エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,821物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年7月5日 16:06 |
![]() |
0 | 6 | 2011年7月3日 20:57 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月1日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月30日 09:42 |
![]() |
4 | 2 | 2011年6月30日 08:44 |
![]() |
11 | 6 | 2011年6月15日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
全くの素人なので教えていただきたいのですが
E52に【18×8JJ オフセット+41】のホイールは
はけますか?車高はノーマルです。
いろいろ調べたのですがいまいち
よくわからなかったもので質問しました。
宜しくお願いします。
0点

車高ノーマルだと、リヤは入るけどフロントがはみ出ると思います。
書込番号:13214511
0点


フロントは間違いなくはみ出ると思います。
私も車高はノーマルで、いろいろ調べてみましたが、18x7.5j+45で、ツライチか、
若干、はみ出ると言われ、無難に+50をはきました。
(+50装着後、見た目には、+45でも行けそうな気がしてますが・・)
タイヤの銘柄や、リムガード等の問題で、+41は難しいと思いますよ。
書込番号:13216364
0点

こんにちは。
親切でわかりやすい回答どうもありがとうございます。
そうですか、はみ出すのであればはけませんね。
気に入ったホイールがあったのですが
今回はあきらめて、もう少し勉強してから考えます。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:13217610
0点



メーカオプションのカーウィングスナビを使っていますが、車の位置表示が実際よりも手前に表示されます。位置修正をしても改善されません。例えば、交差点を通過してもナビ上では交差点に差し掛かるくらいの表示です。運転に支障があるわけではないのですが、別のパナのナビは正確なので違和感があります。みなさんはいかがでしょうか?
どなたか修正方法をご存じでしたらお願いします。
0点

販社で調整できるレベルではなく、初期不良と言って良いレベルでは?
>例えば、交差点を通過してもナビ上では交差点に差し掛かるくらいの表示です
これだと音声案内が通過直前に出るとか?
交換対応で良いと思いますけど。
書込番号:13207425
0点

たしかに、自車位置が実際より手前というか後方に表示されてるように見えますよね。
でも、不思議とナビの案内はそれなりの距離で案内はしてくれるんですよね・・・。
自分も、今までの車とかのナビを見てきて、自車位置のアイコン自体を車として見ていましたが、
エルグランドというか日産のカーナビは、アイコンの先っちょが自車位置なんじゃなかな?と思い込んで運転するようにしてます。
あくまで自分の感想なんでディーラーにも報告の上確認してもらってもいいかもしれませんね。
書込番号:13207705
0点

やっぱり、ディーラーに持って行って
ナビの表示尺度を一番詳細表示(50mくらい)にした状態で
見てもら、表示位置がおかしいことを言えば
いいのではないでしょうか?
自分のはぴったりした位置で表示されますので
このナビ自体がおかしいわけじゃないと思います。
特に、高速道路での使用だと別れ道まであと○○○mという
カウントダウン的な表示がでて、行ったことないとこに行く際に
とても便利で重宝してます。
書込番号:13207787
0点

私も同じ事が多々あってディーラーへ1ヶ月点検時に言いました。ですが私はデータシステムのテレビ&ナビキャンセラーをつけているので、そのせいで自車位置修正の信号が遮断されて遅れるとの事でした。確かに切っていると少しマシになったような感じですが…。
書込番号:13210392
0点

みなさんありがとうございます。
支障はないので、このままでいいかなぁって諦めています。しかし、ナビの表示(ラウンドマーク等)はチープな感じですね。詳細表示できるエリアも狭い感じがしますし、、。
エルにおいて他には不満はないので、大切に乗っていこうと思います。
書込番号:13210683
0点



先日、ライダーが納車されたのですが、コーティングをするか、しないか迷っています。
スクラッチシールドが施工されているので、下手にコーティングするのはどうなのかな?って思っていますが、皆さんは、どうされていますか?
0点

とあるHPのQ&Aです。
http://www.aplabo.com/report/faq/post-23.html
わたしは、表面が硬化するものは避けた方がいいと思います。
スクラッチシールドの効能が減ると思いますので。
書込番号:13185100
1点

たしか、Z等で話題になっていましたがスクラッチシールドに関しては上にコーティング剤をかけてしまうとクリア内部で染みが発生することがあるという話があがていました。
スクラッチシールドの効能は露天駐車で1年〜2年ほどだと思います(徐々に硬化していきます)
ですので、スクラッチシールドの効能があるうちはWAX等にしておいて、
年数がたったらコーティングという考えでもいいと思います。
書込番号:13202827
1点



