デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,950物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5253件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8327件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2007年9月6日 11:48 |
![]() |
1 | 3 | 2007年8月27日 22:59 |
![]() |
3 | 6 | 2007年9月10日 00:46 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月23日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月21日 16:04 |
![]() |
1 | 4 | 2007年8月19日 05:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアゲートが傷つく心配ですか?それともお子様に衝突する心配ですか?
ハッチは障害物に当たってから戻るので相手が壁であればバコッてからなので傷はモロにつきますね。当たる前に手で軽く負荷を与えればReverseします。子供には試したことがないので…ただ、自動で開閉させる時はハザードランプ点滅+ピーピー音で知らせてくれるので自分のお子様であれば日頃から教育しておけば最悪の事態は回避できるかもしれませんね。完全に安全でなければ私は手動で開けています。
書込番号:6686809
1点

別の視点からもお答えしておきますね。
テールゲートの開閉は、キーレスオペレーションキーのテールゲートスイッチの2回押し、もしくは、運転席横のテールゲートスイッチの1秒以上押しで動作します。
「誤って開放」=「誤操作」として考えると、単純にスイッチを押しただけでは動作はしませんので、「ある程度」は考慮されていますが、動作範囲が大きいことと、動作する物(テールゲート)が大きいので、その動作に気を遣うことは事実です。
私の場合は、キーレスも運転席のスイッチも使わず、自分の目の前で動作させるように使用しているのが実態ですが、だからといって、必要ないかといわれると、やはり「あれば便利」ですし、動作を電動で補助してくれることは、ありがたい機能だと感じています。
なお、D:5の取説がHPからダウンロードできますので、機能など詳細を知ることもできますので、ご興味があればご覧になってください。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/manual/index.html
動作してしまった後は、SNOW/MANさんの仰っている通りです。
書込番号:6686946
1点

ありがとうございました。
我が家には必要なさそうなので、Gナビにして他オプション色々にしました。
書込番号:6721938
0点



こんにちは。
ちょっと質問宜しいですか?
現在12年式スペースギア・スーパーエクシード所有しています。
D-5は試乗経験がないので教えてください。
スペースギアとD-5を乗り比べ・乗り換えの際にそれぞれの長所短所
が分かればと思います。
用途は土日祝日使用、3〜4人(子供なし)でサーフィンや年数回東京→東北の帰省、後は私が買い物に行く時など。
年末車検を機に買い換えを検討中でして、
主人の希望で本当はハイエースSGL4WDを第一候補にしていたのですが、
ハイエースがかなり予算的に厳しいです。(ディーゼル→ディーゼル乗り換え)
ガソリン車でも最近は仕方ないのかな〜?って考えるようになったみたいなのでどなたかアドバイス願います。
(D-5にディーゼルが無い為、ハイエースが第一候補だったようです。)
以上、宜しくお願いいたします。
0点

ROXY!!さんコンニチハ
12年式SG/SE 2800DTより乗り換え検討との事なので、
私は95年式SG/SE V6 3000よりの乗換でした。
何より試乗したら良いと思います。D-5はSGとはまったく別の乗り味の車です。
長所としてとらえると
SGってバスに乗っているような感覚ありません?
「ハンドルひょい!⇒車体がグラッ?!フロント外側がぐにゃ」
D-5でしたら
「ハンドルひょい!⇒鼻がスイッ!首に横G!」
こんなに大きめのワゴンボディなのに、まあ良く躾たもんだと感心しています。
燃費は5.3g/kmが7.1g/km{共にレギュラーガソリン}。
「ハイエース・ワゴンにも現在はディーゼル車販売してないはず?」
室内幅が拡張して横方向にゆったり。縦方向に低くなって立体駐車場の最大地上高2.1Mでも楽々。アンテナも出さないのであの嫌な「カンカン音」も聞かなくなった{SEならクリスタルルーフ仕様だから判りますよね}。
短所として話すと
ハンドルに対する車体の応答が良すぎてRVワゴンらしくない。ハリアー/アウトランダー等のSUVっぽい?!
2400DOHC+CVTは高効率なのかも知れないが、V6 3000+4ATのドカッ!とした加速感が無い。そう言えば、FFベースだからか引っ張られる感はあるけど押し出される感はまったく無い。
非現実的で「オラッオラッ」とした縦長の面構えがある意味SGらしさだったのが、縦横あたりまえの面構えで面白さに欠ける?。
こんな所ですかね?
どちらにしても、ご自分で試乗してから考えた方が善いですよ。
5世代目であるだけの進化は間違いなくしていますから。
良い お悩みを!!
書込番号:6681486
1点

