない。
その値段で買うとしたらキャッシュだろう。
金が無くても欲しいと思った時は無茶なローン組んでも買っちゃうな。
あっあくまでも俺の意見は参考までな
書込番号:1579678
0点


2003/05/15 19:52(1年以上前)
思いやり 人に車に この掲示板
書込番号:1579681
0点


2003/05/15 19:52(1年以上前)
H12年式の新車のバサラ??たとえ、未使用でも、そりゃ〜、中古でしょ〜。
書込番号:1579683
0点



2003/05/15 20:03(1年以上前)
皆さんいろいろな意味で勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:1579720
0点

(新車)=新車で購入した=ワンオーナー=程度がよい、とでも言いたいのでしょう。
書込番号:1579940
0点

本人がバカなんでしょう
社外アルミたって
韓国アルミもあれば
BBSもある。
よってこんな聞き方するのは
思考回路がどうかしてるんでしょ。
書込番号:1581130
0点


2003/05/16 10:00(1年以上前)
どんな車に乗るのも結構
ただ、センスの無いドレスアップだきゃ〜やめてくれ
書込番号:1581222
0点

MIFさんに3票目
これだけいろいろ品目があってどれくらい安いかすら分からない。
ただ、私個人の趣味的意見としては、国産の品の無い1BOXに
(乗ってるだけで、生活感か頭の悪さが伝わってくる)
そんなに金を払うのなら、
ベンツのV220にしなよって言いたい。車両で400万くらいだよ。
書込番号:1581532
0点

ベンツがいいとは思いませんがね、色んな意味で。いかに愚かなスレ主とはいえ、それこそ余計なお世話ってヤツです。
書込番号:1581695
0点

Vのほうがもっと高いし
維持費も違う
同じライン上ではない
書込番号:1581785
0点


2003/05/16 15:28(1年以上前)
車をベッド代わりにしようとする国民にVは難しいでしょう。
まぁスレ主もお隠れになったことですし、そろそろここらへんでよいのではないでしょうか^^;
書込番号:1581817
0点

>いかに愚かなスレ主とはいえ、それこそ余計なお世話ってヤツです。
>Vのほうがもっと高いし維持費も違う同じライン上ではない
Σ(゚Д゚;) ハッ
>車をベッド代わりにしようとする国民にVは難しいでしょう。
なるほど。。。。
書込番号:1582298
0点

>ぼけ丸さん
そういえば、ホンダS−MXという車をベッド代わりにする人をターゲットに
していた車があったような……。
思うにこのスレ主氏はバサラからエルグランドへの乗り換えなので、日産車フ
ァンではないかと。であれば、選択肢は日産車に限定されるのでしょう。
書込番号:1582518
0点





カーウィングス対応のツインナビのついたVG仕様車に、SONYのハードディスクオーディオMEX-1HDを取り付けたいのですが、そういうことはできるのでしょうか?
ディーラーでは、カーウィングス対応ナビ付き車には社外品を取り付けるのは難しいと言うことなんですが・・・
どなたか宜しくお願いいたします。
0点


2003/05/11 23:48(1年以上前)
取り付けは、簡単ですが、専用アダプターがなければ無理でしょう。http://www.beatsonic.co.jp/に売っているアダプターを購入してもらえれば取り付け可能ですよ。安く取り付けたいのであればヤフオクで検索してもらえれば1万くらいで手に入りますよ。
書込番号:1569552
0点



2003/05/12 06:51(1年以上前)
ほっくんさんありがとうございました。あきらめかけていただけにとてもうれしい情報でした。
早速購入しようと思います。感謝感謝!
書込番号:1570250
0点





現在セレナ(2001年6月新車、JV-パック)に乗っており、この6月に車検です。次はやっぱりエルグランドに乗りたいと思っています。
先日ディーラーに強引に見積りをさせられたのですが、今のセレナを120万円で下取り、値引き30万円という返答がありました。
XG(308万円)に、メーカーオプションのナビ(35万円ぐらい)、フロアマット、ETC(3.5万円ぐらい)、前部分の電動ポール(4万円弱)をつけてという見積りです。
これってめっちゃお得なんでしょうか?
車検を通して2年後となると下取りはいいとこ50万円ぐらいと言われています。そうなると金額的にかなり負担。。
毎年の自動車税も半額となり、今のセレナより安くなる。。
車検代、タイヤ代などを考えると、買い替えが特なのかわからなくなってきました。
どなたか、ご意見・アドバイスをいただければと思います。
宜しくお願い致します。
0点

