エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,823物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 8 | 2012年11月4日 11:21 |
![]() ![]() |
15 | 15 | 2012年10月10日 00:50 |
![]() |
6 | 8 | 2012年10月2日 21:30 |
![]() |
8 | 6 | 2012年10月1日 00:46 |
![]() |
28 | 5 | 2012年9月25日 22:34 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2012年9月23日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
初投稿ですが、よろしくお願いします!
2.5のアーバンクロム黒納車待ちですが、下記で悩んでますのでアドバイス頂ければ有り難いです。
@小生、雪国のため冬タイヤが必要ですが、ディーラー品は非常に高いので、自分で探そうと思います。何かオススメはありますか?ちなみに16インチか17に下げようと思ってます。
Aボディのメンテについて、DOPの5YEARSコートは付けてません。(サービスで最初の一回はやってくれます)なるべく新車時のツヤをキープしたい場合、ベストな方法は何でしょうか?他の書き込みにもあったかと思いますが、再度ご教授願います。
BDOPのニスモのマフラーつけた方いらっしゃいますか? エンジンスタート時の音や、アクセル踏んだときはいかがですか?また燃費に影響ありますか?
長文失礼しました、よろしくお願いします。
書込番号:15170074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@小生、雪国のため冬タイヤが必要ですが、ディーラー品は非常に高いので、自分で探そうと思います。何かオススメはありますか?ちなみに16インチか17に下げようと思ってます。
今年は新製品が3銘柄出ています。
・YOKOHAMA iceGUARD IG50
・DUNLOP WINTERMAXX
・MICHELIN X-ICE XI3
例年でしたら、氷上重視でBRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZと言いたいところですが、上記3銘柄の性能次第では、どうなることやら・・・です。
新製品の性能は未知数ですので、今現在、これがいいということが言いにくいです。
>なるべく新車時のツヤをキープしたい場合、ベストな方法は何でしょうか?
手洗い洗車は基本です。日中(特に気温の高い晴れた日)の洗車を避け、早朝・夕方の風のない時間帯を見計らって洗車をし、パネルごとにすすいでいくのがいいです。
艶を求めるのであればガラス系のコーティングがいいでしょう。
ブリスX、ゼロウォーターなどの簡易型コーティングをし、プレクサスで仕上げればかなりの艶が出ます。
Bは装着された方にお願いします。
書込番号:15170174
1点

NISMOのマフラーを装着していますが、エンジンスタート時の音は静かですよ。
というか、車内ですと排気系の遮音が良く効いているため、ほとんどマフラーの排気音は気になりません。
乗ってるエルは3.5Lなので参考になるかどうかはわかりませんが、エンジン回転数が3500rpmを超えたあたりから、低音域が車内にかすかに響いててくる程度です。
車外で聞いた場合の排気音ですが中低音の静かな感じでスポーツマフラーっぽさはあまり感じません。(もちろんアイドリング状態ですが。)
排気音が静かな要因としては、自車の場合、センターパイプにサイレンサーが2つ付いているためだと思ってます。(2.5Lの下を覗いたことがないので全車共通かどうかはわかりません。)
なお、NISMOマフラーの燃費に対する影響ですが、納車時から装着しているためわかりません。
書込番号:15170527
1点

こんばんは。
ニスモのマフラーは、藤壺技研工業という社外品老舗マフラーメーカーのOEMです。
ニスモ製品はディーラーでも取り扱いますから、ノーマルよりも多少音が大きいかな?という程度で、
よほど音にシビアな環境で無い限り、音量を気にする必要もないと思います。
ましてや2010年4月以降に生産された車には音量規制が厳しくなっていますので、なおさらです。
エルグランドには乗っていませんので、ノーマルとの音質の違い等はわかりません。
>また燃費に影響ありますか?
マフラーは消音器ですので社外品をつけたからといって、燃費に変化はありません。
ただし、音質につられてついアクセルを踏み込んでしまうと、燃費が悪化します(笑)
書込番号:15170806
1点