価格のおっさん様
ご回答有難うございました。
確かに高さ制限が2.1M以上じゃないと無理ですよね。
私もデパートとかでドキドキしてしまいます。
私は高速道路の運転が苦手ですが、両親の車に比べて
スペースギアはフラフラしているような感じがちょっと不安です。
ハイエースは今はワゴンは無いそうなので
4ナンバーのバンとの事です。
車検は毎年になるけれど税金関係の諸費用は
以前より安くなるらしいのですが・・・。。。
後部には座席が無いので市販のキットを買うみたいです。
色々と結局はハイエースはお金がかかりそうなので
D-5を考えているみたいです。
グレードは下から2番目のGです。
書込番号:6683252
0点

私もD5の購入を検討中です。
今回の購入に際して,アルファード,エルグランドも含めて,それぞれの車種を3回程度試乗しました。
いつもは運転席,助手席のみに試乗なのですが,今回は2,3列目の乗り心地について同一日に3車種を乗り比べてみました。
試乗コースは結構斜度のある曲がりくねった坂道。
アルファードもエルグランドも走り的には満足だったのですが,横方向にかかる力で何かを持っていなければ体を支えることができないほどでした。
その上広さも合わさって,どこで体を支えたらいいのか,と思うほどでした。子どもたちも転げ回っていました。
最後にD5に試乗。
同じコースを同じスピードで。
びっくりです。確かに横方向の力は感じるのですが,普通に座っていて十分に耐えられるほどでした。
車自体が反応してくれているということを十分に感じられる走行でした。
広さも広すぎず,ほどよい広さ,という感じ。
子どもたちも,絶対にデリカがいい!!,といっていました。
2列目,3列目の試乗をお薦めしますよ。
あとは値段交渉です。
書込番号:6687219
0点



納車してしばらくたち、先日気がついたのですが、ドアの下側モール(ツートンカラーの下のほう)、よく見ると所々へこんでいます。なんといいますか、波打っているような感じで、運転席、助手席部が特にその症状がみられます。ぶつけた記憶もないのですが...。仕上がりがこんなものなのでしょうか。
皆さんの愛車はどうですか?
1点

あります!運転席側の下の部分です。私は8月初めの納車でした。
洗車していて、気付いたのですが、塗装は何もなってなくて、光の屈折具合ではっきりわかります。かるーくへこんでいるような感じです。今度、見てもらおうと思っています。展示車を買ったのですが、納車する時にチェックしたのですが、その時は何も気付きませんでした。でもこのへこみは、へこんだ、後に塗装しているような感じなので、納車後の何らかの衝撃ではないと思います。
こういう場合は、どう交渉すべきなのでしょう?
書込番号:6677122
0点

新車から皆そうです。下部のウレタンモールは歪んでます。納車時に問い合わせたら、三菱クオリティではそんなもんだということでした。
あと、フロントドアですが、展示車を見るとサイドのプレスラインのところが若干歪んでました。ドアの中央部を押してしめると、厚さの薄い高張力鉄板がボコッとへこんで歪んでしまうようです。なんと、うちの車も知らないうちに歪んでました。涙…
書込番号:6679334
1点

他の情報交換の場でも同様の話が出ていましたが。、
私のはゆがんでないです。
ただし、最下部のところで外から見えないとろは、ゴツゴツしています。これは補強しているように加工されていると思ってます。
質問のような不具合は、すぐに販売会社に問い合わせるべきです。ここで質問しても直りません。販社がそれでも対応しないのであれば、いろいろアドバイスしてくれる人はいると思いますよ。
まずは、ネットにアクセスするのではなく担当の営業の人間にアクセスしてみてください。その結果には多くの人が興味があると思いますのでよろしくお願いします。
なんちゃってカメラさん
katsuburoさん
深海D5さん
D:5はいろんな意味で楽しい車ですね、テールガーニッシュに虫を飼える用にしたり…、他いろいろありますね。でも車として移動の道具としての性能は満足度高いですよね。
この車は、ちょっとした隠しアイテムがあり、ユーザーにしかわからないものがありますよね。
3列シートちょっとした特徴がありますよね、D:5ユーザー同士として合言葉にしませんか?
是非とも担当の営業のとの交渉の結果報告お願いします。
書込番号:6679704
0点

みなさん返信ありがとうございます。
なるほど、私だけではなかったのか、と納得する反面、深海D5さんの「三菱クオリティではそんなもの」と言われたとの事については考えさせられてしまいます。D5ユーザーさんのおっしゃられる通り、この車、性能的には満足しているので残念です。
とにかくディーラーに問い合わせてみます。
あと、3列シートの特徴ってなんでしょう?差し障りがなければ教えて頂けませんか?
書込番号:6679964
1点

D5ユーザーさんやはり3列目ですよね。
他の車にはありませんよ!
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
書込番号:6719135
0点

