エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,818物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2014年4月5日 11:56 |
![]() |
3 | 1 | 2014年3月29日 11:43 |
![]() |
8 | 4 | 2014年3月23日 10:25 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2014年3月15日 20:28 |
![]() ![]() |
58 | 16 | 2014年3月13日 11:25 |
![]() |
28 | 4 | 2014年3月10日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
E52 2.5HSに乗ってます。社外のエアフィルターに交換したいのですが、3.5用はよく見かけるのですが
2.5用は見つかりません。
発売されてないのでしょうか?もしくは同じQR25DEを搭載している車種の物が流用可能でしょうか?
宜しくお願いします。
5点

↓にE52 2.5HSに装着出来るエアクリーナーがありませんか?
http://minkara.carview.co.jp/car/NISSAN/ELGRAND/partsreview/?bi=10&ci=119
書込番号:17381680
3点

みんからのサイトも見てますが、HKS、nismo、BLITZ等3.5用しか設定がないんです。
書込番号:17381877
6点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
こんにちわ、E52のHS350に乗っています。
2010年のモデルチェンジと同時に購入し昨年車検を取りました。
下取り額を考え、今年あたりに乗換えを考えていますが、前期350→後期350に乗り換えた方にお聞きします
スペック的には変化がないようですが、例えば低速時のCVTの制御が良くなったとか、エンジンが静かになった
とか実際に乗っていて違いはありますか。
よろしくお願いします。
2点

試乗しての感想ですが、買い替えて感動する程の変化は感じられませんでした。
低速時のCVTの制御が良くなったとか、エンジンが静かになった等については微妙で、新しい車だからって部分を差し引くと体感レベルの差は無い様に感じました。
基本的に同じ車ですから当然と言えば当然ですが、体感には個人差もありますのでご自身で試乗して確認される事をお奨めします。
書込番号:17356984
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
キーレスでドアロック、解除時に、ピッ又はピッピッと高い音がします。パーキングサポートシステムの作動、解除が確認できるように音を鳴らしているのだろうけど夜はかなり響きます。
音を小さくするとか無音にするとかは出来ないのでしょうか?
4点

取扱説明書のP.29に
「アンサーバック機能を停止することができます。日産販売会社にご相談ください。」
とありますので、ディーラーで設定可能なようです。
書込番号:14126826
2点

書いてありましたか^^;。きちんと取説は読まねば。
点検時にでも一度ディーラーに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14127183
0点

追伸
リモコンと本体は別々に設定できます。
本体のみ発音とかリモコンのみ発音とか選べるようです。
他の部分についても最近の車は設定可能みたいです。
思った事ディーラーで聞いてみると設定できるかもしれません。
書込番号:17335126
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
題名の通りエアコンの匂いで困っております。匂いの原因が不明なので質問しました。
新車、25年10月末納車のE52 エルグランド 350ハイウェイスター アーバンクロム ブラックレザー(禁煙車)に乗っております。
匂いの内容なんですが、
エンジンが温まり始めた頃に、吹き出し口から酸っぱいような鼻にツンっとくる匂いがします。
エアコンはAUTOで使用しているので、内気と外気が自動で切り替わりしています。匂いが発生するときは特に外気になった時に凄く匂いがします。
この症状をディーラーに報告したのですが、特に異常は無くエアコンフィルターも綺麗なので匂いの原因が分からないと言われ、もう少し様子を見てくださいと言う答えだったので、納得が行かないまま帰ってきました。(泣)
後日連絡があり、エアコンフィルターを今付いてる奴より、もうワンランク上の奴に交換してみますか?と連絡がありましたが、今付いてる奴も全然汚れて無いので交換しても匂いの症状は治らないと思うので、保留にしております。
どなたか、改善できる方法等ご存知でしたら御教授よろしくお願いします。
長々となりましたが、よろしくお願いします。
書込番号:17091257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

内気 外気は自動切換えの様ですが、どちらのモードが多いですかね ? A/Cスイッチは常にONですか ?
新車特有の臭いとは違いますか ?
常に強制的に外気導入にして、暫く様子を見たら軽減しませんかね。
書込番号:17091325
4点

YS-2さんご回答ありがとうございます。
ほとんど内気にしています。AUTOなので外気に切替したときは、自分で内気に戻すようにしています。
A/Cは常にONにしております。
私も最初は新車の匂いかなと思ったのですが何か違うように思えます。ディーラーの方も新車の匂いとは違うと思いますと言葉を濁していました。
外気を常に導入は匂いが凄くするのでしたことはありませんが、エンジンを切る前には内気から外気に切替してエンジンを切るようにはしています。
書込番号:17091383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

