デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,038物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5242件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2007年4月4日 12:37 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月3日 16:24 |
![]() |
1 | 4 | 2007年4月6日 11:33 |
![]() |
5 | 6 | 2007年3月25日 12:55 |
![]() |
6 | 0 | 2007年3月20日 16:38 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月20日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オーナーの方々に質問です。
純正ナビのミュージックサーバーなんですが、使い心地はどうですか?
ミュージシャンごとにソートできないと聞いたんですけど、これはどうゆう意味なんでしょうか?
純正にしようか社外ナビにしようかほんとに迷っています。
0点

ADXさん
はじめまして
前にちょっとカキコしましたが、ミュージックサーバーに
5枚程CDを入れてますが、入れた順番になってます。
ソートはあまり気にしてませんが・・・(すんません)
それ以前にアルバム名、曲名が出ません。
2006年11月のアルバムも駄目でした。
情報の更新方法は携帯通信程度らしい話をディーラーから聞きましたが、auは対応しきれて無いのでその内でると思いますとの事でした。または、地図更新時って・・・メーカーがそこまで考えて
なかったみたいって話です。
(こっちから見ればアンタもメーカーだろっ!!)
ハンドル操作でもアルバム毎に飛ばす事が出来ない様なので何回も押して目的の曲までたどり着いています。
(何か手があるのかも知れませんが・・・)
2月にekワゴン買った時に付けたクラリオンはメモリースティック対応(しかし、DUO,PROは駄目)で簡単に情報更新が出来ました。
しょうがないので、地道に入力しています。
色んな手間を考えたら社外品の方が良いのか・・・
迷う所です。
なにせ、納車1週間程度なのでこの程度の意見ですみません
書込番号:6150488
0点

私もミュージックサーバーに新曲を取り込みしたとき手打ちになるのには困っています。
グレースノートデータを携帯通信で取得している人がいれば、どんな感じか教えて欲しいものですね。
ミュージシャン毎、ジャンル毎、録音時期などはタッチパネルの検索機能で検索できるので問題はないと思います。手元操作ではできないようですが・・・
書込番号:6150879
2点

私は社外品のナビを使っていますがグレースノートでの通信は非常に便利です。一瞬でアルバムの情報が入り込むのでついつい使ってしまいます。ただ、AUの場合AU.NETに接続という形をとるため、使用月に限り900円/月+通信料がかかります。
ですので基本的にはないものは手入力をしようと思います。といってもPCで楽曲情報を作成できてCFを使ってナビにとりこみができるんですが。
並び順に関しては私のナビもソートは出来ないようですし、削除したい場合はアルバム単位は出来ず、1曲ごとになっています。
書込番号:6151568
1点

皆さん こん○○は!
A+B=Eです。
いくつか私のわかる範囲でお答えします。
最近、CD2枚分グレースノートデータを携帯通信で取得しました。
アーティスト名、アルバム名、曲名すべてしっかりと取得出来ました。
携帯電話はNTT Docomo(mova)のpremini(SONY製のめちゃめちゃ小さいやつ)
CDは絢香(2006.11.1発売)とSOULHEAD(2007.2.21発売)のアルバムです。
通信についてですがDocomoに関してはヌーポンさんか書いていらっしゃる
ような月額はかからず、通常のi-modeからで取得可能なようです。
通信時間ですが、絢香の方はちゃんとみないで携帯通信をやったの
でわかりかねますが、SOULHEADの方は携帯画面のカウント秒数で確認した所、
通話時間23秒ほどで取得したようです。
これならあまり電話代もかからないので満足しています。
また純正ナビ(MMCS)のミュージックサーバーですが、ヌーポンさんの
社外ナビと違ってアルバム単位での削除も可能です。
ちなみに私は普段FOMA使いですが、Docomoにある機能“デュアルネットワーク”
を使用して、車に乗る時にはmovaに切り替えています。
その為、普段movaは車内に置きっぱなしです。
参考になれば幸いです。
書込番号:6154358
0点

