エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,820物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年11月3日 15:45 |
![]() ![]() |
29 | 17 | 2010年11月2日 19:09 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月29日 12:11 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月23日 23:51 |
![]() |
5 | 9 | 2010年10月23日 21:21 |
![]() ![]() |
42 | 26 | 2010年10月22日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エルグランド購入を検討していますが、ナビが高いですね。BOSSのセットで80万‥…
正直音にもこだわりたくて、検討しています。
妻はカーウイングスナビや後席11インチがどうしても欲しいみたで‥…
スピーカーは社外で組めるとして‥…モニターもなんとか‥…
でも、社外のナビでもカーウイングスナビは再現できるんでしょうか?
0点

確かに高いけど減税の対象になるよ。
フロント、リアのワイドビュー機能も付属されるし5.1chは迫力あるよ!!
11型のワイドモニターは見易くて社外よりも良かった。
何より運転席周りがすっきり見えて満足感がありそう。
社外にするとコンソールパネル部分が凹んで違和感がある。
8割位はメーカーオプションナビを付けるって言ってた。(営業トークかもしてんけど)
値引きも緩くなってるから頑張ってね。。
書込番号:12156218
0点

カーウイングスはできるか?
純正DOPナビのHC510D-Wならできるでしょう。(¥284,121定価)
これにアルパインリアモニター10.2インチ(取り付けキット発売されたはずE52用)取り付ければいいんじゃないですか。
11インチとはいかずも、結構大型モニターでさまになるような気がします。
この機種のナビは、ライン装着とナビ画面(地図の造り)が同じはずですし、リアモニター出力があるので簡単にリアモニターは社外品でも取り付けできるはずです。
書込番号:12158675
0点



9月26日に2.5HSが納車され、先日19インチにインチアップしたのですが、外径が少し小さくなった
めか、タイヤハウスの隙間が目立つため、ローダウンをしようとおもうのですが、すでにローダウンさらた方はいらっしゃいますか?
おすすめの車高調や、その乗り心地、また異音の有無など教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
2点


啓示 蛮さんありがとうございます。
実は価格から、TEINのBASICWAGONで悩んでたのですが色々調べてみるとTEINは異音がするという書き込みがあったので気になっていたところなんです。
ローダウンするならあまり気にしちゃだめなのかな・・・?
でも、TEINは乗り心地も良さそうだし、価格も魅力的ですね^^
もう少し検討してみたいと思います。
書込番号:12099691
2点

社外パーツなので有る程度の異音は仕方ないと私は考えてます。
その辺はメーカーのHPでも謳ってますね。
私の場合、他車ですが確かに異音は聞こえましたが気になるレベルでは有りませんでした。
書込番号:12099930
2点

特にミニバンのローダウンは旋回時の安定性向上以外のメリットは
ほぼ見た目だけですので、乗り心地は好みによりますが基本的に悪くなります。
異音は出て当然、メーカーの想定していないジオメトリーにサスペンションが変化して、
それにより想定以上の負担が各部にかかりますから。
その辺りの割り切りが出来て、ローダウンに起因するトラブルはディーラーには
責任がなくご自身の責任で対処しなければならないことを承知した上で
ローダウン化に踏み切りましょう。
最近はこの辺の認識を持ってなさそうなミニバンが溢れかえっているので、
初心者マーク付きのスレ主さんにはこの辺の常識を心得て頂きたいと思っての忠告でした。
書込番号:12101663
7点

仕事の関係でお礼が遅れました 汗
啓示 蛮さん、My Fair Ladyさん、ありがとうございます^^
たしかに社外パーツなので異音は出て当然ですよね・・・ローダウンして思わぬ負担がかかり不具合が出たりする可能性もたしかにありそうですね・・・自己満足のためのチューニングなのでその後の自己責任は分かっているつもりです^^
よく考えたら、乗り心地の良い車をわざわざ乗り心地悪くするのももったいないですし、音とかもどちらかと言うと神経質な方なので、もう少し慎重に考えたいと思います^^
お二人とも、貴重なご意見ありがとうございました^^
書込番号:12103965
1点

