日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(3833件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6663件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
425

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信70

お気に入りに追加

標準

スライドドアの交換って・・・

2012/01/13 00:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:278件

2.5ハイウェイスターに乗っています。

今日、コインパーキングで前進右折で運転席側のスライドドアをぶつけてしまいました(;_;)
20cm四方のキズ&凹みです…。

塗装をしたところで凹みは元に戻らないし、“完全な元通り”しか考えていない自分はスライドドアごとの交換を考えています。

このエルグランドのスライドドアを交換した場合、おおよそで構わないので費用はいくらぐらいかかるのでしょうか??
それと、購入した日産販売店で修理してくれるのでしょうか?
あと、どのくらいの日数かかるのでしょうか?
1つの回答でもイイです。
どんな些細な事でも構いません。

前型エルグランドor他車のスライドドアを交換をしたことがある方、色んな情報を教えてください!

ちなみに自分のクルマの状態は…
○ファントムブラック
○運転席側スライドドアも電動
○5yearコーティング施行車
です。

書込番号:14015881

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2012/01/13 01:00(1年以上前)

>塗装をしたところで凹みは元に戻らないし、“完全な元通り”しか考えていない自分はスライドドアごとの交換を考えています。

ファントムブラックって色がどんなのか知りませんが・・・
完全な元通り直るのは厳しいかと。
パール、メタリック等ならなおさら厳しい気がします。
理由は、微妙に色の違いが出るためで、角度だったり、経年変化で多少の色の差が出ます。
それを分からなくする為にドアの前後でぼかすか、その横の所でぼかすかはそこの作業する人だったり、金額だったりによると思います。

>購入した日産販売店で修理してくれるのでしょうか?

購入した日産販売店で受け付けてしてくれると思います。
そこで修理するか、板金屋さん等に出すかはわかりませんが・・・

参考までに。

書込番号:14015959

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2012/01/13 01:03(1年以上前)

こんにちは。
残念な出来事でしたね。

ドア交換の回答でなくて申し訳ないのですが、
しっかりした板金技術を持っている修理工場ならば、ドア交換しなくても不満の無いレベルの修理をしてもらえます。
交換はもったいないですよ?
キズの状態が判らないままの回答ですが、修理費は¥10万−前後と思われます。

修理はディーラ−でも受けてくれますので、まずはディーラーで相談されることをお勧めします。

書込番号:14015971

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/13 02:42(1年以上前)

修理金額は分かりませんが、板金出来るのであれば交換しない方が良いように思います。

傷の大きさにも因りますが、板金塗装ボカシの修理がドアで一枚で済むところを、交換したドア一枚だけの色合わせを出来ない職人がドア以外にボカシを入れる可能性もあります。

最近はドア一枚の色合わせだけでボカシを入れない仕事をするような職人が少なくなったように思います。

色を統一するには全塗装しかありませんが、作り替え継ぎ足しで色が変わる事もありますから全塗装でも100%ではありません。

残念な事でお気持ちはお察ししますが、修理は最小限に抑えてオリジナル部分を多く残す=元に戻すのような気がします。

書込番号:14016159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/01/13 06:35(1年以上前)

ダメージを受けた規模が不明で解りませんが修理の方向の方が良い気がします。
確か、ドアパネルは脱着にて交換すると修理より査定での堕ちが大きいと聞いておりますので。
修理の場合スクラッチ塗装なので費用は通常より高いです。
一度ディーラーで相談される事をお奨めします。

書込番号:14016332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/13 06:49(1年以上前)

おはようございます。
私も2度スライドドアを交換しました(苦笑)
写真も添付しましたが、スレ主さんよりも状況が悲惨だったため、
修理総額は、60万円位でした。
修理個所は、
・助手席ドア下部パネル交換
・助手席ドア交換
・スライドドア交換
・スライドドア下部パネル交換
・左リアタイヤ交換
でした。
ちなみによく言われる話ですが、スクラッチシールド塗装の場合、
色をぼかすのが難しいそうで、基本的にはパネル1枚塗りになってしまうそうですよ。
あと、少し前にFプロテクターを、嫁が擦ってきたので修理に出したのですが、
直しても新品に交換しても値段はほとんど変わりませんよと言われたので、交換しました。
スクラッチシールド恐るべしですよ。
私は、全て車両保険を使ったので良かったのですが、実費だったらと思うと…(汗)

書込番号:14016348

ナイスクチコミ!7


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/13 08:00(1年以上前)

前車M35の時、当て逃げされてリアハッチを全交換したことがあります。期間は見積もりから修理完了まででおよそ1ヶ月くらいかかりました。ディーラーは受付で別の場所(修理工場)での治します。自分のところではちょっと遠くの修理工場(日産車専属の集中修理センターみたいなことかも)に運ばれていたようです。なお見た目にはわからなくても内部フレームが歪んでいて全交換ということも可能性としてはあります。車両保険適用ならまだ救いなのですが自腹ですか?

書込番号:14016446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:278件

2012/01/13 08:24(1年以上前)

みなさん、本当に多くのご意見ありがとうございます!
板金や塗装の情報ありがとうございます。
最近では板金の技術もすごいみたいですね。

でも、やはり自分の性格としてはスライドドアごとの交換を考えています。
電動開閉やボディ本体の歪みとかはなさそうなので、ドアのみの交換で良さそうなのですが。

"一番納車"さん、
総額60万というのは今までの2度の交換での金額ですか?
また一度の金額でも、スライドドアと助手席フロントドアも交換した金額ですか?
経験のある一番納車さんなら、見積もり等でスライドドア一枚の交換金額を知ってそうなので大体でも構わないので教えていただきたいです。

"Redmaru"さん、
費用は金額によって自腹か保険かを考えたいと思います。
修理や交換って1ヶ月もかかるもんなんですか!?

書込番号:14016487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/13 12:15(1年以上前)

残念ながら、1回の修理でかかった総額です。
私も金額を見て引いちゃいました(゚.゚)
明細を処分してしまったので、ハッキリした金額が分かりませんが、確かスライドドアの値段が、13〜14万円ぐらいだった気がします。(間違ってたら、すいません。)
さらに、レンタカー代が20万円程掛かっていたと思います。
入院〜退院までの日数が、ちょうど30日でした。
直るまでの間に、嫁から何度も謝られましたが、車を見るまでは、気が気ではありませんでしたが、キレイに直ってきたので、ようやくホッとできました。
因みに修理する場所は、待ちの板金屋さんではなく、日産の修理センターで専門の方が修理してくれるそうです。

書込番号:14017017

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:278件

2012/01/13 12:59(1年以上前)

一番納車さん
お返事ありがとうございます。
そして、とても詳細な情報ありがとうございます。

スライドドアの単価なら15万円程度なんですね!?

スライドドア一枚の交換で正直50万円ぐらいすると思っていました。

ドアの料金よりレンタカー代のほうが高くなりましたね。

僕も買ったお店(ディーラー)に依頼する予定です。

そこで気になったのですが、2つ質問させてください。

1、販売店のディーラーで出したら、代車を借りることはできなかったのでしょうか?

2、入庫から修理完了までどのくらいの日数かかりましたか?

