エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,850物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6662件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2015年2月11日 22:33 |
![]() |
71 | 7 | 2014年8月25日 22:10 |
![]() |
38 | 5 | 2014年5月22日 21:45 |
![]() |
21 | 6 | 2013年12月23日 20:57 |
![]() |
15 | 4 | 2013年12月22日 23:22 |
![]() |
16 | 1 | 2013年12月8日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この度、エルグランドオーナーの仲間入りをさせていただきました!よろしくお願い致します。
経済的に色々とありますが、350にしました。
結果、非常に満たされています。
エンジンを掛ける時のV6の音、重圧な排気音等、
高級感があり、運転をするのが楽しみになります。
また、エンジンパワーやボディー剛性も素晴らしい
ですね! 乗り心地も本当にいいです。
E52エルグランド、購入して大正解でした。
これから皆さんの情報等を参考にさせていただき、
良いエルグランドライフを送って行きたいと思います。
書込番号:18466091 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



先日E52フォグランプ(だったかな?)で検索していたら、偶然オートライトとの互換性の情報にヒットして、オートセンサー優先でフォグが車幅に連動して点灯する設定に変えられる様になったとの情報がありました。
早速Dへ足を運び、お願いしたところ、私のE52も薄暮れ感知機能カットとの併用で以前のE51同様に、オートライトをオートにしておいてフォグをONにしておけば、周囲が暗くなってきてオートで車幅灯が点灯した時にフォグも点く様になりました。
(コンサルトで設定する為、専用ソフトが必要なのでDでお願いすれば作業して貰えます。)
今までヘッドライトのスイッチが「オート」の時にフォグをONにすると、周囲の明るさに関係なくヘッドライトとフォグが点灯してしまう設定だった為、オートライトに慣れてしまっていた私は、夜の走行でフォグを点灯させた後にスイッチを切る習性が無く、翌日の朝は昼間からライト付けっ放しのおバカさん状態となる為、使用を控えていましたが、以前同様にフォグを活用できる様になりました。
他にも私みたいな方が居られましたら、Dで設定変更を相談してみて下さい。
http://livedoor.blogimg.jp/s30shiro/imgs/1/f/1fa3b59f.jpg
(Dでは最近設定可能になったばかりと仰ってました。)
ご参考まで。
9点

あれ?
私の認識が違うのかな。
フォグランプって雨や霧の時に使うものですよね?
オートライトと連動してしまうと、晴れた日にも点灯してしまうと思うのですが。。。
使い方間違えてませんか?
書込番号:17793994
8点

「翌日の朝は昼間からライト付けっ放しのおバカさん」
ここでは
「必要性も無いのに迷惑なフォグランプを点灯するおバカさん」と判断されるので注意が必要。
書込番号:17794254
4点

ですね。
純正なら支障無いかと安易に書き込みましたが、確かにここではその兆候が有る様です。
御二方とも、親切に注意頂き有難うございました。
書込番号:17794432
2点

有益な情報ありがとうございました。
このサイトには相変わらず『霧や雨の時などの時しかフォグを灯けるな』などと時代遅れで的外れな事を仰る無知な方も多く、このような有益な情報を提供してくれたにもかかわらず『安易に書き込んでしまった』などと書き込まなければない始末です。非常に残念でなりません。
そもそもフォグランプは前照灯の光軸より下を幅広く照らしますので遠方には光が届かないように設計されています。理解できますか?遠方には届かないように設計されているんです。何が眩しくて迷惑なんでしょう??
他人に迷惑をかけていない上に法規で規制されている訳でもない、マナー違反だと言うがどうマナー違反なのか論理的説明も出来ない方々の良い分など聞く必要もなく、自分の使いたいように使えば良いのであって、他人に『使い方違いませんか?』とか『必要性も無いのに迷惑なフォグランプを点灯するおバカさん』などと言われる筋合いは全くないのです。
この話になると『中には社外LEDなど照度の高い物や、光軸も出ていない物もあり眩しい』などと仰られるかもしれませんが、それはその方本人に伝えて下さい。適正な商品を適正な使い方をしている方に仰られても全くの筋違いであり迷惑です。また、直接本人に言えずにいる自分が情けなくこのサイトで憂さ晴らししているならその方が迷惑です。
そもそも日産自動車はなぜわざわざこのような機能変更を案内してくるのでしょうか?ユーザーからの要望が多く、尚かつ日産自動車も必要だと考えたからではないでしょうか?
だとすると、夜間点灯反対派の方々の意見は単にあなた方個人の意見であって、世間の総意とは違うってことになります。自分が世間の総意を代弁しているとも取れると勘違いな書き込みは控えた方が良さそうですね。お気をつけ下さい。
書込番号:17799996
30点