エルグランドは詳しくないのですがopでニスモのショック+ダウンサスはないのですか?
設定がない場合そのうち出ると思います。車高調も出るかも!?
ニスモであれば他メーカーよりバネレートが低く、乗り心地もある程度確保されてると思いますが…但しダウン幅も少ないと思いますが…
全国にディーラーとニスモのショップが併設してる店があります。そこで取り付けをお願いすれば保証も大丈夫だと思いますヨ。
価格・工賃・アライメント料金等量販店やチューニングショップより割高ですが…
書込番号:12107145
1点

city hunterさんありがとうございます。
ニスモから出るみたいですね!適度なダウン量でいいかもです^^
ニスモなら純正みたいで安心できますね^^
情報ありがとうございました^^
書込番号:12109597
1点

ニスモS−tuneサスペンションキットって発売されていますよ。
フロント-20mmリア-15mmダウン、スプリング+ショック工賃込みで¥130.200もしますが。
書込番号:12112039
4点

皆さん、ありがとうございます。
実はTEINのベーシックワゴンを購入してしまいました^^
工賃込みでニスモと同じくらいの金額で出来そうなので決めちゃいました^^
まだ装着してないので、取り付けたら写真とレビューしますね^^
貴重な情報ありがとうございました^^
書込番号:12118447
1点

先日、ベーシックワゴンが納品され本日取り付けしました。
ダウン量はフロント5センチダウン、リア4.5センチダウンで最低地上高14センチくらいです。
乗り心地もほぼノーマルと同じくらい?の硬さでしっかり感が増した感じで良好です^^
心配していた異音や作動音も無く安心しました^^
画像は明るくなってから撮りますので後で載せますね。
書込番号:12133106
2点


スレ主さま
勝手ではございますが、出来ましたら真横からの写真を載せていただけますと、ホイールハウスとの隙間の感じがわかって良かったのですが^^;
私もインチアップ、車高ダウンを考えております。
ホイールは19インチとのことですが、リム幅・オフセットはいくつですか?
写真からするともう少し出せそうなんですが・・・
私は19か20か迷っています。
スレ主さまは乗り心地はノーマルとあまり変わらないとのご感想ですが、20インチにするとわかるレベルになりますかね。
けど、このホイールは白の車体ともマッチしてかっこいいですね^^
書込番号:12143846
1点

turquoise blue9さん書き込みありがとうございます^^
そうですね・・・横からのほうが良かったですね(汗)
明日撮って載せますね^^
乗り心地はノーマル→インチアップ(ノーマル車高)→ローダウンと乗りましたが、インチアップしたときとほぼ変わらない乗り心地でゴツゴツ感もありません。
家族にも評判いいですよ^^
ホイールはノーマル状態でツライチ近かったのですが、落としたら少し中に入ってしまいましたね(泣)
実は20インチにしとけば良かったと少し後悔しております・・・
書込番号:12144167
0点

カッコイイですね。(ホワイトパールもステキです)
アルヴェルに無い全高の低さがいい感じです。
ホイールも見えませんよ、横から撮らなきゃ。
書込番号:12146107
0点

かっこいいなぁ〜
20でも良いですね!
しかし、タイヤのランニングコスト考えると…
恐ろしいですね〜
タイヤ、一年もつかな?
あと20だと幾らだろう?(笑)
書込番号:12153902
0点

1129さんありがとうございます^^
そうですよね〜・・・20インチのランニングコスト考えると恐ろしいですね・・・w
19インチでも嫁にブーブー言われてますが・・・w
みなさん書き込みありがとうございました〜また何かありましたらよろしくお願いします^^
書込番号:12154325
0点



2.5HSのホイール交換を考えています。
車高を下げずにノーマルサスでホイールを面一にするには、オフセット量がいくらくらいのホイールを選べば良いでしょうか?
ホイール径は19か20インチを考えています。
実際にセッティングされた方の意見を聞かせてください。
0点

こんちはー。 こんなのどうでしょうか。
適当に選んだので、違っていれば、再検索してください。
で、このページのホイール又はタイヤサイズ見て検討してみては?
自分はタイヤが1センチ広いものにした為、数ミリ出ましたが、フェンダーを少し引っ張ったら 収まりました。 あ、車種は違いますが
http://cars.jpn.org/n002100701.html
書込番号:12131230
3点

