デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,964物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5252件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8322件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 23 | 2007年11月21日 10:59 |
![]() |
3 | 5 | 2007年11月3日 10:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月30日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月28日 23:23 |
![]() |
2 | 1 | 2007年10月24日 15:17 |
![]() |
13 | 5 | 2007年10月26日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様、
おはようございます。
デリカC2又はローデスト購入で悩んでます。ご迷惑をおかけしますが、一つお聞きしたい事があります。
質問「C2に4WDフロントグリル&18インチホイル付で三菱ディラーから発注出来るのでしょうか。」
4WD性能は必要はありませんが、4WDの外観は捨てがたいので、
可能な場合は上記設定も選択肢に加えてみようかと考えております。
尚、本「なんちゃって4WD」の写真を掲載しているサイトはありますでしょうか。合わせてご教授願います。
以上、よろしくお願いします。
0点

TerrryBearさん、こんばんわ(^^)
私もC2購入を考えておりますが、4WDの18インチも捨てがたいですよね。
おっしゃるように外観だけ4WD仕様というのもアリかと思います。(誰に何と言われようが関係なし。)
ただ、ご存知のこととは思いますが、念のため、
2WDと4WDではタイヤ外径がかなり異なるためギア比(最終減速比)も異なっています。そのため、4WDと同じホイルは履けても、同サイズのタイヤを履くのは厳しく(負担がかかる)恐らく45扁平になると思います。
また、サスがノーマルのままだと当然、車高も低いままですから、4WDとはかなり感じが違うと思いますが・・・・
書込番号:6950957
0点

TerrryBearさんこんばんわ。
自分のD:5買うときに4WDの外観がいいんだけど、四駆は滅多に使わないから経済的にC2がいいかなと悩んだ口です。ディーラーでの交渉の際との事をセールスさんに伝えたところ、グリルは無料で四駆のを交換してくれました。^^
ただし、三菱に問い合わせたところ、ホイールは18インチは付けれないようなので、17インチのローデストの新車はずしの物をオークションで手に入れましてつけました。ご希望とあればどこかに写真アップしましょうか?
書込番号:6951055
0点

ミスターXさん、しましま8さん
ご回答ありがとうございます。
ミスターXさんがお仰るとおり、「ノーマルサス状態」のままだとひょっとしたら「亀さん号」になってしまうのかな?という不安がありましたので、一目写真で確認したいと考えていました。でも、18inch.を履かす事は無理との事ですので、深海D5さんのやり方が一番現実的、と考えております。深海D5さんのは、ニックネームから察するに、深緑色なのかな。すみませんが、「45扁平」の意味をお教え願えませんか。よろしくお願いします。
しましま8さん、グリルは無償交換ですか!また一つ勉強になりました。ご迷惑でなければ、写真をアップして頂ければ幸いです。
最後に、ご回答ありがとうございました。
書込番号:6953046
0点

<すみませんが、「45扁平」の意味をお教え願えませんか
簡単に言うと、車を真横から見たときの、タイヤの(上下の)厚みのことです。
(詳しくはブリジストン、ダンロップなどのタイヤメーカーのHPを見てください。)
4WDの純正タイヤは225/55R18、つまり55扁平で、それが45扁平になると、かなり厚みが薄くなります。
なぜ45扁平になるかというと、要するにホイルが大きくなる分、タイヤを薄くして外径が変わらないようにするんですね。
外径が変わると、スピードメーターや距離計なんかが狂います。
外径が大きくなると発進時に余計な負担が車にかかり、よくないと思います。(燃費は伸びそうですが)
書込番号:6954407
0点

自分は4WD用の16インチアルミ+215/70-16にしています。
車高は2センチアップです。
スピードメーターは、約6%速度が低く表示されます。メーターが時速100kmと表示していても、実測は106kmとなります。スピードオーバーに注意が必要です。
距離計も約6%速度が低く表示されます。実際に100km走行しても、距離計は93〜94kmしか積算されません。メーター内の燃費計の数値も約6%低く表示されます。
最高速度も、計算上は高くなります。
逆に、加速は最終減速比が低くなるのと同じ効果が出ますので、悪くなります。
4WD用のタイヤを履かせたからといって、ボディーに干渉するといったデメリットはありませんよ。
書込番号:6955120
2点