アバカスさんご支援有難うございます。
私も少し調べてみたのですが、結果は貴方の仰る通りです。
喜んで頂ける方も居られる様で、良かったです。
書込番号:17804744
5点

スレ主さまの情報は大変有益でディーラーからの案内もありませんので大変有り難かったです。
エルグランドはマイナーでフォグ連動オートライトに突然戻っておりビックリし何か得した気分になりましたが、併用車のフーガ(Y51)は連動していないので折角のLEDフォグも使う機会がなく何とかならん物かと思案していたところでした。
夜間の点灯につきましてですが、他車や歩行者に対して少しでも自車の存在を周知させる目的でフォグを夜間点灯する事は安全性の向上に大変有効だという事は今更私が説明するまでもない事だと思います。自衛の為の点灯です事故を起こして後悔するより、自信を持って点灯すべきですね。
安全性向上の為の点灯に対しての無知な方々の意味のない書き込みは無視してよいですし、このサイトの『フォグの夜間点灯』『フォグのLED化』反対の風潮は改善すべきだと思います。
また『翌日の朝は昼間からライト付けっ放しのおバカさん』との書き込みもありますが、昼間点灯についても安全性向上の為に有益などという事はもう30年以上前から言われている一般常識です。
日本での普及は遅れていましたが、それでもバイクでは20年程前から常時点灯義務化されていますし、自動車やトラックなど昼間点灯を独自に展開している企業もあります。LEDなどの開発などにより電球の寿命、バッテリーへの負荷などの問題も改善され、デイライト標準装備の自動車も販売されていますし、ほとんどの自動車でオプションで選べるようになりこれからますます普及すると思われます。昼間点灯いいじゃないですか!昼間点灯する人とそれをおバカと笑う人、どちらがおバカさんかは考えるまでもありません。
自動車は大変便利なモノですが、一歩間違えばさっきまで幸せだった人を一瞬で不幸のドン底に突き落とす事が出来る非常に危険なモノでもあります。
安全性向上への書き込みに対して意味のない反対コメは絶対に控えて頂きたいです。
書込番号:17805866
11点

アバカスさんへ
賛同頂いた貴方にグッドアンサーを送りたかったのですが、スレ立てが質問になってないとダメみたいです。
すみません。
書込番号:17869681
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
ハイウェイスタープレミアム4WD納車からもうすぐ3ヶ月になり2000qほど走行しましたが、燃費計での数値が10.1になりました。
通勤で片道3qほどほとんど坂道がなく平坦な道をecoモードON+2WDモードで走行しています。
2トン越えの車重でこの燃費には驚かされました♪
満タン法では算出していませんが満足がいく燃費です。
良い買い物をしたと思います。
Myエルグランドこれならも大切にします(^-^)
書込番号:17523566 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは!
私のも同じグレードですが、現在11.2kmと出ています。走行距離は2700kmです。
長距離の場合は、オートクルーズを使用した方が燃費が良くなる気がします。
(瞬間燃費のゲージから)
マイナーチェンジ前の2.5HSからの乗り換えでしたが、重量が20kg増加と
カタログで見ていたので同じか悪くなると思っていましたが、良くなってびっくりです。
ちなみに乗り換え前は、4万キロ走って10.1kmでした。
書込番号:17527082
6点

pikapika.com さん
11.2qとはスゴいじゃないですか!?
貴方のお陰でエルグランド=燃費悪いということが嘘だったと証明されましたね(^-^)
CVTだとこんなにも燃費が良いのですね♪
確かに法定速度までスピードを上げるのにエンジン回転数が低回転ですんでいますよね?
私が期待していた燃費以上で満足しています♪
書込番号:17527749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは(^o^)
返信ありがとうございます。
あくまでも表示上の話ですから油断は禁物です。
確認のため満タン法でも試しましたが、だいたい合っている数字(10.8)でした。
この車は、燃料を満タン入れるとなると燃料の落ちが悪く、これ以上入らないかな?と思ってもゴボッと空気が抜けるので、満タン法で試したときに本当に同じ量を給油したのか?です。
CVTに高回転は禁物です。
発進時はもたつきますが、ゆっくり回していった方が燃費は良くなると思います。
この車にひとつ望むことは、CVTではなく7速ATにしてほしかったです。
長文失礼しました。
書込番号:17529775
7点

