三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(13563件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5242件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ルーフボックス取付後の車高について

2022/06/03 23:10(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 kikimakiさん
クチコミ投稿数:5件

念願のデリカD5 Gパワーパッケージを納車待ちの者です。
納車後は、車中泊やキャンプなどに積極的に使いたいと思っています。

そこで、すでにお使いの方にお伺いしたく質問いたします。

車中泊やキャンプの荷物はどうしても増えてしまうため、ルーフボックスの増設を考えています。
ルーフラックだと、駐車時の荷物の安全面で不安があるため、鍵のかかるボックスがよいと考えています。

そこで気になるのが車高なんですが、ラックタイプのものは、純正品の他にも荷物を載せてない時の車高を2100ミリ以下に抑えられるものがありますが、ルーフボックスの場合、取付後の車高をなるべく低くできるものだと、どのようなものがお勧めでしょうか。

すでに、ルーフボックスを取付されている方の、お勧め品がございましたら、ルーフボックス取付後の車高とあわせ、ご教示くださると幸いです。

自宅周辺を調べてみましたが、全高2100ミリ以下と2400ミリ以下という場所が多かったです。
ルーフボックスで2100ミリ以下というのは無理と思いますが、2400ミリ以下に出来ればいいかなと思っています。

なお、ルーフボックス自体の容量や大きさは、中ぐらいのものでいいと思っています。

出来れば、使い勝手などの情報も含め、お教えいただけますとありがたいです。
どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:24776550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/06/04 10:16(1年以上前)

>kikimakiさん

例えばinnoの場合は2400mmなら大抵大丈夫そうですね


https://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php

今までルーフボックスのご使用が無かったのであれば
積み下ろしの高さ特に重い物
雨の時の積み下ろし
洗車
風切り音
とかも考えた方が良いと思います




書込番号:24777071

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikimakiさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/04 18:27(1年以上前)

>gda_hisashiさん
情報をありがとうございます。
INNOのベースキャリーとボックスは、2400ミリ以下に収まることがわかり、安心しました。

THULEとTERZOの適合表も検索してみましたが、INNOのように、ベースキャリーとボックスを付けた場合の車種別の車高についての情報は、見つけることが出来ませんでした。

THULEかTERZOのベースキャリー&ルーフボックスを愛用されている方がおられましたら、ご教示いただけますとありがたいです。

書込番号:24777729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を検討中なのですが

2022/06/03 04:41(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:8件

スバル、クロスオーバー7に乗っております。9月の車検に合わせてデリカD5に乗り換えを検討しており、先日Dラーさんにお邪魔してカタログや実車を見せていただきながら色々と説明をして頂きました。
もちろんと言うべきか営業さんからPグレードを勧めていただきましたが、グレードやオプションを決めきれず動画サイトや現オーナー様方の書き込みをウロウロしております。
前置きが長くなったしまいましたが、私の使用環境ではやはりPグレードが良いのでしょうか?アドバイス頂ければと思います。
使用環境、目的は以下の通りです。

家族構成-5人(子供が小4、小3、3歳児)
両親含めて7人で年2回ほど遠出します。
冬山や東北へ出掛ける事が多い。
子ども達からリアモニターなどのエンタメシステムを希望されている。

当初ジャスパーを考えておりましたが、営業さんから「ジャスパーはどちらからと言うと夏のレジャー向け」と説明がありました。

フワフワした状況ですが、アドバイスをお願いします。

書込番号:24775322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2022/06/03 06:02(1年以上前)

自分はPグレード8人乗りに乗っています。
自分の場合は、安全装備を重視していたので
自然とPとなりました。
各々のグレードの装備を見ての選択がいいかと
思います。
基本性能はグレード問わず同じなのであとは
装備と外観の感じかなと。

書込番号:24775351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15190件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/06/03 06:07(1年以上前)

こんなとこで質問するくらいならもっと営業と意見交換してすりあわせした方がいい。
支払い額に問題が無いなら上位グレード買っとけ。

にしてもだ、いつも思うんだが10インチの天井モニタに9万払うなら
3〜4万くらいの10インチタブレット端末買った方が色々便利だと思うんだけどなぁ。

書込番号:24775353

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:69件

2022/06/03 07:25(1年以上前)

メーカーオプション含めて
装備の違いを整理して
勢いで何でも欲しくならないように
頭を冷やしてから
・必要
・有ったらいいな
・無くても困らない
・いらない
をジャッジすれば
後は、金額の問題ですよね。

マイナー前ですが、決め手は
・パワーリヤゲートいる
・シートヒーターいる
・カーテンエアバッグいる
・キノコミラーきらい
・メッキミラーきらい
・ロックフォードオーディオは、ウーハーより収納の方がありがたいかも
って感じで
中間グレート+メーカーオプに
決めました。

今なら、安全装備や運転支援で
自然と決まりそうな気がしますね。


書込番号:24775411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/06/03 10:24(1年以上前)

>北関東の田舎者さん  こんにちは

D5は 15年間フルモデルチェンジも無く 基本設計の古いクルマですが、スレ主さんにとっては新車で400万以上の出してまで買う価値が本当にあるのでしょうか?

完成度と信頼性の高いクルマですので中古でも安心して乗れるタマは多数あるかと思いますが・・・

もし、新車なら同じディーゼルSUVのCX8も検討されては如何でしょうか?

