エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,818物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2013年10月15日 21:15 |
![]() |
40 | 16 | 2013年10月14日 20:06 |
![]() |
5 | 3 | 2013年10月10日 09:35 |
![]() |
1 | 6 | 2013年10月10日 09:35 |
![]() |
15 | 6 | 2013年10月7日 10:56 |
![]() ![]() |
21 | 19 | 2013年9月23日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
250ハイウェイスター アーバンクロムが9月に納車されました。
まだまだ乗り初めで、聞きたいことがありまして初投稿です。
テールランプはアーバンクロムなのでクリアなのですが、ボディと若干隙間ができております。
洗車をすると、その隙間に水が残り、ふき取りは困難です。レンズ内には入っていないと思います。
そこで、ディーラーに確認したところ、横長のテールなので、そこに残るのは目立つだけでレンズ内に入っていないので問題はない。
また、あまりボディときっちりにすると、ボディ側に傷がつくこともあるので隙間があると言われました。
水は下に流れるので問題もないと。
皆さんのエルグランドもそうなのでしょうか?
今までの車でそういうことはなかったので、どうなのかと思ってます。
よろしくお願いします。
1点

きんの森さま
はじめまして。そして納車おめでとうございます。
当方、350ハイウェイスタープレミアム、先日初車検を終えたところです。
購入時にオプションでクリアテールにしています。
隙間・・・確かにありますね。
仰られているように洗車時には隙間の水の拭き取りは大変ですよね。
自分の場合、職場にコンプレッサーがあるのでエアブローしながら拭き取りしますが
それでも帰宅後はどこからか水垂れ跡があります。
もうこれはしょうがないと思って諦めています。(笑)
あと、あくまで参考までに、ですが・・・
他の方のスレも確かあったように記憶してますが、
テールランプ自体は問題ないようですが、ハイマウントストップランプ・・・
洗車時に直で水をかけるとランプ内に結構な水溜りが出来ます。
これによる不具合などは聞いていませんが、自分も同じ症状が1〜2度ありましたので。
ひょっとしたらもうメーカーで対策済みかも?ですが、洗車時には
気をつけられたほうがよいと思います。
書込番号:16709519
3点

私のライダーのリヤテールにも隙間はあり、仰る様に洗車時に水は残りますがレンズ内には侵入していないので、この隙間には構造上水が残るのは仕方ないかと思ってます。
Dやガススタ等で洗車をしている所を見かけると、どの車でも必ずエアーガンで合わせ目の水は吹き飛ばしていますが、自分で洗車した時などは、それが出来ない場合が多いので給水力の高さを売りにした拭きとり用グッズで出来るだけ吸い取ったりしたりしています。
今までの車でそういうことはなかったとは、恐らく隙間部分にパッキンがあって隙間を見せない様にされていたので、見えなかっただけではないでしょうか?(この場合も後から垂れてくるんですけどね)
ハイマウントについては2重構造になっていて、外のカバーには水が入っても中のランプケースには水は入らない。
外のカバーには入った水が出る様に、あえて隙間を作ってあるとDでは説明していました。(こちらについては「トヨタが造ったらこんな設計にはしないでしょう」とつっ込んだところ、上からは水が入らない様に、下からは水が抜け易くする方向に調整する事で対応してくれて、その後時々見る程度に気に掛けてはいますが改善されている印象です。)
対応してくれたサービスマンの誠意に感謝です。
書込番号:16710206
1点

mmr-えすさん
やはり、どの車も入るんですね。
他の車を見たことないので、どうなのかなと思ったので質問させていただきました。
エアブローさせれば、多少違いますね。
でも、持ってないので諦めます。
乾くのを待つしかないですね。
ハイマウントは水が入るのですね。
すみません。勉強不足でした。
洗車した時に確認したいと思います。
DOPの大型ルーフスポイラーですがどうなのかな。
書込番号:16710863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

