エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,842物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2015年5月15日 11:13 |
![]() ![]() |
91 | 11 | 2015年5月14日 11:28 |
![]() |
26 | 6 | 2015年4月23日 23:56 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2015年4月18日 09:36 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2015年4月6日 21:07 |
![]() |
19 | 4 | 2015年4月3日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
現行型エルグランドにメーカー純正のアラウンドビューモニターを付けて、
リアモニターだけALPINEやカロッツェリアの汎用モニター付ける事は可能でしょうか?
メーカー純正モニター付ければ、良いのでしょうが高いので節約したいです。
実際にされてる方やメリット、デメリットも伺いたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:18692492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

データシステムでビデオ出力ハーネスがあります。
VHO−N40
http://www.datasystem.co.jp/products/vharness/index.html
ただE52用は26年1月までとなっています。
最新型は仕様が変わっているのかと思いますので、だめなのかしれません。
純正部品では無いと思いました、純正DOPナビでないとリアモニターの接続設定がないようです。
>リアモニターだけALPINEや
こちらはキットがありますので、アルパイン製モニターは装着可能です。
C26セレナのように、アラウンドモニターがSPGで単品装着されていればいいのに、MOPなビとセットオプションなのがいたいですね。
書込番号:18693036
2点

yukamayuhiroさん
御回答有難うごさいます。
やはり無理なんですね。
また色々と検討してみます。
有難うごさいました。
書込番号:18693112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これでいけませんかねぇ?
http://item.rakuten.co.jp/auc-e-carparts/vho-n03-e52/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon
書込番号:18776889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶんMOPのナビがコネクトナビ(メモリー)に26年2月以降に変更になり、その後動作確認がとれてないと思うよ。
人柱になってお願いします。
書込番号:18777939
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
はじめまして!
いつも参考にさせてもらっています。
来年の頭に車検が切れるので車を買い替えようと考えています。
候補は家族が増えることもあり、Lクラスのミニバンでエルグランド 250ハイウエイスターSか、ヴェルファイア2.5Z-Aを考えています。
試乗などをして乗り心地などで心はエルグランドにかなり傾いているのですが、自動ブレーキとインテリジェンスクルーズコントロールがないので踏ん切りがつきません。
みなさんがエルグランドに決めた決め手を教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
長文失礼しました。
書込番号:18773340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは(*^^*)
エルグランドは運転してて楽しいですよ。
値引き入れた総額もそこそこ差が出るのでお安く買えます。
ただ売る時はヴェルファイアが圧倒的に高く売れるので短期乗り換えならヴェルファイアお勧めします…
書込番号:18773532 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

xyz2011さん
さっそく返信ありがとうございます。
そんなに早く乗り換えるつもりはないんですが、FMCがあった時にどう思うかですね(^^;;確かにリセールは完全にヴェルファイアですね!!
書込番号:18773575 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今年の3月にエルグランドを購入しました
私がエルグランドを購入した決め手はディーラーの対応の良さです
エル?ヴェル?さん同様にアルヴェルを購入予定でしたが見に行ったトヨペット店、ネッツ店ともに、とてもディーラーの対応が悪く購入意欲がなくなりました。また買い替えるきっかけになった前車(エスティマ)の板金ミスでの3rdシート水没時の愛知トヨタの対応の悪さにトヨタ全店に嫌気が差してました。そんな時に愛知日産の前を通った際にエルグランドが展示してあり、試乗してみるととてもトヨタ車にはない乗り心地の良さと対応してくれた担当営業マンの接客の旨さでイチコロになりました。
ぜひエル?ヴェル?さんもエルグランドオーナーになってください
書込番号:18773592 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

