日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(3833件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6663件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
425

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 E52ホイル

2011/12/12 12:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 yo-pさん
クチコミ投稿数:46件

知り合いがE52に乗ってまして、
現行型のトヨタラブ4の純正アルミがはけるか知りたいそうです。
どなたか解るかたいますか?
説明下手ですみません

書込番号:13882632

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/12 15:14(1年以上前)

両方とも5穴として、アルミだけみれば問題なく履けそう。
RAV4:7J+45、225/65R17
E52 :7J+50、215/65R16

タイヤはそのままでは無理、215/60R17か225/55R17。

書込番号:13883021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/12 17:16(1年以上前)

RAV4の純正ホイールって、ハブ径が60mmじゃないかなぁ。
エルグランドって66mmでしょ?
だったら、センターハブがぶつかって入らないよ。

メーカー違いの純正ホイール流用は、サイズ以外にも気を付けないと。

穴数が同じか?
PCDは同じか?
ハブ径は入るか?
ナットの台座は同タイプか? ピッチは合っているか?

書込番号:13883364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/12/12 19:31(1年以上前)

RAV4の純正ホイールって平座面ナットじゃないですか?

ネジピッチもトヨタと日産で異なります。
トヨタP1.5、日産P1.25です。
P1.25の平座面ナットってないですよね。

書込番号:13883816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/12 19:58(1年以上前)

あまり詳しくないのなら、純正ホイールの流用は考えな方が良いかも。です。
特にトヨタ純正ホイールを他メーカーのクルマで使うのが一番厄介だと思う。
同一車種で 「 上位グレードのアルミを履く 」 とかなら大丈夫だけど。
そうでなきゃ、
素直にヤフオクで社外ホイールの安いヤツを探した方が、まだ簡単かもね。

書込番号:13883890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/12 23:34(1年以上前)

スレ主yo-pさん様、
同じ様な悩みで便乗させて下さい!

現行フーガ370Sが履いている、20インチクロームアルミ&タイヤがE52に履けるか判る方、情報お願い致します!

デザインが気に入っています!
また、履けるなら安く手に入れる方法の情報も併せてお願い致します。

書込番号:13885097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/12/13 00:04(1年以上前)

フーガのホイールは20インチ9J+43ですか?
おそらくはみ出ると思います。

書込番号:13885266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/13 06:11(1年以上前)

フーガの20インチはみんからで見かけましたが、車高落とさないとはみ出ると思います。

書込番号:13885774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/13 08:59(1年以上前)

ててっちん様、みんから情報有難うございます。

ローダウンすれば、履けちゃいますか?
(ローダウンする理由を探しておりました!)
ナイス情報有難うございます。

書込番号:13886053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/13 09:06(1年以上前)

Berry Berryさん様、返信有難うございます。

9Jみたいですが、インセットが解りません!
はみ出具合によっては、ローダウンも仕方ないか…
と考えています!

ただベタベタローダウンはしたくないので、3〜5cm位で収まらならければ諦めます!
皆様、情報有難うございます。

書込番号:13886065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/13 20:03(1年以上前)

ポカぎんさん。こんばんは。

ちょっとびっくりしました。
タイヤをハノ字にしても、フーガの20インチを履くとは、気合いが入ってますね。

大きなお世話ですが、奥さんとか大丈夫ですか。

意外だったので書き込みさせてもらいました。
気分を害されたら、無視してもらって構いませんです。

書込番号:13888098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/13 20:55(1年以上前)

子持ちのおじさんさん様、こちらもビックリです。

歯の字にしないと入らないという事ですよネ

歯の字はしたくないのでフーガホイールは無理です。

足廻りは知識が無いと
見た目や感性だけではNGですね!

車検に通って、安くカッコイイE52を目指していますが、知識がついて来て居ない事を実感しました。

もう少し勉強致します!

書込番号:13888350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/13 22:05(1年以上前)

ポカぎんさん。こんばんは。

私も特別詳しい訳ではありませんが、ててっちんさんのレスに、車高落とさないとはみ出ると思います。とありましたので、ローダウンにより、はみださないようにすると云う事は、必然的にタイヤをハノ字にする事になるので、大きなお世話で書き込みました。
やんちゃな若者が乗っているような極端なハノ字には、ならないと思いますが、タイヤの肩減りは起こすと思うので。

何か仕組みが分かるようなサイトがないかなと検索したら、以下のサイトが見つかりましたので、参考になればと思います。

http://www.taiyaya.info/inchup/03/9.htm

これも口コミならではの情報交換ですので、お互いに有意義に利用させてもらいましょう。

書込番号:13888742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2012/01/03 23:38(1年以上前)

子持ちのおじさん様
情報、有難うございます。

アルミ・タイヤ買っちゃいました。
245/40-20でインセット38です。RS.Rの車高調で前後3cmダウンです。

見た目は八の字にはなっていない様ですが、かなり満足感高いです!

色々と情報有難うございます!
品の良い運転を心掛けます。

書込番号:13976051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2012/01/04 00:38(1年以上前)

ポカぎんさん。明けましておめでとうございます。

他のスレでドレスアップされた事は拝見していました。
又、伊豆へゴルフ旅行に行かれたとの事で、エルライフも順調そうで何よりです。

私も前車でミニバンを所有してからは、スタイルワゴンと云う雑誌を毎月購読して、眺めています。

ところで、ローダウンと20インチで、ノーマルと比較して、走りや乗り心地はどんな感じですか?
見た目が、かっこよくなったのは想像できるのですが、参考に教えて頂ければと思います。

書込番号:13976341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2012/01/04 17:47(1年以上前)

yo_p様、
スレ荒らしすいません!

子持ちのおじさん様、
明けましておめでとうございます!