teddy bear 2009さん
みなさんの車も同じと言うことであまり神経質にならずいきたいなと思います。
吸水力の高いタオルでふきあげても、なかなかうまくいかず悩んでおりました。
これから、何回か洗車するうちに、コツをつかみたいなと思います。
でも、なんか構造として納得いかないですけどね。
ハイマウントは、また見てみます。
構造的には問題ないと言うことみたいですが、気になったときは、ディーラーにも聞いてみます。
書込番号:16710906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
父の代よりトヨタユーザーで、今回初めて他社への乗り換えを検討しています。
そこで、トヨタ以外の勝手が分からず、値引きや装備品等でアドバイス頂けると参考になるので、
よろしくお願いします。
車種はエルグランドの3.5 4WDです。
グレードは(見積り記載)
@VQ35DE ライダーブラックライン 本革 パワーシート
AVQ35DE ライダー 白本革 パワーシート
OPは共通で以下
●ブリリアントパール又はブラック
●HDDナビ
●後席モニター
●AVM
●スライドドア
●バックドア
●フロアカーペット
●バイザー
※@の方はナビパーケージ?HP記載の車両グレードです。
OP着けた状態で、各種費用入れた合計が
@5,606,970円
A5,595,970円
値引きは共に45万
現在、アルファード350S(4年落ちです)を所有していて、
その下取りが265万ですので、これは下取り相場で調べましたが、
数万の差は有りますが、妥当な金額だと思います。
値引きに関しては、45万以上と言う書き込みも拝見していますが、
地域や時期的な所、装備品等で変わると思いますが、横浜近郊での
値引き相場が良く分かりません。
装備品に関しても、これが有った方が良いと言うのがあれば、
参考にしたいと思うのですが・・・・・・
一応、色々と融通は聞いてくれるらしく、
フォグのHID化やモニター増設端子の設置等は
ディーラーで受け付けてくれるので、その辺りでも何か有れば、
話をしていきたいと思います。
ユーザーの皆様のご意見、アドバイスよろしくお願いします。
1点

エルグランド一本ではなく、アルファードやヴェルファイアの見積もりも取る事をお勧めします
アルファードやヴェルファイアを買えと言う事では無く、エルグランドの値引きを引き出す当て馬としてです(アル・ヴェルが気に入れば当然そちらに流れても問題無いですけど)
アル・ヴェルの方が安い見積もりと仮定して
「エルグランド乗ったら良い感じだったので買いたいのだけど、アル・ヴェルの方が安く買えるから家の嫁さんが許してくれないんですよ、もう少し何とかなりませんか?」とかいう感じで交渉してみては?
http://www.elgrand.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html エルグランドの目標値引き額(地域等によっても違う為あくまで目標)。
書込番号:16700402
2点

北に住んでいますさん
リンク拝見しました。
事前の説明不足で申し訳ありません。
既にトヨタ側との交渉は終わって居まして、11月1日発表のタイプゴールドUでの
価格交渉は日産側には提示しての値引き額(一発提示)です。
値引き的には相場40万と言う事ですから、ライン上には乗っている感ですね。
無理に引き下げるつもりもないのですが、損した買い物だけは避けたいので、
リンクは参考になります。有難うございます。
書込番号:16700462
2点

エルグランドは気に入って購入する予定だと思います。
交渉トークとしてアルヴェルより気に入って買いたいんだけど
親からこんなこと言われたので迷ってると伝える。
まず3〜4年で下取りとか売却の場合同じ位の程度(グレードとか価格、排気量)
だったら50万程度は現在エルが査定は安い
3.5Lの場合特に日本では割安になる(エルは)
しかしアルヴェルは海外からひっぱりだこの注文があり輸出で高く売却できるので有利
(海外は排気量で割安にならないし、走行距離が多くても安くならないそうです)
上記のことからよほど値引いてくれないとやっぱりアルヴェルになるかも
と言うのが効果あると思います。
買取業者数社から最近査定してもらって聞いた話です。
将来はどう変化するかは分かりませんがよほどの事がないかぎり同じ様な
状況でしょうとのことです。
販売台数も減ってきてますからエルだったら60〜70万は可能性があると思います。
書込番号:16700643
4点