面倒くさいとは思いますが、教えていただきたいです。

書込番号:14017170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/13 13:06(1年以上前)

嫌みでもなんでもないですが一言だけ。

運転席側をぶつけたと言うことは助手席側もいつか(近い将来?)ぶつける可能性が高いと思います。 
十分注意&修理代の確保しておいて下さい。

書込番号:14017195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/13 14:28(1年以上前)

代車って、車種を指定できるとは限りませんからねぇ。
エルグランドが必要な人にヴィッツの代車じゃ役に立たないこともあるでしょう。
マイカーがエルで、保険でレンタカー代が賄えるなら、私もレンタカーにするかも。
まぁ私の場合は、代車が軽でも別に困らないから何だってイイんですが。

書込番号:14017388

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/13 15:23(1年以上前)

代車の件ですが、保険に代車特約が付いていたのでレンタカーを使用しました。
1日7500円の特約だったので、エルグランドは全く無理で、セレナも無理、アイシス・プレマシーしか無理と言われました。
入庫から完了まで、30日でしたので、ディーラーの代車は期間が長すぎて、かりれませんでした。

書込番号:14017523

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/13 19:20(1年以上前)

スムーズにことが進むと考えても(見積→返信→保険→返信→部品注文→修理)くらいのステップはありますので、最短でも1ヶ月くらいの期間は必要だと思いますよ。

あと全交換も塗装すると思います。それに保険会社の判断が自身の希望と異なる結果になることも十分にありそうですね。自分なら修理工場と保険会社の判断におまかせして、交換した"つもり貯金"で、サス&タイヤ新調するなど別のことにお金かけるかもしれません。

書込番号:14018216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2012/01/13 19:23(1年以上前)

スライドドアじゃないですけどレクサスRXを一番納車さんみたいな状態でやってしまったことがあります。
キズは長く広範囲で後方ドア、車体、リアバンパー(交換)を板金修理でした。
ディーラー経由の板金屋さんで総額45万円でした、とてもキレイに直っていました。
2週間ぐらいでしたが代車は借りていません、代車が必要なら無料でレクサスを貸してくれます。
ちなみに値引きが5万円で40万円払いました・・・。

書込番号:14018223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件

2012/01/13 21:59(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます!

今日、ディーラーの方へ持って行ってきました。
「スライドドアごとの交換を希望なんですが」というと、
『そうですね、こっちの方で最良の修理方法をとらせていただき、ドアの交換が必要でない場合は交換しなくてもキッチリ直せます』
って言われました。

少し突っ込んで
「ドアの交換なしでも100%元通りに戻るのですか?」
って聞くと、
『直るのは完璧にキレイに直ります、もし診てみて交換が必要ないと判断しても最良の方法で、どちらにせよキレイに直ります』
って自信満々に言われました。

そして、購入時担当していただいた、もう一人の営業の人が出てきて、
「キレイに元通りになりますかね?」
って聞くと
『大丈夫、直るのは完全にキレイに直るよ』と自信満々に言われました。

修理なんて初めてで、板金技術のすごさなんて知らない僕からしたら、“ドアの交換”が最高で最良の方法にしか思えません(^o^;)

あとは保険屋さんと、ディーラーさんの修理内容の交渉みたいです。
ディーラーさんは「まぁ、なるべくドアの交換までできるように保険屋と交渉してみるわ」って言っていました。

でも、現実な話、保険屋さんは必要最低限の修理方法を判断してそれ以上の修理費は出してくれないんですね。
初めての事なんで勉強になりました。
ドアの交換が必要ないと保険屋が判断した場合、僕がドアの交換を強制すると、その差額費用は僕の負担になるらしいです。

一応写真を添付しました。
下部パネルは目に見えて傷がありますが、上のボディ部は傷はないものの、ほとんどわかりませんが光の加減で少し湾曲しています。

みなさんはこれを見た感じ、ドアの交換まで査定されそうでしょうか?
それとも、ドアの交換はなさそうでしょうか?

書込番号:14018802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2012/01/13 22:01(1年以上前)

すみません、これが写真です…。

書込番号:14018810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 エルグランドの満足度5

2012/01/13 22:36(1年以上前)

ここって樹脂パーツの部分じゃないの?
上の金属のドアパーツに歪みなどがなければ2万円ぐらいのパーツ交換で済むと思いますが。

書込番号:14018959

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件 エルグランドの満足度5

2012/01/13 22:39(1年以上前)

すみません。光の加減で歪みが分かるとかかれてましたね。
自分も同じ部分を縁石でガリっとやってしまいましたが、上の金属パーツに問題がなかったので
2万円程のの樹脂パーツ交換で済みましたよ。

書込番号:14018984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件

2012/01/13 22:53(1年以上前)

物欲から抜け出せない男さん
経験からの貴重なご意見ありがとうございます。

素人な僕の本当に想像からの考えなんですが、下部パネルの上のボディー部分の歪みはあくまで“歪み”であるというコトが見てわかる感じです。
何が言いたいかというと、“凹み”というのは僕の頭の中では、金属部分が折れ、型が付いてしまって、叩いたりして力を加えないと戻らない状態をイメージしています。

今の僕のクルマの状態は、下部パネルの凹み(ここは完全に凹みです)によって、上のボディー部分が圧迫されている状態のような気がします。
だから下部パネルを外すと同時に、上のボディー部分の歪みは勝手に戻りそうな感じもします。

あくまで想像ですが…。

でも僕としたら、ドアの交換がされなくても、そういう感じなら安心します。

外しても戻らない“凹み”なら少し心配ですが。
今、一番恐れているのは、もしボディー部分も外しても戻らない凹みであった場合、作業員さんが下部パネルにしか着目せずに、ボディー部の微小な歪みを見落としたまま完了し、戻ってきそうで怖いです。

書込番号:14019067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/13 22:54(1年以上前)

この感じだと、樹脂パネル交換で、鉄板部分は塗装も必要無さそうなので、
軽い板金で、充分キレイになりそうですね。
保険屋さんの査定も、恐らくドアごと交換とはならなさそうな感じですね…

書込番号:14019072

ナイスクチコミ!4


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーウイングスにビーコンは?

2012/01/08 19:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 T__kjさん
クチコミ投稿数:9件

先日、MOPナビ付きの250HSアーバンクロム黒を契約しました。しかし、契約した後で気付いたのですが、MOPナビにはビーコンって特に改めてつけなくても、始めからついてくるのですか?それとも、改めて購入してつけるものなのですか?

