日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(3847件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6662件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
426

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 風切り音について

2015/01/11 22:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 勝パパさん
クチコミ投稿数:5件

乱文、長文で失礼します。走り出し後の風切り音について皆様が乗られているE52の感想等を教えてください。私のE52は後期型の新車で納車後、間もなく1年が経過します。週末の家族ドライブを主な目的で平日は妻が使用しています。事故歴等は無く、走行距離も3000km程度です。状況は、停止状態から走り出して時速40kmを過ぎた辺りで運転席側の窓付近からボーっと言う耳障りな風切り音が聞こえてきます。それがしばらく続き、いつの間に止んだと思ったら、また鳴り始めたりします。以前からエルグランドに憧れ続け、今回始めて日産の車として購入しました。これまではトヨタの車を乗り継いできましたが、風切り音は初めての経験です。運転中で、詳細に確認することが困難の為、現在までそのまま乗っています。関係無いかもしれませんが、洗車時にフロントガラスに付いた水を拭いていると、フロントガラスの取付部が少したわんだりします。皆様の意見を参考にして、ディーラーの年次点検時に相談しようと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:18360422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2015/01/13 08:03(1年以上前)

投稿が気になり、昨日チェックしてみました。
E52 2.5のライダーブラックライン(2014年7月納車、走行距離約5000km)です。

2015年1月12日 午後8時頃 東京都内
一般道を約50km/h、エアコン・音楽offにて

通常運転とクルーズコントロールのいずれも試しましたが、昨夜は風がかなり強かったことを鑑みても耳触りな風切り音は感じませんでした。ごくわすがにサイドミラーの風切り音が聞こえる程度です。
投稿にあるフロントガラスのたわみがかなり気になります。私の車ではそのような現象はみうけらません。
以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:18365392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/13 08:42(1年以上前)

2014年1月登録の3.5HS
ドアバイザー無しです。

少し違うかもしれませんが、時速40kmほどからピューと音が鳴り出すポイントがあります。
風切り音と言うよりは何処からか風が入ってきている感じの音です。

気になっているのですが、運転中にしか聞こえず原因の特定が難しいです。
オーディオONで気にならなくなる事もあり、
部品取り付けの微妙な差かなぁとそのままにしてます。

書込番号:18365482

ナイスクチコミ!1


スレ主 勝パパさん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/13 20:40(1年以上前)

りかりまりかさん、さわぼうさん、情報ありがとうございます。
りかりまりかさんへ
風切り音は無しですか。
フロントガラスのたわみについては構造がイマイチ分かりませんが、ガラスと車体間のパッキンが原因かもしれませんね。
さわぼうさんへ
私のE52もドアバイザーなしなので、風が回り込むのかもしれませんね。
さわぼうさんと状態が似ている気がします。
ディーラーに今回の不具合?を相談して納得できる処置を考えてもらうように言うつもりでいます。

書込番号:18367115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/01/13 23:44(1年以上前)

勝パパ様
一点補足ですが、私のエルグランドは純正のドアバイザーを付けています。
条件が勝パパ様と違うので、参考にならないかも知れませんね。
ディーラーさんに相談して早く解決することを願っています。

書込番号:18367973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2017/03/29 19:57(1年以上前)

その後、解決されましたでしょうか?
ワタシのエルグランドも、鳴ってます。
ちなみに、バイザー無しです。

書込番号:20777207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 5イヤーズコート

2017/01/30 20:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

みなさん、コーティングはどーされましたか?
ガソスタで、、、
日産で、、、
近場の?!専門業者で、、、

5イヤーズコートしましたが、
手洗い洗車して、小傷が気になるところは
専用クリーナーで綺麗になりましたが
ワックスかけようかなぁと、
おすすめ簡単ワックス!?はありますか?
やはりスプレータイプのものが拭き取りも簡単ですかね?!