書込番号:24775580

ナイスクチコミ!5


kikimakiさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/03 11:12(1年以上前)

5月にG power packageを注文した者ですが、同様の比較検討をしましたので、ご参考になればと思います。
最優先事項としたのは、やはり安全性です。
どのグレードでも、最低限の安全装備は付いてますが、さらなる安全を考え、BSW/LCA(後側方車両検知警報システム)とRCTA(後退時車両検知警報システム)を必須と考えました。
また必須ではなく、あれば快適と思ったのはシート&ステアリングヒーター、電動バックドアでした。
パワーシートはどちらでもよかったですが、上記の安全装備をオプションで付けて、G powerpackageと、ジャスパーで見積ってもらいましたが、総支払額が思ったほど変わらなかったので、快適装備に優れた上記グレードに決めました。
もちろん、Pも考えましたが、ドアミラー、ドアハンドルのメッキが嫌なこと、その他、若干の内装の違い程度でしたので、Pはやめました。

ジャスパーのグリルとアルミホイールの塗装色は、シルバーメッキより気に入っていたのですが、快適装備には敵いませんでした。
小さなお子様がいるのであれば、電動サイドステップも必須だと思います。

またYouTubeに、Pとジャスパーの比較動画もありましたので、大変参考になりました。
予算、安全性、快適性など総合的にご検討され、家族全員でデリカD5を満喫してください。

書込番号:24775619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/03 12:35(1年以上前)

北関東の田舎者さん
自分は2015年型D power package7人乗りから
Pへの乗換です

BMC後の同一グレードがG power packageの為それの見積を取りましたが
アラウンドビューモニター
後方側面警報
リアパワーゲート
等のオプションを付けるとPより若干高くつく為、Pにしました。

OPは、
ドアバイザー
フロアマット(社外品)
ブラックアウトグリル
リアスポイラー
ナビ BiG X リアモニター付き
マットフラップ(Jaos)
ETC 光ビーコン付きナビ連動型
ナビ連動型 ドラレコ

jasperも良いのですがベースがGの為オプションとかにも制限がありjasperの専用装備のほとんどがオプションで手に入ります。
無理なのは専用のボディカラーとシート地くらいです。
要らない装備を取り除いてjasperとマッチング出来るなら良いですが、安全装置をフルで付けようと思ってるなら、コスパ的にPが良いと思いますよ

書込番号:24775716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2022/06/03 12:48(1年以上前)

>北関東の田舎者さん

7名フル乗車で長距離ドライブですか?8名乗りだとウオークスルーがなくなりますし。
チャイルドシート・ジュニアシートを取り付けるとちょっと辛いのでは?
1列2名で6名なら乗れますが。
取説2-29,30ページです。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/pdf/delica_d5_standard_manual.pdf?20211223

書込番号:24775728

ナイスクチコミ!1


sinkun12さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/03 12:52(1年以上前)

>北関東の田舎者さん

先行発売を購入して3年経過した者です。
どのグレードを買うかはメーカーオプションで選びましょう。
私は電動テールゲートとアラウンドモニター機能が欲しかったので、低グレードに欲しいオプションを後付けすると高くなってしまうからとPを勧められて、それにしました。
冬山によく行かれるなら、電動ステップは夜間に凍りつくのでやめた方が良いという話をよく聞きますね。

後部モニターは11インチをつけてますが、子供たちには好評ですよ。
ただ、純正ナビのDVDだとすぐに再生が終わってしまうので、ディスク取り替えの頻度を下げるためにもBlu-rayがついたナビを装着可能ならそっちの方が良いですね。
助手席に奥様が乗っておられるなら、DVDで十分でしょう。
前は音楽再生、後ろはDVDを再生も可能ですし。
まあこの辺は、スレ主さんのお家のTV機器環境にもよりますね。

純正ナビ以外を選ぶ場合、アラウンドモニターやバックモニターとの連携がうまくいくかどうかはディーラーの方に聞きましょう。

購入前は想像力を行使するしかないので大変ですが、スレ主さんがご自分に合ったデリカをカスタマイズ出来る事を祈っております。

書込番号:24775735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/03 16:32(1年以上前)

北関東の田舎者さん
自分は4月にマイナー前のDパワーからPへ乗り換えました。
ジャスパーも勧められましたが、安全装備が最低限しかなく、MOPも制限があるためGパワーの見積を取りましたが、安全装備も限定でフルで使うのは、オプション設定のた安全装備フルオプションで金額を出したところ定価ベースでPと20.000円しか変わらなかった為Pにしました。
決め手は、前車のミラー、ドアノブをメッキカバーにしていたのと同じようにしたかっので、Pグレードを選びました。

エクシーガにお乗りになっていると言うことからデリカに変えるのであれば、7人乗りの方が何かと便利ですよ
家も年2回くらいフル乗車で長距離掛けますが3列目が少し狭く感じますが、疲れるほどではなく、2列目キャプテンシートの方が、乗り心地は良いですよ
ただし、フル乗車だと荷物が意外と積めないですが
安全装備、特にクルーズコントロール、衝突軽減ブレーキは、スバルのアイサイトの方が良いです。
ただ、フル乗車した時と長距離の運転などはデリカの方が疲れないと思います。
使い勝手的には、マイナー前の方が使いやすかったですが、走りの性能や、サスの適正化によって乗り心地や走行性能は安全に上がっています。

ご自分に合った装備からグレードを決めることをお勧めします。

長文失礼しました。

書込番号:24776010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをお願いします!

2022/05/29 22:25(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:19件

現在所有している車が12月に車検の為乗り換えを考えています。
候補は、

@デリカD:5 Gパワーパッケージ(納期3ヶ月)
Aノア S-Z(納期10ヶ月)
Bステップワゴン スパーダ(納期未確認)

で迷っています。
私の本命はデリカですが、妻はノアとステップワゴンに好感触を持っているようです。
確かに価格面、設計の新しさ、ファミリー向けの魅力的な装備(特に内装)に魅力を感じるのはわかりますが…
なかなか説得材料が見当たらず厳しい状況です(笑)
もし同じような選択肢でデリカを選ばれた方がおられましたら、何か武器になるようなアドバイスをいただけますでしょうか?

