エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,870物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全626スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2023年3月14日 17:08 |
![]() ![]() |
64 | 12 | 2017年10月24日 21:31 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年9月14日 13:53 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2017年9月8日 23:33 |
![]() |
8 | 4 | 2017年9月7日 10:27 |
![]() |
49 | 11 | 2017年8月18日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
題名の通りブレーキぺダルの異音についてです
ブレーキペダルを離す際に必ず、ペコっていうかなり大きな音がなりますが
これは異常ですか?
先だってのブレーキのリコール対応後から音がなるようになりましたが
それとは異なる原因だと考えてはいます
みなさんはこのような現象はありますか?
2点

経年劣化
書込番号:21270134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>infomaxさん
返信ありがとうございます
経年劣化ですか?
まだ2年半なんですよw
今まで乗ってきた車ではこのようなことはなかったのでびっくりです
書込番号:21270152
3点

>ヤジマくんさん
音など感覚的なものはディーラーへ持って行きましょう。
未だ保証期間もありますので、問題があれば修理になるのでは。
書込番号:21270641
3点

リコール対応後からの発症なら、リコール対策部品の問題や取り付け・作業時の不備なども考えられます。
イレギュラーな不具合を、ここで聞いても仕方ないと思いますよ?
対応してくれたディーラー、またはセカンドオピニオン的に別のディーラーででも事情を説明してください。
書込番号:21271823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7月のリコールでブレーキマスターシリンダーの交換後に発症したのであれば、その作業に関係があった可能性は考えられるのでは?
ブレーキマスターシリンダーとは?
ネットで画像検索したらこんな物でした。
↓
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RiolsNRN9ZBFEAMBqU3uV7?p=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D3%26st%3D0
鳴るタイミングもブレーキペタル操作時って事ですし、油圧が掛かった時と油圧が解放された時の関係で音が出ているなら可能性は高いと思います。
ディーラーへ症状の内容と、音がするタイミング、音の感じを伝えて、早めに診てもらった方が良いと思います。
書込番号:21273046
1点

>teddy bear 2009さん
>じゅりえ〜ったさん
>チルパワーさん
>infomaxさん
みなさんアドバイスありがとうございます!
例のリコール問題でディーラーがバタバタしていると
思いまして、まずはこちらで情報を頂けたらありがたいなと思って質問させていただきました
経年劣化以外の理由も可能性があるということなので
その点もディーラーに調べていただきますね!
本当にありがとうございました!
書込番号:21273375
3点

当方もリコール修理後よりブレーキペダルを放した時にカコンとかカンッと言う音が鳴りだしました。>ヤジマくんさん
その後の対応とかを情報共有お願いします。
書込番号:21387534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤジマくんさん
私もブレーキのリコール後同じ症状になり、3回もDへもっていきましたが治りませんでした。
部品を交換したことによって、油圧の力?だったかが変わったのと、
音の発生源であるブレーキペダルの根元にある部品に原因があるとのことでした。
(説明が下手で申し訳ない。)
2回目にもっていったときは部品を交換しないで応急処置みたいな感じで様子見てくださいと言われ
それでも治らなかったので持っていったら、「実は部品を交換してあります」と言われ、しまいには
「部品も多少の誤差だったり相性が悪かったりあるし、新車の保証期間が初回車検までなので
それまで乗ってみてください。それにこういう音がする車もありますし。。。」
軽トラですらしない音がするエルグランドはそんなものだったのか。
とりあえず初回車検まで我慢しています。
書込番号:21540320
0点

>ヤジマくんさん
僕もまったく同じ症状で困っております。その後ディーラーの対応、改善はしたのでしょうか?
もし改善したのでしたらどのような対応だったか教えてほしいです。
僕はディーラーに何度か話たのですが、こんなもんでしょ的な感じでした。
よろしくお願いします。
書込番号:21647374
0点

>バグーさん
>エル党さん
>t.waterさん
返信が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
その後
全く改善せずで乗り続けていましたが
そのうち不思議なもので気にならなくなりました。
懲りずに
先日エルグランドを契約してしまいましたが
また同じ症状が出ないこと祈っています。
みなさん
ありがとうございました。
書込番号:25181132
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
初めて買う車なので後悔のないように理解して購入を考えています
現在、登録済み未使用車の購入を検討しており、純正ナビ付き340万と社外ナビ付き330万とで迷っています
車、初心者なので皆さんの意見をお聞きしたいです!
値段は両方とも乗り出しの価格になります
書込番号:21244771 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私の車はE12ノートですが社外品ナビです。日産純正ナビ使っている人から純正より使い勝手が良さそうだと言われた事はありますが私自身純正ナビを使ってないので、個人の感想程度の参考にして下さい。
機会がおありならスレ主さん自身で操作してみた方が良いと思いますが。
書込番号:21244810
4点