初号機41号さん
情報ありがとうございます。
便利なものがネットに転がってるんですね〜
調査不足でした・・・
これみてじっくり考えようと思います。
書込番号:12131451
0点



今日になって気付いたのですが純正フロアカーペットについてです。
運転席と助手席との間にカーペットが無く下地丸出しですが
皆さんも同じでしょうか?
OPのマルチファンクションコンソールは付けていません。
付いている車にはピッタリと思いますが・・・
質問はマルチファンクションコンソールが有る無しで
純正フロアカーペットは二種類の設定が有るのか無いのかです。
宜しくお願いいたします。
0点

もしかするとですが、マルチファンクションコンソール装着車専用の
フロアマットをご購入されたのではないでしょうか?
↑設定の有無は、オプションカタログの12ページの左下に記載されています。
書込番号:12105142
0点

マーパンさん
早速の御回答有難うございます。
カタログ拝見しました。
やはりフロアカーペットは二種類有るみたいですね。
明日ディーラーに行ってきます。
今回が初めてのお付き合いとなるディーラーさんですが
先が思いやられます・・・
関係無い事ですが、かなりフロアカーペットは毛羽立ちます。
フカフカな事はいいのですが猫の毛みたいです。
早速掃除機かけてしまいました。
書込番号:12105265
0点



私はE50からの乗り換えなのですが、今まではウォークスルーだったので運転席と助手席の間にゴミ箱を置いて使っていました。
今回の新型E52は、運転席と助手席の間にコンソールボックス(といって良いかな?)がありゴミ箱を置く場所がありません。
また、コンソールボックスの前に置いてしまうと、折角の引き出しも使えない。
みなさんは、どの様なごみ箱を使ってらっしゃいますか?
是非、ご参考にさせて頂きたく思います。
宜しくお願い致します。
1点

車種は違いますが、ゴミ箱は運転席1列目の足元に置くと、万が一ゴミやゴミ箱が転がって
運転に支障がでるといけないので、私は2列目のセンターの床に置いています(マジックテープ
で固定)。 そこなら見なくても手をのばせば届きますので。
それ以外ならコンビニフック等があればそこにゴミ袋をぶら下げておくか、車の収納スペースの
1つをゴミ入れとして使うかですね。
書込番号:12085944
2点

前車のエリシオンの時もゴミ箱に困りました。
ポリ袋をダッシュボードに引っかけて使用してました。
E52はセンターに引き出せるドリンクホルダーがあり
その片方に灰皿、そして筒状の灰皿にポリ袋を引っかけて
使用しています。
ですからエリシオンより格段にOKです。
書込番号:12089719
1点

2列目足元の前、コンソールのすぐ後ろに、自立式(底部に錘が入り、倒れにくい)
ゴミ箱を設置し、コンビニ袋を敷きこんであります。
(そのゴミ箱の縁がコンビニ袋を挟み込むタイプ)
但し、E50の時に使っていたもので、今のE52なら、
もう少し奥行きが小さいものの方がよさそう。
実測されてからお買い求めになられた方が、邪魔にならないかと。
書込番号:12090026
0点

nehさん
海外単身赴任さん
回答有難う御座います。
私もそのやり方で新しい薄型の物を購入し置いてみたのですが、私の購入した仕様は8人乗りでセカンドシートがベンチシートタイプなので真ん中に座る人の足の邪魔になる事が判明しました。(´д`)
とりあえず、今は、コンソールの前に置いていますが何か他に良いアイデアが無いか投稿してみました。 (^_^;)
雪上スターさん
有難う御座います。
それも1つのやり方ですね!!
E52は、ドリンクホルダーが多すぎる感じなので、そういう使い方もOKかもですね!
試しにどんな感じかやってみます。
書込番号:12090368
0点

エルじゃないですがゴミ箱おくスペースすらない小さい車に乗ってるんでゴミ箱問題は重大です><
いつも出るのはガムの包み紙程度なんでカップホルダーに立てるタイプのゴミ箱使ってます
大きい物は・・・その都度袋に入れてシフトノブのとこに引っかけてますね
降りるタイミングとかコンビニ寄るときに捨ててきますw
http://www.yacjp.co.jp/accessory/PZ-442.html
書込番号:12091497
0点

