日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(6486件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6663件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夏タイヤについて

2014/02/01 20:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 Indy52さん
クチコミ投稿数:10件

もう少しでE52が納車になり、そろそろ雪解けの事を考えて夏タイヤの購入を検討しています。
候補はシャレンXF-55の20インチです。
せっかくエルに乗るのだから静粛性は重視したいと思いながらも、見た目もカッチョ良くしたいという矛盾です(^^;;
なので、タイヤはBSのレグノにしようかと思っているのですが、静粛性重視でレグノ以外に良いタイヤがあるようでしたら教えてください。その他、静粛性はレグノに劣るけどコスパがいいタイヤなどの情報も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17140385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2014/02/01 21:14(1年以上前)

Indy52さん

タイヤサイズは245/40R20ですね?

245/40R20を検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40&pdf_so=p1

このサイズなら新発売のプレミアムミニバン用タイヤのTRANPATH LuII が良いと思いますよ。

http://toyotires.jp/catalog/talu2.html

http://toyotires.jp/project/project_34.html

TRANPATH LuIIの静粛性はREGNO GR-XTには敵いません。

しかしながら、やはりミニバンにはミニバン用タイヤが良いのではと考えています。

価格的にもTRANPATH LuIIの方が有利です。

書込番号:17140499

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Indy52さん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/01 21:36(1年以上前)

≫スーパーアルテッツァさん

早速のご回答ありがとうございました。
なにぶん車の事に関しては無知でして、トーヨータイヤは全く検討外でしたが、サイトの説明を見ているとドキがムネムネしてきました(笑)

レグノと比較すると価格も結構違いますね。
タイヤの減りに関してはミニバン専用とそうでないタイヤは違うものなのでしょうか?
ミニバン専用ではないレグノを履いて1〜2年でヘタるようであれば困りますし〜静粛性を重視はするのですが、安くないタイヤですのである程度の耐久性も欲しいというのが正直なトコです。

書込番号:17140617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2014/02/01 21:42(1年以上前)

Indy52さん

ライフ自体は同等か僅かにTRANPATH LuIIの方が長いと推測します。

ただ、REGNO GR-XTはミニバン用タイヤでは無いので、TRANPATH LuIIに比較すると偏摩耗が発生しやすいです。

書込番号:17140656

ナイスクチコミ!2


スレ主 Indy52さん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/01 21:50(1年以上前)

≫スーパーアルテッツァさん

私としてはただ純正と同等くらいの静粛性が保てれば良いと考えているくらいなので、もしかしたらレグノまで求めなくても良いのかもしれませんね^^;

ん〜迷いますね。
スーパーアルテッツァさんのアドバイス大変参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:17140694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/02/02 22:50(1年以上前)

私の経験談ですが、個人的にはレグノはミニバンとの相性が悪いのか、名前負けしているとの印象しか得られませんでした。(GR-XTではなくGR-9000でしたが)

個人的にはUではないTRANPATH Luの20インチを履いていた事があるのですが、クッション性が良く乗り心地やグリップ等総合的にはこれがピカイチの印象でした。

今はヨコハマブルーアースRV-01ですが、こちらはライフに優れていると思います。(過去に履いたタイヤの中では一番長持ちしている印象ですが乗り心地はTRANPATH Luにもレグノにも一歩及ばずといった感じです。カタログ外サイズで245/40R20がありますので私は通販で手に入れました。)

個人的には、過去の印象も良かったので次は是非最近発売されたばかりのTRANPATH LuUを試してみたいと思ってます。

書込番号:17145630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Indy52さん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/02 23:01(1年以上前)

≫teddy bear 2009さん

アドバイスありがとうございました。
あれから色々とREGNO GR-XTのクチコミ等を見てみましたが…あまり「コレだ!!」と決め手になるような書き込みがありませんでした。
私なりに調べても、TRANPATH LuIIがベストかなと思えてきましたので、今回はTRANPATH LuIIにしたいと思います。
スーパーアルテッツァさん、teddy bear 2009さんありがとうございました^^

書込番号:17145687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2002年モデル

2002年型の板がまだ見てもらえていることを願って記載します。

3500 X 4WD 11万キロ走行です。

エンジンオイルなんですが、いままで何の疑いもなく純正のSN STRONG SAVE X 5W-30を入れつづけてきました。
最近、発進や加速時にアクセルを踏み込むと微かに「カタカタ・・・」と聞こえて来るようになりました。