ミスターXさん、深海D5さん、
おはようございます。
追加情報ありがとうございました。また一つ勉強になりました。
「車の足回り」は、各種要素を決定する重要な箇所なのですね。
大変ありがとうございました。
書込番号:6956532
0点

しましま8さん、
こんばんは。
よろしければ、4WDグリルの値段をお教え願えませんでしょうか。
参考にしたいと思います。
以上、もし宜しければご教授願います。
書込番号:6958222
0点

TerrryBearさんこんばんわ。
4WDグリルの値段ですが。三菱のセールスさんが無料サービスで付けてくれたので、
残念ながら値段は不明です。たまにオークションで出ることがあるみたいですね。
画像のアップはもうしばらくお時間くださいね。
いいセールスさんに出会うといいですね。
書込番号:6958681
0点

グリルは定価で確か14000円ぐらいです。
オークションでは、5000円前後で落札されてます。
書込番号:6959092
1点

しましま8さん、深海D5さん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
しましま8さん、お手数をお掛けして申し訳ございません。「わくわく」しながら写真のアップをお待ちしております。可能であれば、よろしくお願いします。
深海D5さん、
「お〜〜〜!!」な情報をありがとうございます。一段と「C2」に魅力を感じます。調子に乗って申し訳ございませんが、4WDの銀色フロントバンパー&リアバンパーの価格はお分かりでしょうか。
以上、お願いばかりで恐縮ですが、ご不都合がない場合に限り、ご教授願います。
書込番号:6961306
0点

TerrryBearさんこんにちわ
画像アップしました 参考にしてください
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071110105526.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071110105552.jpg
書込番号:6964708
1点

自分もなんちゃって4WDのC2にしまして、現在納車待ちです。
2WDと4WDの良いトコ取り(安い+頑丈ルック!)みたいで大変満足しての捺印でした。
さて各部品のお値段ですが、私の場合は以下の様でした。
4WDグリル・・・¥22,050
フロントのU字のシルバーのヤツ・・・¥15,540
リアのシルバーのヤツ・・・¥12,180
それと、価格は忘れてしまいましたが(すみません)、頑張れば4WD風ツートンにも出来るみたいでしたよ。フロント、リア、両サイドを黒いヤツに交換するので高額にはなりますが、徹底的に4WD風にしたいのであれば是非交渉してみてはいかがでしょうか。
タイヤ&ホイールはお金無いのでそのままです。。。
書込番号:6966032
0点

しましま8さん、こんばんわ(^^)
横レスですが、写真、僕も大変参考になりました。
C2の純正アルミも良いとは思っているんですが、ホイルはどうしても変えたくなりそうです。ローデストのホイルという手もアリですね。
今のところ候補は、
ブラッドストック 7.5Jの16or17インチ
http://www.meiwa-net.com/D5.htm
に、タイヤ215/60or55 という組み合わせですが、このホイル高いんですよね〜。
また、「みんカラ」でもC2に入れている写真を見たことがありませんので、C2の車高に合うかどうか・・・・
といいながら、やはり4WDにしようか、などと思案しております(^^;;
書込番号:6966852
0点

ミスター Xさん こんばんわ〜
自分ははっきり言って、低予算で済ませたかったのと、デリカって最低グレードC2Sでも
装備いいんですよね〜 ここの書き込み参考にさせてもらいまして色々オプション付けて
支払額が200万チョットで済みました。他の5ナンバーワゴンを買うよりか、非常に
よい買い物ができたと思ってます。 お金があれば、4WD欲しいんですけど、300万
超えはきついですね。
書込番号:6967031
0点

しましま8さん、擬似男!さん、その他皆さん、
こんにちは。今日はいい天気だけど、肌寒いですね。
ご健康にお気をつけください。
しましま8さん、「貴重な写真」をUpして頂き有難うございます。目から鱗が三枚程落ちた感じ」です。まさか、実写確認出来るとは思ってもいませんでした。見た目は「正に4WD!!」ですね。ローデストのホイルも良く合っていますね!これぞ、「全モデルの良い所取りカー」ですね。割安のC2をベースにしているのが、特に良いですね。私的に述べると、正に、「30代。子持ち男の自己主張!!」て感じてです。すみません、ちょっと感動しすぎてしまいました。
擬似男!さん、これまた凄く貴重な情報有難うございます。しっかりとメモを取りました。やはり、車は凄く高価な消耗品なので、「安く、だけども格好良い車」が一番ですよね!
最後に、皆様、各種情報ありがとうございます。今後の販売店との交渉において、とても有意義な情報が得る事が出来ました。
大変ありがとうございました。
書込番号:6969415
0点

