エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜724 万円 (1,833物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6682件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2012年3月3日 01:19 |
![]() |
0 | 6 | 2012年3月12日 10:52 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年2月27日 22:54 |
![]() |
7 | 7 | 2012年2月25日 22:06 |
![]() |
128 | 26 | 2012年6月3日 00:29 |
![]() |
6 | 10 | 2012年2月25日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
3月中旬にアーバンクロム納車予定です。
DOPでバンパーイルミネーションをお願いしています(もちろん工賃込)が、ここのカキコミで「スイッチに幻滅」との多くのコメントと実際の取り付け写真を見て私もがっかりし、みんカラ等で調べたところ、AUTECHの純正イルミスイッチ(1700円位)での後付け感の全く無い見事な施工例を複数発見しました。
早速、先日ディーラーへ出向きお願いしたところ、「正規の取り付け方法ではないので、保証の観点から難しい」と言われてしまいました。ただのスイッチの入れ替えだけのような気がするのですが・・・(スモールライト連動とかの難しいことは言わず、スイッチON、OFFだけでいいのです)。
確かに、私が見たみんカラ等での施工例はオーナー自身によるものでした。
どなたかディーラーへお願いして施工してもらった方はいらっしゃいますか?
書込番号:14212200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同感です。フォグランプのリングイルミのスイッチと二つなんで、イマイチな付け方でした。しかも、その見た目や夜間のイルミネーションなどどれをとっても見栄えの悪いスイッチで…。
気に入らなかった私は、納車後、パネルを新調し(スイッチ取り付けで穴が空いてしまってたので)、スライドドアなどのスイッチが並ぶ空きスペースに、二つとも移設しました。
スイッチは純正なども検討しましたが、値段と見た目や機能を考察した結果、エーモンのスイッチに青LEDを追加して取り付けました。
オーディオ取り付けなどをやってくれるカーショップならやってくれると思いますが、Dに正式に依頼するのは、難しいんではないでしょうか。嫌がると思います。
書込番号:14212364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライダーのバンパーイルミネーションのスイッチですよね。
スイッチ裏のコネクターから配線の加工が必要になるのでは、ないでしょうか?
スイッチはLEDが付いているので、最低1本は配線が多いのでは?
使ってる方は加工しているみたいなので(??)
スイッチ裏のコネクターが共通で有れば差し込むだけで作業的には問題は無いですが、コネクターから配線を繋げるのは、ディーラーでは、難しいかと思います。(技術的には可能ですが、正規の電気部品を加工しての取り付けは…)
自分で配線を出して、接続図を出して依頼すれば可能かも知れません。
物は違うのですが、私は、DOPのナビにしました。ナビ本体にはUSB機能が有りましたが、配線が出ていないので、MOPナビ用USB端子を購入して繋げる事にしました。
MOPナビ用USB端子の裏のコネクターから自作でUSBケーブルを接続して、差し込むだけで繋がる物を納車前に渡して着けて頂きました。
ある程度、スイッチの回路を調べて自作が必要となると思います。
書込番号:14213363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
私もバンパーイルミ本来のスイッチ後付け感に幻滅し、ディーラにてAUTECHのイルミスイッチに交換していただきました。
当初、AUTECHスイッチの品番が分からないとのことで諦めかけていましたが、運良くみんカラで品番を公開されている方を見つけ、
スイッチ注文して納車前に取り付けてもらうことができました。
カプラーが異なるので大変だろうなと思っていましたが、、、担当営業の方いわく、やはり相当面倒だったようです^^;
(サービスの方とは話してないので、実際どのように処理したかはまでは聞いてません)
ただ、指示してなかった私が悪いのですが、AUTECHスイッチのLEDは配線してないので光りません。。
1ヶ月点検の時に再配線していただく予定なのですが、、
ライダーの場合、このLEDはスモール連動でしょうか?スイッチON連動でしょうか?
(自分の使い勝手で決めてもよさそうですが、参考までに・・)
ライダーにお乗りの方、御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
スレ主様、便乗質問させていただきすみません。
追伸:バンパーイルミのスイッチは良かったのですが、結局パーキングサポートのスイッチが後付け感たっぷりに付けられており、、、
残念な感じでした…Orz
書込番号:14215543
0点

ライダーのバンパーイルミもDOPなのでディーラーで取り付けます。
部品取りしたスイッチを変換できないのではなく、めんどくさいからやりたくない。
要はやる気が有るか無いかだけだと思います。
スイッチの交換だけで保証が効かないなんて事は無いと思います。
そう言ってしまうと角が立つので、交渉はやんわりと進めて下さいね。
こまじさんへ
車内のライダーのイルミスイッチ表示はスモール連動で光り、外のLEDはスモール点灯とは無関係にスイッチをonにすれば光ります。
書込番号:14216175
0点

皆様、回答ありがとうございます。
施工例があると知り、何とかもう一度お願いしてみようと思います。
たかがスイッチですが、されどスイッチです。やっぱりカッコいい方がいいですものね!
書込番号:14217087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

someday1568さん>
ぜひ粘り強く交渉してみてください!
もちろん、ディーラーや担当者にもよるのでしょうけど、やれないことはないと思いますので。
小さなこだわりですが、仕上がりの満足度は高いですよ。
teddy bear 2009さん>
情報ありがとうございます。
スモール連動ですね。了解しました!
他のスイッチと合わせるならスモール連動ですが、あのスイッチはイマイチON/OFF状態がわかりにくいので、
スイッチON時に点灯するのもアリかな〜と迷ってました。
書込番号:14217626
0点

