デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,964物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5252件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年10月9日 21:27 |
![]() |
1 | 7 | 2007年10月12日 19:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月5日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月6日 23:19 |
![]() |
2 | 4 | 2007年10月20日 23:34 |
![]() |
2 | 10 | 2007年9月27日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7月にD:5のG ナビパッケージの契約をしました。9月末の納車との事で楽しみに待っていましたが・・・。そこの三菱さんとは会社の車を全部お任せしてあるのと営業の方が、(今は所長さんらしいですが)本当に誠実で良い方で何か困ってもすぐに飛んできてくれるので、三菱自体には不安はありましたが、その人の人柄とD:5の魅力で購入を決めました。しかし(T△T) なんと、いろんな周囲の人の情報から、そのディーラーは経営がギリギリで社員の給料も支払われていない、もう何ヶ月ももたない、契約しても新車を本社から回してもらえないから納期が延びている人ばかり・・・等の情報が入ってきました。その方に聞く所なんとか納車はするし迷惑はかけないからとの話で待ってはいましたが、昨日納車が11月になるとの連絡が。とりあえずローンを組んだ信販会社に聞くと、いい返事が返ってこずしまいには、「まだ保留にしてあるからやめた方がいいです」と言われる始末。泣く泣く契約を白紙に戻してもらう手続きをお願いしました。こんな事ってあるんですね。一括では払えないし、会社が倒産と同時に自分の車まで差し押さえられたらとあきらめるつもりです。こんな状態ですが、冬タイヤも張り切って買ってしまってTT・・・・何かアドバイス頂けたらうれしいです。
0点

こんにちは
営業所が倒産しても普通なら他の営業所を紹介してくれます。
それとローンを組むのはあなたなので、その営業所が倒産しても車が差し押さえになることはないです。
ローン契約したあなたがお金を払わないのであれば差し押さえられます。
書込番号:6849649
1点

経験ありますが、名義変更依頼の通知が相手側弁護士から送られて来て、晴れて自分名義になりました。
書込番号:6850043
1点



皆様、
こんばんは。
2WD (C2)のボディカラーについてお聞きしたいのですが、D:5カタログ上にはモノトーンしか記載されていないのですが、ツートンカラーも存在するのでしょうか。本日、白のボディカラーに薄い銀色の前部(Uの字型(4WDは銀色))の2WDに遭遇しました。「あれっ?」と思いマジマジと暫く見つめましたが、やはりツートンカラーでした。
お聞きしたいのですが、2WD D:5のツートンカラーはオプションで可能なのでしょうか。実は、車を買い換えようと考えており(D:5が他社ミニバンと比較して一番頑丈そうだった)、モノトーンの2WDよりローデストの方が少し割高だけど格好が良いので、ローデストに心が傾いていたのですけど、ツートンカラーの2WDが格好良かったので、ツートンカラー可能であれば、2WD C2でも良いかなと思い始めました。
お手数をお掛けしますが、もし宜しければご教授願います。
0点

2WDも4WDもバンパーは共通のはずです。但しwebカタログ上では2WDに2トーンは存在しません。ということは、2WDのバンパーを4WD用に交換したか、もしくは4WD風に塗装したのではないでしょうか。
書込番号:6838595
1点

自分もC2ですが、オークションで落札して4WD用のフロントグリルとバンパー中央部分をアンダーガード風のシルバーのパーツに替えました。なーんちゃって4WDになってます。自分で交換しましたが、結構やっかいでしたよ。
書込番号:6841381
0点

ウイングバーさん、深海D5さん
貴重な回答ありがとうございました。
結論として、それ相当の苦労&費用が必要なのですね。深海D5さんの「なんちゃって4WB」は一見の価値ありそうですね。実は、ローデストに惹かれているのですけど、C2のコストパフォーマンスにも思いっきり惹かれています。もう少し悩んでみます。
ところで、どうして白色(ホワイトパール色)は有料色なのでしょうか。何か特別剤でも入っているのでしょうか。よろしければお教え願います。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:6847870
0点