カタログをくまなく見てはいるのですが、どっちとも取れるような記載内容で、わかりません。

書込番号:13997173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
feel...さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/09 00:49(1年以上前)

ビーコンは着いてないですよ。
たしか、ディーラーopでした。

書込番号:13998631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.gucciさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/09 21:50(1年以上前)

私も先日、MOPナビ付きの250HSアーバンクロム白を契約しました。ビーコン、うっかりしてました。DOPなんですね・・・。いくらぐらいでしょうか?今までの車にはビーコンつけてましたが、改めて考えて、ビーコンって必要性ってどうなんでしょうか?皆様のご意見を参考にしたいと思います。ビーコン付けた方、つけなかった方ご意見よろしくお願いします。

書込番号:14002610

ナイスクチコミ!0


スレ主 T__kjさん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/09 22:13(1年以上前)

あら、やっぱり着いてなかったんですね。確認不足でした。
ディーラーに相談してみます。

書込番号:14002757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/09 23:28(1年以上前)

エル購入と同時に付けました.自分は,首都高を走るときビーコンの図形情報を頼りにしているのでないと不便です.出発前にiphone渋滞情報アプリを参考にルートは決めておき,ナビは目的地を設定.リアルタイム情報としてビーコンからの渋滞情報を見てナビ無視で回避ルートを選択しています(ナビは地図と車線と到着予定時刻用).あと今回はDSSSにも興味があり運用開始を楽しみにしています(たぶん純正ナビ+VICSビーコンキットで対応していると思うのですが…多少不安あり).

次世代安全運転支援システム(DSSS)の運用開始について
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei/DSSS/20110701_DSSS.pdf

書込番号:14003255

ナイスクチコミ!0


しゆもさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/11 00:01(1年以上前)

私も納車待ちです。MOPナビのビーコンは、+38,115円でした。

書込番号:14007658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

ボディーコーティング

2012/01/05 00:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。エイルグランドE52の購入を検討中の者です。
皆さん、購入時に5yeasコートやペイントシーラントなどのDOPのボディーコーティングはどうされていますか? 自分は高い買い物ですし定期的にワックス掛け等の手入れをする自信もないのでなるべくなら付けておきたいと思っていますが、車関係に詳しい知人に”不要”と言われ迷っています。知人曰く、
○何万円も掛けてコーティングしてもどうせ直ぐにはがれてしまう(5年も持たない)
○そもそも現代の塗装は耐久性が高くなっているのでコーティングなどの保護は不要(ワックスも要らない)
○後々、ちょっとした傷の修復したい時も傷部分だけではなく例えばドア1枚のコーティングはがして塗装し直す必要があるなど修理代が高くつく事になる。(=むしろしない方が良い)
※昔は施工する人が多かったが、今はほとんど居ない。。。

購入価格を少しでも節約したい気持ちもありますのでどうしようか迷っています。
皆さんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:13980752

ナイスクチコミ!1


返信する
hi52さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/05 00:19(1年以上前)

私は、折角のE52ですのでできるだけきれいに手間が少なくと思い、値引きの一環で半額で5years コートを付けてもらいました。
洗車時は、汚れが落ちやすく良いと思います。
他のコーティングでも良いのがあるようですので、5years コートに限らず色々調べらるとよいと思います。

書込番号:13980801

ナイスクチコミ!4


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/01/05 00:28(1年以上前)

私もその意見にはほぼ賛成です。
ほとんどのメーカーの5年保証などを謳っているコーティング剤は何もしなければ1年ほどで効果を失います。
それを補うためにメンテナンスキットを使います。
コーティングの保証に関してもあくまで塗装の艶感で判断となるので、実質クリア層が生きていればOKということです。

コーティングはあくまで汚れを落としやすくするものであって、塗装の防御をするものではありません。
コーティング剤によっては癖も存在し、ある種の汚れ(イオンデポジット等)が付きやすく落としにくいということもあります。

コーティングをしたから洗車をしなくてよいというわけではなく、どちらにしろこまめに洗車で汚れ落としををすることで塗装のコンディションを保つという考えになります。

WAXやコーティングを行った方が艶などを維持できるというのは、その材料にそういう成分が入っているためで、確かに何もしなくてもすぐにボディの塗装が駄目になることはありません。
現代の普通車ならばクリア層は10年前後大丈夫だと思います。
ただ色によってはクリア層の下の塗装色の退色などを起こしますので、そういう症状を「遅らせる」という点では市販のWAXやコーティングをかけておくにこしたことはないと思います。

今は、濡れた状態でも塗りこめるコーティング剤もありますので洗車機等に通して拭きあげ時にそういうもので拭き取りしてあげれば十分かとも思います。
洗車傷は別ですけど。

書込番号:13980846

ナイスクチコミ!4


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/05 07:03(1年以上前)

ボディーコーティングはオススメです。選択肢として(ディーラー、自分、専門店)があります。最終交渉時に「xxx万円、コーティングとフロアマット、バイザー(好み)、希望ナンバー、納車費用サービス、ガソリン満タンなら買います」的作戦でいかがでしょう。無料〜半額ならさらに効果倍増ですよ。

自分はこだわりがあってディーラーのコーティングではなく専門店のコーティングにしました(値段が約倍増です)。

書込番号:13981340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2012/01/05 08:19(1年以上前)

私も、5years コートは施してます。
以前、E50の5years コート施工済の中古を購入しましたが、5年を過ぎても水洗いのみで、ボディーは、きれいな状態を維持してました。
若い時は、朝から洗車〜ワックスかけで、まる1日を車磨きに費やす時間がありましたが、今は、そんな時間もなく、洗車のみです。
手軽に、末永く、きれいなまま車を維持するために、私は5years コートは必要と思っております。

書込番号:13981447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/05 09:50(1年以上前)

いつエルさん みなさま こんにちは。

5yearsコートは、私は今回は見送りました。
スクラッチシールドということもありますが、過去に施工した経験で価格相応の効果があるかということで疑問がありましたので、見送ってみました。
もちろん、購入時の支払金額圧縮という効果も・・・。

5yearsコートをして、汚れがつきにくいという効果がありますが、それでも水洗いが必要ないわけではありません。
水洗い後に、濡れたままでコーティングできるガラス系のコーティング剤がいくつか発売されています。
今回はそれに絞ってメンテを行うことにしたわけです。
ブリスXとポリマー317を使ってみましたが、艶、汚れ防止、遜色ないと感じています。
十分に1〜2月もちますよ。

何が何でも5yearsコートではないと今回感じました。

書込番号:13981648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/01/05 10:57(1年以上前)

私の場合ですが、5イヤーズコートは値引きの一環で無料サービスなら付ける。
有料なら半額超えで不要と考えます。

私見ですが元々価格の大半が施工技術料で半額でも高いくらいですが、あまり安くすると注文書に書けなくなり(社内的事情で書類が通らないらしい)社外品を施工してトラブルになるケースがある様なのでそれを避けるための妥協点かと・・・

但し、価値観の問題ですので定期的にメンテナンスをする暇の無い方や頻繁に屋根無し駐車される方にとっては手間をお金で買うとの考え方もありかと思うので、この限りではありません。

5イヤーズコートは年1回以上の付属のキットでのお手入れと、Dでのメンテナンスが保証の条件ですが、保証の内容が曖昧で新車時施工なら新車の光沢を日産が5年間保証とありどうやって判断するのか・・・私の経験ではキットでのメンテを実施の上、毎回の点検はDで実施しているにも関わらず放ったらかし感が強いです。(Dの点検前後比較で何もした形跡が感じられない)