当方もスタイルワゴン・ワゴニストは欠かせません。
前車ステップワゴンの時はテインのバネのみでローダウンでした!
今回は車高調を初めて装着しました。
バネのみの時との比較しか出来ませんが、ノーマルと変わらない感じ(ちょっとだけ硬い位)もう少し硬くなるのを期待していた分、家族には好評で自分はやや不満です。
タイヤが40なのも有りますが、違いが解りにくいかもです。

外観は大大満足しています。
まだ、慣らし程度なのでもう少し、味わってからコメントいたします。

書込番号:13978863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

燃費

2011/12/04 14:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:9件

いつも楽しく拝見させていただいております。

10月末にE52・350HSが納車されました者です。まだ500KMも走ってませんが、先週末に1ヶ月点検を受けてきました。

納車後から気になっていた事があります。それは、「やたらと燃費が悪い」という事です。納車後、高速を使った遠出は一度きりのため、殆どが街乗りで大体4−5KM/L位の燃費となっております。
納車後遠出(往復120KM位)する前までの街乗り状態では、大体4.5KM/L位でした。そして、遠出前にリセットして出かけたら、11KM/Lまでいきました。しかし、その後の日常の街乗りを繰り返していると、10・9・8・7・・・と下がっていき、現在は6.5位になっております。このままだと、また4.5位に戻りそうです。
勿論、燃費が悪いのは承知の上で、エル、しかも「350」を購入しておりますが、ここまで悪いとは思っておりませんでした。坂道が多いのも影響しているかと思います。購入前までは、10・15モードの70%=9.8×70%=7KM/L位が実際の燃費かな?と思っていましたので、少々驚いています。

ただ、「エルを乗る以上、燃費を気にしていたらしょうがない」「坂道が多いなら250でもそんなに変わらない」等は分かっているつもりです(250を買う考えはありませんでしたが・・・)。

そこで、(特に350をお乗りの)皆さんはどの位の燃費なのか、教えていただきたいと思います。使用条件等もわかれば助かります。

尚、小生の場合は下記の通りです。
・坂のある住宅街に住んでいる
・普段利用しているスーパーや最寄駅(1−2KM以内)に行くのにも坂道を走行する
・(納車後は)遠出は殆どしていない
・乗車人数は大人1〜2人+子供2人のケースが多い


どうぞよろしくお願い致します。
長文失礼致しました。

書込番号:13848696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/04 16:36(1年以上前)

ルイ・ガノさん、こんにちは

私は10月初旬に350が納車されて2ヶ月2,500kmほど走行しました。
今までの平均燃費は6.8です。
高速多用したときは、9くらいは行きましたし、普段の街乗りだと6.2から7.0くらいです。
坂道のある住宅街で、大体2人乗車です。

燃費を気にして乗るのときはエコモードを多用して、スピードを上げたらアクセルを離すという運転を心がけています。

参考になれば幸いです。

書込番号:13849025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2011/12/04 17:28(1年以上前)

ててっちんさん、ご返信ありがとうございます。

350・坂道のキーワードに当てはまる方で非常に参考になりました。
私も、ついこの前、エコモードがあるのに気づき、いつも使っています。でも、それまでも、燃費が非常に悪かったので、アクセルなどは本当に踏み込まなかったですし、どちらかと言うと街中でゆっくりと走っていた方だと思います。

今までは、燃費が表示されないクルマに乗っていたものですから、エルに買い替えて、燃費が表示されていると、ついつい気になってしまい、アクセルを踏むのが怖くなってしまっております。でも、そんなんだど運転していてもつまらないし、かといって過度に踏み込むのではなく、エコ運転に心掛けたいと思います。

6-7くらいだといいですね。これから、そうなる事を望んでおります。

ありがとうございました。

書込番号:13849213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/04 20:43(1年以上前)

E350HS、購入して一年を過ぎ走行距離は二万キロを超えました。

高速道の利用も多く距離数も伸びております、実は一度もリセットせずに
いまに至り7.3KM/Lを現在表示しています。


エコモードはビックリのもっさり感に我慢できず、最初の10キロほどしか
使っておりません。

法定速度内の前提でお話すれば、常に法定速度上限で走行しています。

一切エコ運転はしておりません。

違いは高速を使った遠出の有無では?


ちなみにもう一台のスカクロは3.7GTですが、くしくも同じ7.3KM/Lを
表示しており立派な数字を叩き出しております。

200CCの恩恵がありながら、やはりエルは車重が重いのでしょうか?


>エコ運転に心掛けたいと思います。

いえいえ無理ですよ、プリウス様にまかせましょう。

書込番号:13849980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/04 21:30(1年以上前)

 3.5 HS 4WDに乗っています。6月納車です。
 都内在住です。街乗りや通勤でも使用しましたが、一般道しか走りませんでした。その時平均燃費は6キロ程度です。その後、街乗りは通勤の為に購入した軽自動車に乗っています。
エルは、遠出専用になりましたが、高速ではクルーズコントロールを多用し右側車線は殆ど走らないような運転を心がけながら、走っても平均燃費10キロは行きません。一般道を走れば8キロ代になります。4WDは普段はONにしていません。ECOモードは常時ONです。
私もエルに限らずこのクラスは燃費を気にしないことにしています。様々な購入動機や使用条件でも違いはあると思いますが、燃費計は気にしないで、カーライフを楽しみましょう。 

書込番号:13850226

ナイスクチコミ!2


39desuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/05 09:35(1年以上前)

私は、E51 250HSからE52 350HSに乗り換えて、半年経ちます。E52は、近場の買い物や月に一度位の遠出に使います。
坂道は、多い地域に住んでおります。
乗車は、大人2子供3の計5人が通常です。
町乗りは、エコモードは使わず、高速はエコモードでクルコンをだいたい110設定です。
乗り換えてから一度も燃費は、戻していませんが、現在、7.6kを示しています。
通常は、スマホのソフトで管理していますが、
最低5.8k町乗り100%
最大10.4k殆ど高速
高速は、クルコンが非常に楽で、燃費に貢献していると思います。
E51の時は燃費計は、6.7kでしたので、自分は、加速感や高速での追い越し、
など余裕が有るので大変満足しています。

書込番号:13852091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


39desuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/05 10:11(1年以上前)

39deduです。
すみません書き忘れました。
レギュラーガソリンで高速を走行した時は。
7.8kでした。走行条件は同じです。
計測は、全てセルフスタンドで満タン方です。

書込番号:13852169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/12/05 11:34(1年以上前)

私はキューブ乗りなので、参考にもならないかもしれませんが・・・
ディーラーで3.5に試乗したときにふと燃費計を見ましたが4.3とかだったと思います。

私はキューブに乗っていますが、本当に長距離と近距離で燃費が違います。
30km走れるような状況だと20近くまで行きますが、日に1〜2kmしか乗らない時には10を切ります。
近距離では下手すると、昔のっていた280馬力の四駆ターボと燃費が変わらんってことも(爆)

