日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(3833件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6663件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
425

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ115

返信15

お気に入りに追加

標準

QR25DEの圧縮比と燃費性能について

2011/01/30 07:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 Liquidatorさん
クチコミ投稿数:25件

E52の諸元表に、QR25DEの圧縮比が9.6と書いてありました。

低燃費を売りにする最近のエンジンは圧縮比10超が標準になっています。
使用燃料がレギュラーガソリン仕様であることを考慮しても低めの設定という印象です。
闇雲に圧縮比を上げるとノッキングの問題が出てくることは理解していますし、圧縮比を上げたからと言って単純に燃費が伸びるというものでもないと思います。

ですが、街乗り中心の我が家の乗り方でリッター6.9〜7.3km程度というのは、燃費向上を売りにしていたわりには良くないと感じています。(ECOスイッチはONにしています)
知り合いのE51(2.5L)に比べれば1km/L位燃費が良いようですが、燃費性能的には物足りないと言うのが本音です。

エンジンの仕様はメーカーが研究を重ね最適にセッティングされたものだと思いますが、この辺の事情や技術に詳しい方の解説・回答がいただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12580662

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/30 08:24(1年以上前)

クソ重いミニバンの燃費が悪い?そんなもの外でコートを着ないで、何故寒いのか分からないと言っているのと同じですよ。

書込番号:12580731

ナイスクチコミ!24


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/01/30 09:01(1年以上前)

待ち乗り中心の短距離走行ならそんなもんだろ。

ドン亀ミニバンに何を求めてるんだかw
燃費性能なんて買う前に大体判るだろうに。

書込番号:12580830

ナイスクチコミ!9


重量屋さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/30 10:20(1年以上前)

自分は 今まで
プレサージュC3 30
に乗っていたので
E52 250の居住性と
燃費は大変満足しています。

書込番号:12581080

ナイスクチコミ!7


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/30 10:34(1年以上前)

街乗りで7km/L走れば十分では!?
しかも、燃料はレギュラーですし。
私のE51(2.5L)は5km/L前後ですから、
それから較べれば良いと思いますが。

書込番号:12581132

ナイスクチコミ!11


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/01/30 10:49(1年以上前)

新型エルの本命エンジンは3.5でしよう。

2.5は販売台数を稼ぐために低価格化の必要性から設定されたグレードだと考えられます。

したがい、既存のエンジン(設計の古い)を流用しただけのものであり、車両にベストマッチのユニットではない事から、燃費も辛いものとなっていると思われますね。
技術者的には11程度のコンプレッション比で燃焼させたいのでしょうけど、ミッションがCVTといえども、瞬間的に過大な負荷の掛かる重量のあるボディを燃料の増量を最小限に抑えてノッキングを出さずに走らせるには、9台に落とさざるを得ないのでしょうね。
これも、エンジンに「余力が無い」って事が悪循環の根源になっているのでしょうね。

QRエンジンは元来、商用車、小型バン向けのエンジンですから、トルクも重視して動力性能的には、まずまずともいえますが、乗用車のユニットとしては、静粛性、フィーリング、燃費性能に秀でた所が無いのが事実だと思いますね。

他の方もおっしゃってますけど、CVTの設定が適切ならば、長距離を流せばリッター10程度は走るのではないでしょうか。ちょい乗りはハイブリカーでも燃費は悪いですね。

書込番号:12581186

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/30 13:20(1年以上前)

Liquidatorさま

圧縮比のお話をされていますのでコメントさせて頂きます。
確かに仰る通りQRエンジンは、トヨタの3GRや2GRと比べて圧縮比が低くなっています。

これは、トヨタが燃費を狙って圧縮比を上げるためにD−4≠ニよばれる直噴エンジンを採用しています。従来の直噴エンジンは、リーンバーン燃焼のために直噴エンジンを採用していましたが、いまは、排ガス処理に不利なリーンバーンはやめ、ストイキ燃焼をさせ圧縮比を上げた際のノッキング対策として採用されています。
この手の考え方は、マツダの直噴ターボが採用していますね。

日産のQRエンジンは、直噴ではなかったと理解していますが、直噴ではないと圧縮比を上げるのは難しいのかもしれません。

書込番号:12581757

ナイスクチコミ!2


スレ主 Liquidatorさん
クチコミ投稿数:25件

2011/01/30 22:50(1年以上前)

皆様、それぞれの回答ありがとうございます。
少し、質問の仕方がまずかったかもしれません。

購入時の営業マンのセールストークで、アルファード・ヴェルファイアとほぼ同じになったカタログスペックに対して「燃費ならアル・ヴェルに負けてません。トルクが太い分、街乗りでは燃費は良くなると思いますよ。」という話を聞いていたので、少し物足りないかな?と思ったのがきっかけでいろいろ調べて、わからないことが出てきて質問させていただいたというのが今までの流れです。

32N1WHITEさん
QRは設計も新しくないですし、日産で他に2.5Lの4気筒エンジンがなく仕方なく搭載された側面はあると思います。
車重が重くて変速機がCVTでも圧縮比を9台に落とさねばならなかったのか、変速機がCVTだから圧縮比を落とすことになったのか、その辺が知りたいと思っていました。

shimaty2000さん
QRエンジンシリーズには直噴仕様もあるようですし、直噴でなくても圧縮比10以上のエンジンも存在していたので、エルグランドに中途半端な仕様のエンジンを載せてきた理由が知りたかったのです。
新型セレナにQRシリーズの後継のMR20DDという直噴エンジンが載せられていることを考えると、エルグランドの本命は3.5Lエンジンであり、おまけ的存在の2.5Lエンジンまで開発リソースが回らなかったのではないかと思い始めています。

