エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜724 万円 (1,838物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6684件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 15 | 2011年10月10日 08:51 |
![]() |
13 | 8 | 2011年10月9日 22:29 |
![]() |
6 | 8 | 2011年9月26日 22:44 |
![]() |
3 | 6 | 2011年9月19日 18:28 |
![]() |
3 | 2 | 2011年9月21日 18:05 |
![]() |
0 | 6 | 2011年9月17日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして!どなたか知っている方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、新型エルグランドのフロントバンパーを交換するとおいくらになりますかね?
今日、対向車を避けようと左に寄ったら運悪く縁石のような物があり助手席側の下をガリガリしちゃいました。
塗装で直す事も出来るのでしょうか?
納車してまだ1ヶ月なので新品にするか迷っています。
5点

こんにちは。
状況がわからない状態での大雑把な回答ですが、
フロントバンパーのキズを修正して再塗装なら、\5万〜\7万位と思われます。
割れたりしていないなら、交換はもったいないですよ?
ところでボディーの方は大丈夫だったですか?
書込番号:13599902
4点

キャパシタさん。ありがとうございます。やっぱり、塗装でもその位いってしまうんですね…。
ボディーは無傷でバンパーのみなのですが、状態としては正面からは全く?解らない傷なのですが覗き込み、出て触るとガリガリしているのが解るのです。
見えないのでそのままでもとは思いますが、何せ一大決心をして長年乗るつもりで購入をしたもので…。どうせでしたら新車時に戻してあげたい気持ちもあるのです。
書込番号:13600027
0点

仕様が分からないからなんともいえないけど
バンパー新品でも7万程度だよ。
修理と新品で金額出して差が2倍とかなら安い方大して違わないなら新品交換。
書込番号:13600282
0点

下を覗き込んでやっとというくらいなら、少しでも安くあがる方が
よくないですか?
多分修繕は5万程度だとは思います。
新車ならなおさら色合わせもやりやすいでしょうし、わかりにくくく
(ほとんどわからないように)仕上げてくれると思いますよ。
それでも「新しいのがいい!」というようでしたら、交換を…
書込番号:13600314
2点

ちぃえるさん、こんばんは。
せっかくの新車に傷がついてしまい、残念でしたね。
傷の程度がわからないのですが、覗き込んで触ってわかるぐらいなら今のままでもいいと思います。
バンパー下部ですと今後も傷が付くことも充分あり得ます。
ショックなのはわかりますが、車を使用している以上大なり小なり傷がつくことは避けられません。
今のまま乗り続けて、不幸にして大きな傷がついてしまった場合に修理を考えられたらどうでしょうか。
書込番号:13600648
4点

家族に内緒で直したいのかな?
交換が必要なのか? 塗装だけで直せるのか? 解像度の高い画像でも載せてくださいな?
割れていれば交換? 傷/軽い凹みだけなら、パテ〜塗装までかな?
値段はナンボでも変わります。
書込番号:13600908
2点

下周りとのことですが...
ダイナミックパッケージとか付けていればバンパーではなくフロントプロテクターの方に傷が付いたのかもしれませんね。(なお、フロントプロテクターは、定価64,300円(取付費消費税込)のようです。)
書込番号:13601260
0点

バンパー下部なら
今後も擦ることがあるだろうし
今すぐにどうこうということではなくてもいいかな。
私もバンパーを擦ってそのたびに塗装をやり直していましたが
キリがない、となって、放置してました。
その後、縁石に乗り上げ
バンパーステーが外れたので
その時に一気にやってもらいました。
がりがりってやるので、それを滑らかにする作業と塗装で¥35,000くらい。
エルグランドなら
バンパーも大きいから¥50,000くらいかな?
書込番号:13601327
2点

ちぃえるさん おはようございます。
バンパー交換ですが、バンパーカバー以外に傷みが無くバンパーカバーの交換だけで済めばバンパーカバー6万円、交換工賃1万円の合計7万円辺りと思われます。
塗装で修理すれば7万円よりは安上がりになる場合が多いでしょう。
傷の状態が分りませんので正確な事は言えませんが、塗装なら4〜5万円で修理出来ると思います。
書込番号:13601338
1点

