日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(6486件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6664件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイナーチェンジ後の納車

2014/02/04 00:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 Z326RA9さん
クチコミ投稿数:56件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

マイナーチェンジ後のエルグランド納車された方でダイナミックパッケージをオプションで付けた方いらっしゃいますか?
私は2,5ハイウェイスタープレミアム4WDでダイナミックパッケージをオプションで付けましたが、カタログの写真だけではイメージが沸きません。
納車までまだ時間がかかる為、納車された方で画像アップできる方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:17149837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2014/02/04 19:07(1年以上前)

35プレ4WDでダイナミックパッケージを付けました。
最初、販促用のカタログでは、今一パッとしませんでしたがディーラーopで確認出来ます。顔付き変わります。来週ならアップ出来ると思うので待っててください。

書込番号:17152194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z326RA9さん
クチコミ投稿数:56件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/02/04 20:22(1年以上前)

ne51h/s1026 さん

来週には納車出来るんですか?羨ましい。
私はナビをオートバックスでALPINEのビックXを付ける予定ですが、当初リヤモニターもセットで付けてもらうようにお願いしましたが、先週連絡がありマイナーチェンジ後のエルグランドに車種別の取り付けキットが付くという保証が出来ないのでマイナーチェンジ後の取り付けキットが発売されるまで待つように言われてしまいました(>.<)
皆さんはどのようにされているんでしょうかねぇ?
我慢するしかないのでしょうか?

書込番号:17152484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/02/04 21:05(1年以上前)

はじめまして。

自分は、250HS 8人乗りが来週末納車になります。

自分も契約時点では魅力を感じなかったのですが、正式なカタログを見て、追加注文しました!(パッケージでは無く、プロテクターのみでバンパーイルミは契約時に注文済み)
確かに顔つきが変わるし、付けて損はないかと思います!(人それぞれですが…。)

自分も、社外ナビと天井モニターの取り付けをしていただくのですが、アルパインの取り付けキットでは無く、マッハワンさんのダイレクトマウントを購入しました!

天井直付けで、見た目もスッキリしていて良いですよ!!


車はディーラーに到着していて、今のところ取り付け出来ないという連絡も無いので、多分大丈夫だと思います。


書込番号:17152681

ナイスクチコミ!1


vioiriさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/08 07:55(1年以上前)

スレ主さん

はじめまして。
自分は250HSでフロントプロテクターを付けました。
納車はもうちょい先ですが、ディーラーオプションのカタログ見るとやっぱり付けたほうがインパクトが増して好みです。


えん太郎さん

横槍で申し訳ありません。
マッハワンさんのブラケットを購入されたとのことですが、MC後車両でも無事取り付けできましたでしょうか?
(自分も同じ方法を考えておりディーラーに確認したのですが、取り付け可否は不明とのことで…)
結果をご教示頂けると幸いです。

書込番号:17164704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/02/08 08:41(1年以上前)

vioiriさん

スレ主さんへの報告も遅くなってしまいましたが、先日ディーラー担当者から連絡があり、ダイレクトマウントの高さが合わないとの事…。

マッハワンさんへ直接問い合わせていただいたところ、自分が注文した後にルーフ形状の変更を知られたらしく、(現在はマイチェンモデルのお客さんには販売していないらしいです。)こちらからの寸法等の情報をもとに、急遽製作していただける事になりました!
来週末の納車には、間に合う様にとの事なんで、とりあえず安心です。

また進展がありしだい、報告したいと思います。

書込番号:17164814

ナイスクチコミ!4


vioiriさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/08 10:15(1年以上前)

えん太郎さん

ご回答ありがとうございます。
そうでしたか。
MCで室内高拡大の変更が入っていますが、これの影響ですかね。
↑だとすると、サンルーフ有無でも変わってきそうですね。
(『※サンルーフ装着車を除く』と記載があるので)

書込番号:17165132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/02/08 10:37(1年以上前)

vioiriさん

そうです。
室内高拡大による影響ですね。

アルパインのキットも取り付け不可で、対応品の開発を検討中との事です。

サンルーフ有りで、ルーフライニングの形状に変更がなければ、前期型のサンルーフ有車用のダイレクトマウントで問題は無いかと思われますが、どうなんでしょうかね?

