エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,812物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年5月25日 00:22 |
![]() |
10 | 6 | 2011年5月24日 21:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月19日 21:50 |
![]() |
6 | 5 | 2011年5月15日 22:21 |
![]() |
1 | 1 | 2011年5月13日 16:58 |
![]() |
3 | 4 | 2011年5月11日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。エルグランドのHS350を購入予定です。皆さんに質問です。メーカーオプションのインテリジェントクルーズコントロールはどうでしょうか?普段は奥さんが乗るので町乗りがメインですが、休日はロングドライブをします。その際、有れば便利かなと考えていますが、セールスさんに言わすと装着率も低いし、おそらくは利用しないでしょうとの事で薦められませんでした。約10万でこれだけの安全装置が着くなら、永く乗ることを思うと着けておいた方がと考えています。いかがでしょうか?
1点

こんにちは。
ワタシは納車待ちの身ですが、オプションで選択しました。
選択理由は、仕事でも使う車になるため平日でも遠出(高速利用)が多く、
有れば間違いなく運転が楽になる便利な機能だからです。
先行車センサー検知の安全機能は確かに最新技術で魅力的ですが、それは
あくまで追加機能であって、このオプションの本質は車速を手元で操作・維持
できるクルーズコントロールにあると思います。
投資の可否は、あつたかさとまなさん次第です・・・・
書込番号:13042218
0点

私もインテリジェントクルーズコントロールつけました。
お勧めです。
高速にのるとほぼ利用します。
つけてよかった点(というかそれを目的につけたのですが)2点あります。
1.周りの車に流されずスピードをキープできる。(高速時)
2.渋滞のときに神経を使わなくて済む。(低速時)
※いずれも高速道路の話です。
1については周りの車がスピードを出していると同じようなスピードで走り続けてしまうことがなくなりました。また、前に遅い車がいて追い抜いた後、スピードを落とさずにそのまま走り続けてしまうこともなくなりました。最近は設定したスピードで左車線を走ることが多くなりました。
2については渋滞のときにあまり右足を使わないで済みます。基本的にいつでもブレーキを踏めるように準備さえしておけば、あとは勝手にスピードを調整してくれるので、ものすごく助かります。この前のGWも大活躍でした。
またアドバイスになれば幸いですが、
インテリジェントクルーズコントロールの車間距離設定は3段階あります。
スピードと状況に応じてこの3段階を使い分けることができるかどうかで、使える機能になるか、あまり使わない機能になるかが分かれると思います。
基本的に、低速時(高速の渋滞など)は一番長い車間にしておくとよいです。自動で止まるまでスムーズに行きます。また、明らかに止まるとわかる場合は自分でブレーキを踏んでやると解除されるので、ガックン、となることが防げます。(低速時に一番短い車間にしておくと結構な急ブレーキがかかります。)
また、高速の右車線でちょっと混雑し始めた時などは、一番短い車間距離にしたほうがよいです。2、3番目の車間距離だと結構左から車が入り込んでくるのでヒヤッとします。
実際に運転されてからいろいろ試されれば感覚的にわかってくると思いますが、ご参考までに。
書込番号:13043207
0点

お二人からのアドバイス、有難うございました。やはり利用は高速道路が中心なのですね。私的にはスバルのアイサイトのような、一般道でも前車とぶつからない車をイメージしていたのですが、的外れでしょうか?現在利用しているミニバン(エリシオン)にもオートクルーズは装備されていますが、ほとんど利用したことがありません。
書込番号:13045390
0点

インテリジェントブレーキアシストについてであれば、ときどき前の車が急ブレーキをかけた時にピーとなりますが、幸い「つけてて良かった」と感じたことはありません。
日産も「被害を軽減する」と言っているように、完全に停まる訳ではないので、事故をする前の保険、くらいに考えられれば良いと思います。
インテリジェントクルーズコントロールは、基本的には高速道路しか使えないと思います。車が停まれば解除されるので。(それはアイサイトも同じだと思いますが)
私もアイサイトに興味があり、レガシィに試乗していろいろ試させてもらいましたが、これらの機能についてはスバルが勝っていると思います。
スバルのコマーシャルを見て、エルグランドに期待をすると少々期待外れとなりかねません。
最初の書き込みにあった「ロングドライブ」のとき、運転手の負荷を軽減してくれることを目的に設定されることをお勧めします。
書込番号:13048866
0点