シリンダとピストンリング間の隙間が大きくなってきたのかなと思い、エンジンオイル交換時にシュアラスタLOOPのエンジンリカバリを添加してもらったところ、カタカタ音は消えましたが燃費が悪化しました。

このエンジンリカバリはオイル粘度をあげる製品のようですが、それであれば最初から粘度が高いオイルを入れればおなじことで、添加剤の金額がいらなくなるのではと思っています。

そこで質問なんですが、実際に燃費を下げずに粘度の高いオイルを入れたことのあるエルグランドオーナーの方、どのオイル銘柄のどの粘度を入れたかを教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願い申しあげます。

書込番号:16990997

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/12/23 20:16(1年以上前)

ん、未だかつて粘度を上げて燃費が変わらないオイルなんて見た事も聞いた事も無いぞ。

書込番号:16991245

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件 エルグランド 2002年モデルの満足度5

2013/12/24 18:23(1年以上前)

私の前車は3500 ライダー 4WD 9万キロ超えでしたが特にエンジン音の不具合は感じませんでした。

私も常にD任せでしたので、オイルは純正のSN STRONG SAVE X 5W-30(途中からいつの間にかSN STRONG SAVE X 0W-20に替わってました)、添加剤は極たまに(Dが奨めてきた時だけ)S-FVエンジンオイル強化剤を入れていたと思います。

http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/POWER/index.html

燃費は特に乗り方を変えた覚えも無い中、最初は5.4キロ/Lだったのですがいつの間にか5.8キロ/Lに伸びていました。
(オイル粘度の違いによるのかも知れませんが、微妙な伸びなので誤差範囲かも知れませんね・・・)

あと、粘度が上がると抵抗になりますから、燃費には多少なりとも不利になると思いますので、燃費重視なら粘度を下げた方が良いかも知れません。

それでも音が気になるなら添加剤入れて様子見でしょうか?
(私の例だとそういう事になるのかなと思います)

ご参考まで。

書込番号:16994517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2013/12/28 00:25(1年以上前)

18年式 E51 3.5HSに乗っています。

昨年まで、10W-50(日産エンデュランスSM)を使っていましたが、使い切ったため、
今年から、5W-30(エクストラセーブX SN)に変えました。

近場が多く、遠出は年に数回なので、平均燃費は悪いのですが、満タン法での平均は
昨年5.52km/L,今年5.55km/Lという結果でした。

冬場のコールドスタート直後のエンジン音は、明らかに、10W-50の方が静かでしたが、
燃費はほとんど変化なし。
化学合成だから粘度は高くても、潤滑性能が良いと考えるべきなのか?
適度な交換をすれば差は無いのか?

いずれにしても、この手の車は何をやっても大食いな訳で、高いオイルを使うのはやめました。

書込番号:17006175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2014/07/04 23:43(1年以上前)

返信が大幅に遅れてしまい、誠に申し訳ありません。
大病で緊急入院しておりました。

退院し、入院中にエンジンの始動さえもまったくしていなかった私のエルグランドの状態を確認しようとボンネットを開けようとしたとき、カタカタ音の原因が判明しました。

そうなんです。ボンネットを閉める際にボンネットを受け止めるフレーム側の丸いクッションゴムの高さが低くなって、ボンネットを閉めたにも関わらず、5ミリ程度のガタがボンネットとフレーム間に発生しており、発進や加速の際にエンジンが震えるとカタカタ音が発生しておりました。

幸にもクッションゴムは捩込み式で、回転させることにより高さを調整させることができるようになっていましたので、今はカタカタ音は消えています。

お騒がせしました。ご回答下さった皆さん全員にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:17698470

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2014/07/05 00:53(1年以上前)

大変でしたね。 まずは退院おめでとうございます。

ガタツキの原因がわかって、良かったですね。
ボンネットの奥行きが、一般の車に比べて短く、たわみが
少ないので、僅かな隙間でも、異音の発生となってしまう
のでしょう。

燃費以外は、いい車だと思います。
お体も、エルもお大事に。

書込番号:17698719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件 エルグランド 2002年モデルの満足度5

2014/07/06 10:12(1年以上前)

退院おめでとうございます。(闘病及び入院生活大変でしたね。)