例えば満タンで最初に200km近く走ってリッター18くらいに稼いでいても、その後町乗りだけになるとどんどん燃費は落ちていき、最終的には12〜13となります。

町乗り・渋滞に限って言えば、同じ車格でもやはり昔の車より重くなっているので、CVTとか技術があっても何も考えていないで乗っていると昔の車より燃費が悪いです。
最近の車は燃費計が付いていますからねぇ。あれがあると気になります(笑)
瞬間燃費計なんてストレスたまります。

燃費計のない車はある意味事後承諾ですから、気は楽ですね。

書込番号:13852353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/12/05 13:25(1年以上前)

皆さん、色々とご回答いただきありがとうございました。
具体的な数字を出していただいて、非常に参考になりました。
感謝申し上げます。

私は元々は、RX450hを買うことにしていました。「h」ですので、初期投資は大きくても、軽自動車なみの燃費で「気軽に乗れる」そんなカーライフを送ろうとしておりました。元々燃費のいいクルマが好きだったんです。
でも、子供がミニバンが欲しいと言い出して、エルを購入する事になりました。ですので、ミニバンを探し始めてからも最初はハイブリッドにしようかな?とも思っておりましたが、トヨタでも3.5クラスにはなく、2.4クラスでの投入との事でした。エルを購入前には「エルのMCで3.5にハイブリッドが追加されないか?」など、色々と調べたりもしましたが、それもなさそうなので、今回の購入となりました。まあ、日産はEVですからね。

長くなりましたが、「ダンロップファルケン」さんのご指摘にもありました通り、燃費計は気にしないで、カーライフを楽しみたいと思いました。
RXを買うことはできませんでしたが、エルの車内で子供が楽しそうにしている姿をみると、「やっぱりエルにしてよかったな!」って思います。
アルやベルに比べると、圧倒的に街中で見る機会の少ないエルですが、それゆえ、見かけると、「やっぱりかっこいいな〜」って思ってしまいます。

まだ購入間もないですが、エルで楽しいカーライフを送りたいと思います。

書込番号:13852732

ナイスクチコミ!3


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/07 21:11(1年以上前)

ルイ・ガノさん

4.5Km/Lなら、まあ、そんなものじゃないですかね。

私はE51ですが、3.5L/4WDに乗っています。
横浜の坂道が多い所に住んでいて、街乗りのみでは3.5Km/L程度です。
ECOモードはありませんが、4WDにはスノーモードというのがあるので、これで出足をゆったりさせるなどしているので、ECOモードに近い運転方法だと思います。

E51の3.5L/4WDの10.15モードが8Km/Lで、E52の3.5L/2WDが9.8Km/Lと22.5%の燃費向上している計算ですので、3.5×1.225=4.29ですので、ほぼ計算通りだと思います。

それよりも高速で11Km/Lが出ることに驚きました。
以前、燃費チャレンジをしたところ、10Km/Lを出すのには80Km/hで走らないといけませんでした。
どのぐらいのスピードで走られているのか分かりませんが、100Km/hで11Km/L出るなら嬉しいですね。

私も25日にE52が納車される予定です。
楽しみ〜!!!

書込番号:13862656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/08 13:45(1年以上前)

エルELさん、こんにちは。

E52の納車、楽しみですね。今度も3.5の4WDですか?
納車後の燃費も良かったら、教えてください。

私の11km/Lについて少しご説明させて頂きます。
往復で120Km程走りましたが、その殆どが高速でした。ですので、給油後から、徐々に燃費が上がっていき、帰りの高速を降りるときに11.0km/Lに達しました。
その日は、大人2人と子供2人の4人乗車で、納車後間もなかったので、「慣らし」の意味合いも含めて90-100位(でても110)でゆっくり(ゆったり)走っていましたよ。回転数は極力上げないようにしていたので、11までいったんだと思います。
私が実証した結果では、エル52の3.5は少なくても11までは出ますね。

でも、流石に高速降りたらドンドン(急激に)下がっていきました。これも、やはり3.5ですね(笑)

車重2tの3.5Lのフルサイズミニバンですから、燃費が悪いのは当たり前でしょう!
でも、それでも他のクルマにはないなにかがあるから、私も含め皆さんも購入するのでしょうね。

エルを乗り継ぐなんて、エルELさんは本当にエルが好きなんですね。ニックネームからしてそう思いますね・・・。

では、これからもエルの楽しいカーライフを楽しみましょう!



書込番号:13865517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/10 21:50(1年以上前)

250XGです。
片道11キロの通勤で、8.2です。
高速で12〜14。地方のスイスイ道路では14.5まで伸びました。
もちろんエコモードONです。

書込番号:13875508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/26 07:56(1年以上前)

スレ主様はじめまして。

自分はエルグランド350アーバンクロムが11月末に納車になりました。

街中まで10〜20kmの買い物と、休日のたまに遠出に使用しています。
たまに、子供の通園に妻も使いますが…

坂も程々にありますが、平均で8.5km/Lくらいでしょうか。
登りでも停車からの発進でもあまり踏まなくても加速するので坂や発進はあまり燃費にも絡んで来ない感じはします。
遠出したらカタログ値は超えますね。
燃費は気にして乗ってないんですが、思いのほか良い燃費なんで少し嬉しい感じです!

書込番号:13942565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/27 18:49(1年以上前)

エルいち様、ありがとうございます。

350のアーバンクロム、いいですね。カッコイイでしょうね!?
私もまだまだ「新車」ですので、いつもピカピカにしております。
中々街中ですれ違わないので、そこがまたいいですよね〜

今、1,200KLほど走りました。先週の日曜日に350KL位走りましたが、今の燃費は7.5です。もうリセットせずに、街乗り・高速を繰りかえしてどんな燃費をたたき出すのか、静観しようかと思っております。

先週、感じたのですが、いつも燃費計を表示して走っていると、やっぱり気にしてしまうので、もう燃費計を表示しないようにしました。先週末からは走行時間と走行距離を表示しております。
普段からやさしい運転(回転数を抑えて)を心掛けて、それでどんな数値になろうが、あまり気にしないほうがいいかと思いました。

でも、エルいちさんはいい燃費ですね。
これからも、楽しいエル生活を送ってください!