よろしくお願い致します!

書込番号:24768946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2022/05/30 00:06(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

その通りですね!
ちょっと吹っ切れた気がします!
勝手に買ってこれないですが、デリカ推しで頑張ります!

書込番号:24769068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2022/05/30 00:34(1年以上前)

>あまのいわどさん

デリカのパンフをあちこち置いて、気に入ったオプション等に大きな丸を書いておくんです!

書込番号:24769090

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/05/30 01:04(1年以上前)

こんばんは、 
スレ主はデリカが欲しいということですが、問題は奥さんの方にあるかもしれません。

リコール隠しや燃費詐称の悪質な問題があっても、デリカが欲しいという人はいるのでしょう。
しかし、奥さんが今それらを知らずにいて、仮にあとで知ったらどう思うのでしょうか。

事実を伝えてデリカ推しで説得を試みるのかどうか。

ここはやはり無難なトヨタでしょうか。(個人的にはトヨタファンではありません)

書込番号:24769111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/30 01:41(1年以上前)

>あまのいわどさん
この2月にデリカを購入した者です。
奥様は特にどのような点を重視されているのでしょうか?

私の場合、今後電動化が進む世の中で最後のディーゼル車になるだろうという気持ちでデリカを選びました。ディーゼルエンジン+8ATの組み合わせは他車では味わうことができないですし、10年後に新車で乗ることはほぼ難しいのではないかと思います。

デリカには、ノアやステップワゴンでは味わえない視界の高さや、悪天候時の安心感があり、遠出した時の疲労度が違うと思いますよ。(なかなかそのあたりが伝わりづらいポイントでありますが…・笑)
ご希望の選択ができることお祈りしております。

書込番号:24769129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/30 03:13(1年以上前)

>あまのいわどさん
メインで運転されるのはどちらかにもよりますね。
メインが奥様ならそちらの意見を重視した方が後々やっぱり〇〇にしておけば良かったとか揉め事も起きにくいでしょう。
更に納期的にも待てるなら、現状デリカで勝てる要素って、走破性と燃料代ぐらいしか見当たらないです。
しかしハイブリッドを撰択可ならそれも効果は薄く、逆にノアとステップのネガな部分を探していくしかなさそうですね。
例えばノアのキャプテンシートが小ぶりでサードシートが薄いとかありますけど、ステップは新型になって室内ユーティリティも上がっているし今のところネガな部分を見つけるのは難しいです。

書込番号:24769152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/30 06:30(1年以上前)

>あまのいわどさん

>なかなか説得材料が見当たらず厳しい状況です(笑)

他にコメント有りますが
スペックで切り崩すのは止めた方が良いです
ファミリーカーとしては明らかに勝てません

どうしても欲しいと説いた方が良いかと思います

それと同時に

> どうしてもデリカの外観がかっこよく見えるんです。

どうしてもデリカでないといけないのか
外観は気に入ったが他のネガ部分は本当に大丈夫なのか
もう一回考えて見る必要も有るかと思います
(デリカでないといけないのか)





書込番号:24769223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2022/05/30 09:08(1年以上前)

もし、ワシがミニバン買うならデリカ一択です、

所帯染みて無いところが魅力的。

書込番号:24769389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/05/30 11:12(1年以上前)

>funaさんさん

それもアリですよね。
過剰なアピールにならないよう気をつけます(笑)

書込番号:24769519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/05/30 11:16(1年以上前)

>写画楽さん

全てを伝えて最後は熱意で推すしかないですよね。
がんばります!

書込番号:24769522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/05/30 11:19(1年以上前)

>はしーLさん

妻は価格と車内の快適性を重視しているようです。
「ノアにはついてるのに、デリカにはないんやね?」みたいな指摘がちらほらあります(笑)
やはり女性は走行性能よりもこちらの方が気になるみたいです。

書込番号:24769525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/05/30 11:24(1年以上前)

>tsuka880さん

運転は私8、妻2くらいです。
現在SUVに乗っており、妻も試乗して運転は問題無さそうです。
やはりノアと比較すると厳しいですよね…
辛いです…(ToT)

書込番号:24769531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/05/30 11:30(1年以上前)

>gda_hisashiさん

家族の今後を考えてミニバンを探したところ、この3車種になりました。
ノア、ステップワゴンも当然いい車だとは思いますが、頻繁に見かけますし(これから見かけそう)、ちょっと癖のあるデザインが好きなものでデリカとなりました。
(ノア、ステップワゴンユーザーの方、すいません)

書込番号:24769542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/05/30 11:32(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

まぁ、私もそんな感じです(笑)
(ノア、ステップワゴンユーザーの方、すいません)

書込番号:24769547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/30 12:25(1年以上前)

>あまのいわどさん
ご主人の割合が多いならもう少し強気でもよろしいかと、ノアとステップ比べたら、運転しやすさはノア、室内ユーティリティではステップの勝ちと見ているのでどちらかはお好みでってなります。

書込番号:24769616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2022/05/30 12:49(1年以上前)

>あまのいわどさん
まずは、3車に試乗した方が良いと思いますよ
特に奥様を3列目に座らせての試乗と、運転される方なら運転もさせてみて下さい。
乗り心地が、他3車とは違います。
我が家は、D52代目ですが、1台目の時、ボクシー、セレナ、ステップワゴン、アルファードで、競合
妻は、アルファード、ボクシーの順で押してましたが試乗後の感想は、デリカ一押しになり購入
今回の乗換も妻の後押しがあって新型に乗り換えたものですから

書込番号:24769663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/30 13:19(1年以上前)

主さんがどれだけデリカ愛があるかでしょうね。

デリカD5とノアボク、ステップワゴンは性格が全く違うと私は思います。
デリカD5は走破性を求めるクルマ、他2車は快適性を求めているクルマじゃないかなぁ。

私はデリカD5を購入する際、はじめはアルファードと検討しましたが
舗装の十分でない山道や雪道を走ることも考えたら
デリカしかないと思い、デリカD5を昨年新車購入しました。