書込番号:12584332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 01:55(1年以上前)

スレ主様
私はこの3月、スカイラインからエルorヴェルへの買替を検討中です。
私も燃費はやはり気になるもので、大型ミニバンとはいえ、8km/L位は走るかと
期待していました。街乗りだと仕方ないようですね。
随分厳しいご意見もありますね・・・でも色々参考にします。

燃費重視だと、セレナをディーラーからは勧められます。

エルのハイブリットが出ると検討したいのですが、きっと価格は↑になるでしょうね。
今夏にアルのハイブリットが再度出るようですね。

書込番号:12585058

ナイスクチコミ!4


64式さん
クチコミ投稿数:16件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/02/06 15:30(1年以上前)

街乗りでの燃費は、どこのメーカーのミニバンもかわらないですよ! エルグランドは、セレナと違い高級ミニバンですから、燃費気にして乗るクルマなんでしょうか? 6〜7km走れば充分でしょう?直噴じゃないQR2.5でも、アル・ヴェル2.4と同じ性能出せていて、燃費も変わらないからたいしたものです! さすがに技術の日産、走りの日産です・・実際に持っていない人のガセネタに悩まされないでください! 2.5lHSは、正直よく走りますよ・・3.5lが本命なのかもしれませんが、オーバースペックですよ・・2.5lは、大衆者用みたいなこというアホどもがいますが、私が嫁さんに買ってあげた2.5lは480万円もしました・・・どこが大衆なんでしょうかね・・・?情けない人たちの意見は参考にしないでね

書込番号:12614804

ナイスクチコミ!15


スレ主 Liquidatorさん
クチコミ投稿数:25件

2011/02/12 08:25(1年以上前)

64式さん、回答ありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。

『ミニバンの燃費なんてどれも変わらない』という意見に賛同しませんが、エルグランドは燃費を気にして乗っちゃいけない車格というのはおっしゃる通りだと思います。
ですが、高級車を謳うなら2.5Lエンジンにも技術的に高いものを載せて欲しかったというのが個人的な思いです。

アル・ヴェル2.4Lの2AZ-FEは直噴ではないので、ほぼ同じ性能のQR25を”たいしたもの”と称えるのは過大評価ではないでしょうか。
2.5Lエンジンの動力性能は必要十分という捉え方もありますが、アクセルをグッと踏み込んで加速していくときの4気筒特有の商用車的エンジン音は上質とは言えません。
総額400万超の車作りならば、その辺も含めて高級車に仕上げて欲しかったと思ってます。

酷評ばかり言ってしまいましたが、一定の速度(60〜80km/h)で巡航させた時には高級セダン並みの静粛性・走行安定性を持っていると感じてます。何かと比較されるアル・ヴェルに対して、この点はエルグランドの大きな優位性だと思っています。
その時のエンジン回転数が1200〜1500rpm程度ですので、この回転域でノッキングさせずに2tクラスの車を引っ張るにはこのエンジンセッティングでも仕方ないのかなと考えるようになってきました。(アル・ヴェル2.4Lが巡航時にどれくらいの回転数なのかご存知の方いたら教えてください)

書込番号:12642793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2011/02/20 17:01(1年以上前)

この車、私も検討してますが「高級車」ではなく「高級ミニバン」なんですからOP控えめにして400万そこそこにしといた方が後悔しないのでは?お金の出し過ぎは後悔しますよ。
エンジンですが、QR25が古い設計なのは既出の通りで、あまり気にしない人が買うものと思ってます。私もその一人ですが。VQですら最新の37VHRではなく35DEという古いものを小変更したものなので、両エンジンともに手抜きなんですよ。
まあ、車にあまり固執しない人が買う車ですね、これは。燃費も気にしないで乗りましょう。

書込番号:12683180

ナイスクチコミ!5


64式さん
クチコミ投稿数:16件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/02/24 21:15(1年以上前)

技術的という意見がわからないですが・・QRエンジンは米国では4気筒の最高峰の主力エンジンです・・古いとか、圧縮比とか? それがどのように影響するんでしょうか?友人のヴェル2.4なんて
私と変わらない燃費ですもの・・QRエンジン、それが不満で、なぜ買ったのでしょうか。
正直、QRエンジン搭載車を、こうけなされるとユーザーに失礼だと思います! 気に行ってる人はたくさんいますし、2.5でも3.5でもエルグランドです! 現に、どちらも、半々ぐらいの比率で売れているそうですよ

書込番号:12702108

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2011/02/28 18:48(1年以上前)

64式

トヨタ派遣社員が偉そうに言うな〜

書込番号:12720759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/02/28 21:12(1年以上前)

64式さん

トヨタは直4 2,5Lの新エンジンを開発中なのはご存知ですよね。(アメリカではもう載ってるけど)

開発部なのですから、ご存知ですよね。

書込番号:12721413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/02/28 22:41(1年以上前)

