日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18074件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6648件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信23

お気に入りに追加

標準

アクセルロック…

2024/04/02 23:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 かつ340さん
クチコミ投稿数:6件

先日、首都圏湾岸線の一番左車線でインテリジェントクルーズドコントロール90キロ程度で走行中の出来事です。
高速入口合流車線より本線に入ろうとしていた車両が勢いよく加速して合流してきたので、こちらも思わずアクセルをべた踏みして
加速しましたが、その後、アクセルがべた踏み状態でロックして加速が止まらなくなりました。
ブレーキは効きましたが、ブレーキペダルを話すと急加速して、半分パニック状態でこれはただでは済まないと覚悟しましたが、
幸い混雑してなかったので、気持ちを落ち着かせてギアーをニュートラルにシフトチェンジして、加速はしなくなり路肩に寄せて
とりあえず停車しましたが、エンジンの回転数は6000回転以上でうなっており、パーキングに入れようとするとバックギアに一度入れなくてはいけないので非常に危険と思いエンジンを即切りました。
エンジンを切った状態で、アクセルペダルは手で戻すことが出来ましたが、恐る恐る一切余計なシステムは使わずに、普通の運転で家に帰ることが出来ました。
まだ3歳と5歳の子供も乗せておりましたが、二人とも寝ていたので怖い思いをさせなくて済み、そこだけは本当に良かったです。
私と妻は生きた心地がしなく、私は全身に力が入っていたのか、事が収まった後、体中が筋肉痛のように痛くなっておりました…

近日中にディーラーに診せますが、重大事故につながりかねない本当に危険な体験をしました。
インテリジェントの制御も解除できない状態だったので、これはコンピューターの不具合でなったものと思っております。
もし同じような経験をされた方がおりましたら、書き込みをお願いできないでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:25684609

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2024/04/03 00:30(1年以上前)

>かつ340さん

アクセルペダルを手で戻したんですよね?

でしたら物理的なアクセルペダルの動作不良だと思いますよ。

若しくはマットとか2重に敷いてませんか?

と言うかね・・・

>高速入口合流車線より本線に入ろうとしていた車両が勢いよく加速して合流してきたので、こちらも思わずアクセルをべた踏みして
加速しましたが

何故合流車が加速してると本線を走っていたあなたがアクセルベタ踏みで加速する必要があるのですか?

それで合流車が合流できなくて事故ったり、そのまま強引に割り込まれて自分が事故ったりして子供が怪我したらどうするつもりだったのですか?

ご自分の運転を振り返り、猛省した方が良いと思いますよ。

書込番号:25684644

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/03 01:03(1年以上前)

正直最近の車は信用できないです。特に今は黎明期であり過渡期。
ソフトウェアのロジカルなバグなんかあって当たり前だし、
もしかしたら宇宙線等によるソフトエラーも完全否定できない。
その筋の人なら知ってる事ですが、携帯基地局とかバンバンソフトエラー起きてますし、
ソフトエラーはほぼ再現性なく、ログにも残りません(エラー検出範囲であればもちろん残る場合もある)。

正直、ハンドル等にソフトが介入するのは怖いですね
(もちろん、パワステとかエンジンの燃料噴射とかは昔からソフト噛んでますけど、ファームってレベルだしね)

書込番号:25684665

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:167件

2024/04/03 05:11(1年以上前)

>かつ340さん

ご無事で何よりでした。
トヨタの騒ぎを思い出します。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(2009%E5%B9%B4-2010%E5%B9%B4)

高速合流車線を進入してくる車には本線側の車(運行の自由度が高い)が進路を譲った方が良いと思います。

書込番号:25684717

ナイスクチコミ!18


スレ主 かつ340さん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/03 06:07(1年以上前)

まず初めに槍騎兵EVO さんと SMLO&R さんから忠告ありがとう御座います。

夜9時ごろ走っておりましたが、昼間であればかなり前から合流してくる車両を確認して速度を調整してますが、今回は気付くのが遅くなり、気付いた時にはほぼ横に走っていたのでキックダウンして加速しました。
私の妻にも合流する車は早めに確認するようにと、注意したことが何度かあるのに、何故気付くことが出来なかったのか反省しております。
確かにあの時の判断は間違っていたかもしれません。

ただ今回の問題は、私の判断と運転ミスも含めて、他の問題が重ねって起きたものと考えております。
翌日、昼間の明るい時間帯にフロアーマットを確認し、マットがアクセルペダルに挟まったり押さえてしまったのかもと思い確認をしました。
ただ、アクセルの戻る力に対し、フロアーマットはそこまで重たくもなく、挟まる感じでもなかったのです。
素人が確認出来るのはマットぐらいで、あとは何も出来ません。
それと、アクセルがロックされてしまった時ですが、インテリジェントクルーズドコントロールが、キャンセルボタンも、ブレーキペダルを踏んでも解除出来なかったと記憶しております。
最初は機械的な問題かと思いましたが、電子的な問題も排除出来ないので、今週末、ディーラーに車を持って行きコンピューターも調査してもらうことになっております。
免許をとり30年経ちますが、今回のこのような事態になったのは初めてでした。

黒沢さんもありがとう御座います。
エラーが検出されれば良いのですが、正直、ディーラーの検査も信用していないところがありまして、エルグランドとは別に会社の車で定期検査に出したところ、検査結果異常なしという事で車を返してもらいましたが、日曜日を挟んで月曜日に車を動かそうとエンジンをかけたらバッテリーが上がってました。
月曜日はディーラーが休みだったので、オートバックスで診てもらったらバッテリー液も入っておらず、バッテリーはかなり弱っていたそうです。
リース契約して30,000キロ以上は走っていたのに、ディーラーは何故バッテリー交換を勧めなかったのか、他にも夏タイヤと冬タイヤの入れ替えでディーラーにタイヤを毎回預けているのですが、間違えて処分されてしまったりとか…
今回の件でディーラーの対応がどうなるのか分かりませんが、これを機にディーラーを変えようか検討中です。

書込番号:25684728

ナイスクチコミ!4


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:167件

2024/04/03 07:16(1年以上前)

>かつ340さん

アクセルペダルが踏み込んだ状態で固定されたというのは物理的に何か異常が発生したと推定できます。
一方でACCのキャンセル操作(ブレーキ操作とキャンセルボタンの両方)が効かなかったのは二重の電気的な異常です。

つまり合わせて三つの、それぞれ極めて稀な、異常が重なったことになり、総合確率的には天文学的なことになるでしょうから、他事例は見つからないかも知れません。ディーラーはもちろんメーカーも分からないか、はなから取り上げようがないかもしれない危惧を感じます。

今回の問題については国交省に報告をなさっておかれた方が良いと思います。

https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/car.html

書込番号:25684766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2024/04/03 09:03(1年以上前)

>かつ340さん

>エンジンを切った状態で、アクセルペダルは手で戻すことが出来ましたが、恐る恐る一切余計なシステムは使わずに、普通の運転で家に帰ることが出来ました。

アクセルペダルは手で戻すことが出来ました
って事は物理的にアクセルペダルが戻らなかったハード的原因って事ですよね

フロアマットかどうかは解りませんが
何かが引っかかっていたって事は間違いないかと思います

と考え
原因究明が出きると良いのですが


書込番号:25684869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2024/04/03 09:19(1年以上前)

>かつ340さん

>アクセルがロックされてしまった時ですが、インテリジェントクルーズドコントロールが、キャンセルボタンも、ブレーキペダルを踏んでも解除出来なかったと記憶しております。

これはクルコン解除が出来なかったのでは無くないですか?

エルグランドは良く知りませんが、クルコン使用中にブレーキ押下やキャンセル押しても解除されるのは速度設定だけでクルコン自体はOFFにはならないのでは?