助手席にコンビニのビニール袋、人が乗る場合助手席に足元にこれを移動します
書込番号:12091619
0点

>私の購入した仕様は8人乗りでセカンドシートがベンチシートタイプなので真ん中に座る人の足の邪魔になる事が判明しました。(´д`)
後ろの床に置くので、何も無いよりは後ろの人の邪魔になると言うのはわかりますが、
人が座れない程大きなゴミ箱を置いているのでしょうか?
私の場合は、空き缶が入る位の幅のあるちょっと細長い感じのボックスを置いています。
それで特に後ろに乗る人からの苦情はありません。
その様なものがゴミ箱として売られているもので無ければ、100円ショップ等に行けば
ゴミ箱として使える様なものがあると思います。
私が最初に書いた様に、コンビニフック等に直接ゴミ袋をぶら下げる、収納スペースの
1つをゴミ入れとして使う、またボックスを床に置くこともどうしてもダメなのなら、
例えばボックスをヘッドレストの脚にでもフックでも付けて下げて(ぶらつかない様に
足元近く?でマジックテープで固定)等、いくらでも工夫の方法があると思いますよ。
書込番号:12092073
1点

私はBOXタイプは場所をとるので前席は小さなポリ袋をワイパーレバーにかけてます。内装色がダークグレーなので色は目立たないように黒いものを使用すれば違和感はありません。
後席は前席の背面に買い物袋をさげるフックが付いてるのでここにポリ袋をかけてます。
足元に置かずにすむので邪魔にならずまた手元に近い為便利です。
書込番号:12098243
0点

回答頂きました皆様、有難う御座いました。
みなさんの意見を参考にしてエルグランドライフを楽しみたいと思います。
<(_ _)>
書込番号:12104247
0点



納車されたばかりの2.5HSで、ハッチバックのパッキン部分から雨漏りが発生して、コンソールボックス内が水浸しになってしまいました。
当然、無償修理となりましたが、納車から10日しか立っておらず、気持ち的に大変ショックを受けましたので、保証修理以外で何らかの形のある賠償(謝罪)を請求しました。しかし、ディーラーは保証範囲内の修理以外は受け付けない姿勢を崩さず、サービスセンターにもTELしましたが、対応した担当者が全く使えない担当者で進展がありません。どうにかして形のある賠償(謝罪)を引き出したいので、事例や良いアドバイスがあれば、ご教授願います。
2点

当然ながら保証書に則った修理となります。
パッキンの交換と濡れた部分が傷んでいれば、その部分の交換となるでしょう。
新車への交換や金品の要求は止めておいた方が良いと思います。
要求が通るか試しに民事裁判を起こしてみる方法もありますが、勝算は低いでしょう。
書込番号:12072272
7点

被害が明確なら裁判にしてでも要求を通しましょう、負ければおしまいですが。
係りの人は事務的な対応で受付処理をするだけです、ご自分の要求が通らないからといって責めても仕方がない。
そんな会社の車を買った自分を責めるしかないことになるので、被害がないか軽微ならこの先を考えたら修理してくれればそれでいいと思わなきゃ。
この次は違うメーカーにするのが吉。
もし交通事故で加害者側になったとき、理不尽な相手の要求に応じますか?
書込番号:12072378
1点

PL法に照らすと、その雨漏りで車内に保管してあった物品が損害を受けたらな、
その損害分の補償を請求できそうですが、そうでなければ、
修理・現状回復のみが製造側の責任かと。
精神的損害に対する賠償は、民法第710条をもって争うことになるでしょうけど、
一般良識の範囲で解釈すると、修理・現状回復とその間の「代車」提供で
すべてまかなわれる範囲の事例と思われます。
書込番号:12072396
2点

