エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,818物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2016年11月23日 15:00 |
![]() |
20 | 8 | 2016年11月7日 03:08 |
![]() |
16 | 11 | 2016年11月5日 14:17 |
![]() |
73 | 10 | 2016年11月3日 08:18 |
![]() |
30 | 12 | 2016年10月25日 21:06 |
![]() |
36 | 17 | 2016年10月11日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
C25乗っているとき、車外にいて
ドアを閉めていてもそんな音を大きくしていないのになんの曲を聴いてるかわかるくらい音漏れしていましたが、、、
E52後期はBluetoothで電話していると
結構外に聞こえるみたいで(^^;;
多少マシになるようにできますか?
音量を下げたらいいやん
とか
Bluetoothでしゃべらんかったらええ
とかそんな意見はいりませんので( ;´Д`)苦笑
余談ですが、
ツイーター、、、
こんな小さなスピーカーがっておもいましたが、
つけたらかなり音色高音がきいていいですね(^-^)
書込番号:20388816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

陽桃パパさん
車種は異なりますが、私のスバル車には↓のソニックデザインのスピーカーを取り付けています。
https://www.sonic-design.co.jp/products/casual/
このソニックデザインのスピーカーはエンクロージュア一体型で車外への音漏れが少ないです。
書込番号:20388856
3点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます(^-^)
いまから見てみますね♪
ちなみに、スピーカーは純正で
内張り?!になにかをしたら、多少マシになるとかもあるんでしょうか?
C25の時は
内張り外して、なにかを詰めてもらいましたが(笑)
書込番号:20389142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連続ですみません。
シンサレート!?
っていうものやったと思います。
書込番号:20389147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

陽桃パパさん
↓のような吸音シートを貼り付けるという事ですね。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2176
吸音シートを貼り付ける事で音漏れが軽減出来るかどうかですが↓のパーツレビューのように大きな期待は出来ないようです。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%e5%90%b8%e9%9f%b3%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88+%e9%9f%b3%e6%bc%8f%e3%82%8c&srt=1&trm=0
勿論、貼り付ける吸音シートの素材や貼り付け方によっては、音漏れを軽減する事も可能だとは思います。
書込番号:20389267
1点

幾らデッドニングしても音漏れ対策としては費用対効果で微妙。
こんな感じで複数素材の構成がオススメ。
(車外側)|制振材|吸音材|遮音材|吸音材|(車内側)
書込番号:20389309
0点

車外の音もれは殆どスピーカー背面の音圧により、ドア外板の鉄板が震動することで起こります。
制震材を貼ると多少は減少しますが、完全に押さえる事は無理です。
理想で言えばドアの空洞に吸音材を入れたい所ですが、窓ガラスとウィンドウ昇降機構のスペースの確保及び雨水の侵入と湿気が溜まる所ですので現実的には厳しいです。まあ吸音材を入れても漏れますが…
私の車も外板を叩くと金属音がしない位制震していますが、結構音もれしています。
書込番号:20389716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>働きたくないでござるさん
>CD-95さん
勉強になります(^-^)
わかりやすい説明ありがとうございました♪
スピーカーもかえようかと考え中です。
おすすめメーカーありますか?
BOSEサウンドは自分的にあまり感動しなかったのでオプションでつけませんでしたが。
書込番号:20390277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おすすめメーカーありますか?
良くメーカー毎にキャラクターがあると言われますが、実際は「どのような音を聴きたいか」によってユニットと取り付け方を選ぶ事が重要です。
純正スピーカーでもしっかりしたデッドニングで、ガラリと音が変わります。
詰まる所、予算とどこまでの音質を求めるかによります。
書込番号:20420138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
E52後期です。
間もなく納車1年になりますが雨降りや、降雪時(アイスバ−ン)は
信号等で停止時障害物等はないですが必ずと言って良いほど誤認してブザ−と画面が切り替わります。
光の反射なんでしょうけど止まる度になるので結構気になります。
Dに相談したんですが調整(反応を鈍くする)は出来ないようです。
まぁ周りを注意確認する意味では良いのですが(笑)
装備されてる皆さんも同じ状況なのでしょうか?
2点

