エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,817物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2011年2月1日 23:17 |
![]() ![]() |
81 | 19 | 2011年2月1日 11:02 |
![]() |
3 | 2 | 2011年1月29日 15:51 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年1月29日 01:20 |
![]() |
11 | 12 | 2011年1月27日 22:44 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2011年1月25日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新型エルグランドにBIG Xをつけた場合、メーカーオプションのナビをつけたときのコンソールパネル(操作ボタンやら円形のまわしたりして設定するボタン)は付かないのでしょうか。
すみません、わかりにくくて。
ディーラーで、ディーラーオプションのナビの場合、その部分はなくなるといわれました。見た感じ、あの操作ボタンのある部位がかっこよいので、是非つけたいと思っているのですが。その場合、メーカーオプションを選択するしかないのでしょうか。
5点

はい、その通りです。
DOPや社外品のナビだとそのスイッチは付きません。
そのためインパネのデザインが寂しくなります。
MOPのナビ専用の操作スイッチです。
MOPのナビを選ばなかった場合、
スイッチ部分は小物入れになると思います。
記憶が正しければ、カタログやホームページの
グレードのページに内装写真があったかと思います。
書込番号:12585941
3点

Big Surgeonさん
はじめまして。
昨日、ナビはDOPでBIG Xにして契約しました。
ディーラーで確認したところ、ご質問のあったコンソールパネル(操作スイッチなど)は無くなり。
小物が入れられるスペースになるそうです。
(契約したばかりなので、実際にどのようになるかは見ていないのですが…)
私もあのパネル(操作スイッチ類)が良いなぁと思ったのですが、MOPのナビにするしかないようで、
MOPナビが高かったのでDOPにしました。
後部モニター付にすると差額が約23万円程ありました。
しかもBIG XにするとDOP10.5万円分プレゼントというキャンペーンでもあったので…。
書込番号:12585944
2点

お二方とも早々の御返信ありがとうございました。
やはり、そうですか。あの部分が無いと、本当にさびしく感じます。
ところでヒロアヤパパさん、BIG Xで注文なさったそうですが、60万以上するMOPにはナビ・後席モニター・アランドビュー・ETC等々多機能満載のようですが、BIG Xではそのうちのどの機能が可能なのですか。いろいろなオプションをつけると全て出来てしましますか(金額が上がるでしょうが)。差し支えなければ、どんな感じで注文しましたか、教えてください。
DOP10万円分キャンペーン知りませんでした。特有の地方限定ですかね?こちらも確認してみます。
書込番号:12585998
1点

確かにあの部分が無いと寂しいですよねぇ…。
私が付けたナビのDOPは、BIG Xに後部モニター(TMX-R2200)とバックビューカメラ(HCE-C90D)のセットで約43万円。
それにナビに連動するアルパインのETCを半額(約15,000円)でセットして貰いました。
他社のETCなら無料サービスして貰えましたが、ナビと連動する方がいいかと思い追い金でこちらにしました。
(ナビ連動は意味が無いかもしれませんが、気持ちの問題・自己満足ということで…)
MOPの方が多機能ではあると思いますが、我が家にとって約20万円の差額は大きかったので…。
その上、10.5万円のキャンペーンにも惹かれました。
DOPキャンペーンは地域が限られるかもしれません。
静岡日産でやられているキャンペーンです。
http://www.shizuoka-nissan.co.jp/
ナビ以外のDOPは、マジカルイルミネーションやLEDデイタイムランニングライトなどを付けました。
書込番号:12586247
1点

ヒロアヤパパさん、たびたびのご返信ありがとうございます。
また、御尋ねしたいのですが、バックモニターをおつけになったようですが、MOPの様な上空から自車をみた感じになるような仕様は選択できないのでしょうか。BIG Xのサイトを見たのですが、アルファード/ベルファイア用はあるようなんですがエルグランド用の記載がない物で。
また、ETCはMOPのように運転席右下のインダッシュ内にキレイに収めることは可能でしょうか。
すみません、販売店に聞けばよいことなのですが、なかなかディーラーにいく機会がなくて。
書込番号:12587583
0点