多分慌てていたから「解除できない〜!!」、と勘違いしただけと想像します。

アクセルが物理的に戻らなければブレーキ止めれば再加速するのは自明ですし。

まぁ何にしてもディーラーでよく見て貰った方が良いでしょう。

書込番号:25684879

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:167件

2024/04/03 12:12(1年以上前)

>これはクルコン解除が出来なかったのでは無くないですか
>アクセルが物理的に戻らなければブレーキ止めれば再加速するのは自明

私の車だとACC走行中に

1)ブレーキを踏む、あるいはACCキャンセル操作をするなどでACCによる速度・車間維持が解除されると、これを再起動するにはACC再起動(resume)操作をしなければならない

2)ACC設定速度以上あるいはACCが維持している車間距離短縮にアクセルを踏むと(加速または維持中)ACC動作は待機中になり、アクセルを離した時点で元の設定の制御に戻る

3)ACC設定速度以上あるいはACCが維持している車間距離短縮にアクセルを踏むと(加速または維持中)ACC動作は待機中になり、その待機中にACCキャンセル操作をすると、ACCによる速度・車間維持は解除し、これを再起動するにはACC再起動(resume)操作をしなければならない

4)アクセル操作だけでACCが元の設定通り作動するのはACCによる先行車追従停車の場合のみ

となっています。

書込番号:25685030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:167件

2024/04/03 12:27(1年以上前)

すみません、途中で送ってしまいました。

>アクセルが物理的に戻らなければブレーキ止めれば再加速するのは自明

これはどうしようもないですね。
今はブレーキ優先の制御になっているようですから、万が一このような事態に陥ったらとにかくブレーキを踏み続けて車を止めてエンジンを切るしか手が無さそうです。
状況次第でエンジンも切れないような事もあるのかなあ。止まりさえすればNやPにシフト可能でしょうけれど。

教訓になります。

書込番号:25685045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/03 19:47(1年以上前)

先ずは無事で何より
その時の様子をケータイで動画撮ればディーラーも対応早いと思う

書込番号:25685482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かつ340さん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/03 21:18(1年以上前)

先ず初めに、皆さん色々とご教示頂きありがとう御座います。
今後について報告をさせて頂くと、週末に近くにディーラーに診てもらえることになりました。
それと、車両点検とコンピューター診断は、私も立ち合いで行える事となりました。

皆さんのお話を改めて読ませて頂きましたが、メーターパネルのクルコンの表示ですが、システムが働いているときは設定速度の数字が表示されますが、あの時のキャンセルボタンやブレーキを踏んだ時の表示は、思い出してみると速度表示は「---」になっていたように思えます。これはとりあえずキャンセルになっているという事で良かったのかもしれません。
アクセルペダルがロック中で加速してしまう事で、私がパニックになりクルコンが解除されないと認識してしまったかもしれません。
もう一度冷静に当時の事を思い出して、ディーラーの方々に報告して、診てもらうようにいたします。

また、ドライブレコーダーのSDカードは上書きされないように既に抜いて保管しております。
こちらも、当日ディーラーの方々に見てもらうようにします。

いずれにしても、車に詳しい皆さんに当時の状況を読んで頂き、私の記憶も徐々に整理されてきた様で助かりました。
冷静にディーラーの方たちと原因を調べていこうと思います。

もしも重大な欠陥があるとしたら、SMLO&Rさんの言う通り国交省に早急に報告致します。
とりあえず私と家族が被害者にも加害者にもならずに済んで本当に良かったです。
また、結果が分かり次第、皆さんにも報告させて頂きますので、もう暫くお待ち下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:25685618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2024/04/03 21:18(1年以上前)

>かつ340さん
エンジンがおそらく2.5Lだからこそ大事故に繋がらなかったのだと思う。

そもそもアクセル全開ということは床まで床まで踏んだのかな?

3.5Lならともかく2.5Lエンジンの加速では車重もあり無理し過ぎ。

そこは反省が必要です。

e-power仕様の新型が出たら買い替えをおすすめしたいです。

軽く踏むだけで加速力がすごいので、アクセルペダルが戻らなくなる不具合も発生しないと思う。




書込番号:25685619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつ340さん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/03 21:25(1年以上前)

>くまごまさん

あれだけ怖い思いをしたので、もうキックダウンはしません…もうこりごりです。

車種のお勧めもありがとう御座います。
ただ、事故だけは起こしたくないので、今回の事を反省して安全第一で物事を考え判断しようと思います。

書込番号:25685627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2024/04/03 22:19(1年以上前)

偉いですね。

家族の誰も怪我がなかったことが1番です。

それだけで十分なことです。

ただ原因究明は必用ですね。

書込番号:25685706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2024/04/04 09:14(1年以上前)

>かつ340さん

>思い出してみると速度表示は「---」になっていたように思えます。これはとりあえずキャンセルになっているという事で良かったのかもしれません。

やっぱりそうですか。

まぁ緊急時にあわてるなって言うのは難しいですからねぇ。

是非修理結果をお願いします。

他の方の役に立つと思いますので。

書込番号:25686140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:94件

2024/04/04 09:51(1年以上前)

>かつ340さん

ご無事で、なによりでしたね。

結果論ですが、今回の合流地点での急加速は、みなさんが言うように不適切だったかもしれませんが、強引な合流車にたいして、状況によっては、追い越し車線に逃げることや、減速で躱すことが困難な時、衝突回避のため、やむを得ず加速で躱す場合も有りますね。

で、問題の本質としては、アクセルが戻らなかったという重大事象なので、ディーラーで、しっかり原因究明し、再発防止策が必要かと。

書込番号:25686180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:94件

2024/04/04 13:27(1年以上前)

緊急避難としての急加速なんて書くと、原則論、そもそも論で、わーわー言ってくる人がいるだろうけど、まあ、それはそれで。

書込番号:25686395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かつ340さん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/04 14:20(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

合流地点では仰る通り、車線を変更するか、減速するか、その選択肢が一番良いですよね。
昔はそうしてたんですが、運転技術が落ちてる証拠かもしれないです。
以後、本当に気をつけます。

早く結果を皆さんにお伝えしたいです。
明後日までお待ち下さい。

書込番号:25686446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かつ340さん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/06 12:26(1年以上前)

先程、日産ディーラーに行ってきました。
皆さんからのお話と、自分の中の記憶を整理して、ディーラーの整備士の方に当時の状況を話したうえで、エルグランドの調査をして頂きました。
私も立ち会いながら、「PCによる電気系統の診断」「アくセルペダルの調査」「メーカーの過去の事象履歴」その他諸々調べて頂きましたが、結果は、市販のマットが数ミリ単位の位置でアクセルペダルを押さえていたという事で、整備士さんから細かな説明を受けて私自身納得出来ました。

今回の件では、皆さんにも色々とアドバイスやお叱りも頂きましたが、改めて自動車の扱いについて自分を見直すきっかけとなりました。
余裕を持って安全運転に心がけたいと思っております。
ありがとう御座いました。

また、自動車についてわからないことがありましたら教えてください。
それでは失礼いたします。

書込番号:25688902

ナイスクチコミ!4


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:167件

2024/04/06 12:43(1年以上前)

>かつ340さん

スッキリなさったようで良かったですね。
何よりも大ごとにならずに済んだのは本当に良かった。

書込番号:25688921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2024/04/06 14:43(1年以上前)

>かつ340さん

マットが原因でしたか。まぁ故障でなくてよかったですね。

ところでマットは2重に敷いていたのですか?それとも市販品?