私はC2 S 226万円に
17インチアルミ、225ー60ー17
ブリジストン DULER HL マッドアンドスノウ
スパーブラックリアフイルム張って
激安SUVを手に入れました
2WDですので四駆より走りはいいし
昨今のガソリン高にも対応できます
ABS 横滑り防止装置 などついて
FFですから、町乗りには
オールシーズンこれでいけるとおもいますが
いかがでしょう
車高は自然に2cm上がりますし
(それでもタイヤハウス結構空いています)
225ワイドタイヤの重量感があって
パジェロ的なしっかり感が味わえます
NAVIつけても260万円で
他社の追従ありません
ローデストについては
エアロつけるなら別に他の車でも
いいわけだし、クロカン1BOXだから
デリカは値打ちがあると思いますので せっかくの
アプローチアングル、デパーチャードアングル等を
エアロで隠すのはもったいないかと・・
書込番号:6998907
0点

アウロスさんこんばんわ
アウロスさんの書き込み非常に参考になりました。
自分もC2Sですごくお得な買い物できました。満足です。
安いていいものが一番ですね。
書込番号:7004390
0点

アウロスさん、こんばんわ(^^)
<せっかくのアプローチアングル、デパーチャードアングル等を
エアロで隠すのはもったいないかと・・
いやー、私もそう思います。まあ、好みは人それぞれですけど・・・・
ところで、もしよければ画像のアップ、お願い出来ませんでしょうか?
書込番号:7004952
0点

しましま8 ミスターxさん
こんにちは、画像をアップできると
いいんでしょうけれど
私の場合は、色はシルバーですから
フロントグリルの色もシルバーですので
本当に単一カラーになります
タイヤについてですが、
タイヤハウスがかなり大きいので
ローですとの17インチ55 205では
貧弱に見えます
17インチ 215 60でも
小さく見えます
225でやっと普通です
まぁ、メーターはすこし
狂いますがそのくらいは
いいでしょう
それと内装の質感ですが
とても、300万円超の衣装性は
ありません。 そこのところ
いい車の割には
いまいち売れ行きが鈍い理由でしょう
ただ、225万円なら
かなりのもんです、
本当にお徳です
書込番号:7010067
0点



題名の件ですが、MMCSとDVD内臓後席9インチワイド液晶ディスプレイでは、DVD-Rは、再生できないのでしょうか?
おそらく三菱のHPでスペックか何かを確認したときにDVD-R、DVD-RWが再生できないことなっていたと思うのですが、実際にもダメなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私のMMCSに限った話ですが、オーサリングソフトの違いか、出来る場合と出来ない場合が有ります。
DVD−Rのメーカーによる差は感じてませんが、
パソコンで焼いた場合に、再生可能とそうでない物があります。
DVDレコーダーで焼いた物は、今のところ普通に再生されてます。
後席DVDは付いていませんので、判りません。
ご心配でしたら、ディラーへ焼いたDVDを持参して確認されては如何でしょうか?
書込番号:6934830
1点

自分の場合は、MMCSの場合ですが、
パソコンで焼いたDVDでもDVDレコーダーで焼いた場合でも
再生は出来ていましたが、メディアのメーカーの違いで、
入ったディスクが出にくくなったことはありました。
(海外製の100枚いくらとか言うものですが)
それより後はもし出て来なくなったら怖いので、
再生に限っては焼いたDVDの場合は、トレイ式の
ポータブルDVDプレーヤーを外部入力でつないで
見ています。
リヤモニタは付いていないので分かりませんが、
スロットインタイプなら同じだと思います。
書込番号:6936987
0点