ご回答ありがとうございます😊
両方とも使用してきました
純正ナビは今のナビに比べると古く感じてしまい社外ナビに気持ちがはいっています
アラウンドモニターを取るか、ナビの使いやすさを取るか迷っています
書込番号:21244817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハンマカンマーさん
@エルニコと、申します。
E52後期型ハイウェイスター・メーカーOPナビ付きを所有しております。
所有者としての意見ですが、ナビに対して何を求めるかによって、選択が変わると思います。
ナビ本来の道案内を求めるならば、社外ナビの方が断然いいと思います。嫁がデイズルークスにディーラーOPナビを付けていますが、都市部の地図情報量はほぼ互角ですが、メーカーOPナビは行楽地など地方の都市部を離れるとすぐに詳細地図から広域地図に切り替わり、ピンポイントでの目的地案内が出来ません。しかし、デイズルークスのディーラーOPナビは結構、地方の山間部でも詳細地図が表示され、ピンポイント案内が可能です。しかも、価格が安い!
インテリアとの調和、アラウンドビューなどを重視するならば、価格は高額ですがメーカーOPナビをお薦めします。時々、嫁が運転する事があり、車庫入れ・駐車の際、アラウンドモニターが重宝しております。
DVD・BD再生や音楽、音質へのこだわるがあるのであれば、オートバックス等で市販のカーナビ・スピーカー・モニターを組合せ、自分好みのセットに組み上げる方が良いでしょう。
長文になりましたが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:21244845 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

一般的に
★純正品の良さ
ステアリングリモコン等で操作ができる
(純正品でグレード上位の車やパッケージ注文するとステアリングリモコンが付属する場合がある)
その他の操作も一体感がある
リアカメラの収まりがいい
☆悪いところ
汎用性がない
社外品に交換すると今まで純正品でできていたことができなくなる
システムに食い込んでいる場合には最悪は社外品の取付ができない
(その辺の量販店では知識が無いので断られる)
★社外品の良さ
汎用性がある
なんと言ってもコスパがいい
音質や機能等好みのメーカーを選択できる
後に交換する時も楽だし出費も少なくなる
(純正品から切替えるハーネス等が必要無いので)
☆悪いところ
リアカメラ等の収まりが悪い場合がある
ステアリングリモコンで操作ができない
結果
これからカーナビを交換する予定も無く音質にもこだわりが無いのであれば純正品
その逆にいろいろと興味があるなら社外品がいい
個人的に一番のオススメは純正品で収まりのいいリアカメラだけを残して社外品のカーナビに変更
(ステアリングリモコンも組み合わせによっては一部の機能除き使用可能なメーカーもあるし)
書込番号:21244891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足
個人的に一番のオススメは純正品で収まりのいいリアカメラだけを残して社外品のカーナビに変更
(ステアリングリモコンも組み合わせによっては一部の機能除き使用可能なメーカーもあるし)
ハーネスは必要
あと社外品の良さというわけでは無いけども
ここでもよく質問にあがるTVの視聴ができるように最初から取付依頼ができるところ
(運転する人の視聴はだめだけどもその辺が我慢できる人向け)
書込番号:21244898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

純正ナビってMOP(又は標準装備)のナビなのでしょうか?
エルクラスのMOPナビならナビが古くなったり故障したりで保障も切れたのでナビを買い換えたいとなっても入れ換え不可能と考えて良いです
3−5年で車を買い換えるなら何も問題無いですが、車を7年以上とか長く乗るにはMOPナビは止めた方が良いと考えます
ディーラーオプションのナビが付いているのでしたら関係の無い話です。
書込番号:21245056
4点

純正ナビ=車会社のHPで取り上げてるナビ
社外ナビ=文字通り車会社以外のHPで取り扱ってるナビ ですね。
日産ですとhttp://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/
以前はMOPとDOPで分けられていましたが今はMOPナビがない車も
多くなってきてますね。じゃあDOPナビというと社外をディーラーで扱ってる
所もありますのでナビを分けるなら純正と社外が無難でしょうかね。
>ハンマカンマーさん
もう出てから数年たってますので社外ナビに合わせたパネルなども選択できると
思います。そして(近年発売される車と比べて)車の情報とリンクしたデータの
やり取りもまだ少ないと思いますので社外ナビを自分なら選びますね。
書込番号:21245669
3点

>ハンマカンマーさん
北に住んでいますさんと同意見です。
メーカーオプションナビが壊れたときは悲惨です。高機能でも避けたほうが良いと思います。
使い勝手が悪いので、交換しようと相談したら工賃等で50万円くらいかかると言われたことがあります。
面倒なのでやりませんという意味だと思いますが。
後付ナビなら、社外品もディーラーオプション物もフィッティングが良い等くらいで大きく変りません。
拘りがないようですので差が無いと思っていいでしょう。
書込番号:21245680
1点