ああ、スタッドレスタイヤとコーティングの質問もあったのですね。
失礼しました。
@
雪国での評判のいいBSのブリザックレボGZか、トーヨータイヤのミニバン用スタッドレス
ウィンタートランパスMK4αなどがいいと思います。
私は雪国ではありませんがレボGZを履いていています。
価格を除いて(笑)あらゆる点で満足しています。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/blizzak/revo_gz/index.html
http://toyotires.jp/catalog/wtamk4a.html
ただ、雪国といっても地域によって雪質が違うようです。
差し障りがなければお住まいの道府県名を書くことで、
同じ地域の人の書き込みが期待できるかもしれません。
A
>DOPの5YEARSコートは付けてません。(サービスで最初の一回はやってくれます)
最初の一回はやってくれますという意味がよくわからないのですが、
なるべく新車時のツヤをキープしたい場合、
ベストは地元で評判のいいコーティング業者に依頼することでしょう。
コーティングを施行しないのなら、Berry Berryさんが書かれているようなことですね。
その他では普段シャッター付きの車庫やカーポートに停めるようにして、
青空駐車を避けることです。
書込番号:15170846
1点

皆様、丁寧に返信頂きありがとうございます!タイヤはレボGZが評判良さそうですね。ただ、berry berryさんご指摘頂いたミシュランの新商品も気になりますね…小生北海道のオホーツク海側在住で、雪の量はさほど多くないです。ちなみに、タイヤのインチダウンに関しては、特に問題ないでしょうか?
コーティングとマフラーに関しても、非常に参考になりました。予算と相談して検討してみます
書込番号:15171568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@Aについては出尽くしているかんじですので・・
Bニスモマフラーの音ですが、下記YouTube動画で確認できますよ。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=E52%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89+%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC
書込番号:15171573
1点

>タイヤのインチダウンに関しては、特に問題ないでしょうか?
タイヤサイズは225/55R18ですね。
LI(ロードインデックス)は98になります。
外径は705mm。
このサイズからインチダウンをすると、近似外径のものは、
225/60R17 LI99 外径702mm。
215/70R16 LI100 外径707mm。
他グレードに標準装着されているものは、
215/65R16 LI98 外径686mm。
これらの中から選択することになります。
しかし、サイズによってはSUV用スタッドレスタイヤサイズになります。
では、実際に装着されている方の例です。
225/60R17
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/?bi=1&ci=2&kw=225/60R17&
215/65R16
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/?bi=1&ci=2&kw=215/65R16&
215/70R16の方は見当たりませんでした。
その他の方の装着例です。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/?bi=1&ci=1&kw=%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9&
ちなみにエルグランドは空気圧センサー装着車です。
ホイールを交換すると警告灯が付いたままになりますので、気になるようでしたらディーラーでセンサーを切ってもらう必要があります。
また、夏タイヤにした際にはまたディーラーでセンサーONにしてもらわないとせっかくの機能が使えません。
ホイールによっては空気圧センサー対応のものもあります。
そちらにもセンサーを取り付けることも可能です。
詳しくは過去スレにあります。参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=12295695/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286561/SortID=14871455/
書込番号:15171793
1点

