エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,874物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6662件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
139 | 14 | 2011年2月18日 17:49 |
![]() |
99 | 32 | 2011年1月3日 19:51 |
![]() |
2 | 3 | 2010年10月14日 18:32 |
![]() |
9 | 9 | 2010年10月17日 23:06 |
![]() |
11 | 5 | 2010年10月10日 00:07 |
![]() |
10 | 5 | 2010年9月21日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なんか、買えない人のひがみみたいな投稿が多いみたいで、評判悪いみたいですが、E52は
そんなに悪い車ではないと思います! アル、ベルと比べると広さ的にはどうかと思いますが
くつろぎ感は、エルグランドが先に行ってます・・2列目は居眠りしてしまうほどいいです
走りだって、正直アル、ベルは歯が立ちませんよ! 乗ってみれば意外に、やっぱり、
真の運転好きには日産車ですよね! このところの日産車って、良くなりました・・90年代に
戻ってきましたね・・・トヨタは売れてはいますが、最近変になってきました、特に顔つき!
でっ、子供がどうしても、ベル3.5lだと酔ってしまうので1年で手放し、酔わないエルの250HSを買いました、パワーは2.5lでもちょうどいいです・・
トヨタのフワフワは、どうも子供らには苦手なようです・・・運転する方も、嫁さんが低い
エルのほうが楽だというので・・・もちろん天下無敵のアラウンドモニターは凄く便利です
・・で、ベルに飽きた私は、すぐに飛びつきました・・2.5lは、頭が軽いせいか、走っていて凄くたのしいです・・・これは、もう次元が違いますねE52は!
それに、すごくかっこいいから、しったか投稿なんて関係ありませんです・・買って、家族ともども幸せになる車です・・・でもっ、今度のセレナもいいな〜
44点

スレ主様
はじめまして。
そうですよね!
良い車です。
「良い車」には、いろんな考え方がありますが、
僕は購入者の満足度が高い車が1番良い車だと思います。
スレ主さんもそうだと思いますが、僕にも最高の一台です!
これからお互いにE52ライフを満喫しましょう〜。
書込番号:12221395
13点

スレ主様
初めまして、いつもこの掲示板は拝見してました。
私はE50を新車購入して長年乗ってます。今回350HSを購入しました。今、納車待ちですが、E50は下取りに出しませんでした。 エルを今宵なく愛してます。確かにE50も子ども達は酔いやすかったですが、家族全員エルファンです。
こんなに長く乗ったのもエルです。 最高です。
ずっとエル一筋で行きます。
書込番号:12221517
11点

スレ主様
私は納車されて早2ヶ月が過ぎようとしています。走行距離は2千キロ突破したとこです。
前車E50は新車から20万キロ走り下取りで少し値段がついたので下取りに出しました。
E52は低重心のおかげかコーナリングの安定がものすごく良くなり、車の揺れも少なくなったおかげで子供も車酔いがましになって大変喜んでいます。
ただ今はビッグXをつけるためにオーディオレスを購入したためとりあえずのCDデッキだけでさみしい思いをしており、12月発売の取り付けキットを待ち望んでいる状態です。
書込番号:12223115
8点

今日初めて250HS 2WDに試乗してきました。
想像以上に軽快です。
以前誰かスレに書いたステアリングが(パワーステ)重いとか、よくそんな嘘書き込めるなんて思えるほど低速で軽く、走行中も程よい操舵感で軽快でした。
そり心地も突き上げ感も無く、愛車T31エクストレイルよりも乗り心地は良いと思います。
加速時には、QR25の独特の吸気音がわずかに聞こえてきますが、コーナリングのフットワークも快適で、車体が4.9mある車の感じがありません。
アルヴェルのトーションビームでは、この乗り心地、乗り味は絶対出せないものなんだな〜と感じてしまいます。
開発者さんの狙いが解ったような(ターゲットユーザー)不思議な空間と乗り味でしたよ。
購入できる方がたが羨ましいです。
書込番号:12229774
11点

>以前誰かスレに書いたステアリングが(パワーステ)重いとか、よくそんな嘘
E51との比較は分かりませんが、E50と比べると明らかにE52の方が重いと思います。
特に低速時。(E50の時のように、片手で何気なく切ろうとすると、遅れてアンダーに・・・)
操舵している実感はE52の方がありますね。
書込番号:12231533
3点

