エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,816物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2012年3月19日 08:21 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月16日 09:42 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2012年3月14日 22:22 |
![]() |
7 | 11 | 2012年3月14日 10:46 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月13日 07:53 |
![]() |
7 | 13 | 2012年3月12日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
みなさん、いつもお世話になっております。
現行エルに乗っているのですが、MOPナビが装着されています。
そのMOPナビのミュージックボックスの設定で「全リピート」などの音楽の設定があるのですが、
その設定が全く弄っていないのに時々「1アルバムリピート」などに勝手に切り替わっている時があります。
Dに聞いたところ、その担当営業マンも自分の車にクラリオン製のDOPナビがついていて同じ現象になるので、週明けにメーカーに確認しますとの事でした。
みなさんの中にもこういった症状の起きる方はいらっしゃいますか?
もし解決策があれば教えて下さい。
0点

MOPナビのHDDですね。
私はi-podメインで使ってたのであまり気にしてませんでしたが、オーディオ画面にしたときにプレイモードの表示は出ていますか?
全曲リピートにしたつもりで実は設定が違っていたなんて事はないでしょうか?
ちなみに全曲リピート時にはプレイモード表示は出ないそうです。
私ならプレイモードが出ていない事に気づいてうっかり触っちゃう事もありえますが、爆炎の魔導士さんはそんな事ないですよね。失礼しました。
とりあえず下記でエルの説明書が見れますので気になる所を探って見てください。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ELGRAND/index.html
自分も少し注意して観察してみます。
書込番号:14269521
0点

PUSH SOUNDボタンの右にある、「PROG AUTO.P」のボタンを誤って押されてませんか?
ミュージックボックスからの設定だけではなくて、このボタンを押すごとに
トラックの再生設定変わりますよ。
書込番号:14273152
0点

>>mmr-sさん
ありがとうございます。「PUSH SOUNDボタン」ってどこら辺にあるボタンでしたっけ?
書込番号:14273540
0点

一番左下ですよ(^^)VOLの反対側♪
書込番号:14274347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミュージックボックスについての質問にあいのりさせてください。
現在、CDを50枚ぐらいHDDに読み込んで、ランダムに再生してくれているはずなのですが、特定の曲(CD)が再生される確率が非常に高いのですが、皆さんはそう感じられることは無いでしょうか?
カミサンのCD(いきものがかり等の数枚)が全く再生されず、ものすごく評判が悪いです。
(たしかに、いきものがかりは一度も再生されていないので、返す言葉もなく。。。。)
因みに、CDは読み込み時に自動的に録音される設定で、ミュージックボックスも特にCDを選んでプログラムしているわけではありません。
書込番号:14276829
0点

>>mmr-えすさん
そのボタンはどうやら押してはいないようです。。。
分かり次第また書かせていただきます。
書込番号:14276878
0点

ランダム再生の件ですが、
確率の問題では…
CD50枚(約750曲)と言うことは、50曲聴いて1曲流れるだけの確率です…。
約200分で1回…(T-T)
理屈っぽくてすみません…。
私はアルバム順で再生のしています(^^)
一番扱いやすいと思います☆
書込番号:14276989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mack-tさん
確率の問題というのは分かっているのですが、
特定の曲はほぼ毎日(実際は2,3日に1回ぐらいだと思うのですが)と思うぐらい選曲されていて、またこの曲!と指摘されています。
昨日、8時間ぐらい車に乗っていたのに、カミサンがかかってほしいアーティトは一度もかからずということで、やはり何か選曲のアルゴリズムがあるのかなあと不思議に思っています。
書込番号:14277057
0点

そぉですかぁ…
menu内一番下のMusic Navigatorで再生してみてはどぉでしょうか(^^)?
爆炎の魔道士さんの版で失礼しました(..)
書込番号:14277492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人の板ですみません。。。
Music Navigatorで再生をしていたのですが、どうやら、CDを取り込んだら、再度、Music Navigatorを押さないと、後から追加した部分は再生されないみたいです。
今朝、再度、Music Navigatorを押したら、立て続けにここ暫く再生されなかったアーティストが次から次に再生されました。
ありがとうございました。
書込番号:14278208
0点

