エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,861物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6662件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2010年7月30日 23:54 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月9日 09:38 |
![]() |
2 | 3 | 2010年6月22日 18:25 |
![]() |
6 | 4 | 2008年11月17日 15:13 |
![]() |
1 | 0 | 2006年12月7日 18:15 |
![]() |
1 | 0 | 2006年8月21日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


忙しくて、なかなか見に行けなかった新型エル見てきました。
○外観
全体・・・まあ写真のイメージのまま。特に迫力があるわけでもなく、サイドパネルの造形が感動的な感じもしません。
シルエットで言えば、アメリカンミニバンそのものです。現行モデルも含め従来のバス型の国産ミニバンに決別したデメンションは大賛成ですね。
フロント周り・・・どなたかも言ってましたけど、「オデとヴェルをたして2で割った」ってのが正解ですね。
リア周り・・・うーん。最近の日産車リアのデザインが悪いです・・・ホンダエリシオンみたい。リアワイパーも吊り下げのがすっきりしてかっこよかったのにね。
○内装
運転席・・・シートへの乗り降りは、わたしのTRDシャコタンアルファードと同等かな。
メーター周りはかなり、青い照明も含めてギラギラで少し安っぽいです。ベンベよろしくキーオンでメーターが一旦振り切れますね・・・要らん。
各スイッチの使い勝手ももう一つかな?
何よりもウォークスルーにも関わらず、日産ノートのようなタイト感(狭苦しいだけかな)さえ漂ってますね。
セカンドシート・・・これは極楽スポーツシートですね。トヨタのは「安楽なシート」って感じですが、これのは、走りを予感させるキャプテンシートです。現行で気になっているオットマンの出っ張りもなくグッドですね。サンルーフが装備された天井高さも気にならない高さですね。
サードシート・・・まずは、合格点かな。特にここがって感じは無いですね。欲を言えばもう少しシートバックを大きくして欲しいですけどね。
荷室・・・ありゃ。これは想定外。軽自動車並みの広さです。サードシートはスライドしません。最悪・・・ゴルフバックも寝かせて重ねて2セットってところでしょうかね。まあ、サードシートをたためば、そこそこ広いですけど、4人乗車であればフーガの方が断然よいでしょうからね。
○エンジン
3.5でしたが、アイドリングはフーガ並みに静かですね。完全にセダン品質でした。
○足回り
ティアナのキャリーオーバーですかね。リアマルチリンクは走りを期待させますね。
ただ、ブレーキがショボイです。2トンを受け止めるには、ファミリーカー過ぎますね。
フーガにおごられているアルミキャリパーとローターは最低欲しいです。パックオプションでも考えてくれませんかね。
○その他
排気管を見て感動です。75〜80パイはある太さです。3.5ならこの程度は必要でしょうけど、ミニバンでここらあたりも手を抜かず、良い物を使っているのは拍手ものですね。音は凄くジェントルですしね。トヨタの3.5のあのプルプルした排気音とは雲泥の差ですね。日産偉い。
かなり、買おうかなモードだったのですけど、荷室に物が乗らないのはかなりマイナスです。FF化によって、全体的にレイアウトがリアにしわ寄せされているのは理解できますが、ここクラスのミニバンには妥協や我慢があってはならないと考えます。
大人5人乗車で荷物をそこそこ積んで走る「我が家のレジャーカー」としては致命的かもしれません。熟慮。
3点

詳細なレポートありがとうございます。
我が家でも家族が増える為、購入検討していました。
現行のエルグランドも併用しているのですが、三列目がスライドするのがなかなか便利でした。
すでにディーラーに試乗車があったりするのでしょうか?
書込番号:11671692
1点

日産ギャラリーで先行展示中ですよ。
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100624-02-j.html
見てきました。
狭く感じますが、寸法は広くなってるんですよね・・・
高級感は、かなり良いと思います。
書込番号:11698950
0点



PCではこっちですね。
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/nissan_elgrand_road/625/
低いスタイルが吉と出るか凶と出るか・・・
個人的な外観の印象としては、
オデッセイとエリシオンを足して割った風だと感じました。
内装はさすがと感じる豪華さですね。
書込番号:11534062
1点

日産本社ギャラリーで展示車を見ましたが、側面の絞りが強くなった為、横からの圧迫感が有って、残念ながら広々感が無くなってしまいましたね。
あとサードシートがフォールディング式になった為、シートスライドはしないし、ラゲッジ床面が極端に上がってしまった為、自転車を載せるのは厳しいと感じました。
前モデルのウィークポイントだったスライドドアが、スリップアウト式から普通の昇降式になったり、FFによる低床化が非常に魅力的なので、楽しみにしていたのですが、かなり悩んでしまいました。
書込番号:11598005
1点