書込番号:20616613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/30 22:09(1年以上前)

コーティングしてるんだからワックスなんて不要でしょ?
5イヤーズコートが意味なくなるけどそれでも良いのならやれば。

書込番号:20616944

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:283件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/01/30 22:14(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

不要ではないかなぁ。
効き目がなくなってきてるので。

やればとか、そーゆースレはいらんねん(笑)

書込番号:20616965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2017/01/31 01:42(1年以上前)

ヤフオクで5イヤーズコーティングの主剤がディーラーさんが使っているキットが売っていますよ、しかも、4000円もしません。

塗り足しなどや、メンテナンス代わりにかって自分で再コーティングなんかもボンネットあたりくらいならしていくのもいいかもしれませんね。

書込番号:20617443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/01/31 10:53(1年以上前)

>b.z178さん

あるんですね(^-^)
知りませんでした。
確かに特にボンネットが目立ちますね。
あとは、サイド場所によって荷物傷つけられてますからねー、、、。

ブラックばかりなんで、、、
いつかパールホワイトとおもっても、
ブラック買っちゃいますね(笑)

書込番号:20617997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/06 20:20(1年以上前)

5イヤーズコートが保証しているのは艶だけですので、撥水効果が必要ならワックス等でのお手入れが必要です。

私は家族所有の5イヤーズコート車には、ディーラーでの撥水洗車をお願いしていましたが、都度家族の車で足を運ぶのが面倒になり、最近はたまにシュアラスターのワックスやイオンコート(12か月持続タイプ)と洗車時にゼロウォーターを使って凌いでます。

ワックスを選択するか、コーティング剤を選択するかですが、過去に車磨きの本を見たところ、艶を出すならワックスで、透明感を出すならコーティングとありましたので、目的に合わせて使い分けてみて下さい。

年に1回か2回本格的にワックス掛けかイオンコートを使用し、普段はゼロウォーターで補う的な使い方してます。

(ゼロウォーターは洗車して濡れたボディーに噴霧しながら拭き取るだけと簡単で、コーティングの補強剤的な利用です。)

正しい手入れ方法の紹介ではなく、自分の実施している内容を紹介しただけですので、ご参考まで。

書込番号:20635958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/02/06 20:36(1年以上前)

>teddy bear 2009さん

こんばんわ。
なるほどー!よくその商品の名前を見かけていた
ゼロウォーター。
やはり中々評価いいかんじですかね(^-^)
一度買ってみて、手洗いした後濡れてるボディーに
かけて拭き取ってみようと思います。
ワックスは塗った次の日とかに見ると、、、なじませれてない?!ちゃんと塗れてない?!といいましょうか説明が難しい(笑)
結構難しいですよねー、車の色がブラックだと余計に。

書込番号:20636010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/09 19:59(1年以上前)

↑は、5イヤーズコートしたばかりだと思ってのレスで不快にしてしまい申し訳ない。


一番初めに販売されていたものと、現在販売されているゼロウォーターは全く別の商品です。

現在売られているのはポリマー配合のなんちゃってガラスコーティング剤です。

当初売られていたオリジナルと同じ成分の製品はマジックウォーターという製品です。

当初売られていたゼロウォーターを気に入って今まで使ってる人で、騙されているのに気付いている人が余りいません(笑)

書込番号:20644004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/15 20:08(1年以上前)

ゼロウォーターにはいくつかタイプが有ります。

私が知っているのは、3種類で、初期の緑のボトルパッケージの物は今親水性タイプになってます。

他に撥水性の白いボトルの物と、シルバーボトルのゼロプレミアムがあります。

それぞれ購入して緑と白は使ってみましたがシルバーのプレミアムはまだ使っていません。

緑は使いやすく、艶も出てシミになりにくいですが、白は艶がやや緑に劣り、直ぐに拭き取らないと跡が残る事が有って少々気を使います。

シルバーは使ってないのでコメントは控えます。

両者の良い所取りだと良いのですが・・・(笑)

