エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,811物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 7 | 2012年2月18日 01:58 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年2月16日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月16日 08:03 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月9日 23:54 |
![]() |
3 | 6 | 2012年2月7日 21:21 |
![]() |
14 | 14 | 2012年2月4日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2.5HSに乗り始めてはじめての冬を迎えて気になったのですが、
エンジンが冷えている状態で(ECOモードON)、走りはじめるとアクセルを踏み込んでも
なかなか加速しようとしません。これはECOモードを解除しても同じです。
今年1月に入った頃からそのような症状が続いています。
ある程度水温計があたたまっても変わらなく、一度エンジンを切って、
また走り出すと改善され加速だします。何台か乗り継ぎましたが、季節や気温に関係なく、
こんな症状は今までなかったので、他にこのような症状のある方はいらっしゃいますか?
来月は1年点検なので、その時にディーラーに相談しますが、
事前に情報が得られれば幸いです。よろしくお願いします。
0点

日産のCVTで、オイルウォーマーが装着されて以来の車両はエルグランドだけではなく全ての車種において冬場の冷間時には加速しないようにセッティングされているようです。
要は、冷間時においてクラッチが滑っているかのように回転とトルクが釣り合わないということになります。
基本的には暖気がある程度完了する(これは車種によって違うと思います)段階から徐々に元のように加速する、もしくは低回転を使って粘るギヤチェンジになっていきます。
考えられるとすれば暖気が中途半端な状態で一旦エンジンオフした場合、再度のエンジンオンでの状態でコンピューターが暖気を終わっていると判断するかどうかだと思います。
実は、私のキューブも似た感じです。
私も初めての冬にびっくりした記憶(この冷間時制御に関しては)があります。
要は暖気状態をどう判断しているかということなのですが、私の車も中途半端に暖気が終わっている状態(メーター上で通常状態のランプメモリになっていても実際には全体の安定温度にはなっていません)ではエンジンオフしてしまうと次のエンジンオンでは早めに普通の状態(暖気終了状態)になっていることがあります。
機械にとっては長めに暖気状態のほうが良いということになるのですが、難しいですね。
私の場合は駐車場から100mほどで国道に合流していく通勤ルートだったのですが、暖気しないで動き出すのと、とても国道の速度に間に合わないので細い道を少し走るルートにしました(爆)
暖気をしても良いんですけど、走った方が全体(ミッションや補機類)には良いですからね。
日産の場合この症状と、ある程度の速度からの急ブレーキ→ギヤロック症状はCVT車に付きものに近いのかもしれません。
書込番号:14155137
8点

2.5であればそんなものです。
私の持論はエルの車重であれば3.5以外の選択肢はないので。
書込番号:14155205
3点

私もスレ主さんと、同じような感覚を感じておりました。
ただ、エンジンが暖まってしまえば、そのような感覚もなくなるので、寒い日にはある程度暖気をしてから、走り出す事にしています。
それに、暖気していないと、エンジンが暖まるまで加速時のエンジン音がやけに大きく感じます。私は、それが嫌なので、くどいですが暖気は欠かせません。暖まってしまえどちらも気にならなくなります。乳蛙さんのお話しで随分納得出来ました。
それから、普通に走っていれば車重のデメリットは、感じませんね。
書込番号:14155838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんのレスの主旨は良く分かるのですが一点だけ、
「暖気」では無く「暖機」ですね。内燃機関の各部が暖まるまでアイドリング状態で待つことを暖機運転と呼びますので。
横レス失礼しました。
書込番号:14155880
0点

>私の場合は駐車場から100mほどで国道に合流していく通勤ルートだったのですが、暖気しないで動き出すのと、とても国道の速度に間に合わないので細い道を少し走るルートにしました(爆)
こういった思いやりのある使い方をされている車は、きっと喜んでいると思います。
長期に渡ってオーナーに尽くすと思いますよ。
書込番号:14156255
3点