Big Surgeonさん
こんばんは。
アルパインのフロントカメラ、サイドカメラはあるようなので、そちらを装着すれば別々にはモニターで見ることは可能ですが、
それらを一度に合成してアラウンドビューにする機能は、日産車用には今のところ無いようですねぇ。
MOPのアラウンドビューは、フロント・サイド・バックカメラからの映像を合成して上から見えているようにしていますから
ちょっとした設定で出来そうな気もするのですが…。
ディーラーの話では、ETCはMOPのようにインダッシュ内に収めることは出来無そうです。
うまく取り付けてはくれると思いますが、現時点ではどこに取り付けられるかは分かりません。
書込番号:12588137
2点

僕はオートバックスでビッグX付けました!日産のオプションであるんですね…ナビ、リアモニ、バックカメラ(スレ主さんと全く同じ)総額35万ほどでした!
ちなみに、HSにDOPナビつけるとガッカリします(泣)木目調の中に、小物入れが黒のフタです…
ありえんかった(泣)
僕はライダーだったからまだましでした(黒の木目調?な感じだったから)
書込番号:12589010
2点

ヒロアヤパパさん毎度ありがとうございます。エル用のアランドビューモニターまだ無いようですね。残念です。この車を主に運転するであろう妻が、アランドビューをたいそうお気に召していて、エルであればMOPになりそうです。我が家も20万円差、きついです。
1129さん返信ありがとうございます。やはりありえんですか?MOPつけないユーザーのためにもう少し考えて欲しいですよね。
書込番号:12591373
0点

ちょうど購入を検討しているので、参考になります。
20万円の差は確かに大きいのですが、せっかくの木目調の中に
DOPのナビだと何となく似合わない所がある気してました。
やはり無理してもMOPにしようと思います。
2年前に出たヴェルと比較してはいけないのでしょけど、値引条件から近い装備で
比較すると総支払額はエルの方が相当上回ってます。
DOPにして予算内に抑えようと思いましたが考え直します。
書込番号:12593290
0点



E52エル アメリカで発売していないこと招致で、
日産エンブレムをインフィニティエンブレムに交換したいと考えております。
すでに交換された方、検討中の方おられましたらサイズや購入先など情報を頂きたいのです。
いかがでしょうか?
10点

インフィニティエンブレムと検索に入力しますと出てきますよ。
書込番号:12569222
3点

設定の無い車種や右ハンドル車に付けるとバカっぽく見えますよ。
インフィニティだけに無限大の・・???
書込番号:12569275
15点

AMSのグリルがカッコよかったのですが(センタールーパー買わないとエンブレム付かない)
http://www.a-m-s.gr.jp/shopping/aero_parts/LUXNISELGRANDe52.htm
バカっぽいですかねぇ。日産マークがちょっと…
書込番号:12569400
2点

中古セルシオとか乗ってる馬鹿っぽい兄ちゃんが
レクサスエンブレム付けてるのと同じくらいカッコ悪いですよ。
それにホンダ車で何でもかんでもTypeRとか笑えますよ。
車好きの人でも一般的にはそう見られるということです。
書込番号:12569580
11点

カッコイイかどうかは本人が決めればいいんじゃないですかね
物事に対する視点なんて幾通りもあるわけですし、実際否定してる人が乗るわけじゃないでしょう?
擦り傷やヘコミだらけにしても気にせずクルマ乗ってる人いるけど、ソッチの方が恥ずかしいと思う
まぁこれは俺の考えですけどね
擦り傷付けても気にしない人よりはエンブレム変えてでも大切に乗る人の方がクルマにとってもいいことだと思う
前にワゴンRにベンツエンブレム付けてるの見ましたが、さすがにメーカーまで変わっちゃうのはどうかと思いますけどね
書込番号:12569790
9点

かっこいいとか悪いとかじゃなく
見栄っ張りっと思うのは自分だけかな?
買いたくても買えないのでエンブレムだけでもとか
設定があるとかないとか言う人もいるけど
結局買えないんだよね〜
書込番号:12570892
5点