私のは前期型なのでMODは付いてませんが、車種違いのMOD付き車に乗る事があり、そちらの車種の状況では雨降り程度では誤動作しません。
停車中に横を2輪車が通過すると反応しして、成程MODが付いているとこう反応するのか・・・と、思う程度です。
E52の物の方が過敏に反応する設定なのかもしれませんね。
降雪時(アイスバ−ン)の反応は解りませんが、便利な機能ではあると思うので警告されるタイミングが解る様になって、こんなものかと思うように慣れるしかないかもしれませんね。
ご参考まで。
書込番号:20365434
4点

>teddy bear 2009さん
早速のご返答ありがとうございます。
特に夜間ですのでライトの反射等係わってると思います。
センサ−付近に雪が付いても誤作動しますね
スイッチでオンオフでもあればいいのですが
仰る通り慣れるしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:20365477
2点

読まれた皆様すいません。
初心に帰り取説を見たら設定等載ってますね。
色々試してみます
しかしDの人も設定出来ないとか適当に、、、
自分の勉強不足でしたスミマセンです。
書込番号:20365504
1点

アラウンドビューのmodはカメラの画像認識とかでなく、併設してるソナーセンサーで検知した結果だったと思います。
なのでアイスバーンとか光とか関係ないかと。
バンパーに装備されているソナーセンサーに雪がついてるか、ブレーキかけて停車した力で誤動作してるのか、故障してるのか…。
書込番号:20365972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

雨での誤作動は経験無い様に思いますが、
降雪時に雪が付着すると作動しますね。
ソナーの原理から考えると、水滴付着で動作するのは不思議ですね。
ディーラーで霧吹き等で水をかけながら確認してもらってはどうでしょうか?
書込番号:20366415
2点

豪雨でもセンサー作動したことないですねー。
雪は降らないのでわかりませんが、
雨でもセンサーがって嫌ですね>_<
オフにできたんですかね。
停車中に、誰かが通るとかのときに作動はありますが、さすがに停車中に雨とかで表示されたりはないですねー。。。
書込番号:20366459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

信号待ちや渋滞で停車しているタイミングで、
対向車線に異常に眩しいフォグライトを点灯させた車が通り過ぎる時
反応した事が何回かあります。
あと、メッキバンパーに反射した光とか?
誤動作?というかそういったタイミングで動作することはたまにありますが、
雨の日は特に起こりやすい傾向があると思ってます。
書込番号:20368809
0点

皆様ありがとうございます。
>たかぽん99さん
確かにセンサ−に雨だれや雪が付いた状態で、特に夜間に頻繁に発生しますので
何かの反射で起きているような気がします。
>エルELさん
センサ−に水滴が付いてレンズの様になって乱反射しているのでしょうかね?
点検の時に再度見てもらいます。
>陽桃パパさん
雨や凍結時にT字路交差点で停止中に横切った5〜6mほど先の車両にも反応しますね
特に大型トラックの箱車とか、、、とりあえずスイッチはその都度周囲を確認のち一時解除ボタンで
回避するようにしました。
>さわぼうさん
さわぼうさんの状況と似てますね。
仰る通り誤作動と言うより、そーいうタイミングとして考えた方が正解かもしれないですね。
いずれにしても安全確認になりますのでね^^
書込番号:20369077
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
昨日ゴルフにいくときに、初めて感じたのですが、、、。
山道で長い緩やかな下りの時、
エンジンブレーキがけっこうかかり、
うなりぎみになりました。
これは、ディーラーでパソコンにつないで
多少そこまでエンジンブレーキのききを
よくするようにならないセッティング?!
とかできるんでしょうか?
みなさんの愛車はどうですか?
書込番号:20355898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エンジンブレーキが利いているときに加速が増す傾向になるとよりエンジンブレーキは強くかかるので普通です。
オートマだとあるスピード以上だとエンジンブレーキの利きが遅くなるので、強めのブレーキをかけスピードを落としエンジンブレーキを掛かりやすくしないと下り坂ではかえって加速してしまうので注意しないといけません。
この点、マニュアルトランスミッションのほうに利があります。
書込番号:20356015
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんにちは。
加速して注意したいのならMT乗っとけー!て
感じですかね(⌒-⌒; )
まぁ長くブレーキふんどくのはよくないとはいいますが、うなりがねー、、、車内ロードノイズとかが
静かなだけにやかましく聞こえますね(^^;;
同じ山道の下り
セレナC25や2010年式スカイラインのときは
きにならなかったので、コメントさせていただきました>_<
書込番号:20356156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重量あるんだししょうがないよ
ブレーキに頼りすぎるとフェードするだろうと
安全性を考えたうえでのセッティングでしょう。
常識的に考えて書き換えは出来ないと思うけど・・・
書込番号:20356477
2点