私も直近で購入予定で、DOPのコーティング悩んでおります。前車はブリスでコーティングしておりました。結局、どうされました?皆さんDOPコーティング施工されるんですか?
書込番号:15293098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
みなさん、はじめまして。
私は約9年間、ダイハツ・ムーブを乗りつづけ、「長年の夢」であったエルグランドを
この度購入し今月の中旬に納車を
今かいまかと、待ち侘び浮かれてしまっている者です。
そこで、みなさんに質問があります。
宜しければ、アドバイスを下さい。
1・軽自動車からエルグランドに乗り換える際の注意点
試乗は少しだけですが、しました。
2km程しか走ってませんし、バカな事に浮かれてフワフワしてたので、何にも考えずに試乗してしまってました(^_^;)
そこで「これは注意した方が良い」と云う事があれば、アドバイスを下さい。
2・これは付けた方が良い、と云う様なモノ
今までコレと云って車に興味がなく
今乗っているムーブもノーマルのまま乗っています。
格好良くしたいですが、ゴテゴテ・ハデハデにするつもりはありません。
って、そんなにお金ありませんし^_^;
実際、今回購入したエルグランドは
2.5Lハイウェイスターのクロ。
メーカーオプションは、ナビ+BOSEのを付けました。
ディーラーオプションは5年コーティング、
メンテナンスパック、フロントとサイドのドアガラスの撥水処理、バイザー、フロアマット、バックしたらサイドミラーが下を向くシステム、以上だったと思います。
あ、そうだ。
マンションに住んでいまして、平置きの駐車場です。アルファード何かを停めている方が居られますので、駐車は大丈夫かとf^_^;
通勤に使用します。
何だか、自分でも楽しみ過ぎて浮かれてしまっているので、きちんと質問出来ているか
どうか、不安ですが、皆様、アドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:15155248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小回りが利かないので、ムーブの感覚で狭い住宅街を曲がったりすると、外壁などに車両をヒットしやすくなるので注意です。
書込番号:15155275
1点

茶風呂Jr.さんが言われているように、大きさが違いすぎます。
狭い道などは、「いつものように」だと、聞くに堪え難い音がするかもしれません。
かずゆきんぐさんの感覚の慣らし運転をして下さいね。
2番については、
実際に量販店に行き、いろいろ見て下さい。あれ付けたい、これ付けたいと考えてね。
楽しいですよ〜。
書込番号:15155345
2点

過去スレからスクラッチ塗装の修理は比較的高価な様ですので、余裕があれば車両保険に入った方が良いと思います。
その他、機能部品ではテレナビキャンセラーもお奨めです。
エクステリアではLEDバンパーイルミネーションやフロントプロテクター&リヤスポイラーなんか如何でしょう?
ゴテゴテ・ハデハデを避けたいなら極力 純正カスタマイズにすると良いと思います。
書込番号:15156353
1点

ご購入おめでとうございます。
狭い道への曲がり角などはカメラで確認しつつコツをつかむと良いですよ。アラウンドビューは結構頼りになります。
あとオススメパーツですが、
・リモコンエンジンスターター(夏場冬場に活躍)
・ラゲッジネット(荷物の落下防止)
・オートクルーズ(自分はPIVOT 3 Drive α / 長距離時の疲労軽減と燃費向上)
は、いかがでしょう。
書込番号:15156857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽からの乗り換えだと、全てに於いて大きく重くなります。
軽いカルチャーショックを受ける事間違い無し?
書込番号:15157024
2点

私も5ナンバーからの乗り換えだったので
最初は巨漢に慣れるまで気を使いました。
納車前にエルグランド試乗を何度かお願いしてみては
どうでしょうか?
私は納車前に平日に二度ほど試乗をお願いしました。
これで普通の道は自信を持って運転出来るようになりました。
契約後の試乗なので気を使って平日にしましたが、
土日でもOKかと思います。
書込番号:15157131
0点