私自身、車にもパソコンにもあまり詳しくないのですが、曲名等については、新曲、新アルバムでもパソコンで焼く際にCDテキスト付で焼くとミュージックサーバーでアルバム名、アーティスト、曲名が取り込まれます。ナビでぽちぽちやるよりは効率がよいと思います。すこし板の趣旨と違うかもしれませんが、よければ参考にしてください。
書込番号:6161631
0点

こんばんは。ぷりりんめらです。
A+B=Eさん、携帯通信でグレースノートデータを取得
とありましたが具体的にはどのような手順を踏んだのでしょうか?
グレースノートのHPや、ナビの取り扱い説明書をみても
詳細がわかりませんでした。
私のナビにすでに、No Titleのアルバムが数枚分入っているのですが、そういったもののアーティストデータが更新可能という
ことなのでしょうか?
初歩的な質問&質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて
ください!
ちなみに、ナビは純正ナビ。
携帯は、docomoのP903iです!
書込番号:6163652
0点

ぷりりんめらさん
こんにちは! A+B=Eです。 私のわかる範囲でご説明致します。
まず、ぷりりんめらさんの携帯はP903iだという事ですが、
P903iはFOMAなので接続が出来ないはずです。
docomoにはFOMA⇔movaを同じ番号で切り替える事が出来るデュアルネットワーク
サービスというものがあります。(月額250円だった気がします。)
私の場合それに加入しており、車で使う場合はmovaに切り替えて使用しています。
FOMAでは現時点接続不可能だと思われるので、上記のような対応が
必要かと思います。
次にmovaが用意出来たと仮定してでの設定、及び使用方法ですが
携帯電話の通信設定をしなければなりません。
通常初期設定で通信設定はdocomoになっているので、特に設定を
変える必要性は
無いのですが通信設定でdocomoに設定すればOKです。
次はグレースノートの習得ですが、CDをHDDに入れる場合、情報が無いものは
“No Title”と出ますよね。 その時は曲名などを習得出来ないので
とりあえずアルバム全曲をHDDに入れましょう。
全部入ったらそのアルバム(No Titleのアルバム)を指定した状態で左下にある
ボタン[∧]←(こんなやつ)を押して曲名の編集(タイトルを編集)を押します。
そうすると「自分で入力」、「HDDから検索」、「通信で検索」
みたいなのが出るので「通信で検索」を押すと自動的に取得します。
そうする事によってmovaでの携帯電話でNo Titleのアルバムが更新可能となります。
長々と書きましたが要点をつまんで書くと…
・No Titleのアルバムは更新可能(movaでも機種によっては出来ない場合あり)
・携帯はFOMAは×movaはOK
・通信設定はdocomoにする。(初期設定のままでOK)
・No Titleを1度全部HDDに入れた後、左下のボタンからタイトル編集に入って
通信で検索(取得)を押す。
これで1度チャレンジしてみて、もし解らない事があったら、返信下さい。
(うろ覚えのところもあり、微妙に違う場合があるかもしれませんが、お許し下さいm(__)m)
ではでは、成功をお祈りしております。
書込番号:6167650
1点

ぷりりんめらです。
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
A+B=Eさん、回答ありがとうございます。
No Titleを簡単に更新するには2つ障害がありますね。
まず、FOMAをmovaにできるように契約。これは簡単ですね!
しかし、携帯電話ケーブルが私の車にはついていませんでした。
てっきり、初期装備品とばかり思って1時間近く車のあちこちを
探し回り、後にカタログを見てMOPだと気づきました・・・
まずはこれをつけることから始めないといけませんね。
操作が不慣れなせいかい、1枚のアルバム入力に30分近くかかって
しまいますので、携帯電話使っての更新は非常に重宝しそうです。
早く、ケーブルを購入して試してみます!
A+B=Eさん、詳しい説明ありがとうございました!
書込番号:6195702
0点