昨年7月にエルグランド(2500ハイウェイスター、4WD)を購入しました。
私もエルグランド、アルファード/ヴェルファイアは迷いました。(結局、アルファードは試乗しませんでしたが...)私なりの考えですが、
@自分で運転するか?(特に長距離):車高の高さと安定性は相反する要素だと思います。自分で運転することが多ければエルグランドの方がいいと思います。エルグランドの前はBMW 320i (E90)に乗っていましたが、思いの外エルグランドの運転は退屈ではないと思います。私はスノーボードのために日帰りで600km運転しますが、とても楽ですよ。
A多人数で乗車、また荷物を多く載せるか?:エルグランドは3列目シートが前に倒すタイプなので、荷物スペースはアルファードの方が多いと思います。大量の荷物を載せたり、3列目も頻繁に使うのならばアルファードかな、と思います。ただ、4人で乗ることを考えれば2列目の中折れ機構/オットマン付きのシートはかなり快適だと思います。
Bすぐに手放すか?:比較的早い時期に下取りに出すのであれば絶対にアルファードだと思います。
確かにエル?ヴェル?さんのご指摘通り、自動ブレーキは早く選べるようにして欲しいですね。その点は私も不満に感じました。
あとアラウンドビューモニターについてくるMOD(移動物検知)はとても優れた機能だと思います。是非試乗の際にチェックしてくださいね。
おそらくどちらの車種でも絶対に後悔はしないと思いますよ!私もエルグランド、高かったですがいい買い物をしたと思っています。エル?ヴェル?さんも契約まで思いきり悩んで、この時間を楽しんでくださいね!
書込番号:18773607
16点

しばらく乗られるなら…
他の人から羨ましがられるのは大きく見えるヴェルファイアですが、自分自身で毎日眺める度に愛着がわくのはエルグランドですね。
エルグランドのボディ絞込みによるプレスラインなんか凄く良いです。
天気の良い日にエルグランドの実車を外で見ることをお勧めします!
書込番号:18773680 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私が購入するのだったらヴェルにしますね。
早くても遅くてもどっちにしても下取りにかなりの差が付くと思いますので。
書込番号:18773917 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日産の自動ブレーキを紹介するCMでハッチバックタイプとミニバンタイプの車が「coming soon」になっています。
このミニバンがキャラバンでなくエルグランドであればいいのだけれど・・・と思っています。
私も家族構成の関係からミニバンタイプへの乗り換えを検討していますが、新型のアル・ヴェルに「トヨタセーフティーセンス」がつかなかったのは残念でした。ついていればほぼどちらかの車種にしようと思っていましたが、つくのはマイナーチェンジくらいになりそうなので・・・
エル?ヴェル?さんの車検までにエルに自動ブレーキがつけばいいですね。
長く保有されるようなので、運転して楽しいエルがいいと思います。室内の高級感も新型になって良くなったとはいえ、アル・ヴェルよりいいと思います。
書込番号:18773976
5点

エンジンの完成度で選びましょう。3.5Lはエルグランドがよい。2.5L または2.4Lの比較では、新型エンジンのヴェルファイアがよい。エルグランドのQR24DEは、設計が古いです。トランスミッションはエルグランドのCVTの完成度が高いです。
書込番号:18774273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じように迷いましたがMCの時に日本ユーザーの声を反映させたトヨタにしました。それと乗り潰すつもりが5から7年くらい経った時トヨタ→エルグランドは売却が高いのでいきやすですが、逆はきついと思ったので。新車購入が条件ですか?
書込番号:18774491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自動ブレーキの件ですが、確か日産から今年度中に全車種に搭載するって
アナウンスがあったような…
ただ車検が来年頭なので、うまく乗り換えられるかどうか?
ディーラーでそれまで代車を借りて過ごすっていう裏ワザもありますが。
書込番号:18774528
2点

みなさん返信いただきありがとうございます。
自動ブレーキは近々付くかもしれないんですね!貴重な情報ありがとうございます。
まだ時間的に余裕があるので新古車なども含めていろいろ考えてみたいと思います!
書込番号:18774850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
パワースライドドアが内側のハンドルで開かないといった症状が出ます。(助手席側)
@例えば、運転席側から乗り、助手席側から降りようと内側ハンドルを倒すが作動しない。
Aその日初めて開けるのが@のように内側からの場合かなりの確率で発生する。
B一度発生すると半日〜1日程放置しないと再現しない。
Cキーレス、外側ハンドル(スイッチ含)では正常に作動する
D内側ハンドル(センサー?スイッチ?)2度交換も変化無し。
E発生時はガチャと音がして半ドア状態になるのみで正常時のピー(電子)音もしない。
上記のような、症状ですが同じような事があった方、修理された方はいらっしゃいませんか?アドバイス頂けたら助かります。何とか改善させたく思います。
すみません車両はH24.3 2.5HSアーバンクロムです。
書込番号:18688944 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最初はチャイルドロックかと思いましたが、開くことはできる、とのことですのでそれはなさそうですね。
フューエルリッドが開いていると、オートスライドは作動せず、フューエルリッドと干渉しない位置でスライドドアが止まる様になっていますが、その状態と似ている様に思われます。
あくまで推測ですが、フューエルリッドが開いていると誤検知しているのではないでようか。
ディーラーには相談されているようですので、そのあたりも確認はされていると思いますが・・・。
早期に不具合が改善することを願ってます。
書込番号:18691051
6点