異臭がし始めた頃に、数時間でも駐車した場所を全て思い出してみてください。
パチンコ店などのトイレの排気口の前などに前向き駐車するとかなり影響が出る場合があります。
フィルターが見た目汚れていなくても臭いはつく場所もあります。私の経験上、フィルター交換でかなり改善すると思いますよ。
書込番号:17091649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TeeeeeYさんご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
そしたらエアコンフィルターの交換をしてみて様子を見るとします。(^^)
書込番号:17091846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気温が高くて冷房が入るような季節のカビ臭みたいなものでしょうか?
それともこの冬からでしょうか?
フィルターは関係ないと思います、念のために単体で匂いをチェックしてみてください。
エアコンの臭いの発生源はエバポレーターとそ送風関係のダクト内で発生した雑菌です。
カーエアコン消臭剤を使ってみてください、季節外れですが販売しているはずです。
経験上ですがカテキン・・・みたいなものは効果を感じることが出来ませんでした。
外気導入時が酷いようですのでその部分にもできるといいのですが。
フィルターで消臭したり抗菌作用があってもそれ以降で発生した
臭いを消臭できません。
送風口にフィルターを付けると消臭できるかもですね。
書込番号:17091978
2点

カーエアコンはコンプレッサーだか除湿した水など原因で
車内は空気の流れが少ないのでカビが発生しやすいです
カビが原因でなく洗浄やフィルター交換で直ると良いですね
外気空気取り入れ口に何か異物が有る可能性も…
書込番号:17092040
2点

麻呂犬さんご回答ありがとうございます。
納車されたのが10月末なのでこの冬からの出来事になります。
皆さんの意見も参考にディーラーの方と話をし、明日入院することになりました。
書込番号:17093421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この花をあなたにさんご回答ありがとうございます。
匂いの原因もフィルター交換で無くなる用な出来事でしたらとても良いのですが...
一度フィルター交換してみて様子を見るとします。
書込番号:17093429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.5HSアーバンクロムに乗っています。
1年半程前、スレ主さんと同じことで悩んでしました。
結論から言うと暑くてクーラーが必要な時と窓の曇りを取りたい時以外はACをOFFにしておくことで、気になるにおいの発生頻度が激減しました。
(まあ、ほとんどなくなったと言ってもいいと思います)
においの発生メカニズムは他の方々が書かれているとおり、カビによるものです。
ご存知かも知れませんが、クルマのエアコンは設定がAUTOの状態でもACをOFFにすることが出来ます。
ACがOFFのときはコンプレッサーが作動せず、エバポレータが冷えませんのでカビの活動条件である水分と温度にならないので、においが出にくい、というのが私の理解です。
ただ、このクルマの場合、ACをOFFにしていても外気導入ボタンを操作したりすると勝手にONになったりするのでご注意ください。
今のように寒い時期はACがOFFでも外気とヒータで十分に温度調整が出来るようです。
なんか中途半端な温度が、一番においが出やすいと聞いたことがあります。
ご参考まで。
書込番号:17094901
1点

AUTOエアコンの設定で隠しモードって無いですかね ?
AUTOにしてもコンプレッサーは同調してONにならないように出来ないかディーラーで聞いてみて下さい。
書込番号:17095723
1点