>一義さん
あー、そうですよね、セレナとの重量の違いなどで、
エンブレがグッときいてるんでしょうか。
アイドリング時の不安定な振動?
ニュートラルアイドル制御。
ディーラーで
パソコンと繋いでデータ再書き込みで
ブルブルの振動はなくなりましたが。
書込番号:20356595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合ですが、e52に乗り換えたばかりの頃に、やはりエンジンブレーキが強目にかかる印象を受けました。
気になって取扱い説明書を開いてみると、ナビ協調機能とやらが付いており、ナビ情報で前方にカーブが有ると事前に感知すると自動でエンジンブレーキを掛ける機能が有ると知りましたが、この機能が働いているのではないでしょうか?
気になる様でしたら、設定画面からこの機能を切る操作をすると意図しないエンブレからは解放されます。
6速マニュアルモードでミッション車の様に好きなエンブレ具合を選択するのも楽しいですので、お好きな方を選んでみては如何でしょう?
的外れでしたらご容赦下さい。
ご参考まで。
書込番号:20358541
4点

>teddy bear 2009さん
こんにちは。
ナビ協調機能、、、
初めて知りました(^^;;
後で見てみます(^-^)
ナビ情報で前方にカーブが有ると、、、
ってあるいみすごいですね(笑)
ナビGPSで?!
坂道を感知してとかではなく、
ナビでカーブ、、、
確かにクネクネ道の下りのときになりましたね。
坂道のクネクネの時に
エンブレきかれたらたまりませんが(≧∇≦)
情報ありがとうございました。
書込番号:20359991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>teddy bear 2009さん
これは、ルート案内してる時だけに
なるんですかねー?!
仕事で疲れて説明書見れず、後輩に夜きになり
きいたら、
確かルート案内してるときになるようなってきましたが、、、。
オフにもできるみたいなかんじですね?
燃費をあげるためにそのエンブレを強めに
発生させてるみたいですが、そこまで燃費よくなるようには、求めてませんからねー、この車には(≧∇≦)
書込番号:20362955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後期型は解りませんが、私の前期型はこの機能をONにしておくと、ルート案内中でなくても山道等で介入してきます。
面白い機能ではあると思います。
書込番号:20363252
1点

>teddy bear 2009さん
返信ありがとうございます。
なるほど(^-^)
面白いですねーそうおもったら♪
すごいなぁカーブとかきたら、、、
っておもっておきましょうかね(^^;;(笑)
でも、オフにできるなら
オフにしようと思います(⌒-⌒; )
前期型はどうですか?
不具合なく順調ですか(^-^)
うちは、いまのところ順調ですが、
ガソリンタンクの形状のせいで?
満タンに入れると?!
タンクからポチャンポチャン音が聞こえるのが、
残念ですねー、、、。
書込番号:20363292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