カタカタ音の件は、ゴムブッシュの高さが合っていないだけでしたら簡単に直りますし、原因が分かって良かったですね。

お体に気を付けて、お元気でお過ごし下さい。

書込番号:17703368

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

はじめまして。
先日、マイチェンモデル、ホワイトパールを契約してきました。

そこで、フロントにスポイラーがつくとかっこいいとおもっているので、オプションでフロントクロームプロテクターをつけることにしたのですが、サイズアップするわけでもないし、正直、かっこよくなるのか心配です。

みなさんはフロントクロームプロテクターについてどう思われますか?
ご意見よろしくおねがいします。

書込番号:16987876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/23 07:03(1年以上前)

契約おめでとうございます!マイチェンモデル羨ましいです。私は前期ハイウェイスターアーバンクロムに乗っていますが、フロントプロテクターは標準で付いています。私は新車購入時は必ずフロントプロテクターを付ける派です。付けて失敗した経験は一度もありません。絶対付けるべきです!重厚感が出て最高ですよ、プロテクター!

書込番号:16988599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/23 08:21(1年以上前)

僕の所ではフロントクロームプロテクターの事を「スノウプラウまたは排雪板」と

呼んでいます。だからフロントクロームプロテクターを付けたなら除雪車をかった

んだあ〜。今度、「雪が降ったら頼むわ〜」なんて言われそうです。

書込番号:16988741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/23 18:07(1年以上前)

マイチェンモデルのフロントプロテクターの形状をまだ見た事が無いので、マイチェン前モデルの感想ですが、私はフロントプロテクターは有った方が格好いいと思います。

書込番号:16990780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/12/23 21:39(1年以上前)

ゆたさんぱぱさん。ありがとうございます。
自分もオプションのスポイラー派です。丈夫で壊れないので(^.^;

アーバンクロムかっこいいですよね。
最初はそれで見積もりをだしてもらったのですが、どうせ買うならということでマイチェンモデルに決めましたが、カタログもしっかりしていないし、先行予約は初めてなので不安がありますね...

書込番号:16991627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/23 21:56(1年以上前)

ta-boちゃんさん
うちのあたりも雪が積もります。現在乗っている車はオプションエアロのローダウン。今朝もワダチでこすりながら出掛けました(^_^;)確かに言われることありますねー
でもバカにしているというよりは、かっこいいし羨ましくて言っているように聞こえませんか?


taddy bear 2009さん
現行は確かにかっこいいですよね。
発売前なのでカタログもあいまいですが、営業マン用のカタログにはそれとなく乗っていましたが、変だった気がして...悩んでました(^.^;


書込番号:16991712

ナイスクチコミ!1


絶人さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/30 15:06(1年以上前)

こんにちは。私も先週、ファントムブラック契約してきました!

フロントクロームプロテクター装着は、私も悩みました。
なんと言っても、現在見ることができる販促資料の
写真が良くないですよねwww

私は結局、形状があまり変わらなそうな事と
マイチェン後は、フロントにクローム部分が多い為
装着は見送りました…

後からアーバンクロームみたいに、装着済みのグレードが
出てきそうなので、付けておいて損はないと思います。


書込番号:17015528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/01/16 08:22(1年以上前)

昨日、日産のホムペにアップされたのをご存知でしょうか。
実は自分も35プレを発注した時に、プロテクターをつけるか否か迷いましたが、見積りシュミレにディーラーopが装着できる状態で、装着を決定する事にしました。
かなり、フロントフェイスが変わって好印象となり、前期のアーバンクロムのような感じになったので、自分もダイナミックpを追加する事にしました。
スレ主さんもホムペで確認できるので、参考にしてみてください。

書込番号:17077801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


絶人さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/16 23:56(1年以上前)

結局…

公式HP見て、クロームプロテクタ追加しちゃいました(・∀・)

書込番号:17080545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/01/18 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
HPアップされましたねー
でもディーラーにはカタログ届いてないみたいです・・・

ブラックやアンバーはよさそうですが、ホワイトには・・・って感じがします・・・
まあ、見てみないとないともいえないですが・・・

早くに予約された方は車体番号決まったのではないでしょうか?早いと下旬には乗れるようです。
自分は、今の車の車検やタイミングを考えると、ディーラーに一か月以上放置し、三月下旬に納車になりそうです^^;

書込番号:17087676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/01/21 12:30(1年以上前)

こんにちは。

自分は12月中旬に、250HS ファントムブラックを契約しました。
その時に見たディーラーの資料では、余り魅了を感じなかったので見送りましたが、昨日カタログが届き見てみると格好良くて、追加しようかと思ってます!