スレ主様、こんばんは。
私も1月末に250アーバンクロムの白を契約し、3月中旬の納車待ちです。
オーナーの皆さんの写真を拝見しまして、素人の電子工作感たっぷりのとても純正オプションとは思えないこのスイッチ…残念です。
カタログに出てたらさすがにツッコミ入れてるヨ。って事で、何とかならないかD営業に相談しました。D営業も「やっぱりあれは気になりますよね〜。」と、言う事でしたが、既にオプション取り付けの施工に入り間に合わないかもと言う事でした。また、追加工での対応は受けられるか分からないので、費用含めて、明日、確認してくれるとの事でした。やや駄目っぽい感じですが、丁重にお願いだけはしてみました。
書込番号:14225700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様に色々とご回答頂きアドバイスも頂戴しましたが、残念な結果になりました。AUTECHスイッチの取り付けについては、ディーラーからは丁重ではありますが、断りの連絡が正式にありました。
ディーラーの担当者は大変申し訳なさそうにしていましたが、どうやら本部や整備へ正攻法で確認したようでした。ちょっと違う気もしたのですが、今後の関係もあるので、これ以上無理を言うのはやめることにします。
そもそも自分に電装技術が無いので仕方がありませんね。バンパーイルミは常備灯として常にONにしておけば、「純正のショボいポッチボタン」でも気にならないかもしれないなぁなどと思うことにしました。
書込番号:14227351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D営業より連絡有りました。
スイッチ+ハーネス+追加工費用で、12000円で対応してもらえました。
費用もさることながら、残念にも、
ハーネス部品が欠品中で納車に間に合わず、
4月中旬に施工する事になりました。
楽しみが先に延びたと思い、まぁ、ヨシとしました。Dに寄って対応がマチマチのようですね。ついでに持ち込みのキッキングプレート取り付け作業も別でお願いしました。
書込番号:14228947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルボロ大王様、こんにちは。
追加費用がかかるとはいえ、良かったですね!うらやましいです。
ちなみに、キッキングプレートの持ち込み取り付けについては、私の場合はD出入りの業者を紹介されました。値段はまだ聞いてません。
マルボロ大王様は、Dでおいくら位でつけていただけるのですか?もしよろしければお教えいただけると幸いです。
書込番号:14228995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

someday1568様、こんばんは。
キッキングプレートは、最終的には物を見せてからとしてますが、1万円はかからないだろうとの事です。他でも聞いてみようとは思いますが、足で踏むモノなので、後々、不具合があったら交換などの際も、またD対応をお願いし易いから、1ヶ月点検の時にお願いしようと思ってます。
因みに、someday1568さんはどれを付けられるか候補はお決まりでしょうか?
書込番号:14230430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えーっ!1万円は安すぎませんか?
私は、楽天等で紹介されている香港日産純正とかいう12680円(送料別)の4枚セットのプレートを考えています。工賃は最低でも1万5千円位は覚悟しているのですが(工賃の方が高い!)。
ここのカキコミによると、もっとかかるかなという印象です。
書込番号:14231129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安いでしょうか?
私も香港日産純正と称する(?)同じものを考えてます。両面テープ固定ってのがどうなんでしょうか?(^_^;)
他にはテープとタッピン ビス止めするモノが有りますが、アレはもげちゃわないかとも心配。
キッキングプレート取り付けて、
逆に後席に乗り込む人の足の踏み方が
気になっちゃう。(笑)
書込番号:14231809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
お伺いします。HS250納車されましたが、MODナビのハードディスクに音楽をダウンロードするにはCD
からしか出来ないのでしょうか。又、他に方法があれば教えて下さい。お願いします。
書込番号:14206973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MODナビでしたら、付属でBEAT JAMのCDロムが有ると思うのですが、PCにそのCDを入れて、会員登録すると、ナビに楽曲を転送できるようになりますよ。
著作権等の関係で、楽曲をダウンロードしても録音できないサイトもあります。
Moraというサイトなら問題無く転送出来ますよ♪
書込番号:14207025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mack-tさん、早速ありがとうございます。転送方法ですが、パソコンからダイレクトにできるのでしょうか。それともUSBなどを使うのですか。
書込番号:14207114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりすみません…
BEATJAMに取り入れた楽曲はUSBケーブルを繋いでナビに転送する仕組みです。
少し邪魔くさいですが、試してみて下さい(^^)
私の理解している範囲ですが、他に方法があるかもれません(^-^;
書込番号:14209489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンとエルグランドとの接続は専用ケーブルが必要で、(日産のお店)2000円程度で買えるそうです。
書込番号:14217193
0点