陽桃パパさん
Dレンジで走行されている時にエンジンブレーキが強めに感じられるのであれば、
マニュアルモードでエンジンブレーキの効き具合を調整されるのも良いかもしれません。
先日山道を走りましたが、下り坂でエンジンブレーキが効き過ぎると感じたことはありませんでした。
むしろマニュアルモードでエンジンブレーキを効かせながら下っていた区間が多かったです。
3.5Lなので回転数低めで走れてエンジン音のうなりは少なめなのかもです。
書込番号:20363439
0点

>さわぼうさん
なるほどー!
そーですねー!
2500と3500の違いもあるかもですが、
マニュアルは、普通に走ってるのに後ろから詰めてきたやつの時だけ、つこてますね(笑)
書込番号:20363657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
C27の三列目はエルグランドより
快適(@ ̄ρ ̄@)
見た感じ硬そうな感じやけど、、、
E52から新型セレナに乗り換えた方
先輩でいましたが運転の楽しさ、乗り心地は
悪くなったけど、
荷物を載せるのはやはりセレナと。
でも、こーいう試乗レポ(プロ?)するかたは、
ほんま個人的な意見ですけど、
新型オデッセイアブソルートなんか
ぼろくそに書いてる方もいましたが、
すごいなぁっておもいますね。
最悪な乗り心地とかよくこの方書くなぁと(笑)
書込番号:20340596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分の車を悪く書かれて気分が悪いのはわかるけど、
そんなのに一喜一憂してたらキリがありませんよ。
セレナユーザーなら「エルグランドよりええわ!」って書きたくなるもんだよ。
いちいち泣きなさんなヾ(^^ )
書込番号:20340757 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

いやいや(^-^)
悪く書かれたとは思ってませんよ♪
セレナがいい風に書かれてて、
三列目快適てこのひとはどう快適なんやろなぁって
思ったので。拳やら何やら書いてましたが(^^;;
元々セレナユーザーですし、
セレナに負けたーとかそんなこともおもってませんし、それならフーガ売ってスカイライン乗りませんしね(⌒-⌒; )
書込番号:20340880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どちらも買う事はまずないけどモノの優劣で一喜一憂するなんて子供じみてるぞ。
書込番号:20341058
17点

だいたい新型車が出ると、本来格上の○○を越えただの輸入車の△△を越えただの言って持ち上げるのが車ライターの定石ですから。話半分というか話3割と思って読んでいればいいのでは。
以前その車を褒めちぎっていませんでしたっけ?みたいなことも多いですね。
書込番号:20341531
5点

>JTB48さん
一喜一憂することは、子どもじみてる?!
そうはおもわへんけど?(笑)
したことないん?
どちらも買うことはないけどとかも
別に言わんでええんちゃう?(笑)
スポーツカーしか僕は興味ないのでっていうてください( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:20341603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>9801UVさん
なるほど。
格上の車と比較するのがおおいもんなんですかね?!
C26よりかなり座り心地はよくなったみたいですが(^-^)
C25は確かにお尻が痛くなりましたねー。
まぁ一昔の?!Mクラスはみな三列目は板っぽいですもんねー。見た感じが特に。
評論家の人はほんまいろいろいいますねー。
前に峠をポルシェで試乗してスピード出しまくって
曲がれず亡くなった方いましたよねー、、、。
なんで、峠をスピードだすのか(^^;;
ポルシェ試乗のインプレッションなんか
サーキット場でしたらいいのにとおもいつつ。
書込番号:20341617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人の感じ方なんて十人十色。
自分が気に入って買ったクルマが一番いいクルマなんです。
クルマは自己満の世界です。
人の話は参考程度で充分だと思いますよ。
書込番号:20343726 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>カンジー博士さん
そーですね!
でも、座り心地いいのはまた
十人十色とはおもいますが、
なにが基準なんでしょうね(^-^)
セダンでも二列目はリクライニングできないものもあり、しんどい角度やなぁておもったこともありますし、コンパクトカーは逆に背もたれ調整できるのもありますしねー。
書込番号:20343835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