ちなみに初期の物と今のは違うのは過去のスーパーアルテッツァさんのコメントから何となく気付いてました。

書込番号:20661361

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 MASエルさん
クチコミ投稿数:3件

現在、E52エルグランド 350ハイウェイスター(PNE52)に乗っています。
普段純正のスピーカーで音楽を聴いておりますが、低音に物足りなさを感じております。
BOSEではありません。

そこで前車で使用していたカロッツェリアのTS-WX710Aを付けてもらおうとカーショップへお願いしました。
ところが、カーウィングス対応ナビ車は配線が難しいと、取り付けを断られてしまいました。
(自車ナビの取説には”N32S-08”とありました)
メーカーOPナビにウーファー用の出力が無い事は認識しており、
スピーカー線から分岐すれば良い、と安易に考えておりましたが、そんなに難しい作業なのでしょうか。

そもそも物理的に取り付けできない理由があるのでしょうか。

過去の先輩方の投稿でも取り付けが困難であるような内容を見たことがあり、
他のコミュニティサイトでもあまり詳しく載っておらず、諦めるしかないのかと困っております。

車にもオーディオにも詳しくなく、どなたか同じ状況の方がいましたらお話を伺いたいです。
また、取り付けをされた方、このようにして取り付けた等 経験談を教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:20643684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/09 19:35(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/subwoofer/ts-wx710a/

上記でTS-WX710Aの機能を確認すると、スピーカーライン入力に対応しているので、MASエルさんが仰る様にスピーカー線から分岐すれば良い、と安易に考えて良いと思います。

カーショップの方は、BOSEサウンドと間違えたのではないでしょうか?

ショップがダメなら、工賃は生じますがディーラーでも付けてくれると思いますよ。
(私のお付き合いしているディーラーは、持ち込みで付けてくれましたので)

ご参考まで。

書込番号:20643923

ナイスクチコミ!2


スレ主 MASエルさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/09 21:44(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
返信ありがとうございます。

実際に付けられている方がいて安心しました。
早速私もディーラーで取り付けができないか聞きにいってみます。

せっかくのいい車ですので、少しずつ好みの音に変えていきたいと思います!

書込番号:20644424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/10 23:26(1年以上前)

私のはBOSEなので、付けたのは知人の車でして、車種も違いますがアラウンドビューの車への取り付けです。

ですが、必要な電源は常時供給電源とアクセサリー電源、イルミ電源(機種による?)とアースに、スピーカーラインなのでE52のBOSEではないアラウンドビューへの取り付けも可能なはずですので、取り付けは出来ると思います。

書込番号:20647333

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASエルさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/11 08:49(1年以上前)

なるほどです!

車種は違うと言っても 基本的なシステムは同じですよね。
電源に関しては、もう一度付属の配線を確認してみます!

結果はまた改めて報告したいと思います‼

書込番号:20648030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

走行時異音

2010/12/28 23:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:4件

E52 2.5HS 2WDに乗っています。以下の異音に悩まされています。
■条件1(道路)
 ・舗装状態の悪い道路走行中
 ・マンホールや小さな橋のつなぎ目、下からの突き上げ発生時。
■条件2(車内環境)
 ・エアコンOFF、TVやAudio等OFFの静かな状態。
■異音箇所
 ・助手席側のスライドドア近辺〜リア後方にかけて
  (運転中のため、細かい場所特定できず。)
■異音の種類
 ・「カタカタ」「コトコト」
■補足
 ・運転席側からは一切音がしない。

2回ほど以下をディーラーに見てもらいましたが、その後も同様に音がします。
寒いといっそう異音発生回数が増す気がします。
1)スライドドア内装内部
2)パンク修理キット格納部分近辺の内装ビビリ
(修理キット格納箇所の小さいドア周りの内装を手で軽くたたくと変にビビリませんか?)

