エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,854物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全626スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
167 | 13 | 2016年9月6日 17:04 |
![]() |
17 | 10 | 2016年8月8日 22:00 |
![]() ![]() |
316 | 71 | 2016年8月6日 11:55 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年7月5日 12:58 |
![]() |
36 | 8 | 2016年6月2日 22:37 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2016年5月11日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

短文すぎますね。
つりですかね?!
どちらもいい車です。
ご自分で
試乗して
好みのほうを購入してくださいませ。
書込番号:20175407 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

エルグランド乗りの人がなぜヴェルファイア、アルファードよりも、エルグランドを購入したか知りたいだけです!見た目はエルグランドのほうがいいと思いますが…なぜ人気ないのか…
書込番号:20175411 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>見た目はエルグランドのほうがいいと思いますが…なぜ人気ないのか…
そりゃ貴殿の好みと世間の好みにはギャップがあるからでしょう。私もエルグラを選ぶならヴェルファイア、アルファードのほうがカッコいいと思う。特に黒のエルグラって霊柩車みたいだし。
書込番号:20175431
9点

>yokoton1233さん
私がエルグランドを買ったときはまだフルモデルチェンジ前だったので今の型との比較ではありませんが、、、
メーカーのこだわりもありますが(日産党です)、もちろん買う時には両方みましたよ。しかし、エルグランドに対してボディが大きくタイヤが小さい為見るからに不安でした。転がりそうで(笑)
運転席に座ってみてアルヴェルの方が座面が高く見やすい印象を受けましたが、なんというかシンプルすぎたというか悪く言えば大きなバンを運転してる気になったというか、エルグランドの方がコックピットって感じをうけました。
走り自体も重心が低いエルの方が良くまた、乗り心地もよかったです。スタイルも。
しかし、この辺りは好みの問題も入ってくると思います。好きな方をかっていいんじゃないでしょうか??
まぁ、安い買い物ではないですし出来れば長く付き合いたいと思ってらっしゃるでしょうから納得するまで見に行って、試乗をくりかえされていいと思います。
ただ、このクラスのナビはアラウンドビューが大変重宝します。ナビの性能でいったら間違いなくトヨタだと思いますし、社外品を選択される予定ならアルヴェルの方選択肢が多いですし、専用設計もアルパイン、カロに準備されてます。
アクセサリー等はアルヴェルの方が豊富かもしれないですね。
書込番号:20175499
15点