はじめまして
E52 350HSが納車され約1カ月が経過しようとしています。
ようやくナビなどを使いこなせるようになってきました。
しかし、スマートフォンからアラウンドビュー付きのナビのハンズフリーフォンへのアドレス帳の送信が出来ません。
携帯電話はソニーのエクスペリア(SC-01B)です。
エルグラのオーディオ画面を電話画面にして電話帳登録を選択すると、携帯の方をBlueToothにしてMY-CARを選択してくださいと出るのですが、その後1件ずつの送信は可能なのですが、全件まとめて送信仕方がわかりません。
どなたかご教授お願いいたします。
0点

この携帯の利用者ではないのでハズしていましたらご容赦を・・・
取扱説明書の「連絡先を転送する」(p56〜)が該当するのでは?
「送信」ではなく「転送」のようです。
まったく見当違いでしたらすみません。
書込番号:13196394
0点



CF(コンパクトフラッシュ)での音楽再生している方はいらっしゃいますか?
何点か確認したいことがありまして・・・。
@画面にトラック情報など出るのか・・・?
A非対応の規格はあるのか・・・?(容量など)
BSD→CFのアダプタ物でも対応なのか・・・?
C動画は再生可能なのか・・・?
D車で聞くためにはどのようにカードへ保存すればいいのか・・・?
何かと初心者なのでご協力お願い致します。
0点

1:出たと思います。
2:8GBまでは使ってました。
3:使ったこと無いのでわかりません。
4:動画再生したことないです。
5:WMPからも転送できますし、CFに直接放りこむだけでOKだったはず。
2:に関して、256MBのCFの時は、2階層のフォルダ構成を維持してくれましたが、2GB・4GB・8GBのCFでは階層構造は無視されました。どの容量までOKなのかは検証してません。
今はE52に乗り換えちゃったので、試すことも出来なくてうろ覚えな書き込みですみません。
追伸
Bluetoothが使いやすかったので、結局iPodにBluetoothアダプタを装着したり
その後はiPhoneを使ってました。
ご参考になればよいのですが。
書込番号:13069181
0点

最終型のE51ハイウェイスターに乗っています。
@画面にトラック情報は出ますけど、HDDに入っている情報と比較すると、少ないです。
とくに、ナビ画面のとき、下に本来なら曲名等がでるはずですが、トラック名しか出ません。
A非対応についてですが、今8GBを入れています。それ以上は、必要を感じません。
音楽のジャンルによって、8GBと4GBを車内に保管しています。
BSD→CFのアダプタ物ですが、正直言うと、ちょっとした微振動での音飛び?というか、音止まり??は、あります。
アダプター買うより、133倍速程度の安いCFのほうが確かです。
もう少し内蔵のHDDの容量が大きければ良いのですけど・・・・・・
C動画は再生できません。
D車で聞くためには、私は、WMAで保存しています。
MP3では、再生できないと思います。
(i-tuneからのコピーは、認識できなかったです)
ただ、CFの音と、内蔵のHDDの音とを比較してしまうと、CFの音の方が1ランク音質は落ちるような気がします。
私もMOZZAさんと同じで、エルグランドE51は、Bluetoothが使いやすいと思います。
私の場合は、COWONのX7というやつを専用に買いました。
標準でBluetooth付いていて、電池の持ちも良くって、良いですよ。
書込番号:13196264
4点



新型エルグランド(E52)を、オーディオレスにした方に質問です
新型エルグランド(E52)を、オーディオレスを購入した方に聞きたいです。
純正ナビでは無い場合、ナビ用の操作部が使えない為ブランクになると
ディーラーでお聞きしたのですが実際そうなのですか?
見た目とかってどうなんでしょう?
格好悪いなら純正ナビの方が良いのでしょうか?
新型エルグランドライダーを買いたいのですが今のナビを持ちこむと
操作部にブランクが出ると聞きましたので質問しました。
分かる方いたら教えて下さい。
またトヨタ系のアル、ヴェルでも同じ事が有るのでしょうか?
ブランクのイメージがわかないので写真とかあれば載せて欲しいです。
それと詳しい方、教えて下さい。
0点