純正なのに置き方によってアクセルペダルが引っかかるのなら、それはそれでちょっと問題がありますよね。

書込番号:25689052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2024/04/06 14:53(1年以上前)

あ、市販品って書いてましたね。見落としてました。

老婆心ながらそのマット、今後の使用は控えたほうが宜しいかと思います。

書込番号:25689065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/04/08 22:38(1年以上前)

原因が判明して良かったですね。

純正のマットならアクセルの周辺が大きく切り取られていて安全です。
安全に関わる部分には純正品の使用をお勧めします。

書込番号:25692108

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 事故車でした。

2023/11/09 17:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 hi_ro_thxさん
クチコミ投稿数:11件

助手席側のドアとドアの間のフレーム?部分に何かした様な跡

トランクの左側(ドアではなく車両側)溶接したような跡の横線

この位置です。写真は借りました

2年半ほど前に、中古で26年式E52中期ハイウェイスターを購入しました。

エルを見に行った際に疑問に思ったことがあり、1列目、2列目の4席が中期のシートではなく前期のシートがついていたのですが、その時は汚して変えたのだろう。と思いそのまま購入したのですが

先日Dに入庫した際にふと気になり事故車とかじゃ無いですよね?って軽く聞いたところエルを調べてくれました。

1時間半後くらいに担当の方が険しい顔をしながら戻ってきて実車を見ながら説明させていただきます。と言い一緒にエルを見ながら説明を受けたのですが

ボンネット、助手席側ドア2枚、運転席側ドア2枚の塗装色合いが若干違うのと、塗装の塗り方が少し雑で、締め付けているナットに工具を使った跡があり交換していると言われました

更には助手席側のドアとドアの骨格?フレーム?に何かをした跡があり、スポット溶接も位置があやふやで深さも1個1個違ったりしていて、更にはトランク部分の片側だけ溶接をし直した跡があり他の部分は有り得ないくらい綺麗。

純正ではありえないと言われました。

詳しく調べるには他の査定業者の方に出すのが1番いいですよ。と言われ骨格?フレーム?まで直してあるのかまで聞いたのですが、直されてるクルマとくらいしか言ってくれず

今日知り合いの中古車屋に査定を出しに行ったのですが、結局大事な部分を調べて貰えず写真だけ撮って終了でした。

見ずらい写真ですが少しでも何かヒントでもなんでもいいので教えてください。長々と読みづらくすみません。

書込番号:25498333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2023/11/09 17:49(1年以上前)

>hi_ro_thxさん
想像ですが、エル側は悪くない事故で廃車に近い車になってしまった。
相手の保険支払い金額が安かったので、意地で修理させたって感じかな。
1列目2列目のシートが交換されているのは...ちょっと気持ち悪いです。
私ならもう乗りたくないです。

書込番号:25498365

ナイスクチコミ!8


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/11/09 17:51(1年以上前)

”少しでも何かヒントでもなんでもいいので教えてください”

何を教えればいいのか判りませんが・・・ お気の毒な話です。

あくまでも私の憶測ですが、ま、助手席側をボンネットから側面全体を硬い側壁辺りでぶつかりながらガッチリ擦ったんでしょうね。
更にボンネット、フロントフェンダー (もしかして助手席ドアも ?) は交換、助手席ドアとその後ろのピラーは流石に交換できなかったので、溶接でチェーンを付けて引っ張っての修正跡でしょうか。

”1列目、2列目の4席が中期のシートではなく前期のシートがついていたのですが、”

購入時、先ずはここから疑って掛からないと。普通は何故こうなのか訊きますが。
事故の衝撃で落としきれない汚れでも付いたので、手っ取り早く他の車から (多分それも事故車かも)移設 。その辺りのフロアは汚れてませんでしたか ?

”詳しく調べるには他の査定業者の方に出すのが1番いいですよ。”

ならば、ここです。

http://www.jaai.or.jp/satei.html

何処から購入したかは書かれていませんが、ロードサイドに有りがちなチョット怪しげな中古車業者辺りでしょうか ? !
でも、今更キッチリと調べたところで、今でもその販売店は存在してますか ? 事故車を偽って販売したなら、法的に訴える事は出来るでしょうが (時効は調べて下さい)、 お店が無ければ諦めでしょうか・・・

脅かす訳ではありませんが、せめてこの車そのものが、重大な人身事故車でなければ良いのですが。

書込番号:25498368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2023/11/09 18:34(1年以上前)

購入店が無くなっていたらのなら、弁護士を使って陸運局で過去の所有歴を調べてもらい、その人達と連絡を取るしか無いのでは?

過去の修復歴とそれに関わる不幸な出来事があったかどうかに関心がなければ別ですが。

書込番号:25498447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/11/09 19:07(1年以上前)

シートは生地だけ発注して張り替えできます。
(私は誤ってコーティングを付けてしまいディーラーで張り替えました。)

前2列が前期、3列目が中期のシートなんていろんな意味でびっくりですわ。

書込番号:25498493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2023/11/09 19:39(1年以上前)

「事故車」という表現は中古車売買では使いません
「修復歴」ですね  

事故 したけど 修復歴にはならず お客さんに伝える義務が発生しないことは多々あります

逆に修復歴にはならなかったが
エンジンはオーバーヒートして
過走行の中古エンジンに載せ替えられる場合もあります

書込番号:25498526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/09 20:16(1年以上前)

購入当初の金額と走行距離は分かりますか?

書込番号:25498576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/11/09 20:19(1年以上前)

”弁護士を使って陸運局で過去の所有歴を調べてもらい、その人達と連絡を取るしか無いのでは?”

手間暇と弁護士費用を考えれば、大変かな・・・ 仮に以前の所有者が見つかったとしても、中古車業者辺りが転売していたり、普通の個人が事故って、事故車として買い取ってもらえば、その人には何の責任は無いはず。連絡取れるかどうかも無理っぽい。あくまでも半ばダマしてスレ主さんに売ったであろう販売店が悪い。

”シートは生地だけ発注して張り替えできます。”

よりは、事故車辺りから外して交換した方が安くて簡単。シート表皮張り替えはすごく大変、しかも専用の工具、冶具も必要だったりします。ましてや売れてないエルグランドだし、ちょうど年式、グレードに合うシートも探せなかったんでしょう。

”事故 したけど 修復歴にはならず お客さんに伝える義務が発生しないことは多々あります”

バンパーカバーのみ交換程度ならいざ知らず、これだけの痕跡があれば、普通は”修復歴有り”でしょう。

書込番号:25498580

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi_ro_thxさん
クチコミ投稿数:11件

2023/11/09 20:37(1年以上前)

みなさん短時間の間にも関わらず沢山ありがとうございます。

購入時に深く考えてればよかったです。
予測ですが、左側面から追突され、運転席側が下になる程度の事故かもしれないと思ってきました。

やはり、この痕跡は普通じゃつかない跡なのでしょうか。。。

シートに関しては張り替えではないことは確実です。
シートが変えられている2列目のセンターテーブルの木目調が周りの木目調と違い前期の木目なので、確実に移植されています。

販売店は今も元気に営業されてる、大通り沿いにある小さいお店です。店主は結構こだわりが強いので、販売店の隠蔽ではないかと思いたいです。。。。

価格と走行距離に関してはここで載せることはできませんが、当時のグーネットでは相場より3〜40万程度安かったです。

その店で2台目の購入なのですが、もう一台の車の方も相場より安く購入できたので小規模販売店だからこその価格かと思ってましたが、いわくつきで安く売ってたのかもしれませんね。。

書込番号:25498612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/09 20:45(1年以上前)

中古車販売店大きいほど値頃感あるけど、小さいお店はそんなに安くしないよ。

書込番号:25498622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/09 20:47(1年以上前)

情報載せれない時点で怪しさしか残らんな。

書込番号:25498627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/11/09 21:13(1年以上前)

”3〜40万程度安かったです。”

文字化けしてますが、30〜40万円安かったんでしょうか。

ま、事故車だったから安かったんでしょうね。

”運転席側が下になる程度の事故かもしれないと思ってきました。”

そこまでの事故 (横転) なら、右側面もすべて板金塗装やガラス破損位するはずですから、もっとバレやすくなるか、その修復費用迄考えれば、エルグランド (アル、ヴェルの高グレードなら別かな) ですから治して中古車で売るより全損でスクラップでしょう。あくまでも左側面だけかと。

で、皆さんからも書き込みがあり、今も商売をされている業者の様ですが、スレ主さんは今後どうしたいですか ?