書込番号:13948118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

新品スタッドレスの慣らしについて

2011/12/03 11:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

E52エルグランド4WD乗りです。
今年乗り換えて、スキーに行きます。
タイヤはレボGZで、215/60R17を履かせました。
多分、12月連休に都内自宅から首都高、関越の沼田を経由して付近のスキー場一般道40キロ走行の予定です。
 参考にしたいのですが、新品スタッドレスの慣らしは経験のある方は皆さんどの程度の慣らしをされていますか?? 今回の行程ですと、約200キロの走行ですが、一般道に雪があっても本来の性能は発揮されますか??ご教授下さい。

書込番号:13843371

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/12/03 12:01(1年以上前)


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/03 13:11(1年以上前)

新品タイヤの慣らしは、スタッドレス、夏タイヤを問わず、200〜300km以上の距離の
走行が必要だと考えています。タイヤ製造時の型から外し易くする為の剥離剤が取れるまで
ですね。それまではタイヤ本来の性能は得られないと思います。

スタッドレスの場合は、最近のタイヤでは新品時のトレッド表面全体に細かい溝が作られていて
初期時の性能の低下を補っている様ですが、効果の程は良くわかりませんでした。

新品タイヤに交換した場合は、注意して走行しましょう。

また、ホイールの付け外しをした場合は、暫く走行した後、ホイールナットの緩み確認、
増し締めも忘れない様にしておきましょう。

書込番号:13843714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/12/03 13:11(1年以上前)

冬タイヤの場合だと新品をそのまま雪上に降ろして使っても問題がないようにトレッド面をグリップしやすいような形状としてあるみたいです。
ですから、緊急時にはそのまま使っても問題はないと思います。

あと、冬タイヤだけの問題ではなく
新品のタイヤの場合だとタイヤそのものを落ち着かせるためとホイールの組み込みを安定させるために慣らしは必要だと思いますし、しばらく使用しないで保管していたタイヤだとトレッド面が硬化しているでしょうから一皮剥くことでグリップしやすいトレッド面が顔を出します。

新品取付時や夏タイヤから交換したあとは100kmから200kmくらいは無理をさせないように走行させることがタイヤの性能を引き出すためには必要だと思います。

書込番号:13843716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/03 13:41(1年以上前)

200km前後は慣らしたいかな?

せめて、100km程度。

慣らす気も全然なさそうなようなので・・・・高速は、80km/h程度で流す。 レーンチェンジも最小限〜極力ゼロ。一般道・・・加速/減速は緩やかに・・・程度かな? 交差点もカーブも緩やかに減速、最小打角で曲がる、加速は緩やかに。

>本来の性能は発揮されますか
タイヤメーカーかタイヤショップに聞いてください。

差は有りません!と言われて、ガンガン逝くのでしょうか?

書込番号:13843822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/12/03 14:04(1年以上前)

皆さんも書かれていますが、ブリヂストンスタッドレスタイヤの慣らし走行としては60km/h以下で200qとされています。
このことはカタログにも記載されています。

レボGZには、ストレートリブレット(周方向の浅い縦溝)がついており、装着初期から性能が発揮できるようにはなっています。
しかし、ブリヂストンの発泡ゴムは200km程度では表面に現れることはありません。
その程度の走行では、スヒュー(ゴムのひげ)が残っており、トレッドゴムに発泡している部分が現れるまでは至りません。

本来の性能を発揮させたいときには、発泡ゴムが見えるまでの慣らしが必要です。
今回の走行では、そこまでの慣らしはできないです。

スタッドレスタイヤに履き替える目安としては、降雪がなくても気温7℃とされています。
今から履いていたほうが間違いはないです。もったいない気もしますが。

書込番号:13843911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/12/03 16:20(1年以上前)

各人の皆様方のご意見・ご教授また、アドバイスありがとうございました。
大変にお役に立ちました。参考にさせて頂きます。
やはり、実際は慣らしている方が多いようですね。

書込番号:13844421

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/12/05 12:01(1年以上前)

他の方もおっしゃっていますが、ブリヂストンのスタッドレスの場合はMZ系になってから初期用に効き目のあるパターンが施されています。

実際に、長期に効くグルーヴが出てくるまではかなりかかります。
重い車ですと早めに出るかもしれないですが、一皮むくということは考えなくてよいと思います。

ただ初年度は上述の本来のタイヤ性能が出るまで時間(距離)がかかることから、早めに履いてしまうというやり方のほうが良いかもしれません。

基本的に運転は曲がり方を注意するくらいで、あとは夏タイヤにくらべてブレーキ性能は落ちますから(雨の日は特に)荒い運転しなければ大丈夫だと思います。

雪に関しては、前もって試しておく方が良いですが関東だとなかなかそうもいきませんので、
圧雪に入ったら(周りに人や車がいない状況で)アクセル操作・ブレーキ操作などを試してみて(ちょっと強めにブレーキ踏んでみて挙動を確かめるとか)は初めての時はやった方が安心だと思います。

書込番号:13852441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アーバンクロムの黒が見たい

2011/11/29 23:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 T__kjさん
クチコミ投稿数:9件

こんばんは。

現在e52の購入に向けて、オプション等の絞り込みを行っているところなのですが、その中で「色」がなかなか決められません。
アーバンクロムにするか否か、そしてボディカラーは白にすべきか、黒にすべきか。
カタログを見たり、ディーラーに足を運び展示車を見ながら悩んでいるのですが、その中でアーバンクロムの黒だけが、実車でも写真でもみたことがありません。

そこで、お願いなのですが、オーナー様若しくは画像をお持ちの方がいらしたら、アーバンクロムの黒のフロント、サイド、リヤの写真を貼り付けて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:13829909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/30 08:16(1年以上前)

T_kjさん、はじめまして。

当方、先週末にアーバンクロム黒が納車されました。

画像をUP出来るといいのですが、iPhoneからのUP方法がわかりません(~_~;)

確かにホームページにもカタログにもアーバンクロムの黒は見当たらないですよね…。

クロームの色調を強調する為だと思いますが、イメージカラーを白に切り替えてきましたからね(-。-;

書込番号:13830719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/30 16:15(1年以上前)

こんにちは。

私の車は350プレミアムですので、アーバンクロムではないのですが、
DOPでダーククロームグリル、フロントプロテクター、クリアリヤコンビランプ、ルーフスポイラー(クリア)を付けて納車し、この度フォグランプカバー周りをアーバンクロム用に交換したので、アルミ以外はアーバンクロムと同じです。写真をアップしますので、ご参考までに。

書込番号:13831935

ナイスクチコミ!10


スレ主 T__kjさん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 22:19(1年以上前)

TOKKUNくんさん

アーバンクロム黒の納車、おめでとうございます。私もiPhoneからですが、UPの仕方わかりません、、、拝見出来なくて、残念です。早く私も仲間入りしたいです!