爆炎の魔導士さんこんばんわ
昨日・今日と全曲リピートに設定して様子見ていますが今のところ仰られる症状が出ません。
もう少し様子みます。
尚、再生中に画面のメニューボタンをタッチすると設定画面の中に「全曲再生」と「プレイモードの設定」が別々にある事に気づいたのですが複合選択で何か起きるのでしょうか?
「プレイモードの設定」が全曲リピートになっていれば問題無さそうなのですが・・・
書込番号:14279977
0点

みなさんありがとうございました。
結局は原因がわかりませんでしたが、一番有力なのはプログラムオート・Pボタンだったのかな?
とは思います。
また何かわかり次第、ご報告させていただきます。
書込番号:14312110
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
一週間程前に3.5ライダー2WD サンルーフ・アラウンドビュー・リアモニター付きを契約しました。 納期が気になるところですが、同じような方、いらっしゃいますか?
ちなみにこちらは関東です。
0点

こんにちは!
自分は1月14日に350ライダーブラックライン+サンルーフ+リアモニターを契約したんですが、当初の2月末が3月初旬から中旬に伸びてます。
オーテックにベース車両が到着するの自体が遅れてるようですね。
まぁ2ヶ月をちょっと切るくらいで納車になりそうなんで、今の状況を考えれば妥当なところでしょうか?
待つのも楽しみですが、あんまり長いと…待ちくたびれちゃいますよね(笑)
書込番号:14218188
0点

当方、1月末にライダーHPSをオーダーしました。
主なOP関係は、BOSE・ツインルーフ・リアモニターです。
現状、初期登録済みですが、
オーテックでの作業に入るまでの
待ちが約1Wあるらしく、
ディーラーに戻ってくるのが、
3月10日付近...
その後、DOP関係の作業をすると、
中旬辺りになりそうです。
当初、3月初には納車という話でしたが、
遅れが発生しているようです。
少々待ちくたびれ状態です...
書込番号:14220992
0点

XJR100さんamanda-pさん 貴重な情報ありがとうございます。
あまり待たされるのも拍子抜けしてしまいますが、
根気強く待つことにします
自分は4月前半になりそうです。
書込番号:14222004
0点

やっと納車日程が明確になってきました。
>当方、1月末にライダーHPSをオーダーしました。
オーテックでの作業待ちと
オーテック扱い部品納期の遅れ(バンパースポイラー、デイライト)から、
3月中旬からも遅れが発生し、
3/26(月)納車予定です。
契約してから、2ヶ月と2日・・・
当初の3月上旬からは約3週間の遅れです・・・(悲)
最近は、
"本当に車を購入したんだろうか?"
という感さえあります。
遅れ遅れで待たされるのは辛いですが、
気長に待ちましょう!
書込番号:14296256
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
初めての書き込みのため、不備等があればご容赦下さい。
350Highway STAR Premiumに乗っています。
先日、運転中に少し強めのブレーキを踏んだところ、2列目の床下あたりから、“チョロチョロチョロ”という、溜まった水が流れるような音が聞こえました。
その後も、アクセルを強めに踏んで発進したりすると同様の水流音が聞こえました。
たまたま、その日は雨が結構降っていたので、雨漏りで車内のどこかに雨が溜まっているのかかと心配になりました。
場所的に、床下にある燃料タンク内のガソリンが動いた音なのでしょうか?
仮にそうだとして、そもそも車内に聞こえるものなのでしょうか?
ちなみに、その時はガソリンが4分の3ほど入った状態でした。
同じような音を聞かれた方、この現象について何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示宜しくお願い致します。
1点

