日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(3847件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6663件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
426

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E52のAFSやクルコンについて

2011/07/21 13:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

現在C25セレナHSに乗っています。
そろそろE52 2.5HS購入しようかなと検討中なのですが、オプション装備でAFSやクルーズコントロールは2.5Lでは選択することができませんよね。
C25ではAFSが付いていて、あると便利だなと感じています。
上級車種で選択が出来ないことはなんだか残念に思っています。
マイナーチェンジでAFSやクルコンがOP選択できるようになるなんて情報どなたかお持ちではないでしょうか?

書込番号:13279025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/21 21:36(1年以上前)

クルーズコントロールは昔からありますが、
ほとんど使ってません。
前車と一定の距離を保ってくれるセンサーなんかがあれば、重宝しますが。

書込番号:13280460

ナイスクチコミ!0


sin0511さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 00:23(1年以上前)

ですよね

私も同じ事を考えてました
マイナーチェンジでクルコン選択できたら更に欲しくなりますね

書込番号:13288545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:84件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

E52エルグランドも例外なく水冷エンジンを搭載していますが、ホースのシリコン化とサーモ交換を考えています。
夏が本格化しており、冷えない為、電動ファンの稼働率が非常に高いこともあり、ダイレクトに燃費に響いています。
近所をチョコチョコ走る使い方で、8.4kmくらい走っていたのが、今じゃ6.8kmしか走りません。ファンとエアコンの稼働率が異常で、燃費が悪いと勝手な判断をしています。
電動ファンの稼働率を下げるための案として考えているのは下記の通り
1.サーモ交換。
2.サーモを交換するなら、せっかくだからホースもシリコン化したい。(4万km走行のレガシィの繊維入りの純正ラジエーターホースがパリパリになっているのを見た時からシリコンの重要性を感じています)
3.せっかくだからもっと冷えるクーラントを入れたい。(交換だけで温度が下がるものが商品化されているのを見た)

こんな風に考えていますが、シリコンホース等の交換と取り扱いをしているショップをご存知の方いましたら、紹介してもらえませんか???

エアコンの対策として考えたのはエアコン添加剤ですが、エルグランドの場合はトリプルエアコンなので、(フロントDUALと、後部座席エアコン1台)この場合は添加剤が使えないそうです。冷え方に物足りなさは無いですが、改善の余地がありそうに感じています。これについても良い知恵があれば・・・


あと、先日DIYでブレーキパッド交換をしました。DIXCELのM−TYPEです。
ダストが純正より少ないことと、純正より少し利きが良いことと、ローターへの攻撃性も低いことが売りのパッドです。
純正取り外し中に感じたことは、たった2000km程度しか走っていないのに、ダストが溜まっている箇所が見受けられること。純正なのに、ホイールを結構汚していたことが気になりました。
まだパッド交換後500km程度しか走っていませんが、インプレは下記の通りです。
1.ホイールがマジで汚れない(前車レガシィの時もM−TYPEを使ったが、同じように汚れず気持ち良い)
2.今までセダンやクーペを乗り継いできたため、ハイルーフ車のブレーキを踏むのが速かったが、(止まらない印象が強かった)セダンと同様に乗れる。
3.純正より利きが強いので、同じようにブレーキ操作をすると、止まり際に『カックン』となる。(今までより優しくブレーキを踏む必要があり、意外に難しく感じる)


結果的にブレーキパッドの交換はオススメ度高いです。特に今までハイルーフ車を避けてきた人は大人数乗せた時のブレーキを不快感なく操作しきれない場合があるので、(自分がそうだったので)気になっている方は私のような鈍いタイプでもハッキリ体感できるパーツなのでオススメします。

書込番号:13270124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/07/19 03:50(1年以上前)

サーモを交換してもほとんど変わらないですよ
サーモはエンジンが暖まれば開きっぱなしになりますから
ホースなんかも純正で十分だと思います
シリコンホース自体私も使っていますが理由は純正品のほうが高いからです(古い外車なもので)
本気で水温を冷やしたいのであればラジエターを効率の良い物に交換するのが一番です
私自身ラジエターは2層構造の特注アルミラジエターに交換しています(冷え方が違います)
更にエアコンコアもより効率の良いものを特注で作るしかありません
目的がサーキット走行ですので、一般走行の場合純正で十分だと思いますが・・・・・

夏場は燃費が下がるのはしょうがないと諦めましょう

書込番号:13270270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/19 07:43(1年以上前)

