エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,853物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年3月20日 09:21 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2011年10月14日 22:18 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月30日 10:36 |
![]() |
5 | 4 | 2011年3月11日 13:32 |
![]() ![]() |
20 | 3 | 2011年3月10日 19:16 |
![]() |
1 | 6 | 2011年3月11日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじまして。只今、新型エルグランドの納車待ちです。購入したE52エルは、2.5HSでカーウィングスのメーカーナビ付きですが、後席モニターを装着しませんでした。その理由は、予算の都合もあったのですが、うちは子供が3人いるんですが、後席モニターは子供のアニメ等DVD鑑賞用でしかなく、メーカーOPの11インチシアターシステムは十数万円もし、ヘッドホンetcは必要ないし‥って感じで装着しませんでした。E52エルのメーカーOPナビへ他のモニター装着ができないかディーラーの方へ聞いたところ、今の段階では、情報も無くできませんとの返答でした。出来るならば、ディーラーOPナビ用の後席9インチモニターを何らかの方法で装着できないのかと考えています。 同じ考えの方、何らかの情報をお持ちの方アドバイスお願い致します。
1点

購入したディーラーメーカーオプションナビにアルパインのリアモニター付けてもらいました。
取り付けにはハーネスキットが必要になると思います。
(ディーラーにお任せしたので詳しいことはわかりません)
もちろんディーラーオプションのリアモニターも取り付け可能と聞いています。
書込番号:12797677
1点

訂正
×購入したディーラーメーカーオプションナビ
○購入したディーラーでメーカーオプションナビ
書込番号:12797687
0点

Liquidatorさん、ご返答有難う御座います。
LiquidatorさんはE52 メーカーOPカーウィングスHDDナビへアルパインのモニターを装着したとゆうことなんですね?ちなみに、ディーラーOPの9インチモニター(ディーラーナビ専用用)がありますよね?取り付けハーネスさえあれば、それも装着可能とゆう事ですね? 私が購入したディーラーでは『セレナはできるんですが…新型エルグランドはメーカーOP以外の後席モニター以外は装着できません』との返答でした…。日産直経のディラーなのに、勉強不足!ですかね〜。早速、本日、話をしに行ってみます。有難う御座います。
書込番号:12798884
0点



E52エルグランドには、夕暮れ時やフロントワイパー作動時、自動的にライトを点灯させる機能があります。
当然、朝方のちょっと暗いときにもこの機能が働きます。
ただ周囲がかなり明るくなり、どの車もライトを点けていないような状態になってもエルグランドはずっとライトが点きっぱなしなのです。
ライトスイッチをAUTOからオフにし、すぐにまたAUTOするとようやくライトは切れてくれます。
まるで薄暮れ感知機能には、自動消灯機能がついていないような感覚なのです。
なので朝方にライトがいつまでたっても消えないときは、手動で消しています。
みなさんのエルグランドは、ライトが消灯するまでの時間が遅く感じるようなことはありませんか?
0点

それほど気にならないのですが、、。
むしろ、フォグランプはオートに連動してないのですが?手動でon/offしなければならないのでしょうか?
書込番号:12791040
0点

エルグランドでは無いですが、日産車に乗ってます。
同じように遅いと感じます。
その時は一度消してどっかで止まったらAUTOに戻してます。
書込番号:12791143
0点

おはようございます
僕も同じように感じてました。
オートにしてると
すぐにライトが点灯するしなかなか消えないですよね
MOPのナビのオートライの感度をおとしても、あんまり変化なかったんで
ディーラーで薄暮れ感知装置を切ってもらいました。
それからは
ふつうに点灯して 消灯するようになったんで、気になられるようでしたらディーラーでoffにされる事をおすすめします(^^)
書込番号:12791569
0点