他車乗りですが、よく聞こえます。
雨漏りの音ではなく、ルーフなどに降った雨が、フェンダー内やドアパネル内、サイドシルなど(ボディ表面でなく、内部)を通って、流れ落ちる音だと思います。
パネル内部に水が流れる経路があります。そこを多量の水が流れると聞こえやすいです。
心配なときには、ディーラーで確認をしてみるといいですね。
書込番号:14288142
1点

Berry Berryさん、早速ご回答いただきありがとうございました。
内部に水が流れる経路があるとは知りませんでした…勉強になります。
ただ、水流音は翌日以降も聞こえたのですが、そんなにいつまでも溜まっているものなのでしょうか?
ちなみに、翌日からは晴れでした…
また、どうしても床下から聞こえてくる気がするのですが、その経路は床下を通っているのでしょうか?
度々の質問で申し訳ありません。
書込番号:14288332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

床下までは分かりません。
音が反響して床下から聞こえることはあります。
ドアを開けると、下部フチに水抜きの穴がないですか?
ドアウインドウから侵入した水は、そこから抜けます。
同じように、フロントアウターパネル(フロントウインドウ下部のプラスチックパネル、ワイパーが着いている部分)はエンジンルーム後部やフェンダー側から、ルーフはピラーを通って抜けていきます。
水抜きの穴がグリス等でふさがっていたりすると水が溜まるでしょうし、雨の翌日程度では、どこかにたまっていたものが、走行時の振動で流れるということも考えられます。
ディーラーで確認すると、どこをどう通っているのか教えてくれると思いますよ。
書込番号:14288523
0点

床下、というよりドア下部の水抜き穴からボディ側につたわると思いますので
その音かもしれませんね。
実は、日産のバン型の車両は他のメーカーに比べると結構水の音がします。
これはクラス関係なく日産の排水の癖ですね。
私のキューブも雨の流れる音はかなりします。
天井からピラーあたりを流れる音、雨の後はドアの内部部分に水が残っていますので、チョロチョロチョロ・ポタポタポタ・・・とかなり聞こえます。
この音は反響するので、床下や室内で雨漏りしているように聞こえるときがあります。
特に私のキューブはガラスルーフなので、Aピラーあたりをかなり水が通ります。
ガソリンタンクの音はタプンタプンって感じで聞えるときがありますね。
書込番号:14288905
1点

前車51、今52とチョロチョロ音聞こえますね。
こんなもんだろうと、あんまり気にしたこと無かったですが。
書込番号:14289115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リアエアコンのドレンが外れていて、床が水浸しになったことがあります。
最初は、ステップが濡れている程度で、ドアを開けたときに入った雨だろうと考えていましたが、そのうちフロアからチョロチョロロと音が出だしたため床のカーペットをめくってみてビックリしたことがあります。
錆が出る前に気づいてよかったと思いましたね。
書込番号:14289153
1点

みなさん、ご丁寧なご回答をいただきありがとうございます。
みなさんからの書き込みを拝見し、どうやら今回の“チョロチョロ音”は異常ではなさそうなので安心しました。
普段気付かないことに気付いたとき、その原因が分からないと“故障か?”と不安になってしまいます。
引き続き様子をみてみますが、今度ディーラーに行くことがあれば、念のために調べてもらおうと思います。
みなさん、私の些細な質問にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
書込番号:14289564
1点

ディーラーに点検してもらった方が良いと思いますよ(^^)
皆さんがおっしゃっている症状なら安心ですが、そうでない確率もあり得ますよね…。
私のE52ではそのような症状は覚えが無いので。
最上級のプレミアム、大切にしてあげてください(^^)
書込番号:14289655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
巷で最近見かけるようになったリアリフレクターのLED化について、私もいれてみたいなぁと考えています。
車検時に問題がないよう、リフレクター機能は損ないもので、配線はブレーキ、スモールともに接続して、車検時には配線を離脱すればいいかと思っています。
すでに取り付けておられる方で参考になるアドバイスがありましたら、お願いしたいです。商品名や仕様など、分かれば教えてください。
また、取り付け反対又は取り付けを諦めた等のご意見もありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:14278841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記の楽天サイトに商品が紹介されていました。
つけたら格好良さそうですね。
http://item.rakuten.co.jp/revier/rbl-4fle-113a-8/
ご参考まで。
書込番号:14279008
2点