書込番号:17165209

ナイスクチコミ!2


vioiriさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/08 12:23(1年以上前)

えん太郎さん

貴重な情報提供ありがとうございます。
自分のはサンルーフ有りなのでいけるかなと思っていたのですが、もうちょっと調べてみます。

書込番号:17165581

ナイスクチコミ!2


絶人さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/08 14:53(1年以上前)

先週、納車しました。
オプションカタログのインペリアルアンバー以外の
プロテクター付き画像無いですよねー
参考になればと思います。

書込番号:17166088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 15:37(1年以上前)

絶人さん
 納車おめでとうございます。
 とてもカッコ良いです。
 良きエルグランドライフを満喫ください。

書込番号:17166227

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z326RA9さん
クチコミ投稿数:56件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/02/08 16:25(1年以上前)

絶人さん

納車おめでとうございます♪
フロントプロテクターを装着すると大分バンパーが低くなるような感じがしますけど縁石などとの干渉は大丈夫そうですか?

書込番号:17166405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/02/08 18:17(1年以上前)

350HW 8人乗 3月1週目納車されます。
私も悩みましたが、バンパーイルミだけにしました。フロントプロテクター 正面から見ると格好いいですが 横からのアングル見て止めました。シルクヴレイズのフロントバンパーを待ちます。

書込番号:17166817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z326RA9さん
クチコミ投稿数:56件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/02/08 18:32(1年以上前)

私は今RA9オデッセイに車高調でローダウンしファブレスのフルエアロです。
雪の日には除雪車になっているので皆さんから喜ばれます(笑)
エルグランドはそうならないようにしようと思いましたがやはりフロントプロテクターに魅力があり装着を決めました。
純製品の方が強度もあるので今までよりそれほど雪にシビアにならないとは思いますが皆さんどうでしょう?

書込番号:17166883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/02/08 19:23(1年以上前)

スレ主さん

自分はエリシオンに、クレイブのフルエアロです。

ローダウンはしていませんが、コンビニ等から出るときに少し気を抜くと、フロントを擦る事がよく有りました。
エリシオンの場合、ノーマルより30ミリ程度低くなっていると思われますが、エルグランドのクロームプロテクターは、非装着に対して13ミリダウンとの事なんで、今までよりは多少気楽に乗れそうです!

書込番号:17167058

ナイスクチコミ!2


スレ主 Z326RA9さん
クチコミ投稿数:56件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/02/08 19:33(1年以上前)

そうですか。
まあ今日みたいな大雪ではエアロ車だろうがドノーマル車だろうが最悪ですね。
他の方でも納車されたかた画像アップお願いします(>.<)
自分は白を契約したので白のエルグランドの画像アップできる方いましたらお願いします(>.<)
他の色でも構いませんが…。
宜しくお願いします(>.<)

書込番号:17167103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 21:36(1年以上前)

初めまして…
1月31日に納車になりました
白の250HSです

画像アップしますね!

書込番号:17171754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 22:32(1年以上前)

連投ですみません
正面からも…
参考まで

書込番号:17172052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Z326RA9さん
クチコミ投稿数:56件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/02/09 23:54(1年以上前)

クー1123さん

画像アップありがとうございました♪

リヤの画像もアップできたらお願いします(>.<)
ダイナミックパッケージ着けると洗車機に入れられないですかねぇ?
特にリヤウイングが純正よりかなり出るような…。

書込番号:17172463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/10 12:48(1年以上前)

リクエストがあったのでアップしますが、リアはダイナミックパッケージではなく、インパルのリアスポなんですよ〜
こっちの方が引っ掛かる形状なので…

一応、参考のためアップします

書込番号:17173765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


abe42さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/10 19:00(1年以上前)

はじめまして。
自分は前期ですが、ライダーにオプションの大型リアスポを付けていますが 普通に洗車機に入れてしまっていますよ(^-^)
万が一が有るかもしれないので自己責任でどうぞ。

書込番号:17174705

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 nkc-and-yさん
クチコミ投稿数:3件

3.5HSを検討中のものです。
インテリジェントクルーズコントロールは、高速でのストレスを相当に軽減してくれそうな装備に感じます。実際お使いになられている方がいらっしゃれば、使用感などを教えていただけないでしょうか?