非装着に対して、13ミリダウンとの事なんですが、縁石等への干渉はどうなんでしょうか?

関東住みですが、年に数回はスキー場に行くので、雪道も走行します。

書込番号:17096328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/01/21 20:48(1年以上前)

13mmダウンだとすれば、タイヤボックス辺りがバンパー最下部じゃないかと、Dラーマンが言ってましたので、その辺りから測って見ると如何でしょうか?
素っぴんの状態(スポイラーなし)では、見れない姿なので、メイクした状態(スポイラー装着)が良いと思い発注しました。
皆さんは装着されたんでしょうかね?

書込番号:17097684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの比較について

2013/12/09 14:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:31件

こんにちは。

E52エルグランドハイウェイスターに乗っている★いっしゅう★と申します。

題名にあるとおりタイヤの比較について質問させて頂きます。

現在、純正のタイヤ(YOKOHAMAデシベルE70 225/55R18)を約2年履いています。
大分減りが目立つので交換を考えていますが、上記の純正タイヤとYOKOHAMAブルーアースRV-01(いずれも新品)と比較したならば大きな違いはありますか?
値段は無視して「静粛性・耐久性」を重視したいと思いまして。
ご存じの方がいましたら、ご教示頂きたく思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16935333

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/09 17:19(1年以上前)

デシベルE70は新車装着タイヤですので中々購入できないと思いますが。。。
(ヤフオク等ではあるようですが。)
購入できたとしてもエルグランド用でなければ意味がありませんし。
新車装着タイヤは同じE70でも車種によって味付けを変えている可能性大ですし
車メーカーからの厳しいコストダウン要求で性能的に?ですので。

ですのでブルーアースRV-01の方が「静粛性・耐久性」共に上だと思います。
ミニバン用ですので横剛性が高くフラツキも少ないと思います。
もし比較するならADVAN dBですが、これはミニバン用のラインアップがないですね。

書込番号:16935772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/12/09 17:42(1年以上前)

1985bko さん
早速の返信ありがとうございます。
友人が新車納車後すぐ外したものがあって、ブルーアースRV-01の購入金額よりも安く譲ってもらえるらしいので、お伺いした次第です。
参考にさせて頂きます。

書込番号:16935858

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/09 19:24(1年以上前)

>友人が新車納車後すぐ外したものがあって、ブルーアースRV-01の購入金額よりも安く譲ってもらえるらしい

そういうことなら、エルグランド用のE70ということで問題ないですね。
2年履いて満足できたならそれでも良いかも。
あとはE70の価格次第ですかね。

新車納車後すぐ外したのはいつですか?
最近ならいいですが、何年も経っているようなら
耐久性は劣るでしょう。

書込番号:16936217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/09 19:39(1年以上前)

耐久性を重視されているならYOKOHAMAブルーアースRV-01はお奨めです。
今、私が装着していますが、対摩耗性は良い反面、静観性はあまり期待が大きいとガッカリするかも・・・

個人的にはYOKOHAMAデシベルE70の方が静観性は上だと思います。
しかしこちらは旧クラウンにも純正採用されていたりとミニバン専用では無い様です。

あちらを立てればこちらが立たずみたいなところが有りますのでどちらが良いとは何とも・・・

1985bkoさんも仰っている様に、2年履いてきてYOKOHAMAデシベルE70の性能は既にご存知と思います。
同じ乗り方なら新品でも2年後に又交換時期は来るでしょうが、安く入手できるならそれを覚悟で、ご友人の新車外しでも良いと思います。

ご参考まで。

書込番号:16936282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/10 16:12(1年以上前)

こんにちは♪

私も同じ内容で悩み、最初はオークションでE52新車外しの純正タイヤにしました。

そのタイヤも減ってしまい、ブルーアースRVー01に交換しました。

RVー01は期待しすぎたのか、やかましすぎてガッカリしました…(;´д`)
耐久性ですが、これも純正タイヤより、劇的に良いか?と言えば???です。

私の中では、純正タイヤより、多少ロングライフだが、純正よりやかましい、コスパ重視のタイヤと言うイメージです…。

ただし、私もかなり調べましたが、同じ価格帯にバッティングしてくる魅力的なタイヤは無かったので、妥協するか、もうひとつ上の価格帯のタイヤにするしか無さそうですね…。