いろいろとご意見ありがとうございます。たくさん試乗して決めたいと思います。
書込番号:20175519 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トヨタのブランド力でしょうね。
日産とトヨタ、、、
日産党、トヨタ党どちらでもないなら、
トヨタのほうがってなるんじゃないですかね?!
タイヤ無知の方は、
ブリジストンにしとこってなるのとおなじですよ。
乗り心地も人それぞれ。
でも、総合的にはロールやつなぎめのサスのクッション、、、エルグランドのほうがいいといわれてますね。
アル、ヴェルはフワフワ。
背が低いから車内が狭く感じるとか
いわれてますけどね。
書込番号:20175527 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>JTB48さん
霊柩車よくいいますよねー
でも、わざわざここで、
黒は霊柩車やからとかいわんでええんちゃいます?(笑)
ましてや、エルグランドのとこで。
おれ、その黒の霊柩車乗ってますわ
フーガ並みに乗り心地ええですよ?
書込番号:20175535 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>yokoton1233さん
>陽桃パパさん
試乗が趣味である私の意見ですが...
自分が乗るなら、エルグランドです。
外観デザインも好きです。
霊柩車とか言われちゃうんですね。
じゃあ、アルはボッテリした巨大なカピバラに見えますよ(爆弾発言、失礼)
エルグランドを買えない人のやっかみでしょうね〜
内装もいやらしくないのに上質感がスゴくて、くつろげる度満点。
見切りもとても良くてストレスがありませんでした。
書込番号:20175694 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>sabaaideemark_29さん
エルグランド羨ましい
買いたいけど買えない。。。
それ言おうと思いましたが
あえて言いませんでした(笑)
エルグランドハイウェイスターアーバンクロム乗りですが(^-^)
書込番号:20175852 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今はアルファードですが次はエルグランドハイウェイスターの未使用車でもいいかなーと思っています。
ので、ご自分が乗りたい方に乗るべきです。
書込番号:20175981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エルグランドいいですよぉ(^-^)
E53は、背が高くなるのかなぁ。。。
でも、低いからロールも少なく、
乗り心地がいいんですけどねー。。。
自分は
次はステーションワゴンタイプかなぁ♪(笑)
もーミニバンはいいですかね。。。
キューブ
ノート
マニュアルのステージア特別仕様エンジンGTR
C25
E52後期
スバル試乗してみたい(笑)
レヴォーグ。。。
書込番号:20176208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>陽桃パパさん
レヴォーグを試乗しに行きましょう。
出来たら2リッターに。
エルグランドの良さとは違った良さがありますよ。
路面と一体になって走ってるかのような...
ついでに、S4やアウトバックと比べるのもありです。
但し、上質感は圧倒的にエルグランドです(笑)
書込番号:20176545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sabaaideemark_29さん
そーなんですねー!
2.0STIきになります!
300馬力はちとありすぎですが(笑)
でも、体験したいねー!
インテリアとかどーなんかなぁ。
書込番号:20176560 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
2つ質問?意見?
お聞かせください(^-^)
信号待ちでのアイドリング時の
振動が、、、。
乗り心地は良いいだけに、
なぜ、信号待ちでブルブルとかなり揺れるのか。
ルームミラーもかなり揺れるし。
パソコンつないでもらいましたが、
そこまで改善されませんでしたが。
みなさんのエルグランドはいかがですか?
★あと、腹が立ったのは、
バックドアの取っ手の部分。
閉めるときにそこの取っ手にてをかけて、
プラスチックの部分ですがカパカパはずれかけ、
しっかりとくっつけてもらえませんでした。
ツメが曲がってる?とかでしたが、
交換してもらうもしっかりしてない。
知り合いのデイズルークスやノートはしっかりガッチリくっついてましたし、19年式セレナももちろんがっちり。
なんか腹が立ちましたねーメカニックには。
なので、自分で瞬間接着剤でくっつけましたが、とれたので、液体ゴムみたいなんを中にブチュブチュとしてくっつけてやりました(´-`).。oO(
ドア閉めるとき、手形つくのが大嫌いで…>_<…
洗車も洗車機はいれず、自分で手洗いオンリーなだけに。。。
みなさんのバックドアの取っ手はがっちりしてますか?
書込番号:20075742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陽桃パパさん
初めまして。
自分の車もアイドリングが落ち着かず…タコの針がチマチマ動きます。
日産で診てもらうと、異常は無いとの事なので、そのまま乗ってますが ルームミラーまでは揺れてません。
バックドアの件ですが、ユルユルでは無いです。
購入店より少し離れた所で、もう一度見てもらう事をオススメします。
自分もスタッドレスタイヤへの交換の際に違う店舗で見てもらいました。
書込番号:20075825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます(^-^)
なんか色々検索してますと、
アイドリング時、燃費?ガソリン食うのをどうとか?!
でも、あの振動は気になりますねー、
乗り心地がいいだけに。
ブルブルブルっと。
ルームミラーの種類によるかもしれませんよね?
純正ミラーにかぶせてつけてますし。
先ほどカバーの周りが気になり(笑)
接着剤がもれて、白くなってとれないか聞いたら
マニキュアみたいなので綺麗に多少はとれると。
そしてカバーは、あちらからこれどうされたんですか?ってきいてきてくれて、部品仕入れるのできしだいまたご連絡しますと、やってもらうことになりました。
書込番号:20075944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

陽桃パパさん、はじめまして
私は、E52、2500cc乗りです。
E52が発売になり、すぐに購入しましたので、まもなく、6年になるところですが、まったく振動は、ありません。
奥様のタントのあとに、エルグランドに乗りますと、アイドリング時は、アイスト状態かと勘違いするくらいです。
ディーラーで、見てもらう際、症状は発生してますか?
サービスの担当の方は、振動を体感出来る状況ですか?
ディーラーで満足が出来ないなら、一度、日産のお客様窓口に、ご相談されてはいかがですか?
バックドアについては、ガタつきはありませんよ。
書込番号:20077151
4点

こんにちは(^-^)
書き込みありがとうございます。
はい、ディーラーは、
知り合いがいまして、とりにきていただいたときに、
振動確認していただけました。
パソコンつないで多少はできるとおもいますていわれ、やってもらいましたが、、、。
ガタガタガタガタってなりますねー、まだ。
当たり、外れがあるんぇすかね(´・_・`)
バックドアの、取っ手部分やはり、ガタつきないですか?
一人の人はこんなもんとかいうてて、ふざけるなって言いましたよ。
取っ手をもって閉めようとするときに、ムニュ?ってなり力入れれない感じなんですよね。外れそうで。
書込番号:20077207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全ての方が「ガタガタガタガタ」ってなる訳では無さそうですので当たりはずれが有るのでしょう。
私のはV6でエンジンマウント部の部品を対策品に交換する事で改善されましたが、元々「ガタガタガタガタ」ってなる程大きな振動では無かったのですので、エンジンの燃料系や吸気系も合わせて診てもらう必要があるかも知れませんね。
バックドアの取っ手はバルブ交換時に外す部分でして、私の場合LEDへ交換前はガタつき無し、交換後に多少ガタ有りとなりました。
取っ手はリアドアパネルを挟んで鉄板に爪で留める構造ですので、脱着により爪や鉄板が変形すれば当然ガタは出ます。
改善策としては、取っ手を新品にする時に鉄板側に捲れ等が無いか確認してから取り付けると良いです。
上記以外では、隙間を埋める為にテープを巻く方法も有りますが、素材を厳選しないとムニュって感じが出るかも知れないです。
早く直ると良い良いですね。
書込番号:20077577
1点

