エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,818物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2011年5月6日 22:53 |
![]() |
4 | 3 | 2011年4月28日 21:39 |
![]() |
8 | 11 | 2011年4月7日 22:44 |
![]() |
15 | 8 | 2011年3月29日 00:24 |
![]() |
6 | 6 | 2011年3月27日 08:47 |
![]() |
2 | 7 | 2011年3月24日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


人生初の黒い車(エルグランド)を購入しました。
ボロアパートの駐車場で、異彩を放ってます。
そんな違和感にもめげず、GW中にピカピカに磨き上げてみようと画策してます。
そこで、スクラッチシールドにも問題なく使えるワックスを探しています。
純正の5年コートや社外のガラスコートなどはお高いので無理です。
なるべく傷を付けずに黒いスクラッチシールドの車を洗い上げるための
おすすめの洗車グッズやワックスなどを教えてください。
よろしくお願いします。
0点

スクラッチシールドは、通常のクリア塗装が若干柔らかいものになり、復元性を持たせたもの
と考えて良いと思います。
洗車グッズやワックスは特にスクラッチシールドと相性が良いというものは無く、通常の塗装
と同様に好みのもので何を選んでも良いと思いますよ。
ただ、スクラッチシールドでもえぐれたり切れたりした場合は復元しきれないと思いますので
そのあたりは、通常の塗装と同様に注意した方が良いですね。
書込番号:12953787
3点

やっぱり「シュアラスター マンハッタンゴールド」がお勧めかと…
書込番号:12955444
4点

基本的には柔らかい洗車スポンジとWAX用スポンジですね。
私もWAXならシュアラスターのイイやつがいいと思います(お高いですけど)
スクラッチシールドといえど、深い磨き傷は消えません(どちらにしろスクラッチシールドの効力は1年ほどだと思いますが)ので、とにかく埃などがつきやすい環境や水の少ない環境での洗車は避けた方がいいと思います。
書込番号:12956487
1点

>neh選手
スクラッチシールドに関して勉強になりました。
早くも駐車中に他車からのドア・クラッシュで塗装面が断裂した模様、
夏になれば元に戻るかもと淡い期待を抱いておりましたが、残念無念です。
>あまじゅ選手
早速お勧め頂いたシュアラスターを購入してきましたが、
生憎の雨の日続きでワックスがけの実行は不可能でした。
仕方がないので、ワックスの入れ物を愛でています。
>乳蛙選手
嫁に怒られながら、張り切ってお高いバージョンを購入してみました。
青空駐車なので砂埃などガンガン付着していますが、
負けずに洗車しまくろうと思っています。
書込番号:12979471
1点



タナベNF210orRS−R Ti2000のローダウンサスを検討しています。
どちらか実際に取り付けている人がいましたら感想を聞かせてください。
(特に気になるのは純正との乗り心地の差・地面に擦ることは有る?等・・・)
上記以外でもなんでもよいので色々教えてください。
1点

エルじゃないけど両方使ってみた。
乗り心地だけでいえばNF210のが若干良いと思った。
ダウン量は30mm前後(詳しくはメーカ適合みて)で擦るほどまで下がらない。
もうちょっと下がって欲しいなあと思う手前までしか下がらない。
ガツンと下げたいなら車高調行くべし、気持ち下げたいだけならバネだけで良いかと。。
書込番号:12940974
1点

もぉ、そないな事するトシちゃうやろ?
それとも中年デビューですか(笑)
書込番号:12941014
1点

CBA−CT9Aさん、ありがとうございました。
いい年こいてと言われないよう、密かにダウンさせたいなと思います・・・。
書込番号:12947772
1点



初めまして、E52 3.5HS乗りです。
純正オプションのルーフスポイラーを付けている方、雨天走行の後のテールの汚れ具合は如何ですか?
私のエルグランドは標準のスポイラーなので、雨天走行の後は巻き返しでお尻だけ汚れてしまいます。
オプションスポイラーを付ける事で汚れなくなるのであれば付けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
1点

スレ主さんはじめまして。
私のエルは標準スポイラーなので正確なお答えは
できませんが、昔、マツダのカペラカーゴにおいて
テールゲートの汚れ対策に特化したテールバイザーが
あったと記憶しています。
それは、空気の流れをテールゲートに当てる事により(取り込むイメージ)
汚れをつきにくくしていたものです。
オプションのルーフスポイラーは、見る限りでは
そのような機能は、無いように見えます。
私もはっきりは、わからないので申し訳ないのですが、
ご参考までに書き込みしました。
書込番号:12863533
1点