お店や出るとこ出ますか ? 結局は皆が知りたいのはそこかな・・・

”店主は結構こだわりが強いので”

だったら、事故車、売るなよ・・・って言う感じ。ま、その辺の中古車屋って所詮そんなレベルが多いです。

* ”〜”と打ちたいのなら、”から”と入力して変換させれば候補で出るはずです。

書込番号:25498674

ナイスクチコミ!5


スレ主 hi_ro_thxさん
クチコミ投稿数:11件

2023/11/09 21:27(1年以上前)

情報載せられないのは怪しい。。。
ごめんなさい何が怪しいのかはさっぱりなのですが、住んでる地域がエルグラがあまり中古で売られる地域ではないので、販売店バレを心配して載せませんでした。

文字化けしてすみません。その通りの安さです。
あまり揉め事にはしたくないので、返金等は無理に押し付けるつもりはないのですが非を認めていただき謝罪くらいはいただきたいのですが、販売店に伝えるのが怖くて伝えられません。

Dからは運転席側ドア、エンジンルームの脇のパネル?の交換された跡があり、両端何かいじられた跡があると言われました。

書込番号:25498697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/09 21:45(1年以上前)

別に概算で良くない?出したところで所在は分かりませんよ。
まー別に良いけど。

書込番号:25498729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:173件

2023/11/09 21:48(1年以上前)

相場より安いものにはそれなりの理由がある。
いい勉強になりましたね。

書込番号:25498734

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3175件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/09 22:05(1年以上前)

単純に車買取店に査定して貰って、事故車だと言われたら
「車を売る事になったが、事故車だと安く査定された」
と、買った車屋にクレーム入れれば良いだけでは

書込番号:25498767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2023/11/09 22:08(1年以上前)

>販売店バレを心配して載せませんでした。

>あまり揉め事にはしたくないので、返金等は無理に押し付けるつもりはないのですが非を認めていただき謝罪くらいはいただきたいのですが、販売店に伝えるのが怖くて伝えられません。

有過失なのか無過失なのかは知りませんが、事故修復歴隠蔽車だけでなく水没修復車も売っていなければいいのですが。

書込番号:25498774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2023/11/09 22:32(1年以上前)

ご愁傷様です。
まず、店舗が修復歴を見逃したは無いと思います。
あからさまですから。

相場より大分安いので、修復歴ありでも妥当ではないでしょうか。

ちなみに、修復歴ありイコール悪ではないです。
きとんと修復されている車両なら問題なしですよ。

真っ直ぐ走らない、タイヤが偏摩耗する、雨漏れするとか無ければ気にする事ないです。
ただ、売却時に値段が付かなくなるのが痛いですね。

慰めになるかわかりませんが、過去に事故して修復歴ありの車両になった車を何年も乗りましたが、全く問題なく過ごしました。

気にするかしないかの気分の問題ですね。

書込番号:25498810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:155件

2023/11/09 22:52(1年以上前)

いわくあるかもと思うから 自分中古車は乗りたくないのよね
従妹は霊感が強くてミニバンの中古車買ったら運転席の下から
しょっちゅう子供たちの笑い声がして彼女の旦那もその声を何回か聞いたという事で
お祓いに行って そこで子供たちがこの車に とても愛着があって親にあちこち連れて
行ってもらった思いでが強く残っていて声がするんだと言われたそうな・・・
でもそれは子供であって親は・・・どうなのかは分らない

書込番号:25498843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2588件Goodアンサー獲得:50件

2023/11/09 23:28(1年以上前)

ドア、ボンネットを交換しても、修復歴有りとはならないですね。
いわゆる、ふたものと呼ばれているパーツで、ボルト外せば簡単に交換出来るアイテムですね。

購入するときに,修復歴有りと表示もしないので、気になるなら
ドア交換しているか?などと質問したほうが良いですね。

ふつーは、相場よりも安く購入できるので、乗り潰すなら良いという
人もいるかもしれませんが。

書込番号:25498907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/11/10 00:04(1年以上前)

多分、修復歴ありの条件になる交換作業はされていない板金補修を行われていると推察されます。
溶接跡はスライドハンマーの引っ掛け部分をとめた跡と思われます。
ぶっちゃけ、購入時には説明されていたいとしても問題ない補修の可能性は高いと思います。
逆に安いなら安い理由は必ずあります。
買う側はそこをしっかりと話を聞いて、実物を見て観察してつっこみをいれることは必要となる。
もちろん、補修歴アリを説明しないならかなりブラックだけど今回がそれに該当するかは他店で見てもらってからの話かな。
現状で不具合がないなら、個人的には別に気にするべき部分ではありません。
安く車を買った場合には、そんなこともあるんだと言う勉強代と思ったほうがよろしいでしょう

書込番号:25498949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/10 14:12(1年以上前)

>hi_ro_thxさん

先ずは修復歴無しの車を購入したのですか


修理はしているのでしょうが修復歴扱いになる修理なのか

一枚目の写真はモールのキズですか

二枚目はどこの溶接でしょうか

三枚目は他車の写真ですよね

塗装の色以外の指摘箇所のup写真が見たいですね

中古車屋も明る様に解る修復歴有りとなる車を修復歴なしとして販売はしない気もするのですが

スレ主さんは二年半普通に使っていて問題無かったのですよね
修理や修復歴ありの車だとしても正しく治っていたなら
だから安かったって事じゃないですかね


ボンネってやドア交換、塗装がされて椅子がちがっていてもそれは修復歴になりませんから


僕を含めここの住民はスレ主さんのコメントと三枚の写真だけでは
何がどうだか想像力を働かせるだけで本当の所は解りませんよ



書込番号:25499593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件

2023/12/24 09:55(1年以上前)

中古買わないのが1番ですよ^^;
誰が乗ってたのか分からないのを
買いたくないですね、あたしは

書込番号:25558209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2024/01/18 12:56(1年以上前)

>>従妹は霊感が強くてミニバンの中古車買ったら運転席の下から
しょっちゅう子供たちの笑い声がして彼女の旦那もその声を何回か聞いたという事でお祓

そういうこともありますよね。
私も若いころ中古車を買いにゆきました。試乗すると、何となく車の後ろに霊が付いている気がしたので止めました。
別の店で中古車をみていると、今はバーゲンで新車を安くしますよと言われたので新車にしました。
中古車選びはなかなか難しいですね。

書込番号:25588265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 aoyamajrさん
クチコミ投稿数:1件

他の人の投稿にもありましたが、「やっぱり!」という感じ。当方一番良いものを!という事で、オーテックのハイパフォーマンススペックを選びましたが、12マンqでCVT逝かれ、何と見積もり68万円なり!実際の使い方を実感してて体験しないと、このまさかのお粗末さは理解できないでしょう。ディーラーに言っても惚けるだけ。10万q超でこれだけ書き込みがあって、これだけ多額に掛かるなら、メーカーとして善処すべき。R32かろY33、e51と乗り継ぎ、会社の車もcubeで福数台付き合ってきて、がっかりしてます。ゴーン去って土壺ですな。

書込番号:23465928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/13 15:02(1年以上前)

#10万q超でこれだけ書き込みがあって#、と、言いながら、具体的な数字を挙げないなら、単なる愚痴。

書込番号:23465992

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/06/13 16:07(1年以上前)

ちょっと見てみました。
ゴミが出る様な。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/vinny5963/entry-12265782133.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAeOyqKD6j7jQVLABIA%253D%253D

書込番号:23466109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/13 17:10(1年以上前)

>無い物ねだり人さん

12マンkmは具体的な数値には入りませんか。

工業製品ですから1万qで壊れる人も居れば壊れない人も居ます。
運が悪かったですね。
メーカ保証も切れてますし、払えないなら買い替えするしかないですよ。

書込番号:23466245

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/13 17:43(1年以上前)

>aoyamajrさん

複数乗り継いで、他の車はどうだったのでしょうか?
先の方のコメントもあるように、工業製品の不具合は運もあります。
おそらく20万キロ乗っていても不具合が出ない方、多いと思います。
一番いいグレードだからって全く関係ありません。
具体的にはメーカにどのような善処を求めているのでしょうか?