初めまして。
先月契約をし、納車待ちの状態です
早く来て欲しくて毎日毎日待ってるのですが、
「○日に納車」というはっきりとした日程がいつになっても
知らされず、「なんだかなぁ・・・」という感じです。
電話が来たかと思えば、「○日くらいになっちゃうと
思うんですが、まだはっきり分からないです」と言うばかりです。
他社さんで以前買った時は契約の時点で
「○日には納車できます」という回答がすぐ出たので
安心して待つことが出来たんですが、
三菱はそういう体制ではないのでしょうか?
納車されたみなさんは、納車日、はっきりと
すぐに伝えられましたか?
宜しくお願いします
0点

Gプレ乗りの「みゅーりさ」です。ペコッ。
私の場合、1月中旬に発注し、2月下旬に納車となりました。
その際、販社の方からは「2月中には何とか納車できると思います」と言われ、実際そのとおりでした。
「納車日がハッキリしない」とのことですが、これは三菱だから!ということではないと思います。
D:5は発売間もなく、メーカー・販社の想定以上に売れているようですから、現在バックオーダーを抱えている、つまり生産台数<受注台数の状態で、ある程度しょうがないと思いますよ。
実際、今月に入ってセカンドカーとして他社の車も購入しましたが、今月中というだけでハッキリした納車日は未確定です。
逆に契約と同時に納車日がわかるというのは・・・あまり売れていない車か、下手すると在庫車の可能性もあると思います。もちろん、ディーラーの見込み発注分もありますが・・・
「人気のある車を買ったんだ」と考えていただければ、多少気も静まるのでは???
書込番号:6146190
0点

私も納車が一週間伸びました。(今週末、納車予定です)
みゅーりささんの言う通り、かなり売れているみたいですね。
書込番号:6147942
0点

私は、2月中旬に契約して昨日3月22日に納車となりました。私も納車に関しては、明確な日程がなかなか聞けず、約1週間前に、「もうそろそろ」という恰好でした。メーカーオプションによっては、注文されてから作るという過程で時間がかかっているそうです。・・・特に、後席モニタは受注が大変多いそうです。逆にメーカーオプション付けないと、納車が少し早いのかもしれませんね。
書込番号:6148691
0点

マルーンブラウンさん初めまして。
私も納車時期が遅れてます。
当初3/30となってましたが、先日2週間近く遅れると連絡がありました。
3月中に納車されて欲しかったですが、4月にずれこむのは間違いないようで自動車税を納めて下さいと連絡があり仕方なく支払いしに行って来ました。
みなさん同じ気持ちで今か今かと待っていると思います。
ただ、4月ならスタットレスタイヤを使わなくても大丈夫な感じなのでそれもそれかって割り切っています。
書込番号:6148968
0点

みなさん回答ありがとうございます。
売れているとは聞いていたんですが、結構ずれ込む方も
いらっしゃるんですねぇ。
質問に書いた「他社」は「日産のモコ」で、
1ヶ月待ちでしたが契約時に納車時期がはっきりしていたので
それ以上に売れているんですかね?
rokuchanさんのおっしゃる通り、自動車税、
我が家も払わないといけないかも知れませんね。。。
(担当営業の方には「今決めないと税金払わなきゃいけない
から・・・」って言われたんですけど)
「3月20日頃納車」と言われたので、ギリギリ
今月中に納車されるといいなぁ
先日、プラチナベージュメタリックの2トーン
(我が家の注文と同じ)を街で見かけ、更に
待ち遠しくなったのでした。
それでは、ありがとうございました
書込番号:6149776
0点

その後無事、3月31日に納車となりました!
下取り車は29日にディーラーに引渡してどうにか
税金も払わずに済みました。。。
まだ街中にはあまり走ってないのでみんなが
振り向きますね〜
ちょっと嬉しいです
書込番号:6192727
0点