え?
新車からの最初の車検は3年やから、2004/6ちゃうの?
とりあえず、今エルグランド買えるんやったら、買うべきです。
人生何があるか分かりませんよ!!
書込番号:1530080
0点



2003/04/28 15:57(1年以上前)
すいません。2000年6月購入の間違いです。。
キャッシュでは無理なのでローンになります。今なら金利2.9%でやってくれるらしいですし。
書込番号:1530138
0点

単にお金のことだけいえば
乗り換えたほうがお金かかると思いますが。
書込番号:1530147
0点



2003/04/28 16:42(1年以上前)
当然、車検にするか買い換えるかなので、後者の方がお金がかかりますよね。
でも、2年度になると下取りの価格は当然低くなり、エルグランドまでは手がでないような気がするのです。2年度ならやっぱりセレナに乗り換えそう。。なので、現在ディーラーが提示している金額が非常にお得かどうか知りたいです。
セレナは約3年前に車体価格220万円前後。これが120万円っていうのが得なのでしょうか?また、値引き30万円ってのも今の相場でしょうか?
書込番号:1530233
0点

>車検代、タイヤ代などを考えると
っていうなら
セレナとエルグランドの維持費の違うってわかってるよね。
ちなみにめっちゃお得のようには見えません、個人的には
書込番号:1530278
0点


2003/04/28 17:07(1年以上前)
私の時の値引きは、40万でした。
もう少し粘れるのでは?
オプションの有無両方で見積りをもらったら、値引きは変わっていなかったです。
ご参考になれば。
書込番号:1530289
0点



2003/04/28 17:22(1年以上前)
燃費をはじめ、維持費の違いは認識しているつもりです。ありがとうございます。
それほどお得ではない感じですね。
最近友達がホンダのフイットを買ったのですが、10万円も値引かなかったそうです。もちろん本人の粘りも足りなかったのでしょうが。。。
それを聞いた直後だったので30万円は大きな、又、下取りが120万円つくなんて想像を遥かに超えていたので、非常に魅力を感じたのです。
書込番号:1530337
0点

これでエルグランドに乗れるチャンスやと思うんであれば、買ってもえ〜と思うな〜
ただ、自分の満足度と同じぐらいのリスクがあるかもしれんけどね。
そやけど、チャンスやし、エルグランドに乗りたいしって思いすぎてはアカンで!
高い買い物なんやし、冷静さは持ち続けなダメやで(^-^)
とりあえず、値引きの再交渉してみては?
書込番号:1530395
0点



2003/04/28 18:28(1年以上前)
ありがとうございます。
とりあえず再度交渉の場を設け、頑張ってみます。
書込番号:1530485
0点


2003/04/28 18:59(1年以上前)
3月車検前に乗換えました。
下取130万円でした。エルグランドの値引きは、最低でも40万円以上を要求すべきです。
今の見積額は、一般的です
頑張って下さい。よけれはディーラーを紹介しますよ
書込番号:1530565
0点


2003/04/28 22:46(1年以上前)
ほかの車は頭にないんですか?
書込番号:1531390
0点


2003/04/28 23:55(1年以上前)
車を買うときは、悪く言えば舞い上がっています。
例えばファミレスに行ったときに数百円違っても一生懸命考えます。
しかし車のオプションでの数万円、数千円は他のものを買うのと同じ価値です。
例えばオプションのETCに35000円というのは、探してみれば同じものが
もっと安く買えます。
ここのETCのところを探してみれば分ります。
ちなみにオプションカタログの分離型というのは36000円となっていますが
松下のCY-ET300Dでセットアップ込みで19800円になっています。
下の私の書き込みを見てください。
いろいろと見直してみればもう少し安くなるのではないですか。
書込番号:1531687
0点



2003/04/30 15:11(1年以上前)
色々なアドバイスありがとうございます。
最低40万円ですか。その言葉に勇気付けられました。頑張ります。
ETC等はこのサイトにセットアップ料込みでも安いのがありますよね。その辺りは大まかな値引きが確定する頃にでも再検討しようと思っています。
ナビもメーカーオプションのやつじゃなければ20万円ぐらいは安くなりますし。。でもあのメーターと一体の感じが好きなんです。。
他車も念頭には入っています。トヨタのアルファードぐらいですかね?アルファードは走りが悪いと聞いています。でも凄く売れているようですね。
エルグランドと対比させるなら、どんな車になりますか?
書込番号:1536762
0点