私も先日納車されまして、早速、MOPナビへBeatjamで楽曲転送を試してみました。が、厄介な状況です。MP3を中心に1800曲くらいあった為か分かりませんが、一気に送信しようとしたらUSB接続中にBeatjamのソフトがやたら重く、PCがフリーズしてしまいました。
その後、ナビが再起動してナビとしては使えています。ただ、やはりPCを繋ぐと、OS上では大容量記憶装置として認識するもののBeatjamのソフトがナビを認識していないようです。
MOPナビに付属していたBeatjamのCDはバージョンが2008モデルでしたが、2011モデルにバージョンアップしています。接続に使用しているPCはcoreーi3のVAIOノートでOSはWhindows732bit版です。
USBケーブルは市販の物を2つほど試しましたが結果は同じでした。ナビを繋いだ時に、記憶領域の修復を促すメッセージが出ます。当たり前かも知れないですが、PC側からナビの記憶領域のファイル形式をフォーマットすること出来ないようで、USBドライバが正しく認識出来ない状態のかもしれません。日産でHDDをまるごと再セットアップでもしないとダメそうな予感です。昔からJustsystemのソフトは私には合わないというか抵抗がありましたがやっぱりかぁ〜という感じです。よく知りませんが、Bearjamって既に終わったソフトなんでしょうか?
60万円もする高額なナビシステムにしては、このPC接続環境は使えないというか、使い勝手が悪く、このあたりショボいですね。。。
SDカードスロットにして欲しかった。。。
ま、私の使い方が悪いと言われるとそうなのかもしれませんが、同じ様な方が見えましたら、アドバイス頂きたく。
書込番号:14277242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
明日、エルグランド納車です。エルグランドユーザーの先輩方に聞きたいのですが、エル新車購入後、セキュリティーシステムは何か装備しましたでしょうか?まだ、洗車剤(ワックスコーティング剤)何を購入すればいいかわかりません。Zero Waterというのか簡単で良いとネットでありますが、本当にエルにとっていいのでしょうか?教えてください。因みに私のエルは5イヤーコーティングはしていません。
0点

本日納車!!おめでとうございます!
これからのエルグランドLIFE楽しみですね(^^)
セキュリティですが、お住まいとガレージの距離によっては、必要かと思いますよ。
私は自宅のすぐ横がガレージになっているために装着していませんが、安心したいのであれば、安心を買うと思えばそんなに高いものでは無いかと(^^)
私の場合は納車が秋の終わりでしたので、セキュリティの代わりにスタッドレス買いました。
安心が最優先だと思いますよ。
洗車WAXですが、私の場合はアルファ21というガラスコーティングをしています。
汚れ落ちも、撥水効果も高いですよ。その分、放っておくと(夏期)ウォータースポットができやすいみたいです。
コーティングのオススメのような返信になりましたが、WAXの効果に何を求めるかで色々と種類があるので色々試してみてはいかがでしょうか。
メッキングやブリスXが人気のようですよ(^^)
大切に乗ってあげれば、いつまでも綺麗で居てくれますよ。エルグランドは☆
もうすぐ納車!!顔がニヤケますね!
書込番号:14205259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車おめでとうございます.
Zero Waterも人気みたいですね(過去の口コミにあります.「ゼロウォーター」で検索)
ケミカルも重要なポイントの一つですが,洗車については,道具を一新されるとこをおすすめいたしますよ.
下記ページの「E52エルグランドの洗車手順(その1)」の1の道具が私のおすすめです.
http://minkara.carview.co.jp/userid/566034/car/907067/note.aspx
自分の場合,セキュリティは純正の「お知らせ機能付パーキングサポートシステム(超音波カーアラームタイプ)」をつけています.余談ですが,「リモコンエンジンスターター レギュラーモデル(アラウンドビューモニター付車用)」も同時につけました.過去の口コミを「セキュリティ」で検索しますと「VIPER」「ユピテルのAguilas Pro DS-37SJ(車外サイレン付き)」の話がありますね.
自分は,自分自身のこだわりでガラスコーティングです.「ラディアス(RADIUS)」の「リボルトプロ」です.
ガラスコーティングは塗装と同じように技術者の腕次第ですから,もし施工検討なされるなら専用照明と専用工房がないようなところはダメだと思いますよ.その上で担当者と良く話をして安心して任せられるかどうかの見極めが必要だと思うんですね,肌調整っていって一旦表面を磨きその上にコーティング施工しますからそのあたりのことも含め本当に自分の大切な車(さらに新車)をお任せできるかどうか自身の判断が必要です.ガラスコーティング実施後は,洗車自体は簡単にはなりますが洗車回数は増えます(でも洗車回数が増えたが水道代は以前より減った).自分は大大大満足なのですが,施工金額やメンテナンスの手間のことも考えるとひとそれぞれですから一概にはおすすめいたしません.
書込番号:14205611
0点

私は E51 E52と乗り継いできましたが
コーティングは、しませんでした。
結構良いお値段してましたし 効果も?でしたので。
後保管場所がシャッター付きのガレージですし
趣味が洗車(笑)ですから
ずっと固形ワックスでシュアラスター使ってます。
仕上げたときの あの”ぬめっ”とした輝きがスキで大変ですが洗車してます。
ただ屋外での保管では 耐久性なんかでおすすめは出来ませんが
Zero Waterなら 施工が簡単ですので施工回数が増やせますから
おすすめですね。
書込番号:14206482
0点

