エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,829物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 14 | 2012年4月27日 13:10 |
![]() |
3 | 4 | 2012年4月26日 23:46 |
![]() |
4 | 1 | 2012年4月26日 22:27 |
![]() |
2 | 4 | 2012年4月26日 01:03 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2012年4月25日 22:12 |
![]() |
3 | 6 | 2012年4月24日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
現在エルグランド購入しようか迷い中です。。。今のアーバンクロムも魅力なのですがECOを考えるとクリーンディーゼルもしくはハイブリッドがでればなぁと日々葛藤しております。今後の皆さんのラインナップの展望予想を期待も含めお願いします。
1点

HVもクリーンディーゼルも出さない、と予想します。
日産のHVはフーガのみ、クリーンディーゼルもエクストレイルのみで、取りあえず
発売してみたという状況で後が続いていません。
恐らく販売台数もたかが知れているでしょうし、今後の他車種への積極的な展開は
望み薄ではないかと思います。
書込番号:14474672
2点

きよぽん703さん
こんにちは!
私はアーバンクロム購入しました。
私の場合は、以前乗っていた車が事故で廃車となり、急遽次の車が必要となりましたのでアーバンクロムを購入しました。
納車されて2ヶ月ですが今のところ不具合なく、元気に走っています!
めっちゃカッコイィです!
クリーンディーゼルに関しては、いつ登場なのか?など、詳しい情報は持ってません。(すみません)
きよぽん703さんの現在所有されている車がまだ元気なら、もう少し様子をみてもいぃと思います。アーバンクロムはいつでも買えるし!!
ただ、様子をみている内に現在所有されている車の査定額は下がっていくと思いますので、他の方のアドバイスなどを参考にして自分に合った選択をなさってください!
書込番号:14474685
1点

当たり前田のおせんべいさん>ご返信ありがとうございます。やはり日産はHV、クリーンディーゼルとも期待薄ですか。。。FUGA、エクストレイル以外にラインナップふえませんもんね。
日産中毒さん>ご返信ありがとうございます。HV出るか出るかと期待しつつもカタログ等を見るとほしくなります。今の車は新車購入して4年目なのでますますほしくなっちゃいます(笑)BOSEいるのかいらないのかなど妄想の毎日です。。。
書込番号:14474728
1点

クリーンディーゼルは無いと思いますし、ハイブリッドは出すとしてもまだ先の話ではないでしょうか。
セレナハイブリッドが今夏に出るみたいですけど1年以上前から情報が有った事を考えると、近々のエルグランドハイブリッド電撃発表は無いのでは?
セレナハイブリッドがバカ売れしたら後期型へのモデルチェンジ頃に出るかもしれませんね。
書込番号:14475208
2点

次回のマイナーチェンジでは出てこないかも知れませんよね。
今、エルグランドはあまり売れてないから、そこまで開発費をかけられないかも(涙)
北米版のクエストがハイブリッド化されればあるかも知れませんが、ディーゼルもふくめてなかなか難しいでしょうね。
ハイブリッドならALPHARD/VELLFIRE/ESTIMAに行くしか無いですよ。
でもエルグランドとそんなには実用燃費は変わらないんじゃないでしょうか?
知り合いのESTIMA HYBRIDはどんなに頑張っても12km/Lですから、俺の3.5の高速のんびり燃費とはそんなに変わらないし・・・市街地は差がありそうですが?
車両価格差をガソリン代で取り戻すのは相当厳しいっすよ〜(笑)
書込番号:14475276
3点

