エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,854物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全626スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月14日 16:39 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月15日 00:56 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月10日 09:16 |
![]() |
3 | 14 | 2010年2月28日 06:15 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2009年12月8日 12:01 |
![]() |
3 | 3 | 2009年10月28日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


17年式のエルグランドのDVDナビが最近動作が遅いように感じます!新車購入してから一度もDVDディスクを変えていません、やっぱり2009〜2010度版のDVDディスクに変えた方が良いのでしょうか?古いDVDディスクから新しいDVDディスクにアップグレードされた方はいますか?宜しくお願いします!
0点

一度レンズとDVDディスクのクリーニングをしてみては?
書込番号:11359338
0点

ともやんパパさん返信ありがとうございます!DVDディスク用のクリーニングDVDを使用したんですがDVD本体が認識しないので使えませんでした。
書込番号:11359511
0点



平成20年11月以降のH/Sブラックレザーナビエディションを
購入予定なんですが、MIX CD(ノンストップCD)を
録音したら曲(トラック)の間で一瞬止まってしまうんでしょうか?
それとも止まらずスムーズに録音されるのでしょうか?
0点

レッドレザーですけど、途切れなくスムーズに聞けてますよ!
書込番号:11361523
1点



こんにちわ。エルグランド20年式ME51 2.5に乗ってます。
同じ車(2.5&3.5)のオーナーさんに質問です。
エアコンを前席、後席作動させ、スイッチを切る時、後席オフ、次に前オフするとなかなか前席のモードに切り替わりません。この逆の操作も同じです。
説明が下手くそで申し訳ありませんが、この切り替わり動作は皆さん同じですか??
普通でしたら、スパッと(前から後、後から前)切り替わりスイッチオフと思いますがイラつくほどなかなかかわりません。
もう1点あるのですが信号待ち時Dで止まって助手席、運転席の窓が閉まってる状態で窓を閉める動作をすると極端にアイドリングが下がります。エアコンオフ状態です。
たまにブルブルっとエンスト起こす位下がります。バッテリーは問題ありませんでした。
ディーラーに持ってくとなんでしょうかねと、わからなそうで、色々突っ込んで質問したところ、よく見るなら1週間位預かって、センター??だかにだすとの事でした。もちろん実費との事、都内6号線のディラーです。
みなさんのエルグランドはどうですか??
よろしくお願いします。
0点

こんにちわ
前エルグランドE50ですが よく似た事がありましたが
対処した事は
バッテリーの交換と4箇所のアイシングで解決しました
寒冷地用の大きいバッテリーに交換も良かったのかな。
書込番号:11294868
0点

BUBUzさん
>バッテリーの交換と4箇所のアイシングで解決しました
アイシングではなく、アーシングでしょう。
書込番号:11295522
0点

みなさんありがとうございます。
自分も8箇所アーシングをしています。
バッテリーも一日3回色々な状況でテスターかけましたが異常なしでした。
う〜んなんだろ・・・
書込番号:11300953
0点

こんにちは。
> 助手席、運転席の窓が閉まってる状態で窓を閉める動作をすると極端にアイドリングが下がります。
パワーウインドウ用モータがロックした状態で、大電流が流れますので、オルタネータの負荷が増えて、その結果多かれ少なかれエンジン回転は下がります。
この程度の事は日産のメカも知っているはずです。
「極端」と表現されているのがどの程度なのか不明ですが、エンストするわけではないようですので許容範囲のような気もします。
可能ならディーラーで同型の車両と比較すると、異常かどうかの判断基準となるでしょう。
書込番号:11302274
0点

回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、多電流で負荷がかかり落ち込むのは納得です。
同型車、中古車販売店やディーラー知人の車で試しましたが、同じ症状までの極端な落ち込み(ブルブル)はありませんでした。
書込番号:11325151
0点



現在現行アルファード(21年式)2、4リッターに乗っています。今更ながら高い買い物だったかなと思い、売って15年式位のエルグランドを買おうかと考えています。
新しいアルファードの2、4と少し前のエルの3、5はやはり3、5がパワフルですか。
それと燃費面の比較はどうでしょう教えてください
そもそもこの買い替えどう思いますか
0点

こん**は
クリリンの事か!さん
個人的には、この買い替えは絶対にやめた方が良いです。 エルグランドの3.5は、エンジンのトラブルで保証期間を倍の10年 20万キロになっています。
そのまま乗り続けた方が良いと思います。
書込番号:10820835
1点

私は個人的には、トヨタ車より日産車が好きですが・・
現在所有の車より、わざわざ6年も古い車にされるのは、もったいない気がします。
私もいつかは、再びエルグランド!っと思っておりますが、クリリンの事か!さんの選択は、どうなのかなぁ・・と思います。
また、15年式くらいのエルグランドは、足回りのしっかり感の無さの指摘の話を聞いたことがあります。
トータル的に、クリリンの事か!さんの選択には、賛成出来ませんねぇ
書込番号:10821037
0点