こんにちは(^-^)
細かくおしえていただきありがとうございます。
そーですねー、、、
ほかのディーラーで、振動みてもらおーとおもいます。
やはり、たまにルームミラーがガタガタガタガタと揺れまくる時があるので。
まえに乗ってたセレナにはなかったですし、
2010年式スカイラインにも乗ってますがそんなことはありませんし、、、
エンジンの燃料系や吸気系みてもらうことにします。
あー、、、なるほど、バルブ交換時に、、、
ナンバー灯とかかえてもらいました。
少しまがってる?!みたいなこというてましたが
あっちがまげたにちがいないですよね、交換時に。
こちらは取っ手部分を少し押し込んだりしてみただけですので、さほどすごい力で押し込んだわけでもないので。
でも、お客さんが押し込んだのをためしたときに、少し曲げたんではみたいないいかたでしたからね、メカニックは。
歴代、セレナ、ノート、ステージアとそんなことなかったというても、そちら(セレナ、ノート、ステージア)より高級車の部類だからといって、、、とかいう言い方された時には言い返しましたけどね!
ほんまに、接着剤のたれた白いのが残ってて、
まぁ普段見えないといえども、気になりますね。。。
樹脂部分なのでこすり過ぎたらツルツルぎみになりそーですし。
書込番号:20077623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陽桃パパさん
私のはスマートルームミラーですがアイドリングで停車中Dレンジで揺れてます
ハイウエイスタープレミアム3.54WD福祉車両です
他に振動は無いです
私の場合はステーにパッキンでもかませれば収まりそうです
本日納車なので 一か月点検の時に見てもらいます
元々福祉車両には配線の関係で スマートルームミラーは着かないことになっているのですが
しょうがないなァ といった感じですね
書込番号:20093319
1点

白もやっぱかっこいいですね(^ ^)
ルームミラーちゃんとはまってないのかなぁって、
あすちゃんとみてみよ(笑)
Dレンジでブレーキ踏んでると
ブルブルブル?ガタガタガタと小刻みにうごきますよね(´・_・`)
書込番号:20093661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陽桃パパさん
私のエルグランドの場合は走行中でも微妙に揺れてました
担当さんにそのうちに持っていくね〜
と話してあります
けっこうボディカラーは悩みました
黒もアンバーも良いんですよね
書込番号:20100931
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
子供が二人目生まれるのでミニバン検討中の者です。
今はヴァンガードに乗っていますが、子供が二人となると狭くなります。それで先月からミニバンを探してディーラーを見て回っているんですが、日産が
一番対応がよかったのでエルグランドかセレナにしようと思っています。
私としてはエルグランドなんですが、日産の営業マンさんからは子供が幼いからセレナの方がいいのでは?と言われています。
エルグランド乗りで幼い子供がいる方に聞きたいのですが、エルグランドの使い勝手はどうですか?
買ってからセレナにしておけば良かったと思った事はありますか?
教えて下さい。
書込番号:20046979 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エルグランドユーザーではないのですが、一言。
大は小を兼ねると言いますから予算や取り回しに不安が無ければエルグランドでもいいのではないかと思います。
しかし、自動ブレーキ等の先進技術的には新型のセレナが上でしょうから拘りが無ければセレナの方が良いと思います。
夫婦2人と子供2人ならフィットやノートでも特に困ることは無いですから。
書込番号:20047016 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>[正]メカニック[義]さん
返信ありがとうございます。
予算は特に問題はないです。ただ取り回しは妻が運転するときに少し心配ですが…
エルグランドもセレナも両方いい車なのでここ数日悩みまくってます…
書込番号:20047036 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

