日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(3833件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6663件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
425

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 リアについて

2011/11/09 21:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 タ!ツさん
クチコミ投稿数:6件

リアのクリアランプやクリアスポイラーをつけた方いますか?つけようか迷っています。個人的にはクリアランプの横しまがあまり好きではありません。

書込番号:13744664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/11/11 21:47(1年以上前)

リアについては悩みますよね…

当初はクリアテールにしようと考えていまし
たが、クリアとレッドのバランスが、やっぱ
り好みではなかったので、メッキガーニッシ
ュをつけてみました。
(OPとしては割高感はありましたが、前後の
メッキ部のバランスを考えると、自分として
はつけて正解でした)
51のようなバランスなら、クリアテールにし
ていたかもしれません。

あくまでも、好みの問題ですが…

書込番号:13753194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メッキナンバープレートについて

2011/11/08 19:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 タ!ツさん
クチコミ投稿数:6件

2.5ハイウェイスターを購入予定です。
質問ですがメッキナンバープレートは装着している方いらっしゃいますか?
今のメッキナンバープレートは剥がれたりしないのでしょうか?
あと高級クロームとはどういったものですか?なるべく輝きがあった方がいいのですが。

書込番号:13739768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/08 20:46(1年以上前)

購入一年ですが剥がれはないようです。

>高級クロームとはどういったものですか?

日産は高級と言ってますが、普通のクロームかと?
他のメッキ部分との違和感は無いようです。

純正で面倒なので付けましたが、値段を考えても後付けのもので、
もっと良いものが今はあるかもしれませんね。



書込番号:13740087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2011/11/08 21:16(1年以上前)

タ!ツさん さんこんばんわ

私もE51時代は8年間もの間剥がれませんでしたよ。

現在は購入1年経過ですがもちろん剥がれていません。

高級クロムの輝きは他のフロントメッキパーツと同程度と思います。

リアのナンバープレート上部のエルグランドロゴ入りメッキパーツは色調が若干異なるので、私はこことは同色では無いと感じています。

尚、本アルミを選択すると、価格が高いばかりで輝きはありませんのでご注意を。

書込番号:13740241

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/08 21:21(1年以上前)

普通のクロームメッキでしたよ(もしかしたら私には高級クロームメッキと普通のクロームメッキとの見分けがつなないだけかもしれません)。なおクロームはリアのみしか選択できません。フロントはアルミ製になります。結構いい感じです。オススメです。

書込番号:13740270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 タ!ツさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/09 21:35(1年以上前)

ありがとうございます。
では普通のメッキナンバープレートと高級クロームでは違いはあるのでしょうか?

書込番号:13744640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/09 22:45(1年以上前)

ご指摘ごもっともです.「普通のクロームメッキ」の「普通」ってなに?ということですよね.確かに「普通のクロムメッキ」という商品(もの)は存在しませんでした.すみません誤りです.(少し調べてみたところ・・・私の思っていた「普通のクロムメッキ」と言うのは,実は「高級クロムメッキ」だったようです)

調べてみましたところ「高級ニッケルクロムめっき」と書かれた製品情報に行き着きました.その他何社かメッキ加工の会社の商品をみてみたころの結果ですが(たぶんで申し訳ないのですが)車の外装などの装飾用に使用されているクロムメッキは「高級クロムメッキ」「装飾メッキ」「ニッケルクロムメッキ」「装飾クロムメッキ」などというようです.

書込番号:13745084

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/11 01:32(1年以上前)

なお、私的解釈ですが・・・
「高級メッキ」の意味は、(普通,高級といったランクを表すものではなく)「高級感のあるメッキ」が省略され「高級メッキ」となったように思われます。

あと大変申し訳ないのですが、たぶんではなく本当のことがどうしても知りたいのであればあとはご自身でお調べくださいませ。

書込番号:13750028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

純正シートカバーについて

2011/11/08 10:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

先日、2ヶ月超待ちの上、やっとライダー250(4WD)を納車しました。
見栄えといい、内装といい、非常に満足しておりますが・・・・・・
純正シートカバーの装着感について、皆様のご意見をお聞きしたく、初めて投稿します。
8人乗(クロス)を選択したのですが、スポーツ少年少女を乗せる機会が多いこともあって、当面は高額な純正シートカバーを装着することで嫁と合意しました。
しかし・・・・はっきりいって”純正”とは思えないあり様で、シワやたるみが多く、またちょっと座っただけでズレたり外れてしまうなど、正直かなり失念しております。
”純正”ゆえ、市販品よりも装着感はピカいちだと思っていただけに、こんな状態なら「返品・返金してネットで市販品を購入」の方が絶対にいいと感じています。
そこで、あんまり少ないとは思いますが(笑)、もし純正シートカバーを装着されている方がいらっしゃいましたら、装着感とか、不平不満等がないかなど、ぜひご意見いただければと思います。
また、市販品もいろいろあるようですが、お勧め等ありましたら、あわせて教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13738129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/11/08 14:15(1年以上前)