べべたつさん、返信ありがとうございます。
カペラカーゴにはその様なバイザーは確かにあったのを思い出しました。
友人が付けていたのを記憶しています。
私の前車(ミニバン)は純正リアスポイラーを付けていたせいか、あまりリヤワイパーを使った記憶がなかったので効果があったのかな?等と思っています。
今回は標準で付いていたので気にしていなかったのですが、納車日は雨でその翌日に高速道路を走った後にリヤゲートだけが汚れていたのです。
ですので、純正オプションリアスポイラーの整流効果がどのくらいあるのか気になった次第です。
べべたつさんは雨天走行の後、リヤゲートだけが汚れている事はありませんでしたか?
私が気にしすぎているだけかもしれませんが・・・
書込番号:12863698
0点

ワゴンセールハンターさん
私もテールゲートを磨いてばかりいます。f^_^;)
オプションのルーフスポイラーも気になる所ですが、
どちらかというと、機能よりもファッション重視なのかな
と思い、手が出せないでいます。
答えにならなくてスミマセン。
今度ディーラーで聞いてみようかと思います。
書込番号:12863829
1点

リアのルーフスポイラー云々よりは、リアのタイヤからの巻き上げの方が強いんではないでしょうか?
晴れのの日に路面が濡れてると…リアは汚れだらけです↓↓
バックカメラも見えなくなったりします。
書込番号:12863885
1点

べべたつさん>やはり汚れますか。
純正オプションルーフスポイラーのコメントはスポーティーなアクセントと書いてあるので
ドレスアップ指向の物でしょうね。
それでも汚れにくい等の副産物があると嬉しいのですが・・
ディーラーに勤めている友人にも「安くするから付けてみれば??カッコイイし・・」等と
言われているので、思い切って付けてみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:12867022
0点

satoru-_-zzzさん>リヤタイヤからの巻き上げも確かに有るかもしれませんね。
気が付きませんでした。
これは、ラリー車バリの泥よけを付けないと防げそうにありませんね(笑)
ん??良いかもしれない。作ってみようかな??
書込番号:12867066
0点

ワゴンセールハンターさんこんばんは。
私の前車は、セレナでしたが、やはり
テールゲートの汚れは、目立ちました。
この手の形のクルマの宿命なんですかね。
何かカッコよくて素晴らしい機能を持った
商品が開発されるといいですね。
カペラカーゴのバイザーもこれはスゴイって程では
なかったような気がします。
まあ私はしばらくは必死で磨くとしますよ。
洗車もまた楽し(^_^)☆
書込番号:12867329
1点

スレ主さん始めまして
自分はE52ライダーに大型ルーフスポイラーのオプションを付けていますが、リアゲートは雨の日走ると汚れます。
下からの巻き上げがスポイラーの裏に点々と汚れが着く位です。
スポイラーは機能としてより見た目のオプションだと思います。
書込番号:12867366
1点

べべたつさん>そうですね。価格が結構高めなので、ファッション性だけではなく汚れにくいスポイラーが出ると良いですね。
現状では洗うしかないと私も思います。
そう言えば、前車は純正ローダウンしていたのでリヤタイヤからの巻き上げも押さえられていたのかもしれません。(んっ??欲しい物が増えそう)
書込番号:12871033
1点

ydoramaruさん>初めまして!宜しくお願い致します。
ご返信ありがとうございました。
成る程、オーテックのスポイラーでも汚れますか。しかも裏側って事はリヤタイヤからの巻き上げの可能性が大ですね。貴重なご返信ありがとうございました。
書込番号:12871060
0点

皆さんの親切丁寧な対応に感謝致します。
また分からない事があったら教えて頂けると助かります。
ありがとうございました。
書込番号:12871091
1点



メーカーオプシュンのナビを付けましたが、ルート検索が遅くないですか?フリーズしたまま時間がかかります。前の車にはパナのナビを付けていましたが、ストレスは無かったので。ポータブルナビ程度の遅さに驚いています。皆さんはいかがでしょうか?
1点

メーカーオプションのナビの場合、車の開発時に仕様が決まってしまうので、発売時よりも1〜2年古いナビになってしまいます。
収まりは良いのですが、このタイムラグは致命的な場合も少なくないのです。
以前、2代目のステップワゴンの時に8インチとバックモニターに魅かれてメーカーオプションにしましたが、機能的には不満がありました。
書込番号:12830592
0点