いちいち持論を引っ張り出してくんなよ!!
スレ主サンは質問をされてるの。
まぁ、名前は言いませんけど…
書込番号:14156356 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

こんばんはです。
私はプレミアムに乗ってますが、
スレ主様が言われるようなことは
体感したことありませんよ。
書込番号:14168863
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
今月末2.5アーバンクローム黒、納車予定です。
純正の室内LEDの色というか明るさって社外のとどのくらい違いがあるのか知りたいのですが、どなたか写真をアップしていただきたいのですが。宜しくお願いします。
書込番号:14144455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDの明るさや色合いをデジカメの写真で表現するのは難しいと思いますよ。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/431/unit.aspx?pn=1
カー用品店に展示してあるLEDには点灯可能なものもあります。
このようなLEDで実際の点灯状態を目で見て比べないと、色合いや明るさは分らないかな・・・。
書込番号:14144500
1点


LEDの種類はいろいろありますが、こちらの商品が断然おすすめです。
http://shop.carview.co.jp/userid/943597/item/8236/
ポジションからナンバー灯まで全て揃ってこの価格はお買い得です。
明るさは抜群で、普通に本が読めます。
夏は虫がよってきて困りますが
書込番号:14164108
2点



2.5ハイウェイスターを購入検討しているのですがメーカーopのナビに付いているワイヤレスヘッドホンを使用せずにav家電・mp3プレーヤーでよくあるワイヤレススピーカーで音を受信して流す事は可能でしょうか?同乗者がヘッドフォンをすると会話が出来ず運転者が孤立してしまいます。
理想はフロントで音楽、リアで外部ワイヤレススピーカーでtv・dvdをそれぞれが楽しみなお且つ会話する事です。
後付でアンプ内蔵デッキを追加してリアスピーカと接続すれば実現できるのは理解しているのですがインパネ加工も大変ですし何よりも見た目が美しくありませんのでその方法は候補から外れています。
当然ながら別ソースによるフロントとリアの音の混在やワイヤレススピーカーの電源の取り方など問題もありますがそれは承知しているのでアドバイス頂けるようお願い致します。
ワガママ言うなと怒らないで下さい(汗)
0点

いえ、ヘッドフォンをしていても運転者の声は届いてますよ(返事をするか別にして)。なお孤独感は運転者が感じているだけで同乗者は感じてないと思います。この手の車は後席が楽しくしていればいるほど運転者は孤独感を感じるんじゃないでしょうか。運転者の考え方次第だと思いますよ。手を入れず今ある機能を受け入れるほうがイイと私は思います。
書込番号:14160653
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
タイトル通りです。夜は元気のない白です。点くならシャキッとしろって言いたくなる程です。
光量を上げるには電球だけの交換で良いですか。それとも諦めるしか......。
もし、電球交換でいけるのなら交換方法とどのタイプのものを購入したらよいか教えてください。
0点

自分も あまりにも暗く感じて、ディーラーに相談したくちです。
構造・形状的に、エルのフォグは明るくないと言っていました。
あきらめつかず、光軸が下向き過ぎだと言って、上げる調整してもらったら少しは良くなったかと。でも、満足できるレベルじゃないです。
Net検索して、バルブを交換した人を見つけましたが、、効果が無かったと書かれていたので、自分も交換に躊躇しています。
また、明るくなると熱の発生も心配になってます。
書込番号:14131831
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
初めて質問させていただきます。
もうすぐHSアーバンクロムが納車になるので、首を長くして待っていますが、今回予算の関係からMOPのナビを付けましたが、後席モニターは付けませんでした。
販売店の方から、MOPのナビを付けると後から後席モニターは付けることが出来ないと聞きましたが、実際に付けることが出来ないのでしょうか?
MOPでは高価で付けられなかったのですが、別メーカのもので対応したいので、どなたかご存じの方がいましたら教えてください。
1点

Seven-Bさん こんばんわ。
私の知人はE51でしたが、MOPのナビにDOPの後席モニターを付けていました。
取り付けはもちろんDでの取り付けとの事でした。
書込番号:14117494
0点