デリカは正直設計は古いし、エンジン少しうるさく車内にもこもります。

でも、性能の良い4輪駆動のおかげで高速ではかなり安定していて
風にも煽られることはない、山道でも4輪駆動と力強いディーゼルエンジン
のおかげで何の苦も無く力強く走行してくれます。

結果として大変満足してます。

もし主さんがデリカ愛が強いならデリカ一択だと思うし
他車を購入したらきっと後悔するんじゃないかなぁ・・・

私はデリカに各リフトアップ(1インチ)、アルミタイヤ等カスタムパーツをつけて毎日眺めながらニヤニヤしてます(笑)

さぁ、こっちにいらっしゃい。

書込番号:24769709

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2022/05/30 13:33(1年以上前)

>あまのいわどさん
あくまで可能性のレベルの話ですが、
ノア、ステップワゴンはモデルチェンジしたばかりなので今後もしかしたらリコールなど出るかもしれない。そのせいでせっかくの愛車に乗れる時間が減らされるのが嫌だ。
みたいな理由もありかなと思います。もちろん2車種にリコールなんか起きないかもしれませんし、デリカにリコールが出る可能性も否定はできませんが、新しいものはちょっと待たない?って話は理解してもらえるかも…

書込番号:24769731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/30 14:19(1年以上前)

こんにちわ
あまのいわどさん
デリカですか、4月に7年乗ったデリカからまた新型のデリカに乗り換えました。

確かにデリカは、男の欲しがるもののイメージが強いですよね。
価格もアルファードにもう少しで届く価格ですし、家族(妻)を説得するのに苦労する車です。

奥様が運転する方なら、試乗してみると良いですよ、予算が許すのであればレンタカーで借りて長距離ドライブでの試乗です。
気象条件、道路状態が悪ければ悪い程デリカの乗りごごち良さが分かります。
高速道路の走行や峠道の運転のしやすさもそうです。

特に他車に比べ3列目のシートの乗りごごちも良く、最低限の安全装置も付いてます。
家の場合は1台目の時は、ハイエースのキャンパーか、ステップワゴンのキャンパーとデリカの競合でした。
ハイエースは運転しにくいと言うことで却下され、ステップワゴンに決まりかけたのですが、試乗してデリカの勝利となりました。

7年間で色々なところに妻と車旅をしました。
沖縄県を除く46都道府県を結局2周半走破しました。
デリカの運転のしやすさ、乗りごごちの良さをアピールしつつ、車買ったらこう言う事を家族で楽しもうというビジョン付きのプレゼンをしたらどうでしょうかね

リコール隠し、燃費不正などのことをレスしている方もいらっしゃいますが、三菱に限ったことでは無いです。
T社、H社、などはサービスキャンペーンと、銘打ってリコール事案を届出せずに治したりしています。
たまたま、三菱がやり玉に挙がっただけです。

前車のデリカも数度のリコール対応が有りましたが、基本故障知らずでしたよ

性能面で色々言っても多分理解は得られません。
ならば、試乗にて体験してもらい
そのうえで、デリカを買ったら、こんな家族サービス(嫁さん孝行)ができるというアピールの方が大事です。
デリカの場合は、フィールドを選ばないので、キャンプ良し、スキー、スノボ良し、長距離ドライブ良しです。

購入できるよう頑張ってください

書込番号:24769794

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/30 14:29(1年以上前)

単純に自己都合を正当化するネタ探しですよね?

何をするか次第ですけど、単純に街乗りや遠出などファミリーカーならデリカに勝ち目はありません。

税金やメンテナンス費用(ディーゼルは割高)、大きく汎用性のないSUVタイヤ…

古い基本設計や性能の劣る衝突被害軽減ブレーキなどの安全性も勝ち目なし。

あえて言えるとすれば椅子が気持ち大きいくらい。

自分でセールスポイントを挙げられないようなら、奥さんに従い最新ミニバン買った方が家族円満になれる。

書込番号:24769803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/05/30 18:35(1年以上前)

>アドバイスいただきました皆様へ

多数のご意見、本当にありがとうございました。
こんなにアドバイスいただけると思ってなかったので、ちょっとびっくりしています(笑)
結局は私がメインで運転するので、自分の我を通したいと思います!(デリカで推します)
また購入した際には、質問させていただくかもしれませんが、その際はよろしくお願いします!

一括返信となり申し訳ございません。

書込番号:24770098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:68件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度4

よくGSやコイン洗車場に設置してある 門型洗車機についての質問です。

3〜4年前から前車のD5を手洗いから門型洗車機へ変更しました。
大病を患い、後遺障害が残ってしまったためですが

2年くらい前に気付いたのですが、洗車機に入れてはいけない車輛のところに、ベンツ、BMW、アウディ、フィアット、ロールスロイス、キャデラックと外車が並びそのあとにデリカD5 国産だとデリカのみ、しかもどこの洗車機にも書いてある。

車輛の有効サイズも、幅 2,000mm 高さ 2,100mm 長さ5,500mm までの車は入庫可能と書いてありました。
今回車輛入替でディーラーでもコーティング洗車やってますよと言うことで点検時洗車を頼みましたが、デリカ入庫禁止と書いてある機械と全く同じメーカーの門型洗車機でした。

アルファードやハイエースワイドが入庫禁止ならサイズの関係で理解できるのですが
デリカだけって、まぁ止められるわけでもないし、前車ではかなり使い倒したが問題なかったから良いのですけど

やっぱ三菱車目の敵なのですかね(笑)

みなさんどう思われます

書込番号:24761739

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/05/25 12:05(1年以上前)

ここのスレでもみかけますが、
洗車後のテールに水がたまる?
の関係で、クレーム対策では?
あくまで、想像ですが!