昔はグレードのエンブレムがあったけど。GTとかGSRとか...。
最近は国産車では無くなったね。
書込番号:12571079
1点

当然ながら個人の勝手ですので、その方の価値観で決めればいいと思います。
小生は、まず交換しようと思いません。日産のエンブレムは、デザイン性に乏しく国産で断トツにかっこ悪いと思ってます。しかし前述にありますがトヨタ→レクサスとか良く見かけますが、小生には「痛く」感じます。「俺頑張ってるぜ!」「頑張って車買ったから、せい一杯ドレスアップしたぜ!」的に見えて、違ったベクトルを無理に周囲に認めろと強制しているような・・・・。
勝手な提案で、「DATSUN」はいかがでしょうか。「何で、ダットサンなの・・?」と聞かれれば「え?これは貨物車だから。まだこっそり生産してんだよねダットサン。」とエルの図体のでかさをオーナー自らぼける(自虐的)と言った具合ですか。
若しくは、純正エンブレムをボディー同色にペイントするとか。
もしくは、エンブレムを撤去してビス穴を埋めて、塗装・・・・。
書込番号:12572241
5点

↑日産のエンブレムはだんとつ格好悪い そうかな? トヨタの方がダサすぎと思うけど! 意味不明やし!
書込番号:12573140
5点

日産のエンブレムはシンプルでいいと思います。
でもインフィニティはオリジナルならカッコいいと思います。
個人の価値観ですが。
気持ちは分かりますが、ハイセンスな人から見ますとダサイです。
まだノーマルで乗っていたほうが出しゃばらずセンス良く見る場合があります。
イジルって無ずかしですよね。
書込番号:12573386
1点

日産エンブレムはNISSANってアルファベットそのままなのが私的には嫌いなんです。
他社は大抵社名をロゴにしてますよね。トヨタ、ホンダ、マツダ…
AMSのデモカーはインフィニティエンブレムに交換していますが、やはり痛いですかねぇ
私的にはE52に装着可能なインフィニティエンブレムがあれば是非交換したいです。
あと、E52 2500CC車に350エンブレムは痛いと思います。
書込番号:12573562
1点

はじめまして
IS250Bさん。
自分が良ければそれでいいのでは?
似合わない、と思ったら元に戻せばいいのですから…私はHSPに乗ってますがあえて350エンブレムを外して乗ってます。
ちなみに、通勤途中で「レクサスフィールダー」を目撃しました。
( ̄▽ ̄;)
書込番号:12575234
1点

80年代にはファミリアが輸出用エンブレム(&ドアミラー)チューンでブレイクしたことなんか若い人は知らないでしょうね。
地域柄インフィニティエンブレムの日産車をよく見かけます。
書込番号:12575613
1点

日産エンブレムをインフィニティエンブレムに交換したいです。
すでに交換された方、検討中の方おられましたらエンブレムサイズや購入先などアドバイスをお願いします。
書込番号:12577542
1点

貴方にこの言葉を進呈しよう
つ 「ググレカス」
インフィニティエンブレムでggれば先頭に出てきますが何か?
書込番号:12579016
1点

すさんでますね!!(笑)
エンブレム、お気持ち分かりますよ。ダットサンは受けましたが(笑)
私も計画中です。亡くなった父親が大事に乗ってたY33グロリアを受け継ぎましたが、さすがに古くて、悲しいながら乗り換えを考えてたのですが、このスレ読んでそーかその手があったかと(笑)
購入候補のひとつであるエルグランドならグロリアの鷲のマーク、似合うかも!(笑)ボンネットのうえにぴょこんとボルトオン!ワンポイントカスタム(受け狙い)でいいかも!なんてね(笑)
カスタムする喜び、いいですよ。安い車に高級車のエンブレムはさすがに恥ずかしいですが。新車のエルグランド、高い車だからちょっとしたカスタムも映えると思います。買う前に色々想像膨らませるだけでもほんと楽しいですよね。
書込番号:12588162
3点