D5に前席純正MMCS,後席メーカーオプションリアモニタをつけていますが,旅行中走行時に助手席用にテレビ・DVDを見られる様にできれば・・・・と考えるようになりました。TVキットなるものを取り付ければ視聴できるようですが,ナビが止まってしまう・燃費計測など正確ではなくなるなどの弊害があることが分かりました。できればそれは避けたいですが,助手席でも走行中に視聴可能にしたい。市販品はナビも狂わず走行中に映像を見られるようにすることは可能なようですが,もうMMCS付を購入したので市販品と取り替えることはもったいなくてとてもできない。。。
そこで思いついたのがリアモニタは走行中でも見ることができるので,リアへの出力を分配して新たにフロントモニタを購入,追加設置すれば助手席でも走行中にTV・DVDの視聴が可能ではないか?ということです。
そこで質問です。
1 このようなことが可能でしょうか?
もし可能なら
2 何か特別な(新しいモニタ以外)ものを準備する必要があるのでしょうか。必要なものがあれば,メーカーと品番も含めて教えてください。可能なら接続方法も・・・。
3 素人考えではリアモニタでできること(表示に関して)は同等のことが可能だと思っていますが,間違いないでしょうか?
4 できるのなら地デジチューナーも同時に追加したいと考えていますが,3モニター(走行中は2モニタ)で同時に視聴可能なのでしょうか?
5 お奨めモニタ(メーカー・サイズなど),設置場所等あればご教授ください。
以上お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

私も、あまり詳しくありませんが、
http://www.datasystem.co.jp/
を参照しては、どうでしょうか?
サンバイザーに付けるモニターや、映像の分配器等ありますよ。
書込番号:6146127
0点

私もそれを考えていました。私のも、メーカーオプションリアモニター付です。
メーカーオプションナビから後席モニターへの出力コネクター(独自形式)を普通のビデオ端子(RCA)に変換するにはBeat Sonic 社からでている純正ナビ用ビデオ出力アダプター(AVC4)を使い、ビデオ分配器を使えば、モニターは何個にでも分配できます。
しかし、メーカーオプションの後席モニターをつなぐところがなくなってしまいます。出力コネクターを出力コネクターの形式で分配できれば問題はないのですがそのような製品は、ありません。自作するしかないか?
書込番号:6192859
0点

こんばんは! A+B=Eです。
私もMMCS&MOP後席モニター付車に乗っています。
今回自己満足(笑)で1列目のフットレストにモニターを付けたい
と思い、色々調べてみた結果、データシステム社よりビデオ出力
ハーネスが出ているのを発見致しました。
http://www.datasystem.co.jp/catalog/vharness/index.html
これは後席接続用カプラーとMMCSのカプラーの間に噛ませれば、
RCAケーブルが別で分岐しているみたいです。
確認してみる価値はあると思いますよ!
参考になれば幸いです!!
書込番号:6198238
1点

わお。あったんですね。この会社のホームページも見てましたが、見落としてました。大変参考になりました。早速取り寄せてみようと思います。
書込番号:6202312
0点



すみません、質問なんですが三菱のアウトランダーのホイールサイズはデリカD:5のホイールサイズと同じでしょうか?アウトランダーのホイールをデリカD:5につけても問題はないのでしょうか?分かる方いましたら教えてください。
1点

三菱自動車のHPのFAQを見る限り、同じサイズのようですね。
アウトランダー
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/newmodelfaq/outlander/3-4.html
デリカD:5
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/newmodelfaq/delica_d5/3-4.html
異なる車種のホイールをつけても良いかは、ここの掲示板よりはディーラーに聞いた方が良いと思います。
書込番号:6146673
1点

素人質問ですみませんが、両サイズを比較して唯一の違いはフランジが「J」と「JJ」だと思うのですが、これは大丈夫なのでしょうか?ご存知の方よろしくご教授ください。
書込番号:6157245
0点