私も全く同じ状況でした。モニターつきますよ。
ディーラーに途中から取り付けはできないと聞き、オートバックスに相談に行きました。
オプション設定のあるアルパイン製のモニターが63000円、映像出力ケーブルが必要なのと取り付け費で計
10万ジャストでした。交渉次第でもうちょいいくかもしれません。
納車後、一度いかれたらよろしいかと。
書込番号:14118252
1点

補足、モニター取り付けのための金具も必要でした。これも込みで10万でした。
書込番号:14118259
0点

良い情報ありがとうございました。
他に安くて付けた実績のある機種があれば教えていただけると助かります。
書込番号:14118809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOPのナビをせっかく購入し、後付けで社外品のリアモニターを
付けるのって勿体無いと思いませんか。
値引き等考慮すれば正味5万円くらいしか差が無いでしょう。
私は本当はMOP+リアモニター+BOSEが欲しかったのですが
あまりにも高いので、アルパインのBIG−X。
リアモニター、ETC、フロント・サイド・バックカメラ、リモコンセット、
フロント・リアスピーカー+バッフル交換、センタースピーカー、ウーハー、
各種エル専用取付ASSY、工賃で約55万くらいでした。
書込番号:14121432
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
先週2.5アーバン白の納車を終えまして日々楽しく乗っている最中です。
ひとつ気になることがあります。それは運転席ドアの締まりでいつも失敗します。
助手席側も嫁がいつも失敗します。普通に閉めると必ず半ドアですので強くやり直しです。
これはドアが重たい分しょうがないことなのか、それが普通なのか又、ヒンジ調整が必要
なのか。みなさん気になりませんか?
0点

こんにちは。
車が新しいうちはウェザーストリップがなじんでなくて、ドアを強く閉めないとロックしない事があります。
しばらく様子を見て、それでも状況が改善しないようなら、ディーラーに調整を依頼してはいかがでしょうか?
書込番号:14096897
1点

半ドアにはほとんどなりなせんよ。
ドアノブを持ったまま、残り10センチ位のところで止めて
あとはそのまま少し力を込め押して閉めます。
スレ主さんはどんな閉め方をしているのでしょうか?
書込番号:14096981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャバシタさんへ、ウェザーストリップのゴムのなじみ様子を見てみます。
すもエルさんへ、私の説明不足でしたが、車に乗って閉めるときのことです。
ドアの取っ手のところを持って閉めるのですがどうしても・・・。
以前乗ってたノアは全く気にならなかったのですが。
書込番号:14097017
1点

スレ主様 こんばんは。
私は2.5HS白に乗って一年になりますが乗り始めから今まで締まりにくいと思ったことはありません。
むしろ私の感覚ではどちらかというと良く締まるほうだと思います。
以前の車のつもりで締めるとドアが重いせいなのか勢い余る感じです。
ですから子どもたちにも軽く締めろと言っているくらいです。
メーカーや車種毎の差もあると思いますので、展示車を確認するのがよいかと思います。
書込番号:14097256
1点

私も半ドアで締め直すことがよくあります。私は、機密性が高く抵抗を受けるからだと思うようにしていますよ。
実際、窓など開いていると、ドアは閉まりやすいです。
書込番号:14097610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

smiley25さんの言われるとおりだと思います。
私も、15ヶ月ほど使用してますが、今でも、ドアを締め直すことがあります。
助手席に座る妻も、頻繁に締め直してます。
寒いこの季節は、ガラスも完全に締め切ってますので、気密の高さから締めにくいと考えます。
スレ主さんが、奥様より先に乗り込んでおられるなら、ガラスを少し開けた状態にすれば、
奥様は、軽くドアを閉められても確実に締められると思いますよ。
書込番号:14097833
1点