現行2.5ライダーブラックラインです。
いい車で満足してます。
ズバリ、e52でハイブリッドは出ないでしょう。クリーンディーゼルもです。
ただ、個人的には、どちらが出てもイイと思うんですけどねー
以下、勝手な妄想。
ハイブリッドなら、にしつのアンダーボックスにバッテリーで、後輪モーターのトヨタ手法。BOSEは選べなかったりですね。
ディーゼルなら、豊かなトルクで、イイとは思いますか
。
書込番号:14475946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も経済面でHVと言う選択肢は無いかなと思います。車重も有りますし、このクラスでは乗り手側の相当な努力が無いとメリット出せないと思います。どっしりクルージング気分に浸る方がよろしいかと。
実際に乗っていて感じるのはアイドリング中のガソリン消費が想像以上に燃費悪化の要因だと言う点です。セレナのアイドリングストップがどれくらい優秀か分かりませんが、再始動時の振動やスムーズさが良いのであれば、マイナーチェンジ時のエルグランドにも搭載を期待したいですね。現行のエルグランドベースでは低床過ぎるのとMOPナビのレイアウトからしてもHVシステムを搭載するスペースなさそうな気も…
HV搭載する開発費がペイ出来るほどの販売台数も期待出来ないと言うのも同感です。
次期モデルにアイドリングストップがあれば魅力的ですね。
書込番号:14477266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。総じてやはり期待薄といった感じですかね。。ただハイブリッドまでは無理でもアイドリングストップには少し期待したいところですね!ますます購買意欲がましてきちゃいます(笑)
書込番号:14478310
2点

HVだと開発コスト上、セレナのシステムを使うので理論上は可能でしょうが、
セレナ+200kgの車重を考えると効果は???ではないでしょうか。
エルグラントHVが出たとしても、おそらくセレナHVの方が圧倒的に売れる
でしょうから、メーカーとしてもあまりメリットが感じられないのでは。
エクストレイルはエンジン縦置きだったと思いますが、E51ならまだしも
横置きエンジンのE52だと、ミッションから新設計しないといけません。
でも、世界的にエンジンがダウンサイジングし小排気量+過給器がトレンドに
なってきているので、3.5Lを廃止してディーゼルというのもありかもしれません。
アイドリングストップは現状、セレナにもついていますから実現可能性は一番
高いのでは。ただ車体が大きいので、アイドリングストップ時のエアコン使用や
オーディオ、ナビ使用などでバッテリーの負担がかなり高いので実施できない
というのが実際でしょうか。
燃費が上がっても、値段の高い専用バッテリーを毎年買い換えるようではね。
ネガティブな面ばかりでしたが、どんどんユーザーの声がメーカーに届けば
実現は可能な技術だと思います。
書込番号:14478359
0点

皆様の見識なかなか卓越してらっしゃいますよね!
エルグランドの今後のMCを予想するには、基本構造を同じくする他の車種の動向を気にしておくのも有りかも知れません。
ちなみにムラーノとティアナがほぼ同じ構造となりますので、この二車種に新機構(HYBRID/エンジンストップ/ディーゼル等)が国内でも搭載されるようになれば、もちろんエルグランドにも搭載される可能性が出てきますよね〜
北米で売っているティアナ兄弟車のアルティマには先代までは、トヨタから技術供与を受けたHYBRIDが搭載されていたのですが、2012年モデルからは廃止になってます。
北米版エルグランドのクエストも北米版ムラーノにも、どっちもないからなぁ…
現行でもそんなに燃費が悪いとは思わないんですが、気になるならやはりアイドリングストップ装備車の追加待ちですかね〜
やっぱり停車中もエンジンが回ってるのはエコに貢献してるとはいえませんもんね〜
社外パーツが有れば面白いんですが、安全面で難しいでしょうね。
書込番号:14478554
1点

私のような田舎で距離を走行する者にとっては、ディーゼルはぜひ追加販売してほいしいですね。
アル、ベルにセールスで苦戦しているe52は、他車種にないディーゼルで巻き返しもらいたいです
書込番号:14478619
1点

セレナが7月に行われるMCでハイブリットを
搭載するそうです。
このハイブリットはホンダのIMAのような
シンプルなハイブリット構造になるそうです。
昨年末の東京モーターショーでは、日産からの
発表ではないのですが
フーガと同じワンモーターツークラッチ式の
FF用トランスミッションが発表されましたのね。
きっとこれは2.5に使われるものだとして……
いずれ、次期ティアナ、次期ムラーノにされるはずです。
そこで、エンジンやプラットフォームの基礎を
共用するエルグランドにも近いうち
採用されるのではないでしょうか??
それでれば、今回、セレナにシンプルハイブリットを
搭載するのがうなずけます。
車格感をだすためにもエルグランドに
フーガと同じハイブリットが搭載されるのは
泣くわない葉梨ではないのでしょうか??
まぁ、でても2年は先でしょうが
書込番号:14481730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日なにげに立ち読みしたベストカーのカラーページに、今秋でしたかハイブリッド投入と小さく出てましたよ。まぁ、同誌お得意の新車予想ですけどね(笑)
もともと車重がありますから、さらなる増量はどうなんでしょうね。
書込番号:14490298
1点