ハイウェイスター250を所有していました。同じ悩みで前後のエアコンフィルターを交換しても解決せず ディーラーへ持って行ったところ ....「申し訳ない部品の名前覚えていません」が エアコンを使用すると車外に水分を排出するホースにカビが生えてたのが原因でした。除菌と清掃処理をして戴き改善しました。料金7000円でした。暫く次亜塩素酸的な匂いがしますが1週間ぐらいで消えますよ
書込番号:17096568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、C26のセレナですが、同様の事がありました…。
エバポの洗浄、ダクトの洗浄など、やって貰いましたが、やはり、ツーンとする匂い(特にアイスト時、外気の状態の時)。
なんど、購入店に相談しても、『症例は報告されて、いない』との事。 暫く我慢しましたが、家族が耐えれないとの事で、エバポの全交換をお願いして、やってもらいました。
交換の際、外注の業者さんが来られていましたが、“エバポを通る冷却水が臭ったので、雑菌が混じったのかも”との事でした。
もう、交換から2年経ちますが、臭いは無しですよ。
いままで、色んなメーカーの車に乗りましたが、こんな事は無かったけどな〜まぁ、車には満足してます。
次は、エルグランドが欲しいなぁ。
書込番号:17178572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。3.5HSに乗ってる自動車電装品整備士です。
みなさん色々教えて下さっているので恐縮ですが、その後どうでしたか?
まず、エアコンの吹き出し口からの匂いですが、酸っぱいような雑巾の腐ったような匂いであれば、エバポレーターという部品に着いてる雑菌の匂いでしょう。オートエアコンなので水温が低いと暖かい風が出ないのでモーターが回らず風がでてきませんが、エンジンをかけてからしばらくして水温が上がってきて風が出てくると匂うのでしょう!(夏になるとすぐ出てきます)
説明すると長くなるので簡単に(それでも長い)、A/C (コンプレッサー)は、作動させるなら動かしっぱなし、使わないならONしないような使い方のほうがベストです。とはいっても、オートなのですぐにA/Cランプが点いてしまうので、自分は、点いたらすぐボタンを押して止めてしまいます。とくに外気温が低い時はコンプレッサーはちょっとしか作動しないので、そのちょっとを防ぐとかなりいいです。あと、フィルターは汚れていなくても匂いをかぐとけっこう臭いので交換した方がいいと思います。同時にエバポレータークリーナーも良いですよ。これは、新車のうちに定期的にやった方が良いと思います。汚れてから使ってもあまりきれいにならないのできれいなうちに・・・
一応純正部品の番号をお伝えしておきますね。
クリーンフィルター AY685-NS016 (高い方)。
エバポレーター洗浄液 KA401-06050。
スプレー式で、フィルターを交換する時に隙間からエバポレーターへ直接 ブシューと・・・やってみてー
書込番号:17306757
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
E52エルグランド乗りさんに質問です。
当方25年7月登録の2.5ライダーに乗っています。
今冬に入り、燃費がガタ落ちになり、通勤が主なので尚更なのか、「冬は結構燃費がわるくなるな。」と、思っていました。
先日遠出しまして、「少し平均燃費が上がるかな?」なんて
思っていると・・・
良くなりません。(今までは遠出すると平均燃費が上がっていたのですが。)
その頃から同時に、エンジン音が気になっていたのですが、なんと3速から変速せず、60km/hで2500回転での走行。
燃費が悪くなるはずです。
北海道のため冬はコンピューター制御で回転が早くなったり、オーバードライブに入らなかったりならまだ解りますが、変速しないのはどうなんでしょうか(?_?)
現象が現れるのも、寒い日や暖気無しで走った時ばかりではなく、様々なんです。
Dのサービスマンに相談してみると、「冬はそんなもんです。自分が乗ってたXトレイルもそうでした。」みたいな返答。。
各社様々な車に乗ってきたけど、こんな車に初めて乗ったと話して帰ってきましたが、皆さんのエルグランドでは同様の現象が現れていませんか?
書込番号:17162272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SNOWモードに入れてるんでしょ。
3速ロックだから、当たり前では?
書込番号:17162361
5点

オーバードライブ解除スイッチをオンにしていませんか?
書込番号:17162377
3点

ご返信ありがとうございます♪
>SNOWモード(・・?
そんなのあるんですか( ̄0 ̄;)
書込番号:17162456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返信ありがとうございます♪♪
>オーバードライブ解除スイッチ・・・・
こちらのスイッチもありましたっけ(・・?
無知ですいません(>o<")
書込番号:17162471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なんと3速から変速せず、60km/hで2500回転での走行。
ATなら仰る事象もあり得るかもしれませんが、E52はCVTですの無段変速ですから仰る事象が起きるとは思えませんが・・・
マニュアルモードで起こるのでしたら、マニュアルモードは自分でシフトアップ操作しないと・・・
書込番号:17162662
3点

昔の4速ATの頃であれば、なにがしかの不具合を検知した際に保護する目的で3速固定になることはありましたが、CVTだとどうなるのでしょうね?
そもそもE52のCVTでDドライブ?の場合、その時のギア表示ってされましたっけ?(3速であることが、なぜ分ったのかが知りたい。)
常に発生する現象であれば、ディーラーで診断機?をかけてもらえば不具合はわかるのではないでしょうか。
たまに?稀にしか発生しないのであれば、発生した際にエンジンを切らずにディーラへ出向いてチェックしてもらいましょう。
ディーラーに着いても、エンジンは切らずそのままの状態でチェックしてもらってください。
セーフモード(3速?固定)になってしまうと、出足からかったるくなりますので、60kmうんぬんの話じゃなくなるとおもいますよ。
書込番号:17163972
4点