アル、ヴェルより、ェルのが下取りやすいとか、日産、営業にはどーでもいいこと。
アル、ヴェルより、下取り悪いんだからエルももっと値引きしてよ?とは私なら絶対言えない(笑)
私が営業ならそんなこと言う客には、丁寧にお断りさせて頂きます。
下取りのこと考えて、車買うような人間には、なりたく無いです、はい。
すれ主さん、アル、ヴェルより、下取り悪いんだから値引きしてよ?とは言わないほうがいいと思います。余計に関係くずれますよ。
私個人の意見です
書込番号:16700788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ライダー 3500 4WD ですか! イイですね(憧れです).
もちろんお好みですが.下記オプションはいかがでしょう.
・ラゲッジカーペット
・ラゲッジネット
・リモコンエンジンスターター
あとは室内灯(ルームランプ)ですが.LEDセットを持ち込みで取付をお願いするなどいかがでしょうか.(一応標準装備で付いてない事を確認して下さい)
書込番号:16700967
2点

3.5ライダーを所有しております。
BOSEの5.1chシアターシステムはオススメですよ!
書込番号:16701067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひいーちゃんさん
自分のヴェルファイアは70万も値引きしてもらったと自慢していたのに
他人のアドバイスをけなす暇があったらもっと役に立つこと言ったら!
と感じました。
書込番号:16701079
6点

は?自慢してませんよ
てか、ここでは関係無い話やめましょう
私は、エルグランドかわれるかたが、アル、ヴェルの査定の話持ち出して、エルグランドのが下取り安いから値引きしよ?とは筋ちがいでは?と思って、スレ主さんの今後の事を思って書いただけですよ?
筋違いだから私には、言えないって(笑)
書込番号:16701162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

俺も言えない……
書込番号:16701397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
初めまして!!
自分はこの5月に2.5の4WDハイウェイスターブラックレザー納車で快適に楽しんでます。
こちらは値引き厳しい信越です!!
私も以前、関東に住んでましたのでおそらく日産どうし戦わせれば50万の大台はいけると思います(*^^)v
(都内もありだと思います)
ここからは個人的に言わせていただきます
エルグランドは個人的にファントムブラックが1番しっくりきました。
アーバンクロムを考えましたがグリルはノーマルがいいと思い
アルミは交換したのでそうするとオプションでリアのクリアコンビテールランプだけでいいと思いアーバンはやめました!!
オプションはスレ主さんがもし音楽を楽しみたいならBOSEはおすすめです!!
荷物は積めなくなりますが金額以上の満足がえられました(^^)
やはり箱がでかいといい音でますよ
すみませんエルグランド本当に乗ればいい車ですのでおしつけがましくなりました
ちなみに私は下取りなしで値引き40ちょっととオプション2割引きでした
地域が渋いのでここが限界でしたw
もし担当がこれ以上できないと言い出したら下取りUPをお願いするのもいいと思います。
私は最後契約で電装系をかまいたくなかったので配線工事2万円を値引かせました
契約までいければ最後のわがままも聞いてくれると思います。
交渉がうまくいく事を祈っております
書込番号:16701398
4点

ぱそこんしょしんしゃさん
下取りに関しては、担当者より事前に話をされました。
アルより販売価格は高く、下取り評価は低い
と言うのは営業のほうでも頭を抱えてました。
下取り云々に関しては、【ひぃーちゃん さん】の言うところも一理ありまして、
購入時から下取りの所で値引き交渉するのも少し気が引けています(汗)
ひぃーちゃんさん
ご心配頂き、有難うございます。
私も、ご指摘頂いている所で共感出来る所はございます。
もっとも、関係悪化以前に、まだ営業とは2回しか話してませんので(笑)
redmaru さん
ラゲッジ関係は結構皆さん使っていますね。
不要と考えていましたが、ちょっと検討してみます。
せるめあさん
ふぅ〜がぁさん
BOSEは営業からも言われました。
予算的には差額350程度までは許容範囲なので、ちょっと検討してみます。
前にアルではシアターサラウンドシステムを組んだのですが、
恩恵が少ないというか・・・・
試乗車に付いているらしいので、体感してみたいと思います。
火曜日に試乗するので(2.5のライダーですが)
引き続き、ご意見いただけると助かります。
書込番号:16702148
1点