他のDなら違うのかも知れませんけど・・・

確かに水洗いだけで汚れが落ちやすい感はありますが、実際の洗車で水洗いだけだとホコリの粒で直に塗装面を引っ掻く事になるので、繰り返せば当然艶は減り、コーティングも落とす事になるので必ずシャンプーを使うでしょうから定期的にワックスや市販のコーティングを掛ける方には7万円超えの価格相応の効果は無いように感じます。

書込番号:13981818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/05 14:01(1年以上前)

5YearsCortは自分も付けませんでした
前のセレナの際はつけましたが、高いだけで費用ほどの効果がないのかなと・・
雨染みもしっかりつきます(メンテキットのクリーナーで奇麗には取れます)

あと、メンテナンスを毎年依頼するのも面倒で
それなら、ガソリンスタンドなどで洗車してもらっても費用的にはあまり変わらないかと

本当は、自分でコーティングしようと思ったのですが、
私はマンションなので、自由に洗車ができないのでいつもガソリンスタンドでやってもらってます。
一軒家などで、洗車が自由にできるならば自分でコーティングするのも有りだと思います。


自分は、5年で車を代えるのでコーティングなしでも十分きれいです。
もし長期間乗られる場合は、随時コーティングした方がいいかもしれませんね

とりあえず5YearsCortはあまりお薦めはしません

書込番号:13982365

ナイスクチコミ!1


iti 86さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/05 14:36(1年以上前)

新車時にするボディーコーティングはおすすめしません。
ほとんどが人件費です。そんなに高いお金だすなら
ブリス等の洗車時、濡れたままのボディーに吹き付けて洗いながすだけの市販のガラス系コーティング剤で十分新年時の綺麗さを維持できますよ!
特に自分はブリスXおすすめです。施行後の艶は、すごいですよ。
3ヶ月に一回ぐらいで施行してますが三年目の愛車は新車当時の綺麗さを維持してます!
勿論、普段は水洗いのみです。
アルミホイールやドアのふちやボンネットの中、トランクの中側(外から見えない所)等も施行してますので隅々までピカピカです。
経済的にも一回購入しておくと自分は2年半もちましたのでいいと思います。

書込番号:13982459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/01/05 19:05(1年以上前)

コーティングにもピンキリ有り、下地処理やコーティング剤の種類で大きく変わります。

ズバリお薦めは、親水性quartzガラスコーティングです。表面硬度が9Hで、10年経過しても新車(ノーマル)以上の艶を維持できます。

市販でも親水性や疎水性のガラス系がいいですよ。

石油樹脂系のコーティングは、劣化すると非常に落ちにくい頑固な汚れになります。お金の無駄です。

某ディーラーのCPCペイントシーラントも詐欺です。光沢維持効果が乏しく、過去に起訴されました。

書込番号:13983313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/05 19:18(1年以上前)

>過去に起訴されました。

言葉尻をとらえて言うのも何なんですが
検察が犯罪行為として起訴したの?
起訴するかどうかを決めることができるのは検察官なので。

民事なら提訴。

書込番号:13983373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/01/05 19:40(1年以上前)

みなみだよさん

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:13983464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/01/05 22:59(1年以上前)

皆様、沢山のご意見ありがとうございます。大変参考になります。
追加の質問ですみませんが、DOPでガードコスメ(グラスコーティング)というのがありますが、こちらはどうでしょうか?これは従来のフッ素化合物被膜の下地にガラス質被膜があり、ガラス質被膜はほとんど剥がれないとの事ですが実際の効果はいかがなものでしょう? さらにお値段は張りますが、費用対効果が得られるなら(こちらであれば施工する意味があるのであれば)考えてみようとも思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13984567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/06 07:43(1年以上前)

前車の時は、新車時に業者にコーティングしてもらい5年後ぶつけられたのをきっかけに再度コーティングしました。
今回はスクラッチシールドなので、コーティングはせずゼロウォーターを使用してます。
結構汚れ落ちもよく、コーティングしたのと比べても満足できるレベルだと思います。
スクラッチシールドの効果が切れた頃、業者に
たのんでコーティングしてもらおうかと考えてます。

書込番号:13985643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/06 08:03(1年以上前)

「ガードコスメ」はわかりませんが,ガラスコーティングはドレスアップ(趣味・好みの領域)のひとつだと思います.

仕上がりは技術者の腕次第で,下地調整(磨き行程)のある作業では,短期間講習受講でもって”コーティング業者でござい”なんてのはホント論外ですよ.”磨き”じゃなく”削り”になってしまいます.またガラスコーティング施工車はイオンデポジット要注意となりますのでご注意ください.

自分は信頼できる方にお願いできて,輝きといい硬度といい仕上がりも大々々満足なのですが、(このような工賃がほとんどの作業は,儲け主義業者乱立ですんで,)ご自身がが納得できて信頼出来る技術者が見つからないのであればガラスコーティングは,基本的にオススメいたしません.

(高いお金払ってって効果がない)のならまだしも,(高いお金払って傷だらけにされた)だとたまったもんじゃありません。

書込番号:13985684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/06 08:24(1年以上前)

ご自身施工か5years(値引で)までならオススメなんですが...

その先は趣味の領域で、輝きを維持するため、洗車は最低月1回(できれば2週1回)的にメンテナンスしてます。

書込番号:13985725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

USBについて

2012/01/03 23:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
いつも拝見して、参考にさせてもらってます。

早速質問なんですが、私はe52エルグランドに乗っています。その車についているUSBの事についてなんですが・・・
SDカードに家のテレビで録画した番組を転送し、車のUSBの差し込み口へ変換アダプターを用いて差し込んで、直接映像を車のモニターで見たいのですが、映像が見れません。「再生できないファイルです」と表示されてしまいます。何が原因か対処法をご存じの方、良いアドバイスをお願いします。
変換アダプターはUSB2.0で高速データ転送のものです。
SDカードはフォーマットしてあります。

書込番号:13975932

ナイスクチコミ!1


返信する
Kooo1さん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/03 23:31(1年以上前)

>何が原因か対処法をご存じの方、良いアドバイスをお願いします。

既にご自分で書かれてますが、「再生できないファイルです」が原因でしょう。
録画された動画のフォーマット(種類)と再生側で使用できるフォーマットが一致しないとどうやっても再生は出来ません。

録画及び再生機側が何か書かれていないので分かりませんが、再生機側で再生可能なフォーマットなファイルに録画機側で地デジを変換出来ない限りそのままで再生は出来ないでしょう。

PC等で変換は可能ですが、地デジのコンテンツは基本規制が掛かっていて手軽には変換出来ないか違法な場合もあって容易ではありません。

書込番号:13976012

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/03 23:46(1年以上前)

他のスレッドの方も同じなのですが,パソコン関連問題は多様でして環境(例えば…OS,利用したソフト,ファイル名など)がわからないと原因も対処法「あてずっぽう」になってしまうと思うんです,それに操作説明もできないんですよね(よって…答えが出にくくなると思いますよ).あと念のため確認ですが,あと純正ナビですよね?でも今回のお話は著作権にからむお話ですので御法度なんです.「DivX エルグランド」で検索してみてください.