納車おめでとうございます。
私のセキュリティーシステムはエンスタ付きのクリフォードを付けています。
1年半ぐらいたちますが、壊れず作動しています。リモコンは充電式ですが電池のへりも
そこまで早くなく重宝しています。
洗車は大体月1回ぐらいでZero Waterを使っています。付属のウエスが良いですよ。
当方白色のE52ですが、少しずつ水あかがついてきてると思います。
もっとこまめに洗車してあげるべきだと思いますが・・・大きいので時間がかかります。
書込番号:14213160
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
社内掃除用に掃除機を買おうと思っていますが、充電用掃除機・ショップ等で売っているシガライターに差し込むタイプか、家の掃除機を使うか迷ってます。何かいい掃除機はありませんか?
みなさん塗装等の情報はいろいろとみかけますが車内清掃等の情報はなかなかないもので・・・。
ご教授お願いします。
0点


私も↑これを購入しましたが、現在押し入れに眠っています。
今では、コンセントに差し込むタイプの紙パック式ハンドクリーナーを使用しています。
充電式はバッテリーが切れたら使えなくなるので、お勧めしません。
エルグランドの車内ですと、確実に途中で切れてしまうでしょう。
また、アクセサリーソケットに差し込むタイプも、エンジンを掛けないといけないので、ガソリンがもったいないです。
コンセントが使える(延長コードで届く)のであれば、コード式のコンパクトタイプがいいです。
書込番号:14201858
1点

充電式のクリーナーは吸引力が弱く、ニカド電池もへたりやすいので、
まだまだ使えるものは少ないです。
そんな中でもマキタのリチウムイオンの掃除機で14.4Vのものはパワフルですよ。
現場でも使ってます。
でも車内に置きっぱなしは場所をとるし、価格も1万円オーバーなので
定期的に洗車場にいって3分100円の掃除機を使うのが片付ける手間もなく
いいと思いますけどね・・・いろんな掃除機を買った経験からでした。
書込番号:14202053
2点

簡易清掃のときは家から延長コードでつないで(普段家で使用している)掃除機で車内清掃をします.しっかり掃除したい場合は洗車場に行ってコイン掃除機を使っています.できたら「ブロア」機能がついているコイン掃除機を見つけると良いですよ.ダッシュボードやハンドル周り,ドアポケット,シートの隙間のほこりを拭き飛ばせますので車内がかなりスッキリします.
書込番号:14202217
2点

一寸高いけど、ダイソンのコードレスなら満足出来るでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000220158/
通常モードならフル充電で15分近く使えます。
書込番号:14202366
1点

私もダイソンのハンディー使ってます。
車用にと買いましたが、家の中でも大活躍。
下手な普通の掃除機よりもごみをいっぱい吸ってくれます。
書込番号:14202415
0点

BLACK&DECKERを使ってます。
音はなかなかうるさいですが十分吸引してくれてます。
書込番号:14203693
0点



ミニバンの購入を検討しています。
現在嫁ともうすぐ2歳になる長男の3人家族、もう一人子供が欲しいと思っています。
私的にはE52が第一候補なのですが、これからの子育てを考えるとセレナの方が使い勝手が
良いように感じます。今日改めてE52を見たのですが、リアにはA型のベビーカーの積載も
苦しい気がしました。
嫁さんの意見は家のローンもあるしセレナで十分、といった感じです。
同条件で約70万円の差も気になります。
私自身、初めての子育てなのでこれからの事を考えたら確かにセレナの方が良いのかと
思います。子育て中の方でE52にお乗りの方、如何でしょうか?
【私がエルグランドを選びたい理由】
・E52のスタイリングの方がC26より好み
・C26セレナのメーターの意匠が好みでない
・ 〃 運転席の開放感が逆に落ち着かない(今までスポーツカーに乗っていたから)
・お隣さんがC26に乗っているので、同じ車を並べたくない
・I/STOPにはあまり魅力を感じない
宜しくお願いします。
※仕事の都合上、他社は考えておりません。
7点

C26のセレナに昨年末から乗っています。
私も購入時にエルグラントとどちらにするのか迷いました。
・かなり狭い道に入る事がある。都市部の駐車場など不便で取り回しは良さ重要
・3列目が跳ね上げシートではなく自転車が積めない。
・バックドア荷室が地上から高いので、重い荷物を乗せるとき辛そう。
・C24からの乗換えで燃費が7〜8なのでもっと良くしたい。
これらの理由でセレナにしました。
もっとも家族持ちで将来の事を考えたら経済性も大事では?
どちらの車種を選んでも、一長一短ありますよね。
書込番号:14200328
4点

70万円の差もあるけど、住宅ローンがあって等々言うならば、購入後の維持費の差も考えないとね。エルグラの方が税金も高いし。燃費も悪いし。嫁さん本気で怒るかもよ。
お題目から判断するなら、使い勝手やコストパフォーマンスから絶対セレナが選択肢ですけど。しかしながら、いいクルマに乗るのは男の甲斐性。生活を犠牲にせず「自分で維持が出来る」と踏めるのなら、迷わず欲しい物を買いましょう。
ラゲッジの床がエルグラはセレナに比べて圧倒的に高くて荷物の積み下ろしは大変ですけど、4人乗車なら、取り合えずサードシートをたためば良いわけだしね。
あっ。そうそう。その二台を、程よくバランスさせたのが、トヨタの「ヴェルファイアー」ってのもあります。ジャリっぽい車ではありますが、内装なんかは、トヨタらしく女性に人気だったりしますし、日産車との競合をそれとなく伝えれば、セレナHS並みの価格で買えたりしますょ。お近くのネッツディーラーへも出かけて見られてはいかが(ちょっとネッツの宣伝しときました)。
書込番号:14200517
7点