日産のFF車、2.5LといえばQRですからね。それなりに実績があるとも取れます。高級SUVに位置づけられているムラーノもメインエンジンは2.5LのQR。上位グレードの3.5Lは「手抜き」のVQ35DEです。この辺はFR車重視?の日産、VQ37VHRを乗せない。おそらく売れないと踏んでるのでしょう。
エンジン構成で言えばムラーノをミニバン化したものがエルグランドなんでしょう。

書込番号:12722105

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

E52発進時のエンジン振動

2011/02/27 14:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:83件

みなさんこんにちわ。
当方、E52/HS/3.5L/2WDに乗っています。
発進時にハーフスロットル30〜40km/h(2,000回転位)に達するころ、エンジン音
(ミッション?)がグォーンと言う重い音に変化し、ステアリング、アクセルペタルに微振動が発生します。
CVT車は初めてなので、特性がわかりませんが、皆さんのお車は如何でしょうか。

書込番号:12715096

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17件

2011/02/27 17:47(1年以上前)

う〜んw
僕は2.5HSですが、そういった感じは受けませんが、、。

書込番号:12715855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/27 19:34(1年以上前)

3、5HSです
確かに これからって時にミッションがうなるように感じになりますね

E51からの乗り換えですが CVTはイマイチ好きになれないです。

書込番号:12716317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2011/02/28 04:52(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
街中のゴーストップでは、非常に気になります。
500万円近い車としては、褒められません。
今度、ディーラーに相談してみます。

書込番号:12718585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/02/28 11:19(1年以上前)

低速時の振動は、CVTの特徴だと思います。

書込番号:12719317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/28 22:35(1年以上前)

回転がリニアに上がっていかないCVTは自分も好きではありません。
仕様と言えばそれまでですもんね。
スムーズさで売るCVTがスムーズに感じなかったら意味ないし。

書込番号:12722061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド

本日めでたくエルグランドの購入契約をしました。ペダルのアルミ化とルームランプのLED化についておすすめを教えてください。また、取り付けに皆様の知恵と工夫があれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:12673125

ナイスクチコミ!1


返信する
阿寒湖さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/18 17:11(1年以上前)

『みんカラ』←検索をおすすめします。

書込番号:12673234

ナイスクチコミ!0


IS250Bさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/18 20:15(1年以上前)

私はこれに交換しました。
http://item.rakuten.co.jp/auc-cb-if/10008225/

書込番号:12673902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/02/20 08:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。みんカラ確認しました。ペダルは、新型のエルグランドでは、乗っていません。どうしようかな。LEDは、参考にさせて頂きます。

書込番号:12681283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

みなさんの意見を聞かせて下さい

2011/02/17 12:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

前にスピーカーを交換したのは書き込みしたんですが、オーディオに詳しい方に教えて頂きたくスレを立ち上げました。

フロントとリアを替えて さらにサテライトスピーカーも着けており、外部のアンプでリアのスピーカーを鳴らしています。
単純に沢山スピーカーがあった方がいいと思ってたのですが、これってどうなんですか?

あまりオーディオに詳しくなく、特別に拘りもないのですが
みなさんの意見を聞いてみたいので宜しくおねがいします。

フロントがコアキシャルなんで
純正のツィーターもならしてます。

どんな意見でも結構なので、宜しくお願いいたします。

書込番号:12668101

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/02/17 13:12(1年以上前)

広いホールや映画館では後ろから聞こえてくる音は遅延されてずれて聞こえます。
また残響音も混じってくるので前からの音と違って聞こえます。
これで前後の立体感が出ます、車のような狭いところで聞くと前後から同じ音が聞こえてしまいます、狭いので遅延も起こりません。
アンプにリアスピーカーの遅延効果を持たしているのもあります。

アンプでもドルビーサラウンドのように効果を狙って音場を作るシステムもあります。
安価に雰囲気を狙う方法としてマトリクススピーカーを利用することも出来ます。

私の構成は。
前の左右にウーファーとツイーターの2WAY。
リアに水平置きのコアキシャルスピーカー2個とマトリクス配線をした2個の小型スピーカー。
音源によりますがステレオ録音されたものは音場雰囲気がよくなります。
ライブ物だと後ろから拍手が聞こえたりしますね。

書込番号:12668206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2011/02/17 13:29(1年以上前)

さっそくの返信有り難うございます。

詳しく説明していただいて 勉強になりました。

僕の着けてるアンプは リアを鳴らすためだけにつけたので、特別な機能もないようです。


神戸みなとさんにお聞きしたいのですが
やっぱりアンプを着けたら フロントも鳴らすのが正解だと思われますか?