なお,過去スレッドに[QWEEKさん]からの有益な情報がありますよ.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286561/SortID=13846962/

書込番号:13976084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/05 14:53(1年以上前)

ナビの機種と録画したテレビのメーカーにもよるのですが
パナ製のナビとテレビ(レコーダー)以外の組み合わせでは簡単には無理だと思います

ソニー製テレビ(レコーダー)ならウォークマンに入れて外部入力で見る事も出来ます

DVDに焼いて見るのが一番簡単だと思います。

書込番号:13982503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信35

お気に入りに追加

標準

嫁の運転大丈夫でしょうか?

2011/12/30 00:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:11件

現在T社と52を検討してます。オーディオについて別スレに書かせていただきましたが、52エルグランドはライバルと比較しても幅や全長は一番大きいですよね?室内と高さは一番小さいですが嫁は試乗していません。一応見てはいますが、私は通勤に原付を使用する事にしたので、嫁の軽も手放し、エルグランド一台の所有を予定してます。嫁は教習所以来、普通車は乗った事無く10年近く軽でした。私は13年前のMPVディーゼルの4WDです。 ただ私のMPVも嫁が乗るととても悲惨なことになります。 私はずっと気に入ってるので無傷に近く乗ったのに(泣)だから新車も同じ事になったら少し不安です。一応カメラやセンサーなど取り付け予定です。やはり今のMPVでさえまともに乗れず悪戦苦闘ならエルグランドだって無理でしょうかね? 嫁にはならラフェスタ辺りにしても良いんではと聞きましたが、長く乗れる事を前提だしMPVの乗り心地に慣れてるから2500クラスがいいというのです。前にMPVの修理の時にプレマシーを借りましたが乗り心地の悪さに嫁はムリの一言でした。軽よりはマシなんですがね。なので嫁は今のMPVはイマイチだしで今乗ってるMPVに近い車種というのでエルグランドに絞られました。MPVは下取価格無しに近いので軽を頭金にしたいと思ってます。最低でMPVは5万は付けてもらえる見たいです。軽は15万で下取りです。ちゃんと乗れますか?女性の方もいらっしゃれば意見いただきたいですが、運転のしやすさを教えていただけると助かります。

書込番号:13957095

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/12/30 00:47(1年以上前)

女性では結構ありがちな事ですが・・・
論理思考が出来ないのです。

大きな車には乗りたいが、運転はド下手と言うか軽自動車以外は適応外。
でも小さな車は嫌いで、大きな車でも平気でハンドルは握ろうとする。
傷だらけになっても案外無頓着。


エルグランドのハンドル握らせたら・・たちまち見るも無残な姿にされるのは疑いようもありません。

書込番号:13957193

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/30 01:49(1年以上前)

ゴーニーさん。こんばんは。

アラウンドビューやサイドカメラ等、万全を期せば、駐車等でゆっくり動かしている分には、注意さえしておけば、悲惨な結果は避けられそうな気はしますが、通常走行は、どうなんでしょうね。

我が家は、バックカメラのみですが、今夏、妻が子供を乗せて東京〜神戸間で遊びに行き、車は無事でした。
そんな妻ですが、住宅街の細い道や普通の国道でも、車幅がありドアミラーも大きいので、ぶつかりそうで怖いと言ってます。

M クラスミニバンは、わざわざ近道と言って狭い道を通る妻でも、女性の場合は車両感覚を掴むのに時間がかかるんですかね。

ある程度ぶつけることを前提として、購入された方が良いのではと思います。


書込番号:13957388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2011/12/30 02:16(1年以上前)

>MPVでさえまともに乗れず悪戦苦闘ならエルグランドだって無理でしょうかね?

車両の大きさはほぼ同等と思いますが数値的には少し大きくなる方向ですので無理って事になっりますが、過去スレを拝見すると、エルはB0SE前提の様ですのでアラウンドビューが奥様の武器となるかが鍵と思われます。
よって、奥様にアラウンドビューナビ付きエルの試乗にて車庫入れ等をさせてみる事をお奨めします。
当該車両はハンドルのキレ角等で小回りが効く工夫がされているのですが、車体が大きく持て余す様ならお奨めできません。T社アルでも同様の事が言えると思います。
かなりの実費負担となりそうですので後悔しない選択をされますように。

書込番号:13957444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/30 02:48(1年以上前)

運転の苦手な方が、ホイールベースの長いミニバンに乗って一番やりがちな失敗は、左折時など内輪差で左側スライドドアあたりを派手にぶつけるパターンでは?
そこは是非気を付けて下さいね…

書込番号:13957506

ナイスクチコミ!4


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/12/30 05:13(1年以上前)

他の方もおっしゃっていますが、やはり大きな車になると後方感覚や内輪差の狂いはなかなか修正できないと思います。

広い道などでは適当で何とかなりますが、狭い道があったりすると厳しいと思います。

基本的には、同じ大きさの車で練習して慣らすことではないでしょうか。
例えば、納車までにレンタカーで同じくらいの車を借りてしばらくは付きっきりで教習するとか。

確かに各種センサー類やモニターは便利ですが、これがあることで目視をしないでいきなりモニターを注視するドライバーが増えてしまっています。

基本は目視確認からの第二次行動ですので、ここは徹底して言った方が良いと思います。
目視確認から車幅等の車両確認は最初にきっちりやっておけばあとあと楽です。

これをやらないなら、多少の修理(代金)は覚悟ですね(笑)

書込番号:13957648

ナイスクチコミ!2


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/30 07:39(1年以上前)

ゴーニーさんの、お住まいになられてます、環境等にも影響すると思います。
例えば、地方にお住まいで、買い物に出られた時にも駐車場に駐車台数や、1台あたりの駐車スペースに余裕がある環境でしたら良いのではないでしょうか?
それと、奥様が、愛車に思い入れがあって、常に大切にする心がけをお持ちかどうかでも、違ってきます。例えば、スーパーの入口に近い駐車スペースよりも、少し離れててても、ゆとりのある駐車スペースをご利用になるとか・・
私は、以前E50エルグランド乗りで、妻はMOCOに乗っていたのを、1台に絞るために、アラウンドビュー装備のC25セレナに買い替えました。が、私は、車を大切にすることからか、妻がセレナに乗る頻度は減り、妻が車に乗る必要がある時は、近くの妻のお母さんの軽を借りるようになりました。
そして、昨年、「どうせ、妻は、乗らないから」と、E52を購入してしまいました。
今では、「ぜったいに、ここなら大丈夫だから・・」と言う場所でも、妻は、E52には、乗らなくなってしまいました。
まぁ、車おんちのうちの妻と、ゴーニーさんの妻とは違うと思いますが、一度、奥様にも試乗していただいて、感覚的にどうであるかを確認されては、いかがでしょうか?

書込番号:13957805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/30 07:39(1年以上前)

ゴーニーさんは、大型のトラックサイズの車に乗り換えて・・・「ちゃんと」運転できるのでしょうか? または、超ロングホイールベースのリムジンでも「ちゃんと」運転できるのでしょうか?