最近どこぞで似たような質問がありましたが…。
パール系は塗装工程が一工程増えます。塗料なんてソリッドでも価格差がありますし大きな違いはないと思います。
ソリッド塗装は下地、中塗り、上塗りで焼付け2回の3コート2ベークです。メタリック塗装なら上塗りの後でクリアー塗装が入るので4コート2ベークになります。パールはもう一回工程が増えます。塗料自体の価格だけではなく工程が増えるために価格が上がります。本来はメタリック塗装でも車両価格に反映され値段が上がるはずです。欧州車などそうですよね。アルファロメオのヌヴォラなど激高です。
ソリッドでもクリアーを施してあるものもありますし(特に高額車の濃色)普通のメタリックでもダブルクリアーしてあるものもあります(初代ハリアーのゴールド系や先代レガシィブリッツェンの赤など)。
単に2コートパールと3コートパールの違いですね。だから普通のメタリック塗装と同じ工程で済む2コートパールは価格上昇していないはずです。
書込番号:6849053
0点

ウイングバーさん
大変有難うございます。とても良い勉強になりました。
てっきり高い分だけ品質が向上(例えば耐老化性の向上)するのかと勘違いしておりました。
もう一件お聞きしたいのですが、新車の場合は、購入してしばらくは洗車機に入れたらいけないとかあるのでしょうか。(しばらくは塗装(シンナー)が揮発していくのかな?)今まではずっと中古車に乗っていましたので全然気にしていませんでした。
よろしければお教え願います。
書込番号:6849265
0点

これは意見が二分されると思います。
メーカー塗装ラインで高温(160℃〜180℃)で焼き付けられている熱硬化性の塗膜から、シンナー分が抜けていないほうがおかしいと思います。ディーラーでも納車前に洗車しますよね。またシンナーが抜け切っていないのなら新車時にボディに添付されるステッカー類も劣化が早くなるのではないでしょうか。
よってメーカーライン塗装であれば、洗車機にかけても何の問題も無いと考えます。ちなみに私は自宅で洗車出来る環境ではないので、新車時から自動洗車機を使っています。
もう一つの考えは、シンナー分が揮発しきっていても塗膜が落ち着くまで多少の時間が掛かるので自動洗車機は避けたほうが良い、というものです。
これは昔の塗装や、ディーラー側が文句を言われないための言い訳のような気がするのですが…。
ただ、ブラシ洗車機の場合はブラシの毛先が痛んでいると塗装が傷んでしまうため気を付けた方が良いです。特に濃色の場合は傷が目立ちやすいため要注意です。
書込番号:6849340
0点

ウイングバーさん
貴重のご意見ありがとうございます。大変勉強になりました。
これから暫くはカタログとのにらめっこの日々を続けます。
書込番号:6860335
0点





メーカーオプションで215/70/R16にしているのですが、ホワイトレターのタイヤに履き替えたいと思い、調べたらBTでは225/70/R16しかありません。
車検が通るか心配でディーラーに問い合わせたところ、法律が改定され今年1月生産分から、スピードメーターの誤差が前後何キロから何キロ以下(つまりタイヤ外径が大きくなるとダメ)に変わったとのこと。
ほんの1cmなのに本当に無理でしょうか?詳しい方ご教授下さい(ホイルごと買うのも手ですが、車検用にタイヤ保管するのも悔しいので)。
BTのA/Tならそこぞこ雪道も走れるし、同サイズのブラックレターで妥協するか、乗り心地、雪道をあきらめ、同サイズのグットリッチにするか、タイヤの履き替え自体をやめるか、悩んでいます。
よろしくお願いします。
0点

メーター誤差についての問題は法改正で変わりましたね。
もし面倒でないのなら、タイヤ用のホワイトマーカーがあります。それを使用してレターを一本一本塗っていく方法も有ります。履き替えに比べると安価で済みますし、一度試してみる価値はあると思います。
書込番号:6824934
0点

幅が1cm変わるだけで、タイヤ径は結構変わりますよ。
215の場合は707.4mm
225の場合は721.4mm
後は、タイヤとフェンダーのクリアランス等の問題も出るかも(デリカなら大丈夫だと思いますが)
ホワイトレターにするならやはり市販のタイヤ用マーカー等の方が安上がりだと思います。
書込番号:6826090
0点

アドバイスありがとうございます。とりあえずホワイトペンで一本塗ってみましたが、これが結構面倒な上、あまりきれいには仕上がりませんでした(ただの不器用?)。まぁがんばって四本塗ってみます。
書込番号:6838591
0点



ナビパッケージかパワーパッケージかで悩んでいます。後付けでナビをつけるべきか、純正でおさめるか…。後付けの方が選べるし、安くはつきそうです。ただ純正の3点カメラは魅力ではあります。純正ナビの使い勝手等、カメラの実用性などユーザーの方、ご意見お願いします。
0点