新型は海外専売のクエストとプラットフォームを共有する兄弟車のようですね。低床にした、エリシオンや3代目ステップワゴンの様にならなければいいのですが。
書込番号:11602679
0点



http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022971.html
こんなのヴェルファィアのところにありました。
一度は、エルグランドを検討するでしょうね。
書込番号:11529203
0点

うっすら画像の時はカッコいい〜って思ったんですが・・・
ハッキリ画像出ましたね。
何か、バランスが・・・私の勝手な感想ですが、がっかりしました。
書込番号:11529520
1点

確かにがっかりですね。
実物見ると多少は違うんでしょうが今の状況ではヴェルファイアの方がかっこいいです。
ヴェルファイアも来年マイナーチェンジする噂がありますがもう少し様子を見たいと思います。
書込番号:11530235
1点



2008/11/17 エルグランドのパワーバルブに関する保証期間延長について
保証延長の内容
エンジン吸気系のパワーバルブのスクリューが外れ、エンジンから異音が発生する場合があります。そのため、当該現象については保証期間を下記の通り延長させていただきます。
【従来の保証期間】
新車登録から5年間。ただし、その期間内でも走行距離10万kmまで
↓
【変更後の保証期間】
新車登録から10年間。ただし、その期間内でも走行距離20万kmまで
修理内容
パワーバルブのスクリュー外れにより、上記のような現象が発生し、当保証期間延長に該当する場合は、無償で修理をさせていただきます。
お客さまへのお願い
ご愛用の皆様には、ご多用のおり誠に申し訳ございませんが、上記のような現象が発生した場合は、最寄りの日産へ来店日時をご連絡いただき、点検をお受けいただきますようお願い申し上げます。
今回、リコールという判断はされませんでしたが、保障期間延長となりました。
上記内容で日産HPリコール関連のページにアップされていますが、『エンジンから異音が発生する場合があります』ではなく、実際に起こると『エンジンから異音が発生し、停止する恐れがあります』と本当の情報を記載して欲しかったです。
3点

補足です。
http://www.nissan.co.jp/RECALL/OTHERLIST/
上記ページに保証延長対象車の車台番号の範囲と保証延長対象車の製作期間が記載されていますので、気になる方はご確認ください。
書込番号:8652858
1点

お久しぶりです ともやんパパさん
>エンジンから異音が発生する場合があります
>上記のような現象が発生した場合は、最寄りの日産へ
実際にユーザーが判るレベルの音なのか? が気になります
どのような異音なのか日産のHPで公開してもらいたいですね
書込番号:8653091
1点

N2QAYさん お久しぶりです!
私も実際の音は聞いたことがないのですが、カラカラ音だったり、ギャギャギャって金属音だったり様々なようです。
それと、新情報なのですが、今回公表された保証延長対象車以外の車両でも、実際に緩みがあったようです。
今回の日産が公表した情報も、ひょっとすると…
書込番号:8653319
1点



【追加グレード】
・ハイウェースター ブラックレザーリミテッド 3.5L に追加
(内容:ブラックレザーシート/パワーリクリニング/パワースライドシート/フロントシートヒーター/セカンドシートオットマン/角度調整可能セカンドシートアームレスと)
【廃止グレード】
・3.5L VG
【変更内容】
・サードシートアームレスト
・センタークラスター木目パネルを設定(ナビ装着車)
・本革&木目コンビステアリング
・フロントサイドアンダーミラー(法律改正により前車設定)
1点



3.0のディーゼル4WDに乗っています。
走行16万キロを超えた頃から加速に不満を持ちまた高速道路でも、
上り坂になると130キロから80キロまで減速するようになり、
かなりイライラがありました。
色々と調べたり話を聞いたりしていると、対策部品が出ているとの情報で
ディーラーに問い合わせると確かに対策部品が出ているとの事でした。
早速、部品を注文し交換してもらいました。
部品交換後は別物のエンジンの様に軽々とまわってくれます。
加速、上り坂も何のストレスも無く走るようになりました。
ちなみに対策部品の部品名、品番、値段ですが、
・ホース、エアー 165782W202 6,570円
・ホース 118262W210 1,270円
・エアフロメーター 22680AD210 4,240円
です。
対策部品のホース類を交換する場合にはエアフロメーター(エアフロセンサー)も同時に交換することを薦めます。
エアフロはアッセンブリ交換だと何万としますがセンサー部だけでも
問題ないですよ。
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,861物件)
-
- 支払総額
- 194.7万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 234.7万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
20〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 194.7万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 234.7万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 9.7万円