私の場合はディーラーに確認をしましたが、基本的には大丈夫だけどダメと書いている理由は書き込み媒体により再生出来ない物があり(きびだんご王子様の様に)それによりクレームが来る事を避けての事だと聞きました。
メーカー指定も難しいとの事でした。
実際に一般的に知られているメーカ品(ビクター、ソニー、TDK)は後席で試しましたが、特に問題無く子供達は毎回見ています。
PC、HDD−DVDレコーダーなどで作成しています。
PC・・・富士通
HDD−DVD・・・ビクター
DVD・・・シャープ
などです。
通常、家で使っていてもやはりあまり知られていないメーカー品は安いだけで酷い目にあって以来、使わない事にしました。
注意点として
あくまで個人の勝手なので何かあった時は当然メーカーは保障
範囲外となると思いますので気をつけて下さい。
書込番号:6937502
1点

皆さん、
親切な回答ありがとうございます。
子供がおりますし、帰郷する時のことを考えるとDVD-Rで録画したものが再生できることが、購入を考える上で結構重要なポイントだったもので。
(自己責任で、ということも理解しました。)
一気に購入に走ってしまいそうです。
書込番号:6937612
1点



初めて投稿します。
5日前にD:5Mを納車しました。当然オーディオレスです。社外ナビとフリップダウン式リヤモニターを車屋さんの友人に付けてもらう予定です。しかし、D:5にフリップダウンは初めてらしく、取り付けで悩んでいます。
そこでアドバイスをお願いしたいのですが、D:5に「アルパインTMX-R1000」を付けられた方、いらっしゃいませんか?スムースな取り付け方法があれば、ご教授願います。
0点



こんばんは。つい先ほどD5 G-NAVI PACKAGEの4WDの契約を済ませました。納車は12月頭との事。
そこで質問があります。
純正ナビに純正の地デジチュ−ナを付けて後部座席用のDVDモニタ−とビルトインETCユニットを付けました。
3月ころの情報を見ると、ジャンパ−を付けるとナビが正常に動かないとか、ETCも誤動作するとか書いてありましたが、今は何か良いジャンパ−が出てますか?また、純正品だとカ−ショップに持っていっても取付を拒否されると聞いたことがありますが、ジャンパ−付けてる人たちはどこで付けているのでしょう?
なにか良い情報があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

自分はディーラーに持ち込んで、納車時に着けてもらいました。走行中操作するとナビが止まりますが、キャンセルすると元に戻ります!
書込番号:6914302
0点

自分で出来ますよ。
時間にして30分もあれば楽勝です。
切り替えスイッチの位置を何処に付けようか悩んだくらいですね。
取り付け説明書が判りやすく書いてあるので迷うことはないはずです。
ジャンパーはデータシステムMTV320 (コレお奨めです)http://www.datasystem.co.jp/
ヤフオクにて¥10000ちょいで買えると思います。
残念ながらジャンパースイッチONで現在位置から移動しなくなりますが、OFF20〜30秒後には復活しますのでご安心を。
移動中にDVDが見られるようになり、子供には好評です。
書込番号:6916189
0点

ロンバルディアさん,田園豆腐さん,
貴重なお話ありがとうございます。
買うときにトヨタではディ−ラ−でジャンパ−はオプションで付けられますっとのことでしたが、実際買ったD5の三菱ではNGでした。
やっぱり各販売店で方針が違うのですかね。
MTV320ですね。
20〜30秒なら我慢します!!!
ありがとうございました。
書込番号:6917505
0点



d5、を購入検当中ですがなぜかワイパーデアイサーがついていません。マイナーチェンジのアウトランダーもついていないようです。(パジェロはついています。コストダウン?)お客様相談室でたずねるとワイパーのところにデフロスターの吹き出し口あるので大丈夫ですという答えでした。(雪道を頻繁に走るものとしては付けてほしかったです)v6でるんでしょうか?ディーゼルまでおそらく待てません。(でればですが?)
0点

同感です、2月からのってますが雪が積もった状態ではエンジンがあったまるよりワイパーデアイサーの方が早いですよね。以前のパジェロの時に重宝しました。ぜひ寒冷地仕様に入れて欲しいです。
書込番号:6900958
2点



先日、愛車のエアトレックが故障、そのまま廃車となり、急遽新車を購入することに・・・・その際、デリカ(ローデスト4WD)とMPV(23T4WD)に試乗したのですが、どちらにしようか悩んでいます。ゆっくりと検討したいところなのですが、そういう訳にいかず困っている次第です。
どなたか、購入の際、MPVと比較検討された方がいらっしゃったら、どのような点を比較して、どのような判断で購入に至ったのか教えて頂けたら幸いです。お願いします。
0点