今考えてるのは
サテライトスピーカーを外して フロントとリアをアンプで鳴らそうかと思ってるのですが、
映画を観るときは、後ろから効果音が聞こえてきて、迫力もあるので迷ってます。


書込番号:12668259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/17 14:51(1年以上前)

純粋に1人で車でいい音で聞きた人はフロントスピーカーしか鳴らしません。
リアはフェーダで出力を0にするか、人によってはリアスピーカの配線を切って
いる人もいると思います。
人間の耳は前から来た音を拾うような形をしているので、フロントスピーカー
からの音を拾います。
この場合、リアスピーカーからの音は雑音になります。
ただし、5.1chなどのサラウンドを聞く場合はリアスピーカーは雑音ではなく
効果音などで重要な役割を果たします。
多人数乗車で聞く場合は後部座席の人のためにリアスピーカーも鳴らしたほうが
良いでしょう。
その場合も人間より前にスピーカーがあるのが理想的です。
なのでスピーカーの数が多ければ良い訳ではなく、スピーカーは人間の前にあり
、耳に近いところに周波数の高い音域が聞こえるもの(ツイーター)があれば
ベストです。

書込番号:12668492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2011/02/17 15:16(1年以上前)

はなたけさん

解りやすく説明していただいて ありがとうございます。

1人で音楽を聞く場合には フロントだけも試してみます。

やっぱり
フロントスピーカーにもアンプ繋ぎますね。
有り難うございました

書込番号:12668569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2011/02/19 10:25(1年以上前)

またお聞きします。

今は
フロント、リア、サテライトとカロで揃えてて
外部アンプでリアのスピーカーを鳴らしてるんですが、アンプに2チャンネル分余ってるので フロントも鳴らしてみようと思ってます。

今のシステムだと
フロントとリアか
フロントとサテライトか どちらを鳴らした方がよろしいでしようか?

初めてスピーカーを替えて おまけにアンプまで着けたので、ちょっと迷ってます。


サテライトスピーカーはいらないかな〜 とも思い始めてるので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

家族は4人で
車は 休日がメインです。

書込番号:12676477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信17

お気に入りに追加

標準

E51という選択肢について

2011/02/04 09:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 daichan222さん
クチコミ投稿数:175件

こちらでは初めてお世話になります。
2年ほど前、次男の誕生を期に4WDからセレナに替えました。予算、シートアレンジ等の使い勝手の良さから当時ベストの選択だったと思っております。

ところが近々第三子が生まれることになりました。

我が家は家族でドライブに行ったり、キャンプに行ったりと非常に荷物が多いのです。

ここ暫く、子供三人(ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシートの三台)を乗せることを想定して乗っていたのですが、かなり手狭というか、スーパーの買い出し袋に圧迫されているようでした。

以前から割りとゆったり大きな車が好きだったのですが、次男出産に伴う買い替えの際、普段は運転しない完全ペーパーの妻が練習するとのことで、ミドルサイズにサイズダウンし、アラウンドビューも装着しました。が、結局練習する時間がなく…

というわけで、買い替えを検討しております。
候補に上がっていたのはアルヴェル、新型エルグランドでした。しかし、アルヴェルは予算はギリギリ届きそうですし、安全装備やコーナーセンサーの標準装備など魅力はありますが、セレナと比べたときの使い勝手にやや劣る感じがしました。
新型エルグランドは予算が届かず、使い勝手も我が家には合わないようでした。

で、考えているときに思い付いたのがE51でした。
こちらはセレナばりのシートアレンジ。大きなラゲッジスペース。使い勝手の良さで言えばセレナと同等かそれ以上のように思えるのです。
ただし、気になるのは、安全装備の貧弱さと、燃費の悪さです。

セレナはようやく2年経つかといったところ。不具合はなし。
この状況で買い替えるとして、あえて旧型、中古車のE51という選択肢を、皆さんはどう思われますか?
また、実際にセレナからE51に乗り換えた方がいらっしゃいましたら、是非メリット、デメリットをお聞かせください。

車選びはライフスタイルにあったもの、趣味好みに合うものをということは十分に理解しております。多くに方のご意見を伺いたく、書き込みしました。宜しくお願いいたします。

書込番号:12603737

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:158件

2011/02/04 10:21(1年以上前)

E51乗りです。我が家も子供3人。

セレナが手狭になって、
>キャンプに行ったりと非常に荷物が多いのです。
この要望なら、E51妥当じゃないですか。
こんな車、燃費気にしてたら無理でしょ。
(今なら状態が良いのあるでしょうし。旧型で人気がなく値下がりしていると良いですね。)
置き場所あるなら、E51中古買って、もう一台コンパクトとか?

新車が良くて、アルヴェルでOKなら、選択枝はありません。
我が家もE51が壊れたら、そうなるのかなぁ。。。

書込番号:12603801

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/05 21:33(1年以上前)

当方もE51最終型の中古車購入について、ギリギリまで悩みました。
が、諸般の事情により諦めました。(E51中古車は割高な相場になってしまいました。)

書込番号:12611160

ナイスクチコミ!11


cyacyantaさん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/07 15:38(1年以上前)

私はE51エル中古、先日購入しましたよ。
アルを考えてましたが、やはり人気で高く、エルにしました。
もう一台ありますので、自宅用、家族用なので中古でいいかなと。
アルに比べて、室内高がやや不満ですが、下品ではないし、2lクラスのミニバンとは作りはぜんぜんちがいますね。エルのいいところはセカンドシートがキャプテンシートにもなり(センターが動く)、子供が3例まで自由にいけるところですね。

書込番号:12619439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2011/02/08 03:16(1年以上前)

我が家は去年の11月にタウンエースからE51に換えました。

嫁と娘2人の4人家族ですが、近所に親戚(嫁方の)がいっぱい居て、週末は甥っ子&姪っ子を連れて出かけることが多い為換えました。

大人数乗るとかなり違いが出ると思います。
やはり車内が広い為荷物を置くスペースもありますし、ラゲッジも3列目を少し前に出すとかなり広くとれます。
高速や上り坂でパワー不足を感じる事もありません(350HS)。