スレ主さんのクルマの使い方は、文面から街中メインと推察しますが、でしたらアルミ製ラジエターは渋滞に弱く、風が当たっていないと逆効果の場合がありますのでサーキット走行には適しています。

街中メインでしたら、交換をするにしても、銅製で充分だと思います。

水温が上昇すると燃費は悪くなります。

あと、オイルクーラーで油温の上昇を抑える事も燃費には有効です。

夏場に油温が上がってくると、燃費も悪くなりますし、油温が130度を超えると、オイルの成分分解が始まります。

クーラントを高級なものへと変える事は有効な事です。

電動ファンは水温が上がりすぎになってから回り始めるので、稼働率が高いという事は、水温が上がりやすく、それは即、燃費悪化に繋がります。

ファンの回り始める温度を任意で設定出来るコントローラーもありますよ。

私が知りうる事はこれくらいです。

お役にたてばよろしいのですが。



書込番号:13270482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/07/19 08:42(1年以上前)

スペースに余裕があればラジエターのコア増しで容量を増やす。
これぐらいでしょうね。
サーモスタットは大きさは一定で開弁温度の違いだけですが、電子制御された車の水温管理は90℃ほどで一定になるように決められている。
これをキャブレター車のように80℃ほどに下げると何が起こるか。
燃料が幾分濃い方向になり燃費は悪化します。水温によって燃料の増減が行われる、これが電子制御。

シリコンホース、寿命が長く破裂しにくい効果はあります。それだけですね。
交換するなら5万キロほど走ってからウォーターポンプの交換時に同時に作業するのが良いでしょう。

書込番号:13270573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/19 11:52(1年以上前)

皆さんの指摘のとおりサーモの交換で水温上昇にはあまり効果ないと思います
勿論ファンの作動(電気の使用)は多少オルタネーターの負担にはなりますが
燃費を良くするにはエアコンの可動時間(特に始動直後とFULL可動)を少なくする事が効果的と思います
(始動直後に負荷を与えるとガソリン消費量が上がりますしエアコンコンプレッサーやエアコンのファンの方がラジエターのファンより燃費に不利でしょう)

いかに室内温度を外気より高くしないようにするかを考えたり
始動直後はドアや窓を全開にして多少空気に入れ替えをし30秒か1分以上たってからエアコン始動するとか

きっと沢山アイデアをお持ちの方がいるでしょう

あとエルグランドはわかりませんが
エアコンのコンデンサーってラジエターの前についている場合が多いですよね
こいつを冷やすとエアコンの利きが上がる場合があります

もう20年くらい前ですが炎天下の駐車場(会社)から車を利用する場合ラジエター(エアコンコンデンサー)にバケツで水を1杯かけると急に冷え冷えの風が出ました

ご存知かもしれませんが競技用の車(市販のランサーやインプレッサ)にはインタークーラー用の水スプレーがあります
同じような原理で気化熱を利用したエアコンコンデンサーやラジエターにウオータースプレーをつけるのはどうですか

サーモスタット交換やホース交換よりは更にマニアックですが効果は高いと思います
(サーモ交換やシリコンホースへの交換が視野に入っているのであればウオータースプレー追加も考えて良いかと思います)

どうですか




書込番号:13270977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/19 12:15(1年以上前)

こんにちは。私的にはエアコン使わなければ夏場のほうが燃費良くなる場合多いですね。上の方が言われてるように、エアコンの効率上げる方向で考えられたほうがいいと思います。

書込番号:13271031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/19 17:00(1年以上前)

毎度どうも(^^)/
パッド交換無事終わられたようですね。
サーモスタット・シリコンホースの件は、他の人とほぼ同じ意見なので割愛させていただきます
やはりブレーキダスト少なかったようですね。
私のproμは、効きは満足なのですが、呆れるほどダストが多いです(泣)
完璧に判断ミスでした。。。
次は、DIXELかACLEにしようと思います。
DIXEL‐Mの効き具合はどうですか?
初期制動性やコントロール性など気になるので、しばらく使い込んだら、またインプレッションお願いしますね(^^ゞ

書込番号:13271738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/07/19 17:54(1年以上前)

>1.サーモ交換。
欧州車なら数種類あるけど・・・国産もあるの? で、変えると燃費の何に効果あるのかな?

エアコンオンでの電ファン回りっぱなしは普通だろうけど。 アイドルも高めになってませんか?

こちらのほうが燃費を悪くしているんじゃないかな?

あとは、自分でパッドを交換して、引きずってませんか?