エルグランドって2010年販売だから、そろそろ新型の足音が聞こえて来そう。
まあ、最終型の方が製品として安定してるという考えもありますけどね。
書込番号:20047043 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
そうなんですよね。ディーラーの人が言うにはまだエルグランドに関してはモデルチェンジの情報が何もないのでモデルチェンジがあっても来年の夏以降になると思うとのことでした。
あとエルグランドは値引きがかなりあってセレナと殆ど金額が変わらなかったのでそこも魅力でした。
書込番号:20047049 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

普段電車通勤で、たまに乗るぐらいならばエルグランドでもいいのかと、
普段、奥さんが買い物や幼稚園、保育園、病院などで頻繁に使われるならばエルグランドでは大変かもしれませんかなーと思います。燃費も平均7.8キロみたいですし
あと、噂なのですが、来年か再来年にモデルチェンジではと噂されてます。
はたまた、月500台ほどしか登録されていないので無くなる可能性もあると
子供にもお金かかりますし、新型セレナも出ますし、いろんな意味でセレナをすすめたのではと思います。
ただ、新型セレナならオデッセイハイブリッド、エアロノアハイブリッド、デリカD5クリーンデーゼル
も行けそうです。
書込番号:20047109 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>日産の営業マンさんからは子供が幼いからセレナの方がいいのでは?
どちらもスライドドアのミニバンですから、ファミリーカーとしての役目は十分以上だと思います。
その差をあえて考えるのなら、クルマのキャラ付けとサイズ感。
エルグランドとセレナを比較すると、ファミリーカーとしての純度は間違い無くセレナが上回ります。
今は広い駐車場が増えましたが、未だに5ナンバー枠の古い駐車場もあります。
そこに入り込んだ場合、荷物の積み下ろしや乗り降りに苦労する事が予想され、
やはり出先でどこでも気兼ねなく止められるのは、便利ですね。
エルグランドの高級感は魅力的ですが、セレナの使い勝手も捨てがたい。
購入意欲は、若干エルグランドが有利でしょうか?
書込番号:20047126
16点

>アイス-Tさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。子供の今後のことを考えると維持費等ではセレナになるんですよね…。
ホンダとトヨタはあまり営業マンが感じよくなかったのでやめました。
デリカは好きなんですが、三菱はと妻が反対してます(汗)
書込番号:20047152 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>snowパパ車好きさん
エルグランド乗りです。
安全装備、シートアレンジ、スーパーの駐車場、燃費、などを考えると間違いなくセレナだと思います。
このクラスのミニバンは子育て世代の事を考え作ってます。多分…
自分の場合は安全装備は要らない、シートアレンジはしない、燃費も気にした事無い、普段は殆んど嫁が乗るのでアラウンドビュー、コーナーセンサーは付けましたが、あまり運転が得意では無い嫁でも普通に乗ってます。
エルグランド良さ乗り心地です。
書込番号:20047165 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>マイペェジさん
返信ありがとうございます。
購入意欲はエルグランドが有利です。
一度は大きなミニバンに乗ってみたいという気持ちがあります。
ただセレナの方が使い勝手が良さそうだったので悩んでます。
エルグランドにはベビーカー乗せるときに倒さなきゃいけないんですが、セレナだと立てたまま乗せれたり、ドリンクホルダーやテーブルがついてるので魅力的でした。
あと室内高もセレナの方が10cm高いですし。
書込番号:20047171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>奈緒( ´ ▽ ` )ノさん
返信ありがとうございます。
そうなんですよね。運転は私の方がすると思います。
妻はセレナのことを気に入っていました。でも普段運転するのは私なので妻が私の気に入った方を買いなよって言ってくれます。
乗り心地はエルグランドとセレナではやっぱり全然違いますかね?
書込番号:20047182 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ヴァンガードは、3列目に乗り込む時が
大変ですよね。
奥さんと乗るなら、最新のセレナを推します
5ナンバーで取り回しが良く、安全装備も他社
含めて最新です。
やはり、初期不良が何処まで出るかが不安
ですが、居心地のいいディーラーなら対応も
良くして貰えるので心配ないと思います。
エルグランドも、販売されてから長いので
初期不良のネガは大半払拭され、その部分で
は、セレナを上回っています。
エルグランドは、最近価格が引き下げられ
たので装備の省略や材質の変更があった可能性
があるので、それとなく聞いてみてもいいと
思いますよ。
書込番号:20047198 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>えくすかりぱさん
返信ありがとうございます。
ヴァンガードは3列目は補助席にも程がある位狭いので使っていませんでした(笑)やっぱり乗り降りも大変でした。
今ならセレナの方がいいですかね。ハイウエイスターGの4wdがあれば文句なかったんですがね。
初期不良はやっぱり気になりますね。まぁ、雰囲気のいいディーラーなので対応は問題ないとは思います。
エルグランドのこと聞いてみます!
書込番号:20047231 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