選びたい理由わかります。
私も気持ちとしてはエルグランドにしたかったんですけど、自分の立場・用途などを踏まえてセレナを選びました。
それから日産のミニバンはそれだけではないでしょう。
>・C26セレナのメーターの意匠が好みでない
>・ 〃 運転席の開放感が逆に落ち着かない(今までスポーツカーに乗っていたから)
>・お隣さんがC26に乗っているので、同じ車を並べたくない
この3点を解決する車。
マツダのOEMかもしれませんが、ラフェスタ・ハイウェースターが適当な落とし処かもしれませんよ。
まだ3人家族ですよね。
NV200バネットもいちようありますが。
これとセレナを天秤にかけて検討してみては如何ですか。
セレナでもお隣さんがC26なら、スレ主さんはFC26にするとか。
理想と現実はしっかり見極めたいですね。
書込番号:14200712
2点

使い勝手、リセールバリューを考えたら、迷わずセレナだと思います。
私は子供3人の5人家族でエルグランドに乗ってますが、車内の広さ、取り回し共にセレナが勝っている、と言わざるを得ません。
エルグランドの方が上級車種なので、シートや内装は当然ながら相当の差があります。ただ、その分無駄も多い訳で、それをラグジュアリーとして良いと思えるか、だと思います。
私がエルグランドを選んだのは、最上級ミニバンに乗りたい、と言う気持ちだけです。
実用性にこだわるのであれば、セレナの方が後悔しない選択になると思います。
書込番号:14200838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

250HS納車待ちです。
私も2歳半の子供がおりますが、エルグランドを選びました。
セレナも良い車だと思いますが、どんな車も良いところと悪いところがあると
思うので、最終的には自分が乗りたい車にした、ということです。
子供はどうせすぐ大きくなりますしね・・・。
奥様をうまく説得できるといいですね。
書込番号:14200856
7点

250HSに乗っています。
ベビーカーを積む時ってラゲッジアンダーボックスのカバーを開けて、縦置きにしてサードシートのヘッドレストにベルトか何かで固定して乗りませんかね?
試した訳じゃないので何ともいえませんが・・・。
書込番号:14201271
1点

こんにちは、
経済的に許されるのであれば
エルグランドですよ、
人生一回こっきり、乗りたい車に乗ったほうが
いいとおもいます。
ただし、子供は容赦なく汚したり、壊したりします。
私もエルグランドの前は、ステップワゴンでしたが、かなり汚されました
そんなときは、かなりいらつきました。
今は、小学5年と3年の子供なのでエルグランドを購入しました。
参考になったかわかりませんが、汚されましたり、壊されたり、傷付けられたりしても、子供に大丈夫だよと言えるのであればエルグランド
大丈夫と言えずに怒ったりするのであればセレナ
書込番号:14202006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2.5HSアーバンクロム8人乗りで子ども3人(小4、年長、年少)です。
自分はE51からの乗り換えだったので、ほかの選択肢は無かったのですが納車されてからセレナもありかな〜と思ったこともあります。
エルグランドは良い意味悪い意味でやっぱりデカイので、取り回しが大変ですから奥さんが運転するのであればセレナの方がいいんじゃないでしょうか。自分も慣れるまで怖かったです。長距離をメインで走るのであれば大きい方が安定しますが、4人乗車+街乗りメインだったら大きさは逆に邪魔になりますよ。
セレナも売れているだけあっていい車じゃないですか。子育て世代としてはやっぱりベンチシートの方がオムツ交換などやりやすいですよ。
書込番号:14202193
4点

どちらの車を選んでも,子育て中における車の状態は「それはそれは悲惨」というような感じでありまして.特にはじめての子育てであればかなりの精神的ダメージを受けます.
1.パンにチョコレート,ガム,極めつけは牛乳・・・トホホ
2.車酔いでげろ・・・トホホ
今日もエルの車内で2番目がジュースをカップごと落としました.(運良くほとんど飲み干した状態なので助かりましたが・・・),まぁそのうちなれますが,覚悟はしておいた方が良いですよ.
なお,E52エルグランドでは子どもたちの車酔いが少なくなりましたね,もしかしたら上記2の危険確率は減ったかもしれません.
書込番号:14202410
5点

★sevenさん、こんにちは。
エスティマ⇒E51⇒現在E52ですが、エスティマから乗り換える時に同じように
悩みました。当時、子供が1歳半ぐらいでしたので、心中お察しいたします(笑)
さて私の意見ですが、↑みもももさんと同じく、その車の運転頻度が多い方の意見を
優先すべきかと思いますよ。
例えば、平日から奥様が頻繁にお乗り・お使いになられるような生活環境であれば、
セレナの方が運転しやすいし使い勝手も良いしで、奥様のためにも良いと思います。
そうでないなら、経済的に問題なければ★sevenさんのお気持ち優先で、乗りたい車
(E52)を選択された方が絶対に後悔しなくて済むでしょう。
私はそちらのタイプでして、今も本当に良かったと思っています。
ちなみにベビーカーの搭載云々は小さな事で、それら問題は何とかなるものですよ。
(私もそうでしたが、ネットで調べればヒントや事例が山ほど有ります♪)
奥様と色々なことを想定しながら楽しく悩みましょー♪
書込番号:14202435
4点