書込番号:16939851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/12/11 16:13(1年以上前)

1985bkoさん
ありがとうございます。
友人については先月ぐらいに納車してましたのでタイヤについてもかなり新しいと思います。

teddy bear 2009
ありがとうございます。
私のイメージでは純正は市販品に劣るものと思っていました。
やはり静観性と耐摩耗性の両方取りは難しいですか〜。18インチタイヤの交換で高いお金を出すのであれば、更に高級なものを・・・と思いましたが、どっちもどっちであれば今まで不満のなかった方に傾きます。

一番納車さん
ありがとうございます。
やかましいくらい違いがありますか〜。
危険な冒険をせずに、無難な純正の方にかなり傾いています。
しかし、このサイズは種類が少なくて選ぶ楽しみがないのは残念ですね。

みなさんのご教示を再検討してチョイスしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16943946

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車高調etc..

2013/12/07 22:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

みなさんに質問です。
今回、20インチを入れて車高調を入れたいのですが、
どのメーカーさんがいいですか?
「好みによると思いますが。。」

また空気圧センサーはどのようにして移植してますか?
よろしくお願いします。

書込番号:16928388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2013/12/07 22:34(1年以上前)

エルグランドへの車高調装着のパーツレビューをご紹介しておきます。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/default.aspx?bi=8&ci=428&mo=567&pn=1

書込番号:16928421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/08 22:27(1年以上前)

社外品である車高調は乗り心地が悪化傾向にある様です。

もしもスレ主さんが車高調整機能に重点をお持ちでしたら、この事をご理解の上で臨む事をお奨めします。

又、車高を少し下げたいが、その調整機能はさほど重要視していないのであれば、DOPにあるニスモサスをお奨めします。

空気圧センサーについては、対応しているホイールとそうでないホイールが有りますので、購入前に販売店でお問い合わせする事をお奨めします。

センサー移植は、可能なホイールを選べば移植はしてもらえますが、移植が出来ないホイールを選んだ場合は、Dでセンサーを(警報を)キャンセルしてもらわなければいけませんので、この場合はDでご相談下さい。

20インチの場合、メーター誤差を抑える為に径を揃えるのであれば、推奨サイズは245/40 R20になると思います。
エクストラロード規格やレインフォースド規格を選べば、荷重指数も純正を上回ります。

ご参考まで。

書込番号:16932977

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TVキット、影響ありますか?

2013/11/14 15:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:169件

今さらながらですが、TVキットをつけるか検討中です。

今までの車では、TVキットをつけるとガソリンの残量でどれくらい走れるか計算できなくなると言われ、
取り付けずに8年乗っていました。
前車は車速感知で、10キロ?以上で映らなくなりましたが、エルグランドはPにしないとだめですよね?

前車でカーナビが調子悪く、ポータブルのをつけた事があるのですが、それ以前の車では普通に見ていた?のですが、TVが気になって気になって、このまま運転すると事故を起こすのではないかと思い、観なくなりました。

今回、ナビの操作と渋滞中だけでもと思っています。
営業さんには、仮に付けても残量計算に影響はないです。と言われているのですが、本当でしょうか?

TVキットをつけて、何か影響が出た事はありますか?

以前質問を見ると、5分ほどだから影響がほとんどないというような書き込みを見たのですが、この事に当てはまるのでしょうか?

またTVキットもいくつかあるとは思うのですが、車速感知や常時など切り替えられるのでしょうか?