ててっちんさん

ありがとうございます!ついに見ることが出来ました!
黒にクリアランプは、白とはまた違った精悍さがありますね。この写真を参考に、さらに悩みまくって決めたいと思います。
それにしても、ただでさえ高価なプレミアムで、ほぼアーバンクロム状態というのは凄い!

書込番号:13833606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/01 07:51(1年以上前)

ててっちん さま

黒にクリアテール、かなりいいですね。
本当カッコいい(>_<)
納車されて2カ月…
すでに、いろいろ後悔が…
やっぱり黒にしておけばよかったなぁ~

自分もiphoneですが、画像はアップできま
せん。




書込番号:13835042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

エンジンオイルについて

2011/11/29 00:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 IRS魂さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして!

当方、E51からE52 2.5HS乗り換えてそろそろ一月(走行1300キロ)が経ちました。

エンジンオイルとエレメントの交換ですが、交換時期とオイルの種類はどうしてますか?

今まで新車で購入した時は500・1000・2000・3000キロ毎で交換(ABにて)してましたが、

ディーラーでは最近の新車は半年又は6000キロで十分と言われました。

ちなみに2.5では「0W−20」が奨励オイルですが、違うオイルを入れている方もおられるのです

か?

人それぞれの価値観で交換時期に違いがあるのでしょうか?

高価な車ですし、気に入ってる車で長く大事に乗りたいので、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13825918

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/29 01:12(1年以上前)

オイルの種類も交換タイミングも人それぞれだから迷うならメーカー指定で行いましょう。

書込番号:13825960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/11/29 04:32(1年以上前)

メーカーの指定オイルを指定サイクルで交換すればいいです。

書込番号:13826209

ナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/29 06:48(1年以上前)

メーカー指定のものを、指定されたサイクルで充分です。巷の販売店にのせられないように。

早いサイクルのオイル交換はエコではありません、資源の無駄遣いです。

書込番号:13826308

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/11/29 07:10(1年以上前)

メーカー指定のオイルをメーカー指定の時期に交換すれば、車の
寿命が縮まる事はありません。

しかし、IRS魂さんの価値観で交換時期を早めるのはありです。

書込番号:13826339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/11/29 07:12(1年以上前)

オイル交換を頻繁にする気持ちは良くわかります。

しかし、5000キロ未満では早すぎますね。
特に、鉱物油の場合、品質が一番いいのは使い始めてしばらくしてからになっています。
普通は、入れた瞬間が一番品質が良く使用するにつれて品質が劣化すると思われますが、鉱物油の場合は、使用を始めしばらくしてからになっています。

従って、タイミングによっては、品質が上がってきてこれからというときにオイルを交換することになりますので、交換頻度は程々にした方がいいかもしれません。

書込番号:13826346

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/29 08:02(1年以上前)

メンテプロパック以外では1000km超えのところで1回(オイル+エレメント)でいかがでしょうか。

自分は・・・
初回点検時(1000km超え)でオイル+エレメント+フラッシング(※)を実施。以降半年ごとメンテプロパックでオイル交換、オイル+エレメント交換、オイル交換、オイル+エレメントの順で交換を予定してます。

(※)日産ではフラッシング剤を使うそうです。(オイルでフラッシングして欲しいといったのに^^;)ですので余談ですがフラッシングはオススメしません。

書込番号:13826437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/29 08:26(1年以上前)

参考
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/TENKEN/OSUSUME/MAINTEPRO/

書込番号:13826494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/11/29 19:29(1年以上前)

IRS魂さん。はじめまして。

私も皆さんがおっしゃるようにメーカー指定で問題ないと思います。
後は個人の考え方だと思います。
私の場合、E52 では、まだ1ヶ月と6ヶ月点検だけで、Dでオイル交換しただけで、エレメントも1回交換済みです。

前車もCVT 車で、3000Km 、6ヶ月を目処に指定粘度でMobile 等のオイルを入れてました。
CVT フードルは車検毎に交換してました。
長距離の高速運転やワインディングではスポーツモードなるボタンがあり、ブレーキを踏まずに下ったりしていたので、自分なりに負荷をかけているなと思っていたので、マメに交換してました。
おかげで13万Km を超えてもトラブルなしで走っています。

但し、交換しなくても結果は同じかもしれません。要は、ゲンカツギみたいなものですが、E52 でも続けようと思っています。

私の場合を書き込みさせていただきました。

書込番号:13828364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/30 14:45(1年以上前)

>今まで新車で購入した時は500・1000・2000・3000キロ毎で交換(ABにて)してましたが、

いくらなんでもオイル代が勿体ないと思う。
折角の新車だから、初回点検時(1000km点検時)にオイル交換するのはアリだと思うけど、
(気分の問題もあるしね)
その後は、メーカー指定距離 or 期間 でイイのでは?