それと、この件はゴーン問題とどのような関連性があるのでしょうか?
詳しく教えてもらえないでしょうか?

書込番号:23466318

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/06/13 18:34(1年以上前)

>aoyamajrさん
経年劣化でエンジンが壊れようとミッションがいかれようと「特別保証」は最長5年または10万キロ、グッドプラスUに入っていれば最長7年です。そういった延長保証はどこのメーカーでも新車から最長7年です。
12万キロでミッションが壊れても、製造後7年以内でグッドプラスUに加入していれば保証になります。

どこのメーカーもそれだけです。

書込番号:23466452

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2020/06/13 18:47(1年以上前)

>12マンqでCVT逝かれ、何と見積もり68万円なり!実際の使い方を実感してて体験しないと、このまさかのお粗末さは理解できないでしょう。


どの程度長持ちし、いくらの見積もりであったなら納得出来たのでしょう。

aoyamajrさんがディーラーの立場なら、客という他人に為にどう対応しますか?
メーカー保証は使えないため、自身の裁量で値引き、或いは無償交換などを提示するのでしょうか。

実感して体感しないと理解出来ない事柄を、不特定多数が閲覧する可能性がある場に書き込まれた目的は何でしょうか?

書込番号:23466474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/13 19:26(1年以上前)

私はたぶん3人目だと思うから さんへ
意味が違うでしょう!
何人の方もクレームを付けている、とスレさんは言っています。
走行距離ではないと思いますが

書込番号:23466557

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6809件Goodアンサー獲得:119件

2020/06/13 19:36(1年以上前)

定期的にCVTオイルの交換していたのでしょうか?

交換したのが悪かったのか、交換しなかったのが悪かったのか。

書込番号:23466583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/13 21:56(1年以上前)

>無い物ねだり人さん
>何人の方もクレームを付けている、とスレさんは言っています。

どこにもクレームを付けていると書かれていませんが、
想像で語るのは辞めてくれませんか。


>具体的な数字を挙げないなら、単なる愚痴。

貴方の言う数値は何を指していたのですか?

書込番号:23466892

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/13 22:40(1年以上前)

重くてパワーのある車にCVTは負荷が
掛かるので致し方ないのでは。

CVTに限った話ではありませんが。

もしストップ&ゴーが多かったりすると
余計に短くなるのかなと。

書込番号:23467019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2023/08/18 17:40(1年以上前)

エルグではなく、セレナのCVTですが、最悪です。送迎用。C24。6万km辺りで壊れ始め、2台壊れる。(進まなくなる)。トヨタノア、ヴォクに換えてからまだトラブル無し。自家用C25も13万km辺りから2台壊れる(ジャダーが大きい。走行不能迄は行ってないが不安なレベル。アクア、ノートeパワーに買い替え。現在、生き残るはC26のみ。(ただルーフのパール剥げに悩まされる)。日産のミニバン辛いわー。保証も一切なし。部品も値上げラッシュだし、昔の日産好きだったけど、卒業も視野に入れなきゃかなー。

書込番号:25388238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 エルグランド新車値引きが難しい

2023/01/30 11:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 はる880さん
クチコミ投稿数:15件

今さらと言われそうですがエルグランド新車購入を検討しており見積もりをもらいに行きました。(家族構成、勤務地が変わった為)

値引き交渉苦手です。〇〇日産、日産プリンスと値引きのサイトで勉強して行きましたが本体値引き20万、オプション(75万)はキャンペーン適用の誰でも値引き12万のみでした。

これなら新古車を値引きなしで購入(同じグレードオプションで100万程安い)するか、好みではないのですが夏以降新型ヴェルファイアを値引きなしで購入(数百万上乗せは理解済み)した方がいいのではと思い始めました。

MAX値引きは頭から諦めてましたが、ここまで値引きしてもらえないともうエルグランド新車を購入するのは向いていないのでやめた方がいいですよね。泣

書込番号:25119527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/30 11:49(1年以上前)

>はる880さん
初回からなかなか値引きしてくれないですね。
とりあえず、条件さえ良ければ買うかなくらいでもう一度、アルファードなどの見積り取り、それから行ってみたら

何度か行くと、もしかしたら向こうも売れるチャンスあるかも?と思うかもしれません。もちろん、アルファードなどの見積りで値引きや総額など、比較してこの値段になれば買うよって話したらもっと引き出せるはず。

頑張って下さい。

書込番号:25119558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/30 11:53(1年以上前)

購入意欲を削ぐようで悪いけど、今買う車じゃないよ。

書込番号:25119564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/01/30 12:08(1年以上前)

こんにちは、
値引きの最大値を引き出すのはほとんどの人にとって困難ですから、
結果ほぼすべての人が値引き交渉では敗者になります。

しかし12万くらいでは大負けです。競合店で見積もりを取って交渉してください。

いまは、車の買い時ではありません。(中古新古車を含みます)
何とか乗れる車があるのでしたら、我慢の時です。

売るほうは人気のあるなしにかかわらず強気です。

書込番号:25119578

ナイスクチコミ!4


スレ主 はる880さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/30 12:29(1年以上前)

>まじ44さん

お優しい回答ありがとうございます涙
コツも何もなく諦めそうなところでした。

そうですね、もう少し頑張ってみます。
「条件良ければ買うよ」位の方が良さそうですね!

書込番号:25119602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる880さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/30 12:35(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。
家族が増えて今の車が狭くなりスライドドア7人乗りで探してました。

セレナやステップワゴン、ノアやアルファードも検討したのですが高速もよく使う為乗り心地と見た目の上品さで比較検討しました。営業マンからも「やめた方がいいですよ、セレナにしたら」という雰囲気はびしびし感じましたが、安定感がよく選定した次第です。

夫婦とも最新が好きなわけではないので型が古くても好きなものに乗りたいだけなのですが、やっぱり少数派ですよね。

書込番号:25119614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 はる880さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/30 13:22(1年以上前)

>写画楽さん

コメントありがとうございます。
何とか乗れる車はありますが、、そろそろ10年10万キロ超えです。下の子供が産まれてとても使い勝手が悪いんです。
半導体関連でも買い時でないのは重々承知なのですが、普通の値引きなら買いたいとは思ってます。

しかし欲しくても平均の値引きも出せないようではやはり新車値引きなしか新古車値引きなしでが相応ですよね。よく検討したいと思います。

書込番号:25119660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2023/01/30 13:35(1年以上前)

>はる880さん

初代エルグランドに乗っていました。
当時はワンボックスカーといえばエルグランド一択といえる程の人気車でした。

私は当時地元の日産店では値引き等が厳しく、たまたま隣県へ職場があり、職場近くの日産店で「隣県在住だけど、此方で購入することが出来ますか?」と尋ねると購入可能との事で交渉して、地元店より遥かに値引きが多く、納得して購入した経験があります。

>はる880さんが、県境にお住まいなら隣県の日産店から購入するのはどうですか?例えば、その店舗まで車で1時間程度の距離ならアフターサービスも可能だと思います。
現に、最近 私は県内で車を購入したのですが、ディーラーまで1時間半は掛かります。県内に一店舗しかないディーラーから車を購入したので、、。
ディーラーへの道中は、夫婦で会話しながらドライブを楽しんでいます。

車のスタイルの好き嫌いはあって当然です。早期の乗り換えを行う様には見受けられません。ならば、人気不人気等気にせずご自分の好きな車に乗られる事をお勧めします。


書込番号:25119675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/30 14:22(1年以上前)

いま何に乗ってて広さやパワーや安定感を求めているのか知りませんが…

古くても本当に欲しい車なら高くても買う。

正直に答えてください。

本当にこの車が欲しいのですか?