車は違いますが、私が『もしシートカバーを着けるなら......』種類も豊富なココのを検討します (^^)
多分、ディーラーオプションの『純正シートカバー』よりはかなり安く上がると思いますが.....

http://www.11i.co.jp/

ここにアクセスして、『適合表・ご注文』->『ニッサン』で『エルグランド』を選べば、適合する商品が出てきます
宜しかったらご検討を...... (^^;;




書込番号:13738767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/08 16:13(1年以上前)

でぢおぢさんへ

早速返信&情報いただきましてありがとうございます。
個人的にも、クラッツィオのシートカバーは気に入っております。
今後のディーラー対応次第では・・・・もちろん買換えの候補で検討いたします。

書込番号:13739059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/08 16:23(1年以上前)

車種は違いますが私は社外シートカバー(クラッツィオ)を付けています。
購入時、純正と迷いましたがフィット感は社外品の方がいいと聞いたのでチョイスしました。
キチキチの造りの為、張替えたようにフィットしていますがシートそのものにヨレによるシワ、縫い合わせ部分の跡がはっきり残っています。
逆に純正品はシートにダメージを与えない為に余裕のある造りになっているようです。

私はそういう事もあってもうシートカバー無しには戻れないと思います。

書込番号:13739082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2011/11/08 18:24(1年以上前)

エルエルライダーさん こんばんわ

既に純正を購入してしまったんですよね。

純正シートカバーの価格は取付費・消費税込とあるので、ご自分で取り付けた為のシワ・たるみであればディーラーへ装着を要求出来ますし、ディーラー装着であるのにシワ・たるみが気になるレベルなのであれば改善依頼し、それでもダメなら返品交渉してみるのもよいでしょう。
但し一度装着しているので、応じてもらえるかどうかは購入までの経緯やご自身の話しの持ちかけ方、お店の判断にもよるとはますが・・・

期待通りの装着感になると良いですね。

書込番号:13739459

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/08 21:02(1年以上前)

純正シートカバーは、写真で見て「布製」みたいでしたので避けました。私は過去の経験で布製のシートカバーはカーブ(コーナーリング)の横G時にずれて怖い思いをしたことがあるのが理由です。

基本的にはシートカバーは嫌いなのですが、エルグランド2.5HSのシートは汚れを取り込みそうな印象を受け致し方なくシートカバーを着けることにしました。(シートを選べないのは残念ですよね)

自分が選んだのは、「スパシーチューン プレミアムエグゼ」です。
http://www.spycytune.co.jp/nissan/elgrand/index.html

シートとのフィット感は抜群で、私のお気に入りです。ただし、あくまでもカバーであること留意しておく必要があります。合成皮革製のシートカバーのデメリットは布製とは逆にピンっと張ってますので、シートのみより体が沈み込まなくなります。また夏場は少しムレます。あとスパイシーチューンは取り付けに概ね一人作業で約8時間かかります。加えて1週間指先の筋肉痛は覚悟ですね。

あともしプレミアムエグゼを選択することになりましたら、運転席用にネックパッドもあわせてご購入になることオススメです。身体が沈み込まないことで浮いた首と頭をネックパッドがサポートします。

書込番号:13740156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/08 23:10(1年以上前)

>そこで、あんまり少ないとは思いますが(笑)、もし純正シートカバーを装着されている方がいらっしゃいましたら、装着感とか、不平不満等がないかなど、ぜひご意見いただければと思います


それでは希少な意見を。正直ズレズレです、肘当ての部分などはいつも
床に落ちていますし、背もたれの部分もたまに垂れてしまいます。

約一年がたち、休日の度にひとつのシート毎、洗濯をしてから自分で装着し直しました。
とにかく目いっぱい引っ張り上げ、マジックテープをピッチリ合わせ、紐も限界まで
きっちり結びました、今は満足できる状態ですが、おそらく次外す時は
紐は切断ですね。


ディーラーの装着は甘いです。自分でやると納得しますよ。

書込番号:13740870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/09 12:25(1年以上前)

皆様、貴重なご意見等ありがとうございました。
当方の純正シートカバーはディーラーで装着してもらいました。
だからこそ・・・・少し期待しすぎたのかな?