同じような走行時の異音が発生している方いらっしゃいますか?
スライドドア自体がガタついて音がする可能性等あるのでしょうか。

書込番号:12431861

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42件

2010/12/29 00:15(1年以上前)

タックインさん初めまして。
異音はきになりますよね…。
さて、私も少し前に同じような異音に悩まされた一人です。
私の場合は、スタイドドアの横にゴムパッキンがありますよね?それが擦れて鳴っていたらしく、ディーラーでゴムの部分にグリスを塗ってもらったら鳴らなくなりました。
参考までに…。

書込番号:12432090

ナイスクチコミ!2


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2010/12/29 08:09(1年以上前)

タックインさん、はじめまして・・
私も、バックで車を駐車場から出す際に、わずかなギャップを乗り越すのですが、ご指摘の雑音が時々、気になっておりました。
はじめは、何か、やわらかい障害物にでも接触したのかと焦りましたが、何も、その様なものもなく、なんだろうと思っておりました。
発生箇所は、確かに、助手席側スライドドアです。
走行時には、気にしたことは、ありません。
もみらーさんの対応が正解のような気もしますが、もう少し様子をみてみます。

書込番号:12432747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2010/12/29 08:38(1年以上前)

TE52に乗ってます。
今の所、異音は気づきませんでした。
自分が気づかないだけで鳴っているのかもしれませんね!?

小さくきしむような音でしたらおそらく全メーカー全車種から鳴ると思いますよ。
あまり音が大きく乗るたびに聞こえるのではやはり気にはなりますよね!!

なる場所を特定し再度、ディーラーで見てもらったほうが良いかもしれませんね。
グリスを塗ったら直ったというケースもせっかくの意見があったので話したほうが良いのではないでしょうか?

書込番号:12432804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/12/29 10:03(1年以上前)

もみらーさん、G-Macさん、L (‘u‘)さん

はじめまして!
早速のご返信、ありがとうございます。
アドバイス頂き、大変助かります。
もみらーさんに教えていただいた、スライドドアのゴムパッキンチェックしてみます。

私も、最初は気付かなかった※のですが、気付きだすと気になって・・・。
G-Macさんおっしゃる通り、駐車場のギャップを低速で乗り越えた際にも鳴ります。
※今の季節、暖房をそれなりの風速でONしている、または音楽をかけていることが多い。

運転席側からは音がしないので、この差分は何だろう?と考えた際、パンク修理キット
のガタつきかと思い、修理キット+レンチを外してみたのですが、現象変わらず・・・。
(この際、パンク修理キット付近の内装が、手で軽くたたくと非常に響くことに気付く)
そこで、セカンドシートのシートベルトのピラー部(高さ調節可能)が、位置固定状態でも
遊びがある(手で上下に動く)ので、ここを完全固定しても減少変わらず。
(このシートベルト周りのピラーは手でたたくと何とも安っぽい音がします。)

みなさんにアドバイス頂いたとおり、スライドドアに集中してみます。
ディーラーからの情報では、走行中のステップの突き上げでコツコツ音が鳴るといった
事例がメーカー情報であるようですが、私の車は該当しなかったようです。

書込番号:12433004

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/12/29 10:17(1年以上前)

懐かしいなぁ〜

私は、E50→E51と乗りましたが、E51では初めて両側スライドドアになり、スライドドアのカタカタ音に悩まされました。

E51も中期辺りから、スライドドアの上部ローラーに押さえローラーが追加され、カタカタ音はマシになったんですが。。。

私が乗っていたE51は、接触する部分にゴムやスポンジを貼ってしのぎましたが、音「0」にはなりませんでしたね。

アルファードでも、スライドドアの異音は発生しているみたいですから、スライドドア車の宿命かもしれません。


と、スライドドアの様な気がしますが、スライドドアと決め付けるのも危険です。

特に、運転中に聞こえる異音は、
・いろんなところで反射した後に聞こえていたり、
・部品を伝わって聞こえてきたりと、
聞こえている方向と、実際異音が発生している場所が一致しているとは限りません。


たとえば、
嫁が乗っているティーダ。
路面のわるい所を走行すると、リアドア辺りからコトコトなってました。
・ドアの閉まりが悪い(閉まりすぎ)のだと言うことで色々調整してもらったが直らず。
・スペアタイヤの締め付けを確認したり、
・ジャッキをタオルでくるんで金属部分が接触しないようにしたり、
リアドア周辺を色々対策してみましたが直らず。