上記ささいちさんがおっしゃっている通りです。
基本的に今出回っている社外よりも数年古いタイプでしかも価格は高いです。。
性能は社外の方が安くて良品とほぼ言いきれます。
純正のメリットとしては保証が受けられるって事ですが、
ご存じだと思いますが、そうそう壊れるものではありません。
純正ナビが付いているので社外への交換は限られてきますが、出来なくはありません。
予算に余裕があれば、社外品をおすすめします。
書込番号:12831369
0点

ご返答ありがとうございます。
社外品への付け替えとなった場合、アラウンドビューモニター等の機能は使えるのでしょうか?
書込番号:12831414
0点

補足すると純正ではなくても、ディーラーオプションで装着した社外ナビは補償の対象になりますから、価格が同じでお好みのナビがあるならばディーラーで装着した方が良さそうです。
書込番号:12831884
2点

ビューモニタ付ですか、、、そうなると社外は厳しいですね。
車の事を考え、私が担当者ならお断りすると思います。。
配線含めた軸もとを変えなくてはいけないので、
インパネやダッシュボード変更だけではききません。
ある意味工事です。多額のお金が必要になってしまいます。。
基本的にMOPナビは生産ラインから作ってるので、
埋め込み式で、車軸にがっちり固定されているはずです。
念の為、今の配線を生かしたある程度の機能移行が出来るDOP含め、
一応ディーラーに相談してみて下さい。
ちなみに、
エルグラのビューモニタはこの手のシステムの先がけで、
カメラ・補助ソナー性能をみても決して悪いものではありません。
ナビの遅反応も車同様、可愛いやつだぜ!と愛着を持てば
そんなに気にならなくなりますよ!
って人ごとでしたね(笑)すいません
乗りつぶさずに今後売却をする時の事も考えると、
今のままの方が賢明かもしれませんね。
書込番号:12832327
0点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
ナビといっても、それほど頻繁に使用するわけではないので、あまり気にしないようにします。他は大変満足できる車ですので、これからも大切に乗っていこうと思います。
書込番号:12832855
0点

見てくれは悪くなりますが、ナビはオンダッシュナビに任せてしまうのが一番現実的です。
機能を失う事もありません。
下取り時にも容易に外せます。
書込番号:12833182
0点

ちょっとご質問の本題とずれてすいません。
皆さん社外ナビのほうが性能が上とおっしゃってますが、本当にそうでしょうか?
高いには違いないと思いますが・・・。
ちゃんとメーカーOPの機能と社外品の機能比較を実施した上でおっしゃってるんですよね?
少なくともアラウンドビューモニターとオペレーター接続、全国地図のUSBメモリによる更新が1年間更新し放題&2年目以降も1回無料、自分の車と同じ車種の人と燃費比較できるという機能がそろっているのはメーカーOPしかないと思いますが・・・。
検索スピードだけとか、社外ナビの新しい機能がメーカーOPに無いとかいう理由だけで言ってるようにしか思えません。
開発時に仕様が決まっているのは社外ナビも同じですよ。自動車のナビは1年ごとにモデルチェンジしているのに対し、ストラーダのFクラスは2009年9月に登場してまだモデルチェンジしていません。
昔はおっしゃる通り社外ナビの足元にも及ばない状態でしたが、今は同等かそれ以上のメリットを身につけていますよ。
書込番号:12834207
12点



昨日、日産ディーラーにて見積を取りました。買う気は満々です。
値引きが多いか少ないか、教えていただければと思います。
車両本体 307.65万円
メーカーオプション 7.35万円
ディーラーオプション 24万円
合計 339万円
値引き 39万円
支払金額 300万円
250XGの事例は少ないと思いますが、宜しくお願いします。
0点

こんにちは
値引きの基本として本体10%, OP20%と考えるといいと思います。
あとはライバル他社の見積もりを取るなど、交渉で積み上げましょう。
書込番号:12816910
0点

良い方だと思いますが・・・
目標値引き額
http://www.elgrand.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html
実例値引き額
http://www.elgrand.car-lineup.com/jitu_nebiki.html
書込番号:12816921
2点

この車の都市部での値引き目標額は車両本体21〜26万円、DOP2割引きです。
従いまして、現在の値引き額39万円は良い値引き額と言えそうです。
書込番号:12817988
1点