satopyonspさん
私は2WDですが、3.5Lのライダーブラックライン(ファントムブラック)に乗ってます。
良い車ですよ〜。
ファントムブラックにするのであれば、
通常のクロムメッキとダーククロムメッキは車を見て決めた方が良いと思います。
結構見た目が変わってきます。
我が家は黒にクロムメッキの場合、カミサンにやり過ぎ(派手過ぎ)!と一蹴されましたが、
ダーククロムメッキはこれなら少し落ち着いていて許容範囲ということでダーククロムにしました。
(ホワイトパールならそんなに差は無いと思います)
値引きは少し渋すぎですね。
9月の決算期が終わってしまったのは少し痛いですね。
9月の決算期で、運良く、ノルマ未達の担当者を捕まえられたら大台が狙えた可能性があるかと思いますが、
今でも70(〜80万)はいけると思います。
今回は下取りありとのことなので、そちらに上乗せで合計大台が狙えると思いますよ。
予算的には今のままでも半ば納得されている様な文面ですが、
この金額なら今すぐ判を押すという金額を伝え、
担当者に店長承認を取りに行かせましょう!
(店長承認を取りに行かないという事は大した値引き額になっていないという事です。)
ライダーは付けられるオプションが少ないですが、
NISMOの大型リアスポイラーお勧めです。
ライダー純正の大型リアスポイラーより全然格好良いですよ。
エルグランドはリアが少し寂しいですが、
リアスポイラーでかなり感じが変わります。
書込番号:16705246
3点

エルELさん
ファントムブラックはご近所の方が乗られているんですよ。
なので、車体色としては白本命では居ますが、クロムメッキは確かに触手が動きます。
大型リアスポイラーは考え中です。
見た目は確かに良いんですけど、洗車の時に意外と大型のスポイラーって
ゴミとか汚れが付着するんで、手間なんですよね。
値引きに関しては、言われている様に納得している訳でもないんですが、
先にも書きましたが、初交渉相手の為、何処まで突っ込んで良いのか分からない物で・・・・
言われている70万って言う数字は確かに見かけるのですが、
ライダーでは見かけないんですよね。2.4とかが大半なので。
3.5の四駆だと渋めなのかな?と思ったりもしています。
書込番号:16705589
1点

●連投で失礼します。
実は午前中に担当者より電話が有りまして、この書き込みで特定されています(笑)
地域とグレード書いてますから、当たり前と言えば当たり前なのですが・・・・・
苦笑しながらも、価格含めて相談があればどうぞと言われまして、
出来れば、ネット書き込みは控えて貰えれば、納得行く価格は出しますよと
言って頂けましたので、一旦ですが閉めさせて頂きます。
色々とご意見頂きまして有難うございました。
書込番号:16705600
1点

朗報があった様で良かったですね。
ディーラーにとっては、トヨタからの乗り換えを逃す訳にはいかないので、
良い価格を出してくれそうですね。
初の日産ということで不安はあるかもしれませんが、
良い担当者にあたると良いですね。
書込番号:16706347
1点

エルELさん
朗報になるかは分かりませんが、電話で二人して書き込み見ながら苦笑してました。
担当者の方とは2回だけ(今日の電話で3回目)ですが、良い人ですよ。
年齢は若いですけど、やはり日産だけに車すきで、カスタマイズ関係には、トヨタよりは
理解してくれている感じです。
ちょっと、どういう形になるかは分かりませんが、
購入決定しましたら、またご報告いたします。
色々とアドバイスいただきまして、有難うございました。
書込番号:16706635
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
おはようございます。
ご質問させていただきます。
純正ナビを選択し、使用しているのですが
画面入力の際にちょっと強く押し込んだら、画面から「ミシ、ミシ」と言う音がしました。こんなもんなのでしょうか?
書込番号:15889890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶タッチ操作は液晶の中にスイッチがある訳ではなく、表面の静電気で触れた場所を認識しているそうですので、強く押せばいいわけではない様です。
強く押して液晶が破損してしまうと恐らく保証対象外ですので注意してくださいね。
書込番号:15891444
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
日産純正の通報型オートアラームを付けているのですが、最近決まって夜になるとリモコン側を押しても「圏外」表示されてしまいます。
車との距離も10mくらいですし、つい1か月前までは普通に使えていたのに・・・。
同じような症状になった方がいましたらご教授下さい。
0点