記事のタイトルはちょっと極端な書き方するものだけどこれは酷い。
元記事で言及しているセレナのアドバンテージは座席の高さが高いというだけです。
足先の空間はエルの方が広いと書いているし、シートの質や振動等には全くふれてませんよ。
書込番号:20353654
2点

>Akainikuさん
こんにちは。
なるほど(^-^)
鵜呑みにはしたらだめとおもっても、
ほんまに?!っておもっちゃいますね(^^;;
書込番号:20355895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
仲のいいディーラー(後輩)から電話があり、
他のお客さんがハイウェイスターアーバンクロムが
写真だけではなく実車がみたいと。
ハイウェイスターアーバンクロム貸してもらえる店舗が今週の日曜にはまにあわずで、と。。。
駐車場に停めてる車をみにいかせてもらっていいですか?
といわれました。
クロームメッキとかみたいみたいですね。
車内は、いいのでといわれましたが。
いつもの感じなら、
あ!別にいいで!っていうのですが、
なぜか、んー、、、と悩んでしまいました(⌒-⌒; )
みなさんなら、どーします?
頼まれたら見せれます?
自分はその日仕事で立ち会えないですしねー。。。
休みなら、ディーラーまで乗って行ってそこで見せることは可能でしたが。
今週はご来店の商品は、、、
うまい棒30本あるので!と後輩が(笑)
餌で釣るなって( ̄▽ ̄)
なんか自宅にくるのがねー、
互いに悪いことはしてないといえども(笑)
書込番号:20296029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自宅に来るっていうのは、陽桃パパさんにわざわざ店舗に来てもらうのは悪いと気を使っての事だと思いますが、セールス氏の話し方が下手ですね。
そんなパターンは経験した事ありますが、大抵洗車させてくださいって切り込んでから、実はと本題に入る事が多いです。
(店舗で洗車して綺麗にしてから見せるのが普通だと思います。)
これなら店舗で車を見てもらえるので、提供者側にも抵抗が無いですよね。
見せる事自体抵抗が無いなら、店舗でなら良いと回答してみては如何でしょうか?
ご参考まで。
書込番号:20296094
0点

>自分はその日仕事で立ち会えないですしねー。。。
>休みなら、ディーラーまで乗って行ってそこで見せることは可能でしたが。
先方の指定日が都合が悪いので、自分がディーラーに持っていって立ちあえる日なら・・・と言います。
書込番号:20296101
0点

>一義さん
やはりそうですか^^;
いくら、外見みるだけっていうても
なんか嫌ですよねー。
書込番号:20296261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>teddy bear 2009さん
後輩とは違う方(ディーラー)のお客さんが
エルグランドE51から52に乗り換え考えてるみたいでして。
で、後輩にそーいえば仲いい人でE52乗ってる方おるけど、よかったらみせてもらわれへんかな?
仕事なら家に置いてるとこみせてもらえるかなぁっと。
そして、
店に行くのはいいのですが、仕事がありますしねー。
12時から13時の間にくるので、これますか?っていわれたので、、、。
毎回ただで、変な話毎日いけば、毎日洗車してくれますが。
その時間帯には確実に行けるかはわからないので、
お断りしました。
書込番号:20296272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Berry Berryさん
そうですねー。
一番理想ですね。
書込番号:20296273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相手がどうしてもみたいのなら
相手が時間を合わせるのが筋かと思います。
何処の誰だか分からない人には自宅は知られたくはありませんね。
(まあ何もされないとは思いますが)
でも、仲の良い後輩って事なら自分の都合の良いときに
代車と交換とか、一時的にスペアキーを渡しておいて
勝手に持って行って貰うとかも ありかも知れませんね。
スレ主さんと後輩さんの信頼関係 次第ってところでしょうか。
書込番号:20296489
7点