ありがとうございます。
すいません、書き忘れました…。
当方、2.5HSです…。
丸いリフレクターではなく、長細いタイプなんです。
折角のご好意、申し訳ございません。
(−_−;)
書込番号:14279230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


JJ3XWPさん 夜分遅くに恐れ入ります。
リフレクター取り付けの件にて、個人的な回答になりますが ・・・・
当方は車種は違いますが(ヴェルファイア)リフレクターの取り付けを考えていましたが、Dサービスフロントの方に
「あくまでも取り付けに関しては保安部品になる為、当工場にての整備等(3・6・12・24ヶ月点検など)お断りする場合がございます。」
との事。
確かにリフレクターをLED化にすれば、見た目やリヤビューはカッコイイと思いますが、Dラーに入りずらくなるのは少し抵抗がある為、当方は諦めました。
日産のDラーは、どんな判断をするのか解りませんが、一度D担当者に確認した上で検討された方が良いかと思われますが。
それか、Dラーへ出入りする際はその都度付け替えれば問題は無いでしょう!って面倒ですよね〜
当方もかなり付け替えたい気持ちを抑えますが。
なんせ、商品は購入済みで手元にありますから(┳◇┳)
長文になり失礼致しました。
書込番号:14280974
0点

http://review.rakuten.co.jp/item/1/256277_10002919/1.1/
を装着しております。
LED数が多いのできれいに発光し、アースを外せば車検対応なのが良いです。
書込番号:14281107
0点

みなさま、ご回答ありがとうございます。
当方、メンテナンスパックを利用していまして、定期点検やオイル交換のため、定期的にDにはお世話になっています。
多少のことなら大丈夫やろと、ライトの色やホイルのスペーサーなど、取り付けていた部品のために、Dのサービス工場への入庫を断られるケースを耳にしたことは確かにあります。
さらに、それはDの中でも、トヨ○自動車がより強い傾向にあると思います。逆に言えば、しっかりしているのかと思いますが…。
ご意見、参考にさせていただきます。
取り付けておられる方、配線はスモール、ブレーキ、両方にされていますでしょうか?
書込番号:14281384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

六地蔵2さん、スレは違いますが、数日前にPIVOT 3-drive α 取り付けました!まだ、2、3回しか走ってませんが…。
取り付け位置はアドバイスいただいたシフトレバー付近ですが、悩んだ結果、アームレストに肘を置いたまま操作できる、シフトレバー下のインパネにしました。
走行中にアクセル開閉度が表示されたり、エンジン停止後数秒後に消える表示部(電源供給場所の加減ではありますが)など、追加パーツ的な要素が垣間見れ、大変満足しています。
まだ、高速は走ってませんので、クルコンは未体験です…。
その節は大変お世話になり、貴重なご意見ありがとうございました。
リフレクター交換の際は、防水処理は再施工されましたか?
車検等の配慮のため、配線のカプラーを途中に設けるなどの、離脱可能処理されていますか?またはその他の方法でされていればどの様な処理をされていますか?
具体的な処理方法でのアドバイスがありましたら、よろしくお願いします(*^^*)
書込番号:14281393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メンテナンスパックを利用していまして、定期点検やオイル交換のため、定期的にDにはお世話になっています。
JJ3XWPさんの環境を考慮すると、自分ならこうやって付けるかな的な例ですが、(ポジション点灯中は点きっぱなしなのでブレーキで点く意味がないので)配線はブレーキ又はポジションのどちらか一方から取り、スイッチをかませてアースを取り、いちいちアースを外す手間を省きます。
スイッチの場所は防水面から車内へ引き込んで。
操作性から運転席周辺へ引き込む又は、操作がしにくいけど配線が楽なラゲッジエリアに付けます。
少し面倒な作業になるけど、頻繁にDへ行く方は便利と思いますし、直ぐに復帰出来ます。
テレナビキャンセラーもスイッチでノーマル復帰できれば車検okですしね。
書込番号:14283785
1点