一般的な(昔からあるタイプ)のウォッシャー液の吹き出し口であれば、針金の様な細いものを差し込み、角度調整が容易にできたと思います。
今回のE52の場合は、特殊な工具の様なものが必要なのでしょうか?
ちょっと試してみたのですが、針金の様なものでは角度調整できる様な構造ではない気がします。
御存じの方、いらっしゃいましたら御教授ください。<(_ _)>
4点

Dでご相談されると調整して頂けると思います。
メーカーが異なりますが調整して頂いた事があります...。
書込番号:12827160
0点

別件でディーラーに行く事があったのでついでに聞いてみました。
が、よく分からないとの事でした。
整備士の方が別途確認してくれる事になりましたが、拡散タイプのウォッシャーの場合、角度は変えられないかも知れないとの事でした。
只今、回答待ちですが、自分の様に既に確認された方、いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:12845239
2点

1カ月点検時にディーラーで初めより高い位置に液が当たるように調整してもらいましたよ。
書込番号:12900456
2点

本日Dにて見てもらいましたが、私が低いと思ってた位置(フロントガラスの下から1/3くらいのところ)にウォッシャー液が当たってた位置が一番上との事。
個人的にはフロントガラスの半分くらいの場所に当たって欲しかったんですが現状では、これ以上は無理と言う事が判明しました。
書き込み頂いた方々、有難う御座いました。<(_ _)>
書込番号:13047718
1点

書き込みして頂き有難うございました。
書き込み頂いたので、調整できるはず!っとDに強気で言う事ができました (^_^;)
有難う御座いました。
書込番号:13047731
1点



E52乗りの方にお尋ねします。更には、社外品アルミホイールを装着してみえる方にも、ご意見を伺いたく書き込みしました。
現在、アルミホイールを社外品に交換を検討しております。
可能ならば、せっかく装備されてる、タイヤ空気圧警報システムのセンサーが、そのまま移植出来るアルミホイールをさがしてます。
しかし、最寄りのタイヤショップを何軒か回って聞いたところタ空気圧センサー対応のアルミホイールは実績が無いため、わからない…との解答ばかりでした。
ショップによっては、「1ピースだったら、だいたい空気圧センサー対応可だと思います」と言うところもあれば、「2ピースだったら可のはず…」っと。店により、解答がまちまちなんです。
今のところ、YOKOHAMAブランドのアルミを考えてますが、YOKOHAMAのお客様相談窓口に問い合わせしましたが、センサーに関しての明確な回答を得られませんでした。
既に、社外品アルミに、センサーを移植された方が、みえましたら、具体的なブランド名も教えていただきたいです。
0点


スーパーアルテッツァさん、早々に情報、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:13027766
0点




>皆さんはどこかのセキュリティー をつけてますでしょうか?
付けてません。
書込番号:12997325
1点

バイパーがお勧めです。
他でレス上げていますが、純正のは、ドアロック後サイドミラーが自動で閉じません。
どっかのサイトで見ましたが、バイパーでドアロック後サイドミラーが自動で閉じるのを成功しました!とあります。
どこか忘れましたけど、検索で出て来ると思います。
書込番号:12998438
1点

当該車種ではないですが…
自宅前の駐車場に置いてあったクルマを盗難された経験がある私は、セキュリティに金を
かけるより「車両保険」にしっかり入っておくべきだと再認識しました。
セキュリティーシステムを付けてあると、ある種の「魔除け」というか、イタズラ等に
対する抑制力は確かにあると思います。でも、本当に盗もうとする「プロ」なら、結局
その上手をいかれてしまうような…
近所迷惑な誤発砲を複数回させて云々というのも、よく聞く話ですし。
書込番号:12999087
1点