下段の質問に書いてる通りエルグランド乗りです。
私的には、一度高級ミニバンに乗ってみたかったので、エルグランドにしました。
350Highway STARに乗ってますが、大阪ってこともあり燃費は悪いです。
どいう使い勝手なるのかわかりませんが、セレナは、2000CCしかないので、パワー不足を感じるかも?
一度想定人数乗せて、試乗した方がいいと思いますよ。
室内は、やはりセレナに比べて高級感はあります。
でもセレナは、ハイブリットとか、エルグランドにはない装備も有りそれはそれでいいと思いますよ。
そんなに買い替えできないと思いますので、自分が一番欲しいと思うのにした方が後悔しないかも?
書込番号:20047512
10点

3人目の子どもが生まれるから10歳になるまで、C25、C26セレナを乗り継ぎ、
この春からE52エルグランドに乗っています。
車としては、全然エルグランドの方が高級です。
同じ値段で買えるならば、エルグランドがおすすめとなります。
が、子どもが小さいうちは、セレナの方が便利だったのは事実です。
うちの子も、車酔いして、予告なくお戻しになられたことがありましたが、
そういうときもセレナならまあ気軽に水洗いしてましたし、
ちょっとくらい汚れてもいいや、という感じでした。
エルグランドは、きれいに乗りたいですね。
大きくなった子どもには大変好評ですよ。
記述があったように、エルグランドはモデルチェンジがあるか分からないですし、
セレナはしばらく値引きはきついでしょうし(1年たったら大丈夫と思いますが)、
エルグランドに気持ちがあるならば、エルグランドをお勧めしたいです。
書込番号:20047575
5点

>たまぞうもとさん
返信ありがとうございます。
やっぱり高級感はエルグランドですよね。エルグランドにした方が後悔は少ないかもしれません。セレナにしたらやっぱりエルグランドにしてれば…と思ってしまいそうな自分がいるんですよね。
後は使い勝手の部分でセレナの方が圧倒的によさそうなのでそこで迷いますm(__)m
書込番号:20047666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yatachanさん
返信ありがとうございます。
子供がセレナとエルグランドだったらどっちの方が酔いやすいですかね?
やっぱりセレナですかね?
エルグランドに吐かれたらショックですよね…
書込番号:20047673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>snowパパ車好きさん
3歳の女の子がいます。
うちはエルグランドなんですが、正直なところセレナでいいと思ってます。車のサイズ的に使い回しがしやすいですし、チャイルドシートを乗せるので2列目のシートはそんなにいいシートじゃなくていいからです。
エルグランドは車高がアル、ヴェルと比べて低いためコンパクトに見られるかもしれませんが、車幅は変わらないですし全長も5m程ありますので駐車場によっては気を使います。
私はですが、子供がもう少し大きくなってからでよかったかなーとか思ってます。
書込番号:20047723
6点

こんにちは、エルグランド250S HS 4WD乗りです。
セレナC25 ステップワゴンRKと乗り継ぎました。
やはり、使い勝手から言えば、セレナの方が数段上です。
積載性や多人数の乗車を考えると、エルグランドは不便な事が多くなります。
やる気になれば、キャンプ道具満載で4から5名乗車可能です。
エルグランドに乗り換えて、キャンプ道具はほぼ同様で積み込み可能ですよ。
エルグランドはサイズや維持費のネガな部分を、許容出来るのなら大いにありかなと思います。
運転して疲れないのは、エルグランドです。
E52は意外にハンドルが切れるので、駐車場で苦労することは少ないと思います。
E52を約一年乗りましたが、トラブルはありません。
最新型の魅力もありますが、初期トラブルは心配があります。
約一年前に、ステップワゴンRPとエルグランドを比較検討しました。
ステップワゴンの値引きも渋く、内容的にエルグランドの割高感は少なかったです。
あれこれ、悩むのも楽しいものです。
書込番号:20047763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たかしくんですさん
返信ありがとうございます。
確かに二列目はチャイルドシートあると使わないですよね(汗)エルグランドのシートは勿体ないですね。
取り回し等のことも考えて選びたいと思いますm(__)m
書込番号:20047773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>c100 1958さん
返信ありがとうございます。
やはりセレナの方が使い勝手はいいですよね。エルグランドもベビーカーさえ立てたまま乗せられればよかったんですがね。
今こうして悩んでるのが一番楽しい時期かもしれません(笑)
書込番号:20047806 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
E52後期HSです。
質問は2点です。よろしくお願いします。
・バックランプT16は斜め(というよりほぼ横)取り付けとなっていますが、LEDに交換する場合、真後ろに照射してリフレクターに反射させるタイプや、チップの貼り方により偏った照射方向となっているものは避けたほうがよいでしょうか?
カバーをかぶせた360°照射タイプのようなものを選んだほうがよいのでしょうか?
・テールランプT10を赤LEDに交換しようかと考えているのですが、ストップランプとの区別がつきにくくなり車検不可となる可能性はありますか?
また純正は赤レンズにメッキライン入りで、ハロゲンの弱い光のおかげでぼんやり浮き出たような見た目になり、それがかっこいいと思うのですが、交換することによってはっきりしすぎて逆に変な光り方になったりしますでしょうか?
長くなりましたが、おすすめのLEDランプ共に教えて下さい。
2点