例えば、私が高速でストレスを感じるパターン
・100km/h以上で追い越し車線を前方の車両に100m程度(それ以下も)の車間で続いて流れている時
・首都高など、若干混み気味(車間が数十m)で、80km/h〜100km/h程度で流れてている時
・首都高など、曲がり角が多く前方車両が真正面から外れることが多い時
・高速での長い渋滞で、5km/h〜20km/hで止まらず、走らずみたいな状態の時(インテリジェントクルーズコントロール範囲外かな)

結局のところ、緊張感による疲労がどの程度緩和されるのかなということが気になっています。

わたしは年に何度か10時間程度の長距離運転をする機会があり、その際に少しでも運転を楽にしたいなと考えています。しかし、この装備があまり使いものにならないようなら、諦めて少しでも価格を抑えようかなと。

書込番号:17189170

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/14 08:26(1年以上前)

追い越し車線多用してる時点でクルコンの用途ではない。

高速リムジンバスの様に、基本は左車線で時速70から90km/h程度の定速で巡航するならすごく役立つ。
土台、乱暴な運転を改めないとクルコンは無駄機能。

書込番号:17189193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/14 09:21(1年以上前)

2.5HSアーバンです。純正でクルコンがつかないので社外の物を装着しました。

自分も年2〜3回ほど帰省で往復1000q程度運転することがありますが、クルコンは必須です。
右足が自由になりますし、ただ座ってハンドル持つだけですから全然疲労度が違います。。

使い方は時速100q程度にセットして基本左車線です。相対的に自分が速いと追い抜く手間が
かかりますし、抜かれるほうが楽なので。

結局、長距離になると追い越し車線を時速100qオーバーで走り続けることはトラックなどの関係で
難しいので、アベレージの速度は結局あまり上がらず時間的にはあまり変わらないのかと。

純正ってやっぱり良く出来ていて、上り坂での速度コントロールもガバッとアクセルが開かない
ですし、上手に速度制御されているので羨ましい限りです。

レーダークルーズだと前車と間隔が詰まると自動でスピードをコントロールしてくれるので、
社外品みたく、前と詰まる→クルコンキャンセル→前が空く→クルコン再セットの手間が省けます。

ただ、国産の純正品は時速100q以上ってセットできなかったような気がしましたが、最近の物は
分かりません。

ということで、自分だったら絶対装着します。でもセットオプションでしたっけ?クルコンだけ
つけられれば最高です。

書込番号:17189299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2014/02/14 09:23(1年以上前)

所有も使用も未経験ですが...(^^;)

スバルのアイサイトと同程度の性能でしょうか?
従来型のクルーズコントロールは日本の道路事情ではほとんど役に立ちませんが、車速制御を行ってくれるクルコンは非常に有用だと思います。

ですがそれはat_freedさんもおっしゃるように、走行車線をおとなしい速度で流す場合での話でしょうから、

>・100km/h以上で追い越し車線を前方の車両に100m程度(それ以下も)の車間で続いて流れている時

クルコン設定上限の100km/h(実際には110km/h程度でしょうか?)で追い越し車線を走り続けるのは迷惑なので除外しましょう。
それ以外についてはnkc-and-yさんのご希望通りに疲労軽減に貢献してくれるのではないでしょうか。(^^)

予算が許すのであれば是非ご使用されてみてください。
その上で使用レポートをレビューしていただければ参考になります。

書込番号:17189304

ナイスクチコミ!5


スレ主 nkc-and-yさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/14 10:33(1年以上前)

みなさま
素早いご回答ありがとうございます。

かなり利用価値がありそうですね。
3.5にする大きな理由にもなるので、前向きに検討します!

書込番号:17189495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/14 22:42(1年以上前)

クルコンって、アクセルがフライバイになってから、もぐりこませるのが簡単なので装着率高い様に思います。

後は、他の制御類と組み合わせて、バグ無しプログラムであれば良いのではありませんか?