私は日産車は今回(E52)が初めてで、エスティマ50系に乗っています。
海外単身赴任さんと同様に、エスティマと比較するとかなり重ステだという感覚があります。
油圧と電気の差かなと思っております。
けれどそんな事はまるで問題ない位気に入っています。
書込番号:12232427
5点

確かにE51型の初期車は以上にパワステが軽かったですね。
今回のE52では、電動モーターで油圧ポンプを廻す油圧式パワステなんですが、書き込みの(意味)の想像と違っていたという感じです。
以前車に無い直進安定性や、1BOXを運転していないような感覚がとても印象に残った試乗でした。
書込番号:12234793
3点

やはり違いの分かる人多いのですね!E52は、ほんとにいい車ですよね・・ベルの前は
E51の3.5HSに乗っていたんですが、あの時代は、やはりでかい車はFRと思い
5年乗ってしまいました! その後、エルが新型出ないのでベル買ったんですが、もはや
バスみたいなミニバンは古いのに気がつきました、無駄な広さより,やはりE52エルを選んで正解でした、私自身は、通勤に違うクルマ乗っていてE52は、ほとんど嫁さんの買い物用なんですが、低いフロアで運転しやすさに喜んでます! それに、お店での駐車スペースでのアラウンドモニターの実力凄いです、なぜこれCMに出さないんでしょうかね?日産って、ほんとCMヘタですよね! 今回の2.5HSは、サンルーフとアラウンドモニター、プロテクターとリヤスポetc・・正直、前乗ってた、E513.5Lより値段高かったです、VIP買えそうですもの・・・クラウンからの下取りも、多いとのことで、E52はミニバンの高級車ですね! 色はファントムブラックです、ほとんど私は
乗ってはいませんが、正直かっこいいですよ・・やはり、クルマはかっこよくないとね!
よく、エリシオンの真似だとかいう人いますけど、次元と、レベルが違いますよね!E52
書込番号:12236822
16点

エルグランド乗りにはたまらない良いスレだなぁ〜!
そうですよね!
良い車ですね〜!
カーナビとリアモニ買う余裕はなかったけど(泣)
カッコイいですよねー
書込番号:12237042
7点

納車して2ヶ月になるところです。まだ遠出はしてませんが、運転にも慣れてきました。そして、やってしまいました。フロントのエアロを歩道と車道の段差?で擦ってしまいました。ショックです。やはり、予想以上に低い車でした。
しかし、ミニバンは初めて乗りますが、幅も長さも大きい車体とは思えないくらい、扱いやすい車です。乗り心地も、高級車だけに、非常にいいです。子供たちもすぐ寝てしまいます(笑)
欠点というか、感じることもあります。それは、価格、高いですね。お買い得感はないです。なぜならパワーシートじゃないし、2列目シートの下のほうのプラスチックは外れるし。(部品が来たら、修理だそうです)
以外とチープっぽいところが見えてきて、ちょっと残念な今日この頃です。
でも、いいところのほうが多いし、欲しくて買った車なので満足してます。スライドドアで、居住スペースが無駄に広くなく、オデッセイのような低重心の車が欲しかったので。新エルは希望通りの車でした。
書込番号:12237270
4点

私は買って良かったと 思ってます。
51よりも 運転して楽しいし Boseの音も 私には 最高です。
あと クルーズコントロールは楽チンです。
書込番号:12238522
3点

スレ主さん(64式さん)
エリシオンと?
そうですよね!全く次元違いますよ!
私も前車はエリシオン30ZX 4WDでした。
エリシオンの廃止宣言(後から訂正?)とE52の発売が
重なり、思い切ってチェンジしました。
エリも結構気に入っていたのでエリの次期モデルを
楽しみにしていたのですが自分自身素晴らしい選択でした。
多用途+扱いやすさ+高級セダンの乗り心地+α等々
スレでは表せきれない満足感です。
書込番号:12238846
3点

私は、インフィニティQ45からE51からステップワゴンスパーダからE52に乗り換えました。なんといっても高級乗用車を少しリフトアップした感じが最高ですね。
書込番号:12257496
4点