納車楽しみですね〜。
私の場合、アルファードからの乗り換えでエルグランドにしましたが、シートの着座が低く、ダッシュボードに囲まれた感じから、車両感覚の違いを強く感じました。2週間くらいは、シートリフターを最上位置に上げて、前車に近い感覚が得られる見晴らしで乗っていました。いまは、シート位置は一番下にして囲まれ感に浸ってます。(笑)
嫁の軽自動車を借りる事も有りますが、このサイズのミニバンに10年乗ってると、軽自動車なら、どんなに狭い道でもスイスイ行けちゃう感じになり、逆に危ないのかもと思う事が時々あります。(笑)
出来るだけ狭い道を避けられる事と、左折時の左側、後方視界などの死角に注意され、ハンドルの切り始めは遅く…を心掛けられると良いと思います。
エルグランドらしく?、大らかにドッシリとした、時間と心に余裕を持たれた運転が不慮の接触を避けるコツの様に思います。
後、カメラは下の方しか見えて無いので、必ず、目視確認も合わせてするように気をつけていますよ。
書込番号:15157173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LED付きのキッキングプレートも良いですよ〜。純正品は高すぎるので、私はヤクオフ産を付けましたけど。(^^;;
書込番号:15157219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試乗はお願いすれば出来ると思いますので、また試乗されたらいかがでしょうか?
2度目ならチェックしたい所が確認取れると思いますよ。
私は、ホーンを交換をお勧めします。エルグランドに似合う音は思えませんので、納車前なら持ち込んで、交換して貰って納車したら良いと思います。
ATのポジション『P』でドアロック解除はお願いしないと設定してくれないので、タダなのでお願いしておくと便利です。(こんなの標準して無いのが不思議ですが…)
あと、オートライトは設定出来ますよ。
書込番号:15157321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライダーです。平面駐車場なら問題ないですが、私の場合はマンションの立駐だったので、車止めを後方にずらしてもらわないと前方のクリアランスが1cmくらいしか有りませんでした。また、バックドアとリアガーニッシュをぶつけてしまい、車両保険を使いましたが、見積もりは40万円くらいしてました。オーテックパーツは何かとお高い様です。
書込番号:15157870
1点

意外と盲点なのは、ホイールベースが長いため、ノーマル車高でも急な角度の立体駐車場のスロープ頂点や歩道を跨いだ駐車場への入出庫は要注意です。
ムーブではあっさり乗り越えてた場所でも腹を擦るかもしれません。
うちも嫁がムーブに乗っているのでたまにムーブを運転することがありますが、エルグランドでこれは厳しそうだなと言う場所でもムーブではスイスイ行けます。
かずゆきんぐさんの今まで乗っていたムーブがノーマル車高でしたら、今までの感覚のまま無防備に進入しないようにした方がいいかもです。
書込番号:15157890
1点

給油中に、助手席側のスライドドアを開けないように。。。
書込番号:15158643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

給油中は、オートでスライドできない仕様では?
書込番号:15159148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、途中までしか開かないから、降りようとした人は、無理クリ開けようとされる。。。
書込番号:15162901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆様
返信遅くなって申し訳ありません。
皆様の丁寧なアドバイスを頂けて大変嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
いよいよ来週の月曜日に納車になります。
皆様のアドバイス通り、もう一度試乗してみたかったのですが
色々とタイミングが悪く、納車日までに出来ません(-_-;)
ぶっつけ本番になってしまいますが
今までムーブで走って行けていた様な細い道は
極力通らず、熟れて行こうと思います。
シートカバーを交換しようかと思います。
シートカバーを買うお金がないのですが
その件に関してまた質問する事があると思います。
次回はお一人ずつ、しかも早く返信する様心がけますので
どうか宜しくお願いします。
本当にありがとうございました!
書込番号:15183786
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2002年モデル
以前こちらでXGかHSにするかご相談させて頂き、XGを購入した者です。その節は皆様ありがとうございました。エルにして良かったと、満足しています。
今回はまた皆様に相談させて欲しい事が出来ましたのでお邪魔させて下さい。
それはフロントバンパーについてです。
納得してXGに決めたのですがやはりフロントは少し気になっていて、いいエアロがあれば交換するつもりでしたがこれといったのが見つかりませんでした。
そこでHSのバンパーにしようかなと思うのですが皆様はどう思われますか?
私的にはHSを買えなくてXGにした人が未練たっぷりでバンパーだけ変えた様に見えてしまうかな?と、思ってしまいます。
皆様の率直なご意見を聞かせ下さい。よろしくお願いします。
書込番号:15149888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然、OKかと思いますが。
人がどう思うかは関係ないですよ。
御自身が満足なら交換されたらどうですか?
私の弟はヴェルファイヤの前期に乗っていますが
今週末に後期型バンパーに交換します。
私もエルがマイチェンして後期バンパーが気に入れば
交換するかもしれません。
人に迷惑かける訳でもありませんし
お好きにされたら良いと思います。
ヤフオクにも沢山出てますから
お安く交換出来るんじゃないですか。
書込番号:15149957
2点

