エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,817物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2012年2月15日 07:09 |
![]() |
14 | 10 | 2012年2月11日 17:08 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月10日 01:36 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年2月6日 23:21 |
![]() |
6 | 7 | 2012年2月6日 00:11 |
![]() |
13 | 8 | 2012年2月5日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2.5HS乗りです
最近少し気になるのですが、助手席側のスライドドアが閉まっている状態で少し下がっている(落ちている)ような気がします
運転席側と比べて微妙に違います
普段気になる事は無いのですが洗車する時に気になる時があります
皆さんのエルはそんな事ないでしょうか?
Dに相談すれば対応してくれるのでしょうか?
私はDではなく自分が勤務している会社の社長の知り合いの自動車屋から買ったので余り細かい事が言いづらいので…
Dで簡単に調整出来るのであれば言いやすいので、同じ様な症状で対応してもらった方が居られればどんな対応をしてもらったか教えてください
よろしくお願いします
1点

言葉だけではどのくらい左右差があるのか分かりませんが写真あるといいですね。
単純に組み付けの差であれば簡単ではないですが調整は出来ます。
しかし、ドア自体(もしくは車両本体側)ががその精度ならばどうしようもありません。
おそらく1mmや2mmくらいの差、気になさらずに忘れるのがいいと思います。
書込番号:14148068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは購入店に相談するのがスジではないでしょうか?
購入店に相談し、購入店で手が余るようならば購入店からディーラーに持ち込んでもらうとか
購入店からディーラーに連絡を取ってもらい、スレ主自身でディーラーに持ち込むとかですね。
チリ合わせという作業ですので街の整備屋でも充分調整は可能でしょうからディーラーに持ち込むほどのことではないと思います。
私の場合は他の車種ですが適当に自分で直したりしていますので工具さえあれば誰だって出来るでしょうね。
書込番号:14148462
1点

ぴかりん隊長さん こんにちは。
ご質問の件、皆さんがおっしゃるようにズレの程度が解らないのですが、気になるのであれば会社の社長さんの知り合いの自動車屋さんから買った車でもDに相談すれば対応してくれます。
まずは、お近くのDへご相談下さい。
書込番号:14148893
0点

納車から一年になります。見た目でのズレはわかりませんが…
たまに助手席後側をスライド時にガコッってけっこう大きめの音がします。その後は普通通りスライドはします。これもズレてるのでしょうか?
逆に質問になってしまいすみません。
書込番号:14148936
2点

サントリーニさん コメありがとうございます
写真の載せ方がわからなくて… スミマセン
仰る通りズレは2〜3mmでしかもドア自体がズレているようには見えず、屋根に掛かっている部分の前側だけズレているように見えます
多分写真を載せてもわからない位のズレです
普段気になる事も無いのですが洗車した時だけ妙に気になるのです
忘れた方が早そうですね
お返事ありがとうございます
何か開き直れた気がします
書込番号:14151049
0点

なかでんさん お返事ありがとうございます
当然販売店に相談するのが筋ですし最終的に相談しようと思ってますが、担当者が強引な方でこちらが知らないと思ったらいい加減な返答をされる可能性があるので前もってしっておきたかったのです
社長の友達で僕が事故した時も良くしてくれたのですが…
何か相性が合わないのです
書込番号:14151080
0点

Teddy bear 2009さん
その担当者がDに直接持って行くと多分露骨に嫌な顔をします
『何故自分を頼らないのか』って感じで…
自信家で一生懸命な人で悪い人ではないのですが…
書込番号:14151112
0点

ゲンとケンヂさん
ガコッて音がするのはかなりマズいのでは?…
私の場合は音や動きは実にスムーズですよ
何か挟まってるんじゃないんですか?
書込番号:14151131
0点