皆さんご返信ありがとうございます♪
説明不足でしたが、Dモード走行中に回転数に違和感(明らかに回転が早い)を感じてマニュアルモードに切り替えると、3速が表示されます。
しかし一旦停車し、再加速(Dモード)すると、通常通り1速からスタートし3速以上に変速していきません。
しかしこの現象、必ずなるわけではないんですよね〜(ーー;)
そのため診断器にかけても・・・・・なんですよ。。
書込番号:17164809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マニュアルモード時に回転数2500で自動にシフトアップするはずないので、その回転数でシフトアップさせたいのなら自分で操作させるしかないと思いますが・・・
書込番号:17165116
2点

>teddy bear 2009さん
いぇいぇ
マニュァルモードで走行してるわけではありません。
Dモードです。
Dモードで変速しないから確認のためマニュァルモードにしたら、3速なんですよ。
書込番号:17165153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
当方の車両には同様の状況は発生したことはありませんが、マニュアルモードで、
シフト操作をしてシフトアップが出来ない状態であれば、何かの問題があるの
ではないでしょうか。その場合ならディラーで見てもらうことをお勧めします。
それから、冬季の燃費の悪化ですが、具体的な数値などを提示して頂ければ、
状況が分かりやすくなると思います。
いずれにしても、早期に問題が解決されること願っています。
書込番号:17165235
1点

スレ主様。E52エルグランドの3.5に乗っています。私もCVTの不具合まで確信が持てていませんが、首都圏から福島県の猪苗代にスキーに行った際に、スキー場からの帰り道で坂を下っていた時にマニュアルモードにして減速しようとしましたが、マニュアルモードにシフトしてもDモードのままで何度試みてもマニュアルモードになりませんでした。宿につてい、翌日も試してみましたが、今度はマニュアルモードにシフトしました。ご参考までに。
書込番号:17166205
4点

>Dモードで変速しないから確認のためマニュァルモードにしたら、3速なんですよ。
成る程、そういう事ですか。
Dからマニュアルモードにした場合、その時の負荷状況や速度に応じて表示される数字は変わりますので、スレ主さんは3速と表現されたのですね。
そこで、スレ主さんの相談内容ですが、その内容でしたら急加速したりするとギヤが低いギヤ比に固定されてしまう事がある様です。
これはCVTの仕様だそうで、一度アクセルを抜いて少し堕そう走行させれば高いギヤ比に切り替えてくれるそうです。
私も経験しましたが、この方法で直りました。
当方350の4WDですが、この状況が起きやすい条件としては、雨天時の高速道路等の合流等でフル加速させた時に4輪の何れかが瞬間的に空転すると生じやすいと感じています。
雪国で使用されているのでしたら加速中にタイヤが軽く空転する場面は割とあるかと思いますので、それが原因ではないでしょうか?
起きやすい状況と治し方が分かれば、簡単に直る事なので私はあまり気にしていませんが、気になる様でしたら「こんな事を言っている奴が居るが、どうなの?」とDで確認すれば何かアドバイスが貰えるかもしれないですね。
書込番号:17167139
3点