>私的にはHSを買えなくてXGにした人が未練たっぷりでバンパーだけ変えた様に見えてしまうかな?
オーナー自身がそう思うなら止めたら。
「なんと言われようがカッコイイ」と思えるようになってからにしては・・・。
書込番号:15150595
1点

HSのバンパーに変える事を恥じる必要は無いと思います。
HSを購入してライダーのバンパーに変える方も居られますし、それはそれで良いのではないでしょうか。
その他、XGのベースを楽しむなら下記もある様ですよ。
http://item.rakuten.co.jp/vipauto-mz/c/0000000264/
http://www.fledermaus.jp/wheel/cuervo8-elgrand.html
ご参考まで。
書込番号:15151935
1点

kenmasaさん、ai3riさん、teddy bear 2009さん、返信ありがとうございます。
やはり自分が満足出来るならそれでいいですよね。以前も同じ事言われました。成長してないですね(>_<)
よく考え、自分が一番満足出来るようにしたいと思います!ありがとうございました。
書込番号:15151997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンパー交換しても別に気にする必要は無いと思いますよ。
他人はすれ主さんが思っている程、いつも他人の車を気にして見てはいないですよ。
書込番号:15152021
2点

昔々○○仕様といって、上位グレードの外装パーツを移植して雰囲気だけでも楽しむ事が流行っていました。
>私的にはHSを買えなくてXGにした人が未練たっぷりでバンパーだけ変えた様に見えてしまうかな?と、思ってしまいます。
そう思うのは、心どこかで少なからず未練があるからなのではないでしょうか?
バンパー交換のみで万足出来ればいいですが、サイドもリアも・・・となると、これって一番お金が掛るパターンですね。
※エルグランドが前型になってるし・・・。
書込番号:15152679
0点

nehさん、ありがとうございます。
確かに私も他人の車は気にして見てないです。気にする必要なそうですね^ - ^
書込番号:15152695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイペェジさん、ありがとうございます。
確かに未練はあります。この話を妻にすると「私を押し切ってHSにすればよかったのに」と、言われ愕然としました。絶対駄目と言っていたのに今更そういうとは…
ちなみに気になっているのはバンパーだけでサイドスカートは自分的には無い方がいいので満足は出来そうです。
書込番号:15152757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
はじめまして。
23年式の車両なのですが、ガラスの水切れについて悩んでいます。
洗車のあと ガラスを綺麗に拭いても 一度開閉すると、大量に水を引っぱってきてしまいます。雨天の翌日に開閉しても中から水を引っぱってきます。
その為、はやくもウロコができ 雨の日のサイドミラー確認等に支障がでています。
業者にコーティングを依頼しようと思っているのですが、根本の問題が解決しないと
コーティングの寿命にも影響を及ぼすと思いまして、質問ですが
みなさんは、開閉の度に拭きとっているのですか?それとも私の車両だけなのでしょうか・・
1点

ドアの内側の水分の抜けが悪いのでしょう。
レインガードをガッチリ塗ればで良いのではないでしょうか。
書込番号:15122399
1点

>洗車のあと ガラスを綺麗に拭いても 一度開閉すると、大量に水を引っぱってきてしまいます。
どんなクルマでも、そう言うもんだと思ってた。
>みなさんは、開閉の度に拭きとっているのですか?
洗車直後に窓の開閉はさせません。跡が残るので。
開閉せざるを得ない時は、気にしないでいます。
ガラス部分なら、コンパウンド入りのクリーナーが使えるので、
跡が気になるほど汚れたら(こびり付いたら)、暇を見て落とします。
書込番号:15123606
3点

他社製も含めて大抵の車はそうなるのが普通だと思いますよ。
私も今でこそあまりドアウィンドウを開閉しなくなりましたが、以前は気になる事象でした。
当時の私ですが、Dで販売していたガラス用コンパウンドで下地処理してレイン]等の撥水処理剤でコーティングしつつ洗車後は乾くまで極力窓を開閉しないようにし、うっかり開けてしまって気になったら都度拭きました。
まぁ、跡は除去できますし、あまり気になさらないようにするのが一番かとおもいます。
書込番号:15124306
2点