皆様、ありがとうございました。
250HSの在庫車が偶然あり、早く欲しかったので、先程契約してきました。
震災の影響で、発注後の納期が1ヶ月以上かかるようです。
車両本体 338.1万円
特別塗装色 5.25万円
メーカーオプション 7.35万円
ディーラーオプション 24万円
合計 374.7万円
値引き 40.5万円
支払金額 334.2万円
良い値引きとのアドバイスをいただいたので、即契約しました。
良い買い物が出来たと思います。
重ねて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:12818439
0点

>値引きの基本として本体10%, OP20%と考えるといいと思います。
一律10%はハードルが高いような・・・300万の車で30万なら判るけど
2倍の600万の車は60万、3倍で900万なら90万が値引の基本ですか?
でも、この見積もりはとても良い条件だと思いますよ。
書込番号:12820010
2点

はじめまして。
これから購入される方への参考です。
250XGではないですが、今年納車のE52ハイウェイスター250を乗っています。
他社の同系車、同社別店舗を競合させ、50万の値引きを取りました。
違う都道府県の日産および日産各系列(サニーとか)で、
かなり、対応も値引きも違いがありました。
書込番号:12826996
1点



新型エルグランドのライダー(黒革)を契約しようと思っています。
(日産車は、初です!)
ナビもアラウンドビューを付けるべきか、普通のものを付けるべきか?等、悩んでいます。
サンルーフも子供達が喜びそうなので付けようかと思っています。
アドバイス、よろしくお願いします。
0点

お子様がお見えになるのなら
リアモニターは、必ずいりますよね。
メーカオプションのナビ・リアモニターが良いかと思います。
アラウンドビューも結構役に立ちます。
ボーズは、予算があるのならおすすめします。
後サンルーフは、微妙ですね。今までつけてきましたがあまり使わないので
今回は、見送りました。
書込番号:12787548
0点

アドバイス、ありがとうございます。
やはりサンルーフは微妙ですか・・・
ん〜前に乗っていた車で、付けていましたが、それほど活用はしてなかったような気が・・・
あったら、子供達は喜びそうだけど、その場限り!って感じがしますね・・・
代わりにBOSE!っていう手も良いのかな・・・
ちょっと検討してみます!
書込番号:12788626
0点

おはようございます
迷ってらっしゃるんなら ボーズはおすすめです
着けなかったのを未だに後悔してますから
でも
サイトを見てると USクエストのボーズは
円になおすと10万円ぐらいだったんで、どこまで商品価値があるんでしょうね
見た目に拘るなら
メーカーオプションのナビですよね(^^)
リアのモニターも電動開閉だし、満足度は高いですよ
アラウンドビューのスイッチが ステアリングについてれば最高だったんですけど(^^)
書込番号:12788675
0点

おはようございます。
我が家にも、3歳児と7ヶ月の子供がおりますが、ベビーカーやら何やら大きな荷物を載せる事が多いので、アンダーボックス(床下収納??)が浅くなると聞いてBOSEは断念しました。
元々荷物を積む場所が限られているE52は、小さな子供がいるオーナーさんは、強いこだわりが有る人以外は、BOSEを諦めるケースが多いと営業さんが言ってました。
私の場合、最初に見せてもらった展示予定車がBOSE付きだったので、嫁に一発却下されてしまいました。。。
一度、BOSE付の実車を見られてから、考えられた方が良いのではないかなと思います。
書込番号:12788795
1点

みなさん、コメントありがとうございます。
本日、契約してきました!
ライダー2.5 黒本革仕様 ブラック
オプション付き車両本体価格4,962千円
値引き : 281千円 ← これって妥当ですか??? もっと値引き出来たのではないかと・・・
みなさんは、いかがでしたか?
サンルーフは諦めました。
使用頻度が非常に薄いため・・・
Boseも、嫁さんから却下をくらい。。。
ん〜とりあえずのライダーを楽しみたいと思います。
この情勢なので、納車がいつになるかが不明・・・
書込番号:12789889
0点