私も同じ思いで新型のオートライトについてディーラーで調べてもらった内容を以下へ抜粋します。
ディーラーで設定してもらう部分(夕暮れ感知機能なしは効果大)
オートロジック設定との部分では
設定1(工場出荷時の設定)夕暮れ感知機能あり、ワイパー連動オートライティング機能あり
設定2 夕暮れ感知機能あり、ワイパー連動オートライティング機能あり(ワイパースイッチINT以外)設定3 夕暮れ感知機能あり、ワイパー連動オートライティング機能なし
設定4 夕暮れ感知機能なし、ワイパー連動オートライティング機能あり
設定5 夕暮れ感知機能なし、ワイパー連動オートライティング機能あり(ワイパースイッチINT以外)
設定6 夕暮れ感知機能なし、ワイパー連動オートライティング機能なし
また、自分で設定できる部分(ナビの車両設定)
モード1(工場出荷時の設定)通常
モード2 モード1に比べて敏感な設定(モード1より早く点灯)
モード3 モード2よりも更に敏感な設定(モード2よりも早く点灯)
モード4 モード1に比べて鈍感な設定(モード1より遅く点灯)
書込番号:12793138
2点

みなさん情報ありがとうございました。
特にIS250Bさん、ナビで設定できるのはすごく貴重な情報でした。
夕暮れ時に早く点く分には安全のためにも良い機能なので、夕暮れ感知機能自体は残しておきたいと考えていました。
早速、今度試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12793652
0点

情報共有にて、みんなが得できたと思えば嬉しいですが一言だけ。
5行目の「設定3」の改行ミスは直しておいて欲しかったです・・・
昨年の2010年10月03日 「Akiです☆さん」への返信です。http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/Page=37/SortRule=1/ResView=all/
書込番号:13509016
1点

2010年10月03日 「Akiです☆さん」への返信こっちでした。http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=12111077/
書込番号:13601947
0点

薄暮れ感知機能をオフにされた方にお聞きしたいのですが・・・。
夕暮れ時の早めの点灯等は解消されたと思いますが、
その他に変わったことはありませんか?
実は、私も先日、ディーラーさんで薄暮れ感知機能を切ってもらったのですが、
それ以降、それまでに比べて、ちょっとした昼間の日影等でも
オートライト機能が反応してライトが点灯するようになった気がするのですが・・・。
気のせいでしょうか?
日産さんのHPにも、「薄暮れ感知機能は、従来のシステムよりも、
周囲の明るさを測るセンサーの識別範囲を広げ、昼間の物影と薄暮時とを誤認しないよう
機能を向上させた。車両が日陰に入ったのか、それとも周囲が暗くなったのかを、
センサーが判断する・・・。」云々と書かれており・・・、
薄暮れ感知機能をオフにしたことで、せっかくのこうした識別能力まで、
犠牲になってしまった・・・なんてことはないでしょうか?・・・f(^_^;:)。
ご意見、お聞かせ頂ければ幸いです。
書込番号:13626666
0点



初めて質問します。
一昨日、2.5HSを契約しました。
ワイヤレスヘッドホンは2個付属しているのですが、子供が3人いまして・・・
ディーラーでヘッドホンの値段を聞いたところ1万円程度するらしいです。
そこで、市販の物を検討していますが、すでにE52にお乗りの方で、ヘッドホンを追加した方がいましたら、おすすめを教えていただければと思います。
0点

こんばんは。
たぶん、これではなかったでしたっけ。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-IF140/index.html
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:12784302
0点

★桃次郎さん
情報ありがとうございます。
色は黒しかないようですね。
子どもからの注文が多くて・・・
赤外線、増設用、ヘッドホンで検索するといくつかヒットするんですが、どのメーカーでも使えるんでしょうか?
書込番号:12785782
0点

you117さん
私も同じ2.5HSに乗っています。私も子供が3人いて試乗の時に子供が1つ足りないといったので
快く1つ無料にて追加してくれましたよ。
まだほとんど使っていませんが、ちなみに使い勝手はいかがですか??
書込番号:12826827
0点

Black Labさん
返信遅くなってごめんなさい。
商談の際、早めに言っておけば良かったんですが…
条件的にもかなり頑張ってくれたので、それ以上は言えませんでした。
使い勝手ですが…まだ納車待ちなんです。
一応、今日あたり登録になり、4月中旬には納車の予定です。
また、情報がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:12838874
0点