車両の感覚が異なるので・・・無理でしょ? 練習も含めて、慣れるまで慎重な運転を行うはずですよね?? どんなに口の上手な方がいても、口頭でその技を伝授させるのは無理だと思いますが? 実践で教え込んであげてくださいな。

キズは諦めてくださいね。 凹む程度も許容してあげてください。

書込番号:13957807

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/12/30 08:14(1年以上前)

慣れしかないでしょうね。ただ傷は覚悟しておかないといけません。
嫁なんてクルマは家電くらいしか見ていません。だから私は自分のクルマと嫁用はきっちりと切り分けしています。

書込番号:13957870

ナイスクチコミ!3


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/12/30 08:41(1年以上前)

>ただ私のMPVも嫁が乗るととても悲惨なことになります。 私はずっと気に入ってるので無傷に近く乗ったのに(泣)だから新車も同じ事になったら少し不安です。

MPVでその様子だと、さらにでかいクルマで悲惨にならないほうが不思議だと思うけど。

15万でしか下取りできないなら、軽はそのまま乗ったほうが賢明かと・・・なぜなら、新車の腹をこすられた日にはすぐに15万円くらい飛んでいきますからね。特に現行エルグラはドライバーのポジションが低めで、見切りが悪いクルマですしね。

書込番号:13957929

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/12/30 09:51(1年以上前)

傷については皆さんの書き込みの通り、奥様が運転すれば擦る可能性大でしょう。

又、擦った場合の修理費はエルグランドの塗装がスクラッチシールドである為、相当高くなります。

例えばバンパーを少し擦っても基本的に部分塗装が出来ないので、バンパー交換するのと同じ位修理費が掛かるとの事です。
つまり、修理費は6〜7万円位掛かるので、ディーラーでは塗装しなおすよりもバンパー交換を勧めるようです。

書込番号:13958081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/30 10:55(1年以上前)

補助金も出るようですし、擦られたときの修理費など考えたら
軽を奥様専用に残しておいてエルは自分だけ運転にしてはいかがですか?
MPVは査定がつかないといっておりますが、交渉すれば3〜5万位は
値引き分として最低つけてくれますよ。
維持費も軽とMPVではぜんぜん違いと思いますし
あと、ぶつけられて修理代を出したと思って、スピーカーなど
交換してみてはいかがですか。




書込番号:13958295

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/30 14:15(1年以上前)

うちも似たような感じ(2台を1台に)です.嫁さんは9年半のデミオ乗りで他の車を運転したこともほとんどなく高速道路も運転したこともありませんでしたが,E52エルグランド+アラウンドビューモニターとは相性が良いみたいで購入当初から狭い道もガンガン行きますし3ヶ月後には首都高や第三京浜もデビューしてきたらしく,こちらとしてはいつもいろんな意味でドキドキものであります。伝えたことは「内輪差」ですね.「ハンドルは一旦逆にきってからが基本」「大きな道からの左折時,巻き込み要注意」「タイヤのサイドウォールは縁石とかに絶対こすらない」って感じです.(あとエル購入と同時に,車両保険を「車対車+A」から「一般」に切り替えました.)

おすすめ装備は,アラウンドビューモニターのほかには,パーキングサポートですね.(あと余談ですがリモコンエンジンスターターも嫁さんに好評です)

小型車からエルサイズ初心者(1名)へのヒアリング結果ですが・・・
1.背が高くて視界が広いので運転しやすい.
2.幅は気にならない.長さは気になる.
3.狭い道のすれ違いは,ほぼ100%相手が譲ってくれる.

約半年ほどで,エルグランドの運転は自分より嫁さんの方が上手になりましたよ(毎日運転と週末のみ運転では経験値が違いますよね).車の運転スキル自体には男女差はないのですが.車への愛着度は大きな差があるように思うんですよね.基本的に女性の方はボディの傷には無頓着なのでしょうか.草や枝が出ていていてもまったく気にしません。あまつさえ”指でこすって”「ほら消えたでしょ」ってなもんであります.

書込番号:13958952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/30 15:15(1年以上前)

スレ主ゴーニーさん
似た状況な為、書き込みさせて戴きました。

前車、Mクラスミニバンの時ですが、妻が左スライドDrからリアタイヤハウスまでガリガリを二回、左前フェンダーをガリを一回、バック時にタイヤ止めを使った逆ウィリーを一回(車があんなに跳ね上がるの生では初めて観ました)

危険を感じた為、バックカメラとセンサーは付けましたが、妻はその後もモニターを見ながらバックする事は無く、センサーが警告しても聞いておらず、全て自分の目や感覚で運転し続けています!(各装置装置後はリアバンパーのコツンを一回、慣れたからかも)
妻曰く、そんな装置に頼ってもぶつかる時はぶつかるし、運だと言い放ちます!

ゴーニーさん様の奥様がどの様な方かは解りませんが、アラウンドヴューを付けたからと安心は出来ないかも…!
E52は普段、乗っていて満足度は高いです!
しかし、修理費も高いッス!

書込番号:13959112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/30 15:37(1年以上前)

スレ主さんはご自身の都合だけをお書きになっていますが、エルやアルと比較して圧倒的に見切りの良いMPVですら悲惨な状況になるとお書きです。
その悲惨な状況の相手は何ですか?どうなっているのですか?
ご自身がお困りになっれいる以上に、もし相手がいることでしたらお相手の方はもっと困った状況にあると考えられますが、分っての上での車両変更およびご質問でしょうか?
相手というのは車や人だけではありませんよ。物だってほとんどの場合は所有者(相手)が居てクルマと同じように壊されると困るのです。
良くお考えになって頂きたいものですね。

ちなみにエルに乗れる乗れないはスレ主さんの奥様だけ、或いは女性には・・という問題ではありません。男性でも乗れない人には乗れません。交通社会の一員として車を使われるわけですから、奥様に試乗もしないでうまく乗れない可能性が高いクルマをあてがうのはやめて頂きたいものです。

書込番号:13959184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/30 17:10(1年以上前)

ぽんパパがんばるぞーさんのレスをみて、自身の発言には、配慮が足りなかったなと 反省しました。

確かに、対人、対物と相手にも迷惑をかけてしまいますね。

皆さんがおっしゃるように、2台所有にするとか、十分練習するとか、奥様と話し合われた方が良いと思います。

我が家も下取り値がつかず、交渉中の妻の一声で、2台所有プラス、別途ナビ購入になってしまいましたが、維持費が馬鹿にならないので、トホホの心境です。

書込番号:13959481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/12/30 17:53(1年以上前)

たくさんのご意見ホントに感謝します。私は普段は大型トラックの運転手をしているので特に普通車に関しては特に気になりません。逆に小さなクルマに乗ると少し違和感あります。ですが大型に乗れない嫁からすればエルグランドは大型トラックに感じるんでしょうね。一応嫁と話し合いエルグランドに決めるつもりです。うちは地方だから狭い道はたくさんあるしそこを通らなければどこにも行けません(笑)ただ車庫の出し入れなど自宅でぶつけてます。他車や相手の物損は今のところ無いです。自宅周辺では良く縁石にぶつけるのですが・・・だからそういったのも前提に保険もランク上げて、万が一にそなえようと思います。嫁の軽は車検が近く、手放したいと言ってます。だから様子見ながらモコ辺りを検討するつもりでいます。初売りのチラシでモコにナビついて100万のが先着でありましたのでそれにしようと思います。 ウチの嫁はクルマは高くても足としてしか見てません。単に目的地に行ければと(笑)だからぶつけるのは気にしてません。 クルマ以外でもウチの嫁は雑なので(笑)