エルグランド 3.5 ハイウエイスタープレミアムを今週契約しました。
納車は3月中旬ですが、エルに決めた決定打は、私は下記通りです!
エルと評価をしたのが、ヴェルファイア3.5です。
どちらも試乗しましたが、短い時間だったので、どっちがいいのかが、正直分かりませんでした。
で、ヴェルの試乗が終わった時に、オーディオチェックです。
ヴェルの方は、トヨタ純正の5.1chでスピーカーが10何個付いてるものです。
最初は、HDに入ってる曲を聴きました。あれ?何か変だな。と思い、トーン、ミドル、ベースを調整しても、もの凄くチープな音。
営業マンに、こう言った。 まじこの音? 悪すぎ!って。
営業マンは、困った顔していたので、ちょっと誰かからCD借りて来て!とお願いし、持って来てもらい、再度、調整し大音量で聞くも、同じ結果。
嘘でしょ?と、言うが、反応無し。
で、現在乗ってるMPVにBOSSのサウンドシステムを積んでるから、このCD持って行って、一緒に聞いたら分かるよ!と言って、トヨタなのにマツダの車に乗る2人・・・
で、CD再生開始! 営業マンの顔をチラリと見る。びっくりしてる顔^^
ね、いい音でしょ?
営業マン。困りました・・・どうしましょうか?と言うので、どんなに値引してくれても、あの車は乗れないわ。と言い、帰ってきました。
で、その後、エルの試乗です。
プレミアムにBOSSが乗ってました。
手持ちのiPhoneをUSBケーブルで接続!(この時点でエルの勝ち!)
まして、iPhoneの曲目とジャケットがナビの画面に表示されるではないですか!!!(Bluetoothでもつながるみたい)
そして音、ヴェルの数倍いいですよ!!!
でも、エージング(音を慣らしスピーカーを馴染ませる事)は、されていないので、私のMVPの音よりは悪いけど、エージングで、必ずいい音になる!と言う音質でした。
ちなみに、私はオーディオマニアではなく、音楽を聴くのが好きなだけです。
いつもいい音で運転したい。
ヴェルは、いい音では無く、チープと言う言葉が似合う音質でした。
これが決めてで、高いけどエルにしました^^
乗り心地も評価のうちですが、聴き心地もあるのですよ(笑)
書込番号:12673373
4点



先月、フーガからの買い替えしました。フーガにもBOSEついてましたが、エルグランドのBOSEの方が格段に音が良いです。ただ、スピーカーにBOSEというエンブレムが付いているのがドアのスピーカーだけという寂しい事に納車してから気づきました。フーガはフロントシートの肩のところに4つもBOSEと書いたスピーカーがありましたから。
ある日、何気に取扱説明書などを読んでいると、BOSEアンケートのURLが書いた用紙が挟まっており、Webからアンケートに回答しました。3,4日経った今日、BOSE社から届いた封筒を開けてびっくり、エルグランドのリヤ席エアコン操作部に貼るBOSEステッカーが同封されていました。
まだ付けていませんが、これで、後席の人もひと目でBOSEとわかるようになって、ちょっと嬉しい気持ち。
2点

オーディオ好きじゃないとBOSEって何の世界。それくらいの知名度。
ソニー、パイオニアだったら誰でもわかるしね。
同じ音でもBOSE知らない人は良い音とは感じないかもねw
ソニーとかだったらやっぱりソニーだね!素晴らしいって事になるかもねw
先入観って大事だね。
書込番号:12168223
2点

いやいや、音質や臨場感は全く別物ですよ。こればかりは、実際運転中(高速道ならより凄さがわかりますよ)に聞いてもらいたいですね。もちろん、停車中も言うまでも無くいいですが、音に全く無頓着な嫁が驚愕していました。11インチモニターがもう少し大きかったら、家庭用のホームシアター以上かもしれません。ただしソフトが5.1chでないとあまり違いがわからない人もいるとおもいますが。昨日はライブDVD、きょうも昼休み中に映画鑑賞していました。やはり2列目は至福の時間が過ごせますね。
私のような使い方が出来る方はよくわかっていただけると思います。安くは無いですが、本当に音にこだわりを持つ方が満足出来るレベルでしょう。
ステッカーは知りませんでした。Bose所有のみなさん確認しましょう!
書込番号:12168674
7点

オーディオ好きの人たちの間ではBOSEというブランドは知名度が低いです
低音に癖がありますからね。POPとロックなら何とか鳴らせるかなぁ?
Bowers & WilkinsやKEFが付いていたならオオーとなるでしょうね〜
書込番号:12169396
1点

boseって
いいスピーカーじゃなかったっけか?
知名度うんぬんより
本人がどれだけ満足できるかが大切なんじゃないか?
水を差すようなことを言うのは
野暮だと思うが・・・
書込番号:12169790
3点