JとJJの違いはフランジ径ハイトの差です。
JJの方がリム部フランジの背が若干高いだけです。
なので車体へのフィッティングに関しては関係ありません。
書込番号:6157896
1点

クー太さん
ご指摘ありがとうございます。確かにフランジ形状が違いますね。
JとJJならば、形状の差は気にしなくて良いと思います。
---以下、GooPartsからの転載。---
http://www.gooparts.com/learn/parts_issue/toku35/01.html
(3)フランジ形状
リムのフランジ形状を表す記号表示。一般的にJかJJという表記がされているが、ホイール選択ではとくに重要になるものではないので気にしなくてOK!
書込番号:6157898
2点

おっと、いっちにぃさんとかぶってしまいましたね。
まぁ、同じ意見ということで。
書込番号:6157909
0点

みなさん素早く丁寧な解説ありがとうございました!
これで安心してアウトランダーのホイールを落札できます、ていうかもう落札してしまったので冷汗ものでした・・・!!
書込番号:6158279
0点



質問と言うより感想を聞きたいです。
とてもオーディオにこだわりがあるのですが、
ロックフォードはGーNAVIパックのオプションからしかつけることができないのであきらめようと思っているのですが
元々ついてる純正オーディオは聞いた感じどうなんでしょうか?教えていただけませんか?
6点



昨日、デリカD5見てきました。今乗ってる車のナビ移植する予定でGパワーパッケージを希望しています。
オプションはパイザーとマットの2つでした。
みなさんはオプション何つけましたか?
0点

三菱さんごめんなさい!マットはネットで探しましょう!私はカーマット○○で購入しました。ディーラーOPの半額で買えます。シートカバーが必要な方もネットで探しましょう!ピンキリですが、かなり安く買えます。OPはリアカメラがないなら、リアアンダーミラーは必需品だと思います。あとは、考えようなので、後付けでも出来るので、じっくり考えましょう!
書込番号:6132787
0点

>きのこにょきにょきさん 2007年3月19日 08:59
>私はカーマット○○で購入しました。ディーラーOPの半額で買えます。
すみません、とても気になります・・・。
出来れば伏せ字で無くそのまま書いていただけると大変参考になって良いのですが。
あと、「無意味な伏せ字は使わないでください」というルールも掲げられていますので、すみません・・・。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
カーマットの値段もバカにならないのでとても興味津々です・・・
あとフィット感はどうですか、ピッタリフィット??
お尋ねばかりで恐縮しますが、お教えいただけますか??
書込番号:6132970
0点

うーむ、いくらデリカがデカイといっても、フロアマットで6万円を超えるとは...。
ディーラーopのフロアマットは、車名やメーカー名が入っていたり、色合い・フィットとも抜群に良いですが高すぎますよね。私が注目しているのはこちらです。
>http://www.carele-nt.co.jp/carmat/
購入者の写真を見ても、フィッティングは良さそうだし色合いも色々あるのでマッチするものを選択できるかな、と思います。
書込番号:6133120
0点

ルールを知らず、失礼しました。はっきりと社名を記入するのが問題あるかと思って、逆に控えていました。D5購入しましたが、まだ納車されていません。それに間に合うようにマットをネットで調べて注文したので、現物は見ていませんが、その店の対応も非常によく、安心して注文した次第です。ちなみに。ラゲッジマットセット価格というのが4月1日より始まるらしく、その価格で対応してくれました。デラックスタイプで28800円位だったと思います。詳しくはアドレスで検索して下さい。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/index.htm
書込番号:6134948
0点

きのこにょきにょきさん、ウイングバーさん有り難うございます。
安いですねぇ〜、見た目や質も良さそうですし。
とても参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:6138383
0点


デリカD:5の中古車 (3,038物件)
-
- 支払総額
- 282.6万円
- 車両価格
- 270.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 371.1万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 352.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 382.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜3313万円
-
152〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 282.6万円
- 車両価格
- 270.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 371.1万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 352.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 382.7万円
- 諸費用
- 7.1万円