赤青ガンバさんのとおり、最後は自分で試行錯誤するしかないのかもしれません。
一応、ディーラーに連絡したら「入庫して再装着します」とのことでした。

というか、いくら高額な買い物とはいえ、なかなか”100%満足!”とはいかないようですね〜(笑)

書込番号:13742705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

登坂時の煙とパワーダウン

2011/11/06 03:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:3件

E52 HS250乗りです。E51 350から乗り換えたのですが、坂を上ると後続車がかなり距離を開けるぐらい青白い煙が出ます。以前に比べパワーも極端に落ちています。3千回転ほど回すと青白い煙が出てしまいます。アイドリング時、かなり排気臭がすごいです。アイドリング時は煙出ません。ただ吹かせば煙でます。上り坂では下から一気に加速して60キロぐらい出しても上り坂になると5千ぐらい回転上げても40キロ以上でません。むしろ速度はかなり低下します。煙はもちろんすごいです。平坦な道では普通に走れます。私の場合、癖でマニュアルシフトを多用してしまいます。1速から限界まで引っ張り自動アップする直前でギア変えて2速、3速とやっていきます。減速時はギア変えません。加速のみです。E51からもこうでした。新車からDで走ったことはほとんど無いです。これも短寿命の原因でしょうか??あと仕事でも使うため距離がかなり伸びてしまいます。納車より1年経ちますが、5万キロ越えです。E51では同じ使い方でしたが8年間大きなトラブル無く、37万キロ走れました。250は短寿命なのでしょうか??同じような方いませんか?? 仕事の都合上、県外移動が多いため中々ディーラーに持っていけません。日ごろのメンテナンスもオイルなどは長距離用のいいやつ入れたりしてます。

書込番号:13727892

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/11/06 07:18(1年以上前)

青白い煙という事でエンジンオイルが燃焼している可能性があります。

エンジンオイルは徐々に減っていますか?

又、保証は一般保証3年又は6万kmのどちらか早い方、特別保証は5年又は
10万kmのどちらか早い方です。

http://www.nissan.co.jp/SERVICE/YOKUARU/SHINSHA-HOSHO/index.html

エンジンは特別保証部品ですので、10万kmまで保証されます。
という事で今ならメーカー保証で無償修理出来ますので、早めにディーラーへ
持って行きましょう。

書込番号:13728091

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/11/06 09:00(1年以上前)

非常に危険です!車両火災になる前に修理に出しましょう。

書込番号:13728346

ナイスクチコミ!0


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2011/11/06 09:12(1年以上前)

エアクリーナー、エアフロメーターの吸気系からインジェクション、プラグ、オイル上がり/下がり・・・
いろいろ考えられる要因があって実際に車をみないと何とも言えません。

ただ、マニュアル操作で常にエンジンを引っ張り、Dレンジで走行した事がない様な乗り方は
エンジン/CVTにとって大きなストレスとなります。

保証期間内であっても、過酷な使われ方をされた場合、保証の対象外となる事もありますので
すぐにお止めになった方がいいでしょう。

できるだけ早くディーラーへ行かれる事をお勧めします。

書込番号:13728385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/06 10:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。ほぼ毎日仕事で500キロ以上の距離を走りますのでオイルはすぐに黒くなってしまいます。ゲージでみるとほぼ基準量入ってます。オイル下がりの気配はありません
ただ何かの原因でオイルが燃料に混ざってるなんてことはあるんでしょうか??車検証を見たら、自分の住んでる静岡県のプリンスでは県下ネットワークで県内どの店でも保証修理が可能です。とありましたがその地域以外の県外の販売店ではメーカー保証での修理は有償になってしまいますか??
現在は兵庫県にいますのでこちらの販売店で見てもらいたいのですが・・・・・E51は同じ使い方してても問題無かったのでメーカー保証での修理すら受けたことが無いです。なのでメーカー保証の手順がわかりません。やはりE51の方が丈夫だったのでしょうか??過去スレでアイドリング不調などの意見があったのでE52は全体的に不具合多い車なんでしょうか??