わかりやすそうなの見つけた
以下
★システムに食い込んでいるとは
アラウンドビューモニターとかもこれに該当するかもね
(純正マルチ)
http://mechanic-tools.net/20150206-1437
http://www.car-ele.com/archives/14
★それでも交換したい場合は最悪このような業者でしか交換できない
(多分工賃も高いかも?)
http://www.think-produce.jp/carnavi_exchange.html
★純正ナビと社外ナビどちらを選べば
http://kuruma.cside.com/yomimono/navi.html
書込番号:21245788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます😊
自分の使いかたですね、自分は地元が田舎なのでナビの正確さを重視したいと思います!
でも、悩みますね
本当に助かりました!
書込番号:21246602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>純正ナビは今のナビに比べると古く感じてしまい社外ナビに気持ちがはいっています
>アラウンドモニターを取るか、ナビの使いやすさを取るか迷っています
比較ポイントは絞っておられる様ですが、異なる部分の比較で悩んでいる様ですね。
私もMOPのナビがナビとしての機能的に少し劣る事は承知していましたが、純正ならではのフィット感(後付感が無い)や社外品にした時の車内のパネルの寂しさが嫌で、自分はMOPナビを選びました。
後から知った付加機能としては車両の各調整がナビ画面で出来る事や、ナビ連動機能が有った事(前方のカーブなどに差し掛かると自動でエンジンブレーキを掛けたりします)
見た目なんて気にしないし、そんな機能も要らないのであれば迷わず社外ナビで良いと思います。
ご参考まで。
書込番号:21247481
4点

純正ナビがMOPならアラウンドビューが替えのきかないのプラスポイント。あとは内装の一体感。
社外ナビはナビの最新版やナビの買い換え等のやり易さ。
ただ、純正ナビでもDOPなら買い換え可能。
今なら2017年版のナビにMM517になっていると思います。
また、後席モニターつけるにしてもDOPのモニターはスッキリして良いですよ。
アラウンドの後席モニターまでとはいきませんが
社外のモニターつけるよりずっと良いですよ。
私は今まで3回社外ナビを使っていましたが
エルグランド購入の際に初めてDOPナビで契約しましたが使い心地は悪くないです。
ナビも3回車検時まで更新できるので3年後最新版に更新できます。
そういうメリットもあるので純正ナビも悪くはないかと思います。
書込番号:21304592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
中古でE52を購入しました。
MOPナビ+後席モニターがついているのですが、純正ヘッドホンを前オーナーがなくしたらしく、手元にない状況です。
社外品で互換性のあるものなどご教示いただけないでしょうか?調べてもわかりませんでした。
無理なら中古で購入しようと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:21192941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E52 純正ヘッドフォンで検索すると赤外線ヘッドフォンみたいですよ.過去ログに「SONY MDR-IF140 が使用できた」と出てくる
次にSONY MDR-IF140で検索すると販売終了が出てくる
なのでE52 ヘッドフォン 赤外線で検索するとJVC HP-W80 オープン型ヘッドホン コードレス トランスミッター付で使用出来たと出る
後は「赤外線(赤外光),周波数変調方式(FM変調方式),搬送波周波数 右チャンネル 2.8 MHz,左チャンネル 2.3 MHz」で検索する
以上検索の仕方です
書込番号:21195560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

桜.桜さん
非常にわかりやすい回答ありがとうございます!
早速調べてみます!
助かりましたm(_ _)m
書込番号:21195882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
e52後期純正フロントスポイラーをネット購入しましたが、DIYを決行するための穴あけ図面、型紙がほしいのですが、やはりディーラーでの購入しか方法はないのでしょうか?ネットでダウンロードは出来ないのでしょうか?
書込番号:21175971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通に、ディーラーでコピーくださいと言えば
もらえますよ!
私もDIYでエル&モコを、オークションで買った
パーツ取り付けてますが、いつもディーラーで
コピーをもらって作業してます。
書込番号:21177058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誰でも簡単にもらえるかは定かではないですが、付き合いが有るディーラーでサービスマンの方にお願いすれば取り寄せてもらえるとは思います。
知人のE51のフロントスポイラーの取り付けをした事が有りますが、ドリルで穴をあける時は、ドリルが奥へ入り過ぎない様にドリルの刃のところにテープを巻いて一定以上ドリルが奥に入らない様にすると良いです。
ご参考まで。
書込番号:21180786
10点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
センターコンソールのUSBでスマホをさすと
HDDで聴いてる曲が止まりますが、
スマホに刺してもHDDの曲が切り替わらずにする方法はあるんでしょうか?!
後、知り合いもE52 に乗っていて、
二列目の中折れ式リクライニングさせれるを
知らなかったけど
案外みんな使わないですよねー(@ ̄ρ ̄@)
運転しかしないから二列目座ることないですが、
リクライニングしたときにつかうとすごいええけど、
レバーの位置がわるいていうてましたね(*´Д`*)
書込番号:21170981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneであれば、百円ショップのダイソーで売ってる「充電専用ケーブル」を使えば上手く行く可能性があります。
純正品でも認定品でもないので、自己責任で。
書込番号:21171128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LUCARIOさん
こんにちわ。
なるほど!逆に純正品を使わずですか(^-^)
iPhoneです。
それですと、反応しないままかもってことですね?
書込番号:21171167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDDで聴いてる曲が止まるのは、iPodのUSB接続コントロール機能が有る為、USB端子へスマホを繋ぐと機器の読み込みを始めるからだと思います。
この動作は仕様なので仕方ないと思います。
私はiPod繋ぎっぱなしで、機器の充電用に使うUSB端子電源は社外品のACCソケットのUSB変換端子から取っているので途中で切れたりはしませんが、抜き差しする方は煩わしいかも知れませんね。
LUCARIOさんが仰っている社外品の充電専用ケーブルの使用でどうなるかは未確認なので分かりません。
ご参考まで。
書込番号:21175303
1点