>どうにかして形のある賠償(謝罪)を引き出したいので、
引き出してモンスター扱いされるより、このことを貸しにしておいて今後のサービスに期待する方が現実的ですよ。
私も、納車8カ月で3回初期不良に合っていますが、一番最初に今後のことを考えた、クレームの付け方をしたので、
その後のサービスはスムーズに進み、営業との関係も良好、貸しを作るのもいい手だと思いますよ。
後、裁判はいいのですが弁護士費用と時間を考えると非現実的ですよ。
当たり前ですが、弁護士は相談を1つ 時間でい言うと30分○千円かかります。
書込番号:12072571
0点

ここの書き込みは何か過剰に金品を要求する(せしめようとする)様なものが目立ちますね・・・
保証規定通りに対処されないのならともかく、きちんと保証対処されているのにそれ以上の
要求のごり押しをしようとする。
自分の気分が悪くなったからと言って何でも賠償請求ですか?
車も工業製品なので、全てが完璧にできる訳ではありません。問題があった場合に対しての
保証があり、その保証が実施されているのに何が不満なのでしょうか?
まるでヤクザの様な要求ですね。
こういう書き込みは見ていて非常に気分が悪いです。
私もこの様な人がいるとスレ主さんと同様に "気持ち的に大変ショックを受けましたので"、
スレ主さんに賠償(謝罪)請求しましょうか・・・?
アドバイスをするとしたら、過剰な賠償請求等は直ちに取り下げることをお勧めします。
間違いなくクレーマーになりますよ。
裁判を起こしてもまず勝てないでしょう。
書込番号:12072646
10点

新車で雨漏りも嫌だけど、保障が切れてからの雨漏りも困ります。←こちらは、有償修理以外無いです。
謝罪請求? 保障内の事しかしないと思いますよ。 冷静に考え直してください。お店の人は謝罪していたと思いますが? 御自身が怒りの頂点にあると・・忘れちゃうんですよね。
もし、不満なら、新車で雨漏りする車なんて乗れない、今後も心配で乗れない(と、ダダをこねて)、車の交換/返金を要求する事です。交換/返金要求なので、修理で直ってきた車の受け取りは拒絶する事。すでに受け取り済なら、車をディーラーに置いてきてください。
受け取り/乗用=修理内容を承諾した様な物です。
まあ、モンスター何とかにでもなってください。
書込番号:12072797
0点

いくら納車間もない新車で不具合や不良があっても、その車の保証規定にある対処がされれば、
それ以上の要求をしても受け入れられないでしょうね。それ以上の要求は過剰な要求と言って
良いでしょう。
ハッチバックのパッキン不良による雨漏りでは致命的な不良でも無いでしょうし、雨が降って
濡れないとわからないことなので、前もってその不具合を知ることは困難な様に思います。
何かできるとしてもそれはディーラーの気持ちの問題で、車の購入者側から強硬に要求する
ものでは無いと思います。
あまり強硬にすると、今後の車の購入ディーラーとしてのサービスにも影響すると思いますので
程々にしておく方が得策だと思いますよ。
...と言っても、もう賠償請求までしてしまっていては手遅れでしょうかね...
書込番号:12072918
1点

皆さん返信ありがとうございます。
きびしいお言葉も頂き、反省するところもありますが、雨漏りに限らずオプションの付け忘れや、納車時の整備状態等、問題が多々あった事もありせっかくの新車購入が台無しになった事実はあります。
投稿の理由は、皆さんの経験や情報を聞きたかっただけでありディーラーとの関係は維持できるように交渉はしていますし、モンスターやヤクザになるつもりもありません。ただ、私の気持ちも、ほんのちょっとでもよいので理解して欲しいと思います。
迷惑なスレを立てて申し訳ありませんでした。
書込番号:12073407
5点

せっかくの新車で、頭にくる気持ちも分かるけど冷静に大人の対応してください。
早く気持ちを切り替えて、エルを楽しんだほうがいいですよ。
書込番号:12074571
0点

新車で雨漏りとは普通考えられないです。
折角新車で買った車がそうなれば誰でも怒りますのでスレ主さんの気持ちも理解できます。
しかし皆さんが言われてるように大人の対応をした方がスレ主さんの利益になると思います。
貸しを作れば相手も一目おきます。
しかしメーカー何やってんだかね。雨漏りなんて基本的な車作りが出来てない気がする。
いくら初期の製造でも酷いね。
書込番号:12075225
1点