こんにちは
1回の充電で1週間程度使えますが、
念のため充電して様子をみてはいかがでしょうか。
書込番号:15825042
0点

>>新しいフォルダ(9)さん
早速のご返答ありがとうございます。
それが、いつもベットの脇に充電台に挿したまま使用していますので充電不足は無いと思います。
書込番号:15825062
0点

そうですか。
1mなどの至近距離でもNGなのですか?
書込番号:15825130
0点

そうですね…>_<…
ダメな時は至近距離でもダメです。
不思議と昼間は調子良いのですが・・
書込番号:15825707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレに似たような書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=13876614/#tab
ちなみに、この時のスレ主さんは・・・
>圏外時にチェックを行いました。
>ドアオープン 反応あり
>鍵にて開錠 反応あり
>車の場所変更 反応あり
>圏外中は何度ボタンを押しても圏外ですが、異常があった場合、通知がありました。
>少し安心しましたが、よくわからない現象です。
と、一応の安心を得られたようです。
書込番号:15825790
0点

遅くなりましたが、みなさんありがとうございました^^
新しい物と交換したら嘘のように直りました。
書込番号:16687520
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
E-52 エルグランドに乗っております。初めて書き込みをします。以前知人の整備士からあるディーラーで整備などで預かった車両から10リッター程ガソリンを抜き取っている、この位だとメーターも動かないので、預けたお客さんは気が付かないという話を、その人本人がやっている訳ではありませんが、やっている者がいると聞いたことがあります。ディーラーと言うよりもその人のモラルの問題と思いますが、その後気になって整備などに出したあと燃費を計算するとかなり悪い数値が出ることが時々ありました。それが原因かどうかは解りませんが、そこで気休めですがキー付のヒューエルキャップがないものかと探してみましたが、E-52用のはどこにも見当たりません。どなたか購入出来るところをご存知の方がいらっしゃりましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
2点

そのまま抜き取るとは思えませんので、意味はないと思いますよ。
抜く場所は、他にも有りますので。
給油ランプ点灯させて持って行くか、満タン給油で持って行ったら如何でしょうか?
書込番号:16665123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

整備にだす直前に、キャップと車体をすぐに破れるようなテープで封印しておくのはいかがでしょう。
書込番号:16665129
4点

早々ご返答ありがとうございます。そうなんですよね本当に気休めです、疑ったらきりが無いんでやめといた方が良いですね。
書込番号:16665141
1点

ありがとうございます。実は今修理に出しており封印して出しました、でもこんな事してる自分が何だか嫌になるんでやはりやめようと思います。
書込番号:16665399
3点

意外と釣られるんですね。
封印しても意味無いよ・・
ホースが入らないと思います。
ホース進入防止のネットを破って入れるんでしょうか?
静電気で火花が散って大爆発ですね。
暴走族でもやらないでしょ、死にたくないもん
真っ先にキャップから抜く発想が浮かんだんですね。
書込番号:16671008
1点