昔の、ワイヤー式だと、別物を組まないと成り立たないので、ほとんど消えたアイテム。

・・・加速時に必要以上にアクセル操作が行われなければ良いのですけどね。・・・燃費側の加速、増速が行われれば良いのだけど。

書込番号:17192013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/02/15 10:30(1年以上前)

以前はヴァンガードに乗っていてその時はクルコン装着されてましたので、高速道路などで大変重宝してました。
エルグランドE52HSUC3.5Lに乗り換えた時、特に何も考えずにつけなかったのですが(付いてる物と思ってまして)
はじめの頃はやはり不便を感じました。

今となっては、あればあったですごく便利。なければ無いで別に問題ない。って感じです。

標準装備ならありがたい装備ですが、オプション扱いで価格設定によっては付けないかもしれませんねー。

書込番号:17193710

ナイスクチコミ!6


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2014/02/16 15:32(1年以上前)

3.5HS インテリクルコン付きです。
一部、他の方のレスとかぶりますが、ご参考までに。

まず総じて、クルコンは、走行車線をメインに走行し、法定速度程度で淡々とクルーズ(巡航)するためのものと思った方が良いです。頻繁に追い越し車線に出るとか、追い越し車線に居座るような走りには向かないと思います。
クルコンをセットしたままアクセスを踏むと加速し、離すと元の設定車速に戻りますので、前走車に追いついたら、アクセルを踏みながら追い越し車線に出て、追い越しが完了したら走行車線に戻ってアクセルを離し、元の速度で走行、みたいな使い方が中心かと思います。

・100km/h以上で追い越し車線を前方の車両に100m程度(それ以下も)の車間で続いて流れている時
 追い越し車線でも法定速度以下の流れのときならまだしも、追い越し車線が追い越し車線として機能している場合には、クルコンを使って居座るのは迷惑かと。設定車速は110km/hが上限ですし。

・首都高など、若干混み気味(車間が数十m)で、80km/h〜100km/h程度で流れてている時
 クルコンは目の前の一台の前走車との車間を制御しますので、混んでいようがすいていようが、あまり関係ありません。ただし、車間設定を最短にしても結構な車間が空くので、混雑していると隣の車線から割り込まれることが多くなります。どれだけ割り込まれても(ちょっとヒヤっとすることはありますが)、今度はその車に対して車間制御するのでいったんぐっと減速して追従を続けることになります。これを後ろから見ていると、無駄な車間を取ってどんどん割り込みを許しているようにも見えるので、人によってはあおられることもあります。

・首都高など、曲がり角が多く前方車両が真正面から外れることが多い時
 結構な曲率のカーブでも、前走車を見失うことなく追従します。首都高にある、高速ではありえないような急なカーブでは厳しいでしょうが、見失ってももともとの設定車速以上には上がりませんから、法定速度+αで設定してあれば問題はないですね。

・高速での長い渋滞で、5km/h〜20km/hで止まらず、走らずみたいな状態の時(インテリジェントクルーズコントロール範囲外かな)
 0km/h 〜 100km/hで追従可能です。前走車がピタッと止まるまで追従し、止まると自車も止まり警告音が鳴って、クルコンが解除され、そのまま放っておくと、2秒後にブレーキが解除されてクリープで動き出します。止まる瞬間までクルコンに制御させると、結構なかっくんブレーキになりますが、止まる直前にブレーキを踏んでクルコンを解除しつつ、スムーズに止まるようにすれば、クルコン自動解除の警告音もしません。次に走り出すときは、ブレーキを離した後でRESUMEすれば、また0km/h 〜 100km/hでの追従モードに戻ります。また、止まる直前の制御は、ぎりぎりまでピタッと止まらないように微速前進してくれるので、高速での渋滞なら、ブレーキ操作が必要なケースは多くはありません。
いくつか但書き。
・クルコンシステムをONにしてから、一度は40km/h以上でクルーズ設定しないと、追従モードになりません。
・前走車を認識した時に、すでに止まっていると前走車として認識しません。自車と前走車の双方が走っている状態で前走車と一度認識できれば、その後前走車が先に止まっても、自車が止まるまで追従します。
・前走車がいないと、40km/h以下でのRESUMEができません。いったん止まって走り出した後、前走車が車線変更したりして自車の前に車がいなくなったとき、40km/hまで加速していないと、クルコンが解除されますので、一度アクセルで40km/hまで加速してRESUME、という操作が必要です。