ご回答、ありがとうございます。
なるほどですね!
私も同感です。
スイッチを設けるのがいいかなぁと模索していました。スマートなのがよいので、見た目には分からないのがイイですね(*^^*)
あと、申し遅れましたが、ジアラのハーフスポイラーを注文しており、その取り付けに併せて装着しようと考えており、取り付けは業者に依頼するつもりですf^_^;)
書込番号:14284124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3-drive αを無事取り付けされたのですね。
先週末、家族で遠出し高速を利用をしましたが、α大活躍でした。
頻繁に操作する時は、コントローラーはレバー下の方が楽かなとも思いました。
リフレクターの件ですが、Dへ整備依頼される事が多いのであればスイッチはあった方が便利なようですね。
私は、ユーザ車検派で部品装着を自分で行う事がほとんどなので、スイッチは付けませんでした。
リフレクター本体の防水処理はせず、配線はスモールストップ共に結線してます。
基盤に防水加工、水抜け穴がある製品なので問題ないかなと思いまして。
書込番号:14285722
1点

ご回答、ありがとうございます。
昨日、出かける機会がありましたので、PIVOT 3-drive αのクルコンを試すことができました。設定値は、流れに乗るまでは意外と頻繁に上げ下げしますね。一度流れに乗るといらうことはないですがf^_^;)リモコンをライト、ウインカーのレバー裏に取り付けたため、右手でも左手でも設定、解除が出来るので、ハンドルを持つ手を持ち替える事なく、空いてる手で設定、解除が可能です(*^^*)とても満足しています。ありがとうございました。
リフレクターについては、楽天、ヤフオク、どちらにしようか悩んでます。
私もユーザー車検派です。定期点検を受け、車検のみ自分で受けてます。特に新車から3年目の車検はそのままでも完全に通ると思いますからf^_^;)
昨日もE52のリフレクター付けたやつが走ってるのにすれ違いました。夕暮れだったのでスモールとの光が、とてもいい感じでした。
ヤフオクではよく買い物するんでしすが、楽天はしたことがなくて…。
チャレンジしてみようかなと思ってます。
書込番号:14286819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
現在、納車待ちです。
納車されたらペダルにアルミのカバーを取り付けようと考えており、事前に汎用品を購入するつもりです。
そこで、ペダル(ゴム部分)のサイズをお聞きしたいのです。
アクセル、ブレーキ、フットレスト、フットブレーキを測定できるオーナー様、お願い致します。
書込番号:14271277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAZO GT SPEC ではMサイズが適合でした。
フットブレーキ用も出ていてトータルコーディネートできますのでお奨めです。
書込番号:14277618
0点

すでに取り付けた後なので、ペダルサイズは測定できませんが、
RAZO GT SPECはSサイズが適用サイズかと思います。
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?pedalID=1124&carMakerID=13&carNameID=94&menuST=37
つい先日取り付けたばかりですが、Sサイズでもブレーキペダルは結構ぎりぎりサイズ(バンドがペダルの角R部分でぎりぎり引っ掛かるぐらいでした)で、SSサイズが欲しいぐらいです。
RAZO GT SPECの場合の適合サイズは以下の通りです。
アクセル&ブレーキペダル:RP101
フットパーキング:RP108
フットレスト:RP106(適合表には無いですが問題なく取り付きました。)
書込番号:14278195
0点