かなりオススメしたいですが維持費がかなり・・・
(ノд<。)゜。

スレ主さんの場合、今乗ってるセレナが元気なら勿体ない気がします。

お子さんが3人になるという事から奥さんの運転練習が先だと思うからです。

病院、買い物、雨天時の送迎等奥さんが運転できれば助かるシーンは多々あると思います。

更に奥さんが運転に慣れる前にフルサイズミニバンにしちゃったら多分怖くて乗れず、ずっとペーパードライバーになっちゃう気がします。

書込番号:12622802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2011/02/08 14:45(1年以上前)

E51が中古車市場で売れてるわけはE52が人気ないからじゃないの。

書込番号:12624373

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:158件

2011/02/08 16:00(1年以上前)

E51とE52って購入層が変わってしまったんだと思いますよ。
E50 or E51乗ってて、E52に乗り換えた人の割合ってどれくらいいるんでしょうね?E50乗ってて、E52を見て、あわててE51を探し出した人もいるのではないでしょうか。

E52も良い車なはずですよね。
しかし、なんでプレサージュじゃダメだったんだぁ!
って、E51乗りの叫びです。E52まったく調べていません。
少数派かな?

書込番号:12624613

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2011/02/08 16:38(1年以上前)

プレサージュも日産のベスト5に入るダメ車だから期待薄でしょ。

モデルチェンジしても話題にもならないんじゃない

今月のベストカーでは早くもE52は不人気車扱いになってるコメントがあったよ。

売行きが線香花火だって!

書込番号:12624753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/08 20:06(1年以上前)

日産は現状・事実上「外資系企業」ですので、ミニバンカテゴリでは、日本国内専用モデルを開発・発売する構想はないのでしょう。
ある意味「エルグランドブランド」が犠牲になっている現況なのでしょうか。
E51は良い車(特にシートアレンジと室内空間で)だと思います。
実際、中古市場でも人気が高まっています。良い車だと思います。

書込番号:12625674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/09 23:00(1年以上前)

E51(3.5HS 4WD )に6年、86000km乗ってます。使い込んでの感想です。参考にしてください。
[エンジン&燃費&走行性能]
◎ 低中速のトルクが厚くパワフルで扱いやすい。少人数乗車なら高速道路の急坂路でも加速できます。大人フル乗車&荷物いっぱい(ワンタッチタープ2組、テニスラケットバッグ8個、ドラムバッグ数個)でも失速しません。(さすがに重さは感じますが)
△ 室内は静かですが、入ってくるエンジン音はあまり心地よくない。(感じ方は人それぞれだと思いますが…)
△ 4WD性能は決して高くありません。(E50も同様でしたが)雪道のタイトコーナーでは比較的早く前輪が滑り出します。車重の重さとLSDが付いてないのが原因かと思います。バネットセレナ4WD、バサラ4WDの方が雪道では強かった。「2WDよりはマシ」程度だと思ってください。
× 燃費は決してよくありません。最初の純正タイヤ使用で高速道路を2000rpmあたりで巡航して9km/lくらい。街中の通勤(といっても小さな地方都市ですが)で6km/l前後。タイヤをBSのレグノGRVに替えたら高速8km/lくらいに落ちました。ただし乗り心地の良さと走行時の安定感から3セット目もGRVにしましたが…リーズナブルなエコタイヤにすれば純正タイヤあたりまで伸びるかもしれません。知人が2.5HS乗ってますが、燃費は3.5と余り変わらないようです。ハイオクとレギュラーの差額分だけお得ぐらいに考えたほうが良いみたいです。ただし走行時のパワーは段違いみたいです。この知人が乗り比べて「ぜんぜん違う!」って叫びました。
[ボディ&デザイン]
○ 6年乗ってもヘタった感じは受けません。しっかりしてます。スライドドア付近からヒビリ音が出たことがありますが、ディーラーで調整してもらい直りました。足回りはさすがにヘタってきていますが、6年も乗ればしかたない。
○ メーター周り〜ダッシュボードのデザインが気に入ってます。シフトノブも操作しやすいし。
[シート、アレンジ&荷室]
◎ 2・3列目を少しずつ前にスライドさせると、3列目まで十分な足元空間とタップリの荷室が確保できます。E51最大の美点!上記のように大人フル乗車&荷物いっぱいが可能です。3列目を跳ね上げて2列目を少し前に出せば、5名の座席を確保した上でスキー板乗ります。
◎ 荷室の幅も十分です。私が使用している250×250のワンタッチタープは荷室に横置きできます。ホイールハウス後方のエアコン用空気取入口が邪魔して斜めになりますが300×300のタープも横置き可能でした。
○ 3列目シート下に空間あり。エリシオンとの競合で最終的にE51に決めた理由のひとつでもあります。この空間が意外と重宝します。テニスシューズ、非常用の折り畳み傘など小物を入れたツールボックスの定位置になっています。
△ 前座席ともシートのサイズはやや小ぶりです。
× 運転席シートの座面形状が悪く、大柄な体格の人はお尻の収まりが悪い。私は常に座り心地の悪さを感じる。