長々書いて、また繰り返しますが、インテリクルコンは、走行車線で法定速度程度でクルーズする人向けですね。追い越し車線を多用して先を急ぐような走りには向かないでしょう。私自身は、E52のハンドルを握るにおいては完全に前者ですので、高速ではほぼ入れっぱなしです。ただし、電子もの機械ものですから、何が起こるか分かりませんので、右足は常にアクセルの上に(踏まずに)乗せてます。とっさの時にアクセスからブレーキへの踏み替えならできますが、床に置いていた足でとっさにブレーキを踏むのは、私には難しいです。

書込番号:17199580

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2014/02/16 20:49(1年以上前)

mtp2さん

詳細な解説ありがとうございました。
まさに知りたい情報を網羅していただいたのでとても参考になりました。
エルグランドに買い換えられるかどうかは別にしても、とても興味のあるシステムなので買い換えの際の判断材料にさせていただきます。
m(_ _)m

書込番号:17200922

ナイスクチコミ!2


スレ主 nkc-and-yさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/19 08:22(1年以上前)

mtp2さん
詳細かつ適切なご回答有難うございます!!
インテリジェントクルーズコントロールは思っていた以上に活用できる場面が多そうです。
特に長距離で流れに乗った巡航や、渋滞などで疲れを軽減してくれそうです。

今度、みなさまからの親切なご回答を元に、ディーラーに価格面など相談してみます。

#なお、質問の構成上、いくつか不適切な内容となっていたことをお詫びします。

書込番号:17210349

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夏タイヤについて

2014/02/01 20:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 Indy52さん
クチコミ投稿数:10件

もう少しでE52が納車になり、そろそろ雪解けの事を考えて夏タイヤの購入を検討しています。
候補はシャレンXF-55の20インチです。
せっかくエルに乗るのだから静粛性は重視したいと思いながらも、見た目もカッチョ良くしたいという矛盾です(^^;;
なので、タイヤはBSのレグノにしようかと思っているのですが、静粛性重視でレグノ以外に良いタイヤがあるようでしたら教えてください。その他、静粛性はレグノに劣るけどコスパがいいタイヤなどの情報も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17140385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2014/02/01 21:14(1年以上前)

Indy52さん

タイヤサイズは245/40R20ですね?

245/40R20を検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40&pdf_so=p1

このサイズなら新発売のプレミアムミニバン用タイヤのTRANPATH LuII が良いと思いますよ。

http://toyotires.jp/catalog/talu2.html

http://toyotires.jp/project/project_34.html

TRANPATH LuIIの静粛性はREGNO GR-XTには敵いません。

しかしながら、やはりミニバンにはミニバン用タイヤが良いのではと考えています。

価格的にもTRANPATH LuIIの方が有利です。

書込番号:17140499

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Indy52さん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/01 21:36(1年以上前)

≫スーパーアルテッツァさん

早速のご回答ありがとうございました。
なにぶん車の事に関しては無知でして、トーヨータイヤは全く検討外でしたが、サイトの説明を見ているとドキがムネムネしてきました(笑)

レグノと比較すると価格も結構違いますね。
タイヤの減りに関してはミニバン専用とそうでないタイヤは違うものなのでしょうか?
ミニバン専用ではないレグノを履いて1〜2年でヘタるようであれば困りますし〜静粛性を重視はするのですが、安くないタイヤですのである程度の耐久性も欲しいというのが正直なトコです。

書込番号:17140617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2014/02/01 21:42(1年以上前)

Indy52さん

ライフ自体は同等か僅かにTRANPATH LuIIの方が長いと推測します。

ただ、REGNO GR-XTはミニバン用タイヤでは無いので、TRANPATH LuIIに比較すると偏摩耗が発生しやすいです。

書込番号:17140656

ナイスクチコミ!2


スレ主 Indy52さん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/01 21:50(1年以上前)

≫スーパーアルテッツァさん

私としてはただ純正と同等くらいの静粛性が保てれば良いと考えているくらいなので、もしかしたらレグノまで求めなくても良いのかもしれませんね^^;