BOSEは良くスタジオモニター等に使われているのを見ることがありますね。
なのでそれなりの性能があるものだと思います。
まぁスピーカー自体の値段にもよるでしょうけど...
私は車用ではありませんが、結構昔にBOSEのスーパーウーファー(AM01)を購入し、
これで年末の除夜の鐘の音を聞いた時、クリアで今まで聞いたことが無いほど余韻が最後まで
再生されてその臨場感に感動した覚えがあります。
また、当時易い賃貸アパートで一度試しに音量を上げて、アパート全体が振動する様な迫力に
音量を上げることを封印したことも...^^;
まぁBOSEを知らなければ、別にそれでも良いのではないでしょうか?
知っておかなくてはならないというものでも無いでしょう。
書込番号:12170534
1点

だってさ〜BOSEって聞くと日本人は凄いって言うし 確かに20万越えの物は良い物あるけど
もっと安くても良い音を出す物があるのに名前だけ先行してるしさ〜本当に日本人て単純な人多いですよね〜
オーディオ好きの人、スピーカー選びで色々失敗もして経験のある人 色々なスピーカーを購入して聞き比べた事のある人はBOSEは選ばないでしょうし そういう意味で知名度が低いと言ったまでです。
書込番号:12170567
2点

大体、誇らしげにスピーカーBOSEだよ?的な言い方をする人が多くて笑止しちゃいますよ〜
所詮20万以下のBOSEは低音がエネルギッシュなだけで大して取り柄も無い
他に良い物は沢山あるけど、あえて言うなら
ALRジョーダンというスピーカーがあるんだけど低音はBOSE以上にエネルギッシュで
高音は更に輪をかけてエネルギッシュ、BOSEなんて足元にも及ばない表現力を持っている
ただし8オームスピーカーだし推奨60W以上だけど 実際80W以上無ければ鳴らせないスピーカーだけどね〜
それなのに値段は6万円弱なんですよ〜
書込番号:12170811
3点

自分の好みで人の持ち物やメーカーを酷評するのはどうかと思いますが?
個人が気に入っている物を誇って何が悪いのですか?
書込番号:12170937
9点

人の趣味に何度も執拗にケチつける輩はろくなヤツじゃ無いな・・・
書込番号:12171023
8点

言論の自由がありますからね〜色々なこと言っていいんじゃないですか?
まぁオプションなんだから、そんな必死に連続でカキコしなくてもいいんじゃないかとは思いますが。。。主さんマケルナー (*^_^*)ρシャカシャカ
書込番号:12172098
2点

スレ主さんは後席に載った人に、BOSEって高級スピーカーがついてますよってさりげなくアピールというか自慢したかったところにステッカーが届いたってことね。
うちの爺さん婆さんが乗せてもらったとしたら、良い音してたってBOSEって??でしょうねw
ソニーだったらさすが!!ソニーじゃ良い音だなって思うでしょうねw
音響メーカーでの世界的知名度やステイタスはソニーのほうがBOSEより遙かに格上でしょう。
書込番号:12172452
0点

なんか荒れてきましたねぇ。
yaptapさんが言いたいのも良くわかります。確かに自室や一般的な車に後付けして単純に比較したら良いと感じる音の物も沢山あるでしょう。
今回のシステムが凄いのは新型エルにあわせてセッティングされていることです。乗っているうちに色んなシチュエーションでやっぱり違うなとなります。
実際に聞かれたのかわかりませんが、ぜひ機会があればお気に入りのソフトかけて高速走行してみてください。エルの静粛性のおかげもありますが、高速走行で普通の大きさの音であの感じはなかなか味わえませんから。ただし音の好みは十人十色、yaptapさんが気にいるかはわかりませんが、今まで知らなかった音の世界が開けますよ(笑)
書込番号:12172665
4点

荒れちゃったね〜実際エルの聞いたんですよ〜
僕の感想なので書いちゃっていいんですよね?賞賛しないといけないのかなぁ?
正直たいした事ないと思いました。
低音はエネルギッシュだけどBOSE独特の変な癖があるしJBL並みの低音の豊かさがあればな〜
高音域はただ鳴ってるだけですね、中音域も寂しいですね〜もう少し表現力があると良いですけどね〜
ま〜純正としてならいいんじゃないですか〜?別に僕が聞くわけじゃないので〜
こちらも連投されてますが
家にSONYのスピーカーあったら捨てちゃいますね〜ごめんなさいね〜
書込番号:12173472
1点