>teddy bear 2009さん
なるほど!
iPhoneコンセントで刺すと反応ないですよね?!
子供がゲームで使うときあるので、USBでいいやぁとおもいやってみたら
いちいち切り替わる?!ので(⌒-⌒; )
書込番号:21176446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
妥当な金額でしょうか?
平成18年式 E51 ナビエディション 2.5L ハイウェイスター ホワイトパール
走行距離は7.6万キロ。
目立たない擦りキズが数ヶ所あります。
ディーラーオプションで
サンルーフ・車内センサーアラーム・両側スライドドア・後席モニター等々装備してあります。
地下駐車場のため日焼けもなく、シートにはカバーを被せてあります。
しかし喫煙のため天井はヤニで大分黄ばみがあります(^^;)
皆様の参考になればと思い書き込みした。
ご意見ご感想をお願いします。
書込番号:21119395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>☆プロマスター☆さん
書くところ間違ってますよ(;^_^A
しかしエルグランドは、高く買い取ってくれますね。
書込番号:21119405 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

☆プロマスター☆さん
11年落ちのエルグランドの査定が61万円なら妥当と言うよりは、良い額と言う方が正しいかもしれませんね。
書込番号:21119415
13点

>☆プロマスター☆さん
良すぎます。
書込番号:21119450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良いです。
ヤニは、かなりのマイナスポイント
サンルーフ以外は、オプションはプラスに
なりにくいです。
オマケに、現行になって不人気車です。
書込番号:21119476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこに需要があるのでしょうね?海外でしょうけど。
書込番号:21119810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下取り査定か売却査定か気になりますが?
書込番号:21119820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

装備品の内容からそのような評価が出ているのだと思います。
おそらく、マイナス(減点)はタバコ等によるヤニの付着など+喫煙車というあたりではないかと。
中古車(査定相場)をもっと知りたいのであれば、買い取り業者さんへ持ち込んで査定をしてもらえばおおよその相場価格が見えてくるかと思います。
書込番号:21120058
1点

皆様返信ありがとうございます。
売却査定になります。
二社に見積もって頂き、16万円程の差がありました。
書込番号:21120636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みに、車検が一年半程残っています。
売却による返金はありません。
書込番号:21120653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去に概ねの目安として、中古車の市場販売価格から25万円引いた額が下取り額の目安と聞いた事が有ります。
ここ価格.comで検索すると市場販売価格はピンキリでした・・・。
(それでも100万円前後の個体が多い様に感じますが、たばこ臭や黄ばみ等で減額されたのかも知れませんね。)
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=30301/AgeType=2006/
ちなみにエルグランドは来年フルモデルチェンジの噂が出始めています。
新型への乗り換えを検討する場合は、最初は値引きが出来ないので、代わりに下取り額を上げてくるケースがあるので、新型が出るのを待つという選択もあります。
以下は、私ならですが
@新型へ買い替えるならもう少し乗る。(普段も車が必要な場合です。普段乗らないなら売るかな・・・)
A他のメーカー車種等へ買い替えるなら高額査定先へ売る。
B売却目的のみなら高額査定先へ売る。
実際にどの選択をするかは☆プロマスター☆さん次第ですのでご参考まで。
書込番号:21126876
3点

>teddy bear 2009さん
25万引いた額ですか〜
勉強になりました。
しかし既に売買契約をしてしまいました(T_T)
書込番号:21127084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,870物件)
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 15.9万km
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 167.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
20〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 167.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 17.0万円