返信ありがとうございます。初めてスレ立てしたので返信頂けて嬉しいです。p(^-^)q
そうですかやっぱり買ったばっかの新車をちょっと前の車に買い直すのは僕もどうなんだろと思います。
アルファードは一括で購入したのでローンが苦しいとかではないのですが。
今売って150万位の違う車買い直せば100万戻ってくるような状態だと思うので心がゆらいでいます。
エルグランドのエンジンにトラブルがあったとはリコールとかですか。保証が倍とは中古では適用されないのですか。他にデリカスペースギアやランクルも候補で考えています。アルファードの走りは快適なんですけどねもう少し安い車でも十分だったのかと思い始めてしまいました
書込番号:10821138
1点

こん**は!クリリンの事か!さん。
エルグランドの保障期間延長の件ですが、
書き込み番号(8341686)が参考になるかと思います。
簡単に言うと、シリンダ−内に3ミリのネジが脱落してエンジンがオシャカに
なるそうです。中にはエンジン交換含めて80万の請求があったそうです。
個人的にはリコ−ルであってほしかったですね。
走行距離はあまり関係なくあるそうです。
書込番号:10821500
0点

エルグランドのエンジンの情報ありがとうございます。なんかそこまで高い買い物しなくて良かったかと心がゆらいでるんですよね
書込番号:10822581
0点

今年の秋にモデルチェンジと雑誌に掲載されていました。
もう少し様子をみてはいかがでしょう?
書込番号:10823123
0点

エスティマアエラスさんこんにちは。
エルグラがいいというわけではなく。
新車を高い値段で買うより少し寝落ちした中古を買った方が良かったかなと言う事です。
もちろんピカピカの新車は気持ちいいんですが、中古で150〜200万くらいの車っていい車が多いですもんね。エスティマ乗り何ですか?新車で買いましたか
書込番号:10823293
0点

>新車を高い値段で買うより少し寝落ちした中古を買った方が良かったかなと言う事です。
輸入車なら正解ですが、国産車だったら迷わず新車狙いです。
書込番号:10826529
0点

距離を乗った中古は、やめた方がいいです。買うなら未使用車か、走行距離1万〜3万キロぐらいがおすすめです。中古は、前オーナーがどんな乗り方をしてるか分かりませんし、危ないです。
書込番号:10959052
0点

当方、1年半前にH17エルグランドから現行アルファードに乗り換えました。
豪快な中間加速はエルですが、信号からの出足はアル2.4が意外に良いです。
燃費が格段に違います。エルは市街地で4〜5Km/Lぐらいでしたがアルは
7Km/L以上伸びます。中古のエルは「安物買いの銭失い」になります。
現行アルは1年乗っても4年乗っても下取価格の差が少ないので、数年乗る
のがお得です。
アルのデメリットは3列目の幅が極端に狭い。エルグランドが断然広いです。
次期エルはFF軽量化で燃費が良くて3列目も広そうなので、来年アルの3年
目車検が来たらエルグランドに戻ります。
書込番号:10959253
0点

エルグラがフルモデルチェンジするのが分かっていながら何故あえてアルファードに乗り換えたんですか
書込番号:10960369
1点

クリリンの事か!さん、こんにちは。
ここ数年は下取価格が大きく落ちない3〜5年落ちでハイト系ミニバンを入れ替えてます。
予算は年間負担が40〜50万円まででメーカーも問いません。E51の前はホンダでした。
E51はボデーが重すぎて足回りも今一だったので、3年と早めに変えてしまいました。
本当は次期軽量E52が欲しかったんですが、FMCが遅れに遅れて我慢できませんでした。
2009年に出てればE51を4年乗ってE52を買っていたと思います。
アルファードが一足先にFMCしたので一度トヨタに乗ってみるかという事で購入に踏み
切りました。結局E52購入までの繋ぎです。予算が限られるのでこんな買い方してます。
書込番号:10985303
0点

私はエルグランドに乗ったことも無いですが(アルは友達が乗ってます)外野からの感想です。マイナーチェンジ前のデザインはピカイチだと思います。多分新型が出ても私自身の評価は変わらないでしょう。
たまにこの型の黒のXL改造車見ますが、渋すぎる、超イカツイ!がこの車に有ってる気がします(笑)・・・私も金があれば欲しい(張ったり車、おまけにマニアが多いんでしょう程度もいいのが多いですね。)
書込番号:11010013
0点