>僕の感想なので書いちゃっていいんですよね?
くだらないピュアオーディオうんちくはいらない。
書込番号:12173576
5点

僕はピュアオーディオ使いませんよ?足りない所をほんのすこ〜し盛りますので〜
書込番号:12173612
0点

>足りない所をほんのすこ〜し盛りますので
配慮が足りない。
いい加減引っ込んだら。
俺は引っ込む。
書込番号:12173633
7点

>荒れちゃったね〜
執拗に何度も書いて荒らした本人が言うことですかね・・・
自覚が無いのなら性質が悪いですね・・・
書込番号:12173813
7点

僕は本当のことを言っているのになぁ
つ〜かさ〜どんな意見でも普通に聞けないかなぁ?
荒らしてるのは外野じゃん。だからさ〜変なのあってもスルーしちゃえばサラッとするんですよ〜
荒れるのはさ〜いちいち上げ足取るからだよ〜
否定あるなら自分の意見だけ書けばいいでしょ〜?
文句しか言えないなら書かないでくださいよ
じゃ〜引っ込みますね〜
書込番号:12173876
2点

実際に聞いての感想なら
最初にそう書いておけば、そんなに問題にならなかったのに・・・。
書込番号:12174310
4点



10月10日やっと納車になりました。(HS2.5白)ナンバーは9月16日に登録されていましたので、DOPの装着に時間がかかったようです。
以前は、E50の3200DTに12に年間16万キロお世話になっていました。今回買い換える動機は、ミッション系に??があったもので、8月16日CMをみて17日に注文しました。
運転した感想は、当たり前ですが前車とは比べ物にならないほどの乗り心地、突き上げの少なさ、直進性、静かさ、運転していて疲れません。特に驚いたのは燃費のよさ、まだ2回目の給油してないんで、確かな燃費は出せませんが、メーター上で9.4〜9.8をキープしています。11.0〜12.0を表示していた時もありました。(高速は走行していませんが、田舎道で)
運転していて気づいた点は、3.5ではないので馬力不足を感じると思っていましたが、レースをやるわけではないので2.5で十分と思いました。今までの車と車速感覚が違うので、オーバースピード気味になってしまい要注意です。
一つ気になる所は、CVTの信号待ち等でキア抜けの時の振動と、坂道でギア抜けしたときブレーキを放しアクセルを踏み込むまで一瞬後ろに下がりますので注意したほうが良いかも。今朝はあせって左足でブレーキを踏みながら、アクセルを踏み込み発進させました。勘違いかも知れませんので後ほど検証いたします。
色々書かれていましたので、少し不安はありましたが、買って正解大満足です。
1点

初めまして、私も7月28日に予約注文を出して、「やっと」10月13日納車されました。
まだ、ディーラーから自宅までしか乗ってないので、感想らしい感想も出ませんが・・・・
2.5 ライダー 8人乗 を購入。
好感は、静か・スムーズ・安定でしょうか!!悪感は「クラクション」がしょぼい・「加速はいまいち・・ま2.5なのであきらめます。・「シートがやわい」腰が痛くなる。
7人乗りしか真剣ではないのか??
今後、燃費のよさに期待します。運転していて気づいた点は、私も2.5で十分と思いました。3.5もさんざん試乗しましたが、確かにいいですが、購入金額等を考えると2.5で十分ですよね。あと、今までの車と今度のエルは静かすぎて、私もオーバースピードになってしまいます。今週、ロングドライブに行くので楽しみです。
次回、写真投稿いたします。
書込番号:12058427
0点

納車おめでとうございます。
メーター上ですが燃費も良さげですね。
給油しての実燃費との差はどうなんでしょうね。
気になるところです。
CVTの感覚は慣れないですね〜^^;
今、納車までの足としてディーラーから代車を出してもらっているのですが、
その車がCVTで無段階変速の感覚が未だに気持ち悪いです^^
スレ主さんのおっしゃる通りスピード感覚が狂いますね。
確かについついスピードが出ちゃってました。
気を付けないとですね。
私もいよいよ明日待ちに待った納車日です!!
またレポートさせて頂こうかと思います。
書込番号:12058874
0点