エルグランドはスクラッチシールドでしたね・・・・。
スクラッチシールドの修理費は高く、前述の修理費では難しいようです。
書込番号:13601374
2点

私も1ヶ月程前にバンパーに横傷が入り下地が見えていたのでDに相談したら、スクラッチシールドなので、ぼかしが大変でクリア塗装が特殊なのでバンパー全塗装になり、8万円位かかります。と言われました。
塗装済みバンパーに交換しても同額程度で再塗装ならバンパー交換の方がと、申し訳なさそうにしてました。
但し、下部で見えない箇所ならコンビニ塗装なら3万円位でできますよ。要は、色の違いがあっても目につかないので。
ちなみに私は、とりあえずタッチペンで補修しました。
エルグランドは、こんなところにもお金かかりますよね。
参考になれば。
書込番号:13601778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボディーカラーがわかりませんがバンパー本体の下でしたらオプションのフロントプロテクターを付けてしまえば見た目もかっこ良くなるし傷も見えないし。
スクラッチシールド塗装より安くなるかもしれませんよ。
ボディーカラーシルバーでしたらプロテクターも若干安いですね。
書込番号:13602197
3点

ちぃえるさんこんにちは。
対向車を避けようとしてとは災難でしたね。
今回のご相談内容では「正面からは解らない、のぞき込み、手で触るとガリガリしている」との事なので、今回は皆さんが推奨されている様にタッチペイントでの修復等、安価な修理とし、大きなキズが出来た時に本格的に直す事をお奨めします。
どうせお金を掛けるなら「ちょんまげ ださん」が推奨されている様な方法が賢いかともおもいますが、まずは落ち着いて考えてみましょう。
書込番号:13602300
0点

友人が当てられバンパーを交換しましたが
交換は、工賃込みで8万です。
他の回答にもありますが
バンパー下部ならフロントプロテクターで隠せます。
私は ちょっとこすった程度だったのでプロテクターで
隠しました。
書込番号:13602843
1点

見えない所までスクラッチ再施行する必要はないと思うが・・・普通の塗装で良いかと。
6万以上するならOPのプロテクタのが良いだろうけど、10mmダウンするので注意。
既にスロープが敵ならもっと手強くなるよ。
書込番号:13605706
3点



日産のディーラーオプションで、助手席側のスライドドアを開けると足元に波のモチーフのイルミネーションが光る、『ステップイルミネーション』というものを付けました。
そして納車されてから、楽しみに点灯するか試してみると、助手席のスライドドアを開けただけでは点灯しません…。
「あれ?」と思って何度も開けたり閉めたり繰り返しても付きません…。
色々試していると、なんとスライドドアを開けている状態で、なおかつ助手席のフロントドアを開けてやっと点きました(;-_-+
要するに、助手席のフロントドアとスライドドアを両方開けている時にやっと点灯するのです。
カタログにも、色んなネット上にも“助手席側のスライドドアが開くと、ステップ下の路面に波のモチーフのイルミネーションを投影”と書かれています。
これって、スライドドアを開けただけで点くって事ですよね!?
正直、助手席のフロントドアとスライドドアが同時に開いている状況なんてめったにありません( ; _ ; )
僕のこのステップイルミネーションは不具合なのでしょうか??
みなさん、同じオプション付けられている方、どういう風な状況か教えてください!!
一応わかりにくいと思うので動画も載せておきました。
先にスライドドアを開けて、次にフロントドアを開けたり閉めたりしています。
見てください。
2点

初めまして。
スレ主さんは、以前も同じ内容でスレを立ち上げてお見えですよね?
他のエルグランドオーナーさんからスライドドアのみオープンで点灯するとの回答があったと思いますが確認されましたか?
ディーラーに行った方がいいとのアドバイスもあったはずですが…。
書込番号:13582188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前、書きましたが、スッテップイルミネーションとキッキングプレートの照明のオプションを付けていますが、すべて単独で光りますよ。
書込番号:13582829
4点