バックランプは、IPF LED T16 バルブ 6000K 303BLがよろしいかと。
テールのT10 は、赤色のLEDで車検に通らない様な事はありません。VALENTI 高輝度13LED(SMD) T10ウェッジ(W2.1×9.5d型) レッド T10S-R1315-1なんかがよろしいかと。
ただ、気になる情報があります。
各ランプは、CAN通信でコントロールされており、LED換装による抵抗値の変化でヘッドライトのAFSやアイドル不調などの原因になる場合があるとのこと。
ほんとかな?とも思いますが、リスクも考慮されての換装をお勧めします。
書込番号:20012386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前期型ライダーですがテールランプ、バックランプLEDにしています。
テールは中のレンズが赤なので、広範囲照射型の白のLEDにしました。
赤だとどうなのか解りませんが、恐らく問題無いとは思います。
(別車種でイエロー系色のレンズのウインカー用LEDをPIAAの色付きにしたのですが、特に問題無かったので)
バックランプ用T16タイプはできるだけ明るいタイプの物を選んだ方が良いと思います。
ヘッドライトのAFSやアイドル不調などの原因については私の前期型では問題無かったです。
ご参考まで。
書込番号:20012574
2点

追伸
個人的にはバックランプは「CYBER STORK」の物が明るくてお奨めです。
書込番号:20012591
0点

>teddy bear 2009さん
>Kengo Imaiさん
ありがとうございます。
検討していた各商品を挙げてもらったので安心しました。
やはり全範囲照射タイプが良さそうですね。
不具合がでるようであれば純正に戻して乗ろうと思います。
書込番号:20012921
4点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
NISMO S-tune SUSキットはどんな感じでしょうか?
全車(E-50)が結構ローダウンし 最後の方はヘタリもあって家族からは悪評でした。
試乗車(3.5L)に乗せてもらった時 若干ふわっとした印象でもう少し固い(しっかりとした)
感じが好きなものでして・・・
車高の下がり具合はさほど気にならない年になってきたもので・・
少しすれば1サイズアップ(19インチ/45)のアルミ・タイヤへの交換も考えております。
S-tune SUSキットを装着されている方の印象を教えていただけないでしょうか?
2点

LOOSE-1さん
↓のパーツレビューが参考になると思いますが、概ねLOOSE-1さんの狙い通りのサスペンションかもしれませんね。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/review.aspx?mg=3.2192&bi=8&kw=nismo&srt=1&trm=0
書込番号:19910537
6点

私がE52の3.5Lライダー4WDにニスモSチューンを組んだ印象ですが、まずタイヤホイールが純正の状態での交換では、高速道路を走るとしっかり感を感じられたり、ちょっとコーナーを攻めてみると違いが解るのですが、街乗り程度では純正と大差無い印象でした。
車高は数センチ落ちましたがタイヤとフェンダーアーチの隙間が、フロント約4.5センチ、リア約1.5センチって感じです。
次にインチアップして245/40R20にしたら、路面のちょっとした段差乗り越えでも適度な振動が感じられ、変えた感が実感できるようになりました。
とは言え不快な硬さでは無く、家族からの苦情も無いままに、程よいしっかり感が手に入った印象です。
車高はタイヤの外径が同じなので上記同様です。
前車E51でも3.5Lライダー4WDにもニスモサスを組んでいましたがE51の方がタイヤとフェンダーアーチの隙間が小さかったです。(フロント約3センチリアは約1センチ程度)
個人的な評価ですが、E51よりもE52の方がニスモサスへ変えた後も、車内へ伝わる振動が抑えられている印象を持ちました。
以上、私見ですのでご参考まで。
書込番号:19912575
4点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
いろんな皆さんのレビューがあったんですね。
(いまいち活用の仕方がわかっておりませんでした。)
参考になりました。
>teddy bear 2009さん
ありがとうござます。
前車はローダウン&マフラーを変えておりまして よく駐車場の車止めなどにマフラーが
擦ったりしたものです。(あと、コンビニの入口などでもリップスポイラーを擦ったりとか・・)
ちょうどいい感じですね。
後述になりますが まだ納車待ちなんです。
なんでも後 半月ほどかかるとか・・
今から カタログやカーショップを見に行きつつ ニヤニヤしている変なおっさん
になっております。(笑)
書込番号:19912652
4点