全く違う車ですが、ある記事にNSX-R(タイプRではなく、-Rです)についてフェラーリのエンジニアが言及していました。
正確ではありませんが、「ああ、あの車(NSX-R)には乗ったよ。凄い車だね。
でも、あれはスポーツカーではなくレーシングカーだね。
(確か車種は断定せず)我々の車のドアは70kgあるんだよ。
軽量化するのは簡単さ。
だけど、スポーツカーとしての、ドアの開閉の質感を出すための70kgのドアなんだ」だそうです。
もしかしたら、エルグランドも同じ考え方でドアの設計をしたのかなと思う今日この頃です。
書込番号:14097851
1点

確認方法として、助手席のドアを開けて運転席のドアをいつも通り閉めて見て下さい。
これで半ドアにならないなら、「気密性が高い」ことが原因の半ドアです。
長く車に乗ることで徐々に解消されるでしょう。
これでも半ドアになるなら、「ドア周りの建て付けが悪い」可能性があります。
一度、ディーラーでみてもらいましょう。
一般的な所では、ウェザーストリップの交換かストライカーの調整で直ると思います。
書込番号:14097905
1点

inottipopoさん が以前乗られていたお車は何だったのでしょうか?
ミニバンは大抵ドアが大きく、セダンなどからの乗り換えでは閉まりにくいと感じるかもしれません。
乗り慣れてしまえばどうって事ないですよ。
書込番号:14099821
2点

ノアに乗られていたんですね。
よく読まず、失礼しました。
とすれば、それだけエルグランドが気密性が高いって事ではないでしょうか。
書込番号:14099834
1点

スレ主さん こんばんは
我が家のエルも普通に閉めるといつも半ドアになりますよ
ただ、他のドアが開いている時だと普通に閉まるので気密性が高いのが原因だと解釈しています
なので異常だと思ったことはありませんでした
ちなみに仕事で乗っているNV200だと同じ力で閉めても普通に閉まります
造りがしっかりしていて気密性が高いと言う事で喜ばしい事なのでは?
私はそれより運転席側のスライドドアを開けたまま運転席のドアを閉めた時にする『ベンッ』という音の方が気になります
書込番号:14100506
1点

>運転席側のスライドドアを開けたまま運転席のドアを閉めた時にする『ベンッ』という音の方が気になります
その状況の開閉音の上質感まで要求されたら・・車が気の毒。
もっと安さ爆発する様な音の車は枚挙にいとまが無いと思いますよ。
書込番号:14101966
1点

inottipopoさん、納車おめでとうございます。
私はエルではないのですが、同じように運転席のドアを軽めに閉めると半ドアになりやすかったので、納車時Dで調整してもらおうと向かいました。
Dの説明では「新車の場合ドアのゴムがまだ硬いので、なじむまで閉め辛いと思いますが、もう少し我慢してみてください。次第に慣れていきます」と説明を受けました。「今調整してしまうと、ゴムがなじんだころ隙間が出来る可能性もあります」と言われました。
機密性が高いのも理由の一つだそうで、窓を少し開けておいてドアを閉めると閉まりやすいそうです。
私はしばらく放っておきましたところ、そろそろ納車1年になりますが閉め辛さは無くなりました。
書込番号:14103491
1点

ささいちさん
私もその状況では仕方がないとは思うんですが、NV200で同じようにドアを閉めてもあんな変な音は出ないんですよ
車格考えるとやはり少し気になりますよ
多分エアロが振動した音だとはおもいますがね
書込番号:14107433
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,811物件)
-
エルグランド ハイウェイスター 両側スライドドア メモリーナビ CD Bluetoothオーディオ ワンセグ バックカメラ サイドカメラ 車高調 ETC HIDライト ドラレコ 社外18インチアルミ
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 352.3万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 146.7万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜485万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド ハイウェイスター 両側スライドドア メモリーナビ CD Bluetoothオーディオ ワンセグ バックカメラ サイドカメラ 車高調 ETC HIDライト ドラレコ 社外18インチアルミ
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 146.7万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 6.0万円