みなさん!ご親切な回答どうもありがとうございました!
Dで聞いてみようと思っていましたが、皆さんのおかげで不安がなくなりました。
ごく当たり前の事のようで、今は少し恥ずかしいです・・
ですが、これで次に進めそうです!この事で悩んでいまして今回初めて登録しました。
また何かありましたらヨロシクお願いします!
書込番号:15124690
0点

すでに解決済みかもしれませんが…。
おっしゃる通りこの車は水切れが悪く、いつまでも濡れてますね。夏の炎天下ならともかく、洗車後でもうちにある他車はここまで濡れないもしくは全く濡れません。
開閉を我慢すれば済む話または濡れてても気にしなければ済む話ではありますが、同じ思いでしたので、書き込みます。
ちなみに、雨の後や洗車後にスライドドアを開けると、ドボドボ的な量で水滴がシート上もしくはシートベルトの付け根の固定位置の穴の中へ落ちます。
これにも、困ってます。話がそれました。すいません。
書込番号:15139855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、そうですよね。
私も何台も乗ってきましたが今回のような思いは初めてです。
400万強でHS350を購入しましたが、正直、かなり残念な気持ちです。
書込番号:15144990
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
皆々さまお疲れ様でございます。
早速質問させていただきますが、テインのEDFCを接続したく運転席近辺で、常時電源とイルミ電源を取りたのですが可能でしょうか?
どちらも車内ヒューズボックスから引ければ楽なのですが・・・・・
宜しくお願いします。
5点

確かヒューズボックス中央上段にアクセサリー電源15Aと常時電源が来ていたと思います。
イルミ電源もヒューズボックスから取れます。
画像アップしても良いのですが直ぐ対応できないので、お急ぎなら通電テスタで確認すると分かります。
テスタのアースを取り・・・
常時電源:車両のエンジン始動スイッチを押さない状態で通電している。
アクセサリー:ACCにすると通電する。
イルミ:ライトを付けると通電する。
です。
書込番号:15117703
5点

訂正します。
15Aはシートヒーターでした。
ヒューズボックスにオーディオ/イルミとか無いですか?
以下はみんカラのサイトです。(探す必要があり、参考程度です)
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/48/unit.aspx?pn=4
書込番号:15117783
2点

早々の情報ありがとう御座います。
teddy bear 2009さんのE52はシートヒーター付いてるんですね、うらやまし〜。
わいのは安い方のHSなので、該当ヒューズがありませんでした。
ACCはリアシガーライターのヒューズからいけそうです。
残る常時電源とイルミは???
書込番号:15118620
2点

>ACCはリアシガーライターのヒューズからいけそうです。
>残る常時電源とイルミは???
常時電源は写真を参照にて、ヒューズ上段・左から3番目と4番目の10A、空きを経て20Aとその隣3つの10Aの全ての6つへ来ています。(ちなみに空きにも来ています+端子は下側)
イルミはヒューズには来ていなくて、ヒューズボックス写真の矢印に来ていました。
赤(レッド)に青(ブルー)のラインの線がそうです。
既に解決済みのACCはヒューズ下の段の中央の空き2つの左側10Aと15Aに来ていました。
以上ご参考まで。
書込番号:15119699
13点