書込番号:24761746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2022/05/25 12:06(1年以上前)

全長とか赤外線センサーで計測するときに
バンパーやタイヤの位置が高すぎるんじゃないかな

書込番号:24761747

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2022/05/25 12:12(1年以上前)

ミニバン親父さん

デリカ D:5の洗車を断る理由ですが、下記のようにミラーの下のモニターがセンサーで感知できず破損する可能性があるからです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100410131/SortID=15445888/

そのような事情を知っていても、下記のように洗車機を使っている方はいらっしゃいます。

https://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/delica_d5/qa/unit186369/

書込番号:24761758

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2022/05/25 13:05(1年以上前)

福島の田舎人さん
レスありがとうございます。

確かにテールに水がたまるというか、レンズ内に汗をかくような程度で、ほっとくと消える程度です
ココのレスにあったように水が溜まるような個体は、何らかの問題のある車両でしょう

ひろ君ひろ君さん
レスありがとうございます。
全高ばかり考えて地上高まで気が回りませんでした。
それも考えられますね

スーパーアルテッツァさん
レスありがとうございます。
なるほど、アラウンドビューモニターのサイドカメラのことですね
前車D5はそんなもの付いていなかったので、問題は無かったのですが
現車はモニター付きなので、今度からは安全を見て、ディーラーの洗車機に入れるようにします。

書込番号:24761827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:92件

今年3月に納車されたP 色はブラックマイカです。

フロントバンパーの黒とフェンダーの黒が直射日光に当たると、完全にツートンカラーのようになります。

曇りの日にはあまり目立たなくなります。 写真にすると、バックが写ってしまい良く見えにくいのですが。

バンパーもフェンダーもプラスチック製ですので、色の配合が違うのではと思っています。

メーカーお客様相談室に連絡した所、直射日光の下で違う色に見えるようですとの事です。

今まで、各社黒ばかり乗って来ましたが、初めての事です。

デリカD5色ブラックマイカ乗っている方、いかがでしょうか?



書込番号:24760422

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/24 16:24(1年以上前)

デリカに限らず殆どの車種は違いますよ。ボディとバンパーでは材質が異なりますからね。

書込番号:24760450

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2022/05/24 18:04(1年以上前)

失礼します。

「バンパーもフェンダーもプラスチック製ですので」との記載ですが、
この車は知りませんが、一般的には、バンパーは、プラスチックですが、
フェンダーは、鉄板ではないでしょうか。
フェンダーは、、ボディと、別に塗装されますので、違いが出ることはよくあることと思いますが、
許容範囲は、難しいですね。 
年数経ってきても、バンパーとボディで、変化違ってきますので、目に見える差が出てくるでしょうね。
これは、スレ主様の根性の見せ所ですね。
頑張れば、ディーラーも何かしらの対応してくれるかもしれません。
粘り強い交渉で、信じられないような対応勝ち取るような場合もありますので、もしやる気があればがんばってください。
失礼しました。

書込番号:24760593

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2022/05/24 18:07(1年以上前)

フェンダーとバンパー書き間違えました。
失礼しました。

書込番号:24760599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2022/05/24 18:10(1年以上前)

>JTB48さん

コメントありがとうございます。

デリカD5の場合、フェンダーもバンパー同様プラスチック製です。

リアバンパーはボディと同様に色は変わりません。

フロントバンパーだけ色が変わるのです。

直射日光の下では完全に変色するのです。

書込番号:24760605

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:307件

2022/05/24 18:15(1年以上前)

ちょっと前にも同じような相談が有りましたね
https://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=24722516/

その時の私の回答を転載します
結局、そこのスレ主さんは私の言った対応をして解決しました
________________
ネット上の他人の主観で右往左往しても仕方ないのでは

先にも書きましたが、同じ色の車で営業マンと一緒に比べて確認して、同じならそれがトヨタの仕様。
違いがあるなら修正して貰うだけだと思うのですが。

書込番号:24760616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2022/05/24 19:26(1年以上前)

>四駆スキーさん
失礼いたしました。
ネットで見たら、フェンダーも樹脂でした。

見識不足でした。
ご無礼お許しください。

書込番号:24760744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:69件

2022/05/24 20:26(1年以上前)

マイナー前の白ですが
ボンネットとフェンダーとバンパー
光の当たり方で色が違って見えますよ。

後ろも
リヤゲートの鉄板とプラスチックとバンパー
光の当たり方で違って見えます。

書込番号:24760842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/05/24 20:55(1年以上前)

>爆睡太郎さん

返信ありがとうございます。

白色は色が違うという事をよく聞きますが、今までトヨタの黒202でしたので、色違いが無く、20年ぶりの三菱車でした。

今では、曇りの日では分からない、晴天専用カメレオンブラックと、妻と一緒に思っています。

書込番号:24760898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2022/05/24 21:51(1年以上前)

>バニラ0525さん
>mokochinさん

返信ありがとうございます。
私は洗車するのが嫌いで、年に2,3回しかしないのですが、納車後雪道走行し1か月位経って気が付きました。
その後、1か月点検で持って行ったのが、曇り空で差が出ず、担当に一応説明しました。
快晴の日でも差し込む光の角度によって、かなり違ってきます。
室内展示では違いが分からず、その後担当者には連絡していません。
私の友人(元三菱自動車工場の責任者)の部下が責任者であるため、些細な事は言わずにいました。
同じ黒ブラックマイカの方で、同じ症状の方いらっしゃるかと思っています。

書込番号:24760996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/25 07:53(1年以上前)