書込番号:13271905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/07/19 21:30(1年以上前)

餃子定食さん
ラジエーターやら、サーモやらについては、沢山レスをいただいたので、結果的には諦めるべきですかね。
クーラントの交換と、ATFの交換と同時期に2回目のクーラント交換と同時にホース交換の計画を立てようと思います。
レスありがとうございました^^

書込番号:13272764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/07/19 21:35(1年以上前)

一路真輝さん 
ファンの回りだす温度を変更って、ECUからも出来ると聞いているので、アフター不具合解消の後手を出そうかと考えています。
温度が低いことは安全で、高いのは危険という先入観があります。
クーラントのことを少し調べる必要はありそうですね。
レスありがとうございます。とりあえず、クーラントは早めに交換し、2万くらい走った時にホースとか盛り込む計画を立てます。

書込番号:13272787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/07/19 21:42(1年以上前)

神戸みなとさん 
パソコンと違って、なかなかラジエーターの増設は難しいですよ・・・
燃費の改善を目的としたサーモ交換なので、サーモは手を出さない方が良いようですね。
前に4万くらい走ったレガシィでホース交換の時に、今まで漏れることが無かったのに、外したらボロボロ崩れていくホースを見た時に、シリコンの重要性を思い知ったんです。
車を手放すまで、さすがシリコン!すごく良い状態だったので、なんだかもったいない感じがしました。なので、今回は皆さんからいただいた意見も生かして、自分の先入観も取り入れてベターな感じにしようと思います。
ウォーターポンプのことは頭になかったですね・・・これも適当な頃合に考えないといけませんね・・・勉強になります
レスありがとうございました^^

書込番号:13272827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/07/19 21:50(1年以上前)

gdahitashiさん
何だか勉強にはなるのですが、若干マニアックなお話ですね。
昔PC作りの時に塗ると冷える薬というのが出回った記憶があります。どんなものだったか忘れましたが、最悪はヒートシンクでも増やせば改善につながるか!?って感じですね。
前乗ってたレガシィもオイルパンの下にヒートシンクを寝かせていたので、同じことをやってみようかな?って検討してみます。
ちなみにスプレーは多分私には運用できそうに無いです^^;
レスありがとうございました。

書込番号:13272866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/07/19 21:57(1年以上前)

アルフェンスさん
エアコン効率を上げることから、車の冷却効率を考えることに発展したんです。
添加剤がNGらしいので、エアコン効率アップは断念な感じです。
できるだけ綺麗に改善したいので、少し勉強してみます^^

書込番号:13272895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/07/19 22:10(1年以上前)

一番納車さん
毎度どうも〜^^ノシ
サーモはやめといた方が良さそうですね^^;
ってことは、おとなしくクーラントの交換のみ近々やっちゃう方向です。
ホースはね、前のレガシィで、外した後ですが危険なのを見たので、中々放置していい気がしないんです。
proμは、自分の感覚では、レガシィでDIXCELの前に使っていたエンドレスのCCRクラスのパッドだと思います。だからローターへの攻撃性とか考えると、あの大変な作業をしたくないので、必然的にM-TYPEかエコノミーくらいしか自分には選べなかったです^^;
でも、M-TYPEだけど、純正と全く違うフィーリングです。50kmで走行している時に止まるのに10m必要だとすると、7mで済むくらいの感覚です。フロントのローター交換はそれ程問題なく出来る気がしますが、リアはキャリパーが専用工具じゃないと外れないようです。
意識朦朧としながら作業していたこともあり、記憶から抜けつつありますが、ボルトの長さがありすぎて『切らないと抜けねぇw』という記憶だけあります。
ブレーキフィーリングとしては、レガシィと同じように、飛ばしてもキッチリ止まってくれる安心感があります。なので、ちょっと値引きに期待できなくても、これはオススメしますよ^^v
ご近所みたいなので、場所決めてもらえればお手伝いしますよ^^

書込番号:13272966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/07/19 22:16(1年以上前)

カメカメポッポさん
早めにサーモが開いて、自然空冷してもらうことが狙いのサーモ交換でしたが、あまり期待できないようなので、断念です。
エアコンOFFのアイドリングの違いは感じられませんが、オルタネーターの動作頻度は高くなっていると思います。
パッド交換して、引きずってたら、今頃ローターなくなってる気がしますね^^;
だから電気の方を考えてみたんです。
あとは、早いけど、冬にはバッテリー交換をした方が良さそうな気がしています。
ディーラーの対応待ちな不具合部分もあるので、改善の後になりますが・・・

書込番号:13272997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

パワステとモニター

2011/07/10 22:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 sanaパパさん
クチコミ投稿数:8件

E52 3.5HSに乗っております。
E52に乗ってるかたに質問があります。
皆さんのアラウンドビューモニターは不具合はありませんか?
私のは運席側がたまに映らなくなります。ディラーに確認した所、モニターの不具合だそうです。
パワステなんですが、今日駐車している状態から走り出そうとした所
パワステが効かなくなりました。
しかし、しばらくすると元に戻ったのです。
以前も今日ほどはひどくないのですが、若干重くなりました。
こん症状になったことある人いますか?