E52(2.5HS 4WD 8人乗り)も試乗しました。
◎ 運転席シートの座り心地が非常に良い。「降りたくない!」って感じ。
◎ チルト+テレスコ。ハンドルの位置がバッチリ決まる。
◎ 静かでした。加速もスムーズ。しかし…
× CVT。私はこの感覚が嫌い。違和感以外の何者でもない。
× フローティングルーフの概観。このデザインも個人的に嫌い。
× 燃費。試乗中のメーター表示で5.6km/l。自分の3.5lとほとんど変わらない。
× ダッシュボードに圧迫感を感じる。今までの日産車って適度に前方視界が広いのが美点だったのに…
× シフトノブの角度。マニュアル操作時に+側へ操作しにくい。
××× 3列目シートが最悪。エルグランドってどうしてモデルチェンジの度に3列目シートの幅が狭くなるの?E52の3列目ってプレサージュの2列目キャプテンをくっつけたナンチャッテ3人掛けと同じ幅でしょ。「ここに3人乗れ」なんて詐欺だ!オマケにスライドしないからフル乗車で荷物載らない。8人乗れば8人分の荷物も載せるでしょ。何考えてんの。このサイズで嫁のラクティスより荷室が狭いなんてあり得ない!これじゃ買う気が失せる。
販売失速するのもわかる気がする。エル乗りはエスティマに乗りたいわけじゃない!!こうなりゃ荷室の広いクエストも併売しましょ、ゴーンさん。

最後に感情的になってスミマセン。

書込番号:12631739

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2011/02/09 23:18(1年以上前)

E52はE51の進化形ではないですね。僕はフル乗車することがないので満足してますよ。セダンに近い感覚です。そう思えば十分なスペースですし、不満もありません。ここで今更E51を云々言うのはどうかと、、。E52のスレで盛り上がりたいものです。

書込番号:12631879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/09 23:36(1年以上前)

今のE51も今年の11月に車検だし、E52出てくるのを思いっきり期待してました。
いい過ぎだったらごめんなさい。
これまで日産車オンリーの自称日産ファンの失望感の表れと思って勘弁してください。

書込番号:12632005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:8件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/02/09 23:54(1年以上前)

スレ主さま

自分はE51からE52への乗り換えですのでそういった者の意見として。
家族5人、荷物多いと言う事でしたらE51は有りだと思います。

チャイルドシート3つではE52は厳しいでしょうし。

そういう面ではE51に軍配が上がりますね。
比較的新しめの中古なら長く乗れますしね。

とは言えやはり基本設計はどうしても古い車です。
燃費、乗り心地、騒音等はアルヴェルやE52の方が一枚上手です。

FRにこだわりが無く、長く乗るつもりならば、スレ主さんの状況なら自分はアルヴェルかなーと思います。

ただ、どなたかも書かれてましたが、その状況なら今はぐっと我慢し、セレナに数年乗る事をオススメします。

書込番号:12632126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 エルグランドの満足度5

2011/02/10 02:48(1年以上前)

当方はレガシーからの乗り換えなので狭さは全く感じていないです。実際居住スペースは狭くなっていないようですので、そう感じるのはシートアレンジとシート自体のサイズアップによるものなんですかね?
E52は確かにコンセプトがE51までとは違うので受け入れられない方が多いのも事実なのでしょう。ただ核家族化が進む昨今、フル乗車・フル積載をすることってほとんどない気がするので、そこまで広さを熱望する理由がよく分からないのが当方の気持ちです。逆に言えばそういう人が買う車になったということなのかも知れませんね。
最後に、乗り心地は本当にいいです。

書込番号:12632698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2011/02/10 07:12(1年以上前)

車に対する要求は人それぞれです。
E52が車としてダメと言っている訳ではないのです。

E51より狭くなっては困るユーザーには、次の選択が日産からできなくなってしまったのが残念なんです。
E52みたいなコンセプトなら、名前はプレサージュにして、デカイミニバンは残して欲しかったです。E52ってキング オブ ミニバン?
次はトヨタか。。。キャラバンには行く気になりません。

書込番号:12632915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2011/02/10 10:53(1年以上前)

先日、E52とプレサージュが隣り合って駐車されているのを見ました。はっきり言って別の車格の車だと思いました。プレサージュと比較すると、かなりデカイミニバンだということが明らかでした。E52とE51が隣り合っているのも見ましたが、やはりコンセプトは随分変化したなと思います。どちらもカッコイイと思います。

しかし、荷物を多く積載したいなら、E51をおすすめします。ただ後席の窓が下ろせないのは、少し息苦しいかなと思います。そんな事考えると、アルヴェルも有りかと思います。アルヴェルの中古車でも良い物があると思いますよ。
じっくり検討して後悔ない車選びをしてくださいね。

書込番号:12633451

ナイスクチコミ!9


スレ主 daichan222さん
クチコミ投稿数:175件

2011/02/11 09:48(1年以上前)

皆様、レスが遅くなり申し訳ありませんでした。インフルエンザの流行りにのって、一家全滅しておりました。

やはり広さにおいてはE51にかなうものは、これらの選択肢にはないですよねぇ。しかもセレナと同等か、回転式セカンドシートを考えたらセレナ以上のシートアレンジ!