実は僕もベストカーに記事は小さいながらもめっちゃ注目して読んじゃいました!遠くない将来だけにすごく期待しちゃいますよね!
書込番号:14490957
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
ローダウンを考えています。
ショップの人に「エルグランドはあまり下げれない」と言われました。
フォグの位置が下なので車検が通らなくなるみたいで、その時はへぇ〜としか思わなく何センチまでならOKか聞きませんでした。
実際、何センチまでなら車検に通りますか?
またフォグ位置に関する規定を御存じの方、回答お願いします。
書込番号:14486446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前部フォグライトの取り付け要件では、位置の下限については「その照明部の下縁の高さが地上250mm以上と
なる様に取り付けられていること」となっていますよ。
書込番号:14486594
1点

逆に質問ですが・・フォグについて考えなければ、どこまで下げたいのですか?
スプリングのみですか?
車高調ですか?
予算はどの程度を考えていますか?
書込番号:14486879
1点

nehさんの書き込みを基に計測するとDOPのニスモサスで約300ミリでした。
ニスモサスが20ミリダウンなのでトータル70ミリまでなら良い事になりますが、個体差やサスのヘタリも考えると50から60ミリダウンが限界と思われます。
ご参考まで。
書込番号:14488273
1点

回答ありがとうございます。
nehさん
フォグの取付け要件について、情報頂きありがとうございます。
ささいちさん
下げる量は車高調を入れて40mm未満と考えています。
みなさんの回答からすると、問題なさそうで安心しました。
teddy bear 2009さん
計測いただき、ありがとうございます。
思い通り40mm程は下げれそうで安心しました。
書込番号:14489499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
250HSアーバンクロムに乗っています。
MOPナビなのですが、ケータイにiPhone4(ソフトバンク)を使っており、せっかくのCARWINGSが使えないままです。そこで表題のウィルコムのWS012GSを付けたいなと思うのですが、どなたか搭載された方はいらっしゃいますか?
1.取付工賃はおいくら?
2.車内への取り付け場所
3.シガーソケット以外からの電源供給は出来ない?
4.WS012GS取り付け後も、ハンズフリーは、取り付け前同様に、Bluetooth経由で携帯電話を使って通話することは可能?
特に、4番目が気になっています。
MOPを使われてて、ハンズフリー通話は出来るが、Bluetoothによるカーウィングス接続ができない方で、
良いアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:14469285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グローブBOX内にコネクタあったんですね。
みんカラで解決出来ました。(笑)
書込番号:14489162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
はじめまして。
ノートPCにあるmp3をMOPナビに転送したいのですが、
説明書どおりにやってもうまくいきません。
PCはcore-i3のwindows7の64bit、ナビは2012/3月納車のものです。
USBケーブルで接続しても、Beatjamでは認識しない状況です。
ストレージとしては認識していますが、
動作が非常に遅いです。
同じような環境でうまく転送できている方、
なにかコツ等があれば教えてください。
書込番号:14454984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私もWin7のバイオノート2台で、OSも32bit版、64bit版と試しましたが、USBの認識はされるものの、
OS上でカーナビのHDD自体がうまく認識されていないようで処理もとても重くなってしまいました。
beatjamを2011verにアップデートし、USBケーブルもUSB2.0対応のモノ、日産純正品のモノに変えたりとアレコレ
試しました。結局、今更ながらWinXPマシンを某オクで購入して試したら接続できました。
それでもUSBポートを限定したりとかなり癖があるようです。また、操作の度に処理が重たく感じることもあります。PC接続で期待する程のサクサクでは無い。流石、JustSystemと言うか、イマイチ使えない感じです。
接続出来ない原因は、beatjamのHPを見る限り、OSのWin7に日産のカーナビ自体が対応していないと思います。
日産Dに問い合わせましたが、回答なく沈黙。。。
2011年末にカーナビのバージョンアップしておきながら、相変わらず2008年版のbeatjamのソフトが付属してくること自体、日産のOP関連の商品企画の神経を疑いますよね。こんなんで50万もするナビなのかと。(笑)
私は、意地でも接続するために余計な出費をしてしまいましたが、結局、普段はiPhone4をUSB接続してiPodとして使っています。この方が運転中でも選曲できますしPCでプレイリスト管理もし易いです。
カーナビに移す手間も無いのでそちらの使い方をオススメします!
iPhoneをお持ちでなければiPodnanoがイイかと思います。
ただ、iPhoneでカーウィングスが使えれば良いんですが、残念ながらBluetoothの規格やらでiPhone4は使えないんです。コレがまた。orz… カーナビもAppleに参入してもらって劇的に使い易く変えて欲しいです。(笑)
書込番号:14455647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マルボロ大王様
返信ありがとうございます。
残念ですが助かりました。
せっかくある機能が使えないのは
なんとかしてもらいたいですね。。。
XPのノートPCを探してトライしてみます!
書込番号:14476447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