ん〜迷いますね。
スーパーアルテッツァさんのアドバイス大変参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:17140694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/02/02 22:50(1年以上前)

私の経験談ですが、個人的にはレグノはミニバンとの相性が悪いのか、名前負けしているとの印象しか得られませんでした。(GR-XTではなくGR-9000でしたが)

個人的にはUではないTRANPATH Luの20インチを履いていた事があるのですが、クッション性が良く乗り心地やグリップ等総合的にはこれがピカイチの印象でした。

今はヨコハマブルーアースRV-01ですが、こちらはライフに優れていると思います。(過去に履いたタイヤの中では一番長持ちしている印象ですが乗り心地はTRANPATH Luにもレグノにも一歩及ばずといった感じです。カタログ外サイズで245/40R20がありますので私は通販で手に入れました。)

個人的には、過去の印象も良かったので次は是非最近発売されたばかりのTRANPATH LuUを試してみたいと思ってます。

書込番号:17145630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Indy52さん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/02 23:01(1年以上前)

≫teddy bear 2009さん

アドバイスありがとうございました。
あれから色々とREGNO GR-XTのクチコミ等を見てみましたが…あまり「コレだ!!」と決め手になるような書き込みがありませんでした。
私なりに調べても、TRANPATH LuIIがベストかなと思えてきましたので、今回はTRANPATH LuIIにしたいと思います。
スーパーアルテッツァさん、teddy bear 2009さんありがとうございました^^

書込番号:17145687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

はじめまして。
先日、マイチェンモデル、ホワイトパールを契約してきました。

そこで、フロントにスポイラーがつくとかっこいいとおもっているので、オプションでフロントクロームプロテクターをつけることにしたのですが、サイズアップするわけでもないし、正直、かっこよくなるのか心配です。

みなさんはフロントクロームプロテクターについてどう思われますか?
ご意見よろしくおねがいします。

書込番号:16987876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/23 07:03(1年以上前)

契約おめでとうございます!マイチェンモデル羨ましいです。私は前期ハイウェイスターアーバンクロムに乗っていますが、フロントプロテクターは標準で付いています。私は新車購入時は必ずフロントプロテクターを付ける派です。付けて失敗した経験は一度もありません。絶対付けるべきです!重厚感が出て最高ですよ、プロテクター!

書込番号:16988599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/23 08:21(1年以上前)

僕の所ではフロントクロームプロテクターの事を「スノウプラウまたは排雪板」と

呼んでいます。だからフロントクロームプロテクターを付けたなら除雪車をかった

んだあ〜。今度、「雪が降ったら頼むわ〜」なんて言われそうです。

書込番号:16988741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/23 18:07(1年以上前)

マイチェンモデルのフロントプロテクターの形状をまだ見た事が無いので、マイチェン前モデルの感想ですが、私はフロントプロテクターは有った方が格好いいと思います。

書込番号:16990780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/12/23 21:39(1年以上前)

ゆたさんぱぱさん。ありがとうございます。
自分もオプションのスポイラー派です。丈夫で壊れないので(^.^;

アーバンクロムかっこいいですよね。
最初はそれで見積もりをだしてもらったのですが、どうせ買うならということでマイチェンモデルに決めましたが、カタログもしっかりしていないし、先行予約は初めてなので不安がありますね...

書込番号:16991627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/23 21:56(1年以上前)

ta-boちゃんさん
うちのあたりも雪が積もります。現在乗っている車はオプションエアロのローダウン。今朝もワダチでこすりながら出掛けました(^_^;)確かに言われることありますねー
でもバカにしているというよりは、かっこいいし羨ましくて言っているように聞こえませんか?


taddy bear 2009さん
現行は確かにかっこいいですよね。
発売前なのでカタログもあいまいですが、営業マン用のカタログにはそれとなく乗っていましたが、変だった気がして...悩んでました(^.^;


書込番号:16991712

ナイスクチコミ!1


絶人さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/30 15:06(1年以上前)

こんにちは。私も先週、ファントムブラック契約してきました!