>LOOSE-1さん
はじめまして元走る屋と申します。
既に解決済みとの事で、余計なコメントになるかもしれませんが、私自身現在別の車で納車待ち中なのですが、契約前の検討時にエルグランドも最終候補として検討していたので、その試乗時の感想が参考になればと思いまして。
試乗したのは2.5HSフルニスモ仕様と3.5HSプレミアムになります。
先に2.5HSフルニスモ仕様に試乗し、後日3.5HSプレミアムに試乗しました。
結果としてはニスモはとにかく安定してフラットな感じで、元々他の同クラスミニバンより全高が低い為にコーナー等のふらつきは少なく安定感は高いですが、それが更に強化された感じで、それでいて突き上げ感はほぼ無い大変素晴らしい足回りだと思いました。試乗時に担当者からのススメで、広いロータリーにてわざと少し早めの速度でUターンしてみましたが、不安定な傾きや揺れ戻し等全くなく、オンザレールのような回頭で、嫁も驚いていました。
その後、3.5HSプレミアムに試乗する機会がありましたが、2.5HSフルニスモ仕様の印象が良くなり過ぎていた為かフワフワ感がちょくちょく感じられちょっとあれっ?といった感じ(それでも後日試乗したアルヴェルよりはしっかりしてましたが)でした。
なので、購入する場合は納車時にニスモサスを取り付ける方向で嫁とも話していました、
車高のダウンも極端にはならないので、実用面でもそれほど悪影響はないと思いますので、自分自身としてはニスモサスはオススメします。
書込番号:19913713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>元走る屋さん
ありがとうございます。
当方、無理を承知で最初から3.5Lを望んでおりました。(苦)
その旨 D 営業マン氏に伝えたところ 同じ3.5Lの試乗車をご用意していただけました。
市街地及び高速の参考となりうる付近のバイパスを試乗させていただきました。
(遅ればせながらプッシュ式エンジンスタートには大変感動しました!)
すごく しっとりとした乗り心地でありましたが少しのギャップを超えるとき、なにかふわっとした
感じにとらわれました。
ロールを抑えたくバネレートを上げた場合などギャップの度の突き上げ&その後の上下の揺れ等・・
若い時には我慢ができたことも・・
この際、より上質な感覚を求めておる次第です。
皆様のご意見によりますと ほぼ自分の意向に適した部品かと思います。
予算との葛藤の上できる限り早急な装着をと思います。
ご貴重なご意見 誠にありがとうございました。
書込番号:19914570
3点

>LOOSE-1さん
お役に立てたならなによりです。
すごく しっとりとした乗り心地でありましたが少しのギャップを超えるとき、なにかふわっとした感じにとらわれました。
これは自分も同じでした。
その他の状態がしっかりとした感じな上にニスモサス付きの車両に先に試乗していたせいか、その部分がやたらと強調されて感じました。
それでもエルグランドは良い車だと思いますし、なによりニスモサスを入れた状態は必ずスレ主さんのご希望に沿った乗り心地だと思います。
我が家も検討終盤で諸事情により3列目シートの格納方法に制約が出ていなければエルグランドに決めていたかもしれません。(最後は本当に悩みました)結果的に他社のミニバンになりましたが、どちらを選んでも後悔する車両ではないと思ってます。
スレ主さんと御家族皆さんにとって良い乗り換えになる事をお祈りしています。
書込番号:19915346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(あと、コンビニの入口などでもリップスポイラーを擦ったりとか・・)
程よいダウン量とは思いますが私はフロンドアンダーガードを付けていてバンパー下部が更に2センチ下がりますので、油断すると立体駐車場のスロープで擦るケースが少々ありました。
コンビニの輪留めに前から接近する場合は、ギリギリで停める為にアラウンドビューのお世話になりました。(笑)
これ以上下がると家族で行きたい場所に行けなくなりそうですので、これが限界と感じました。
ニスモサスを選択すれば車高はベタベタに落ちたりしないですが、それでも純正よりは少し低い事を頭の片隅に置いて注意しながら大事に乗ってあげて下さい。
書込番号:19916787
6点