ありがとうございます。
是非、参考にさせて頂きます!
書込番号:14281677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
こんにちは。
過去スレにもある事ですが、イルミスイッチについてちょっと疑問になったので、お伺いしたいと思います。
ライダーブラックラインの納車待ちですが、オプションでスタイリッシュセットプラスアルファを頼んでいます。オーテックのホームページを見ていると、次のような電子カタログのページを見つけました。
http://www.autech.jp/E_BOOK/PARTS/AUTECH_DOP/_SWF_Window.html
4ページの左上の方です。
このページには、イルミスイッチとその取り付け位置が出ています。
何も、言わなければ、このような位置にスイッチがついてくると解釈していいのでしょうか?
このカタログを見る限りでは、このスイッチと位置ならば、文句はないなという感じです。
過去スレでは、後付け感、たっぷりのスイッチに幻滅・・・・・とありましたが。
画像ファイルの付け方がよくわからなかったので、アドレスですみません。
よろしくお願いいたします。
0点

ライダーはこれですね。
私は、ライダーでは無いので後付感たっぷりのスイッチです。
納車の時、「うわぁ〜」と思いましたが、3日もしないでなれました。
運転席に座っていると、スイッチは目に入りません。
点灯させっぱなのでスイッチに触る機会もありません。
書込番号:14270368
0点

電子カタログ見ました。
そこで言われている様にステアリング右下にある2段のスイッチパネルの下段左隅に組み込まれます。
みなさんが後付感を懸念される意見が挙げられているスイッチはHS用の物の様ですよ。
書込番号:14270403
2点

昨日、ライダーブラックライン3500 ホワイト 4WD パワーシート BOSE スタイリッシュセット納車されました。イルミネーションスイッチは運転席右側のバックドアを開けるボタンのとなりで普通のスイッチでしたよ。
写真と全く同じで違和感は無かったです。
E51後期型の乗り換えで、とっても満足しています。
書込番号:14270438
0点

すもエルさん、teddy bear 2009さん、あららVETさん、早々のお返事ありがとうございます。
ライダーの場合、イルミを頼めば、自然にイルミスイッチはカタログのものになるのですね。
安心しました。でも、HSを頼んでも、スイッチの位置は空いているのですから同じにすればいいのにと思うのですが・・・・・。
ありがとうございました。
ちょっと気になったのですが、teddy bear 2009さんの画像にある、スイッチの上の○は何のスイッチですか?
すみません、教えていただければ・・・。
書込番号:14272304
0点

私のライダーは、かなり多くのオプション付けましたがその位置には何も付いていませんでした。
何なのでしょう?私もちょと気になりした。
書込番号:14274090
2点

セキュリティーサポートシステムのアプローチライトの点灯切り替えスイッチです。
書込番号:14274560
0点

すもエルさんの仰る通りセキュリティーサポートシステムのアプローチライトの点灯切り替えスイッチです。(駐車場で自車を探す時に利用するものです。)
使用感はリモコンの解錠操作で一回目はスモールが点灯、もう一度操作するとヘッドライトが点灯します。
夜間の暗い駐車場では重宝しますが、照明がある駐車場では不要と感じると思います。
書込番号:14275337
1点

こんばんは。
あららVETさん、スイッチの位置が違うのですか?
今日昼間ディーラーで確認したところ、ライダーの場合は、下段の左隅につくことを確認しました。
すもエルさん、teddy bear 2009さん教えていただきありがとうございました。
いろいろと、オプションを考えていたのですが、セキュリティーサポートシステムは思いつきませんでした。
実際、お付けになってどんな感じでしょうか?
最近、前車のバサラ、ライダーの時に、セキュリティーと自動格納ドアミラーがついていたので、考えるようになりました。
今日、自動格納ドアミラーだけでも付けようかと思い、営業マンにきいたのですが、ライダーのパワーシート車には、設定がないと言われました。
よくよく見ると、オプションカタログにも、注意書きがありました。
でも、セキュリティーと自動格納ドアミラー(3と4)を一緒に付けると出来るような・・・・・。
そのあたり、実際はどうなんでしょうか?
質問の題名からは、少しずれてしまいましたが、おわかりになる方、教えていただければと思います。
書込番号:14275741
0点