今時、高速なんて軽でも走れます。

それこそノアヴォクやセレナクラスでも十分すぎます。

エルグランド並に古くてもいいならデリカもあります。

最初にも書いてますが、何に乗ってての上位移行なのか分からないので自分なりなコスパで考えるしかないですね。

書込番号:25119716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/30 15:01(1年以上前)

>はる880さん

エルグランドにどうしても乗りたくてだったら、私ならメーカーオプションは目をつぶって新古車ですね。
新車で値引きが無く、7人乗りを安く買いたいのであれば、同メーカーならセレナの方が安いのでは?と思います。
家族構成がどう変わったかで、答えが変わりそうですが?

新車は、私の中では絶対必要なメーカーオプションとかあるならいいと思うけど、安く買いたい時は、一番損すると思っています。

書込番号:25119758

ナイスクチコミ!1


まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/30 17:09(1年以上前)

>はる880さん
セレナは辞めた方が良いと思います。
私はオデッセイに乗ってます。

アルファードに特に魅力感じないので、7人乗り、フロアが低いの探して、エスティマかオデッセイでした。
セレナも候補にしましたが、乗り心地が全く違います。

他の方も言ってますが、もしエルグランドなら新型も考えて見たらと思います。先行予約なら基本的値引きないので下手なトークもないのじゃ

先日、ステップワゴンを乗りましたが、値段以上に車が違います。多分、セレナもエルグランドもかなり差があると思います。

書込番号:25119910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2023/01/30 20:44(1年以上前)

>はる880さん
今この時期にエルグランドを新車で購入する価値はほとんどゼロに近いと思います。
購入するなら新古車の方が納期も早くお買い得ですよ。

書込番号:25120216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 はる880さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/30 22:44(1年以上前)

>RTkobapapaさん

ご回答ありがとうございます。

エルグランドに乗られていたんですね。うちの父もずっとエルグランドに乗っており、懐かしく感じます。

一度家にいると長く大切に使うタイプです。なので流行り廃りは結構どうでもよく、不人気で買取が安いのも途中で売るわけではないので気になりません。
ご理解いただき感謝申し上げます。

県のほぼ中央に住んでおり、子供も生まれたばかりのため県外は難しそうです。ただ数年後にもう一台の車を買い替える際は参考にさせていただきます。
家族で会話を楽しみながらのドライブも素敵ですね。

書込番号:25120422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる880さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/30 22:51(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

平均的なお値引きができれば買う、できないなら新古車かなと思ったのですが、何か気に障りましたでしょうか。

安全を考えると軽で高速を走りたくなく、軽を買うという選択肢も全くありませんでした。

上位移行が何なのかも理解致しかねます。ちなみに夫ではなく私の稼ぎで購入する車なので、私が決めたいと思っております。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25120437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 はる880さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/30 22:56(1年以上前)

>ZXR400L3さん

ご回答ありがとうございます。
セレナも試乗したのですが、悪くはないのですがこれではないな、と。
やはりエルグランド新古車ですかね。オプションはあればいいな、位で「絶対これが欲しい!」というものはないです。
色も目立たない色なら全然大丈夫です。
寒い地域に行くこともあるかもしれないので寒冷地仕様は欲しいです。

納期も早いですし、私みたいな人間は新古車で充分な気がしてきました。

書込番号:25120443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる880さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/30 23:09(1年以上前)

>まじ44さん

ご回答ありがとうございます。

セレナもステップワゴンも悪くはないのですが、私はしっくりこなくて。アルファードは見た目が苦手です。乗り心地、運転し心地とでもいうのでしょうか。エルグランドはしっくりきたので買おうかと思った次第です。

新型は確か2年後ですよね。それまで今の車が狭く耐えられるか…いや、耐えられないので今買いたいんです涙 新型値引きなしなら迷わなくて済みました涙

書込番号:25120460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 はる880さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/30 23:11(1年以上前)

>くまごまさん

ご回答ありがとうございます。
やはり新古車ですかね。今の時期だと納期が早いのは魅力ですよね。しばらく探してみようかと思います。ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25120463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/31 05:00(1年以上前)

〉平均的なお値引きができれば買う、

提示された額が今時の平均なんでしょう。
アルファードなどでもガクッと値引きが減っています。

平均とか何を基準にしてるのか知りませんが、現状の最大値引きだと思います。


で、上位移行はいま何に乗ってる車より大きい車にするのか?と言うこと。

今乗ってるのかも分からないので、何と比べて大きい車を求めているのかも分かりません。

自分は本当に欲しい車買う派なので値引きで車が変わる事はありません。

書込番号:25120618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/31 09:02(1年以上前)

以前、E51、E52に乗ってましたが、ほんと良い車ですよ。
以前は車両10〜15%、オプション20%ぐらいの値引きは当たり前でしたが、
時代が変わってしまいましたね。。。

エルグランドの納車期間ってどのぐらいでしょうか?
人気車が軒並み半年、1年当たり前の時代になってしまい、
すぐに納車できる車は値引きしなくても売れる傾向にありますが、
エルグランドはモデル末期ですし、
残念ながらあまり売れてない現実があるので、
「この値段なら今決める」という金額を正直にぶつけてみるのが良いと思います。

最近はあまり売れてないとはいえ、エルグランドは沢山走っているので、
すれ違うたびにあの車欲しかったなぁって思いながら他の車に乗るのは辛いと思います。

書込番号:25120786

ナイスクチコミ!3


arutamuさん
クチコミ投稿数:22件

2023/01/31 21:08(1年以上前)

はじめまして

価値観人それぞれ。
まだ見ぬ次期型を待つまでもなく今のエルグランドが良いのなら買うべきだと思います。

ただ、値引きはホント厳しくなりましたね。
日産は欲しい人に売るという体質に変わったように思います。
日産のほとんどのディーラーがメーカー資本なので競合もやり難いですよね。

担当営業に『あと10万円』とか言って見たら如何ですか

書込番号:25121689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/05 19:36(1年以上前)

>はる880さん
これから決済セールがあると思いますが値引きを引き出せると思いますが

年間の走行距離や維持費とかを考えるとエルグランドでいいのかは、分かりません。

よく検討してください。

書込番号:25128611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


misaki22さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/06 11:19(1年以上前)

誰が何と言おうと、ご自分の乗りたい車を乗った方が良いですよ。後で絶対に後悔しますから。

僕は以前はデイズでしたが、それを妻に渡して中古ですが程度の良いE52エルグランドライダー2.5を購入しましたが、良い車ですよ。

僕はC27セレナも乗っていましたが、比べるなら
使い勝手のセレナ
走りのエルグランド
ですね。

モデルは古く車体は大きいですが、乗り心地はエルグランドの方が格上ですし、重心が低いので運転はセレナより楽です。

後悔しない買い物をしてください。

書込番号:25129507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 はる880さん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/14 19:16(1年以上前)

>エルELさん
>arutamuさん
>タカタカ58さん
>misaki22さん

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。結果から申し上げますと新車で購入しました。
新古車を見に行った際、新車も扱っている店舗だったので希望の値段で購入できました。正直新車の値引き交渉が面倒だったので「このお値段は無理でしょ」という感じで伝えたら大丈夫でした。
色々とご相談にのっていただきありがとうございました。

納車も比較的早く、3月から4月頃のようです。今から楽しみにしています。流行り廃りに惑わされず長く楽しもうと思います。

他にもアドバイスいただいた方々、ありがとうございました。またどこかでご縁がありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:25143126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2023/02/14 20:17(1年以上前)

ご成約おめでとうございます!
希望額が通ったとの事で良かったですね。
自信もって良い車だって推奨できる車なので堪能してください。
納車楽しみですね!