★sevenさんこんにちは。
私はE51からの乗り換え、及び長距離のキャンプ用途、
祖父母との旅行等があるので、エルグランドにしました。
一度上のグレードに乗ってしまうと、戻るのには勇気が要ります。
セレナも正直悩みました。
70万のエクストラコストとのことですが、今後乗っていくことで、
@燃料費(250HSは都市部で6〜7km/L)
A点検等メンテナンス代(セレナはMクラス料金ですが、エルグランドはLクラス料金)
Bタイヤ代
(HSは18インチです。1本2万後半です。E51の時は車重があったので2万km毎に交換でした。セレナの場合は軽い分もう少しもつかと思います。)
C税金
D任意保険の料率
の5点は確実にエルグランドの方がコストがかかります。
これからの維持費についても考慮に入れる必要があります。
我が家は上の子が中学生ですので、これからどんどんお金がかかります。
そういった意味でも、10年買い換えないつもりで今回はエルグランドにしました。
これからのご家族の計画にも照らし合わせることも必要ですね。
書込番号:14202447
2点

★sevenさん
私はミニバンライフで、エスティマ3L4WD⇒MPV 2.3T4WD⇒E52エルクランド3.54WDで現在エルグランドに乗っています。カーライフでいつも思うことは妥協した車選びはきっと後悔します。エスティマは約1年ちょっとで乗り換えました。初めてのミニバンであまり執着せずに選んだ結果、電動スライドドアではなく手動だった事が大きな原因でした。 MPVにしたときはパワー重視しすぎて、長距離移動の際に便利なクルーズコントロールが欲しくなった事や居住性が欲しくなってE52エルになりました。 スーポーツカーにお乗りとの投稿でしたが、私もミニバン前は170クラウン2.5ターボでした。ご自身が後悔しない欲しいと思った車を選択された方が一番だと思います。金額・家族の意見・大事ですが、自分の意見物欲に妥協したら「安物買いの銭失い」的なことになって買い替えや悔しい思いをすることになるのでは??一番自分の納得いく買い物をしてください。
書込番号:14203727
3点

現在子育てしながらE52を一年ほど前に購入しました。セレナとの差が70万ほどなんですね、もっと差があるかと…
子供三人ですがあまり不便さはないですよ、それよりも自分がほしい物を買ったほうがいいと思います。
すぐに買い替えとかなるより最初からエルグランドにしたほうがよいと思います。あ〜エルグランドにしとけばよかったって思うよりエルグランドにしてよかったって思うほうがいいですよ〜
書込番号:14203743
3点

250HS 4WDに乗っています。
4歳半と1歳半の4人家族です。
下の子が生まれるのに合わせて購入しました。
皆さん、色々な意見が有ると思いますが、我が家はみんな大満足しております。
残念ながら、アップリカのA型ベビーカーは、少々無理気味にラゲッジアンダーボックスに押し込んでいましたが、結局ふた(何て言って良いか分からないんですけどアンダーボックスのふた?!)は半開きのままでした。
今は、マクラーレンのバギーに買い換えたので、アンダーボックスに楽々入りますし、ふた(?!)の上にも余裕で乗せられるので、3列目まで快適に乗れるようになりました。
通常時は、4人乗車なので2列目を一番後ろまで下げれば、足元におむつ交換マットを引いて、楽々おむつ替えもできますよ。ちなみに、1人目の時はレガシィだったので、ラゲッジスペースでおむつ交換していたので、基本的に我が家では、シートの上でおむつ交換はしません。
我が家は、嫁も車好きと言う事も有り、逆にセレナという選択肢は存在しませんでした。
子供も、MOPの後席モニターがお気に入りですし、子供を乗せずに大人だけで出掛けると、後席に乗った同乗者(ヴェルファイアZ-G乗りを含む)が、大満足してくれるのでオーナーとしては、気分上々です。
私は30代でマイホームローンも有り、2児の子持ちですが、案外生活をひどく圧迫される事も無く、楽しく家族で出かけていますよ。
今までも、ハイオクのターボ車ばかり乗り継いできたので、燃料代はエルに替えてから、かえって安くなったのでは??と思う程です。
今まで乗ってこられた車にもよると思いますが、イニシャルコストさえなんとかなれば、ランニングコストは、そんなに気になる程ではないと思いますよ。(重量税だけはどうにもなりませんが…)
長くなってしまいましたが、我が家はエルを買って全く後悔していません。
スポーツカーに乗っておられたと言う事は、車に興味がおありだと思いますので、妥協して買ってしまうと、きっと後悔されるのではないでしょうか。
もちろん奥様と交渉が必要だと思いますが、エルを買われて『エル友』が増えるのを楽しみにしてますね(^^)v
長文失礼しました。。。
書込番号:14203820
6点