確かに安くない買い物ですからわかりますけど、私は走りをはじめ、車の機能に納得いけばそれほど気にはなりませんねえ。
でも、皆さんのように凄く気にする人が多いのであれば、やはりトヨタがそういうところに注力するのは正解、ということでしょうか。
パネルとパネルのチリが狭い、とか。
深海D5さん
本当にD:5オーナーですか?
まるで某匿名掲示板で見るような書きぶりですが。
書込番号:6736988
0点



今回、ローデストSの購入を考えてます。三菱ディーラーとは付き合いが無くて今回が初めてディーラーに行って来ました。
自分の希望でローデストSにオプションで助手席電動スライドドア+寒冷地仕様+バイザーフロアーマットで見積もりお願いしたら本体価格より10万で下取り車(10年式MPV走行95000ディーゼル4駆
車検残り1年半あり)5万円でした。営業マンが『ローデストは出て間もないので・・どうですか?』と言われたので『高いですね!マットは社外品買うので外してもう少し考えて下さい。』と言ったら
後日見積もりが届きました。本体値引き18万円+下取り15万円でした。ローデストの値引きはこんな感じで限度ですかね?皆さんの体験談聞かせて下さい。宜しくお願いします。
0点



質問です。G-POWER購入で二日前に納車されました!
ナビは社外品でディーラーにつけていただいたのですが、ナビ画面以外でリアモニターで二列目より後ろで子供にDVDを見せたいので社外品のDVDプレーヤーをエアコン操作パネル下のアクセサリーボックスにはめ込みたいのですが、メーカーHPには電源を通せるように穴があけてあると書いてあります。どなたかこのアクセサリーボックス部分に1DINのオーディオをつけてみられた方おられますか?外見的にきれいに入るのか?またおすすめのDVDプレーヤーがあれば教えていただけたら幸いです。(オートBに相談にいけばよいのですがまだ主人抜きで一人で運転してオートBまで行く度胸がないのです・・・スミマセン)
0点



G-Navi packageの購入を考えています。長野在住なので当然4WDなのですが、メーカーオプションにある「速暖式リヤヒーター」は必要でしょうか?他のミニバンはほとんど標準でついているリヤヒーターですが、デリカはプレミアム以外はメーカーオプションなんですよね。寒い時期に乗られた方は少ないと思われますが、よろしくお願いします。
1点

今ローデストナビP2WD納車待ちです。神奈川在住ですが寒冷地仕様にしましたよ。今乗ってる車は、ステップワゴンスパーダ24T2WDですが、リヤヒーターは、ついてません。子供達がサードシートに乗ってると冬場は、寒がってます。ヒーターミラーも魅力です。
書込番号:6652145
0点

長野であれば付けて損なことは無いと思いますよ。あ、私も長野に住んでいて
iを買う時に必要ないかなとも思いましたが、スタートアップヒーターを
付けました。寒い時には重宝してます。リヤヒーターとは比較できないかも
知れませんが・・・参考程度に。
メーカーオプションは後で付けたいと言っても無理なので迷っていたら
付けた方が良いです。後悔してからじゃ遅いですよ。
書込番号:6652864
0点

こんばんは。
私も長野県在住で、D:5は寒冷地仕様にしました。
サードシートを使う機会は少ないので即暖式リヤヒーターは
それほど必要ないのですが、ヒーテッドドアミラーは雪の多い
地方では非常に便利です。
運転中にドアミラーに着雪しても、いちいち窓を開けて取り
除く必要はありませんからね〜。スイッチひとつでOK!
というわけで、速暖式リヤヒーター(というよりも寒冷地仕様)
に一票です。
書込番号:6654264
0点

速暖式リアヒーターについて、早速の返信ありがとうございました。やはり後付けできないものは悩んだら付けてしまおうと思います。皆さんに背中を押していただきありがとうございました。
書込番号:6655530
0点


デリカD:5の中古車 (2,950物件)
-
- 支払総額
- 361.5万円
- 車両価格
- 349.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 325.9万円
- 車両価格
- 313.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 131.8万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 559.9万円
- 車両価格
- 539.8万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
デリカD:5 シャモニー シャモニー/電動サイドステップ装着車/ディーゼルターボ/4WD/電動スライドドア・電動ステップ・8人乗り(グラファイトグレーメタリック/ブラック)
- 支払総額
- 478.0万円
- 車両価格
- 454.5万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 13km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
45〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 361.5万円
- 車両価格
- 349.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 325.9万円
- 車両価格
- 313.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 131.8万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 559.9万円
- 車両価格
- 539.8万円
- 諸費用
- 20.1万円
-
デリカD:5 シャモニー シャモニー/電動サイドステップ装着車/ディーゼルターボ/4WD/電動スライドドア・電動ステップ・8人乗り(グラファイトグレーメタリック/ブラック)
- 支払総額
- 478.0万円
- 車両価格
- 454.5万円
- 諸費用
- 23.5万円