マジですか...
納車2か月弱、走行距離3,000kmを超えたところです。
液晶表示では6.8kmと表示されていますが、給油時の計算だと概ね6km程度しか走りません…
急加速を避け、燃費情報の画面を気にかけながら運転してはいるのですが、何故にそこまで差がでるのでしょうか(泣)
因みに私も同じグレードです。。
書込番号:17542339
6点

こんばんは!
差がありますね・・・
道路状況が違うせいかもしれません。
私は北海道在住ですが普段走る道路は、なるべく信号がないところを走っています。
ほとんど渋滞はありませんし、信号で発進・停止を繰り返すのは札幌市内だけです。
ECOモードで2WDでの走行で、信号のないところではオートクルーズを良く使用します。
因みに、納車時(走行距離11km)の平均燃費の表示は6.8kmだった記憶があります。
書込番号:17545283
8点



自動車 > 日産 > エルグランド 2002年モデル
該当ショック部品の板に書くべきかと思いましたが、エルグランドについてのことでしたので、こちらに記載します。
先日車検を受けた時にディーラー整備士の方から「左リヤのショックから作動油が漏れてまして、現状では車検通りません。」と宣告されてしまいました。
ハンドルきると「な〜んかフワフワするべな。」と思っていましたが、ヘタッてたんですね。脚が。
それではということで交換を依頼するべく値段を聞いたら、リヤストラット1本が1万円プラス交換費用が1本で8000円とのことで、年末が近くてお金をセーブしたかった私にはビックリする金額でした。
ネットで新車外しの程度のいい純正ストラットがないか探したところ、ネット価格で純正の半額で買えるカヤバのNEW SRスペシャルという製品を見つけました。
社外品のストラットはガンガンと振動が上がってきて乗り心地わるいし、車体にも良くないという先入観をもっていたわたしですが、KYBのホムペにそんなことはないようなことが書かれていたので、思いきってNEW SRスペシャルにしてみました。
結果、純正(新車当時を思い出すと)では段差を乗り越えるときに「グニャ」って感じの入力でしたが、NEW SRスペシャルは何事もなく「タンッ」という感じで乗り越え、乗りご心地の悪さは一切感じませんでした。
車重がすこぶる重いエルグランドだからの感覚かも知れませんが、このストラットはおすすめ品です。
ちなみにKYBの関係者ではありません。ホントです。信じて・・・・・。
4点

交換したのは「ダンパー」とか「ショックアブソーバー」と呼ばれる筒状の部品でしょう。
ショックストラットという部品は存在しないと思います。
書込番号:16991199
3点

どうでも良いけどストラットとはサスの架橋方式。
それにエルグランドリアはストラットじゃないし。
書込番号:16991236
2点

肝心の部品代、工賃はいくらだったのでしょうか?
わざわざネットで買うメリットが有ったのでしょうか?
純正で1本1万円、工賃が変わらなすれば大差がないような。
書込番号:16991303
3点

皆様
失礼致しました。
ご指摘の通り、アブソーバーのことです。
スイマセン。
値段を伏せましたのは、現在その価格で売られていないからです。
本意と致しましては、スポーツアブソーバのようなガチガチガンガンの乗り心地ではありませんというのをお知らせしたかったのです。
ありがとうございます。
書込番号:16991365
3点

1本が1万円プラス交換費用が1本で8000円って書いてある。
書込番号:16991372
3点

純正のリプレイス品なら、カヤバのショックは第一候補に挙がると思います。
ラインナップが豊富で何せ安っすいですから。
因みにロール量を決めるのがバネの役割。ロールスピードを決めるのがダンパーの役割。
主に乗り心地に効いて来るのがバネの方です。
つまりバネを交換しなのであれば、乗り心地は大きく変化しないでしょう。
社外品の乗り心地が悪いという通説は、車高ダウンや運動性向上を目的に、固いバネ&ダンパーを使用している製品が多数を占める事から来ています。
何にせよ修理出来た上にアップグレード(4本同時交換?)も出来た訳ですから、めでたしめでたしかな。
書込番号:16991422
3点