書込番号:25143220

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

PE52エルグランド3.5 CVT

2020/07/05 16:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:1件

つい先日、エンジンチェックランプが点灯し近場の日産ディーラーへ入庫、点検見積もりお願いしたら、CVTの油圧異常、2速で固定されてるとのこと、オーバーホールも部品供給もない為、新品アッセンブリーで載せ替えてくださいと80万近い見積もり。
2019年9月に約59000キロにCVTオイル交換し、入庫時約69000キロ、定期的にオイル交換しても10万キロも行かないで、壊れるミッションてどうなの?と思い、後日地元ディーラーへ再度入庫、点検見積もりへ、結果変わらず、交換してください。との一点張り。
ネットで調べると結構不具合でてる?リコール対象じゃないの?日産に直でメール問い合わせしても近場の販売店へご相談ください。と
おいおいおい、80請求する、その新品ミッション対策されてるの?されてるならそれはリコール対象でわ?されてないのなら、また80出すハメになりますよね?
後期へ乗り換えも検討しましたが、対策されてないのであれば後期でも起こり得るてこと?まだネットでわ前期の事例しか検索できませんでしたが、出てないてことは対策されたてことか?どちらにせよ、日産全体に不信感しかもてません。前回の車検時も相当不信感もたされたのに今回もこれでわ。
もう2度と日産の車は買わない。

書込番号:23514061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/07/05 17:13(1年以上前)

直すんですか?売却ですか?

書込番号:23514130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/05 17:45(1年以上前)

セカンドオピニオンの結果に満足いかないなら直さず売るしか道は無いです。

壊れて動かない低年式車に値が付くかは疑問ですが。

書込番号:23514205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/07/06 01:50(1年以上前)

>わこいちさん
そもそも、早期に壊れたからと言って
リコールであるか否は別。
リコールは、その故障により、直ちに人身事故が
起きる可能性が高いので、改修する意味。

新品ミッションしか用意が無ければ、
交換しかないでしょう。
自分で修理業者探したら?

35GTRのミッションは、250 万円らしいよ。

書込番号:23515122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2020/07/06 19:07(1年以上前)

2014年後期2.5です
2回目のディーラー車検直後にCVTエラーが発生しました
私の場合、保証期間内でしたので、無償で交換してもらいましたが、ネットで見るとこの症状多いようですね
ディーラーの担当者が言うには、現行車のCVTは改善されているそう
ぜひその言葉を信じたいです

書込番号:23516408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2020/08/28 12:31(1年以上前)

主さんを擁護するわけではありませんが、私のエルグランドはCVTは今のところ異常はありませんが、購入して5年で何回修理したか・・・

もちろんディーラーの定期点検も車検もきっちり受けてますよ。

『工業製品だから』『アタリが悪かったね』とか言われても、国産車の中では決して安い方ではない金額出してこれじゃな、って正直がっかりしてます。


今までホンダ→日産→ホンダ→日産と乗り継いできましたが、残念ながら故障したのは日産車だけです。

購入して以来、2年ももたずににスライドドアがギシギシ鳴り出すので、その度に修理してますが、『ドアが重いんで仕方ないんです』って言われても、ドアが重いのは最初からわかってんだから、そうならないように設計しろよ、って思う私は非常識な人間なんですかね?(もちろん思うだけでディーラーに対してクレームなんて言ってませんよ、気が弱い方ので)

今のところ命に係わるような故障はないし、自分が気に入って買った車だから受け入れて乗ってますけど。

前車のオデッセイは11年乗ったけど何の不具合もなかったなぁ、って思う今日この頃です。

妻も『修理で稼ぐためにわざと壊れやすくしてんじゃないの?』って愚痴言ってます。

この先『CVTまでイカれてしまうかも』なんて思うと、不安で不安で・・・

もちろん全ての日産車がそうだとか、他社の車は故障しないとか言うつもりなんてなく、あくまで私が買った車に関しての個人的な感想です。

それでも日産車は好きなんで、頑張っていい車作って欲しいんですけどね。

書込番号:23626993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


らーもさん
クチコミ投稿数:28件

2020/08/29 17:59(1年以上前)

>わこいちさん
スゴい話しにお見舞い申し上げます。
最近の日産はこの手の話しが多いです。近隣でもエアコンの冷えが悪いとディラーに持っていったら、即時14万円の見積が出てきたそうです。コロナ禍で時短営業が続いているため、整備士にも「時間を掛けて原因の究明はしないで、ユニットごと交換しなさい」と指示が出ているのではないでしょうか?フロントに何か聞いても、あからさまにやる気のない対応を取ってきます。昔は技術の日産で、ホントにいろんな無理難題に対応してくれたのに、最近は見る影もなくなっています。残念ですが、またトヨタの独り勝ちになってしまいますね。

書込番号:23629562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/11/22 00:01(1年以上前)

長文失礼いたします。
平成22年式の3500ライダーに乗っています。走行距離70,000km、車検も定期点検も受けております。
先日、Dレンジで走行中、アクリルを踏んでも反応しなくなり、エンジンはかかっているものの走行不能、といった事象が発生しました。JAFさんに牽引してもらい、購入店へ。5日後、連絡があり事象が見られず原因不明、おそらくミッション交換すれば…と80万円の見積もり、ただし治る保証はないとのこと。また事象が出たら連絡してくださいと言われて、戻されていました。
そして本日、首都高で同じ事象発生、JAFさんにディーラーまで運んでもらおうと、販売店に電話したところ、もう18:50なので今から夜間受付はできない。預かっても事象発生しなければ何も出来ないと。
前回も修理よりも新車カタログ並べて買い替えの話ばかりだったし、この様な対応では、そもそもこのメーカーからは買いたくはなくなっております。

書込番号:24457210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2588件Goodアンサー獲得:50件

2021/11/22 13:32(1年以上前)

確か、ジャトコ製のCVTですかね?
大排気量には、CVTは向いていない可能性もありますね。
トヨタの3500ccは、歯車式?のオートマです。
話しはそれますが、日産にトロイダルCVTっていう変わり種がありましたね、スカイラインに搭載していたような。

>はいばらはんさん
一回、故障しているのに乗り続けるとは、チャレンジャーですね。

書込番号:24457840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/11/22 18:18(1年以上前)

そうですね。
事象が発生したら連絡ください、との言葉を鵜呑みにし、軽く考えてしまい、本当に連絡したら悲しい結果でした。

書込番号:24458229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ169

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 E52 エアコントラブル

2018/06/11 14:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:4件

赤枠が今回対象の冷媒配管

ホイールハウス内からは配管は見えない

腐食配管写真1

腐食配管写真2

2011年11月納車のE52エルグランド乗りで、現走行距離は約68000kmになりす。

今年初めて夏日を迎えたある日、車のエアコンをかけたのですが、
昨年と違って温度設定を下げないと冷えない状況に・・・。
ディーラーに持ち込んで点検してもらった所サービスより、
”リアタイヤハウス内にある冷媒ホース継手部腐食による冷媒ガス漏れです”との見解。
”冬場の塩カル等の影響により故障に至ったと思われます”との事。
”修理費は錆びた配管交換となるのですが、現状部品形状が変わっており、上流側の配管交換も必要で15万円になります。
ただそれじゃあまりにも高価なので、延命措置にはなりますが、接合部の錆落とし及びOリング交換2.7万円で如何ですが?”との打診。
正直”ちょっと待って”と思いました。
ユーザーである自分が意図しない箇所に今回原因箇所が有り、洗車メンテナンス時でも見ないところである為、
どう考えても設計起因では?と思わずにいられませんでした。
※5年目に同ディーラーにて車検を受けた際、下回り防錆塗装も実施してもらっているのに...。