>golgolsさん
そーなんですよ^^;
多分店から近いでしょうし、
13時から14時の間にならとかいうたんですが、、、。
あっちが合わせるべきですよね、ほんまにみたいなら。
余談ですが、
E51乗ってたら、
反対車線からクラウンが突っ込んできて
半損したみたいです( ̄▽ ̄)
それで、E52に乗り換え検討みたいですね!
アーバンクロムでなれてるので、
逆にハイウェイスターがおれはきになりますねー、、、間近でみたことないですがかなり
ピカピカみたいですねー!
書込番号:20297565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>陽桃パパさん
立ち会えないとのことで、その流れからすると結局は中も見ていいですか?と言われそうですね
そして動かさないとしても乗ってみるとかもありえそうな・・・
まぁさすがにないとはおもいますが・・・
書込番号:20312967
0点

>散華さん
鍵はお渡ししなくていいので、
外見を見たいとか(^^;;
なので、おれが写メ撮り、
後輩のディーラーに送りますていうたんですが、
実物が見たいとか(^O^)
結局乗りにいき、
ディーラーが写メ撮り
見せたみたいですね。
道が混んでて時間に来なくて、、、
早めに来いや!っておもいましたが>_<
結局E52アーバンクロム3500cc購入したみたいです。
書込番号:20314221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後輩さんの売り上げに貢献できた上、購入者の方の事前確認にも役立った様で、良かったですね。
読んでいて、陽桃パパさんの人柄の良さも伝わってきました。
日産ファンとしてはうれしい限りです。
書込番号:20330363
0点

>teddy bear 2009さん
嬉しいお言葉ありがとうございます。
後輩からその30代後半の先輩ディーラーとも
僕自身も仲良くなれたのでよかったですねー!
いままでは、会釈程度でしたが(^-^)
そのかたは、E52前期で
後期の僕のアーバンクロムに乗り換えたい乗り換えたいていうてます(笑)
たぶん、来年くらいにほんまに乗り換えそうですね!
あの方達は3年に1度?乗り換えるみたいで(笑)
なので、フル装備してますねー!
サンルーフなりアラウンドビューなり。
サンルーフは始めだけで、使わなくなりますよと
ストレートにいうてくれましたしねー!
んー、バックドアだけ、後悔かなぁ(笑)
この車格になるとそこそこ高い車とはわかってるみたいですが、、、
あまり詳しくない方は
ボタンを探しますね>_<苦笑
いや、自動で閉まらないのでって、最近も言いましたから(@ ̄ρ ̄@)
書込番号:20330722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
みなさん変えられますか?
一年点検で
エアコンフィルターが少し汚れてきてると、
タバコも吸わないし、エアコンつけた時に臭うこともないのでかえなくていいとはいいましたが(^-^)
タイヤのローテーションも気を使ってくれて
助かりますねー。
今はほとんど不満なくエルグランド生活楽しんでます♪
チビがチャリンコしたいと
ちょい遠いとこの公園に行く時に
車に乗せる時やはり前車C25セレナのありがたみも
感じましたね(^-^)
ほかは、乗り心地、運転の楽しさは、
セレナと比べ物になりませんでしたが
新型セレナもよさそうですねー。
書込番号:20261311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
エアコンフィルターのよごれですが、一年で汚れる場合もあるようです。
そのままにしておきますと、エアコンの能力低下につながり、冷暖房効果が低下する場合もあります。
部品代+工賃も高いものではありませんので、交換されてはどうでしょう。
延ばしても車検と同時ですかね。
書込番号:20261382
3点