書込番号:13959637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/30 18:13(1年以上前)

うちの嫁はE52を自分の手足のように扱ってます(笑)
毎日の子供の送り迎えや買い物などに大活躍です。
ナビは純正ではなくアルパインのビッグX+フロント&リアカメラ付車ですが、
車庫入れなんて自分より上手いですよ。
本人曰く、E52はサイドミラーが見やすくてD:5より車庫入れは楽だ だそうです。

妻の身長=150cm、運動神経=ほぼゼロに等しい、運転歴=約10年。
車歴はM35ステージア(3年)、マーチ(2年半)、デリカD:5(4年半)です。
M35ステージア時代は何回か擦りましたが、それ以降はほぼかすり傷無しです。
擦りを繰り返すかは結局はご本人次第だと思いますね。

街中を走っていても、E52エルグランドは結構女性の方も運転されていますよね。
皆さん颯爽と運転されていて、すれ違うと良い気分になります。

書込番号:13959713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/30 18:44(1年以上前)

ゴーニーさん。こんばんは。

プロのドライバーと云うことで、いろいろと想定して検討されているようで、余計なお世話でしたね。

エルE52オーナーの1人として、これから、お世話になることもあるかと思いますので、よろしくお願いします。

ちなみに妻は、豪快な男前です。(笑)

書込番号:13959819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/30 19:55(1年以上前)

ゴーニーさん

我々が運転する乗用車と違い、万一の時には乗用車の数十倍の被害を与えかねない大型トラックに乗っておられるプロのドライバーさんとは存じませんで、大変失礼を申し上げました。申し訳ございませんでした。
我々乗用車のドライバーと比較すると数倍も数十倍も神経をすり減らして運転をしていらっしゃるであろうことは存じております。そのプロのドライバーさんが認められるのであれば大丈夫だと思います。

普段の下駄代わりには軽を使われた方が小回りが利いて便利ですね。ご一緒にお出かけされる時に運転されたら慣れて行かれます。
奥様へのお気遣いが感じられました。良いご主人様ですね。お恥ずかしい限りです。

書込番号:13960039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/12/30 21:42(1年以上前)

こんばんは。いえいえ私の書き方も悪かったですし、普通ならそう思っても仕方ないですよ。気にしないでください。私自身は日頃から運転にはかなり気を使っていますし 10年近くトラックドライバーをしていますが、交通違反とも無く安全運転に心がけております。まだまだ未熟なトラックドライバーではありますが これからもエルグランドについて質問させて頂くかもしれませんがよろしくお願いします。私は長距離ドライバーなので週末しか帰りません。嫁の顔は2日しか見れませんからね(笑)だから私がいないときに車庫から出し入れだけでぶつけるのでは?とかいろいろ考えてしまいます。MPVは親父から譲り受けたクルマでしてディーゼルターボでFRで4WDが気に入っていました。このMPVは4WDがパジェロクラスに近い走破性 がありますのでかなり役立ちました。 嫁もその辺りは気に入ってくれてました。私自身初の新車になりますので結構悩んでしまいます。悩む反面、選んでいるときが一番楽しく感じますしみなさんのアドバイスあったので決められたんだと思っています。本当にありがとうございます

書込番号:13960522

ナイスクチコミ!5


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

パワステモーター異音

2011/12/27 21:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:5件

エルグランドHS2.5(2011.3製造品)が先日納車になりました。(新古車で日産プリンスでかいました)

しかし、ながら早速トラブル発生です。走行中インパネ裏あたりからウィーン、ウィーンと常時異音が発生しています。過去事例を見てみるとおそらくパワステの駆動モーター音と思われます。

ディーラーで本日新車のエルグランドのったのですが、静か・・・・異音はありません。確実に音はおかしいのですが、ディーラーの見解は許容の範囲内ということで保証での部品交換はできないとのことでした。
モーターが14万、工賃が2万だそうです。
なんとか保証で交換をしたいのですが、無理なら交換費用を負担してでもなんとかしたいと考えています。

そこで質問なのですが、私と同じような状態から改善された方はいるのでしょうか?
また、なんとか保証として交換してもらうすべはあるのでしょうか?

みなさんよろしくお願いします。

書込番号:13948641

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/27 21:19(1年以上前)

客相に相談されては?

ディーラは許容範囲内というが、持ち主としては範囲外と。

書込番号:13948694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/12/27 21:50(1年以上前)

日産とトヨタとの差が大きく開いたのは、このあたりの対応の違いですね。

電動パワステ、ハンドル操作に応じてモーターが回るのでは?
走行中常時ということですが、止まっていても音はしますか?

書込番号:13948856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2011/12/27 21:52(1年以上前)

>無理なら交換費用を負担してでもなんとかしたいと考えています。

それこそDの思う壷だと思います。

交換部品代と技術料で売上になりますのでカモネギ状態かと・・・

そこまで考えておられるのであれば、CBA-CT9Aさんの仰る様にお客様相談室へ相談してみてからでも遅くないのでは?

最悪実費負担で交換となるかもしれませんが、やるだけやる価値はあるかと思いますが如何でしょう?

書込番号:13948869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/12/27 21:55(1年以上前)

>CBA-CT9Aさん 
明日連絡してみようと思います。ありがとうございます

>神戸みなとさん 
停止状態でもDレンジにいれていてハンドルを少し動かすと音は鳴りますが、停止状態でハンドルを動かさなければほとんど音はしません。

初めての日産車だったのですが、なんだが気がめいってしまいます・・・

書込番号:13948890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/27 22:00(1年以上前)

>teddy bear 2009さん 
ありがとうございます。明日連絡してみます。なんとか保証でいけるように交渉してみたいと思います。

書込番号:13948902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/12/27 22:18(1年以上前)

モーターからの音に間違いないようですね。
明確に聞こえてくるような音は異常信号です。
顧客相談の窓口に相談してみるのが一番です。
メーカーからディーラーへ再調査の指示が出ると一歩前進です。

私のはスバルです、4駆のカップリングが機能しないで滑り出したのでフロントマンに見てもらうと。
「スバルはこんなものです」と滑るのを確認しながらアクセルを踏み続けた。
やっと動くと「動くじゃないですか」あきれて二の句が告げれなかった。
後日懇意の工場長にいきさつを話しメーカーの見解を聞いてもらった。
あっさりと部品交換となりました、取り外したサービスマンが緩すぎると言ったそうです。
2台続けてカップリングのトラブルだからもうスバルはやめるといいのですが、中古ですが4気筒のステラを買っちゃいました。
このところあのフロントマンの顔を見ない。

スバルの客相談室というのは無くなったようです、ディーラーを通じてのみ問い合わせができると言う仕組みなので工場とのつながりが薄いと言い分が通りにくいです。

書込番号:13948999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/12/27 22:41(1年以上前)