で、1週間入院して検査してもらったら、なんと床下の燃料タンクを止めていバンドが緩んでいて、燃料タンクがボディーとあたるコトコト音でした。


また、E50ではギャップを超えるときにスライドドアの後ろあたりから「コト」っと鳴るので調べてもらったら、右リアのショックを止めるボルトが締まりきっていなかったとか。。。

他で良く聞くのが
助手席のスライドドアがカタカタなっていると調べたら、助手席のシートベルトのユニットが鳴っていたとか。

ジャッキや車載工具がきっちり格納できていなくてカタカタなっていたとか。

スライドドアのポケットやカップフォルダーに入れた物が鳴っていたとか。


など、運転中に聞こえる異音と、想像する発生原因は異なる事もありますから、ディーラーで実際に後ろに乗り込んでもらって、もしくは、しばらく預けて、発生場所を特定してもらった方がいいですよ。

E51のスライドドアのように、特定できても直らないという可能性もありますが、特定できるだけもモヤモヤ感は晴れますから。。。

書込番号:12433046

ナイスクチコミ!2


JackyCatさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/29 15:58(1年以上前)

私も同じ仕様の車を乗っているのですが、同様な現象がありました。
自分なりに調べた結果、セカンドシートのシートベルト金具が内装樹脂に当たって、
異音が発生している事が分かりました。
シートベルトを収納フックで固定していたのですが、金具まではしっかり固定出来ないため、
段差やカーブ等の振動で異音を発生させていたようです。
金具に布やスポンジなどを巻けば簡単に対策できるのですが、
原因が分かってしまうと、どうでも良くなって放置状態にしています。

書込番号:12434140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:26件

2010/12/29 16:01(1年以上前)

ミニバンの宿命ですかね!?

前に乗ってたオデッセイ(RB1)も後席からカタカタ音がしてました。

最初は気になりDに出してましたが直らず最後の方は気にならなくなりました。

書込番号:12434150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/29 19:45(1年以上前)

タックインさん、初めまして。
私も納車1ヶ月後ぐらいから、異音に悩まされてきました。
私の場合は、少し場所が違うのですが、運転席側のスライドドア辺りからこすれるような音がずっとしてました。
2列目に座っている人から『この音、何とかならないの?10年乗ったポンコツみたいだよ。』と言われ、修理に出しました。
持ち込んだ日は、3時間ぐらいかかって出来る限りの対応をしてもらいましたが、結局原因が掴めず、長期入院が決まりました。
結局、丸々2週間預けて先日年内ギリギリに帰ってきました。
原因は、Bピラー上部、及び運転席上部の天井の骨組みと、内装材とが擦り合っていた音だったそうです。
なぜ、スライドドアの辺りから音が聞こえていたのか尋ねてみたところ、骨組みは角柱状の物で、音が共鳴してしまい、その音が両側スライドレールに伝わってしまい、運転席に座っている私には、右側スライドドアから異音がしているように聞こえたのでは?!という答えでした。
2ヶ月聞き慣れた異音が消えた車内は、全く異音がせず、驚くほど静かで、思わずニンマリしてしまいました。
自分で色々調べても、結果的には全然違う場所からの異音だったので、タックインさんも一度ディーラーに相談される事をお勧めします。
今回の件で、担当していて頂いたメカニックの方の信頼度がグンとアップしました。

書込番号:12434999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/30 01:59(1年以上前)

el2368さん、JackyCatさん、マイルドシティさん、一番納車さん
年末のお忙しいところ、貴重なご意見頂きありがとうございます。

el2368さん

ご自身の経験からのご指摘、ありがとうございます。
確かに、スライドドアの宿命・・・なのかも知れません。
ただ、ディーラーの試乗車で同じ道を走った際の静穏とあまりにも
違ったものですから、「はずれ」感がどうしても先走ってしまい、
異音に気付いてしまったものですから、とことん気になり、今回の書き込みに至りました。
仰るとおり、音発生箇所を最初から特定するのも危険かも知れません。
現に、妻に運転しもらい、自分がセカンドシートに乗っても、音はするけど発生箇所
特定が出来ていないのも、思わぬところが原因になっているのかも知れません。
なるほど、ためになります。感謝です。

JackyCatさん

貴重なご意見、ありがとうございます。
シートベルトの金具にスポンジは試してみたいと思います。
明日、試してみます!