>元走る屋さん
>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。
かなり下がった車高、扁平率の高いホイール&タイヤ 昔は当然のごとくやってまいりました。(笑)
ただ前車(ALWE50)を買った頃、今のように多くのパーツが無く少ない選択肢の中から気に入った
ものを選び半ば自分を納得させるべくドレスアップ(昔は改造だったような・・)しておった次第です。
現在はいろんなアフターパーツがあり、より自分好みの車へと少しずつでも変えていけたらと思って
おります。
ご意見、ご体験談 重々参考にさせていただきます。
これからもよろしく お願い申し上げます。
書込番号:19924824
4点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
250ハイウェイスターSです。
ホイール及び車高調の交換を考えてますが詳しい方アドバイスを下さい。
純正の225/55R18 インセット55 7.5J のタイヤホイールを
245/40R20 インセット45 8.5J に交換したいと考えてます。
車高ダウン及びツライチはおかしくない程度、ほどほどで十分だと考えてます。
車高を3、4p落とした時にどのような納まりになるのか教えて下さい。
また、車高調はメーカーがたくさんありますが、車重もあることですし、信頼性のあるものが良いです
なにかおススメがあれば合わせて教えて下さい。
2点

初めまして。
自分はエルグランド後期型に乗っており
前期型で使っていたホイール装着です。
サイズ:20インチ、オフセット45
8.5J
タイヤ:245/40R20
です。自分はニスモサスなので落ち具合は
20mmと少ないですがこれでもディーラー
入庫など問題なく迫力あっていいです〜
書込番号:19851039 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マロンマウンテン34さん
ありがとうございます。
20oダウンだとタイヤハウスとの隙間がまだ結構ありそうですが、それぐらいで見た目的には十分なんでしょうか?
また、そのホイールでフェンダーとの距離はフロントリア共どれくらいでしょうか?フェンダー面に近い感じになりますか?
書込番号:19851299
0点

イメージとしては
こんな感じです〜
タイヤハウスの隙ということで
いえば空いている方です〜なので
車高自体はまだまだ下げれますが
自分は実用性考えてこれで満足しています。
書込番号:19851515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>びよんどざまっくすさん
はじめまして。当方も年初までマイナー後モデルの250ハイウェイスターに乗っておりました。
ちなみに下記のリンクでは8.5J+45の245ですと、計算上7.5oはみ出てしまいます。
http://spectank.jp/whl/002111684.html
※ノーマル車高の場合ですから車高を下げたら変わってきますが、3〜4センチダウンでもギリギリかと思われます。
エルグランドってインセットの数値が大きいので難しいですね。
書込番号:19851661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マロンマウンテン34さん
少し物足りないかなとは思うんですけど、それぐらいでもなかなかイイ感じになるもんですね。かっこいいです。
>浪速マンさん
計算上2p出っ張る程度なので問題ないと思ってたんですけど、もともと純正でそんなにフェンダーから引っ込んでないんですね。
確かに車高落としてもぎりぎりになりそうですね。
書込番号:19859644
0点


>びよんどざまっくすさん
ちょっとわかりにくいかもですが。ホイールはRAYSのホムラ、サイズは245/45R19 インセット38 8.5Jです。
車高はHKSのSスタイルLでフロント-38、リア-46です。
純正ホイールバージョンもあったので車高の参考にされて下さい。
書込番号:19862286
0点

>炬燵大好きさん
ありがとうございます
RSRはベスト☆iか値段の高いスーパー☆iで迷っているところです。
>たかしくんですさん
ありがとうございます
ホムラ2×7ですか いいですね
ちょうど買おうとしてるのがホムラ2×9なんですよね。
HKSもLかXどちらがよいのか検討中です。
書込番号:19863014
0点

>びよんどざまっくすさん
>HKSもLかXどちらがよいのか検討中です。
わたしもLとX悩みました。しかし、そこまでペタペタにおとすことは無い事と、保証の長さ、価格とのバランスでLにしました。
HKSの足は固いってイメージがあったんですが(もとはクーペのりだったもので)乗り心地もそんなに悪くなく、変な突き上げ感もありませんのでオススメですよ^^
書込番号:19865123
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,854物件)
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 10インチナビ TV アラウンドビュー 両側パワースライドドア パワーバックドア インテリジェントキー 登録済未使用車
- 支払総額
- 418.0万円
- 車両価格
- 411.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 150.5万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 56.5万円
- 車両価格
- 38.1万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 56.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
21〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド 250ハイウェイスターS 10インチナビ TV アラウンドビュー 両側パワースライドドア パワーバックドア インテリジェントキー 登録済未使用車
- 支払総額
- 418.0万円
- 車両価格
- 411.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 150.5万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 56.5万円
- 車両価格
- 38.1万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 56.4万円
- 諸費用
- 11.4万円