そんな簡単に対応できるわけありません。
年次改良でもない限りやらないよ。
書込番号:12574953
1点

>年次改良でもない限りやらないよ
ンな事ないですよ。メーカーは秘かに部品の改良を行なっています。パーツの品番を調べると部品番号が幾度となく変わっているものがあったりしますね。
ちょっと、音が気になるってディーラーに言ったら、発売から半年まてでも「対策部品出てますので換えます」ってこともあったりします。
書込番号:12577328
2点



E51の前席のマップランプをLEDに変えたところゴースト現象がでました。
携帯で調べてみたところ、気にならないならそのままでも問題無いと言う方とバッテリーがあがると言う方が居ましたがどっちなんでしょうか?
問題無いならそのままでいいかなと思ってますが、治した方がいいなら抵抗買いに行こうと思います。
詳しい方いたら教えてくださいm(._.)m
0点

E51に乗っています。
ゴースト現象って、どういう状態なのですか?
私もLEDにしていますが、特に異常は無いのですが・・・
書込番号:12572466
0点

マップランプを消灯しても、エンジン止めても常にうっすら光り続けてます。
もともと微弱電流が流れてる車種があるらしく(セキュリティー等の為かな?)LEDが反応してうっすら光る状態です(ノд<。)゜。
ゴースト現象とか幽霊点灯とか呼ばれてるみたいです。
書込番号:12572759
1点

微点灯の状態を"ゴースト現象”と呼ぶんですね!
知りませんでした(汗)
結論から言えば、問題ないと思います。
ヘッドライト等の大電流回路は、機械式リレーで遮断するので、OFF時は完全に電流
が切れますが、マップやルームは、ドア開閉やキーロックと複雑に連動するため、
電子式のスイッチ回路でON/OFFされていて、OFF時にも微小電流が流れてしまうようです。
もともとの白熱球でも、発光に気づかないだけで、同様に流れていたわけです。
駐車時でも、イモビやインテリジェントキーなどで、電流は流れ続けていて、
それに比べれば、わずかなものです。
LEDの場合、発光効率が桁違いに良いので、ON時の1/100以下の微小電流でも反応して
しまう場合があります。
LEDも、車側のスイッチ回路にもバラツキがあるので、"ゴースト”の度合いも変わります。
私の場合、LEDが中国製の安物ですので、発光効率が悪いのが幸いしているかも(笑)
ちなみに、ゴースト止の抵抗を使った(LEDと並列に接続)場合、微小電流が
減ることはなく、逆に点灯時の消費電流は増えてしまいます。
従って、微点灯が気にならないなら、そのままのほうが良いかもです。
書込番号:12573640
3点

なるほど(゜o゜)
微点灯が原因でバッテリーあがり等が起こる事はなさそうで安心しました
ε=(^◇^;
ありがとうございました
m(._.)m
ちなみに自分のLEDは携帯通販(楽天)で購入したセレオスってやつです。
前席&スライドドア上部&後席センターのセットで約9000円でした。
激光ってほどではないけど結構明るいです。
書込番号:12575016
0点



現在E51ハイウェイスター(4WD)に乗っています。
今年の7月で4回目の車検(9年)になるので、これを機にE52へ買い替えをと思い、
2.5ライダー(2WD)を考えています。
3.5→2.5になるので、パワー不足はあると思いますが、試乗した感じ自分の乗り方なら
2.5でも十分かと思っています。(資金的な面が大きいです…)
ライダーを購入したいのですが、7人乗り8人乗りで迷っています。
また、7人乗りの場合、白本革か黒本革にするのか…。
5人家族で子供が7歳&3歳&2ヶ月の男の子3人です。
私若しくは家内の両親と出掛けることも多いです。
本当は、7人乗りで黒クロスシートがあれば一番いいのですが、設定が無いですし…。
7人乗り白本革シートかなぁと思っているのですが、子供が男の子3人でこれからの
ことを考えると汚れ具合が気になります…。
サードシートを前倒しして、子供の自転車を2台積んで行くこともありますし・・・。
(ラゲッジフルカバーは付けるので、3列目シートの後ろの汚れは防げるかなと)
黒本革シートだと夏の暑さでシートが熱くなるのが…。
(昔乗っていた車に黒のレザーカバーを付けていており、陽射しが当たる所が熱くて…)
白本革シートの汚れ具合はどうでしょうか?手入れはどのくらい必要でしょうか?
黒本革シートの場合、熱さはどうでしょうか?
質問だらけで申し訳ありませんが、実際に所有されている方若しくは乗った経験のある方に
教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
1点