私も先日E52の2.5ライダー内装黒のホワイトパールオーディオレスで契約しました。
オーディオレスの理由は2つありますが、非常に簡単な理由です。
純正オーディオというのが嫌い。というか、純正ナビって走りながら操作できないので非常に不便さを感じることがあったり、音がもっさりした印象が強くて、後々後悔しそう。BOSEなら満足できると思ったけど、ちょっと高額過ぎて、手が出ない。ホントはCARWINGSナビの価格でBOSE付けて欲しいくらい、価格設定に納得できませんでした。
値段と機能とか性能の面で、前車のカロナビを移設し、フロントとバックモニターを新設することにしました。
オススメオプションは、フロアマットのエクセレント付きじゃないでしょうか?
室内の吸音性能が高いらしく、比較できていませんが、別のものを買ってから、やっぱエクセレント付きが欲しいと思って買ったら、逆に割高かなと言った理由で、そこだけ妥協しませんでした。
とりあえず、後々色々追加できるカロナビなので、音に不満が出ればウーファーでもつければいいかなって思ってるんです。
他の板に記載したのですが、お住まいの地域ってどの辺りでしょうか?
東京のとある地域は値引きできないんです。
スレ主様と同じくらいの金額を提示されたので、もしかしたら近所の方でしょうかね。
神奈川の日産に行ったらアッサリ46万引きでした。
もちろん条件付きで、結構割高なナビの工賃を入れた値引きという扱いです。
と言っても、6万のナビ工賃なので、事実上40万の値引きは確実に現状トップでしょうね。
ということで、私も決めましたよ^^
スレ主様の値引き額は、大体相場のようです。本で調べましたが、大体の値引き相場が26〜28万位らしいです。
オプションは後々後悔しないように、オートスライドドア(右)を付けました。
今私が狙っているのは、DIXCELのMSPORTSというブレーキパッドです。
ダストが少ないし、ローターへの攻撃性も低いのに、純正より効くブレーキです。
工賃は無料と言いますか、疲労を伴うDIYです。
あと、前車がレガシィB4GTSPECBということもあり、脚立と、非常に重たい車なので、ジャッキアップした時の安全対策として、ウマでも買おうかなと考えています。
せっかくのライダーですので、マフラーはそのままにし、マフラーアースとか、電装チューンに賭けるつもりです。
一時期ECUチューンも考えましたが、長く乗りたいし、ガソリンのこともありますので、ノーマルでいこうかなと思ってます。
私は2月末くらいの契約だったので、かろうじて今月末か、4月上旬納車の予定です。
自身のこともあり、ガソリンの入手の問題もあると思いますので、せっかく気持ちよく買いたいので、満タンにしてもらえない?なんて、お願いするのもいいんじゃないですか?
ちなみに、アラウンドビューモニターでしたっけ?純正ナビの取り付け比率は80パーセント超えらしいです。
私みたいなオーディオレスは少数派みたい(笑)
でも、譲れないこだわり(良い音で、使い慣れたナビが良い)があるんですよ^^;
ちなみに、私の車の価格は422万だったかな?
これを381.6万に値引きで、ナビの取り付け工賃とガソリン代が日産負担と言った感じです。
少し走り回った甲斐あって、良い担当者から、良い値引率で良い車が買えました。
毎日カタログ見ながらニヤニヤして納車待ちです^^
ちなみに、私はエルグランドを買えなかったらFITのマニュアルを狙ってました。
徹底的に遊んでやろうかなと・・・確実に路線が違いますけどね(笑)
長文失礼しました。
色々と批判的な受け取り方をされる表現があると思いますが、あくまで私の主観で感じる部分であり、故意に記載している訳ではありませんので、ご了承願います。
書込番号:12815604
0点

先日納車されました。
両側電動スライドドアは非常に便利です!
同乗者のためというより、運転者が2列目に荷物を載せる時に活躍する運転者のためのオプションではないでしょうか。
あと、ツインサンルーフを装備しましたが、外の明かりを取込んでくれ車内を明るく保つことができます。
(わたしの場合、愛煙家なので換気の意味合いも大きいです)
ナビは元々愛用していたものを付替えてもらい、見た目しっくりくるか心配していましたが違和感なく装備することができました。
しかし、ステアリングリモコンがないのは少し不便を感じます。
値引きについては、ディーラーが頑張ってくれました。
総額452万で、事前に何箇所かで査定してもらった下取り最高額146万を150万にしてもらい、尚且つ値引き72万でした。
アルヴェルが第一候補だったため、多少の値引きでは全く響かず5時間の商談で出てきた金額です。
ここまで頑張ってくれたため、最後は断ることができず契約しましたが、納車された感想は非常にいい車です^^
書込番号:12816430
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,818物件)
-
- 支払総額
- 129.3万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 194.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 202.6万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 277.3万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜485万円
-
29〜586万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.3万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 194.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 202.6万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
-
- 支払総額
- 277.3万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円