先日、250HS ファントムブラックを契約しました。
最後までヴェルファイアと迷いましたが、乗り心地や室内の質感の良さ、マイチェンモデルにもかかわらず、営業マンの頑張りのお陰で契約に至りました。
今回の変更は、自分にはとてもプラスで、特に三列目のスライド追加と室内高拡大は魅力的でした!
天井の形状の工夫で、運転席のヘッドクリアランスはヴェルファイアよりも余裕がありますし、室内高も2センチアップしてます。(車の2センチは、大きいですからね。)
『1月末位には納車できると思います』との事なので、楽しみに待ちたいと思います!
エルグランドオーナーの皆さん、これからよろしくお願いします!!
8点

契約おめでとうございます。
自分も3.5h/sを来月中旬までには契約します。
ちなみに、カラーはどの色なんですか?自分は今51がホワイトパールなので、同じようにホワイトパールにしたいのですが、フォグカバーが黒っぽいので、何か間が抜けないか心配です
書込番号:16981960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ne51h/s1026さん
はじめまして!
自分は、ファントムブラックを選びました。
確かにフォグカバーは黒ですが、周りがメッキですので間が抜ける感じはしないんじゃないかなと思います。
自分はメッキの面積の大きさから、黒の方が映えるなと思い、ファントムブラックを選択しました。
書込番号:16982646
2点

えん太郎さん、はじめまして。
私も同じ250HS ファントムブラックを買う予定のものです。
1月早々には商談したいと考えているのですが発売直前〜直後
では値引きが渋いと思い、嫁から「時期を待て」とストップを
かけられております。差支えなければ値引き交渉の概略を教えて
頂けませんか?アラビューなどは付けない予定で純粋に車両から
いくら引けるのかが気になっております。
書込番号:16987490
1点

purupurupuruさん
はじめまして!
確かに発売してしばらくは、値引きは渋くなるとの事です。
あまり詳しくは書けませんが、最終的には車体+オプション、サービス品含め50万に近い値引きでした。
(下取りはなし、MOP 運転席オートスライド。 DOP 40万程。)
発売前の車という事もあり、値引きについてはあまり催促しませんでしたが、結果的に頑張っていただきました。
逆にトヨタには、モデル末期の車なので遠慮なくいきましたよ(笑)。(58万円引きでした)
自分の場合、良い販売店と営業マンに当たったんだと思っています。
あと、当たり前ですが、他社競合は必須ですね。
書込番号:16987788
1点



2011年式、2.5HS、白のオーナーです。
現行型オーナーにとっては気になるビッグマイナーチェンジですよねー
というわけで、先週末に富士スピードウェイにて開催されたNISMO FESTIVALで
ビッグマイナー後モデルを撮影してきました。
全部で5本ありますので、よろしければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=OLLRC35xj54
実車ですが写真で見るよりもイケていました。
エレガントさが若干後退し、アグレッシブ感が大幅に増した感じです。
心配していたフロント周りのメッキの質感ですが、ハンパなく高かったです。
会場にはその他に新型エクストレイル、20114年型GT-R、新型スカイライン等も
展示されていましたが、人だかりはエルがダントツでした。
10点

ナイスの評価ありがとうございます。
その他4本の動画リンクを以下に貼っておきます。
■VOL.2
https://www.youtube.com/watch?v=zHecllnGiQc&feature=player_detailpage
■VOL.3
https://www.youtube.com/watch?v=D-7RCoS_WJc&feature=player_detailpage
■VOL.4
https://www.youtube.com/watch?v=8vl0raNByFM&feature=player_detailpage
■VOL.5
https://www.youtube.com/watch?v=1dZww5UIco8&feature=player_detailpage
※細切れの撮影でごめんなさい。
書込番号:16930749
6点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,850物件)
-
エルグランド 350ハイウェイスターアーバンクロム 車検整備付き キーレス スマートキー 両側パワースライドドア オートバックドア フリップダウンモニター アラウンドビューモニター コンビシート
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターS アーバンクロム 後席モニター/メーカーOPナビ/全周囲カメラ/両側電動/レーダークルーズ/電動リヤゲート/LEDヘッドライト/ETC
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 136.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 128.6万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜540万円
-
20〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド 350ハイウェイスターアーバンクロム 車検整備付き キーレス スマートキー 両側パワースライドドア オートバックドア フリップダウンモニター アラウンドビューモニター コンビシート
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターS アーバンクロム 後席モニター/メーカーOPナビ/全周囲カメラ/両側電動/レーダークルーズ/電動リヤゲート/LEDヘッドライト/ETC
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 136.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 128.6万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 9.6万円