警備員3号様
私も残念です。
先日、ジャストシステムからBeatjamのOpenMG付随サービス、サポート中止?みたいなメールが届きました。とんでもない話ですよね。呆れてしまいました。USB経由でUSBメモリからのMP3転送くらいはナビ側単体で対応すべきように思います。新たな転送ソフトの提供を日産にお願いしたいですね。OpenMGやATRACなんで、ソニーあたりかなぁ。何とかして欲しいですね。
書込番号:14477389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
私も別のPCを用意して再トライしてみました。
WindowsVistaで問題なく音楽ファイルの転送ができました。
私の使い方として、一回転送してしまえば頻繁に更新することはないので
ヒントをいただき助かりました。ありがとうございました。
書込番号:14485999
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
平均燃費のリセットに関してご教示願いますm( _ _ )m
車両本体(ドライブコンピューター)の平均燃費を一度もリセットすることなく2,500km程走行し、現在のAVGは9.6km/lを表示。
MOPナビを使用しておりますが、ナビの説明書を眺めていたら、平均燃費をリセットすると燃費履歴が過去10回分保存されると記載されております。
ここで質問です。
車両本体のAVGは今後も継続して計測したいのですが、ナビの平均燃費をリセットするとドライブコンピューターも連動してリセットされるのでしょうか?
車両、ナビそれぞれの取説を探しても『リセット』までしか記載されていないので、ご存知の方宜しくお願い致します。
書込番号:14482820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的な平均燃費計の使い方は
・給油時にガソリンを満タンにする 同時に「平均燃費計」と「トリップメーター」をリセットする
・次回給油時にガソリンを入れる前に「平均燃費計」と「トリップメーター」の数字をメモする
・ガソリンを満タンにする 同時に「平均燃費計」と「トリップメーター」をリセットする
以上の繰り返しになります
家に帰ってから トリップの距離÷ガソリン量=実燃費 で「平均燃費計」の数字と比較して誤差を認識する
燃費日記をつければ「冬は燃費が悪い」とか「高速を使ったから燃費がいい」とか
自車の燃費の状態が把握できるようになるでしょう
書込番号:14483823
0点

ご希望の状態は 今9.6km/l 来月は先月までの数値を含めた平均燃費が9.7km/lとなる事だと思いますが、先月一旦リセットしたので、その時点からの翌月1ヶ月の平均値を示しますので、希望通りにはならないと思います。
要するに、リセットするのですから一旦0からのスタートとなります。
(走行中にリセットすると一時的に高い数値が表示されますが、平均値なので徐々に下がって行きます。
10回まで記録するとは、リセット時に示していた平均値が都度記録されるだけです。
書込番号:14484039
3点

ナビの平均燃費をリセットしても車両の平均燃費はリセットされませんよ。
自分はナビだけ毎回リセットしてますが車両メーターの平均燃費は継続のままです。
書込番号:14484464
3点