最初の1000km時のオイル交換は、そのクルマにとって一生に一度のことだから、
余分に掛かるオイル代は数千円だけで済むけど、
その後、3000km交換を続けていると、そのクルマの生涯オイル代は単純に2倍になっちゃいますよ。

書込番号:13831711

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/12/01 00:13(1年以上前)

日産のOW-20はモリブデンなど添加剤もハイグレードなものが入っています。
他のグレードにもエステル系等も存在しますが、モリブデンは初期馴染みを良くするためにも使われたりします。ピストンに塗られていたりもあります。

ホンダとかでは初期のタイプRなどの工場出荷充填オイルもそのようなオイルを使ったりしていました。

日産の0W-20指定エンジンである限り、なかなか社外品のオイルでこれ以上燃費を良くしたりするのは難しいレベルですのでエンジンのことも考えるとメーカー指定で普通に定期点検時に交換で大丈夫だと思います。


>500・1000・2000・3000キロ毎
今のエンジンは工作精度が昔と比べると比較にならないのと、各所に使われているシール材のオイルなじみなども考えなくて大丈夫だと思います。
サーキット走行などは別で考える必要があると思いますが。

外車のハイパフォーマンスモデルや、マニュアル車のギヤオイル、機械式のデフオイルなどでもなければそのような初期対応は不要だと思います。

どうしても気になるのであれば、最初の3000キロだけガバッと加速したりしないで普通に乗ってオイル交換&オイルエレメント交換で良いと思います。

日産車であれば、オーテック等でエンジンに加工をくわえているとかでもない限り日常使用ではGT-Rでも通常な最近の一般サイクルで十分だと思いますよ。

書込番号:13834359

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

標準

御教授ください<(_ _)>

2011/11/28 11:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:38件

はじめまして!
E52を見てからずっと憧れ続け、現在HS2.5の購入を検討しています。
下記内容で見積りをとっていますが、まったく値交渉が芳しくありません><
総額455万ほどで、実支払いは400万希望です。
<MOP>
 ・ファントムブラック
 ・カーウイングスナビ+11インチモニター
 ・オートスライドドア(運転席側)
<DOP>
 ・ダイナミックパッケージ
 ・ナンバープレート
 ・5yearsコート

まず家の近くにある日産自動車販売系のA店に行きましたが、初回値引きは10万+DOPセット割引5万とのこと。
その足でネッツのヴェルも(ほぼ同等装備で)見積り、書面上20万値引き・口頭であと20万値引き可能(400万)という条件をいきなりもらえました。

2週間後、日産A店に2回目交渉に望んだところ、担当者が用事でいないためその上司に相手してもらいましたが、「ネッツすごいな〜ウチは販売スタイルが違うので無理です。店長決済でも17万が限界なので不可能です」というやる気のない返事(思い出すだけで腹立たしいです)
種々の社内ルールはあるのでしょうが、一生懸命さがまったく伝わってきませんでした。。

A店に呆れたまま日産B店に行ってみたところ、値引きルールは一緒でしたが、相手してくれた営業さんがとても一生懸命で好感を持てたので、こちらでの交渉に乗り換えるつもりです。


前置きが長くなってしまいすみません。ここからがご相談です。

このような状況下で、今後交渉を行っていくにあたって、どういった攻略方法があるでしょうか?
・ヴェルが対抗にならないのは想定外でした。
 (販売形態が違うのでネッツほど値引きできないとの敗北宣言)
・私も妻もエルが気に入っています。ただ、トヨタの車作り・オプション提供の仕方・ユーザの心を掴む手法のうまさはさすがだと感じています。
 →しかも上位グレードのヴェル2.4Z Gエディションで411万という見積りもあり、私自身心が揺れつつある始末・・・Orz情けなし。。。
・今週末に日産プリンス系の店に行ってみようとは思っています。
 こちらなら対抗見積り出してもらえるのか・・

ここの口コミで拝見する値引きが一般的なのか、特別すごい事例が集まっているのか、現時点で私には判断できないのですが、同じような境遇を打開された方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:13822977

ナイスクチコミ!0


返信する
PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2011/11/28 11:29(1年以上前)

教授?教示?

書込番号:13823005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/28 15:13(1年以上前)

こまじこさん、はじめまして。

かなり厳しい闘いになっているみたいですね…。
それにしても、値引き17は厳し過ぎですね。

ちなみに、どちらにお住まいなんでしょうか?
地域差はあるみたいですが、差し支えなければ教えて頂けませんか?
そのほうが、当該地区にお住まいの方の返答が得られるのではないかなと思われます。

書込番号:13823566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2011/11/28 15:41(1年以上前)

TOKKUNくん さん、はじめまして!

当方、愛媛在住です。
のんびりした良い所ですが、家電などもそれなりの地方価格にしかならないな〜と実感しています^^;

いつもレス拝見しておりましたが、無事に納車されましたでしょうか?
私も昨日初めてアーバンクロム実車を見たのですが、深みのある輝きで、落ち着いた風格が漂ってました!

今後も宜しくお願い致します。

書込番号:13823640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/28 16:59(1年以上前)

こまじこさん。

私のつたないレスをご覧頂いていたようで恐縮です(^^;;

私は無事に2.5アーバンクロム納車になりました。ありがとうございますm(_ _)m

さて、本題ですが、四国はそんなに厳しい状態なんですね…。

当方、T社のお膝元の愛知です。
こまじこさんのおっしゃるA店・B店は同系のディーラーなんでしょうか?

そうであれば、まずプリンス系をぶつける必要があると思います。
エルはどちらで購入しても全く同じ車なわけですから。
それだけでA店・B店の対応は変わると思います。
A店・B店とプリンス系で値引きが大きくなってきたら改めてヴェルをぶつけてみてはいかがでしょうか?

現時点でエルが欲しいオーラが出過ぎているかもですね。

もちろん購入意欲があると思わせる事も大事ですが…。

その辺りの駆け引きが難しいんですけどね(~_~;)

とにかく頑張って頂きたいと思います。
E52いい車ですよ(^O^)

応援しています!

書込番号:13823828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/11/28 17:02(1年以上前)

こまじこさん。はじめまして。

私も地域差があるので、一概には語れませんが、このスレでの値引き報告は平均よりは、良い事例だと思いますよ。
書き込みされる方は、それぞれ車にこだわりをお持ちでしょうし、毎月1000台以上は売れる一部だと思います。
地域差の他にも、下取車の有無、購入車が発売直後、歳末商戦よりは、年度末の方が良いとか、ディーラーとの付き合いとか、マメに各店舗を回った末に運に恵まれたとか。いろいろあると思います。

愛媛の事情はわかりませんが、よく車雑誌に載っている値引き目標額も25-30万円位だと思いますので、今現在、渋いのは確かだと思います。

参考にはなりませんが、出来るだけ納得のいく額になれば良いですね。

書込番号:13823846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maomioさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/28 21:19(1年以上前)

どうしても値引きが渋いようであれば、対岸の広島で買うのも手かと。
私は千葉県に住んでいますが、仕事の関係で縁も因もない他県で購入しました。
各種点検は無料点検、リコール、クレームも含め、ディーラーにとって貴重な収益源なので、他県で買おうがちゃんと面倒をみてくれますよ。

書込番号:13824754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sirograndさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/28 22:51(1年以上前)

愛知っす。半年前ですが、
青で448から412でした。営業さんかなりガンバってくれました。
MOP右スライド、白
DOPセキュリテイ、マット、バイザー、ナビ、ALP後席モニター、フロントスポイラー。

オプションにこだわらなければ、もしかしたらもっと下がるかも!
ナビDOPとか?