おめでとうございます。
私も2.5HS、黒、7人乗りを7/31に契約し、9/24に納車になりました。
20日程乗っの感想ですが、まず燃費は1200kくらい走って9.8です。この車重でこの燃費には十分満足しています♪
残念な点は皆さんがおっしゃる通り、私もクラクションと、出足の加速・エンジン音が今一つ…という点でしょうか。ただし、2500ということで割り切って乗っています。後は別スレにも書きましたが、地面とドア・スライドドアの距離は自分が思っている以上にありませんので、路肩に車を止めてドア・スライドドアを開ける時は十分ご注意ください。
それ以外は非常に満足しております。高速(160kくらい)での安定性も抜群ですし、乗り心地やオットマンも最高です。先日1日で400kくらい運転しましたが、今までの車とは疲れ度合いが全く違います。収納スペースも結構ありますし、アンダーラゲッジにはゴルフバックもすっぽり入りました。
余談ですが、私はオーデイオレスで購入し、アルパインのX08Sにリアモニター(R1050GB)とバックカメラとサブウーファー(SWE1500)を装着しました。
X08Sとリアモニターの画質の良さにはビックリです!毎日通勤途中にライブのDVDを流して楽しんでいます。MOPが高額でちょっと手が出ない…という方には是非お勧めのセットです。私はディラーで取付費・キット込で29万円で取り付けて貰いました。
サブウーファーもいい音出してるんですが、ラゲッジスペースに取り付けたので運転席からはウーファーの効果が微妙に今一つのような気もします(2列目に座っていると問題ありません)。なので3列目のシート前に移動させることも検討中です。
長くなりまして、すいません。
書込番号:12059370
1点



みなさんはじめまして。
数日前にオデッセイからの乗り換えで2.5HSを購入いたしました。
エルグランドはスタイリングがとても気に入って何度も日産に足を運んだのですが、
出たばかりの新型車&補助金も終わった今、お買い得感皆無かと思い、
営業の人にも「2年後ね」と話して諦めていました。
ところが今月は新車ディーラーは閑古鳥状態らしく、無茶苦茶頑張れるとの事で
購入に踏み切りました。
私自身驚いたのですが、55万も値引きして頂きました。
スタート値引き7万だったし、オプションもナビくらいしか付けてないので本当に感謝です。
今まで新車8台乗ってきましたが、初の日産車!楽しみです。
4点

ご購入おめでとうございます。
やはり補助金終わってからの売れ行きは一気に落ちたでしょうね。
そこを狙って購入される方もいるとは思いますが、そこまでの値引きを引き出せるとは大したもんですよ。
オデッセイは下取りに出されたのですか?
下取り車無しでその値引き額ならすごいですね。
私は10万円キャッシュバックに釣られて、8月末に購入しました^^;
そのときの値引きはキャッシュバックと合わせて40万円でしたから、もう少し待てば良かったなって後悔・・・でも実車を見た後では、おそらく待てなかっただろうとも思います。
で、本日ようやく車検証が上がってきました。
来週末納車予定です。
納車までまだまだ先は長いでしょうが、ネット散策で情報収集をしている間に納車日がやってくると思いますよ。
がんばってください。
書込番号:12026019
2点

いあ〜55万値引きとは。 お見事です!
私はちと早まったかな〜
でも、今月22日に納車なので、いまはワクワクしてしまい、それどころじゃないんですが
書込番号:12026652
1点

羨ましいですね!
自分も8月の月末に実車を見て購入しました。
補助金と合わせて、40万くらいなので羨ましい限りです。
自分は、明日やっと納車になります。
納車日が1日も早く来ると良いですね! 意外と待っている期間が楽しかったりして!?
書込番号:12027036
1点

ガッツ★星人さん、ご購入おめでとうございます。
55万の値引きとは、驚きの値引きですねぇ・・
私は、9月上旬の商談でしたので、値引き10万のみ。
但し、日産からエコカー補助金にかわる10万のフォローがありましたので、実質20万の値引きです。
C25セレナからの乗り換えで現時点での下取り価格は、新型の発表もあり、かなりの落ち込みらしく、9月上旬の時の下取り価格を考慮すれば、ベストな選択タイミングと、納得しております。
ホンダの車も、たいへん良い車とは思いますが、日産の車作りに納得、ご満足されると思います。
納車が楽しみですね。
書込番号:12027165
1点