白本革は汚れが目立ちます。
そして、冬は冷たいです。
義理の弟が初期エルグランドを中古で買いました。
それが白の本革だったのですが、白ではなくクリーム色のまだらになってきています。
手垢や土汚れが、長い間に革の細かいシワのところに付着しているようです。
濡れタオルごときでは沈着した色素汚れが落ちない状態です。
まして、
>子供が7歳&3歳&2ヶ月の男の子3人です。
チャイルドシートに座って、足を伸ばし靴のドロ汚れがシートバックに付いてしまうことを考えたら、お勧めできないです。
しかし、納車したての頃はとてもきれいでいいでしょうね。
黒のレザーカバーを付けたことがあるのなら、黒革はある程度想像が付くと思います。
逆にあえて白革を選んでみて、どうやってケアしていくのか挑戦してみるのも一手です。
書込番号:12556142
1点

Berry Berryさん
返信ありがとうございます。
やっぱり白本革シートは、汚れが目立ってきますよねぇ。
時間が経過するとクリーム色になってくるとは…。
今回も永く乗るつもりでいるので、まだら模様になる可能性は高いですよねぇ。
男の子3人で、これからの事を考えると白をキープする自信は無いです…。
やはり7人乗りにするなら黒本革シートですかねぇ。
現在、8人乗りなので3列目を使用する際、セカンドシートを乗り降りする度に動かすのが…。
嫁さんが乗っているフリードが7人乗りで、3列目への乗り込みが便利なので。
嫁さんは、黒本革は熱くなるのが嫌みたいで、黒クロスシートが良いようです。
8人乗りかなぁ。
書込番号:12556872
2点

奥様が座る席のみカバーを付けるってのはいかがですか?
全部がすっぽり覆われるものは高価なので、座面・背もたれのみのものでいいと思います。
書込番号:12556976
0点

Berry Berryさん
おはようございます。
そうですよねぇ。
私も嫁が座ることの多い助手席のみ、ちょっとしたカバーを付けてみようかとも考えました。
嫁曰く
「本革だとチャイルドシートを取り付けたりするから傷みやすそうだし、メンテナンスが大変そうだから」とも…。
財務省には逆らえそうもありません…(T_T)
書込番号:12558183
1点

>嫁曰く
>「本革だとチャイルドシートを取り付けたりするから傷みやすそうだし、メンテナンスが大変そうだから」とも…。
「本」である必要はありませんが、「本」皮や「合」皮など、水がしみこまない素材は、子供が小さい時は特におすすめですよ。
と言うのも、汚れがしみこまないからです。
飲み物(ジュースやお茶)や、お菓子(チョコレートなど)をこぼしてシートについても、拭いたら取れますから。。。
ファブリックだと、染み込んで大変です。
>昔乗っていた車に黒のレザーカバーを付けていており、
そのカバーって「本」皮でした?
多くのレザーシートカバーは、PVCやPUなどの「合」皮が多いと思います。
私も、E50の時に、黒のレザーシートカバーを付けていましたがPU(合皮)でした。
>陽射しが当たる所が熱くて…
>黒本革シートの場合、熱さはどうでしょうか?
今は、別の車(アメ車)ですが、白と黒の「本」皮仕様です。
(白黒はライダーのシートでいうと、座面&背もたれの皺のある部分が白、それ以外が黒です)
で、今回質問に有ったので思い返してみると。。。
PUの時は、夏場は暑くて、座っているとビニールが張り付いたような感じの蒸れがあって、あまり良い記憶がありません。
一方、現在の本皮シートは、当然直射日光が当たっていたら暑いのですが、黒の部分でも、そんなに気にならないんですよね。
当然、ファブリックと比べると、
お尻や太ももの下の蒸れ方も、ビニールが張り付くような感じもしませんし。
(蒸れは色に関係ないですし。。。)
「本」皮は、呼吸するといわれますから、その違いかもしれませんが、「合」皮とは見た目が同じだけで、実際の使用感は異なりますよ。
ですから、もし以前使用されていたレザーカバーが「合」皮なら、ちょっとそのイメージは変えたほうがいいかもしれません。
>白本革シートの汚れ具合はどうでしょうか?
>手入れはどのくらい必要でしょうか?
白か黒かは悩ましいですが、私は汚れが目立たない黒をおすすめしますね。
やっぱり白は汚れてきます。
実際使っていて思うのは、
・土や泥の汚れは、拭いたら取れますよ。
・手垢などの「黒染み」、ジーパンが擦れた後などが取れないんですよ。
シートクリーナーを使うとある程度綺麗になりますが、下手に一部分だけ使うと、今度はそこだけが綺麗になって、目立ちます。
という事で、
・子供が小さい時は、染み込まない皮系がおすすめ
・「本」皮と「合」皮は、暑さや蒸れの感じ方が違う
・長く乗るなら、黒染みが目立たない「黒」がおすすめ。
ですね。
それと、悪魔のささやきですが。。。
3.5本皮シートのパワーシート仕様は、シートヒーターが付いています。
本皮+シートヒーターって、冬場は最高ですよ。
書込番号:12558384
1点