神戸みなとさん

>スバルの客相談室というのは無くなったようです

なくなりませんよ。
スバルお客様センターという名称で存在します。
http://www.subaru.jp/faq/

書込番号:13949141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/28 00:33(1年以上前)

Dの見解が許容範囲なら気にしすぎじゃないの

書込番号:13949636

ナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/28 08:25(1年以上前)

「許容の範囲内」というのは、(1.部品交換対象の〜)か(2.部品の性能としての〜)なのかが気になりました。
上記1であるなら最悪実費交換も考慮できますが、上記2なら交換が賭けになりますね。

下記既に実行済みならスルーしてください。
---
自分だったら(メカニック担当者に)「交換したらなおりますか?」ということを確認した上で(営業担当者に)「交換対象の許容範囲であっても私は気に入らない。無償交換してください。」というかも。

次に「責任者の意見も聴きたいので店長さん(所長さん)ともお話しできませんか?」ですね。

交渉してそれでもダメだったなら「納得がいかないので(お客様相談センター)と(消費者相談センター)に電話してみようと思います」と店長さん(所長さん)と営業担当者に宣言します。
---

お店(とくに担当者)とよく話し合った上なら良いかもですが...イキナリの「上からガツン」は、今後の付き合いもありますからなるべくなら避けたほうがと思うんですけど...どうなんでしょうね。カキコミからだと交渉状況がわからないので一通り書きました。

書込番号:13950272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/12/28 09:07(1年以上前)

うるさい客は嫌がるだろうが逆に大事にされるかも。
おとなしい客はおろそかにされるかも。
上からの一言はよく効きますよ、メーカーの見解も確かめるのがいい。
結果誰が費用を出すのかの1点だけですね。
高額な修理になるとメーカーの負担でないと保証修理は無理です。

ご自身が納得できるような方法がいいと思いますよ。
音がしてもそれがメーカーの仕様というのか。
しないように直してくれるのか。
これからも長いこと車と付き合っていくなら各社の違いもわかってきます。
同一メーカーでもディーラーの姿勢は違っています。

スバルの客相談も、もう一度確かめてみます。
相当前は電話応対ができた、しばらくするとネットからだけで新車購入の相談だけ、苦情などはディーラーを通じてというシステムだった。
直接メーカーと話ができるならありがたいですね。

書込番号:13950357

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/28 20:17(1年以上前)

確かに、上からの一言はよく効きますよね。しかしながら、それに至るまでに交渉解決出来ないのは双方どちらかの資質(交渉力のなさ)を露呈しているようにも感じます。また担当者に言いたいことを言えず会ったこともない人にしか言えないというのはいかがなものかと存じます。また上からガツン型は大切にされるのではなく、単に損金扱いのような気もします。結果がすべてならそれも良しですが、私的には些か悲しいような気もします。異論申し訳ございません。また、スレッドから横道それ申し訳ございません。

書込番号:13952261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/28 20:27(1年以上前)

(補足)なお、すれ主さんがそうであるというわけではございません。状況がわからないので、想定レベルを低位にしての話であります。もし宜しければもう少し詳細をカキコしてくださると助かります。

書込番号:13952305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/28 20:40(1年以上前)

皆様いろいろ助言していただき有難うございます。

今日までの進捗状況を報告します。
今日、お客様相談室に連絡し不具合がある旨を伝えました。ただ、お客様相談室の見解としてはほぼ新車の状態で状態が変化する可能性があるから経過をみてくれとのことでした・・・・・
すでに、異音が発生している状態で経過をみる?なじんでどうこうなるものでもないようなきがするのですが・・・

とりあえず店舗の方に連絡は入れるとのことでした。
営業は年明け5日からとのことですので、5日にもう一度ディーラーに行き交渉してみようと思います。「許容の範囲内」とのことですが、許容とはどの程度なのか?なにで批評して許容としているのか?どこまでいった状態なら異常なのか?
そのあたりがはっきり明確にならない以上は私としては納得はできません。白にも黒にもなりえる状況だけに粘り強く交渉してみたいと思います。

書込番号:13952353

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/29 07:08(1年以上前)

音の問題は大変ですね。

聞いた人の主観で話をされても困るので、計測器で何dBだから駄目とか正常とか評価をして欲しい所です。
購入者が「不快」と判断してる時点で、メーカとしては即交換して良いと思うんですけどね。

年末なので面倒毎を嫌っての対応?

書込番号:13953856

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/12/30 05:41(1年以上前)

日産の場合、ハンドルをロックするモーターもステアリング周辺についています。

車種にもよりますが普通はエンジンを切るとギュインという音がしますが、もしかしたらここらへんも疑わしいです。

書込番号:13957673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2011/12/31 08:49(1年以上前)

ひと昔前の日産Dなら毎日乗ってるお客様の意見が一番正確です。直ぐに確認の上、部品交換させて下さい!って返ってきた様な内容に思います。
決して対象外だから我慢して乗って下さいとは返ってきませんでした。

ひょっとして・・・
>走行中インパネ裏あたりからウィーン、ウィーンと常時異音が発生しています。
>過去事例を見てみるとおそらくパワステの駆動モーター音と思われます。

>ディーラーで本日新車のエルグランドのったのですが、静か・・・・異音はありません。
>確実に音はおかしいのですが、ディーラーの見解は許容の範囲内ということで保証での部品交換はできないとのことでした。

との内容ですが、最初から原因を自分で指定して交換を求めたって事はないでしょうか?
もしそうなら言われた側の印象は、正常な状態への復帰が目的ではなく、交換が目的になっちゃいますので、店を変えて「音がするので診て欲しい」などと交渉の仕方を切り変えた方がよいかもです。

書込番号:13961985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/12/31 22:54(1年以上前)

>CBA-CT9Aさん 
そうですね、人の感覚による判断ではなく数値として示してはっきりと提示してもらいたいものです。

>乳蛙さん
なるほど勉強になります。教えていただきありがとうございます

>teddy bear 2009さん 
まったくそのとおりです。原因を特定し、交換を目的で交渉してました。いろいろ過去事例とかをネットで見て原因を断定してしまっていました。
年明けの交渉の際には、交換を目的とするのではなく異音の解消を目的として交渉してみようと思います。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:13964719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/27 21:36(1年以上前)

ライダー3.5乗りです。私も購入して半年位でパワステモーターの異音が出ました。
やはり同じで、ヒューンヒューンと異音がしましたハンドルを切ると顕著に発生しました。
ディーラーへ持って行き異音するから見てと言って、見て貰いメカニックからは
問題ないので様子を見てくれということで1ヶ月様子を見ましたがやはり異音が気になるので
ディーラーへ何回も足を運び担当営業マンに駆け寄りました。悪い言葉を使うつもりはありませんでしたが、対応が悪いのでつい熱くなり「今度のエルグランドは、高価なわりには品質悪いね」
等と三山文句を言って、力ずくで無償で交換して貰いましたよ。ちょいと面倒ですが何回もディーラーに足を運び交換してと要求してみて下さい。必ず交換して貰えると思います。
頑張ってください。高いお金を払って購入したのですから。

書込番号:14075633

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,819物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,819物件)