書込番号:13728809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/11/06 11:44(1年以上前)

県内ディーラーでしかメーカー保証も点検も受けられないなら、安心して全国を走ること
はできません。ブルーとレッドの看板は残りますが、すべての日産車を扱うディーラー
ですから、煙の問題から12カ月点検も車検も遠慮なく兵庫県の日産ディーラーに相談
してください。

ディーラーの経営母体は異なってもメーカー保証やリコール対応の代金は日産自動車が
負担しますし、兵庫県のディーラーが儲かるだけですから遠慮なく入庫してください。
スレ主さんの使い方なら化学合成の高級オイルで長く持たせるよりも、ハイウェイ
パトロールやタクシーのように安いオイルを毎月交換したほうがいいのかもしれません。

書込番号:13729092

ナイスクチコミ!1


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2011/11/06 12:00(1年以上前)

兵庫県でも、日産のメーカー保証は無償で受けられますので安心してください。

E51はV6(VQエンジン)、E52は直4(QRエンジン)などの違いはありますが、決してE52がトラブルが多い事はないでしょう。
どちらも素晴らしい車ですよ。

書込番号:13729167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/06 12:04(1年以上前)

勝手に他県ディーラーに持ち込むと良い気しないから
(知っていても)電話で担当にココにいるけど車の調子がおかしいから近くのディーラ教えてって
聞いてみたら。

いくら県内で店分かっていても担当営業に店紹介ぐらいの話をしないと。
人間関係ってのも有るしね。

書込番号:13729192

ナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/06 12:40(1年以上前)

見てもらうだけなら出先の日産のお店で良いと思いますが、白煙(燃料,オイル〜エンジン〜排気)やオートマの取扱(ミッション)ですよね・・・また取りに行くことを考えたら自宅から近い方がいいんじゃないでしょうか。代車のお願いも必要でしょうからまずは担当営業に連絡をとって相談をした方が良さそうなお話の内容ですね。

書込番号:13729328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/06 13:30(1年以上前)

日産クォリティーっていったい?

書込番号:13729512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/11/06 14:23(1年以上前)

初めてのお店を訪問するのに躊躇されるなら。
購入した他県のディーラのサービス担当者に兵庫県のご希望のディーラーにサービスの引継ぎということで連絡を入れてもらうのはどうでしょう。

私は日産チェリーに乗っていたとき大分県で事故修理を頼んだことがあります。
費用のかかる修理で保険会社が入ったのですが、神戸市のディーラーから大分のディーラーに話を通してもらいました。
別に必要ではなかったのですが大分ディーラーの対応が良くなったように思いました。

排気管からの煙の件ですが、オイル下がりというヘッドからバルブステムと伝ってオイルが燃焼室に入って燃えるということはよくあることです。
この原因はバルブステムにシールが付くのですがその不良によるものです。
新しい車でも煙を吐いて走るのをたまに見ますよ。
組み立て時の手荒な作業でシールに傷を付けたのじゃないかなと想像します。
軽4ではスズキとダイハツの車に多いように思います、どちらも売れているので確立が高くなるのかな、それとも製作時の工員さんの問題か。

書込番号:13729754

ナイスクチコミ!1


sirograndさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/06 23:08(1年以上前)

たぶんCVTのトラブル?
カタログデータからいってもエンジン回しすぎ。
CVTは擬似的なマニュアル操作でしかないので、
加速でマニュアルモードは使い方として・・・・?。
Dで踏み込んだほうが絶対効率いいし、マニュアルにしたからといって
それほど加速するとはおもえませんが?

とりあえずは修理をされた方がいいと思います。

書込番号:13732503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/11/07 00:02(1年以上前)

調子悪く点検してもらうなら日産でしたら代車出してもらえると思いますが、
私の場合ちょっとの点検(2時間位)でしたが、他の用事があり車が必要といったら代車出してもらい、翌日の入れ替えでも大丈夫でしたよ。
トヨタ(以前乗っていた時)ならしてくれませんけど、日産なら大丈夫だと思います。

書込番号:13732807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/11/07 11:32(1年以上前)

他県のディーラーで購入したクルマでも、同県の別のディーラーで購入したクルマでも、
持ち込んで嫌な顔をするお店では購入もメンテナンスもお願いしたくありませんよね。

私も日産プリンス東京で購入したノートをリコールでも車検でも距離の近い東京日産に
持ちこんだことがありますが、いい対応でしたよ。メンテナンスも立派な営業活動です。

書込番号:13734099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/10 11:00(1年以上前)

>たぶんCVTのトラブル?

CVTが故障してマフラーから煙が出たりするんですか?
どんな理屈で煙が出るんですか?