実は前回の買い替え後に一番嬉しかったのは、子供をベビーカーごと車に乗せられる点でした。
急な雨の時、車の前でベビーカーから下ろしてチャイルドシートにって大変ですよね。サーフからセレナにして、ホントに便利になったなぁと実感しものです。
そんなわけで、広くてシートアレンジ多彩っていうのは、今の我が家には不可欠です。一方でガソリンの高騰もあり、妻は長く乗る車だから燃費が悪い車はダメだと…
自分的にはアルヴェルの新車を装備を省いて購入するより、程度の良い装備の充実した中古車でもとおもっているのですが。

皆様の意見を参考に、再度妻と話し合ってみます。
本当に有り難うございました。

書込番号:12637616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/17 14:01(1年以上前)

もう解決済みかもしれませんが、
キャンプや車中泊に重点を置くのであれば、ハイエースのトランポやキャンピングカーなどもいいかもしれませんね。

ちなみにうちの会社の同僚は3列目を外したE51でも手狭になりハイエースのキャンピングカーを先日購入していました。

参考までに…
http://ogushow.co.jp/
http://www.toy-factory.jp/

書込番号:12668349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

最高です!

2011/02/05 22:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:4件

本日晴れてから念願のエルグランドを注文しました。E52乗りのみなさん、宜しくお願いします。
うれしくて思わず掲示板に書き込んでしまいました。
さて、早速質問なのですが車高調を入れようと考えております。ただ、実用性を求め
車検範囲内の車高で考えております。さらにアルミは20インチを履かせる予定なのですが
乗り心地を重視しつつきれいに車高を落とすにはお勧めの車高調はどこの製品でしょうか。

同様にアルミと車高調を考えている方のお話も聞ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:12611445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/05 23:44(1年以上前)

乗り心地や使い勝手を考えたら車高調なんてヤメた方が無難ですね。
オマケに20インチのアルミまで考えているようで。
これじゃあ折角の新車、わざわざ乗り心地悪くしてド〜スルのって気がしないでもないが・・。
「車高の低さは知能の低さ」「インチアップは百害あって一利なし」で検索してみて下さい。
よ〜く考えた方がいいですよ。

>乗り心地を重視しつつきれいに車高を落とすにはお勧めの車高調はどこの製品でしょうか。

一応言っときますが、乗り心地と見た目は両立しませんから。
それからパーツ選びなんてものは、自分であれこれ悩んで決めるものですよ。
どうしても決められないならテインが適当なんじゃないですか?

書込番号:12611973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/06 00:14(1年以上前)

ようつべJAPANさん
早々の返答ありがとうございます。
確かに、新車時早々からローダウン…と思われるかも知れませんが、
長年の目標だったもので…確かに、車高調は乗り心地は追求出来ませんよね。
しかし、昔から比べると乗り味等少しは改善されていると思いますので
その中のお勧めを教えていただけると参考に出来るのでありがたいのです。
アルミも20インチにこだわるのは目標にしていたからなんです。恥ずかしいですが…

完璧な答えを求めるわけではなく、是非とも何かしら参考材料を与えていただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12612154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/06 00:53(1年以上前)

http://www.tein.co.jp/

テインのHPです。

書込番号:12612337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/02/06 08:01(1年以上前)

新型の例は少ないですが↓が参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/567/parts/1/428/unit.aspx

新型エルグランド用は現段階では発売されていないようですが
タナベのSUSTEC PRO NFも乗り心地の良さには定評があります。

http://rd-tanabe.com/lineup/sustec/pro_nf/index.html

書込番号:12613042

ナイスクチコミ!0


IS250Bさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 20:19(1年以上前)

みんからへ

書込番号:12616009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/02/06 20:56(1年以上前)

車が500万
足回りとタイヤの交換で
なお50万以上ですよね・・・

あるところにはあるんだなぁ・・・

書込番号:12616184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 01:57(1年以上前)

スレ主様

私は今日250HSを契約してきました。納車まで大凡1ケ月位との事です。
お金あればドレスアップしたいのですが、貴方が羨ましいです!

御自分の車なので、誰に気兼ねなく思い存分ドレスアップされるのが良いと思います。

ドレスアップをご検討されているなら、私のお勧めは 三栄書房から出版されている
「エルグランド 速攻ドレスアップガイド」 ¥980です。もちろんE52だけです。
大径ホイールの事も記事が載っています。
もう書店に並んで久しいので、ご存じであればご容赦下さい。


以前 インフィニテイのエンブレムの書き込みがありましたが、この本にその改造例が
紹介されており、私は結構似合っていてカッコ良いと思いました。

インフィニのエルなんて実際は無いですが、もしあったらいいなって思える車も
オーナーさんのオリジナルでいいんじゃないかと感じます!