書込番号:13825278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2011/11/28 23:32(1年以上前)

TOKKUNくん さん>
こんばんは!納車おめでとうございます!!
そうなんです、A店・B店は同系のディーラーです。違うと思ってた私の調査不足でした。。
そして、同系では優先制度があるらしく、B店は介入できないルールのようです。
ただ、B店の営業さんに好感を持っていますので、A店に断りを入れてからB店と交渉する予定です。
なので、おっしゃる通りプリンス系にも行ってみようと思います。
これでダメなら愛媛は厳しいということでしょうね(涙)
私も、なんとかみなさんのお仲間になりたいです≧≦
なので全力を尽くします!!

子持ちのおじさん さん>
はじめまして、アドバイスありがとうございます!
やはり地域差はあり、平均的な値引きラインはそれくらいなのですね。
私の場合、現車はホンダだし、11年目でかつノーマルに戻せない改造箇所多数の車であるため、下取りはお情けの3万です。(よく金額つけてくれたな〜と^^;)
元々年度末狙いではあったのですが、減税期限と納期との相関から1月末あたりには決めないとマズイかと動き始めた次第です。
度を超えた高望みをせず、ディーラーさんとも良い付き合いができる交渉をしていきたいと思います。

maomioさん>
はじめまして、アドバイスありがとうございます!
他県もアリですよね。
私もかつて欲しいバイクがあって、愛媛で見つからなかったため、広島まで買いに行ったことがあります。(中古バイクでしたが・・)
広島だと事情も違うんでしょうね。
広島の友達に探りいれてもらおうかな(笑)

sirograndさん>
はじめまして、アドバイスありがとうございます。
そうなんです。DOPならもうちょっと頑張れるとアルパインのセットを勧められているのですが、、、今のところはMOPで粘ってみようかと^^;
MOPの良さは一体感などですが、確かにナビ・オーディオとしての性能はアルパインの方が上だよな〜と自覚しています。
いろいろ交渉しながら、最終着地点を見つけていきたいと思います。

書込番号:13825535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/11/29 00:07(1年以上前)

こまじこさん はじめまして。

当方、東京都内在住で250HSを納車待ちです。
MOPナビ+後席モニタ、運転席側スライドドア、DOPはもろもろ32万くらいです。

前のほうのスレで、こまじこさんと同様に値引きで悩んで書き込みしてます。^^;
そのときもいろんな方にアドバイスいただいたので、よろしければ見てみてください。

最初ヴェルとエルで迷っていたので、2車の競合から始まりましたが、ヴェルが昔から付き合いのあるディーラーということもあり、MC前に本体30万以上の値引きを出してきました。

とりあえずの様子見で日産に(プリンス系です)いったところ、10万〜20万が限度と言われ、エルはあきらめかけました。

が、試乗したエルの乗り心地がヴェルに比べてどうしても良いと思ってしまい、本気でエルの交渉にかかったところ、別の系列のディーラー(日産自動車販売)で40万の値引きが出ました。

特段駆け引きはしませんでしたが、ヴェルの商談内容を見せたのと、最初のディーラーでは値引きが渋かったことをそのまま伝えました。
正直、値段だけがネックだったので「予算内に入れば買う」と本音で交渉したところ、もろもろOP込みで予算内まで値引いてくれました。

ちなみに下取りはトヨタのラウム15年式で、プリンスでの査定は20万でしたが、40まで上乗せしてもらいました。(ヴェルのほうのディーラーも大体同じでしたが・・・)
その後、最初のディーラーも結局40万値引くということを行ってきましたが、後のディーラーの担当の方の対応が好感持てたのでそちらで契約しました。

無理しない程度にがんばって交渉してください。^^

書込番号:13825724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/11/29 00:25(1年以上前)

スレ主様はじめまして!
先日350HSアーバンクロム納車された者です。
値引きについてですが、当方ほぼエル一本狙いでしたが交渉の種にアルとヴェルも見積もり取りましたがマイチェン前というせいかサイトで見る様な値引きは引き出せませんでした(^^;;
さらに、トヨペット店では接客が殿様接客でトヨタでの購買意欲は一気に無くなりました。
自分が購入したのはプリンス系ですが47万円匹でした。
他系列店は+2〜3万引と言われましたが、担当営業の感じでプリンス系に決めました。
他系列店も最初は渋かったですが、プリンスで引くとわかったら対抗してきたので日産系列違いの競合はアリだと思います。
ヴェルもいい車だとは思いますが、自分的にはアル、ヴェルよりエルにしてホント良かったと思っています。
値段も大事な要素です。ですが、後悔ないクルマ選びしてくださいね(^ ^)
長文失礼しました。

書込番号:13825796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2011/11/29 10:48(1年以上前)

やっっすさん>
はじめまして、アドバイスありがとうございます!
以前の書き込みも拝見しておりました。(プリンス系に行ってみようと思ったのも、やっっすさんの書き込みのおかげです)
つい新スレ立ち上げてしまいました^^;すみませんι
実は今日、嫁さんにプリンス店へ電話でアポとってもらったのですが、電話対応・話はとても好感持てるものだったらしく、日産販売系よりも値引き頑張りますとのことで、今週の土曜に行ってみようと思っています。
少々期待しながら話聞いてきますね!
もし各店に通い続けて金額が同じくらいまでなれば、今後お世話になりたい担当者さんで選ぶだろうと思います。
やっっすさんの実体験は、非常に参考になります。ありがとうございます。