マイルドシティさん

ご回答、ありがとうございます。私も、RB1に乗っていした!
確かに、新車のうちは色々気になって、そのうち気にならなく
なるのかも知れません。その時がくるまでに、原因究明できたら
いいなぁと思います。

一番納車さん

ご回答ありがとうございます。
なるほど・・・ためになります。
異音の発生箇所が特定でき、改善できて良かったですね。
私の場合も、一番納車さんのように異音解消のゴールに辿り着けたらと思います。
やはり、実際には違う場所から発生した音が、シャーシを伝わって違う場所から
発生していることもあるのですね。
ディーラー相談の際は決めうちせず、あらゆる可能性をチェックしてもらう
ように致します。


書込番号:12436607

ナイスクチコミ!0


ShinX2さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/06 21:12(1年以上前)

私も同じ車に乗っています。
後方からカタカタ異音がしました。
特に低速時の凸凹路にて。

ズバリ、天井にあるサードシート用のシートベルトではないでしょうか。
はめ込みになっていますが、シートベルトにカチャって止める部分の金具が天井の穴にはまっています。
その穴よりシートベルトの金具が小さい為、揺れると上下にぶつかります。
一度外して走ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:12471083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 16:57(1年以上前)

僕も異音に悩まされてました。
車は 3、5HSです。

運転席側の窓ガラスとスライドドア当たりから
ギィギィ カタカタ コトコトと、寒くなってから目立つようになってたんですが、最近スピーカーをかえて運転席 二列目の内張りを全部外して 交換し終わってまた戻したところ、嘘みたいに異音が消えました。
参考までに

書込番号:12677929

ナイスクチコミ!2


king6726さん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/29 16:09(1年以上前)

2015年にエルグランドを新車で購入しました。今、正に同じ症状が出ていてディーラーに持ち込んでいます。どうしたら異音が収まったか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:20613203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

NISMO S-tuneサスキットとホイール

2017/01/20 09:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

現在、E52後期のハイウェイスターのノーマル車に乗っていますが、
そろそろホイールを交換したいと思っています。
なかなかショップに行く時間もないため、ネットでフジやマルゼンのHPを見ながら物色していますが、
候補があがりマッチングの問い合わせをすると、ローダウンが必要というような回答が多く寄せられます。

ということで、ホイール交換と同時にサスの入れ替えも考えており、
小さい子供もいるので乗り心地もあまり変わらないとコメントの多いニスモのサスキットを入れようと考えています。

ニスモのサスキットではそれほどダウン幅もないようですが、ホイールのサイズ(特にオフセット)はどのくらいの範囲を目安に探したらいいでしょうか?

サスキットを入れている方で、こんなサイズ履けてるよというようなアドバイスがありましたらご教授頂けるとありがたいです。

書込番号:20585368

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/20 17:58(1年以上前)

横から失礼します。
自分はE52前期、後期となっており今は後期型
ですがどちらもニスモサスをチョイスしてます。
組み合わせとして
ニスモサスに社外アルミ履いてます。

装着ホイール
ベルサスストラテジーア
     ヴォウジェ(20インチ+45、8.5J)
装着タイヤ:DUNLOP 245/40/R20
これは今は245/35/R20になってます。

これでつらつらです。
ディーラーによってはNGの場合もありますが
うちのディーラーは問題無しです。

書込番号:20586474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/21 11:06(1年以上前)

E52前期 ライダー 4WD にニスモサスを入れて タイヤ ヨコハマRV-02 245/40R20(エクストラロード規格) と、社外ホイール 8J 20 +44でディーラーOKです。