turquoise blue9さん
若草物語のパパさん
娘の奴隷さん
G-Macさん
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさん間もなく納車なんですね。羨ましいです。(私は今月末か11月初めです)
turquoise blue9さん、娘の奴隷さん
の条件も凄いと思います。私も8月の発表から日産に出入りしてましたが、契約した前の週まで20万引きが限界でした。最初から40万引きだったら即契約してました(笑)
G-Macさん、エルグランドはオデッセイにない上質な色気があって一目ぼれしました。
フロントドアの閉まる音が好きで展示車のドアを開けたり閉めたりして悦に浸ってました。(笑)
振り返るとエルグランドの購入は奇跡に近くて、契約した当日も
嫁が押すベルファイアにするつもりで諦めムードでおりました。
最後のつもりでエルグランドへの想いを営業の方と店長さんに述べたところ、
「熱意に感激しました」と言われてこの条件を提示して頂きました。
商談開始から2カ月かかりましたが、営業の方と仲良くしたのが良かったんだと思います。
それにしても、ホント完成度の高いデザインだと思います。
納車が楽しみです。
書込番号:12029501
0点

私の場合、値引き額は下取り車も含んでいますので、車体からの実質の値引き額は不明です。
おそらくですけど、車体25万円、下取り車5万円、キャッシュバック10万円の割合くらいではないかと思います。
車検証も上がってきましたので、本日自動車保険の加入を済ませました。
ダイレクト系の保険会社に乗り換えたので2.5万円ほど安くなりました^^
みなさんも新車への乗り換えの際、一度検討されてみてはいかがですか。
結構安くなる方が多いみたいですよ。
あとセキュリティー(VIPER)の取り付けの為、プロショップへ話をしに行き
取付けの予約を入れてきました。
新車早々、車内を裸にされるのは気が引けるのですが
可愛い愛車を守るためと割り切りました^^
納車まであと6日。
長いようで短かった、と言いたい所ですがやっぱり長いですね。
っていうかまだ長い途中なんですけど。
発売して約一ヶ月経とうとしてますが、走っているところを見たのがたった一度だけです。
田舎だからかも知れませんが、みなさんはどうですか?
しばらくは優越感に浸れそうです^^
書込番号:12035237
0点

ガッツ★星人さん はじめまして。
値引き55万円は、すごいですね。
私は、現在350HSを検討中で、何店舗か足を運んでいますが、今のところ、下取り込みで15万円しか引き出せていません。下取り車は、H12年式オデッセイ 走行距離11万で、査定額は5万円です。
オプションは、MOPがナビ(640,500円)で、DOPが270,000円程度です。
よろしければ、ガッツ★星人さんの詳しい内容を教えていただけないでしょうか?
書込番号:12044615
0点

mekids2010さん
はじめまして。
私の場合は250HSで、MOPは13万くらい、DOPも45万くらいでして、
本体値引き45万、DOP値引き10万、下取りは買取業者に出しました。(40万も査定額が違いましたよ)
ちなみに首都圏(日産のお膝元)です。
私は初の日産車で特別なコネや紹介もありませんでした。
値引き額にはディーラーの事情や商談の流れ等様々な要因がありますが、営業の方と仲良くしていたのが良かったのかもしれないです。
書込番号:12047436
0点

ガッツ★星人さん、こんばんは。
詳細な内容をご回答いただきありがとうございました。
お礼が遅くなりすいませんでした。
この週末もヴェルファイアと競合すべくネッツ店と日産を行き来してきました。
徐々にではありますが、値引きを引き出しています。
ですが、私の住んでいる地域では、エルグランドは車両本体20万円が限界のような気がします。
他の方のスレでは、一声40万円みたいなことも書かれていますが、信じられません。その地域で購入したいくらいです。
自分の話ばかりしてしまいましたが、ガッツ★星人さん、今は納車待ちですよね?うらやましい限りです。
私も頑張って、エルグランドを購入します。
また、納車されたらご報告してくださいね。
楽しみに待っています。
書込番号:12076362
0点



強豪トヨタ勢に対して、エルグランド頑張ってますね!
順位
10 エルグランド 6,353
18 エスティマ 4,458
21 ヴェルファイア 4,276
25 アルファード ト 3,535
色々と言われていますが外観内装の豪華さはトヨタより
私は好みです。
車はだだっ広いだけが◎では無いと思います。
2点

エルグランドライダーも頑張れ〜
アルファード、ヴェルもいまだにたくさん売れてるのが凄いですね!
書込番号:12021960
2点

日産のレッドとブルーで、エルグランドとクエストを売り分ければいいのに!
なんて思ったりしますけどね!
日産さん考えてくれないかな〜
書込番号:12026660
0点