>里いもさん
こんばんわー。
そうですねー(^-^)
みなさんは、フィルター汚れいわれたら、
交換しといてくださいと言うてるのかなぁと
気になりまして。
書込番号:20261519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で定期的にやってます。
エアコンフィルターは結構簡単に取り替えられるのでカー用品店で自分で購入して自分でやるのもありですよ、説明書の交換の仕方の記載多分あると思います(自分のはありました)。
2年か3年で結構茶色に変色したり虫が詰まってたりするので、汚れてるの見てしまうと替えたくなります(^-^;
書込番号:20261587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Final-Yさん
まぢですか?(^-^)
自分でできるんですね?♪( ´▽`)
けっこう難しいと思い込んでました(⌒-⌒; )
書込番号:20261853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たんなるセールストークですね
しかし意外と排気ガスやPM2.5等でフィルターは目に見えなくてもしっかり汚れています。
書込番号:20261885
2点

エアコンフィルターは一年毎に、近頃は自分で交換してます。
フィルター外側はほぼ外部と直通なのでフィルターの上には埃以外に枯葉とか虫の死骸とか色々乗っかっていますから、古くなると抗菌作用の低下などからフィルター自体がカビる恐れもあるので定期的に交換した方が良いと思っています。
書込番号:20261919
8点

メーカーは違いますが、1年半の点検で勧められました。
3000円か5000円か忘れましたが、高っ!と思いやめました。
エアコンは効いていたし、必要なときカー用品店で買った方が安いと思います。
書込番号:20261936
1点

ティアナXVですが、ディーラーさんは特に何も進めてはきません。
それでも年1回、エアコン洗浄とフィルター交換をしています。
臭いが発生する前に対策しています。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/SITSUNAI/index.html
前車は、エアコン洗浄が出来ない構造の車だったので少し不快でしたね。
書込番号:20262036
4点

>交換しといてくださいと言うてるのかなぁと
「ゴメン、変えないで・・・」と言ってます(笑
ケチ親父なんで、自分でやります。
個人的には、発炎筒、エアーエレメント、ワイパーゴムに次いで簡単な部類です。
ぐぐれば、ばらし方も出てくると思いますよ。チャレンジしてみたら。。。自己責任ですけどね。
書込番号:20262044
1点

>一義さん
そーですねー(^O^)
必ず言いますよね?(笑)
でも、さすがに2.3年したら
変えたほうがきもち的にもいいですかねー(笑)
書込番号:20263710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫の座布団さん
自分で皆さんかえてはるんですねー(^O^)
自分も一度説明書見てみよー♪
虫の死骸はいやですねー(⌒-⌒; )苦笑
書込番号:20263713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9801UVさん
安いけど、フィルターにしては高いですよね(笑)
工賃のほうが高いかもっておもいますもん( ̄▽ ̄)
自分で変えてみよかなぁ♪
書込番号:20263718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mc2520さん
わざわざ貼ってくれてありがとうございます。
自分で洗えるのかなぁやってみやかなぁ(^O^)
書込番号:20263719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>九連宝燈さん
やってみます(^O^)
備品類自分で変えてるので♪
挑戦ですね!
書込番号:20263720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エアコンフィルターは自分で交換してます。
匂いが気になりだしたら交換しますが、約1年周期くらいです。
少し小さく絞って入れるので、中でちゃんと戻っているか少し不安になります。
出来るだけ気持ち良く乗りたいので定期交換部品は比較的早めに交換してます。
書込番号:20264255
2点

>さわぼうさん
結構皆さんフィルター交換は
ご自分でされてる方がおおいことに
驚いてます(^-^)
一度挑戦してみよーかなって
おもいました♪
書込番号:20266464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陽桃パパさん
こんにちは
変えてくださいというのはいいお客です。
普通はあまり変えません。
数年使っても汚れていないです。
虫や花粉が気になれば変えましょう。
2年で変えても余り汚れていませんでした。
タバコを吸わないならなおさらですね。
書込番号:20286236
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,818物件)
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 16.7万km
-
エルグランド 2.5 250ハイウェイスターS アーバンクロム 衝突軽減 メーカーHHDナビ 後席モニタ− ETC
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 286.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 359.5万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
29〜699万円
-
15〜445万円
-
132〜4101万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 359.5万円
- 諸費用
- 20.4万円
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円