ありがとうございます。最近の車はネットが入っているんですね知りませんでした、昔ホースを入れて抜いたことがあるんですが今はできない。 他にも抜くところはあるんで意味ないですネ、駄目だよ!と言う忠告の意味も有ったんですが。
書込番号:16675873
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
来月上旬にエルグランドHSアーバンクロム白の納車を控えているのですが
冬に向けてスタッドレスタイヤの購入をしなくてはなりません。
そこで今現在考えているのがノーマル用にnismoブラックを購入し、スタッドレス用に純正ホイールを使用という感じです。
nismoブラックどうでしょう
書込番号:16613535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニスモもいいと思いますが、値引きはありますか?
余り望めないようなら、TWSやプロドライブの鍛造ホイルが18インチなら同じ位の価格で買えますよ。
私はプロドライブを購入することにしました。
書込番号:16613773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いばっさんさん
回答ありがとうございます。
たしかにnismoは値引き厳しいでしょうね。
TWSやプロドライブ良いのありますね〜(^^)
ただ、たくさんありすぎて目移りしてしまうんです(^_^;)
もう少しnismo以外も調べてみます。
書込番号:16613874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鍛造が買える予算があるのなら、レイズも候補に入れてみたら?
http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/
ネットカタログだと、インチ数と鍛造(工法)でも絞り込めるので分かりやすいですよ。
ちなみに
工法から選ぶの 「 フォージド 」 ってのが鍛造です。
書込番号:16613999
1点

ぽんぽん船さん
はじめまして。アドバイスありがとうございます。
レイズ
これも良いですねー。ぜひ候補に入れたいと思います。
書込番号:16614268
1点

色々ありますが、18インチの方が、乗り心地や次のタイヤ交換で出費を押さえることができますよ。
ちなみに、プロドライブはレイズが製造しており、基準がより高いです。
ダイヤ館やコックピットなら、レイズより、プロドライブの方が安くなりますよ。
マルゼンやフジコーポレーションより、コックピットの方が安く買えました。
書込番号:16614271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
あっ、こちらこそ よろしくお願いします。(ペコッ)
まぁ、どこで買うにしても、
まずは、どのホイールにするかでしょうね。
性能的には、エンケイなんかもイイかも知れませんね。
ただ、
そもそも鍛造レーシングホイールが本当に必要か?
エルなんだから、デザイン最優先でもイイんじゃないか?
そこから考えるのもアリじゃないでしょうか。
※検討するだけならタダですから (笑
・・・ってことで、
ミニバンに履かせるとカッコいいんじゃないかと個人的に思っているモンツァもご紹介しておきます。
http://www.monza-japan.co.jp/index.html#lineup
プロドライブ、レイズ、エンケイ等の鍛造レーシングホイールに比べると、
ムチャクチャ安くてビックリですよ。
これなら、予算内でタイヤもセットで買えるかも知れない。
(・・・ってことはインチupも可能)
まぁ18インチで充分だと思いますが、
19インチや20インチなんてのも流行っているみたいですからね。
クルマがエルだから、一応トレンドも書いときました。(笑
書込番号:16614347
2点

いばっさんさん
今のところ18インチ以外は考えてないですよ。
私は車のことはあまり分からないので、
ヘタにつつきたくないんですよね(^^;)
どれがいいか本当に悩みます(>_<)
書込番号:16614358
1点

そうですね。
納車が楽しみですね。
自分も色々悩みました。
ただ、18インチのスタッドレスは結構、高いですよ。
16インチや17インチにインチダウンして、アルミセットの方が安くなるパターンもあります。
ブリジストンの直営店は、今月中にスタッドレスを予約すると、安いと思いますよ。
ちなみに、プロドライブを自分が選んだ理由は、飽きないデザインと、重量が軽いので、少しでも燃費が良くなればと思い、選びました。
納車が待ち遠しいですね。
書込番号:16614916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽんぽん船さん
私はどちらかというと性能よりも見た目重視って感じですね。
車のことに詳しくない上にホイールのメーカーすらあまり知らないので
とても参考になります(^-^)
書込番号:16615297
1点

いばっさんさん
18インチのスタッドレスって高いんですか(>_<)?
例えばインチダウンした場合、やっぱり見た目は落ちますか?
書込番号:16615309
1点

インチダウンは見た目は少し落ちると思います。
スタッドレスは17インチにインチダウンしました。
でも、タイヤはBSのいいのにしましたよ。
見た目より安全を選びました。
タイヤ単体の値段でも、数万円高いですよ。
今後の維持費も考えて、サマータイヤは18インチにして、鍛造ホイルを頑張って購入しました。
18インチのスタッドレスは17インチのスタッドレスより、4〜5万高いですよ。
近くの店に聞いてみて下さいね
書込番号:16615419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いばっさんさん
えっ!18インチのスタッドレスは4〜5万も高いんですか?
ちょっと考えてみた方が良さそうですね(^^;)
書込番号:16615511
1点