teddy bear 2009さんこんばんは。
写真付きのわかりやすい貴重な情報ありがとうございます。
早速明日配線してみます。
書込番号:15120851
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
今月、250Highway STAR Urban CHROME [7人乗り]が納車されました。
メーカーオプションのカーウイングスナビゲーションシステム(地デジ内蔵・HDD方式)+11インチ大型ワイドモニター、Bose(R)5.1chサラウンド・サウンド付後席プライベートシア…を取り付けています。
一列目ではDVDやテレビが見れないとの事で子供達が座ってくれません。そこでTVナビキットというものをつけたらいいと友人から言われたのですが、どこのメーカー、どの製品は信頼性があるとか全く素人でわかりません。値段も5千円ぐらいのものや30千円近い物とかいろいろあって選択に悩んでおります。
純正品に取り付けて動かなくなったらどうしようとかでも悩んでいます。
どのメーカー、どの製品がお勧めとか、アドバイスを頂けないでしょうか。長々とすみません。
書込番号:15103266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別に付けなくても良いと思うんですが。
安全性から考えると後席の方ですよね、それに11インチで見るほうがお目に良いです。
何の為に付けたのですか、活用しましょう、最大限。
目が悪くなっても良いですか、健康は普段恩恵を受けているとは感じませんが・・・
そんなもの購入する分他のものにまわすほうが良いですよ。
書込番号:15103446
1点

スレ主様へ…
私は楽天市場のカーブティックイフ(だったような…) で購入しましたよ。スイマセン…商品名を忘れてしまって…
今年1月納車してすぐに取り付けていますが、特に異常はありません。走行中にテレビやDVD は見れますが、ナビの操作は出来ません。
えっと…詳しい事は、みんカラ等を参考にされた方がよろしいかと思います。
書込番号:15103553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ウチのエルは、『データシステム』社製の『TVナビキット』を着けています。
一切不具合ありませんよ。
ナビ操作も、DVDも、テレビも、全てOKですよ。
書込番号:15105110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっしゃる通りです。子供の視力への影響を考えると1列目に乗せる必要はありません。ただ祖父母を同乗させる場合には、2列目は祖父母に使ってもらいたく、3列目は嫁さんと乳幼児+オムツや着替えの入ったカバンをおいて、1列目に上の子を乗せる形をとりたいんです。普段乗りでは、2列目、3列目に乗せるで全然問題はないんですけど。
書込番号:15105383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早速の返答とご指摘本当にありがとうございました。もう少し調べてみます。その上で購入するかどうかも含めて検討します。
ありがとうございました。
書込番号:15105414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はDのお奨めで「Bullcon/フジ電機製」のテレナビキャンセラーを装着していますが、今のところ作動に不満はありません。
>メーカーオプションのカーウイングスナビゲーションシステム(地デジ内蔵・HDD方式)+11インチ大型ワイドモニター、Bose(R)5.1chサラウンド・サウンド付後席プライベートシア…
ナビの仕様も同じ様ですので、概ねの使用感ですが、通常時は前後とも走行中にテレビが普通に見れます。
オンオフスイッチがありますが、これはナビキャンセラー用のようです。
通常は走行中にナビ操作はできませんが、スイッチを押すと操作が可能になります。
助手席に妻が乗っている時に操作を頼む程度での使用になりますのでカーウイングスが有れば、あまり使わないかも・・・。
いざって時に有ると便利程度の機能です。
ご参考まで。
書込番号:15107897
1点

私はイーカーパーツストアのこちらを使っています。
http://item.rakuten.co.jp/auc-e-carparts/tnh-e52-n16hg/
取付けも簡単でしたし、スイッチが外付けにならないのが気に入っています。
書込番号:15108104
2点

teddy bear 2009さん、きもじいさん、新たな情報提供ありがとうございます。
teddy bear 2009さんの仰られるような、ディーラーで紹介してもらえるような製品もあるんですね。とても参考になりました。ありがとうございます。同じ構成という情報も本当に心強いです。
きもじいさんにご紹介頂いた製品はまだ調べていない製品でした。検討させて頂きます。
皆様、本当にいろいろ情報ありがとうございました。
書込番号:15110749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,823物件)
-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.6万km
-
エルグランド 250ハイウェイスター スマートキー パワースライドドア オットマン ETC 225/55/18タイヤ4分山 HDDナビ CD DVD再生地デジワンセグ バックカメラ
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
エルグランド 250ハイウェイスター スマートキー パワースライドドア オットマン ETC 225/55/18タイヤ4分山 HDDナビ CD DVD再生地デジワンセグ バックカメラ
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 6.1万円