ホイール販売店の方のお話では、オフセットは基本的に純正と同一付近の物が幅の選択に優利ですが、幅が細目でも外に出したいとか、選んだホイールにちょうど良いオフセットが無い等、選択理由や目的に合せて調整すればよいそうです。

又、ツライチ狙いの場合は個体差が有る為、現物合せも必要との事でした。

尚、自分で簡易的に調べたい場合下記リンク先が便利と思います。

http://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-caliculator/

自分の車の現状調査にはこちらも参考にしてみて下さい。

http://www.diylabo.jp/basic/basic-40.html

ちょっと気になるのはタイヤの荷重指数で、エルグランドは注意する様にとディーラーに注意連絡が回っているそうです。
E51時代の私が経験したエピソードで、目安としては純正ホイール裏側に記載されている耐荷重表示以上である事でした。
(E51のライダー純正ホイールには裏に刻印されていました。)


最後に、乗り心地についてですが、個人的意見としましては舗装が綺麗な道路ばかりではないので20インチでは振動、音共に小さなお子さんが居ると少々辛いと思います。

目安として、お子さんが小学生以下なら19インチまで、中学生以上なら20インチでも良いかもしれませんが、選択については自己責任でお願いします。

こちらは過去スレですが参考までに貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=16249518/#16255405

ご参考まで。

書込番号:20588605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/01/23 08:00(1年以上前)

teddy bear 2009 さん
マロンマウンテン34 さん

貴重な情報ありがとうございました。
20インチいいですね〜。
せっかくなら20にいきたいとこなのですが、
まだ子供が2歳と7ヶ月なので、やっぱり19なのかなぁと。
今のところ、IMPULのGT-06が候補です。

ニスモのサスを入れる時に、車高調と迷いませんでしたか?

書込番号:20594728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/25 19:10(1年以上前)

車高調・・・確かに迷いました。

実際量販店で社外品の車高調の見積もり取って、どちらにしようかと・・・

落ち量がいまいちだとフェンダーとタイヤの隙間が大きくなって、スタイル的に×ですが、落ちすぎると何処にも行けない仕様になってしまい、ミニバンにした意味が・・・と、非常に悩みどころでした。

最終的には実際に取り付けした雑誌記事を参考にしつつ、アフターサービス面も考えた末に、落ち方もそこそこだしディーラー1本で面倒見てもらった方が安心!と思ってニスモサスにしました。

E51の時は、ニスモサスでも前後共に割と見栄えが良い程度に落ちてくれて、乗り心地と両立できましたが、E52はスタイル重視に軸足を置いた場合、正直落ち量が少々もの足りなく感じるかもしれません。

そっちの目線で見た場合、後から好みの高さに変えられる車高調の方が良いのかもしれませんね。
(お子さんが小さいと極力乗り心地の良い物を探す事になりそうですが・・・)


次にホイールサイズですが、お子さんがが中学生以上ならニスモサス+20インチでも良いかもですが、お子さんが小さい様ですので車内でも寝る事が多いと思われるので、ちょっと厳しいかも知れないですね。

(E50時代はノーマル状態でメーカーオプションの電子制御サスをスポーツにしただけで妻から苦情が出ました・・・(笑)


余談ですが私や知人が体験した大径ホイールの注意点です。

段差等はゆっくり通過しないとホイールのリムが・・・鍛造ホイールの場合は割れたり、鋳造ホイールだと変形したりします。
修理費用はどちらも1本に付き数万円コースになると思います。(私の場合3ピースの20インチで内側のリム交換が必要となり、1本につき8万円コースでした)

当時は自動車保険に等級プロテクトがあったので助かりましたが、今はそれが無いので安易に保険に頼れない為、リスクが伴う事もご承知ください。

ご参考まで。

書込番号:20601811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/01/26 12:29(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
>McQueen6201さん