2003/05/02 00:35(1年以上前)
エルグランドの対抗車種っていうと、もろにアルファードがあがると思います。
6人でスノーボードに行くときにアルファードもエルグランドもレンタカーで借りたことがあります。
ハンドリングに関してはアルファードのほうが上だと感じました。
アルファードの足は、ある程度沈んでいってピタッと沈み込みがとまりますが、エルグランドの足はフワフワして扱いにくく僕的には好きではありませんでした。
スタッドレスタイヤでしたので、ノーマルタイヤの参考にはならないと思いますが、一意見として述べときます。
書込番号:1541305
0点


2003/05/05 01:28(1年以上前)
値引き30万円は少ないと思います。エルグランドは日産の色々な会社で扱っているので他の会社同士で競合してみては?下取り額ももう少し上がると思います。
また、純正ナビ35万円も高いです。外品のHDナビがもっと安くで買えます。取り付け位置も純正ナビと同じ所に設置出来るステーが純正部品であります。取り付け費は購入時の条件で勿論サービスにして貰います。まあ、冷静に考えてその上で購入を決めたなら頑張ってください。
値引きはきっともう少し行けますよ。
書込番号:1550137
0点


2003/05/06 23:36(1年以上前)
>毎年の自動車税も半額となり、今のセレナより安くなる。。
これって、恒久的なものじゃなくて、2年くらいの間だけじゃなかったけ?
書込番号:1555422
0点


2003/05/07 23:27(1年以上前)
スカラー波さんの意見あってます。最初の一年は減税されないので注意してください!!
下取りは俺から言わせれば、なかなかな金額ですよ!!値引きはもうちょいいけるかな??って感じです。親父が前のE50最終型買いましたけど、タイヤと燃料は激しく減りますね(焦)でもあれだけの大きさで3.5Lあると高速でも太いトルクで横風強くなかったらガンガン追い越し車線走れますよ!!(俺もガンガンで覆面に捕まりそうになりましたが・・・)
あと、ミニバン好きさんの言うとおりハンドリング面ではアルファードが上ですが、小回りや素直さではエルが上だと自分は思います。
書込番号:1558080
0点





「G.Wに間に合う」と言われて4/12にエルを契約しました。 待ちに待った納車の4/25、電話しても「担当と連絡が付かない」。 4/28電話すると「5/7以降に納車です」。 何これ?
私は、ディーラーで購入した訳では無いです。 迷いはしましたが、知人という事で普通の車屋さんでの購入です。 値引きもディーラーと変わらなかったので、決断しました。 契約の日もディーラーの方に確認したら、「4月中の納車は可能です」と言われ、安心して契約。
しっしっしかし、駄目でした。
これって、日産の策略でしょうか? ディーラーで購入しなかった腹いせ?
それとも、ディーラーの嘘?
今まで5台(全部トヨタ)の車を乗り換えていて、今回で6台目。 はじめての日産車。
こんな馬鹿にされた事はありません。
エルは考えに考え抜いた結果だったのに、出来るなら契約解除して、トヨタに戻りたい。
古い車は、車検の為、今は代車です。 代車でG.W迎えたくない!
と、書きなぐってしまいました。
ディーラーでは、4月中の納車。 他では駄目。
こういうのって一般的ですかね?
私が世間を知らなかっただけ?
0点

その「知人の車屋」ってのがヘボなだけでしょ?
おおかた車庫証明かなんかを忘れてて、
連休前に登録出来なかっただけじゃないの?
だから5/6にあわてて登録して5/7以降納車ってことだと思うけど。
だいたい「知人の車屋」ってわりには
>「担当と連絡が付かない」ってなに?
知人でもなんでもなく、一般客扱いじゃん。
書込番号:1529815
0点

ディーラー自体の納期管理は割としっかりしてますんで、人為的ミスの可能性が濃厚。ま、損害賠償の請求と、契約をした目的が達せないときは契約の解除、ってのの対象には十分なりますよね。
書込番号:1529841
0点

たぶんメーカーの日産は悪いないと思います。
まーいわれていることは完全に否定はできませんが。
書込番号:1529865
0点


2003/04/28 16:06(1年以上前)
なぜ日産ディーラーに腹を立てておられるのか?知人の車屋に腹を立てるべき問題のように思えますが・・・
書込番号:1530158
0点