言葉がたらずすいませんでした。
イルミネーションスイッチは、下段の左で同じです。形も同じです。
ライトの色は、白い色なのかな?青くはないように思います。
イルミネーションスイッチの事ではなくその上の、スイッチ
(セキュリティーサポートシステムのアプローチライト)がうちの車には無かったということでした。
あまりオプションの事は考えないで選んでしまったので今回初めて知りました。
スタイリッシュ何とか?後ろのスポイラー?とか後部モニター?BOSEとか5イヤーコートなど
撥水ウインドウ、他にも何か?色々入れて結構な値段になってしまいました。
今週中にお支払いしないと。
書込番号:14276001
1点

スレ主さん、こんにちは。
ライダーのパワーシートはことごとく装着できないですよね。
当方、プレミアムでアラウンドビューつけなかったので大丈夫でした。
同じパワーシートついているのに、不思議ですよね。
オーテックが、つけるの面倒だからってことはないですかね。そうだったら笑っちゃいますけど。
アプローチライトは普段、あんまり使用してないですが、夜車探すのに便利です。
書込番号:14277134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今日、自動格納ドアミラーだけでも付けようかと思い、営業マンにきいたのですが、ライダーのパワーシート車には、設定がないと言われました。
私の場合、選択可能なMOPはフルオプションで、DOPもそこそこ選択、本来なら配線カプラに空きが無くて付かないはずですが、セールス氏が電装屋さんに手配して付けてくれた様です。
D判断で手配の為、保証についても心配無用との事でした。
マルチコンソールがライダー用の石目が無かったのが残念ですが、いろいろしてくれたセールス氏には感謝です。
ドアミラー自動格納は標準装備にして欲しいですよね。
>セキュリティーと自動格納ドアミラー(3と4)を一緒に付けると出来るような・・・・・。
>そのあたり、実際はどうなんでしょうか?
>質問の題名からは、少しずれてしまいましたが、おわかりになる方、教えていただければと思います。
私のが実際両立できていますから「できる」との回答になります。
後は、Dのセールスさんが信頼と経験のある電装屋さんとお知り合いかどうかって事になると思います。
過去スレで、私以外にも電装屋さんの恩恵にあやかった方が居られたと記憶しています。
上手に交渉すれば道は開けるのではないでしょうか?
書込番号:14277487
1点

ごめんなさい、機能3と4を選択すると出来るのかとの問いでしたね。
私が選択したのは1携帯器お知らせタイプ+2超音波センサー+3周囲通知+ドアミラー自動格納にアプローチライトが追加された「お知らせ機能付セキュリティーサポートシステムでした。
書込番号:14277514
0点

あららVETさん、すもエルさん、teddy bear 2009さん、お返事ありがとうございます。
ご指摘をいただいた通り、カプラーの配線数が関係しているようです。営業マンがいってました。
でも、teddy bear 2009さんの言うように、対応してくれれば問題ないはずですよね・・・。
セキュリティーシステムをどうしようかと悩んでいるのですが、最低でも、3,4は、欲しいかなと言うところです。
あと本当に、自動格納ドアミラーは、標準仕様にして欲しいですね。
早く、エルに逢える日が待ち遠しいです。
書込番号:14278390
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,816物件)
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 103.6万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 113.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 純正SDナビ CD Bluetooth バックカメラ 両側パワースライドドア LEDライト スマートキー インテリキー ETC 18インチ純正アルミ
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.0万km
-
エルグランド ライダー 黒本革シート マニュアルシート ブラックレザーシート RAYS20インチAW 新品TEIN車高調 パワースライドドア 純正SDナビ 地デジフルセグ バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 222.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜485万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 103.6万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 113.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 純正SDナビ CD Bluetooth バックカメラ 両側パワースライドドア LEDライト スマートキー インテリキー ETC 18インチ純正アルミ
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
エルグランド ライダー 黒本革シート マニュアルシート ブラックレザーシート RAYS20インチAW 新品TEIN車高調 パワースライドドア 純正SDナビ 地デジフルセグ バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 222.6万円
- 諸費用
- 7.2万円