エルグランド ハイウエイスタープレミアム3.5を契約しました。
ドアロックの件で質問させて下さい。
エンジンを切り、車を降り、ドアを閉める。
すると、ピッ!って音がします。(これはOKの音)
で、車から2メートルくらい離れると、自動でドアがロックされます。
現在乗っているMPVでも最初は、出来なかったのですが、どこかのサイトで、ディーラーさんに言えば、隠し機能である。
との記事を見て、ディーラーさんにやってもらいました。
早速、日産のディーラーさんに確認したのですが、分からないみたいです。
これ、以外と便利で、1度経験したら、駄目なくらいに駄目人間になってしまいます。
でも、もうこれに慣れたので、いちいち鍵でロックするのは、面倒だと思います。
出来るか出来ないかをご存じの方は、いらっしゃいませんか?
1点

隠し機能ではなくて、スマートカードキーならそうなるものだと思っていました。
車に近づけばアンロック、離れればロック。近くをウロウロすればそれを繰り返すので、少しうるさいと思うことがありますが、便利な機能ですね。
書込番号:12771745
1点

まつぞうさんさん
普通では、そうならないそうです。
日産のメーカー本部に電話しましたが、駄目みたいです。と言うより、隠し機能を隠してる感じでした(笑)
まじ、できないのかな?
書込番号:12771752
1点

コンサルトを使ってもだめなのでしょうか?
当方はディーラーにて、シフトレバーをPレンジに入れたときにドアがアンロックするように設定してもらいました。
当該機を使えば他にも5つの設定ができるようですが、スレ主様が望む設定があるかどうかは不明です。
書込番号:12771826
1点

みさなつさん
有り難うございます。
日産メーカーに電話をして、コンサルトの件を聞いた所、担当者が悪かったのか、詳しく教えてくれません。
ただ、自分が思ってる、車から離れたらロックされる機能は、日産車ではないとのことです。
みさなつさんが仰ってる、パーキングに入れるとロックが解除される設定は、担当社は知っていました。
で、他の出来る設定を、全て教えて欲しい。と言うリクエストには、答えてくれませんでした。
資料を全部見るのに1日かかるとか言いだし・・・
ただ、この担当社が覚えているのは、キーでロックや解除をする時に、「ハザードを付かなくする」「ピピッ!」を音を無くす。とかの設定は出来るとのことです。(これは自分では必要ですけど)
その、他の設定が気になります(-_-)
もっと便利な機能あったら困るのに、何故に教えれないのでしょうか??
やっぱ隠し機能なのですかね?(笑)
書込番号:12772081
1点



新型エルグランドのフォグランプをHID化を考えています。最近ネットなどでみかけるバラスト内蔵型、オールインワンキットなどのHIDを付けられた人いませんか?見た目付け替えのみで交換できそうな感じに見えますが…実際どうなんでしょうか?よろしくお願いします。
2点

本人はそれで満足かもしれないが、周りにとっては迷惑千万。
ヘッドライトが充分明るいのにそこまでやりたい?
もし、強行してしまったら、夜間にステンレスの泥除け付けたトラックの後ろでも走ってみるがいい!
何分我慢できるかな?
書込番号:12765767
8点

スレ主様、こんにちは。
HIDフォグに限らず、制限速度超過の話題、ローダウンの話題、その他ドレスアップ・チューニングに関する話題は、この掲示板では、基本的に否定的な意見が多数返ってきます。
基本的には『ノーマル至上主義』の方が多いのだと思います。(そうでない方もおられますが、ここではあまり発言されてないようです。)E52発表前は、そんな感じでも無かったようにも思えますが。。。
ちなみに、私もフォグをHID化しておりますが、書き込んだ途端に普段見慣れない名前の方々から、お叱りを受けました。
私は、安売りの迷惑フォグが嫌だったので、BELLOFのフォグ専用キットを使用し、上方光漏れ防止の専用遮光プレートを取り付け、その後ディーラーで光軸調整をしてもらいました。もちろん車検もOKです。対向車の迷惑度は、人によって感じ方が違うと思いますので、何とも言えませんが、自分以外にメカニックさんと営業さんにも対向車に見立てた車高の違う3種類の車(スカイラインクーペ・マーチ・セレナ)に乗ってもらい暗い時間に確認してもらいましたが、眩しさはハロゲンと変わらないと言われて、安心して帰ってきました。
一体式のHIDですが、友人がヴェルファイアに付けて、半年も持たずに壊れてしまいましたが、一体式のせいで大丈夫だったバーナー(バラストの故障だったようです)まで交換になってしまいました。
テレビデオ(古い...)でもそうですが、故障した時の事を考えると、私は分離型の方が、良いのではないかと思います。
多分、私以外からの返信は、あまり無いと思いますので、もっとしっかりした返信が希望の場合は、『みんカラ』をお勧めします。
あちらは、改造したい人の集まりですので、参考になる意見が見つかると思いますよ。
長文になってしまい、失礼しました。
書込番号:12767298
10点