>四駆スキーさん
バンパーの材質はウレタン樹脂やFRP樹脂の為、ボディーとは違い焼付塗装時の温度は低く別塗装となります。
塗料の場合は、調色のレシピが同じでも違う釜で調色した場合、色の違いが出るため色見本を使い基準の(色見本板)色に近づけるように調色します。
それでも光の反射により別物の色味に見えたりしますよ。

上記の理由から、樹脂と鉄の材質による塗膜硬度や光の反射率が違いますので完全に同じ色にするのは不可能です。
多分光がそんなに当たらない(薄暗い)場所で見るとそこまで違いが判らないのではないでしょうか

調色釜の違いや焼付塗装温度の理由から、板金修理時に塗装の境えをボカシ塗装をかけるのはそのためです。

別個体でも他車でも、同じようになっているはずです。

クルマじゃないですが、板金塗装屋の戯言と思ってください。

書込番号:24761431

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2022/05/25 08:12(1年以上前)

塗装する材質の違いにより塗料特性が違うのが一番の理由だと思います。
されど創意工夫でしのぐ事は可能ですが一番のネックは塗料の原価と工程におけるコストですね。

今の日本は価格アップは望めないのでコストを切り詰めています。

少しお高いオプションカラーがあるくらいですからバンパー塗装のオプションを設定すれば良いのにと思います。

書込番号:24761459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/25 08:18(1年以上前)

上レスの補足となりますが

デリカの場合、ボディ本体はラインの焼付塗装(塗料もラッカー系)で同一行程(同じ釜)

フェンダー塗装は同一色のフェンダーばかり集め同じ釜で塗装、

バンパーはバンパーで同じ釜で塗装といった具合に全て別釜での塗装のはずです。

ボディの(ラッカー系塗料)に対して樹脂は(ウレタン系)塗料と塗料の違いもあります。
色を近づけるのは、調色職人の腕の違いでかなり変わってきます、気温、湿度により変化もしますし
多分自動車メーカーの調色は機械調色となってますので、調色時、塗装時(特に乾燥時)の気象条件で個体の色味にバラツキが出るのではないでしょうか

我慢できないような色の違いが出ている場合は、ディーラー営業マンに確認してもらい、アセンブリー(フェンダー、バンパー)毎交換してもらうのが良いでしょうが、それでも色の違いは避けられません。
もしかしたら、現在よりひどく成りかもしれませんし、良くなるかもしれませんが

厳密にいえば生産ロットが違うと、同色の車を並べたとき、同じように全体の色が光の加減で同じ色に見えませんよ。
それほど、塗装はシビアです。

ブラックマイカと一言に言っても、調色釜や塗装ロットが変わればブラックマイカ基準色の近似色でしかないことをご理解ください。

書込番号:24761462

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ282

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

未使用車?

2022/05/22 08:26(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 a-r0626さん
クチコミ投稿数:16件

先日、中古車販売店にてデリカ未使用車を契約しました。
契約した車両は店頭在庫ではなかったので、写真をみての商談でした。
商談時、「未使用車、走行距離10キロ」という説明をうけていました。写真にも10キロと表示されてました。ただ、契約書上は有効数字の関係で100キロになるとのことでした。
この説明を受けてサインしました。

しかし、納車前に実際の車を確認すると走行距離160キロでした。
そこで詳しい方に質問ですが、
これって本当に未使用車になるんですかね?試乗車なのではないかと疑ってます。
また、これって契約違反にならないのでしょうか?

書込番号:24756925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/23 08:34(1年以上前)

>a-r0626さん
解決済みアンサーにレスすることは、反則かもしれませんが一言

未使用車契約と言われましたよね
ガ〇バーさんと言っていましたが、ガ〇バーにしても他の未使用車販売店に関してもそうですがディーラーから新車を購入し販売店に一度登録してから、自社販売する方法をとっております。

ディーラーから業販価格で仕入れたときの販売条件というものがあり、ディーラーとの契約もあると思いますが
ガリバーのデリカの場合は、登録後6ヵ月以上で5千キロは走らせてと言う縛りの元業販価格より安価で仕入れるそうです。

今回乗換前、買取査定をしがてらカ〇バーで P グレード未使用車の現車を見て、見積まで作ってもらい商談まで行いました。
カー〇ンサーNETで、新車購入しようとしていた車両を同一仕様だったため、プライスだけでも80万以上違い興味もあり見積商談
その時走行距離が8キロ(広告のメーター写真)でしたが、現車は120キロの表示となっておりました。

担当者は、5千キロも走らせられないから、登録後8〜1年して販売しているそうです。
それと、担当営業の話だとコーティングやナビOPの取付、納車整備、登録変更など提携指定工場で行うため、納車まで100キロまではいかないが、距離は出ますよとの説明も受けました。
(ディーラーと違い自走でかつ、各工場は専門的に特化した別工場です)

私は、距離の関係を営業担当者に聞いて答えが返ってきて納得しておりましたが(まぁ結局買いませんでしたが)
スレ主さんは、契約時距離の確認を10キロの表示と契約書の0.1千キロの記載で確認しただけではないでしょうか
0.1千キロの記載ですと、199キロまでは、多分切り捨てで0.1千キロとなり契約義務事項違反にはならないと思います。

以前のレスでも書かせて頂きましたが
ガー二シュの水溜まりの件で、今回契約の車に不信感したないのではないっでしょうか?
どうにかして、契約を解除したいという気持ちが考えられます。

以前書き込みさせていただいた通りになっていますね。
一度ケチが付くと些細なことも気になり始める
デリカに拘るのであれば一度契約破棄して、新車購入をお勧めいたします。
登録変更済みと思われますし、納車時ナビやコーティング等を行っているとそういう費用と解約した車は2オーナー車になるので、キャンセル料を取られると思いますが