私もMPVが候補にありましたが試乗した結果D5にしました。
MPVの荷室はスペアタイヤを排除したため、床下収納できるのが非常に
魅力的ではあったのですが、それ以外には魅力的な部分を私は感じませんでした。
ターボにも高速試乗させてもらいましたがターボラグが結構かったるく首都高などではイライラしてしまいました。
なおかつ、NAに比べるとかなり燃費も悪いということで却下。
NAはまぁ、普通といったところでしょうか。
特に悪いとは思いませんでしたがワクワクはしませんでした。
室内の開放感、走り、足回り(あくまでもミニバン対象)どれを取ってもD5の方が良かったのでD5にしました。
当初、アルファードも候補にありましたがあのフニャ足には我慢できず割と早い段階で候補から外しました。
私の場合、試乗と言っても一般道はもちろんですが、首都高を走らせてもらいます。
そうでないと、足回りや本当の意味での動力性能はなかなか分からないですからね。
値引きはMPVはすごかったですよ(笑)
「今決める」と言えば3桁の値引きもいけそうでした。
数十万のオプションを付けての話ですけどね。
先々月の納車でしたが概ね満足してます。
概ね、と書いたのはそりゃ100%思うがままの車だときっと
3倍以上の価格帯になりますからね(笑)
この価格帯だとどこかは目をつぶらなきゃいけませんし
その目をつぶる箇所が自分にとってさほど大きな問題でなければ
良しとするしかないですね。
書込番号:6893517
4点

MPVよりローデストですね!
私も当初、乗りやすさ、運転しやすさなどの理由でマツダMPVの購入を考えていました。しかし、三菱デリカ(ローデスト)の試乗を行い、状況は一変、車の良さ(安全性、広々した車内、外観のかっこいい、機能、コストパフォーマンス...)とディーラー担当者の人柄(結構、頑張って頂いた)でローデスト2WDに決めました。また、時期的に新型ノアなどもありましたが、ローデストには勝てません。
ローデスト4WDと2WDでは、若干違いがあるかもしれませんが、ローデストなら後悔しないと思います。
書込番号:6893677
3点

たくさんのアドバイスありがとうございます。今週末にはお返事すると両者のディーラーさんに言っていますが、正直まだ悩んでいます。
返信くださったお三方の言うとおり、カテゴリーの違う両車なのですが、それぞれのいい部分を感じてしまって、決められないというのが現状です。少し、頭の中を整理してみますと・・・・
MPV・・・・23Tはターボの心地よさ 価格の値引き感が高い ディーラさんの対応が良い。スーパーリラックスシート その反
面、MCが近い・・・ハイオク使用
デリカ・・・MPVだったらオプションで揃えないといけないものが標準装備だったりパッケージに入っていたりと設備面で充実。
レギュラーガソンリンでOK
その反面ディーラーの対応がいまいち。
エアトレックがエンジントラブルで廃車になったこともあり、同じ三菱車では一抹の不安が・・・
きっと設備面ではデリカなんでしょうが、エンジンのこと、ディーラさんのことを考えると、MPVというところで踏ん切りがついてないんですよね。家族(妻 幼児)が乗る場合の便利さと私自身が乗る場合の楽しみどっちを選ぶかで悩んでいます・・・
書込番号:6899205
2点