うーん…雨漏りですか…来月に納車だから不安だなぁ…
他の方も同様なケースあるんだろうか?
書込番号:12076612
0点

私も10月16日250HS納車でしたがトランクの底が浸水しており、中に入れていた荷物がズブ濡れになりました。翌日に修理に出しましたが原因はまだ分からないとのことで、しばらく戻ってきません。新車なのに・・・・。
書込番号:12081393
2点

スレ主さん、attonさん
私も先日納車されたばかりの2.5HSなんで心配です。
雨漏りについてもう少し詳しい状況を教えていただけますでしょうか。
どれくらいの時間雨の中を走ったんですか?
洗車程度では気づきませんか?
まだ、雨の中も洗車も経験無いので、今週末にでも洗車して様子を見てみようかなって思います。
被害のある車が増えてくればリコールになる場合もあるんですかね?
新車なんである程度の初期不良は覚悟が必要なんでしょうね^^;
書込番号:12081537
0点

雨の中は走っていませんし私は洗車もしていません。
前日トランクに荷物を入れ、半日走行した翌朝に問題が発覚しました。
納車までの工程のどこかで浸水した可能性があるとのことでしたが
こんな初期不良は初めての経験です。
書込番号:12081988
3点

私も今週末に、納車を控え、この案件には、たいへん関心があります。
スレ主さんには、たいへん失礼ながら、たまたま運が悪かったのかなぁとも、思っておりましたが、attonさんまでもが、浸水被害・・
attonさんの場合、雨天での使用や、洗車もしておられないのであれば、納車時から、濡れてたってことですか?
スレ主さんの言われる、ハッチバックとは、リアゲートのことですよね?
コンソールボックス内が浸水とありますが、これは、ラゲッジスペースの床下収納スペースのことですよね?
ディーラーのサービスでは、具体的にどの様な対応され、何が原因であったかを伺うことは、出来ませんか?
書込番号:12082463
0点

>MIKI-JIROHさん
>attonさん
お気持ち分かります。
新車の時は小さい傷でも気になるもの。
モンペなんかではありません。
被害者です。
早く修理が出来たと割り切るしかないですね。
1年後、2年後、3年後にいきなり雨漏りする人もでると思いますよ。
書込番号:12082536
0点

スレ主さん、本当にお気の毒です。
今時国産車で雨漏りなんて聞いたことがありません。
その昔、友人がアルファ155を新車購入した時に雨漏りしたと聞きましたが…。
ニッサンプレミアムファクトリーの名が空しく感じます。
書込番号:12084841
1点

新型車の初期の不具合は仕方ないです。(特に日産は)
ディーラーで最初にキッパリと出来ませんと言われたのは、全くヤクザへの対応ですね。
一般人でもヤクザみたいなのが増えてますからね。
こういうのをヤクザの民営化といえばいいのでしょうか。
書込番号:12085244
0点

知り合いのヴェルでもサンルーフからの雨漏りありましたよ。
排水ができてなく溢れて中に染みたとか言ってました。
見た訳ではないので詳しくは分からないですが修理でした。
しかしほんと雨漏りってまだあるんですね。
書込番号:12085431
0点

こんばんわ。
実は、私もE52を納車翌日にトランクルームの水濡れを発見し今は修理中です。
新車でしたからお気持ちはよく解ります。
車を預けて一週間でまだ帰ってきません。
この掲示板を見て同様の不具合が出ているのを知りました。
直した後も同様な水漏れが起きないように祈るだけです。
書込番号:12086096
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,820物件)
-
エルグランド ハイウェイスター 両側スライドドア メモリーナビ CD Bluetoothオーディオ ワンセグ バックカメラ サイドカメラ 車高調 ETC HIDライト ドラレコ 社外18インチアルミ
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 352.3万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 146.7万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜485万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜999万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド ハイウェイスター 両側スライドドア メモリーナビ CD Bluetoothオーディオ ワンセグ バックカメラ サイドカメラ 車高調 ETC HIDライト ドラレコ 社外18インチアルミ
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 146.7万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 6.0万円