私も少々のことは自分でやってしまいますが、新車を買われて間が無いのであれば、遠慮なく販売店かディーラーに持って行きましょう。何にも遠慮はいりません。
だって高い車でしょ?言い方が悪いかも知れませんが、ドアの建てつけが悪いなんて話しになりませんよ。
相性の合わない方のい店から購入されたのはスレ主さんですから、そこのところは大人の対応が必要ですね。
書込番号:14155907
0点



2月3日に「納車2週間でもらい事故(涙)」のスレ主です。
色々な励まし、アドバイス有難うございました。
本日、代車が用意できたのでディーラーに
修理のためクルマ入れ替えに行きました。
傷は写真もアップしましたが、
バンパーとスライドレール部分のパネルです。
今日担当者に再度確認のため訊いたら
「バンパーは交換になるがスライドレールパネルはボディーと繋がって
いるので板金塗装になるかも」と言われました。
「スライドレールパネルを交換するなら部分的に切断して
溶接しないといけない」と言ってましたが本当でしょうか?
当初はどちらの傷も交換になると言ってましたが
スライドレールのパネルは本当にボディーと繋がっていて
切断しないとダメな構造なんでしょうか?
御存じの方おられましたらご教授ください。
宜しくお願い致します。
1点

こんにちは
本当にご愁傷様でした。
構造的にフェンダーやドア、バンパーと異なりボディーと一体化しておりますから、ボディーパネルをどこかで切断して、溶接しながらツギハギしないと交換は難しいと思われます。
ただそれをやってしまうと完全に修理歴有りの修復車になってしまう可能性があります。
将来の売却時にはマイナスになっちゃうかも…
でもその将来の査定落ちまで保険会社は見てくれないと思うので、ここは板金修理のほうがよろしいような気も致します。交渉によっては見舞金のような名目で多少の譲歩が有るかなぁ?無いだろうなぁ…
買ったばかりの新車がそんな貰い事故で非常に落胆されてますでしょうが、一日も早く愛車が戻られますことを祈っております♪
書込番号:14129792
2点

切って貼ってです。
補修用パネルというのが存在しその部分で交換修理です。
素直に板金塗装で済ませた方が良いですよ。
書込番号:14130590
1点

切り取って、溶接し直せば交換は可能だと思いますが?
でも、溶接し直すので、その部分の錆タフネスは格段に落ちます。
再塗装も、工場での塗装では無いので、耐久性は落ちますけどね。
書込番号:14130769
1点

こんにちは ここは、板金塗装でないといけないと思います。その理由は、構造的にリヤフェンダーは、ルーフサイドからフロントピラー ステップまで一体物ものなので、もしもの切断は、あり得ないと思います。仕方がないですけど、ここは板金塗装だと思います。
気を取りなおしてがんばってください。
書込番号:14131229
2点

XJR100さん
AS-Pさん
カメカメポッポさん
返信有難うございます。
流石に納車一カ月も経っていないのに
修理歴有りになるのは傷以上に凹みます。。。
ここは素直に板金修理に致します。
早く忘れてクルマを楽しみたいと思います。
(まだ300kmしか走ってません。)
因みに代車はエル250HSで純正ナビ付きなので遊んでます。
相手の保険会社は丁寧でしたが、1歳児の子供がいるのに
ボロボロのジュニアシートを乗せてきたので怒ってやりました。
八つ当たりに近いと思いますが相手の保険会社のミスは許しません。
それくらいさせてください。
書込番号:14131230
3点

デントリペアで直せるレベルじゃないですかね?
2万円もしないと思います。
書込番号:14131294
0点

多分、バンパーと接してるエッジの折り曲がった金属部分が凹んでる感じなんで、デントだと修正しきれないかもしれませんが・・・
規定に沿った正規の修理方法での見積で修理代金を支払って頂いて、その後の修理は安価な方法で治すっていうのも手ですよね。
これに関してはもちろん保険金詐欺でもなんでもないですから、その浮いたお金でパーツでも買って気分を晴らすのも良いかも?
書込番号:14133689
2点