2003/04/28 16:57(1年以上前)
色々と有難う御座いました。
言葉足らずで申し訳有りません。
「担当者」って、車屋担当のディーラー担当者の事です。
4/25に車屋に納車されていれば、文句もなかったのですが・・・
でも、エルには乗ってみたいですね。 ハハハ!
書込番号:1530271
0点


2003/04/28 23:34(1年以上前)
今は発注されるとディーラーからメーカーに連絡され登録されると後は
メーカーから納期連絡がディーラーにされるはずです。
その辺りはちゃんとオンライン化されていますので、大幅な納期の違いは
無いはずです。
今回の場合、どの部分で手違いがあったか分りませんが、普通ディー
ラーはすぐにメーカーに連絡しますので、車やからの連絡が遅れた可能性が
高いのではないですか。
書込番号:1531617
0点

契約した「普通の車屋さん」が、4月中に納車ができなくなるようなポカをしただけですね。
12日契約で月末納車ということは、メーカー在庫の確認もしていてグレードや車体番号なども確認済みでしょうから、契約にかかる手続きの何処かを「普通の車屋さん」がドジっただけではないでしょうか?
書込番号:1532086
0点

客に責任無いのは明らかなんで、どこかに責任取って貰いましょう。
書込番号:1532864
0点


2003/04/29 12:43(1年以上前)
ところで車を購入するときって諸費用とか必要書類をディーラーに渡しますね
そのとき納期のこととか話すじゃないですか。
なんか読んでいるとその辺もちゃんとやったのか見えてきません。
というか、例えば車庫証明なんかちゃんと取ってるのですか(そういう手続き踏んでるならちゃんと購入できるはず)
書込番号:1533163
0点



2003/04/30 14:57(1年以上前)
皆さん、どうも有難う御座います。
とりあえず、車屋が4/25は、「車が出来る日(工場出荷?)と納車の日を勘違いして連絡した」との事でした。 ディーラーへ納車後、ディーラー内の工場がお休みで、オプション取り付け出来ず、G.W明けになるらしいです。
でも、契約当日、ディーラーへ確認した時は、「納車OK」、次の4/13にもディーラーから電話が来て確認されました(ディーラーさん御免なさい、買わないのに納期を聞いてしまって)。
ここで疑問なのは、「受注から工場出荷までの順番は合っている?」です。
これが合っているとすると、ディーラーのユーザは、無理言ってオプション取付けするけど、一般ユーザへの取り付けは後回しにする。 としか考えられません。
「弱者は弱者なりの扱いしか受けられないのか!」これを考えたら、勘違いした車屋に責任追及出来ずにいます。
書込番号:1536746
0点

責任問題は日ごろのつきあいもあるでしょうからよくは分りませんが,登録が4月から5月になるなら,税金が少し安くなるのでは? その分は返してもらわないと。 その時同時に,もう一声値引きを要求してみては?
書込番号:1538986
0点

たぶん、4月末登録されているでしょう。
ディーラーオプションの詳細がわからないので何ともわかりませんが、オーディオやカーナビなどは、各販売店での取付ではなくテクニカルセンター?での取り付けになります。
当然、そこが休暇に入ってしまえば納車が出来ないのは当たり前です。
キッキングプレートのような取り付けが簡単なものは販売店取り付けになりますが、その他は一ヶ所で作業をしています。
今回、契約した担当者に、ご自分の納得するようなサービスを要求してみたらいかがですか?
ガソリン満タン当たり前、初回点検のオイル+エレメントサービス当然かな?
書込番号:1541176
0点





初めまして。先日エルが納車されました。
走行中CDやMDを聞いていたのですが、MDを変えようと取り出したところとても熱くなっていました。(3時間ぐらい数枚を聞いていました)これって異常なんですか?
0点


2003/04/08 12:57(1年以上前)
熱くなります。
同車種ではありませんが、昔のカセットテープから、
カーオーディオはソフトがかなり熱くなります。
放熱が難しいのだと思います。
書込番号:1470290
0点



2003/04/08 17:16(1年以上前)
EIYUさん ありがとうございました。異常じゃないってことですね。
安心しました。が、あれで大丈夫なのかまた心配になっちゃったりして。
書込番号:1470840
0点