エルいちさん>
はじめまして、アドバイスありがとうございます!
私の場合は、ネッツ担当者が肉食系営業でして、、、いい意味で売る気があり、かなりガツガツきます^^;
現状では、ヴェルの方が40万引きとかなりの好条件です。
逆に日産A店はやる気なくて困ります・・ι
これから、プリンス店にも行ってみて、風向きが良くなればな〜と思っています。
もちろん金額も大切ですが、長く乗って満足できる車選び、長く付き合える担当者といった様々な観点で検討していきますね。

書込番号:13826837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/29 13:43(1年以上前)

こまじこさん。

風向きが少し変わり始めたようで何よりです(^_^)

営業マンとの付き合いは大事ですからね。

私は前車E51を購入した営業さんからまた購入しましたよ。

当時は係長でしたが、現在は店長になられてます。

当然ながらのいきなり店長決済です。

こちらがお客ですが、人付き合いは大事だなと思いました。

書込番号:13827394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/11/29 23:33(1年以上前)

TOKKUNくん さん、こんばんは!

ありがとうございます。
店長さんとお知り合いとは、心強いですね^^
(というか、その担当の方、出世されましたね!)

まだ、どういった展開になるか分かりませんが、皆さんにいただいたアドバイスを参考にしながら、交渉頑張ってみます。

また行き詰ったら、相談させてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:13829850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/30 09:12(1年以上前)

こまじこさん、おはようございます。

私にどれだけのアドバイスが出来るかはわかりませんが、購入までお付き合いさせて頂きますね(^O^)

営業さんは、かなりやり手だとは思っていましたが、40代で店長になられるとは…って感じですね。
色々な事で融通をきかせてもらえたりで助かってます。かれこれ9年のお付き合いになってます。
ポカぎんさんも、今後長く付き合える営業さんと出会えるといいですね!

書込番号:13830834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/12/06 23:20(1年以上前)

皆さま、こんばんは!
たくさんのアドバイスをいただき、ディーラー巡りや交渉を継続しております。

日産自動車販売系とプリンス系の両方で見積もりをいただき、そこそこの金額になってきたので、私の内心ではどちらの店か決めました!
(行ったり来たりの交渉が禁止とのことで…なんか、やたら社内制約が多いです><)

現在交渉中のため、詳細はまた後日報告させていただきたいと思いますが、ただいまファイナルアタックしております=3

もう間もなく、納得して契約できそうです。
ちなみに、ディーラーで何回か見ているうちにアーバンクロムに惹かれてしまい、こちらに変更しました!

書込番号:13859365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/07 01:22(1年以上前)

こまじこさん。
交渉が進んでいるようで何よりです。

アーバンクロムは自分のエル以外、今だに走っているのを見かけた事はありません(^_^)

エル自体ほとんど見かけないんですけどね(^^;;

ディーラーの行き来が禁止なんて話は初めて聞きました…。
愛媛では、変な協定みたいなものが結ばれているんでしょうか?

なんにしても、こまじこさんがお客様である以上、あと一押しは可能だと思いますよ(^_^)

どちらのディーラーにしても、結局購入して欲しい訳ですから、最後の交渉は大事になると思われます。

頑張って納得の出来る買い物ができるといいですね!

いい報告をお待ちしていますね(^_^)

書込番号:13859836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/12/11 23:32(1年以上前)

皆さま、こんばんは!

おかげさまで交渉を進めることができ、本日契約してきました!!
皆さまのアドバイスに大変感謝しております。本当にありがとうございました。

上にも書きましたように、日産販売・プリンスの行き来ができない状態で、両店ともに同額(およそ37万値引き)の提示を受け、
プラス1万でベーシックカーアラームを追加+下取りアップの交渉を行いました。
最終的に、目標金額には届かなかったものの、限界を感じ、担当の方の頑張り・誠実さ・今後の付き合いを加味して、
納得できたので契約しました。

契約内容は以下の通りです。

車両
 250HS アーバンクロム
MOP
 特別塗装色(黒)
 カーウィングスナビ+後席モニタ
DOP
 LEDバンパーイルミ
 ベーシックカーアラーム
 ナンバープレートリム
 5yearsコート

総額約466万
値引き約47万(ただし、コーティングのサービスを含めてです…^^;)
下取り3万→6万にアップ

時々拝見する50〜60万値引きまではいきませんでしたが、かなり無理も聞いてもらい、一般的な値引きとしては
相当頑張っていただけたものと思っています。
今検討されている方、これから検討される方の参考になれば幸いです。

書込番号:13880972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/12/11 23:49(1年以上前)

こまじこさん。おめでとうございます。

皆さんのアドバイスで、ご自身も納得のいく契約をされたそうで、何よりです。

次は納車迄の日々ですね。
楽しいエルライフを。

書込番号:13881056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/12 02:31(1年以上前)

こまじこさん。

ご契約おめでとうございます!!
交渉の日々お疲れ様でした。

当初のお話から比べると、かなりの好条件を引き出せたようで良かったですo(^▽^)o

ひと安心しました。

あとは、納車までの日々が待ち遠しいとは思いますがこれからのエルがある生活をイメージするのも楽しかったりしますからね。

私は1000kmを超えて(ペース早っ(^^;;)慣らし終了って感じです。

また、納車されたら報告お待ちしていますね(^_^)

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13881522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/12/12 10:16(1年以上前)

子持ちのおじさん さん>
ありがとうございます。
子持ちのおじさん さんのおかげで、一般的な事情も把握でき、高望みせずに交渉することができました。
今のところ納車予定は2月初旬とのことで、これまで以上にエル関連の雑誌を眺める日々となりそうです^^
これからも宜しくお願い致します。

TOKKUNくん さん>
私の不安な気持ちを支え、応援してくださり、本当にありがとうございました。
悩んでいる間は楽しかったですが、交渉期間はとてもしんどかったです・・・^^;
これからは(ほどほどの)カスタムに向けて、あれこれ悩んでいきたいと思います。
他スレで聞きそびれたのですが、TVキットはデータシステムのを取り付けられているのでしょうか?
サービスで取り付けていただけるので、これから手配しようと思ってます!

早速1000km超えたんですかっ!
エルライフ満喫されてますね^^v
こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。

書込番号:13882163

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,820物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,820物件)