ザク&ザクさん
ツンデレ+ヤンデレさん
XJP-100さん
返信有難うございます。
エルグランドのすべてをひっぱり出したら
モノコック構造で繋がってました(大汗)
うちのディーラーはお堅いデイーラーで
安くあげて差額ちょんまげの融通がきかないです。
ですからキッチリ直してもらうのを選択します。
代車もディーラーが用意してくれましたが
あえて相手の保険屋に、エルグランドと同じクラス、
禁煙車、サイド、バックカメラ付き、チャイルドシート付きと希望しました。
ディーラーの代車乗ってレンタカー差額くれるなら
いいんですが、ダメなんです。固いんです。
エルグランドレンタカー1週間なら結構な
額になるんですが…
今日はアラウンドで自分の車両感覚確認したり
内張り剥がしの練習したり結構役に立ってます。
自分の車両感覚も捨てたもんじゃないです。
書込番号:14133850
1点

大きな車に乗ってるのに小さな男だねぇ。
八つ当たりなんて披露したところで自身の矮小さを周りに知らせるだけでしかないのに。
10:0でも事故は基本的に貰い損だから心中は察しますがね。
書込番号:14138522
1点

TAIZO3さん
返信有難うございます。
八つ当たりに”近い”と書きましたが…何か?
こちらの要望した赤ちゃん用のチャイルドシートと間違って
小学生用のジュニアシートが付いていればクレームの一つも言うのは当然でしょう。
書込番号:14138899
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
リングフォグについてお聞きしたいのですが?
リングフォグは【ポジション】を点けるとリングが点灯します。
フォグライトを点けるとリングが消えてフォグライトだけが点きます。
そこでお聞きしたいのですが
リングもフォグライトも両方点くようにしたいのですが、配線の変え方をご存知の方いますか?
配線を変えれば両方点くらしいので教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

リングイルミにつながってる線をフォグの方に噛ませるようにしてあげればいいだけじゃ?
リレーで切り替えてるだけだろうから、リレーを経由させなければ良いと思いますが。
他の部分に影響するかどうかまでは知りませんけど・・
書込番号:14132224
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
はじめまして!皆さんにお伺いしたいことがあります!
今月末にエルグランドhs白が納車予定で新車が初となることもあり、コーティングについて非常に悩んでます。
悩みとしては、自分で施工するコーティングは何が良いか?です。
ブリスの裏技等がコーティングの検索で良く見ますが、施工された方などいましたら結果を教えて頂けないでしょうか?初心者にも出来ますか?
それともゼロウォーターなどの方が初心者には向いてるのでしょうか?
コーティングを施工されている皆さんからのアドバイスを頂ければ幸いです。。。
宜しくお願いします!
書込番号:14104881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車のうちのほうがかえって神経質にならなくていいと思うのですが、エルグランドの塗装って特殊(スクラッチシールド)じゃないですか?
これ、クリア層がかなり柔らかいと思うので、そのあたりの相性なんかもあるような気がします。
みんカラのレポート
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/210/unit.aspx
から探してみるといいと思います。
ブリスはどちらかというと濃色車の方が相性がいいと思います。
テカテカ感(ヌルヌルとも)が強いので、そういった仕上がりが好きな人に向きます。
淡色車で簡単施工だとゼロウオーター、冷たく硬い感じに仕上がります。
セルフクリーニング効果で汚れ・水アカが付きづらくなります。
樹脂部分にも問題なく使えます。
(私はフロント・リア以外のガラスにも塗布しています)
ブリスよりは埃の付着は少ないと思います。
納車直後では必要ないのですが他の油脂を含むケミカルの履歴がある場合、適度に薄めた台所用中性洗剤を使って油分を落とします。(関係のないグリス等も落とす可能性があるので気を付けてください)
水分を拭き取ってしまい、水を固く絞ったマジッククロスでほぼドライ塗布を行います。
別の乾いたマジッククロスで軽く仕上げます。
この工程(中性洗剤を除く)を2〜3回、洗車ごとに繰り返すと層ができるので、あとは規定の工程(濡れたまま塗布〜拭き取り)でかまわないと思えます。
スマートフォンからでも読めると思いますが、ここ
http://hikaku.fxtec.info/sensya-coatingWiki/index.php
に各コーティング剤のまとめWikiがあるので参考にしてください。
書込番号:14105080
1点