el2368さん
返信ありがとうございます。
>そのカバーって「本」皮でした?
>多くのレザーシートカバーは、PVCやPUなどの「合」皮が多いと思います。
シートカバーは、「合」皮でした。
夏薄手の服で乗り、肌が接触すると少しベタっとした感触がありましたねぇ。
>という事で、
>・子供が小さい時は、染み込まない皮系がおすすめ
>・「本」皮と「合」皮は、暑さや蒸れの感じ方が違う
>・長く乗るなら、黒染みが目立たない「黒」がおすすめ。
>ですね。
白本革シートは選択肢から外します。
今は7人乗りへの気持ちの方が強いので、嫁さんを説得できるかどうかですねぇ…。
『悪魔のささやき』は聞かなかったことに…。
予算が潤沢ならば欲しいのですが、それこそ財務省から認可が頂けないかと…。
書込番号:12558697
0点

我が家のE52はファブリックなので
今の時期、子供達が胃腸炎やら何やらになった時には
もう一台ある、本革シートの車に乗せて病院に行ったりと
使い分けしてます。
普段のシート汚れも本革だと簡単に落ちます。
新しいエルのシートのサイドや背面、ヘッドレストなどの合皮は既に
子供達の手垢が白っぽく残りちょっと拭いても取れませ〜ん。
ソフトタッチの合成皮革はこんなもんなんですかね?
出来る事ならば本革黒をオススメしたいとおもいます。
書込番号:12563824
0点

ぱらんぱんさん
返信ありがとうございます。
シートの汚れ落ちは、本革の方がいいのですねぇ。
そのことをプッシュして、嫁さんを説得出来れば…。
しかし、嫁さんは黒本革に対して抵抗感を持っており『絶対反対!』という姿勢が崩れそうもありません(T_T)
『ライダー』というのは、私は譲れないので『7人乗り&本革』という面は妥協するしかなさそうです。
双方折り合いを付けないと前には進めませんので…。
ということで、Berry Berryさん、el2368さん、ぱらんぱんさんからのご意見・後押しを頂いたのですが、
『8人乗り 黒クロスシート』で行こうと思います。
現在乗っているE51でも年に数回8人乗車で出掛けることもありますので、同じように使えるようにする。
と、自分自身を説得します。
『8人乗り 黒クロスシート』にすると23万円ほど差額が出ますので、妥協した分それをオプションに回させて
貰おうかと思っています。
『マジカルイルミネーション』とオーテックの『スタイリッシュセット』は付けようかと。
「最初から付いていたよ」ってことにして…。
書込番号:12567277
2点