どんな場合でも助手席側のスライドドアを開ければ点きます。
エンジンをかけても、かけてなくても、関係ありません。
助手席が開いていても、閉まっていても関係なし。
ライトをつけていても、つけていなくても関係なし。
運転席のスイッチで開けようが、ワンタッチオープナーで開けようが
関係無しです。
とにかく助手席側のスライドドアが開いていれば点灯しています。
昼間ももちろんついています。
故障では?一度の人生無駄な時間を悶々と過ごすより、ディーラーに行くだけで、
解決できるのでは?
前回のレスを参考にしないのであれば、なぜクチコミに質問したのでしょう?
今回は少しは参考になれば良いのですが?
書込番号:13582893
2点

メーカー化ディーラーかわからないけど
設定ミスか配線ミスかが起きているんじゃないの?
スライドドアを開けただけで点くという書き込みもありますし
助手席のドアと一緒じゃないとつかない、というのであれば
見てもらったらいいと思いますが。
書込番号:13583151
1点

ルームランプが「DOOR」状態で助手席側スライドドアを開ければルームランプは点灯するのかな?
書込番号:13583230
0点

みなさんお返事ありがとうございます!
確かに過去に書いていました。
でも、文章だけではどういう内容なのか理解するのに難しいかも、と思い動画をアップしたくて再び質問させていただきました( ;^_^A
過去の質問をたたむか、もしくわ解決済みにするべきでしたね。
申し訳ありませんm(_ _)m
お返事の内容からすると、やはり不具合または取り付けミスが原因というのが濃厚なんですね。
batabatayanaさん
室内灯はつねにDOORにしています。
さっきも確認のために試してみましたが、スライドドアを開けるだけで、室内灯は点灯します。
書込番号:13583929
0点

ありがとうございます。
素人考えでは、
助手席側スライドドアを開くと点灯するブルーランプの電源線につなげれば良い仕様と思うが・・・
単純に、助手席側ドア開で給電される線に接続されているのでは?
”ANDで点灯”とする設定が可能なのかも知れませんが。
書込番号:13584833
0点

みなさん度々なるご意見ありがとうございます。
ディーラーへ持って行ってみることにします。
ややこしい作業になるか、簡単にその日のうちにできる作業かはわかりませんが、行ってみます(^o^;
ご意見本当にありがとうございました!
書込番号:13604279
0点



みなさん こんばんわ
来月1日納車予定、待ちに待った250HSの納車が近付いて来ました。(ホワイトボディ)
前車、前々車ともブラックボディでしたが、ディーラーのコーティングはせずに、自分でブリス、ブリスXでコーティングしてきました。わりとまめにコーティングしていたので
両車とも3年経過してもツルツルピカピカのボディでした。
今回も自分でブリスXでコーティングしようと思っていましたが、スクラッチシールド塗装に施工していいのか?
みんカラ等検索しても、E52に施工した実例がなかった為、質問させて頂きました。
オーナーの皆様で、このコーティング、WAX
がいいとの話があれば、宜しくお願いします
昨日、ディーラーで現車を見てきました…
いゃー、本当かっこいい
♪───O(≧∇≦)O────♪
街中で、ほとんどすれちがいません…
なぜアル、ヴェルばかりなのかな???
書込番号:13543342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く差し支えは無いと思います。
E52HS3.5とスカイラインクロスオーバー3.7GTPに乗っています。
約一年と、約二年購入後、経過していますが、両方ピカピカです。
二台共にスクラッチシールド塗装は純正で。5イヤーズコートはDOで施工しています。
また三度の洗車に一度はゴールドグリッターエボリューション プラスで自分は
コーティング?しています。
スクラッチシールドは洗車傷やごく表面に付いた傷などが時間の経過とともに
目立たなく又は少し修復される塗料を使っているだけです。
艶、光沢、汚れの付きにくさ、落ちやすさについては一切効果無いですね。
また5イヤーズコートについては汚れの付きにくさ、落ちやすさについては
自分は一定の評価をしていますが、光沢、艶に関してはまだまだですね。
自分も両方ホワイトですが、どんどんブリス、ブリスXでコーティングしてください。
スクラッチシールドなどと勘違いしやすいネーミングですが、単体で
傷も直し、汚れも付かず、艶、光沢もあり、長持ち。それは難しいようです。
ただ自分の経験上お互いの効果を消してしまうマイナス面は全くありません。
それぞれ自分の得意な分野はキチンと効果を発揮しています。
今まで通りのやり方で愛車を大事にしてあげて下さい。
自分がゴールドグリッターエボリューション プラスを使っているのは
たまたま量販店で探した中で持続効果が一番長かったからでした。
書込番号:13544232
1点