こんばんは。購入前の悩ましくも楽しい時間をお過ごしですね。
MPVかっこいいですよね。時々街中で見かけますが、思わず目で追ってしまいます。
私の場合はD:5とアウトバックでさんざん悩みました。基本的にアウトドア派なので、「一歩先まで踏み込んでいける機動性」が私にとって重要だったのです。
パンフレットやカー雑誌の特集記事を熟読し、何度も試乗させてもらい比較するうちに感じたことがあります。それは「グレード間の差」でした。
アウトバックでは、廉価グレードになるとVDCやHIDランプ等の安全装備が省かれてしまいます。一方、D:5ではこれらの装備は各グレード共通で、価格の差は「快適装備の差」でしかありません。
安全性はどんなユーザーにとっても大切な要素であるはずで、廉価グレードだから必要ない、といった類のものではないと思っています。その点で、各グレードで安全装備を標準としたD:5の設計思想に好意を感じました。きっと見えない部分でも安全性を重視した車作りをしてくれているんだろうな、と・・・。
少し話を戻しまして、MPVとD:5の差は「走りの楽しさ」重視か、「ユーティリティー」重視かということに尽きるのではないでしょうか。
ミニバン最高水準のハンドリングとターボで武装したMPVに、オンロードの走行性能でD:5が太刀打ちできるわけがありません。(D:5の走行性能もミニバン水準を超えていますが)
一方、多人数&多荷物を飲み込んで「一歩先まで」踏み込んでいくという芸当は、MPVはおろか他のどんな国産車にも真似できないD:5の独壇場です。
MPV23Tの燃費を気にしておられないようですので、edamameedamameさんは走り重視なのでしょうか。だとすれば、MPVの方がライフスタイルに合っているのかもしれませんね。
田舎に在住の私にとって、デリカD:5は最高の相棒になってくれています。edamameedamameさんも良い車に巡り合えるといいですね!
書込番号:6902077
2点

こんにちは。
私も購入当時、最終的にMPVかD:5で悩みました。
結果D:5の「M」にしました。
ひとつは価格面です。
MPVは下位グレードの「23C」(※両車ともすべて4WDの価格)になると、装備の充実面が劣り対象外に。
「23CSP」だと装備は充実するが、D:5の「M」には価格で敵わず。
前車デミオ・RX-7からの付き合いがあり、ディーラーさんも値引きで相当がんばってくれました(DOPなしでも50万円以上!)が、どうやっても価格差は縮らす、D:5にした次第です。
D:5は下位グレードまで横滑り防止装置やHIDライト等ついていて、相当お買い得です!
2つめは室内の広さ。
1BOXとSWとでは、やっぱり室内の圧迫感が全然違います。
うちは2世帯家族ということもあり、頻繁に3列シートを使用します。3列シートへの乗り込み、座ったときの快適さ、窮屈さをみた場合、D:5の方が圧倒的に勝っています。
また幼児が2人いて、オムツを車内でかえることも結構あり、その点でもD:5の方が使い勝手がよいです。
ただ1点だけ、MPVは床下収納シートになるので、D:5の跳ね上げよりは使いやすかったです。
あと、私は結構ハンドリングを重視していて、D:5に試乗する前はMPVみたいにはいかんだろう、という気持ちがありましたが、その不安も吹き飛びました。背高のっぽなのに非常に良いんです!
ちょっと固めの乗り心地も気に入りました。
D:5は全車レギュラー仕様というのも、このご時勢には非常に助かります。
うちもカミさんが運転しますが、アイポイントの高いD:5の方が運転はしやすいと思います。
うちがD:5を選んだ理由はこんな感じです。
MPV23Tも試乗しましたが、あの加速感はGOODでした!
おそらく23Tを買っている人は、ミニバンなのにスポーツカーみたいに走るという理由なのでしょう。
でも、MPVは23T以外を選ぶんだったら、絶対D:5の方が良いです!
今週末には返事ということなので、今更こんなことを書いても間に合わないかもしれませんが、よかったら参考にしてください。
書込番号:6907484
2点


デリカD:5の中古車 (2,964物件)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 135.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 18.6万km
-
- 支払総額
- 519.8万円
- 車両価格
- 504.5万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
デリカD:5 D パワーパッケージ 新品バンパーガード/後席モニター/シートヒーター/両側パワスラ/純正アルミペイント/フルセグTV/CD/DVD/ETC/パドルシフト/4WD/電動格納ミラー
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 269.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
デリカD:5 シャモニー ナビTV ETC オートクルーズ 両側パワースライド 煤洗浄施工済み DPF洗浄施工済み
- 支払総額
- 178.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.8万km
-
デリカD:5 アーバンギア G 煤・カーボン除去施工・DPF洗浄施工・アラウンドビューモニター・ドラレコ
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 18.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
45〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 135.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 519.8万円
- 車両価格
- 504.5万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
デリカD:5 D パワーパッケージ 新品バンパーガード/後席モニター/シートヒーター/両側パワスラ/純正アルミペイント/フルセグTV/CD/DVD/ETC/パドルシフト/4WD/電動格納ミラー
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 269.7万円
- 諸費用
- 5.1万円