一度いやと思ったら荒だけが目立ち、いかにして解約しようか、ここで知恵をかり交渉材料にしようとしか感じませんが

かなり失礼なことをいいました。
御気に障ったのなら謝罪いたします。
申し訳ありませんでした。

書込番号:24758466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/23 08:58(1年以上前)

>a-r0626さん
しつこく連投すいません。

買うのであれば、初期登録(ガリバー登録)確認した方が良いですよ。
あまり安い未使用車の場合、レンタカー登録簿場合もあるので、

初期登録でレンタカー登録の場合、初回車検が2年になり、しかもメーカーの10年10万キロ補償もつきません。
登録をレンタカーにして、実際レンタカー営業に使わなければ、登録済み未使用車になります。

レンタカー登録にすると販売店のメリットは、業販価格より安く仕入れられるのと、税制上事業用となるため税金等も通常より安くなります。
ディーラーからの仕入れ車両の場合多い方法ですのでその辺も確認した方が良いですよ。

ガーニッシュの水の件の時、納車時に気付いたと書かれていましたが、スレ主さん名義に変更になってるようなこと書いてましたが
この質問もツリですかね

書込番号:24758487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2022/05/23 09:17(1年以上前)

>a-r0626さん

【安物買いの銭失いですな】

リアのレンズの結露(水たまり)件にしても、なんか釣りにしか見えません。
納車を断ったと以前のレスで書かれていましたが、実際納車前点検ということは、何事も無ければ即日納車ということですよね
と言うことは、スレ主さん名義になってると思われ、キャンセル料も無しに解約できると言う話は【眉唾物】ですね

前回も今回も釣りですか?

書込番号:24758498

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2022/05/23 10:38(1年以上前)

失礼します。
いままでの内容と、スレ主様の返答の回数とか、かなり具体的で、
想像で考えるとしては、詳細に思います。
私は、釣りとは思えません。
ただ、もし名義変更をされたあと、キャンセルオーケーと返事もらってるとは、
もしかしたら、販売側とスレ主様側との応答に、どこか誤解があるかもしれません。
金銭的な負担をどちらが持つのか、スレ主様の方に無条件でキャンセルできるかどうか、心配です。
その点、きっちりできていれば、キャンセルしたらよろしいかと思います。
失礼しました。

書込番号:24758595

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-r0626さん
クチコミ投稿数:16件

2022/05/23 12:33(1年以上前)

釣りって、、手間かけて、私に何のメリットがあるのでしょうか?笑

199キロまでは、0,1千キロとは解釈不能です。事前に説明している場合を除いて、都合よく、独自の切り下げルールが通用する訳ないですよね。
たとえば、実際には9999キロ走ってる車を、一万キロ以下は端数と言い張って、切り捨てて、走行0万キロと謳って販売できますか?
そんなのめちゃくちゃですよね。
何も記載がない場合は四捨五入が数学のルールですね。

名義変更が済んでいても、ガリバーが契約違反をすれば費用はガリバー負担でキャンセル可能です。

逆に、購入代金500万円で契約したとして私が490万円しか振り込まなかったとしたら、納車されませんよね。500万円に対して10万円なんて誤差なんだから納車しろ!なんて通じませんよね。
逆も然り。契約遵守しなければ納車は認められません。

書込番号:24758720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/23 13:49(1年以上前)

>a-r0626さん
釣りと言ってしまって失礼いたしました。


ただ前回の質問及び今回の件を拝見するにあたり、一度味噌が付いた車両に対して、自分の中で不信感ができてしまっているのではないでしょうか?

ガリバー側の不手際で、キャンセル可能なのであれば、キャンセルし新車を契約するか、もしくは自分が納得できる未使用車に変えた方が良いと思いますよ。

登録済み未使用車って聞こえは良いですが、何のことは無い登録済みであればすべて中古車です。
新車の場合は、完全に未登録者の為カタログでの契約になると思いますが、相手は中古車ですよ。
販売員の不手際?距離記載が虚偽だったとは言え、現物を見ず契約をした方も過失とまでは行かない瑕疵があると思われます。
中古車とは言え安い買い物ではないのですから、二度もケチの付いた車なら、解約して、同等のなっとくした車両に交換することを
お勧めしますが

前レスもの書きましたが 初回登録も確認しておいた方が良いですよ、レンタ登録ですと初回車検2年ですしメーカー保証も尽きませんので、しかも登録変更後の車検証では見分けがつきません。

初年度登録と車検満了日の確認もお忘れなく。

不快な思いさせてすいませんでした

書込番号:24758781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2022/05/23 16:49(1年以上前)

釣りじゃ無いのですか
ごめんなさいね
キャンセル出来るなら、スパット解約して別個体にした方が良いですよ。
あなたの物言いですと、同一個体だと次何か気づいてもまた悩む事になりそうで
今の状態で、納車されてもこの先楽しくないとおまいますよ

書込番号:24758949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mat324さん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/23 17:40(1年以上前)

書類への記載方法は、いろいろな都合があるので切り捨てでの記載は仕方ないかもしれませんが、実際の走行距離が150kmも増えていたのは説明が欲しいところですね。

今回は新車ではありませんし、中古車屋さんで扱っていたのならスレ主さんが契約する前に他の方が試乗されることも考えられますので、私なら説明の内容によっては問題ないと考えます。

中古車(登録済車)の試乗は、「新車購入時の試乗」とは異なって、その車が自分のものになる可能性があるから無茶なこともあまりしないでしょうし。


> 何も記載がない場合は四捨五入が数学のルールですね。

これはちょっと極端ですかね。
身の回りのものでも、業界によって「二捨三入」や「七捨八入」が使われているものもありますよ。

今は知りませんが、昔のガソリンスタンドでは小数第二位は七捨八入で計算されていました。

書込番号:24758991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2022/05/23 23:07(1年以上前)

>a-r0626さん

>199キロまでは、0,1千キロ

は、常識の範囲ですよ!
それを理解出来ないスレ主さんなんで、皆様も解決済でも有りますので
放置で良いかと!
時間の無駄化です。



書込番号:24759493

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/24 23:52(1年以上前)

確かに、あのガ○バーが相手にしたくない、かかわりたくないと思うくらいですから、主はすごい人です。

書込番号:24761199

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2022/05/25 06:25(1年以上前)

>養殖はまちさん
すみません。
どこに、そのような記載ありますでしょうか?
直接的にも、間接的にも読み解けません。
誰かのレスの返答ですか?
失礼しました。

書込番号:24761362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2022/05/25 07:01(1年以上前)

>どこに、そのような記載ありますでしょうか?