参考までに
18インチのスタッドレスタイヤのみ
BSのVRX 4本で180000円 GZ 168000円
17インチのタイヤのみ
VRX 135000円 GZ 125000円
でしたよ。
エルの225 55 18は、安いタイヤの設定が少ないですよ。
タイヤ館とか、ミスタータイヤマンなら、これくらいの値段だと思いますよ。
オートバックスとかはもう少し高かったです。
ちなみに、工賃込でした。
書込番号:16616080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いばっさんさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。やっぱりタイヤだけでも結構な値段するんですね(^_^;)
書込番号:16617313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E52には空気圧センサーが付いているので、交換用アルミホイールも空気圧センサー対応品がお奨めです。
別売りセンサーを付けると約3万円高くなりますが、せっかく付いている機能を生かすならこれです。
購入されるD又は量販店や通販店とサイズ・銘柄を相談しながら選択すれば良いと思います。
ですが、この機能はDで切ってもらう事も出来ますので、この機能にこだわらないのであればサイズさえ合えば使用可です。
タイヤの価格はスタッドレスの方が若干高めですね。
差額は4本で4倍になりますのであまり馬鹿にできないようです。
スタッドレスタイヤ価格一例
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000542212_K0000542089_K0000417957_K0000288214_K0000414156_K0000405218_K0000289285_K0000283805_K0000136104_K0000052081_K0000043740_70500112713_70500112550_70500712435_K0000542336&spec=101_1-1_2-1_3-1_4-1,102_5-1-2
サマータイヤ価格一例
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463887_K0000334931_K0000228342_K0000223694_K0000010873_70400618625_K0000040274&spec=101_1-1_2-1_3-1_4-1,102_5-1-2,103_6-1-2-3
インチダウンなら225/60R17や225/65R16とかになると思います。
17インチスタッドレス価格一例
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000405781_K0000289302_K0000294013_K0000414169_K0000136117_K0000052076_K0000542099_K0000293551_K0000542351
16インチは適合サイズがかなり少ない様です。
(価格.comでの検索ではヒットしませんでした。)
書込番号:16618009
1点

Teddy bear2009さん
たくさんの情報ありがとうございます。
納車までもう少し期間があるので、これらの情報を参考に
しっかり準備したいと思います。
書込番号:16618464
1点

色々目移りして決められないなら、いっそ純正のホイールをもう1セット準備するパターン等いかがですか??
ヤフオク等で探せばセンサー付きで出てますよ。
書込番号:16619921
1点

たかしくんですさん
それも最初考えたんですが、やっぱり純正以外が良いという
結論に至りました(^^;)
書込番号:16620102
1点

>18インチのスタッドレスって高いんですか(>_<)?
高いんですよ。これが。
なので、
純正ホイール → 冬用
社外ホイール(別途購入) → 夏用
・・・と考えている人は、
メーカーオプション(マイナスオプション)のインチdowホイールがあると助かるんですよ。
例えば、
標準18インチのクルマを17インチや16インチにしてもらって、その分だけ安くしてもらう。ってヤツ。
日産はやっていないのかな?
まぁ、この場合は標準タイヤが無駄になっちゃいますね。
標準18インチタイヤを新しく買った社外ホイールに履かせれば、標準タイヤは無駄にならない。
でも、18インチスタッドレスは高いので、別途冬用の安いホイールを買うと、純正ホイールが無駄になる。
どっちも、どっちかな?
書込番号:16622355
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,818物件)
-
- 支払総額
- 325.8万円
- 車両価格
- 313.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 182.4万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 344.0万円
- 車両価格
- 333.5万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 410.1万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 15km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 325.8万円
- 車両価格
- 313.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 182.4万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 344.0万円
- 車両価格
- 333.5万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 410.1万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 20.2万円