DとDで紛らわしい部分がありました。
補足しますと、前半のDはシフト位置がドライブって意味で、最後のDはディーラーです。
書込番号:17167150
2点

その後はどうでしょうか?この症状は当方もありました。この現象はCVTのオイルを早く温める為らしい。と他の方に教えて頂きそのまま乗っていました。先日、ディーラーに別件で修理してもらうついでにこの症状も伝えて見てもらいました。その結果ですが、コンピュータにエラーは無い。とりあえず初期化してみた。との事でした。その後は60km/hで3速固定から5速まで変速するようになりました。回転数にして1500程度です。ある程度走行すれば、6速まで入り1000回転程度に落ち着きます。乗り易さも格段にマシになりました。コンピュータの初期化と言っていましたが、ひょっとして、プログラム変更(アップデート)で制御が変更されたのかもです。直ったのか、たまたま変化したのか不明ですが。。もしまだお悩みなら一度ディーラーで確認してみてはいかがでしょうか?ひょっとして、プログラム変更(アップデート)等があるかも?です。参考になればと長文で失礼しました。ちなみに症状が出ていた時も一度エンジンを切って再始動すると解消されてました。
書込番号:17204311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんご返信ありがとうございます♪
>おじぐらんどさん。
同じ病状が出てましたか・・
実はその後、同じエルグランド乗り(車友達)にも相談してみると、同じ現象が現れていました。
エルグランドを同じような頻度で使用しているため、自分と同じような条件で病状が現れる事が多いようです。
現象が現れている際、コンビニなどに寄りエンジンを止めると改善するようで・・・
おじぐらんどさんと同様のようですね。。
サービスキャンペーンにも該当しないアップデート、更にはユーザーからクレーム的な話が出ない限り対処しないプログラム変更は、自分の知識の中では珍しくないことに感じます。
それに該当しているかも知れませんね〜(◎-◎;)
良い情報ありがとうございます♪
こちらも進展ありましたらお知らせしたいと思いますから、また何か情報ありましたら教えてくださいね♪
書込番号:17205238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も北海道へ転勤してから初めて経験しました。ディーラーへは入庫していません。この冬で10回くらいあったと思います。
CVTオイルを早く温めるためと解釈してますがDポジションで直線60キロ出すのに回転数が3000近くまで上がったのには初めは驚きました。マニュアルモードだと変速してくれるんですがね。
寒さが厳しいので関東以南では絶対に起こらない事象だと思います。
書込番号:17297948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今は8年落ちのE51のハイウェイスターに乗っています。
今年は車検(9年目)ですし、消費税もありますので、
買い替えを考えています。
(皆さんの数十万円引きが、羨ましいです!)
地元のディーラーさんは、なかなか、値引きが厳しいようなので、
XGの購入を考えています
(内装がベージュで明るいのも、お気に入り)
遮音材とか足回りとか、ハイウェイスターに比べて、見えないところでコストダウン
されているでしょうか?
16インチタイヤは、交換時に、安上がりで良いですよね。
7点

こんにちは
一次デーラーでの値引きは厳しいかも知れません、2次店での値引きの方が大きい場合があります。
書込番号:17094171
3点

GXと250HSの差はエアロやシート生地の違いを除くとHSで標準装備のLEDヘッドライトが選べない(GXはキセノン)、タイヤホイールが18インチ→16インチになる。ボーズやツインサンルーフ等の選べないメーカーオプションがある程度で、スタイルさえ気に入れば、他は意外と差が小さいと思います。
見えない部分のコストダウンは有無は分かりませんが、知ってて乗り比べなければ気付かない程度と思います。
E51の350からの乗り換えであればパワー不足は感じるかも知れませんが、静観性と乗り心地はE52が上だと思います。
商談がんばって下さい。
書込番号:17098590
4点

teddy bear 2009さん
コメント、ありがとうございます。
地元のディーラーさんは、やはり、厳しそうです。
そこで、対抗にエスティマでもと思って、ぶらりとトヨタ店に行ってみました。
トヨタ店って、硬いイメージがあったのですが、オデッセイ、
ノア、ボクシーに、セレナにエルグランドが、軒並み、ビッグマイナーや
フルモデルチェンジをする中で、エスティマは動きが無しだそうで、
かなり頑張ってくれる雰囲気でした。
(エルの話では、無くなってしまいましたね)
図らずも、月末の日曜日となりましたので、いよいよ大詰めです。
書込番号:17114157
5点

E52初期型の250XG 4WDに乗っています。
前はセレナに乗っていたのですが、ベースが高級車なのでスピーカーすら取り替える必要がなく、さすがです。
16インチタイヤは回転半径がハイウェイスターに比べて小さいです。小回りがききますよ。
職場の駐車場の出口が鋭角で、アルファード、エスティマが切り返すところXGは一発で回ります。
私のクルマのグレードの選び方は、無くてもいい装備を減らしていきます。行き着くところ最下位グレードなんですよね。
昔はスタンダードなんて何もついていなかったですが、今は結構いらないものもついていますから。
ちなみに燃費は街中8.2 郊外14.5 高速12.5くらいです。
書込番号:17288727
9点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,818物件)
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 16.7万km
-
エルグランド 2.5 250ハイウェイスターS アーバンクロム 衝突軽減 メーカーHHDナビ 後席モニタ− ETC
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 286.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 359.5万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
29〜699万円
-
15〜445万円
-
132〜4101万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 359.5万円
- 諸費用
- 20.4万円
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円