フロントクロームプロテクター装着は、私も悩みました。
なんと言っても、現在見ることができる販促資料の
写真が良くないですよねwww

私は結局、形状があまり変わらなそうな事と
マイチェン後は、フロントにクローム部分が多い為
装着は見送りました…

後からアーバンクロームみたいに、装着済みのグレードが
出てきそうなので、付けておいて損はないと思います。


書込番号:17015528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/01/16 08:22(1年以上前)

昨日、日産のホムペにアップされたのをご存知でしょうか。
実は自分も35プレを発注した時に、プロテクターをつけるか否か迷いましたが、見積りシュミレにディーラーopが装着できる状態で、装着を決定する事にしました。
かなり、フロントフェイスが変わって好印象となり、前期のアーバンクロムのような感じになったので、自分もダイナミックpを追加する事にしました。
スレ主さんもホムペで確認できるので、参考にしてみてください。

書込番号:17077801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


絶人さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/16 23:56(1年以上前)

結局…

公式HP見て、クロームプロテクタ追加しちゃいました(・∀・)

書込番号:17080545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/01/18 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
HPアップされましたねー
でもディーラーにはカタログ届いてないみたいです・・・

ブラックやアンバーはよさそうですが、ホワイトには・・・って感じがします・・・
まあ、見てみないとないともいえないですが・・・

早くに予約された方は車体番号決まったのではないでしょうか?早いと下旬には乗れるようです。
自分は、今の車の車検やタイミングを考えると、ディーラーに一か月以上放置し、三月下旬に納車になりそうです^^;

書込番号:17087676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2014/01/21 12:30(1年以上前)

こんにちは。

自分は12月中旬に、250HS ファントムブラックを契約しました。
その時に見たディーラーの資料では、余り魅了を感じなかったので見送りましたが、昨日カタログが届き見てみると格好良くて、追加しようかと思ってます!

非装着に対して、13ミリダウンとの事なんですが、縁石等への干渉はどうなんでしょうか?

関東住みですが、年に数回はスキー場に行くので、雪道も走行します。

書込番号:17096328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/01/21 20:48(1年以上前)

13mmダウンだとすれば、タイヤボックス辺りがバンパー最下部じゃないかと、Dラーマンが言ってましたので、その辺りから測って見ると如何でしょうか?
素っぴんの状態(スポイラーなし)では、見れない姿なので、メイクした状態(スポイラー装着)が良いと思い発注しました。
皆さんは装着されたんでしょうかね?

書込番号:17097684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの比較について

2013/12/09 14:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:31件

こんにちは。

E52エルグランドハイウェイスターに乗っている★いっしゅう★と申します。

題名にあるとおりタイヤの比較について質問させて頂きます。

現在、純正のタイヤ(YOKOHAMAデシベルE70 225/55R18)を約2年履いています。
大分減りが目立つので交換を考えていますが、上記の純正タイヤとYOKOHAMAブルーアースRV-01(いずれも新品)と比較したならば大きな違いはありますか?
値段は無視して「静粛性・耐久性」を重視したいと思いまして。
ご存じの方がいましたら、ご教示頂きたく思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16935333

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/09 17:19(1年以上前)

デシベルE70は新車装着タイヤですので中々購入できないと思いますが。。。
(ヤフオク等ではあるようですが。)
購入できたとしてもエルグランド用でなければ意味がありませんし。
新車装着タイヤは同じE70でも車種によって味付けを変えている可能性大ですし
車メーカーからの厳しいコストダウン要求で性能的に?ですので。

ですのでブルーアースRV-01の方が「静粛性・耐久性」共に上だと思います。
ミニバン用ですので横剛性が高くフラツキも少ないと思います。
もし比較するならADVAN dBですが、これはミニバン用のラインアップがないですね。

書込番号:16935772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/12/09 17:42(1年以上前)

1985bko さん
早速の返信ありがとうございます。
友人が新車納車後すぐ外したものがあって、ブルーアースRV-01の購入金額よりも安く譲ってもらえるらしいので、お伺いした次第です。
参考にさせて頂きます。

書込番号:16935858

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/09 19:24(1年以上前)