書込番号:13239063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/11 15:43(1年以上前)

こんにちは。
あまりに症状が似ていてビックリしました。
私は2.5HS 4WDですが、
まず、アラウンドビューの左側の映像がたまにですが『×』と表示されます。
一度シフトポジションをリバース以外を選択すると、直ります。
パワステの件ですが、こちらは状況が深刻で、駐車しようとしたり車庫からハンドルを切りながら発進しようとすると、重ステになったり、ヒドイ時はハンドルがロックしたりします。
あと、右側のスライドドアが全開になっているのに、さらに開こうとするトラブルも併発しています。
先週の月曜日から、ディーラーに預けてありますが、肝心のパワステのみ症状が再現できないらしく、しばらくはセレナでの代車生活が続きそうです。

書込番号:13241505

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanaパパさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/11 19:11(1年以上前)

一番納車さん、こんにちは。
同じ不具合があって少し安心しました。
自分のだけかと思ってました。
アラウンドビューモニターは結構不具合が出てるらしく、モニターが
在庫切れとディラーに以前言われました。
モニターは別にたまに直るからいいですが、パワステは怖いですよね!
明日、ディラーに出してきます。

書込番号:13242099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/11 22:20(1年以上前)

本日、夕方Dラーから連絡が有り、我がエルが帰ってきました。
結果は、『再現できず』でした。
原因判明せず、考えられる可能性としては、データシステム社製の『TV・NAVIキット』が、何かしらの、悪影響を与えているのではないか?
又は、ユピテル社製レーダー探知機の、車両診断コネクターを使用した『OBD2接続コネクター』が悪影響を及ぼしているのではないか?と言う結果でした。
sanaパパさんは、どちらかを装着されていませんか?
やはり、メーカー側は社外パーツを嫌うようですね(*_*)

書込番号:13243059

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanaパパさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/12 14:19(1年以上前)

今日、ディラーに行こうと思ったら休みでした。
私はどちらも付けていません。
高速乗る機会が増えたので早く原因が解って直ればいいのですが!

書込番号:13245318

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanaパパさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/13 18:43(1年以上前)

今日ディラーに行ってきました。
モニターは症状が出て交換部品が来てから交換します。
パワステは症状が出ず、コンピューターの診断でも異常は出なかった為出直しです。
そんなに、パワステの症状は出てないのですかね?

書込番号:13249670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/14 01:42(1年以上前)

こんばんは。
パワステの件ですが、ディーラーで聞いた感じだと、私以外に聞いた事が無いと言っていました。
我が家のエルは、コンピューター診断の結果、いろいろ不自然な異常が認められました。
しかしながら、我がエルの場合、社外パーツが複数取り付けてあるため、車に異常があるのか?
それとも、社外パーツがいたずらをしているのか?を見極めるため、一旦社外パーツを外してみて様子を見ているところです。
が、しかし、残念ながら、社外パーツを外しているにもかかわらず、今日パワステに異常が発生したので、恐らくは車に異常が有ると思います。
明日以降に、再度ディーラーに相談してみます。

書込番号:13251418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ホイールのマーク

2011/07/06 00:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 MK-N4さん
クチコミ投稿数:3件

先日、ライダーが納車になりました。
ホイールにはタイヤを組み込むためのマークが水色でペンキで印されていましたが、マークがかなり雑に付いていてます。
その内ホイール2本にはペンキが乾く前に回したためその周りに点々とペンキが飛び散って付いていました。
以前乗っていた他社メーカでは綺麗な丸で印されていたので気にならなっかったのですが、今は洗車をしてホイールを拭き取る度に気になってしまいます。。。
皆さんのホイールはどうですか?
私のホイールだけなのでしょうか?

書込番号:13219570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/07/06 16:30(1年以上前)

シンナーで取ったらどうですか?