パールホワイトのクラウンです。新車時からブリスX施工して使ってます。
とにかく施工が簡単で自分で気軽に出来るのと、施工してからの艶が半端ないです!洗車は水洗いでOKです。
3ヶ月に1回の施工で4年目になりますがボディーの状態は新車時よりいい!くらいの感じですよ!
一本購入してやく3年もちましたので経済的ですし。
注意点は汚れが残っている状態でブリス施工すると汚れが中に入り込んで取れにくくなりますので注意が必要です。
自分も今まで色んなの使用してきましたか、ブリスX最高ですよ。
すいません、裏技は分かりません。
書込番号:14105498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めはゼロウォーターで様子を見てみようと思います。
皆さんのアドバイスを参考にしてキレイに乗る努力をします!
書込番号:14117437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、スッとぼけて「マジッククロス」と書いていますが「マイクロファイバークロス」ですね。
(早朝だったので頭回っていなかった?)
ブリスもゼロウオーターも裏技的なものはドライ塗布じゃないですか?
ブリスの方が拭き取りに力がいるので(特にドライ時)、パネルごと作業とあると思います。
ゼロの方は比較的ラフな作業でも平気です。
ブリスも樹脂は基本OKなんですが、黒艶消しのプラスティックは止めた方がいいです。
経年で汚くなる場合があります、ゼロはただ今実験中です。
持続性はブリスの方が上だと思います、好みで。
書込番号:14117713
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
質問させていただきます。
アルパインのステアリングリモコンRUE-N401R
を088Vで使用しようと考えています。
車種はE52 HSです。
以前の口コミで使用出来ることは確認済み。
質問1、取付けは配線いらずのポン付けですか?
両面テープ?
質問2、曲の送り(次の曲へ飛ばす)機能は付いてま すか?
もし、088Vで使用している方がいたら感度も教え
ていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

チャンピオーンさん こんにちは。
以前のスレッドでナビリモコンが利用できることを チャンピオーンさん と同じように知り、
早速注文、取り付けてみました。
質問1、取付けは配線いらずのポン付けですか?両面テープ?
・・・台座をステアリングポストに両面テープでの貼り付けになります。
リモコン自体が軽量ですので、シリコンオフでしっかり脱脂して貼り付ければ、
はがれることもまずないかと思います。
質問2、曲の送り(次の曲へ飛ばす)機能は付いてますか?
・・・ボリューム、ミュート、シーク(曲の送り)、ソース切り変えは可能です。
ソースボタンにて、AVスイッチのONはできますが、OFFはできません。
また、HDDに録音したディスク単位の選択もできません。
感度については、正直微妙です。
感度が取れる写真を添付しました。本当に中立付近だけです。
ただ、感度については、ドライビングポジションによってステアリングの位置が異なってきますので、その違いは出ると思います。
ステアリングを引き寄せる形ですと、感度は上がりました。
小生のように、めいいっぱいステアリングを奥に固定するドラポジではきついですね。
書込番号:14111940
2点

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1921 取付取扱説明書(日産・エルグランド)
ここで確認できます
私は使用していないので感度等の感想は判りかねます。
書込番号:14111947
1点

オヤジ2002さん
北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
オヤジ2002さんに質問があります。
ドライビングポジションで引き寄せる形とは
どういうことでしょうか?
こちらはステアリングの角度等は購入後からいじって
おりません。
オヤジ2002さんはどういう設定で使用されているのでしょうか?
書込番号:14112037
0点