豪徳寺もこみち様:ご回答ありがとうございます。
燃費の算出については理解しておりますし、以前から満タン法で記録を付けております。
トリップメーターのリセットは以前と変わらず行っておりますが、車両メーターのAVGはリセットしたくないのです。
今回の質問の主旨は『MOPナビの車両情報で表示される平均燃費をリセットした場合にナビのみがリセットされるのか?或いは車両メーターのAVGも連動してリセットされてしまうのか?』ということですので、もしご存知でしたらご教示願います。
書込番号:14484532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Teddy Bear 2009様:ありがとうございます。
豪徳寺もこみち様への返信を打ち込んでいる間に私が求めていた回答がUPされておりました。
今後もよろしくお願い致します。
書込番号:14484577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ydoramaru様:ありがとうございます!!
これで安心してナビの平均燃費をリセットできます♪
車両完成時からのAVGは可能な限り継続して見ていきたいと思っております。
ナビで過去10回分の平均燃費を比較できるのは、エコドライブの参考になり有り難い機能ですね。
通算AVGを少しでも伸ばせるよう頑張りたいと思います!!
追伸…スマホで書き込んでおり『Goodアンサー』と『解決済み』の方法を確認できておりません。『Goodアンサー』と『解決済み』についてはもう少々お時間を下さい。
書込番号:14484749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC画面により無事『Goodアンサー』と『解決済み』を反映することができました。
今後もよろしくお願い致しますm( _ _ )m
書込番号:14484829
0点

私も良く読んで回答するべきでした。
MOPナビのって書いて有りましたね。
これは別ですね。
書込番号:14485111
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
小生、E52の2010年6月購入のエル乗りです。
純正のHDDナビをオプションで付けました。
購入から1年間はリアルタイム地図更新が無料で出来るので、頻繁に行く都道府県地図更新をしています。
そこで質問です。4月に新東名高速が一部開通しましたが、まだその区間は走行していません。
実際に走行された方、ナビはどの様な案内でしょうか??おそらくまだナビに表示はされませんよね??また、既に何らかの形で地図更新された方など情報をお持ちでしたら、ご教授下さい。
よろしくおねがいします。
車検の時には全国地図更新が無料で出来るので、更新しようとは思います。
0点

車検時点で地図データーに反映され散れば・・・されるのでしょうかね?
書込番号:14471450
0点

多分まだだと思います。二週間前に更新しましたが、二月に開通した東京湾のゴールデンゲートブリッジも更新されてませんでした。更新日を発表してくれないのは、高いナビなのに本当に不親切ですよね。(もし、どこかで発表されてたらごめんなさい。)
書込番号:14471755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週新東名を走行してみたら、道なき道を走行状態でした。
地図更新を試みましたが、現在信できませんみたいな表示が出て、更新できませんでした。
まだ込み合っているのかな?って印象です。
もう少し待ってからもう一度試してみたいと思ってます。
書込番号:14472448
1点

teddy bear 2009さん。
gonjuさん。
情報ありがとうございました。
実際に走行された方はナビ画面も未表示でしたか・・。また、最近開通の道路も・・。
私も走るときには、周辺の地図更新を試みてみます。
リアルタイムで地図更新してほしいですよね。高速道路で道に迷うことは少ないとしても・・。
また、色々な情報等ありましたら、ご教授下さい。
ありがとうございました。
書込番号:14476040
0点

私も先週、新東名を走りました。
teddy bear 2009さんの言われるとおり、確かに道なき道状態でした。
ただ、何故かパーキングの位置は表示されていたんですよね。
何ででしょうね?
ちなみに、「リアルタイム地図更新が1年間無料」は、知りませんでした。
軽くショックを受けています(既に1年経過)。
書込番号:14477410
1点

のぶのぶパパさん。
情報ありがとうございます。
「リアルタイム地図更新」の1年間無料を逃してしまったのは残念です。
お互いに情報共有できるところはクチコミ等を利用していきましょう。取説などで気付く点やうっかり等、人ですから仕方ありません・・。
書込番号:14480719
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,829物件)
-
- 支払総額
- 344.5万円
- 車両価格
- 327.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.7万km
-
- 支払総額
- 330.7万円
- 車両価格
- 324.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 344.5万円
- 車両価格
- 327.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 330.7万円
- 車両価格
- 324.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 8.0万円