青赤ガンバさま
ご回答ありがとうございます。
問題なくコーティングできそうですね…
来週日曜日に施工しようと思います。
書込番号:13546451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は純正コーティングではなく専門店のガラスコーティングです.スクラッチシールドも効いています.余談ですがホーイルコーティングはおすすめです.
書込番号:13547428
2点

追伸、誤字訂正です。
誤)ホーイルコーティング
正)ホイールコーティング
ガラスコーティングは艶は良いのですが、イオンデポジットが付かないよう水気を即時拭き取るなどけっこう気を使いますね。洗車時は良いのですが、庭の水撒きなどされた日には真っ青です。
書込番号:13547664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redmaluさま
ご回答ありがとうございます。
素晴らしい輝き、水弾きですね。
業者のコーティングは違いますね…
私も、ブリスでホイールコーティングしてました、三年間使用したホイールも、ほとんど汚れはありません。
スパイシーチューン、こっそりとクリックしました。土日は忙しくなります。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
書込番号:13549105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redmaruさま
名前間違えました…
大変失礼しました。
書込番号:13549149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、自分も教えて頂いたのですが...
メッキ部分のコーティングには「メッキング」がオススメです。手跡も付きにくく、角も汚れず購入時のキラキラが維持出来ます。
> スパイシーチューン プレミアムエグゼ。
運転席用にスパイスヘッドパッドを1つ追加されることをオススメします。
納車まであと少し。楽しみですね。
書込番号:13549246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

redmaruさま
いろいろありがとうございます。
メッキング…始めて知りました。
こちらも試してみようと思います。
何か、三年間の反動が出そろうです…
アル、ヴェルオーナーを振り向かせたくなってきました(^^;;
書込番号:13551983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在E52のHSにのっています。今回、PIVOTの3-DRIVEαを購入し自分で取り付けをしようと考えています。車種別ハーネス・ブレーキハーネスもセットで購入しており、取説を見る限り、私のレベルでも可能かなと・・・。ただ1点不安というか確認できないところが、車速パルスの取り出しなのですが、ヒューズボックス付近にオプションカプラーらしき物があるらしいのですが、少しのぞいては見るものの確認できず・・。パネルを外せば素人でも確認できるでしょうか?素人ですので、こうしたらいい!ああしたらいい!センサーの配線色は何色だ!色々教えていただけると幸いです。子守をしながらの作業になりそうなので少しでもスムーズに取付けできればと思いご相談させて頂きました。よろしくお願い申し上げます。
0点

ナビ付けてるなら、接続コードに車速ケーブルもあると思うけど、そこから分岐すれば?
ナビの着脱が自分でできるかが条件ですが・・・みんカラ整備手帳みるなり、アルパインで手順書落とすなりすれば楽勝
書込番号:13515059
1点

みなさまありがとうございます。おっしゃられるとおり再度勉強いたします。インパネの取り外しは大丈夫なので、ヒューズボックス付近でオプションコネクターが分からなければナビまでバラいていこうと思います。
書込番号:13518852
1点

オプションコネクターが分からなければナビまでバラいていこうとされているって事は・・・
まず手を掛けてみて解らなければ次の手をって事でしょうか?
それならばディーラーに問い合わせてみては如何でしょう?
大抵の場合配線図を持っていると思います。
以前私が見せてもらlった時は、実車の配線の色も記号で表記されていました。
配線図は見慣れていないと、読み取るのがちょっと大変かもしれませんけど解らないところは聞けば教えてくれると思います。
頑張ってみて下さい。
書込番号:13519013
1点