E52のステアリングハンドルは、チルト(上下)&テレスコピックが可能です。
チルト
http://www.carsensor.net/contents/terms/category_475/_4497.html
テレスコピック
http://www.carsensor.net/contents/terms/category_477/_4508.html
私は、チルトはほぼ一番下に、テレスコピックはほぼ一番奥に設定しています。
その位置ですと、リモコンの赤外線がナビに届きにくいようです。
書込番号:14112688
1点

無理やりVIE-X08Sですが、純正MOPナビ用ステアリングスイッチで動作出来ました。
コスト面では、お勧め出来ませんがね…(RUE-N401R小売り価格の約9から10倍くらい覚悟が必要です。)
ステアリングスイッチ単体での購入が出来ないので、ステアリングも購入とスパイラルケーブルが純正品では必要です。
もしスイッチ単体で購入出来るならメリット有りますが、カミサンに内緒でステアリングの予備が出来てしまった。
あと、社外品のステアリングスイッチの信号変換する部品が必要とです。
私が購入した変換する部品は、ジャック端子をナビに差し込むだけなので、作業的には純正品の取り付けの方が多く時間がかかります。
私もRUE-N401Rを検討しましたが、カー用品店ので、話しを聞きに行った時に、『赤外線タイプはお勧め出来ない。』と言っておきながら、RUE-N401Rを勧めたので、話した合わなかったので、有線での接続を検討しました。
全てのスイッチが使えるし、スモール連動でイルミも点灯するので、個人的には満足しています。
書込番号:14113232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

られふさん
ありがとうございます。
純正ステアリングいいですね、、。
ただ予算が厳しそうです(涙)
書込番号:14113780
0点



本日、18時05分病院の駐車場が一杯だったので、
駐車場前の公道にエンジンを止めて子供と診察中の奥さんを
待っているとクルマに軽い衝撃。。。
慌てて降りてみると運転席側後部バンパーに
軽トラがバックで当たっていました。
当たったまま止まっているので
窓を「コンコン」と叩いて「当たってるで!」と
言うと60歳くらいのおっちゃんが「すんません」と軽トラを
動かしました。
すぐに警察に電話して事故処理してもらいましたが
やっぱり落ち込みます。
傷は浅いです。
スライドレールパネル部分が少し凹み、
その下のバンパーが塗装少しはげました。
保険屋に電話をしたら
「向こうが100%確認ミスなのでこちらには非が無い。」
「もらい事故なので代車もエルグランドでも禁煙車でも大丈夫です。」
とは言ってもらいましたが、新車にケチが付いたみたいで気分悪いです。
どうすればこのモヤモヤを晴らせますでしょうか?
病院内はインフルエンザの患者もいるので
1歳10カ月の子供とたまたまクルマで待っていたため、
当て逃げにならなくて良かったのですが・・・
3点

>どうすればこのモヤモヤを晴らせますでしょうか?
新車が傷ついたのは残念でしたね。
でも、納車直後の車であろうと、10年乗った車であろうと、基本的に修理費は同じです。(車両原価を上回る場合は除く)
ここはスッパリと事故のことは忘れて、気分を入れ替えるのが良いのではないでしょうか?
イライラしたところで、慰謝料とかもらえる訳ではありませんので。
書込番号:14104721
0点

怪我なくてなによりです。
まぁ、宝くじでも買われたらいかがでしょう。
あたるかも(笑)
外れたら当たらないおまじないに車に積みましょう。
書込番号:14104740
4点

スライドレールの被害がどの程度かわからないのですが
バンパーについては、意外と強いもので
交換すれば大丈夫。
まぁケチがついたと嘆き続けるよりは
交換・修理してもらって、忘れたほうがいいと思う。
おそらくフレームまで行っていないと思うので
事故車扱いにはならないと思うし。
書込番号:14105321
1点