書込番号:13221394

ナイスクチコミ!1


スレ主 MK-N4さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/08 23:03(1年以上前)

BRAKEさん

返信ありがとうございます。
シンナーを使うのも考えたのですが、塗装を痛めるかもと思うと使用する勇気がありません。

少し見にくいですが写真を載せておきます。

書込番号:13230596

ナイスクチコミ!1


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/07/09 08:02(1年以上前)

MK-N4さん、はじめまして。
これは、けっこう飛散してますねぇ・・
このまま、納車するディーラーも、どうかと思いますが・・・
ユーザーの責任で、この様な状態になったわけではありませんし、ご自分でされなくても、ディーラーに相談されたら対応してくれるのではないですか?
私も納車時は、気がつきませんでしたが、洗車時に気がついて、少し爪を立てて削るようにしましたら、ポロポロと剥がれました。
私のは、ライダーではありませんので、シルバー色の純正アルミですが・・
でも、よくよく考えたら、マーキングが乾く前に飛散したとすれば、マーキングポイントからタイヤ方向(中心方向ではなく、外周方向)に飛散するのではありませんか?
アルミ表面に、コーティングが施してあるとすれば、シンナー等の溶剤は、コーティングを傷める可能性もあります。
高い買い物です。ディーラーに相談してみて下さい。

書込番号:13231664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/10 10:41(1年以上前)

けっこう飛んだような跡ありますね! 僕も同じく、自分で対処せずに買ったところに相談されたほうが良いと思います。

書込番号:13236497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/12 23:53(1年以上前)

昨年の秋にライダー2.5が納車になって、数週間経過した洗車時、
同様のマーキングに気づきました。
軽く布で擦った程度では剥がれず、
せっかくのメッキ調アルミに傷を付けるのが嫌だったので、
購入したディーラーに相談しました。
早速引き取り作業してもらったら、
綺麗さっぱりマーキングが剥がれていました。
もちろん!擦り傷なども一切付いていません。
日頃、あまり頼りにならない担当セールスマンでしたが、
この件については満足のいく対応をして頂きました。
やはり、購入したディーラーで処理してもらってはいかがでしょうか?

書込番号:13247428

ナイスクチコミ!1


スレ主 MK-N4さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/13 00:27(1年以上前)

みなさんありがとうございます。m(__)m

みなさんのご教示通りディーラーに相談してみます。
綺麗になった方がいるのは心強いです!

書込番号:13247570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/07/19 22:24(1年以上前)

私なら新車を買ったわけだし、おとなしくDラーですよ^^
それがダメなら、『こんな中古品のホイールを押し付けられて、他の人はみんな新品だなんておかしいです。』くらい言うべきですね。
シンナーは私もオススメしないです。Dラーがシンナー使ったって言ってきたら、そんなの商品価値ないから、メーカーから自宅に直送でいいからホイールちょうだい!くらい言った方がいいと思います。
Dラーの信用問題ってだけの気がしますね・・・
それにしても、見覚えのあるホイールと思ったら、ライダーだったんですね。
私のは2.5の白ライダー黒革シートです(人のものに興味があったりwww)

書込番号:13273050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:1件

エルグランドE52 3.5L ライダーに

フロント 245/30-22  リヤ 295/25-22

のタイヤをはかせたいのですが

その時のホイール幅とオフセットを知りたいのですが

ちなみにフロントは、雑誌を見ていると 

8.5〜9.0ぐらいの間で はかせている人は、います。

リヤに関しては、9.0ぐらいまでなので

タイヤカタログを見ると 295/25-22をはかせるには

最低10.0必要だと うたっっています。

(標準は、10.5です)

車高は、車高調を入れるつもりです。

その時の フロントとリヤは、何pずつ 落とせば(下げれば)良いですか?

フロント 8.5J  リヤ10.0J を予定していますが

オフセットは、いくつが適切か 教えて下さい。

書込番号:13167130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:2105件

2011/06/23 20:20(1年以上前)

ローダウン前提の話、9Jで+49ぐらい。
10Jだと25.4mm広がるので・・・いくつ?
内側に当たるかはみ出ませんか?
295幅、履けるのかなぁ・・・。

書込番号:13168578

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/25 01:20(1年以上前)

リアは無理じゃね?
265でもギリギリぽいけどな。

そもそもエルで295って・・・必要なのか?

書込番号:13174138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スーパーアルテッツアさん

2011/06/21 20:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:7件

いつも本当に感謝いたします。
今は純正の18インチです

このホイールも難しいですかね(;_;)

書込番号:13160619

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/06/21 20:59(1年以上前)

純正が18インチならスピードメーターは4%程度速く表示されるようになります。

ホイールの件ですが、8J+45に245なら、はみ出すのではと思われます。

それと次回からは前回のスレに返信で返しましょう。

書込番号:13160795

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,841物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,841物件)