はじめまして。
私もE52にクルコン(i-cruise)を後付しようとみんカラで資料を探しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/850651/car/716012/3269065/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/162066/car/702791/1521854/note.aspx
http://ameblo.jp/markichi/entry-10672590985.html
少し前に探したページなので、現在(みんカラ)は新たに自分で取り付けた方がいるようです。
通販で買いましたが、結局、運転席下の車速パルスの位置が分からずディーラー(承諾書を一筆書きましたが)へ持ち込み、取り付けてもらいました。やはり専門家なので配線をうまく処理してくれています。取付費用は忘れましたが1万円まででした。雑な配線では暴走を招く可能性のある危険なパーツなので確実な取付が必要ですね。
書込番号:13519234
0点

皆様、ご意見ありがとうございます。ご意見いただきましたとおりディーラーにて配線図をコピーしていただきました。ディーラーの説明ですとオプションカプラーはすでに後付けのナビに引いてるのでナビの裏が一番分かりやすいとの事。運転席右下のヒューズボックス付近からナビに行くまでの配線を探してみようと思います。
書込番号:13521056
0点



高速走行後また高負荷走行後、アイドリング状態になったとき、ゴトゴトと太鼓を叩く様な
異音がありました。私は先行予約で購入しましたので、初期ロットの方が対象になるかもしれませんが? 対策として、エンジンマウント交換(多分6か所)で異音は解消しました。
エンジンの振動を抑えるため、エンジンマウントのアブソーバーを電子制御しているようです。 静かな車だけに異音は気になりますね。
2点

Mr.メタ坊主さん
はじめまして。
私の車もアイドリング時に、ボコボコ(表現が難しい・・)と不整な音がします。
しかも、先行予約という点でも一致します。
初期不良なのでしょうか。
エンジンマウント交換と言う事は対策部品が出ているという事ですね。
ディーラーで相談してみます。
書込番号:13529171
1点

いじり大好きさん
はじめまして。
E52は、エンジン横置きのためおそらくエンジンの前後の振動だと思われます。
振動を抑えるため、2か所電子制御しているみたいです。
エンジンマウントの部品番号は変更なしですが、改良されているようです。
最低2日間は預けるようになります。
最初は、この音はこんなもんか〜と思いましたが?
コンピュータ診断ではエラーはでませんので。
ディーラーへ相談してくださいね。
書込番号:13529538
0点



25HSがようやく納車されました。事情により離れた駐車場に止めてます
なので家からは車が確認できません。万が一の車上荒らしをと思い、セキュリティ−をつけようと思います。純正だと金額も高くなるので、簡易アラ−ム「ソケットから取る物」にしようと思い、ユピテル製が良さそうなのでこれにしようと思うのですが、販売店に聞いたら、エルクラスではこの手のアラ−ムはあまり効果なく、イモビに不具合出ることもあると聞きました。ちゃんとした純正もしくはSPIDER等のお勧めをされました。ただ金額が・・・・・かなり高いです。やはりユピテルのようなソケットから取る物ではだめでしょうか??見た目などは気にしません
安ければ安く、性能のいいもの「不具合出ずちゃんと鳴るもの」は無いでしょうか??
0点

sirootさん、こんばんは。
>やはりユピテルのようなソケットから取る物ではだめでしょうか??見た目などは気にしません
ユピテルのVEシリーズのことですね。
http://www.yupiteru.co.jp/products/security/aguilas/index.html
比較的有名なサイトでは、この手のタイプは誤作動が多く気休め程度でお勧めできないそうです。
http://masany.powerbean.jp/alarm4.html
>安ければ安く、性能のいいもの「不具合出ずちゃんと鳴るもの」は無いでしょうか??
残念ながらないでしょう。
ユピテルならGrgoやPantheraクラスが求められますし、これらを付けたからといって
車上荒らしを完全に防げるものではありません。
http://www.yupiteru.co.jp/products/security/index.html
車両保険に入ったうえで日頃から盗難予防を心がけることで、
少しでもリスクを減らすしかないでしょう。
http://with.sonysonpo.co.jp/promenade/auto/2007/05/003.html
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/bouhan/tounan/gidousha.htm
書込番号:13493121
0点

sirootさん こんにちは
私はユピテルの10000円台の製品を使っていますが、未だに誤作動を経験したことはありません。間違ってドアを開けたときには大音響がしましたので半年間ほどは正常に作動していると思います。
佐竹54万石さんの引用されている「比較的有名なサイト」を見ましたら単なる個人の感想でした。また上級機種への誘導も感じられました(佐竹さんはこのサイトと無関係と思いますので気を悪くしないでくださいね)。
セキュリティーアラームで完璧なものはないと思います。何故なら短時間での窓・ドア破壊による車の盗難、あるいは車内の貴重品を盗られる等を防止することはほぼ不可能と思われるためです。車の盗難を防止する最も安価で強力な方法は、海外でよく見かける鉄の棒によるステアリングロックと思います。私はセキュリティーアラームにステアリングロックを併用し安眠しております。
書込番号:13494898
0点