やはり、乗り心地かなりかわるんですね!
家族いると、どノーマルが一番かもですね(笑)
タイヤくらいかな、かえるとしたら。
フェンダー、タイヤの隙間ちょっと気になりますが、
フロントするのを気にして運転なんかしたくないですしね(^^;;
いまでもどノーマルですが、立駐の降りるとことかで、ガリっとしたりしますからね>_<


書込番号:20603942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

先日2.5ハイウェイスター納車しました。
納車時は車速連動ロックされ解除は手動でした。
本日Pポジション連動でアンロックにしていただこうと購入先のDへ持ち込んだのですが、エンジンOFFでのアンロックしか設定が無くPポジョン連動解除は出来ない言われとりあえずエンジンOFFでのアンロックで帰って来ました。
こちらのクチコミで調べても2012年辺りのクチコミしかなく、Dの方が言うように現在はPポジョン連動は出来なくなってまってのでしょうか?
前車がPポジョン連動だったので慣れなくて不便でしかたないです。
どなたかご存知の方お願いいたします。
ちなみにナビはDOPです。

書込番号:20590881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/22 02:17(1年以上前)

こんばんは。

私は、後期2.5アーバンクロムですが
納車時に、P連動アンロックとオートライトの
点灯調整をしてもらいました。
※1年前に

ユーザーの知らない間に、現行生産車は
設定が変わってるのでしょうか?

D設定マニュアルが存在するので
担当に、設定マニュアルを見せて下さいと
一度聞いた方がいいですね

書込番号:20591131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/01/22 11:53(1年以上前)

>プリグランドさん
こんにちは。
おっしゃる通りユーザーの知らない間に変わってしまったのでしょうか?
OBDタイプを付けるとロック、アンロック時にオートライト時は干渉して数秒ライトか消灯する可能性があるみたいなのでNGですし、、、困りました。
もう少し他の方のクチコミを待ってみます。

書込番号:20592016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/22 15:31(1年以上前)

仕様が変わってしまっているなら仕方ないですが、そうでないのであれば、下記リンク先のXJR100さんが仰る様に、資料をプリントして持って行けば解りやすいみたいとあるので、一度試してみては如何でしょう?

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=14546320/#14547371

もう既に見て試された後でしたらご容赦下さい。

ご参考まで。

書込番号:20592608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/01/22 15:52(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
こんにちは。
こんな資料があるんですね!
この資料を持って1ヶ月点検の時にまたお願いしてみます。
この資料を見せても無理なら仕様が変わっているのでしょうから諦めます、、、
有力情報ありがとうござます😊

書込番号:20592651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/22 18:29(1年以上前)

私は昨年春の納車(2500ハイウエイスターS)でしたが、
teddy bear 2009さんの書き込みを参考にさせていただき、
一ヶ月点検の時にPポジション連動でロック解除にしていただきました。
営業の方がサービス上がりだったのでよく知っていて、
「ああ、はいはい、やっておきますね〜」と話が早かったです。
とても便利ですよ。
なので、たぶんできると思います。

この場を借りてteddy bear 2009さんにお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:20593142

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2017/01/23 10:10(1年以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん

んー、チチカカ湖は土砂降りさんが春の納車で出来ているのでやはり私のエルも出来そうですね!

1ヶ月点検の際もう一度お願いしてみます!

書込番号:20594901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/01/24 23:29(1年以上前)

前期HSで出来たのですから常識的に考えたらですよね。
私はディーラーでお願いしたら直ぐに設定してくれました。

書込番号:20599852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


エル蔵さん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/25 01:35(1年以上前)

>あっちゃん912さん
はじめまして

私は15年12月納車の3.5ですが、納車後P解除の設定があることをネットで知り
Dに確認した所、出来ます!との事で1000`点検時に設定してもらいました。
他にもオ-トライトや諸々の設定が存在してましたね。
再度確認してみましょう。

書込番号:20600129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/25 17:51(1年以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん

皆さんの役に立てばと思い貼っておきましたが、実際にお役に立てたと聞いて光栄です。

書込番号:20601602

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,868物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,868物件)