一番納車さんありがとうございます。
やはりそれなりのメーカーがいいですかね〜たしかに中華製に不安はありました。取り付け場所などもいろいろ参考にして考えたいと思います。
書込番号:12768778
0点



走行中にナビ操作&TVが見れるようにキットの取り付けを検討しているのですが、
営業マンから『キットを取り付けていてナビが故障した場合はメーカーの保障が
無くなるので、取り付けないで下さい。また、最近は取り付けたことがコンピューターの
履歴に残るので、外しても分かります』と言われて、少し戸惑っています。
実際はどうなのでしょうか?
0点

こんばんは。
TV−NAVIキットを装着しております。
私も、ディーラーに相談しましたが、取り付けは拒否されました。
しかし、自己責任でつけるなら、特に問題ないと言われました。
保障の件は、切り替えボタンさえ隠してあれば、保障も大丈夫と言われましたよ。
結局、納車翌日に自分で取り付けして、切り替えボタンはハンドル右下の小物入れの中に着けました。
営業さんは、渋ーい顔をしていましたが、サービスさんは『これなら大丈夫ですよ!』と、いってました。
と、言うか、過去にそのキットが原因でトラブルが起きた事は、1度もないそうですよ。
履歴の話は、何も言っていませんでしたが、キットの仕組みが、一時的に車速信号カットとサイドブレーキ信号のバイパスだけなので、履歴も何もないと思いますよ。(間違ってたらごめんなさい)
書込番号:12765251
0点

おはようございます
僕は 納車の時には見れるようになってました。
後から聞いたら
営業マンのサービスでしてくれたみたいです。
やっぱりディーラーに頼むのが一番じゃないですか?僕の車が取り付けてあるんで、ディーラーで出来ないってことは 絶対にないはずです
何を取り付けたか また聞いときますね。
書込番号:12766701
0点

私も事実上、頑張れ日産エルグランドさんと同様に、納車時には見れるようにはなっておりました。
(取り付けは、ディーラーと取引のある電装屋です)
ですが、基本的には、ディーラーの営業さんにお願いしますと、嫌な顔をします。
ですが、スレ主さんが言われるような内容について、営業マンからは言われてません。
書込番号:12766846
1点

3/20に納車になりますが
TVデコーダーの件セールスに相談したところ
セールスが進めてくれたのが 東照 の製品でした。
実は E51の時にこのメーカのデコーダ付けていてノントラブルだったので
OKしました。
取り付けも簡単そうでしたが いろんな所取り外すようでしたので
取り付けをお願いしました。
商品の値段だけで取り付けはサービスでした。
取り付けてからの保証に関しては ディーラーの対応次第だと言ってましたよ。
ディーラーが付いていないと言えばOKだとのことです。
書込番号:12772356
0点

僕も 今日聞いてみました
基本は保証の対象外みたいですね。
メーカーにテレビキット付きだと言えば、相手にしてくれないみたいです。
だから
修理って形になるそうですけど、各ディーラーで対応はバラバラみたいですね。
前車(E51)に付いてたのと 同じものを着けてあります ってことでした。
営業の話では
「今までにディーラーで取り付けしたもので、キットが原因のトラブルはまだありません」
ってことです。
やっぱり
ディーラーで取り付けるのが一番じゃないですかね。オークションで買って 自分で取り付けたら、自己責任になっちゃうし 安心なのが一番ですよ。
書込番号:12772428
0点

皆さん、いろいろな情報有難うございます。
ディーラーで取り付け可能であれば、それが一番安心ですね。
もう一度、営業マンに聞いてみます。
書込番号:12773204
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,853物件)
-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
21〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.8万円