名義書き換え済みの車のキャンセルを
受け入れるってのはそういうコト。

普通は妥当な条件面で落とし所を見つけるもの。

今回の場合、面倒な客を相手し続ける損失と、
キャンセルされる損失を比較検討した結果でしょ。

ま、キャンセルすりゃいいんじゃね。

書込番号:24761384

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2022/05/25 08:47(1年以上前)

なるほど、そうですか?
ただスレ主様の気持ちもわかります。
例えは悪いかもしれませんが、
初婚の女性と思ったら、バツイチだったとか、
この場合は、確かにバツイチですが。
どこまで譲れるかですが、
私も、10キロと思ってたのが、160キロは、
そのぶん、ガリバーが、いくらかの代償払うべきと思います。
失礼しました。

書込番号:24761501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/25 13:36(1年以上前)

今更でしょうが、2022、2月末にガリバーにてPグレードの未使用車を商談かけたときの見積と約款(見積時注意事項)の紙面を見てみましたが書いてありました。

距離表記としては 0.1千キロ表記の為10キロまでは切捨てとなります。
ここからは私の解釈ですが、0キロ〜199キロが0.1千キロ 200〜299キロまでが0.2千キロとなるみたいです。

それと、ここが重要

中古車の為、展示期間中に車輛の状況が変わる場合がございます。

仕様、装備品等の細部に関しては、契約前に現車での確認をお勧めいたします。

尚、在庫車が訪問店舗以外の店舗にある場合は、電話等で確認することをお勧めいたします。
現車確認を希望される場合は、契約後契約店舗にて確認も可能です。
その場合陸送費がかかる場合がございます。

約款と書きましたが、契約前の状態の見積段階でのことですので、あえて見積時の注意事項と表記させていただきました。

なので、スレ主さんの状況0.1千キロ表記で160キロ走行もあり得ます。
写真写真と言われますが、宣材写真の為カリバー入庫時の距離写真でしょうね

現車確認を促さなかった販売員も悪いでしょうが、ガリバー側の契約違反というわけではないように思えます。

スレ主さんがおっしゃる通り、ガリバー側が非を認めキャンセルできると言うのであれば、即キャンセルした方が良いですね

ただし、キャンセル前にもう一度キャンセル条件を聞いた方が良いですよ。
多分、ガリバー側は3千キロもしくは、100日間全額返金保証(契約したお客様への全員条件)での話をしているのだと思います。
現車を確認したということは、名義変更も住んでますよね。

100日間全額返金保証の内容は、車輛本体価格のみ適応なため、諸費用、陸送費、OP(カーナビ等、後付けした場合)費用は、スレ主さん持ちになる可能性があり

見積注意事項を見る限りガリバー側の過失は無いように思えます。

説明がなかったのあれば、そのくらいかと
しかし、現車確認を怠ったのはスレ主さんの落ち度です。

9999キロを0千キロと言い張り常識が無いとまで言われる人なので
どうにかごり押ししてキャンセルに持ち込めばいいのではないでしょうか

書込番号:24761860

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/25 13:46(1年以上前)

距離表記としては 0.1千キロ表記の為10キロまでは切捨てとなります。 ← 誤

距離表記としては 0.1千キロ表記の為【 10キロ単位 】までは、切捨てとなります。 ←正

書込番号:24761869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/25 18:45(1年以上前)

>初婚の女性と思ったら、バツイチだったとか、

今回の話だと、初めから中古の現状渡しなんだから新車並みの要求してるスレ主が変なんだよ。

書込番号:24762253

ナイスクチコミ!11


スレ主 a-r0626さん
クチコミ投稿数:16件

2022/05/25 18:52(1年以上前)

写真で判断するしかないという説明でしたし、登録済み未使用車というのは、戸籍上、書面上は中古車であるが、車の状態(外装、内装含む)としては新車と同一であるという定義ですからね。
実際、そういう説明でしたし。

まあ、今回の件については相当額の値引きを提案されたので、それを受け入れて納車することにしました。

よって解決済みです。

みなさまありがとうございました(^.^)

書込番号:24762265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2022/05/25 19:10(1年以上前)

失礼します。
「未使用車」という言葉は、
業界に詳しくなければ、
スレ主様のように思っても、仕方ないように思います。
私は、半分中古車で買ってるので、
人が、何人も乗ってても気にしませんが、
未使用車、10キロの写真見て、購入決めてたら、誰か150キロも乗り回すとは思いもよらないかも知れません。
中古車業界では、そんなの当たり前と言われるかも知れませんが、
はじめての経験では、わかりませんので、気持ちはわかります。
私は、未使用車買ったことないので経験ないですが。
失礼しました。

書込番号:24762298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2022/05/25 19:16(1年以上前)

>a-r0626さん
上のレス書いてる時には気づきませんでした。
無事、何とか納得され、解決されたのですね。
良かったですね。
これで最後にします。
失礼しました。

書込番号:24762305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/25 20:39(1年以上前)

ゴネ得って奴ですね、うまくやりましたね。

書込番号:24762429

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,034物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,034物件)