エルグランド(3.5)初代から2代(3.5)と乗り継いできました。
3代目になりますます快適で乗りやすくなりました。
FF、CVT採用で車高も約10センチ低くなり安定性も向上。
室内もさらに静かになり満足しています。
2トン超の重量も高トルクで気になりません。(燃費は置いといて)
エルグランド・・・いいですよ〜!!
書込番号:12026896
2点

ほぼ同時期に発売された先代のエルグランドと先代アルファード
発売翌月こそ販売台数は拮抗していたものの、ベスト10に止まり続けるアルファードに対し、エルグランドは急速に後退 半年後にはベスト30落ちという屈辱を味わうことになった("エルグランドのすべて"より)
発売直後は普通売れるから、本当の勝負は発売直後のご祝儀相場(2〜3ヶ月!?)が終わってからですね
車はだだっ広いだけが◎では無いと思います。>低床化の狭いエルシオンは発売後即撃沈 Mクラスミニバンで一番広いセレナがミニバン売り上げナンバーワン
やはり広さが評価されている・・・・
このエルグランドが売れると次期セレナも低床化で狭かったりして(発売直前なのでもう一つ次ぎのモデルかな)
書込番号:12035928
3点



近くで、新型エルの白を見ましたよ。車で走っていると、家の近くの脇道から私の前に入り、暫く私の前を走って、交差点で止まりました。最初は気がつかなかったけど交差点付近でわかりました。
結構大きく感じましたし、白は良く合っている感じでした。エンブレムの3.5Lが無かったので2.5Lでしょう。
リア周りをじっくり、見ましたが、例えばハリアーやエスティマのようにモデルチェンジで、リアのデザインが変わり、あれは何の車だろうと興味をそそられるような感じはなく、おや、何か違う車だなという感じでした。
大きな車なので、派手にアピールするところは無いけど、おとなしめで良いのではないかと思いました。
ただ、新車で慣れていないせいか、ゆっくり運転で参りましたが。
0点

>エンブレムの3.5Lが無かったので2.5Lでしょう
「350」のエンブレムは、オプションだったと思いますよ。
3.5Lと2.5Lの外観上の違いは、ないと思います。
今後は、2.5Lでも「350」のエンブレムをつける方も出てくるでしょうけれど(笑)
書込番号:11932401
2点

私は1週間前に黒のHSを見ました。印象はやはり低いなぁ・・・でした。
Dで試乗もしましたがパッケージは別として走りはやっとここまで進化したかという感じでした。
もう全国あちこちで納車されてるでしょうからこれからは普通に見かけるでしょう。
書込番号:11933241
1点

私はディーラーに見に行きました。現在ヴェルファイアと迷っています。率直な意見、エルグランドの車内は高級感あふれていました。重厚感もあり、大人のミニバンって感じでした。しかし、セカンドシート・頭の上は狭く、圧迫感がありました。サードシートが動かないのは痛かったです。未だ決めかねています。
書込番号:11935244
2点

ヴェルファイアから新型エルグランドにのりかえました。個人的に2列目に圧迫感があるとおもったことないです。座っているので問題ないでしょう。それよりも11インチのモニターとワイヤレスヘッドホンがいい感じです。3列目はうごかないのはマイナスポイントかなと思いましたが実際人が乗るより荷物のせるほうが多いので簡単に収納できる方が使い勝手がいいです。大人が3列目に乗ることが多いようだったらヴェルファイア、そうでなければエルグランドがいいかなと思います。ヴェルファイアは結構気に入ってましたがエルの内装を見てからだと古臭く感じてしまいました。
書込番号:11946226
3点

以前に乗っていたアルに比べ、ラゲッジスペースの使い易さは実感できました。アルの時はリアゲートを開ける度に荷崩れがして落下してましたが、これは使い勝手がはっきり言っていいです!!蓋下空間だけでも相当荷物が入ったのには驚きました。高速走行時でも2.5Rですがかなり静かで非常に快適ですね。
書込番号:11948095
2点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,874物件)
-
- 支払総額
- 296.9万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.5万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 両側電動スライドドア ナビ フルセグ アラウンドビューモニター オートエアコン トラクションコントロール ドライブレコーダー
- 支払総額
- 350.0万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 80.7万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 446.1万円
- 車両価格
- 416.8万円
- 諸費用
- 29.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
20〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 両側電動スライドドア ナビ フルセグ アラウンドビューモニター オートエアコン トラクションコントロール ドライブレコーダー
- 支払総額
- 350.0万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 80.7万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 446.1万円
- 車両価格
- 416.8万円
- 諸費用
- 29.3万円