250HSアーバンクロム7人乗り納車1か月経過した物です。
私は1歳10カ月の子供、奥さんの3人で使用しています。
当初、★sevenさんと同じくセレナを検討していましたが
奥さんを説得してエルを買いました。
私自身もエルは贅沢かなぁ、とも思いましたが
今では買って良かったと思っています。
奥さんも乗り心地の良さと内装の高級感で
今では価格差を考えてもエルで正解だったと言ってくれてます。
色々考えるとキリがないですが、
デザインが個人的に気に入らないなら
セレナはどうかなぁ?と思いますが。
今後、セレナを選んで愛着湧かないのでは。
確かに70万円高いかもしれませんが、セレナでも
300万円こえますよね?
その300万円のセレナを不満一杯でこれから何年も
所有する方が勿体ないと思います。
私は小遣いでマットやシートカバー買ったりして
自分で頑張れるところは頑張りました。
そなん部分も見せながら奥さんを説得して
気に入った愛車とこれから何年かを共にする方が
良いと思います。
取り回しも1カ月も乗れば完全になれます。
私の自宅周辺も狭い所多いですが、サイドカメラで十分対応できますので
取り回しは思ったより楽で安心しています。
私ももう一人、今年に子供作る予定なので
★sevenさんと同じような状況ですね。
クルマ購入すること事態は幸福な事なので悩み過ぎないように。
頑張ってください。
書込番号:14204075
3点

こんばんは。
皆さん、多くのレス、アドバイス、御指摘ありがとうございました。
こんなに多くの方から返信して頂けるとは思ってもいませんでした。
個別に返信できませんが、ご了承ください。
過去レスを調べましたが同じような質問がなかったので、こういった件で悩んでいるのは
自分だけかと思っていましたが、皆さん同じような悩みをお持ちだったのですね。
その中でE52を選んだ方もいれば、C26を選んだ方もいて勇気付けられました。
何れにしろE52を購入するのなら減税の関係で3月中に納車と思っていましたが、
決められそうにないので、補助金が無くならなそうな時まで考えてみたいと思います。
(C26は4月以降のほうが安くなりそうですし)
ありがとうございました。
何時になるか分かりませんが余裕があれば購入後に報告したいと思います。
書込番号:14204693
1点

スレ主です。
その節は皆さん、アドバイスありがとうございました。
事後報告になりますが先週末にE52を契約しました。
2.5L HS UCの黒でほとんどオプションレスです。
何とか嫁さんを説得しました。私はギャンブルも酒(付き合い程度)・タバコもやらないので
特に購入に代わる引き換え条件もありませんでした。
と言うか寧ろ前車を売却したのが何事よりも引き換え条件だったのかもしれません。
私は今まで2Dr(3Dr)のFRばかり乗ってきた人間なので、若い子がミニバンに乗ってると
「そんなもの(失礼)は結婚して子供が出来れば嫌でも乗るようになるんだから
今しか乗れないような車に乗ったほうが良いよ」と言ってきましたが、年を取れば取ったで
自分の気に入ったミニバンやその他の車に乗れるとは限らないことを痛感しました。
これからもこちらにはお世話になると思いますので、皆さん宜しくお願いします。
書込番号:14631403
2点

★sevenさん
契約おめでとうございます!
決断まで時間をかけれたようですので、
納車が待ち遠しいですね!
エルグランドはオプションレスでも十分に満足できる車だと思います。
エルグランドと過ごす生活をエンジョイしましょう!
書込番号:14631646
1点

ご契約おめでとうございます。
スポーツカーで長男2歳まで育てられたんですから、大丈夫ですよー。
ウチは3歳になる娘1人、大人5人の6人家族です。
前車アルファードからエルグランドe52に乗り換えてます。
室内空間や使い勝手だけなら前車の後継で良かったかもしれませんが、同じ様な車買ってもイマイチ代わり映えしないので。(笑)
車が子供を育てるわけでは無いですし、我々の子供の頃に、セレナやノアなんてミニバンありませんでしたから。
全く大丈夫だと思います。
家族を安全に乗せてあげられる車であり運転が大事かと思います。
是非、楽しいエルグランドライフを共に過ごしましょう!
書込番号:14634656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エルELさん
レスありがとうございます。
納車は待ち遠しいのですが、不足しているもの(ナビ等)の社外品探しに
紛争しております。
もしかして今が一番楽しい時期なのかもしれませんw
>マルボロ大王さん
レスありがとうございます。
確かに私の実家も軽自動車やセダンでした。
こういった道具を選べる我々は恵まれているかも知れません。
実は黒い車は相性が悪かったのですが、それも10年以上昔の事ですので
仰られているとおり家族を乗せて安全運転したいと思います。
書込番号:14635027
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
皆様はじめましてエルグランドHSブラックに乗っている者です。乗り始めて3ヶ月がたち毎日楽しく乗っています。のですが本日洗車しているとなんと2ミリから3ミリ程度の小石でついたようなキズを発見してしまいました。
スクラッチシールドなので高い修理になると思うのでできれば自分でなんとかしたいのが本音です(・_・;そこで皆様にご質問です。
現在タッチペンで塗ってパッと見わからないくらいになりましたが他にいい方法がありましたら教えて頂きたいです。又この程度の小キズの場合修理にだしたらいくらくらいかかるか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
書込番号:14198530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答になってはいませんが・・・。
>乗り始めて3ヶ月
まだ新車の気分で、さてこれからといったところですね。
車を走らせると、これからも飛び石等で傷が付くことがあります。
そのたびに修理となると、キリがありません。
>パッと見わからないくらいになりました
十分だと思います。
ディーラーでも同じ回答が返ってきそうな気がしますよ。
書込番号:14198754
1点