それは凹みます。乗ってなかったら当て逃げされてたかもですのでまだ不幸中の幸いでした。また走行中の事故や家族に怪我がおよぶものじゃなくてよかったと思うしかないですよね。(でも割り切れるわけもそう簡単に納得もできないんですけどね)。治ってきたら家族でドライブに出かけるといいですよ。自分はそんな時はそうしてます。
書込番号:14105501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたくしなどは、セドのグラツーを駐車スペースに停めていて、なぜかガキのチャリンコにオカマされたのが一回。
クラウンロイヤルを、郵便局前で、ポストに郵便物を車に乗ったまま投函しようとしたオッサンに前バンパーをガツン。
エスティマSCを幅員6メートルの場所に停車中、下手くそなオッサンマーチにすれ違いざまドアミラーで前から後まで派手なストロボラインの出来上がり・・・このオッサン当たった事に気づいて一旦止まったものの再度発進させて見事後まで傷付けてくれました。挙句。「お前がこんなとこに停めるのが悪いんじゃい」とおっしゃいましたょ。あとは、想像してくだされ。まあ、保険屋は、とてもとても紳士的でしたけどね。
まあ、わたしがクルマに乗っているときだけでも、こんだけあったねぇ。ってことで、いずれも、クルマはどれも新車になりました。チャンチャン。やっぱ、けち付くと嫌だモーンね。
書込番号:14105591
0点

>どうすればこのモヤモヤを晴らせますでしょうか?
時間が経てば晴れます。誰でももらい事故の一つや二つは必ずあります。
いつ何時、自分が加害者になるかもしれませんけど。
貴殿が男だったらそれしかないっす!
書込番号:14105694
0点

返信頂いた皆様有難うございました。
励ましや経験談など読ませて頂き、
少し気分も晴れてきました。
傷は添付画像に有ります通り、
大したことはないです。
先ほどディーラーに見せに行きましたが
バンパーもスライドパネルも交換と言っていました。
嫁さんなんかは結構アッケラカンとした物で
「代車がレンタカーならアルかヴェル借りて
エルの良さを確認しよう〜!」とまで言ってます。
女性は強いです。。。(思い入れがないだけ??)
皆さんが仰る通り、早く忘れて気持ちを切り替え
新車のエルを楽しみたいと思います。
因みに今日ディーラーでくじ引きが有りましたが
見事に外れてモロゾフのチョコもらいました。
はずれチョコ食べて安全運転心掛けます。
有難うございました。
月曜日に相手の保険屋やから連絡があるので
スムーズに事が運べばいいなぁと思っています。
随時、修理代金や状況報告致します。
書込番号:14106951
2点

ちなみに昔オカマ掘られた私・・
宝くじ買って積んでたら5万当たりました(苦笑
気休めにはなりました・・
書込番号:14112407
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,817物件)
-
- 支払総額
- 182.6万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
-
エルグランド 250ハイウェイスター 禁煙車 オートエアコン 電動スライドドア キーレスエントリー HIDヘッドライト ETC 革巻きステアリング
- 支払総額
- 63.2万円
- 車両価格
- 42.6万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.2万km
-
エルグランド 350ハイウェイスターブラックレザー 純正ナビ バックカメラ パワーバックドア スマートキープッシュスタート ビルトインETC 4WD
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 107.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.4万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターアーバンクロム サンルーフ アラウンドビューモニター 両側パワスラ パワーバックドア ハーフレザー TV Bカメラ ETC フリップダウン
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜485万円
-
29〜586万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 182.6万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
エルグランド 250ハイウェイスター 禁煙車 オートエアコン 電動スライドドア キーレスエントリー HIDヘッドライト ETC 革巻きステアリング
- 支払総額
- 63.2万円
- 車両価格
- 42.6万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
エルグランド 350ハイウェイスターブラックレザー 純正ナビ バックカメラ パワーバックドア スマートキープッシュスタート ビルトインETC 4WD
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 107.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターアーバンクロム サンルーフ アラウンドビューモニター 両側パワスラ パワーバックドア ハーフレザー TV Bカメラ ETC フリップダウン
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 16.0万円