安物付けるなら、車両保険を満額掛けて下さい。
セキュリティーの精度は、商品の性能はもちろんですが、取り付けにも高度な技術を要します。
まともなセキュリティーを取り付けたいなら、10万円以上は軽く掛かります。
書込番号:13494930
0点

車種は違いますがユピテルのAguilas Pro DS-37SJ(車外サイレン付き)を一年使用していますが、今まで誤作動は有りません。
液晶リモコンに何に反応したか表示され、
ホイル盗難に対する車の傾きにも反応します。
セキュリティ専門店に勧められ購入してみました。
雷が近くで大きく鳴った時には反応し一度鳴りますが、
鳴り続けることは有りません。
まあこの辺はどのアラームも鳴っているようなので誤作動と言うかどうか、
車内に圧迫が加わって鳴る為これで鳴らなければ逆に心配です。
木造建屋なら室内から100mは余裕で手元リモコンに反応します、
自分の会社の友人は30万程のセキュリティを付けていましたが、
車ごとサクッと持って行かれました。
警察の話ではプロの仕業でしょうとのことでした、
どんなセキュリティを付けても持って行かれる時は持って行かれます。
DS-37SJ は威嚇ランプも目立つように付いている為、
小僧のいたずらなどは十分防げるでしょう。
外から見えるところには金目の物は置かない、
CD等も閉まっておいたほうがいいですね。
取り付けはシガライターを使わず、シガーの裏線にカプラーで咬ませ取り付け。
本体の配線はダッシュパネルの横へ隠してしまえば邪魔になる線は一切出ません、
選択参考にしてください。
書込番号:13497420
0点

家までの距離にもよりますが、車内の異常を感知したら通知してくれるタイプの純正品がおすすめです。
私のは助手席に付けたキュウバンタイプのミラーが落ちただけで反応しました。
ちょっと参考までですが私の知人が車上荒しにあいました。
手口は夜間にわざと繰り返しセキュリティーを反応させ、夜なので近所迷惑を考えるオーナーに、自らセキュリティーを切らせてから犯行に及ぶとの手口だったそうです。
せっかくのセキュリティーも効果無しって感じで怖いですね。
それと、こんなに繰り返しセキュリティーが反応する時は無理に一人で対処せず、状況を確認して警察に通報しましょう。
ちなみに後日犯人グループは張り込んでいた警察に捕まったそうです。
書込番号:13504374
0点

メーカー純正品つけてます。
家の前が駐車場ですが、しっかり入ります。
警戒中と表示がなります。
ですが、いたずらには対処できません。先日ばっちり泥をぬられ、傷が入ってしましました。
見つけ出して○×凹凸としたいところですが、そんなこといっても車は元に戻らないので、
ボディーカバーを検討してます。
書込番号:13508874
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,838物件)
-
エルグランド ライダー ブラックライン 黒本革シート 車検整備付き 1年保証 ナビ フリップダウンモニター アラウンドビューモニター 両側パワスラ クルコン パワーシート シートヒーター
- 支払総額
- 107.5万円
- 車両価格
- 97.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 228.2万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 16.5万km
-
- 支払総額
- 228.3万円
- 車両価格
- 212.2万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
24〜484万円
-
24〜578万円
-
26〜553万円
-
13〜499万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド ライダー ブラックライン 黒本革シート 車検整備付き 1年保証 ナビ フリップダウンモニター アラウンドビューモニター 両側パワスラ クルコン パワーシート シートヒーター
- 支払総額
- 107.5万円
- 車両価格
- 97.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 228.2万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 228.3万円
- 車両価格
- 212.2万円
- 諸費用
- 16.1万円