それでしたら、差額だけでは足りませんが、V6エンジンはいかがですか?
後付けは絶対に不可能なメーカーオプションですから。
書込番号:12567434
2点

ささいちさん
コメントありがとうございます。
うわ〜、また「悪魔のささやき」が…。
3.5のV6っていいですよねぇ、かなり魅力があります。
でも、財政が…。
書込番号:12567464
1点

交換条件、いいですね。
こっちが折れたから、今度はそっちが折れてって。
オプションだけでなく、新車を購入するといろいろ欲しいものが出てきますね。
そちらに資金を回すこともできますね。
大きいものは、あとから買うのではなかなか買うこともできないですし。
書込番号:12568392
0点

>オプションだけでなく、新車を購入するといろいろ欲しいものが出てきますね。
そうですよねぇ。
新車購入後に必要な物って結構出てきますよねぇ。
取敢えず来冬には、スタットレスタイヤは買おうと思っています。
キャリアは現在使用しているものをアタッチメントだけ変更して使用しようと思っています。
他にも色々と出てきそうです。
書込番号:12569905
0点



E52エルグランドの250HSに乗っています。
標準の18インチタイヤに合うタイヤチェーンでお勧めのものがありましたらご教示ください。
過去スレでスタッドレスに関するものは拝見したのですが、当方が住んでいる地方はそれほど積雪の心配がなく、遊び程度でスキーに行く程度なので、チェーンで対応できれば、と考えています。
取り急ぎAUTOSOCKSという繊維でできた滑り止めを持っているのですが、口コミなどで確認する限り、あくまでも非常用と割り切った方が良さそうな感じです。
実際にタイヤチェーンをお使いの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
1点

メーカー純正(指定)の使わないとホィールに傷が付く可能性あるよ。
書込番号:12511147
0点

>maomioさん
DOPカタログ、P23のその他オプショナルパーツ一覧表
足回り スーパーサイルチェーンに記載されてますよ。
書込番号:12511357
0点

伊江門さま、250gtさまご回答ありがとうございます。
ディーラーのオプションカタログを見ていなかったので早速確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12511638
0点

私もE52エルグランドの250HSに乗ってます。
オートソックスは、高速道路での使用対応ではありませんので、先日、イエティーの5311を購入しました。
http://www.yeti-snownet.com/
書込番号:12521242
0点

イエティのスノーネットは良いですが、難点は値段が高めです。
格安スタットレスの4本セットに手が届くかも・・・
書込番号:12526602
1点

G−macさん、カンバックさんありがとうございます。
イエティネットは高くて手が出ませんでした。純正チェーンも結構高いので
どちらを買うか考えています・・・
書込番号:12561164
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,817物件)
-
エルグランド 3.5 ハイウェイスター アーバンセレクション 4WD 純正DVDナビ 後席モニター ツインサンル インテリキー サイドカメラ バックカメラ 両側パワースライドドア 4WD
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.3万km
-
エルグランド 350ハイウェイスタープレミアム Sキー Pスタート ETC ステアリングリモコン ナビ ワンセグ 全方位カメラ オットマン 電動リアゲート パワーシート 電動フルフラット 両Pスラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 58.8万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 123.9万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.7万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターS パワスラ Wエアコン ETC スマートキー クルーズコントロール 横滑り防止 Pスタート LEDヘッドライト フォグランプ 電動格納ミラー 純正18インチAW
- 支払総額
- 98.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜485万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド 3.5 ハイウェイスター アーバンセレクション 4WD 純正DVDナビ 後席モニター ツインサンル インテリキー サイドカメラ バックカメラ 両側パワースライドドア 4WD
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
エルグランド 350ハイウェイスタープレミアム Sキー Pスタート ETC ステアリングリモコン ナビ ワンセグ 全方位カメラ オットマン 電動リアゲート パワーシート 電動フルフラット 両Pスラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 58.8万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 123.9万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターS パワスラ Wエアコン ETC スマートキー クルーズコントロール 横滑り防止 Pスタート LEDヘッドライト フォグランプ 電動格納ミラー 純正18インチAW
- 支払総額
- 98.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 9.0万円