私はクリフォードを付けています。エンスタ機能付きです。並行輸入ですが大きい液晶も気に入っています。純正はエンスタ使用中ドアを開けるとエンジンがストップしたと思うのですが、今使用している物はドアを開けてから数十秒以内にブレーキを踏むとそのままエンジンがかかっています。今まで純正しか知らなかったので便利です。
書込番号:13005556
2点

私はテクニカル京都さんでVIPER取り付けをお願いしました。
エンスタメッチャ便利ですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/659874/blog/20807731/
書込番号:13012948
1点



納車時にテールランプをDOPのクリアリアコンビに変更する事考えています。ボディカラーはHSの黒です。実際に変更された方はいらっしゃいますか?又、白のボディカラーの変更車は一度見た事がありますが、黒は見たことがない為、イメージ等(できれば画像)教えて頂けると助かります。
1点

250HS ブラックに乗ってます。
残念ながらクリアテールにはしてませんが…。
実は私も悩んだんですが、中古車のサイトが結構参考になりますよ。
書込番号:13004304
0点




当方E51乗りです。
僕の車も運転席後ろのスライドドアは手動です。とても不便です。OPを選択しなかったことを後悔してます。
趣味で楽器をやっていまして、積む際にいつも悔しい思いをしてます。手に荷物をもったまま、扉を開閉するのがとても大変です。
次もおそらくミニバンを買うと思いますが、多少値段が上がっても(グレードを上げてでも)運転席リアのスライド扉は電動にしようと思います。
書込番号:12981923
1点

あれはいらないです。
250XGですが、運転席はもとより助手席側も必要ないと思っています。
C25セレナからの乗り換えですが、確かにドア自体重くなっています。
すべて乗車する人にやってもらいます。
使い方にもよるのでしょうが、メインスイッチはオフになっています。
書込番号:12994048
1点

あれば「便利」・なければ「不便」
あれば「いらばい」・なければ「必要」
気持ちの持ちようかもしれないです。
ちなみに私はサンルーフをつけたので、付いてきました。
私は現在、2.5ライダーですが、最近、チンスポとデイタイムライトを付けました。
(付けてからいらないと思う自分)
気のせいかもしれませんが、LEDデイタイムライトをつけていると、道を譲ってくださる
ドライバーが多い気がします。(たぶん気のせい)
あいまいな回答ですいません。
書込番号:12996453
1点

ですよねぇ〜
車速感知式オートドアロックも、駐車時にわずらわしいので車速感知を解除してもらいました。
いままで何も付いていないグレードの車ばかり乗っていましたので、価格の高い車には慣れていないのかもしれません。
デイライトいいですね。
250XGには、鼻っから付けるところもありませんが…。
書込番号:12998231
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,812物件)
-
エルグランド ライダー 黒本革シート マニュアルシート サンルーフ メーカーナビ 全方位モニター フリップダウンモニター 両側電動スライドドア ETC エアロ LOXARNYアルミホイール ローダウン
- 支払総額
- 32.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 15.9万km
-
- 支払総額
- 58.6万円
- 車両価格
- 47.2万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 100.9万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 294.8万円
- 車両価格
- 282.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
エルグランド 250ハイウェイスター 車検整備付 両側電動スライドドア Bluetooth付き DVD再生 CD再生 フロントフォグライト キーレスエントリー プッシュスタート 後席オットマン
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜485万円
-
29〜586万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド ライダー 黒本革シート マニュアルシート サンルーフ メーカーナビ 全方位モニター フリップダウンモニター 両側電動スライドドア ETC エアロ LOXARNYアルミホイール ローダウン
- 支払総額
- 32.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 58.6万円
- 車両価格
- 47.2万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 100.9万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 294.8万円
- 車両価格
- 282.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
エルグランド 250ハイウェイスター 車検整備付 両側電動スライドドア Bluetooth付き DVD再生 CD再生 フロントフォグライト キーレスエントリー プッシュスタート 後席オットマン
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円