返信ありがとうございます。そうなんですよね(・_・;わかってはいるのですが初めての新車で長く付き合って行きたい素晴らしい車であるためできるだけ綺麗に乗っていきたいと思うだけについ思ってしまいました。わからない程度ですがやっぱり近くで見るとデコボコしてます(・_・;諸先輩方なら良い解決方法を知っておられるのではないかと思いご質問させていただきました。
書込番号:14198836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>できるだけ綺麗に乗っていきたいと思うだけについ思ってしまいました。
そのお気持ち、十分分かります。
タッチアップをされたのであって、凸凹を直したいとなると研磨が必要になります。
スクラッチシールドということなので、素人が手出しをしてはマズイですね。
上手くマスキングをして、その部分だけを研磨できればいいのですが・・・。
ドツボにはまって後悔することになるかも知れません。
業者に頼むと、安いものではスクラッチシールドでなくなります。
また、スクラッチシールド塗装で仕上げるのであれば、過去スレを見ますと、部分塗装が出来ないとありますので、パネル全部塗装の料金+2〜3割高。
バンパーであれば、補修不可・交換で8万超といったところでしょうか。
書込番号:14198924
0点

それは重ね塗りをしていきマスキングして研磨していく感じですか?確かに素人の自分が手を出さないほうがよさそうですね(・_・;ご丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:14198977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

傷は納車された日から、知らず知らず増えていくものです。
自分では気になる傷でも、他の人は全然気づきもしません。
ぶつけて凹んだとかじゃないかぎり、あんまり気にしないことです。
書込番号:14199011
2点

マスキング分の段差ができます。
深追いすると凹面になります。
修正をかけようとするのが人情ですが、余計デコボコになります。
パッと見て分からなければ十分というのは、そういうことです。
書込番号:14199022
0点

そうですよね(・_・;現状に満足し今のエルグランドライフを楽しみたいと思います(笑)皆様ご丁寧なご回答ありがとうございました!
書込番号:14199059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小石でついたような傷というのが、凹になっているのが気になるようでしたら、デントリペアを検討されてはどうですか。
依然お世話になったことがありますが、自分の場合は凹は全くわからなくなりました。費用も場所と大きさによるみたいですが板金塗装に比べれば安いと思います。
書込番号:14199547
1点

昨年春、我が家のもう一台の日産車(MC前の現行エクストレイル白色でスクラッチシールド塗装車)を私の不注意(春の突風で家の金属のドアが勢いよく開いてしまい、車体にヒット…)で5cm程のえくぼと傷を付けてしまいました。ディーラーに持ち込んで修理の見積もりを出してもらったところ、スクラッチシールド塗装で直してもらうと、多くの方の回答の通り、とても高くなり修理することをためらってしまう値段でした。
「スクラッチシールドでなくていいので」ということで、傷のあたりのみ普通の塗装になることをこちらも了解の上で、3万円前後(すいません。正確な値段は忘れてしまいました)で直してもらいました。
えくぼも直り、塗装も全く塗りむらなくきれいで、ここを直したと分かった上でじっと見ても見分けがつかないくらい無傷の状態に戻って帰ってきた車を見て、すごく嬉しい思いをしました。1年たっても色むら等はありません。現状よりは良くなればOKという思いで修理に出したのですが、私の場合は普通の塗装で直したことは、大正解でした。プロはさすがだ…と感謝しています。
タッチペイントでご自分の直したところが気になるのでしたら、ディーラーに「スクラッチシールドで直した場合」と「普通の塗装で直した場合」の両方で修理の見積もりを出してもらって、その上で、現状のままで行くかどうかを費用対効果で総合的に判断してみても良いように思いました。
書込番号:14199910
1点

ponyou様、角刈りパパ様返信ありがとうございます!返信遅れまして申し訳ありませんでした(・_・;
今朝雨が降っておりキズのほうを確認した所ボディが濡れていることもあり自分でもわからないくらい目立ちませんでした。皆様がおっしゃられるように車を走らせる以上このようなキズはついていくものとして自分の中で処理しようと思います。アドバイスをくださった方々ありがとうございました!
それにしてもスクラッチシールドは恐るべしですね(・_・;塗装料が高い割に効果が薄いようですね(・_・;今度なおすことがあれば角刈りパパ様のように普通の塗装にしようと思います!
書込番号:14202777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,833物件)
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 80.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 15.3万km
-
エルグランド 250ハイウェイスター 両側パワースライドドア アラウンドビューモニター 純正ナビ フリップダウンモニター デジタルインナーミラー インテリキー 半年保証付
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
24〜484万円
-
24〜578万円
-
26〜553万円
-
13〜499万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 80.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
エルグランド 250ハイウェイスター 両側パワースライドドア アラウンドビューモニター 純正ナビ フリップダウンモニター デジタルインナーミラー インテリキー 半年保証付
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 18.0万円