オーディオレスを買った者の一人です。
ナビの操作部って言うのは、2DINの画面が入る部分の下のところでいいのでしょうか?
あの部分はあまり使えない小物置き場みたいになります。
不満のあるぶぶんですので、短所を書きますが、純正で時計が無いので、オーディオレスを購入したこともあり、この小物置き場にレーダーを設置しています。(レーダーが時計代わりです)
私がオーディオレスを選択した理由を書いておくので、良ければ参考にして下さい。
1.高い(予算オーバー。予算上ライダーを選べない)
2.E51のCARWINGSナビを購入した人の車内を見ると、5台中2台くらいサブのナビを付けている(=純正ナビの性能に不満なのか?と私は見ています)
3.走行中にナビの操作が出来ない(助手席の人に頼んでも操作できず、操作自体がロックされてしまう機能が不満
4.良い音でステレオを楽しみたい(良い音を聞きたいなら、やっぱり社外オーディオかと)
5.ナビの性能や機能に妥協をしたくない(アラウンドビューは欲しいが、E51のナビを見ると自分には使いづらかった)
オーディオレスにして不満だった点は下記の通り
1.やっぱり高級車なので、パーツを壊すと高そうだから、値引きの一環で社外ナビを取り付けて欲しい。と、頼まざるを得ない事態になる。
2.画面がはめ込んである空間にナビの配線なんかが転がしてある=ナビや、バックモニターくらいは絶対取り付けろ!とメーカーから暗黙の圧力を感じる。しかも高級車なのにこの状態でホントに売る気かよ・・・と不信に感じる
3.日産のパネルはDIN規格より少し大きめなので、専用のパネルが必要になる。(ちゃんとカー用品店で販売されています。)
オーディオレスにして満足だった点
1.ステレオの音が、やっぱり良い
2.ナビの性能に妥協しなくて良かったと再確認した
3.しかも純正ナビより安く済んだので、ハイウェイスターではなく、ライダーを選択できた。(これ車を維持していく中で、満足度が高いです)
文章で表現すると何とも言えませんが、ナビの操作部分が浅めのポケットになり、位置的にも使いづらい小銭入れって表現が、人によっては通じやすいかと思います。
この使いづらい小銭入れの見た目は別に悪くないです。
ただ、『これなぁに?』と聞かれた時に少し恥ずかしいと感じる人はいるかも知れないですね。カタログをお持ちなら、26Pの『インスト小物入れ』と言うのが使いづらい小銭入れですね。
スレ主様の予算があるなら、ぜひ純正のアラウンドビュー付ナビを選んだ方が、収まりも綺麗だし、手放す時も悪い価格は付かないと思われます。ただ、使っていて不満を溜め込むような仕様にするのは、せっかくの高い買い物ですので、私には許せなかったです。
だから、ホントにこだわる人はオーディオレスを購入する。収まりを選ぶなら、性能を落としても純正ナビを選び、ステレオの音は妥協する(BOSEを選べばそれなりの音で満足度が高いと思われます。)
書込番号:13120541
2点

カタログをお持ちのことと思いますが
P35の250XGの内装画像が
オーディオレス 後付ナビの状態になっています。
後 ナビの機能についてですが
どのレベルをお望みかどうかわかりませんが
純正品の機能でも不満は無いですよ。
それについてくる アラウンドビューモニターなんかも
便利です。
オーディオの性能もスピーカーを交換すれば結構変わりますよ。
後席モニターは、是非おすすめします。
金額なりのことはありますし 下取り査定もいいですよ。
後から取り付けは不可能ですのでよく考えてください。
書込番号:13123272
2点

自分はオーディオレス車に乗っています。ナビはアルパインのビッグXを装着していますが、専用キット云々により、違和感は全くないです。実際資金に余裕があるなら、メーカーナビを選択した方が、リセールや一体感を考えると良いと思います。しかし、自分的にはナビ差額で浮いた分を他のOPや社外パーツに回した方が色々楽しめると思います。
書込番号:13124624
2点


@arayaさん、写真ありがとうございます。
なるほどって感じですね。
この様な感じならオーディオレスでも良さそうですね。
ちなみに、サイバーナビってどうですか?
普通の楽ナビの方が良いですか??
純正ナビは運転時操作出来ないとかTV見れないとか
色々と有るそうなので、やっぱ他社製でしょうかね…
書込番号:13126032
0点

たによしさん
こんばんは、返信が遅くなりました。すみません。
サイバーナビを今までに2台使用してきましたが、買って失敗したと後悔した事はありません。そういう意味よいナビなんだと思います。
楽ナビとの比較を質問されていますが使用した事がなくわかりません。
どなたかじっくり比較された方いないでしょうか?
書込番号:13135948
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,821物件)
-
エルグランド 250ハイウェイスター 4WD 純正メーカーナビ バックモニター サンルーフ フリップダウンモニター 社外17インチアルミホイール ETC
- 支払総額
- 38.8万円
- 車両価格
- 33.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 12.4万km
-
エルグランド 2.5 250ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム 当社社有車
- 支払総額
- 402.0万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 109.4万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.5万km
-
エルグランド 250ハイウェイスター パワースライドドア ナビ バックカメラ ETC 禁煙 アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜485万円
-
29〜586万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド 250ハイウェイスター 4WD 純正メーカーナビ バックモニター サンルーフ フリップダウンモニター 社外17インチアルミホイール ETC
- 支払総額
- 38.8万円
- 車両価格
- 33.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 109.4万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 10.0万円