書込番号:13746665

ナイスクチコミ!4


smiley25さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/14 03:06(1年以上前)

現在納車を待っている者です。
この件、特殊な使用状況によるものではないかとも思われますが、自分もそのようなことにならないか、非常に気になっています。
スレ主さん、その後の状況をお知らせいただけないでしょうか。

書込番号:13763924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディーコーティングについて

2011/10/30 22:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 moony.さん
クチコミ投稿数:6件

250HighwayStar4WD(アーバンクロム) ブリリアントホワイトパールを契約しました。
ケチって5yearsコートを頼まなかったので、自分でするのは何を使っていいかわかりません。

ご存知の方、ご教示ください。

よろしくお願いします。

書込番号:13700636

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/10/30 22:22(1年以上前)

ヤフオクで「5years coat」で検索すれば、5years coatが
安価に入手出来ます。

ただし、ご自身で施工する自身があるのなら・・・。

書込番号:13700662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/10/30 22:46(1年以上前)

自分でするなら、親水性、疎水性のガラス系コーティング剤をお薦めします。深い艶と耐久性がポイントです。撥水性は、ウォータースポットの原因になります。今や、水玉コロコロは時代錯誤です。

書込番号:13700793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/31 19:41(1年以上前)

私は基本シュアラスターゼロウォーターを使ってます(*^_^*)
洗車後にさっと出来て光沢もGoodです。それと冬季は消雪パイプの地下水でドロドロ(T_T)になるので春にメンテナンス?を兼ねキーパーショップでピュアキーパーコーティング+鉄粉取りをしています。

キーパー http://www.keepercoating.jp/

シュアラスタゼロウォーター http://www.surluster.com/jp/zerowater/

書込番号:13703945

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/10/31 20:10(1年以上前)

自分でコーティングされるなら、ブリスXが施工も簡単で結構お勧めですね。
これは洗車後、濡れた状態のまま薄く塗りのばし、最後に拭き取るだけで施工できます。
ムラになることもほとんどありません。
また、撥水性もあまり無いので、ウォータースポットもできにくいです。
結構以前から定評があるコーティング剤です。

耐久性は業者のコーティング程は無いですが、洗車数回に一度位の割合で重ね塗りする
様に使用すれば良いでしょう。
施工自体が簡単なので再施工も手間はあまりかかりません。

書込番号:13704092

ナイスクチコミ!1


スレ主 moony.さん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/31 22:42(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

ガラス系のコーティング剤でやってみようと思いますが、新車でも下地処理は必要なんでしょうか? 水洗いだけでもいいのですか?
無知ですいません。

書込番号:13704958

ナイスクチコミ!0


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/01 02:43(1年以上前)

新車からなら、しっかりシャンプー洗車すればほとんどの市販コーティング剤はそのまま使って大丈夫です。
基本、どんなコーティングをしても洗車するごとにキズは増え、コーティングも剥げていきますので、簡易のもので構いませんから洗車2〜3回に1回塗っておけるようなものが良いような気がします。

まぁ、どうせ走れば撥ね石やらなんやらでキズがつくのは当たり前ですから、過度に気にしないのが一番です。

書込番号:13705932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/01 08:36(1年以上前)

moonyさん

納車の前にディーラーにノンワックスでお願いしますと言ってた方が良いですよ。
ワックス付いてると駄目なので。
そのまま下地作業無しでシャンプー位でコーティング剤使えます。

以前ブリスから連絡がありました。
私もブリスX購入予定です。

書込番号:13706355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/01 10:55(1年以上前)

磨き傷位ならスクラッチシールドの効果が有りますので大丈夫だと思います。

書込番号:13706768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDチェンジャーについて

2011/10/24 16:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 えるE52さん
クチコミ投稿数:4件

DVDチェンジャーのお勧め機種や設置場所を教えてください。
・・・最近子供がキャラクター名を絶叫するたび用事のないコンビニに駐車させてもらって変えていてます(TT)

書込番号:13672345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2011/10/24 22:58(1年以上前)

えるE52さん こんばんわ

私もあまり詳しくないのですが、お子さん達の声が聞こえてきそうで書き込みしちゃいました。

純正メーカーオプションツインナビ(BOSE含む)への追加で考えると接続は黄白赤のピン端子での接続と思います。
画質や音質はそれなりだと思いますが、家庭用の大画面ではなく、車載モニターレベルなので十分かと思います。

下記URLは価格comで検索したものです。
http://kakaku.com/search_results/dvd%83%60%83F%83%93%83W%83%83%81%5B/?category=0008%2C0005

パイオニア/アルパイン/ケンウッド等有るようです。
どの機種が良いかは、カー用品店等へ再生したいソフトを持ち込んで確認させてもらうのが良いかと思います。(すでにお使いのユーザー様が自分で地デジ番組を録画したDVDが再生できない等の書き込みもありますので各機種のクチコミも参照してみてください)

その他、取り付け位置は助手席足元への吊下げ設置が多い様です。

以上、ご参考まで。

書込番号:13674200

ナイスクチコミ!2


スレ主 えるE52さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/25 20:54(1年以上前)

teddy bear 2009さん早々のご返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:13677941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,837物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,837物件)