ご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:16834996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2013/11/14 16:41(1年以上前)

物によっては車速パルスなどの信号を細工したりして、ナビが正常に動作しなくなる等の影響があったりします。

書込番号:16835203

ナイスクチコミ!3


賢パパさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/14 17:42(1年以上前)

うちの車はテレビ、ナビキットを付けています。
切り替えスイッチが付いてるので特に問題無く使用しています。

書込番号:16835381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2013/11/14 18:04(1年以上前)

うちも付けてます。が、現在は常にOFFにしてます。おそらく車速をカットするので、ONにするとかなりナビに影響が出ます。車を買った当初からテレビキット付けたので、付けてない状態と比較する事ができませんが、テレビキットをOFFにしててもちょっと不思議な動きをしたりするのでナビ自体の精度があまり良くないのか、テレビキットが影響してるかわからないです。

ご参考まで。

書込番号:16835468

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/11/14 19:17(1年以上前)

家のはブルコンのテレナビキットを付けていますが特に問題無く使えてます。

助手席でナビ操作をしてもらう時にスイッチを押すとナビが操作可能となり、操作が終わってもう一度スイッチを押すと、再計測して現在地に復帰します。

テレビはシフトレバーがR以外なら常に映ります。

なにをもって影響を受けたと判断するかは人それぞれですが、私は通常の使用で問題無ければ影響なしと思ってます。

参考までに過去の書き込みを貼っておきますので、良かったら覗いてみて下さい。
多少でも参考になれば幸いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15103266/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13862983/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14497937/

書込番号:16835722

ナイスクチコミ!2


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2013/11/14 22:34(1年以上前)

8年乗ってたのは前車のことで、これはE52のことでよいのですよね?

ここであまり詳しく書くと削除の対象になるので、簡潔に書きます。詳細は、みんカラが詳しいです。

TVを見るだけなら、キットなど使わなくても、ナビ本体裏のカプラーに配線を一本追加するだけです。ナビの動作などに影響はありません。
ナビの操作までとなると、車速信号を一時的にカットする必要があり、カットしている間はナビ上の自車位置が動かなくなるので、ON/OFFするためのスイッチが必要です。

ボイスコマンドで結構いろんなことができますので、TVを見るだけの配線をしておいて、まずはそちらを試してはいかがでしょうか。

ところで。
結局、追加の配線一本と、ON/OFFスイッチが一か所割り込みできればよいだけなのですが、何万もするキットものの箱の中で、いったい何をやっているのか、昔からの疑問です。ナビ操作ON/OFFのスイッチ操作が自動になってて、スイッチ自体がない、とか??


書込番号:16836754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2013/11/15 15:54(1年以上前)

>なにをもって影響を受けたと判断するかは人それぞれですが、

そうですね!どのような影響が出るかを記載しなければ信憑性もないですし参考にもなりませんね。
私の場合はデータシステムのテレビキットを使ってます。ONにすると、自車が道の無いところを走りだす。平行してる道路の隣の道を走り出す等を動きをします。もちろんOFFにすれば正しい位置になおります。
知ってる道を走る時はDVDなどを見るのにいいんですが、知らない土地を走る時に困りますね。そもそもナビ使いながらDVD見るなって意見もあるかもしれませんが(汗)

私の"影響"ってのはこんなとこですかねぇ。備えあれば〜〜って事で付けてるけどOFFにしてる感じです。

書込番号:16839226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/16 15:43(1年以上前)

E51・E52と 東照のデコーダー使っています。
それぞれノントラブル
E52は ナビ操作はできませんが
信頼性からつけています。
お値段は高めですが ノントラブルと言うことで
新車から装着してます。
ご参考に・・・。

書込番号:16843328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/11/28 17:35(1年以上前)

自分の知人がデータシステムのTVキット、オートタイプをE52に取り付けています。
アルパインのHPの車種別ガイドを使い、自分で取り付けできたようです。
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php#
以前はマニュアルタイプをE50装着していたのですが、TVモードにしたままナビに移行したりすることがあり、この状態で使っているとナビに不具合(位置など狂う)がありました。
現行車になって切り替えなど問題なく使えているようです。
マイナー前のE52だと思うのですが、たぶん問題なく使えると思いますよ。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/487445/car/660451/3492315/parts.aspx
燃費計など使えなくなる物は注意書きにありますね。

書込番号:16891349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/07/07 08:59(1年以上前)

TE52のナビ配線
キットをつけずにカプラのパーキング信号?のアースだけを落としたら
ナビの自車位置が正確な現在地より少し遅れ
路の無いところでも進んでいきます。

カプラのパーキング信号?アース接続を断線すると
ちょっと遅れ目な自車位置で交差点から外れて曲がりますが
直ぐに道に戻って進行します。

私の場合は、影響ありと思います。

書込番号:23517450

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,814物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,814物件)