私の場合は、最初はレバー操作が不完全の時にその症状が出たと記憶していますがその後時々症状が出る様になった為、Dに申し出ました。
で、その時の説明では・・・
ドアをガチャと外すのはレバーによるメカ的な操作で、開閉自体はモーターでワイヤーを引っ張って開閉しているそうです。
ドアの後ろ側のボディー内部にはそのモーターと電気式のクラッチがあるとかで、私のはそのユニットを交換して治りました。(モーター含む全て交換したそうで、内貼り外したりして作業は丸一日掛かったそうです。もちろん保障修理なので費用はゼロです。)
この他に要因として挙がるのは、内部の配線のトラブルかもしれませんね。
いずれにしても、スレ主さんのお車も早く治ると良いですね。
書込番号:18691112
4点

無事カエル さま
フューエルリッドですか。それは思いつきませんでした。この症状で3度入庫していますが完治どころか変化無しです。再度ディーラーへ聞いてみます。
書込番号:18692809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

teddy bear 2009 さま
我が車が過去に処置してもらったのは
1回目 ドアの建て付け?調整
2回目 ドアインナーハンドル(センサー?)交換
3回目 再度ドアインナーハンドル交換
2回目と3回目の間にスライドドア異音修理でユニット&ローラー交換実施
別症状もありますがこれだけやっても変化無しです。何と無く完治はしない気がして半分諦めモードです。何とか直して頂きたいです。
書込番号:18692842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モーターの事など伝えてみましたが、再現せずの一点張りで引き取りになりました。一度、店を変えて見てもらおうか悩み中です。色々ありがとうございました。
書込番号:18706595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

事象が出ている以上、何かしらの原因があるはずですので、サービスマンの当たりはずれも有りますよね。
マニアル通りの事しかできない(やらない)サービスマンも居れば、自分で仮説を立てて熱心に調べてくれるサービスマンも居ますので、原因を見抜ける腕の良いサービスマンに当たると良いですね。
正直、この部分のユニット交換は手間が掛かるらしいので、あまりやりたくないってのが本音と思えてしまいます。
書込番号:18712675
4点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
30ヴェルファイア2.5Z A - edition を購入しました。
マップランプをLED に交換したいのですが、割れるのをびびってレンズを外すことが出来ません(涙)
どうすれば簡単に外すせるか、わかる方ご指導お願いします。
書込番号:18692650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WHITEVELLYさん
↓が参考になりませんか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/943597/car/1930175/note.aspx
書込番号:18692667
3点

スーパーアルテッツァさん、
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:18692700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
皆さんこんにちは
1月にエルグランドオーナーに仲間入りしました。よろしくお願いします
以前、C25セレナに乗っていましたが、その時履いていたホイールを履きたいと思っています。
ホイールですが
H5 P.D.C114.3 6.5J-17(48)インパル アウラSX-20です。
そもそも、履くことは可能?履けるとしたら、何に注意が必要ですか?
ぐぐったのですが、良くわからずこちらで質問させていただきました。
お分かりになる方、よろしくお願いします。
1点

基本的にエルグランドもセレナもホイールは同じと考えて問題ないですよ
書込番号:18650297
2点

シルクのせどさんさん
エルグランドは250XGに16インチのホイールが標準装備されています。
このホイールサイズは16インチ×7J インセット50です。
このサイズから17インチ×6.5J インセット48を履かせる事は出来そうです。
あとは選択するタイヤの外径やロードインデックスには注意が必要です。
書込番号:18650518
3点