自宅に帰り、ネットにて同様の不具合がないか確認したところ、2件ヒットしました。

  ・https://nihondenki.jimdo.com/2017/07/20/e52-エルグランド-エアコンガス漏れ/
  ・http://mindshine0311.blog.fc2.com/blog-entry-466.html

エアコントラブルに関して、スズキパレットでも報告事例が有りまして、
こちらはメーカーが延長保証対応を表明してた事により、不具合が発生した嫁さんのパレットも無事、
無償にて修理対応して頂く事が出来ました。
せめて本件もリコールとは言いませんが、延長保証にはならないのかなぁ?と思っております。

エルグランド乗りの皆様におかれましては、同様のトラブルを経験された方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:21888395

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/11 16:36(1年以上前)

ディーラーも電装店に外注にだすので、ディーラーにて見積書作成後、電装店に直接相談 修理がディーラーより安いと思います。

書込番号:21888643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2018/06/11 17:55(1年以上前)

今の日本はゴネ得です。
ゴネてゴネまくって下さい。

きっと良い事が有りますよ。

書込番号:21888761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/11 18:06(1年以上前)

他に事例があろうが無かろうが、保証期間過ぎて故障すれば自費ですよ。

万が一、設計に瑕疵があったとしても、部品不良だとしても保証期間を全うしていますからね。
永久保証とでも思っているのでしょうか?

完全なる設計はありません。

経年故障は不可避です。
潔く自費修理か、もう一回見栄はって買い替えか しかありません。

書込番号:21888787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/06/11 18:32(1年以上前)

トラブル箇所は、見えない箇所であることは多々あります。メーカー保証が終わっていれば仕方ありません。走行上、重大な事故につながりかねなかったら、リコールも有るかもしれませんが、今回のはどうでしょうね。ナトリウムまいた雪道は、海の近くのでの使用の場合、錆びは仕方ないですね。ユーザーのあらゆる使用環境を考えて作ったら、高くて買えない車になるでしょう。

書込番号:21888828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/11 18:34(1年以上前)

私なら2万7000円出して応急受けて、せめてもう1年2年乗る事を考えますかね。

気持ちはわからんではないですが、7年目の車で、快適装備の遡り保証も、エアコンダメだから乗り換えるってのも、なかなか厳しいと思うんですよ。

書込番号:21888834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/11 21:01(1年以上前)

ナトリウムって金属でっす。
塩化カルシウムですね。

書込番号:21889157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2018/06/11 22:12(1年以上前)

何かと御多忙の中、御返信頂きました皆様、有難う御座いました。

皆様から頂きました御意見を参考に、
今後修理対応して行きたいと思います。

書込番号:21889358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/06/12 14:18(1年以上前)

カバー等で隠れているわけでもなく
雪道走行後にはシャワー等で水洗いしている場所ですね

取扱説明書>寒冷時の取り扱い>雪道を走行したあとは
>● 凍結防止剤をまいた道路を走行したあとは、サビの原因となるので早めに洗車してください。
>洗車するときは、下回りも念入りに洗ってください。

書込番号:21890670

ナイスクチコミ!4


事技職さん
クチコミ投稿数:26件

2018/06/12 19:42(1年以上前)

フェンダーライナーの裏側に隠れてて直視出来ないって書いてあるでしょ?ちゃんと読んだら?w

保証期間しか保証されないと言い切ってる輩が多いですがそうとも限りませんね。そもそもの設計がマズいとか…例外もありますよ。

部品形状が変更になっているのが気になりますね。市場クレームからまさにこの部分にジョイントがある設計がマズいと判明し、元々2分割だった部品構成を一体モノに変更した。結果、配管上流側も含めての部品交換が必要となり、部品自体も大型化したので価格も上がった…どうもそんな経緯な気もしないでもないですね。

公にサービスキャンペーンしていないなら、メーカーは絶対にその事実を認めないでしょうから…ディーラーを問い詰めるしかないですね。同様の事例が多発していないかどうか?

まぁ、よくあるお話しです。

確認してみて損はないと思いますよ。
はぐらかされるなら、部品が変更になった理由を聞いてみては?

書込番号:21891162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/06/12 21:23(1年以上前)

>フェンダーライナーの裏側に隠れてて直視出来ないって書いてあるでしょ?ちゃんと読んだら?w

ホイールハウス内からは見えないだけで、バンパー下から覗けばスプリングなどよりも丸見えの場所ですよ

書込番号:21891416

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2018/06/12 21:47(1年以上前)

2016年式の350を確認しましたが同様の場所にジョイントがありました

書込番号:21891475

ナイスクチコミ!3


事技職さん
クチコミ投稿数:26件

2018/06/12 22:04(1年以上前)

丸見え?
バンパー下から覗けば…でしょ?w

通常の洗車レベルでは見えない場所ってワザワザ写真付きで解説されてるのにそんなトコに突っ込んで何が楽しいの?

書込番号:21891532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/06/13 00:28(1年以上前)

事技職さん

レス有難う御座いました。
事技職さんが仰る通りでして、設計に瑕疵があるのであれば、保証期間の限りでは無いのでは?と思い、
ネットにて掲載されている案件以外に情報が入手できるのでは無いかとの期待感から、
今回初めて掲載させて頂いた次第です。


薬味ねぎさん

レス有難う御座いまいました。
今回掲載させて頂きました写真に付きましては、全てジャッキアップを行い写真撮影を行っておりまして、
たとえジャッキアップせずにが該当箇所の錆が確認さえたとしても、
今回の不具合の早期発見には繋がらなかったのでは?と思われます。
また冬場スキー場等ロングドライブに行った際は、
ボディに塩の結晶物が析出される為、ボディ表面を含め下回りを真水洗浄しておりましたし、
過去2回の車検はディーラーで実施しており、
その様な経緯からも設計段階で何らかの瑕疵が有ったのでは?と推測しております。

現在自車に付きましては、ディーラーとの協議の結果、
今回錆の見られた箇所を、防錆塗装等定期的にケアして行けば延命化が図れるのでは?との判断の元、
対策未実施品での該当パーツのみの交換とし、本日ディーラーに預けてきました。
費用に付きましても精査して頂きました。

本件に関しまして、一人でも多くのE52エルユーザーが同じ思いを味わて頂きたくないと思っておりますので、
一度該当箇所点検を推奨させて頂きます。

書込番号:21891871

ナイスクチコミ!13


230JMさん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/03 21:47(1年以上前)

250ハイウェイスター乗りです。2011年9月登録で2014年4月頃にエアコン配管腐食でエアコンが効かなくなりました。雪国なので凍結防止剤は大量にあびています。しかしながら車検前ということもあり購入した正規ディーラーで無料で配管交換をしてもらえました。

書込番号:21939212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/07/05 10:37(1年以上前)

>230JMさん

御連絡有難う御座いました。
保証期間内でのトラブル発覚で、本当に良かったですね。
それにしても3年以内でのトラブルってやっぱり、
日産にレイアウト設計や材料選定に疑問を呈します。

書込番号:21942278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/17 18:02(1年以上前)

うちのエルグランドもエアコン故障。納車六年ちょいです。

先月はオルタネータが故障、4ヶ月前にはエンジンからオイル漏れ、一昨年はフロントのサスペンション異常、スライドドアも2回修理してるし、運転席のシートは2年で縫製部分が裂けて中のウレタンとび出してくるし、フロントバンパーのセンサーは誤作動でピーピーうるさいし。

ゴーンさんがトップになってからコストカットのために耐久性落としてんじゃないの?って疑いたくなるレベル。

買った当初は気に入ってたんだけど、さすがにこれだけ不具合が続くと、今後はもう日産車はないかな。

ちなみにうちは雪国じゃないんで、凍結防止剤は関係ないと思うんですけどねぇ。

書込番号:24244737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,837物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,837物件)