>友人が新車納車後すぐ外したものがあって、ブルーアースRV-01の購入金額よりも安く譲ってもらえるらしい

そういうことなら、エルグランド用のE70ということで問題ないですね。
2年履いて満足できたならそれでも良いかも。
あとはE70の価格次第ですかね。

新車納車後すぐ外したのはいつですか?
最近ならいいですが、何年も経っているようなら
耐久性は劣るでしょう。

書込番号:16936217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/09 19:39(1年以上前)

耐久性を重視されているならYOKOHAMAブルーアースRV-01はお奨めです。
今、私が装着していますが、対摩耗性は良い反面、静観性はあまり期待が大きいとガッカリするかも・・・

個人的にはYOKOHAMAデシベルE70の方が静観性は上だと思います。
しかしこちらは旧クラウンにも純正採用されていたりとミニバン専用では無い様です。

あちらを立てればこちらが立たずみたいなところが有りますのでどちらが良いとは何とも・・・

1985bkoさんも仰っている様に、2年履いてきてYOKOHAMAデシベルE70の性能は既にご存知と思います。
同じ乗り方なら新品でも2年後に又交換時期は来るでしょうが、安く入手できるならそれを覚悟で、ご友人の新車外しでも良いと思います。

ご参考まで。

書込番号:16936282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/10 16:12(1年以上前)

こんにちは♪

私も同じ内容で悩み、最初はオークションでE52新車外しの純正タイヤにしました。

そのタイヤも減ってしまい、ブルーアースRVー01に交換しました。

RVー01は期待しすぎたのか、やかましすぎてガッカリしました…(;´д`)
耐久性ですが、これも純正タイヤより、劇的に良いか?と言えば???です。

私の中では、純正タイヤより、多少ロングライフだが、純正よりやかましい、コスパ重視のタイヤと言うイメージです…。

ただし、私もかなり調べましたが、同じ価格帯にバッティングしてくる魅力的なタイヤは無かったので、妥協するか、もうひとつ上の価格帯のタイヤにするしか無さそうですね…。

書込番号:16939851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/12/11 16:13(1年以上前)

1985bkoさん
ありがとうございます。
友人については先月ぐらいに納車してましたのでタイヤについてもかなり新しいと思います。

teddy bear 2009
ありがとうございます。
私のイメージでは純正は市販品に劣るものと思っていました。
やはり静観性と耐摩耗性の両方取りは難しいですか〜。18インチタイヤの交換で高いお金を出すのであれば、更に高級なものを・・・と思いましたが、どっちもどっちであれば今まで不満のなかった方に傾きます。

一番納車さん
ありがとうございます。
やかましいくらい違いがありますか〜。
危険な冒険をせずに、無難な純正の方にかなり傾いています。
しかし、このサイズは種類が少なくて選ぶ楽しみがないのは残念ですね。

みなさんのご教示を再検討してチョイスしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16943946

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車高調etc..

2013/12/07 22:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

みなさんに質問です。
今回、20インチを入れて車高調を入れたいのですが、
どのメーカーさんがいいですか?
「好みによると思いますが。。」

また空気圧センサーはどのようにして移植してますか?
よろしくお願いします。

書込番号:16928388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/12/07 22:34(1年以上前)

エルグランドへの車高調装着のパーツレビューをご紹介しておきます。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/default.aspx?bi=8&ci=428&mo=567&pn=1

書込番号:16928421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/08 22:27(1年以上前)

社外品である車高調は乗り心地が悪化傾向にある様です。

もしもスレ主さんが車高調整機能に重点をお持ちでしたら、この事をご理解の上で臨む事をお奨めします。

又、車高を少し下げたいが、その調整機能はさほど重要視していないのであれば、DOPにあるニスモサスをお奨めします。

空気圧センサーについては、対応しているホイールとそうでないホイールが有りますので、購入前に販売店でお問い合わせする事をお奨めします。

センサー移植は、可能なホイールを選べば移植はしてもらえますが、移植が出来ないホイールを選んだ場合は、Dでセンサーを(警報を)キャンセルしてもらわなければいけませんので、この場合はDでご相談下さい。

20インチの場合、メーター誤差を抑える為に径を揃えるのであれば、推奨サイズは245/40 R20になると思います。
エクストラロード規格やレインフォースド規格を選べば、荷重指数も純正を上回ります。

ご参考まで。

書込番号:16932977

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,811物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,811物件)