餃子定食さん
スーパーアルテツッアさん
ありがとうございます。 履くことは可能みたいで安心しました。
普段(夏)は純正にして、冬タイヤでこちらを履こうと考えています。
数値的に見て、このまま履いた場合、タイヤが内側に入りすぎてカッコ悪いとかない感じでしょうか?
スペーサーとかあったほうがいいでしょうか・・・?
質問ばかりですみません・・・><
書込番号:18650623
1点

シルクのせどさんさん
スタッドレスのサイズはロードインデックスや外径を考慮すると215/60R17か225/55R17というサイズになりそうですね。
これらのタイヤを履かせた場合、タイヤは純正タイヤよりも外に出ますので、スペーサーは不要だと思います。
ただし、ホイールのリムは純正よりも6mm位引っ込みますが・・・。
書込番号:18650671
3点

今回は同じメーカーなので大丈夫ですが、純正ホイールの流用はハブ径も留意しないといけないです。
OEMや特殊なものを除けば同メーカーなら基本的にハブ径は同じなので、大丈夫です。
書込番号:18651016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツアさん
タイヤは外に出るけど、リムは内側に入る・・・??
全体的に内側に入るって事でしょうか?
全開でステアリングを切った時、ハウス内にタイヤが当たるかも??いまいちイメージ沸かなくて、、
ごめんなさい。
書込番号:18652067
1点

norimonobakaさん
純正というのは、エルグランドで今履いている純正ホイール&タイヤですので
セレナ純正品ではありません^^
ご忠告ありがとうございます♪
書込番号:18652072
1点

シルクのせどさんさん
>タイヤは外に出るけど、リムは内側に入る・・・??
その通りです。
>全体的に内側に入るって事でしょうか?
全体的には外に出ます。
>全開でステアリングを切った時、ハウス内にタイヤが当たるかも??
純正タイヤの時よりもタイヤハウス内のインナーとタイヤの隙間は広がりますから大丈夫でしょう。
何故、このような事が起きるかと言えば、エルグランドの純正ホイール幅7.5Jに対して、セレナ用のホイール幅は6.5Jと狭くなるからです。
つまり、セレナ用のホイール幅はエルグランドのホイール幅に比べて約5cm狭くなるのです。
しかし、タイヤ幅は215で1cm狭くなるだけ、225幅ならエルグランドの純正タイヤと幅は変わりません。
以上のようにタイヤ幅に対してホイール幅が大きく狭くなるから「タイヤは外に出るけど、リムは内側に入る」という現象が起きるのです。
書込番号:18652226
1点

スーパーアルテッツァさん
非常にわかりやすい説明ありがとうございました!
安心して使えそうです!!
書込番号:18655444
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
最近運転席側の後ろから、走行中カタカタ。パキパキ。といったきしみ音が出だしました。感覚的には、シートベルトが付いている所(Bピラー?)かスライドドアあたりから出ているように思います。どなたか同じような症状がでて、対策された方いらっしゃいませんか?よければ教えて頂けませんでしょうか。H24、2.5HS 両側パワースライドドアです。
書込番号:18629534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も全くスレ主さんと同じ症状になってました。
ピラーなのかスライドドアなのか音の出所が解らずモヤモヤしてました。
車検の時にディーラーに頼んだら治してくれましたよ。出所はピラーの中の配線を止めてあるテープが剥がれて音が鳴っていたと言ってた気がします。うる覚えですいません。
とりあえずディーラーに相談してみてください。
書込番号:18630452 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

拳王様 さん
アドバイスありがとうございます。
先日、車検が終わったところで、以前から何度かディーラーで見てもらっていたのですが直らずでした。一度、自分で見てみようと思います。また何かあれば教えてください。
書込番号:18630757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

券王様 さん
前返信にてお名前の字が間違っていました。
せっかくアドバイス頂いたのに大変失礼しました。
書込番号:18631031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、ディーラーから戻ってきました。結果はピラーのパネルのクリアランスを広げたとの事です。引き取りに行って帰っただけですが異音は解消しているように思います。
書込番号:18645153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,842物件)
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 99.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 81.1万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 17.7万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 67.6万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
21〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
29〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜4101万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 99.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 81.1万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 67.6万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 17.7万円