少なくとも5年、長く乗りたい車なので私も少しずつ手を入れて行きたいと思います。
今日は嬉しくて同じお仲間と思いコメントを書いてしまいました。

書込番号:12617721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 12:52(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。納車が楽しみですね。
それまで、アレコレ装備品を検討する楽しみがあるのも、納車待ちの期間の醍醐味ですね。

http://craft.no-blog.jp/atsugi/e52/index.html

ショップのブログのようです。ご参照を。

エルのボディーに20inchは映えますね。20入れたら車高落としたくなりますね・・・
お気持ちわかります。但し、見栄えが良くなる代わりに弊害もあります。
小生の経験と所見を少々。(過去の車遍歴からの感想です。E52ではありません)
まず、inchUPすると大体は重くなります。よって足元の重量が増えるので、操縦感覚が
「モッサリ」します。また扁平率が低くなるので、凸凹道や高速で落下物を踏むとパンクする
可能性が高くなります。それとブレーキが標準より効きにくくなります。
またご承知とは思いますが、乗り心地が悪化します。
それを「サス」等でカバーするのですが、標準の快適性は失われます。
まぁ。「見た目重視」をとるか「快適性」を取るかですよね。
一番良いのは、詳しいSHOPでヒヤリングして、ご自身の望みに近い車高調をセレクトするのが
良いと思います。頑張ってくださいね。もし、装着したらお写真のUPを期待しております。

書込番号:12618809

ナイスクチコミ!1


kenz 25さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/07 19:27(1年以上前)

車高下げるの格好良いかなー? 俺はそうは思わないけどなー
20インチのホイールと偏平率の低いタイヤかっこ悪いよ。。。 やめとけば良いのに。。。
馬車に見えて仕方が無い。。。

書込番号:12620451

ナイスクチコミ!1


iti 86さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/07 19:46(1年以上前)

車庫調に20インチ!いいですね。やはり車はいじってなんぼ!カスタマイズは分かる人しか分かりません。ノーマルで満足な人が羨ましい(笑) かっこいい エルにしてやってください。

書込番号:12620540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/07 21:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
まだ発売されていないとの事で、今後の参考材料にさせていただきます!
ありがとうございます★

麻美のアルトさん
同じ契約、お仲間としてドレスアップ楽しみましょう♪
「速攻ドレスアップガイド」参考になります。ありがとうございます!
自分は10年乗り潰す気持ちです^^;

モヒカンモヒモヒさん
SHOPでヒヤリングは今まで考えたこともありませんでした!参考になります☆
確かに、20インチは重くなりますよね…自分は18インチまでしか履かせたことがないので
どれ程のものかわかりかねます。ただ、確実に重くなり、もっさりしますよね^^;

iti 86さん
自分は今までやりたかったイメージしているカスタムを行おうと思います^^
他の人には理解して頂けなくとも、自分が満足できるのが明日への活力ですからね♪
楽しむしかないですね^^v

書込番号:12621076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/07 22:12(1年以上前)

見た目はシンプルに純正風のがいいですね。
フーガの20インチに程よい車高。
せっかくの乗り心地と走りがスポイルされるのがもったいないけど。



書込番号:12621437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/08 11:42(1年以上前)

FUJIのHPです。ホイルを選んでフィティングイメージを楽しめる優れものです。
お暇な時にどうぞ。(車体カラーも選べますので、イメージが掴み易いですよ)

https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx?car_maker=2&car=8&car_category=3&car_model=1&wheel=43370&wheel_maker=87&wheel_brand=3&wheel_name=%83%7b%83b%83e%83K%83%8b%81%5b%83%60%83F%28%83u%83%89%83b%83N%83%7c%83%8a%83b%83V%83%85%29&wheel_img=0xa2a700ce68d611798188ddefde979457&inchsize=20.00

書込番号:12623661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2011/02/08 15:06(1年以上前)

はじめまして
余計なお世話ですが、足回りを交換するのなら
信頼できるショップでの交換をお勧めします。
E51でダウンサスやホイールとか交換してましたが
ただ単に部品を組めばいいと言うわけではなく
特に ショックやサスについては、微妙な調整が必要です。
タイヤ ホイール サス 全てのセッティングが良くできれば
非常に満足のいく物になります。
お近くの信頼できるショップでの交換をお勧めします。

書込番号:12624457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2011/02/08 17:09(1年以上前)

スレ主さんがお急ぎでないなら、もう少し色んなメーカーから出るのを待った方が良いと思います。

色んなメーカー、色んなグレード、色んな組み合わせがありますから、みんから等でインプレッションが増えてきてからよく検討して、じっくり選ぶ方が良いかと思います!

で、車高調が決まって車高が決まってからオフセットを検討してホイールを選ぶのが理想やと思います。

装着してみて思ってたのと乗り心地が違うからと言って、費用的にもコロコロ変更できる部品でもないでしょうし。

ジェントルな車高で、綺麗なツラのホイールは格好良いと私は個人的に思います♪

書込番号:12624876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/08 20:54(1年以上前)

やっとメガネさん
ベタベタに車高を落とすのは自分の趣味ではないので、程よく落とすのは
自分的に大好きです^^「純正風」いい言葉ですよね★
ただ、車高落とすこと自体、賛否両論ですよね^^;

モヒカンモヒモヒさん
非常に参考になるURLありがとうございます。時間のあるときにゆっくり拝見し、
ニヤニヤしながら想像したいと思いますw

世界遺産の住人さん
信頼できるショップですか…ありませんので、自分に合ったショップを
探していこうと思います^^ありがとうございます★

ともやんパパさん
確かに、まずは純正の乗り味を楽しまなければだめですよね!
もう少しアフターパーツが多く出てからでも遅くない気はします。
車高を決めない限り、ツラ具合もわからないですよね!

書込番号:12625968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,818物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,818物件)