平成12年前後のエルグランド3000ccディーゼルターボ4WDを購入検討中です。
平成12年前後のエスティマ2400cc4WDと迷っています。
条件は距離14万キロ程でOK、色はパール(白)、6年で買い替え予定、車検付き総額70万くらい。
いままでに聞いた情報は、
エルグランドは意外と燃費がいい。(エスティマと同じくらい?)のちのち修理箇所が多くお金がかかる。維持費が高い。ディーゼルエンジンは長持ちする。軽油は経済的。等です。
他に情報がありましたらお知らせください。
みなさんはどちらがよいと思いますか?
6点

ディーゼルエンジンは、エンジンより燃料の方が昔は黒煙が出やすく
オイルメンテをしっかりしないと、すぐにダメになりやすいと聞いてます。
その辺がしっかりしてれば、現在売られてる軽油は硫黄分が少なく
世界と比較してもクリーン軽油ですから、昔みたいに黒煙も出る事無く
走る事が出来ると思います。
エンジンは頑丈と言われてますが、ガソリンと違い燃料供給経路での
トラブルは致命的になりますので、そこだけは気をつけなければダメ
かもしれませんが…^^;
書込番号:10591591
1点

私はエスティマに乗ったことありませんので比較のコメントは出来ませんが・・・
昨年秋までhenacyokoさんがご検討中のエルグランドに乗っておりました。今でも街中で見かけますと「いい車だった」と思い出します。
燃費は、チョコ乗りで7km/Lくらい。遠乗りで10.5km/Lだった記憶です。エコタイヤを履いていたからか車の大きさのわりには良かったと思います。
加速も低速トルクが十分あり扱いやすいと思います。ただ、ディーゼルエンジンはエンジンが温まるまでは、十分な加速しません。しかもラジエーターが大きいからか温まるまでに時間を要し、この季節、エアコンから暖かい風が出るまで時間がかかります。
エンジンは、ディーゼルですから丈夫に作られてると思いますが、私の車は、はずれだったのか、ダイナモとエアフロメーターのトラブルになり、交換いたしました。
走行距離は10万kmくらいに達しましたので、燃料噴射ポンプの耐久性も気になったことや、自動車税や、重量税が高いことも気になり、セレナに変えてしまいました。
現在、henacyokoさんは、ガソリン車にお乗りですか?走りだしてしまえば気になりませんが、アイドリング時の騒音はやはり気になります。
ただ、私個人としては、エルグランドの室内の広さには今でも未練があります。家族からもセレナに変えた直後は「狭い〜」っと、ブーイングでした。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:10592191
2点

平成12年前後の登録の14万キロ走行の車ですか・・・
6年乗ろうというのはかなり無理があるのでは・・・・
交換部品等に多額の出費の覚悟があるのなら別ですが。
ローン組んででも新車買って15年乗った方が最終的にはずっと割安になります。
書込番号:10592206
2点

その手のエル・・うちにある気がする・・w
でもあと6年も乗るつもりないだろうなぁ
まぁ良い車ですけどね
広いし、ディーゼルなんだけど意外と静かだし
ちょいとググってみたら
http://www.caravan25.com/carabbs_log/1104308232.html
こんなのが・・
俺なら手を出さない・・wそれか乗っても次回車検くらいまでかなぁ
書込番号:10598039
2点



まだまだ元気に走っているんですが オーディオを新しいものに交換したいと思っているんですが ツインモニター、ナビはそのまま使用できるように交換する方法はありますか?
パネルは 現在CD、MD 一体型なので 2DIN用に交換したいと思います
また、このような作業をしてくれるショップがあれば 教えてください。ちなみに私は京都です。 まずは方法だけでも ご意見お願いします。
0点

参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=8067368/
プラウド(大阪ですが)
http://www.proud-ces.com/top/index.html
書込番号:10380392
1点

>ツインモニター、ナビはそのまま使用できるように交換する方法はありますか?
ともやんパパさんのリンク先にあるとおり、ビートソニックのアダプタと純正パネルを使用すれば可能です。
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/nsa/nsa-03.php
あと、交換するオーディオ(の背面)にAUX(外部音声入力)端子が装備されている必要があります。
>また、このような作業をしてくれるショップがあれば 教えてください。
そんなに難しい作業ではありませんので、純正部品だけ自分で用意すれば、普通の量販店でもやってもらえると思いますよ。
書込番号:10381123
2点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,854物件)
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 10インチナビ TV アラウンドビュー 両側パワースライドドア パワーバックドア インテリジェントキー 登録済未使用車
- 支払総額
- 418.0万円
- 車両価格
- 411.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 150.5万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 56.5万円
- 車両価格
- 38.1万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 56.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
21〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド 250ハイウェイスターS 10インチナビ TV アラウンドビュー 両側パワースライドドア パワーバックドア インテリジェントキー 登録済未使用車
- 支払総額
- 418.0万円
- 車両価格
- 411.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 150.5万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 56.5万円
- 車両価格
- 38.1万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 56.4万円
- 諸費用
- 11.4万円