基本的には電気を使うものって何でも暑くなりますよ。
気になるようでしたら、エアコンでもかけて冷やしたら・・・同じか。
書込番号:1478985
0点





E51を買ってから半年になりますが、買った当初から気になっているのですが、シフトレバーから、”かちかち”と音がなりませんか?(ほとんど発進したと同時くらいの時に音がなる)。おそらくシフトロック解除の音だと思うのですが。シフトがニュートラルの時にブレーキを踏んだり、はずしたりするとこの音が鳴るのは良いのですが、ドライブに入れておいて、毎回"STOP&GO"を繰り返す一般道では私は気になるのですが。みなさんは、どうでしょうか?
0点


2003/04/06 20:49(1年以上前)
ディーラで対策部品と交換してもらいましょう。ちなみに私は、7月納車だったので、シフトのカチカチ音対策前でした。ディーラに話せばすぐ交換してくれるはずですよ!
書込番号:1465251
0点


2003/04/08 15:17(1年以上前)
nsclさん、TAKOMARUさん こんにちは
私も気にはなっていたのですが、ソレノイドの音ですから仕方がないのかと諦めていました。 先ほどディーラーに対策部品の交換というこ
とで電話をしてみましたら、「音を完全になくすことはできません。
どこからそのような情報が流れたのかわかりませんが、日産としてその
ような“対策部品はありません”。ユーザー様から音が気になるという
要望があった場合、実際に車の状態を拝見し、ひどい場合には整備的に
対応するだけです。」との回答を得ました。
で、TAKOMARUさんに質問なのですが、どのような解決がなされたのか
もう少し具体的にご紹介願えませんでしょうか。また、カチカチ音対策
ということについてもお願いします。
書込番号:1470549
0点


2003/04/08 22:46(1年以上前)
こんばんわ、シフトのカチカチ音ですが、ご指摘の通り、電磁ソレノイドの音です。信号待ちでブレーキを踏む度に、非常に耳さわりな音でした。
対策後は、気にしなければ、わからない程度になっています。基本的にはシフトのロック解除に、ボタンを押す代わりをソレノイドで代替えするので、音が完全になくなることは難しいでしょう。あくまで、小さくするだけです。
(ですから、ディーラのいう、”音を完全になくすことはできません。”は、ある意味、正解です。)
で、対策ですが、おとぴいさん自身もカキコされていますように、
音が気になるという要望があった場合、実際に車の状態を拝見し、ひどい場合には整備的に”シフトレバーを含むユニット全部を交換するかたちでの修理”で、音を”小さく”するだけです。
nsclさんや、おとぴいさんの納車時期がいつ頃かわかりませんが、自分の車の対策時期からして、9月以降の納車であれば、私のいう対策部品が最初から組み込まれているわけですから、これ以上を望むのは難しいかもしれません。
(私の場合は、7月納車で、9月始めには対応してもらいました。)
ディーラでの対応ですが、私の場合、E50エル、嫁さん用のプリメーラ、そして、今回のE51と、ここ4年の間に3台購入したことでも、無げに断れなかったかと思います。
以上、参考になれば・・・・
書込番号:1471825
0点


2003/04/09 20:58(1年以上前)
TAKOMARUさん ありがとうございます。
ディーラーとしては、“リコールというたぐいの問題でないから、できるだけ安価に対応したい”ということなのでしょうね。リコール問題でも若干他の掲示板で触れましたけど、いまいち対応が良くない気がします。
家内は他に小さな車が欲しいと言っていますし、私はエルグランドの次はシーマかそれクラスのセダンをと思っているのですが、商売っ気のないディーラーです。
音については、来月頃に12ヶ月点検がありますので、そのときに対応してもらおうと思案中です。
書込番号:1474237
0点



2003/04/10 00:02(1年以上前)
TAKOMARUさん。おとぴいさん。はじめまして。返答遅れてすみませんでした。しばらくネットを開いてなかったら、こんなに返答があるとは思ってなかったので。どうもすみませんでした。実際私も、このクレームはディーラに言ったところなんか部品を取り替えてくれたのですが、(なんの部品だかは、ちょっとわかりません^^;)音の方は全然変わらなかったです。もう一回、ディーラには言ったのですが、これ以上はどうしようも出来ないとの事でした。私の営業マンの担当は、一応日産の方へ問題点として伝えると言ってました。やはり最終的にはもう少し待たないと駄目なのかもしれませんね。
書込番号:1474960
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,868物件)
-
- 支払総額
- 194.7万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 234.7万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
20〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 194.7万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 234.7万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 9.7万円