デリカのナビパッケージが納車されて1.500キロ走行しました
当方も3点カメラと天井取付け後席モニター等に引かれて、ナビパッケージに決めましたが、最近少し後悔しております
初めてナビをお使いになられるのでしたら、大した違和感も無く「こんなものかー」って感じだとは思いますが
当方、前車にパイオニアのサイバーナビを付けておりましたので、もうハッキリ言ってまいっています
ナビ画面の地図等は悲しくなるくらい…、その他ビュー画面の少なさ、詳細画面の少なさ、各所の登録件数の少なさ等イロイロ
それと3点カメラも慣れが必要ですね、見てもなかなか直感的に何が何処に…って感じで、バックモニター程利用価値はあまり感じれません
それと後付けナビならどのメーカーもipodアダプターをオプションで付けれるのですが、このMMCSでは後席の足元に有るピンジャックに接続する為、後ろで子供がDVDをヘッドフォンで聴きながらで見ていても、ipodは聴けません、前席はラジオか読み込ませた音楽だけです
まーイロイロ書きましたか、ナビの基本機能で選ぶなら後付けに限りますね
しかし後付けのナビは、盗難には要注意ですしね、考え所かとは思います
まー商談の時、営業の方から「このナビと比べると…」と言われていましたので、今は我慢するしかありませんけどね
でも音は6スピーカーでも全然OKですよ
後、ナビ以外の事で言うと、とても良い車だと思います、静かさ、コーナリング等、ボディー剛性の高さが全てに良い結果になっていると思います、とても満足しています
三菱の車に乗るのは初めてですが、買って良かったと思っています
イロイロ悩んで、良いナビ選びをして下さい
書込番号:6810327
2点

かあぼうさんさん、返信ありがとうございます。
率直なご意見ありがとうございます。私も今まで社外品しか使っていないので純正では満足できなさそうですね。
カメラも今まで使ったことありませんし。きっとあっても使わなくなるような気もしているので、パワーパッケージにしようと思います。
浮いた資金で選んでナビを買おうと思います。
書込番号:6810537
0点

Gナビ乗ってます。ナビは、今まで純正しか使ったことが無いので特別なことは言えませんが、特に問題は無いですよ。
又、カメラですが駐車場が頭から入れるタイプなのですが、うちのカミさんはサイドのカメラを見ながら、横のラインと平行に止まっているか確認するのにいつも使ってます。見ていて感心するほど使いこなしてます。
でも、私は見たことがありません。なので場合によっては必要かも・・・ぐらいの物だと思います。
書込番号:6815532
0点

悩むところですよね。
私も散々悩みました。
ナビパッケージで契約する直前にやっぱり社外品を付けることにしてG-powerにしました。
今までずっとサイバーナビを使っておりましたし、私の場合使用頻度も結構高いので純正だとかなりストレス溜まりそうでしたし、サイドビューやフロントビューは社外品でもどうにか後付できそうだったので常に使うものを優先しました。
最近ではサイドミラーにカメラを埋め込んでくれるショップもありますし。
結果、やはりサイバーナビで満足しております。
きっとナビパッケージにしてたら後悔してただろうな、と思います。
しかし、これはあくまでも私のナビの使用頻度、使い方による感想なのでご自分のケースでじっくりと考えてくださいね〜。
書込番号:6888512
0点



先日D:5が納車されました。その日の内に爪に引っ掛かる2ミリ程度のキズを見つけました。いづれは錆が出ると思われます。ディーラーの担当は一週間程お借りして直すと言ってますが納得できません。2ヶ月も待ったのに一週間も修理は納得出来ません。別になにかオプションでもサービスしてくれれば気持ちも違うんですか…
みなさんの感想をお聞かせ下さい。
0点

一体何をするのか聞いてみては?
もしかするとその部分を丸ごと交換する可能性もあるかも知れないですし・・・
ちなみにキズが表面で2ミリなのかボディに向かって2ミリなのか分かりませんが、ツメのひっかき傷程度なら、キズ消しでも使えばまず目立たなくなると思いますし、錆までは行かないんじゃないかなと思いますが・・・
>別になにかオプションでもサービスしてくれれば気持ちも違うんですか…
じゃあ、それをディーラーに言ってみたらどうです?
こちらから言わない限り、ディーラーが自ら負担をするようなことは言わないでしょう・・・
書込番号:6798229
0点

初めまして。
>その日の内に爪に引っ掛かる2ミリ程度のキズを見つけました。
どの辺にその傷出ているかわかりませんし納車されてた場所(ディーラーか自宅か)もわかりかねますが、納車2ヶ月間は納得して購入されたはずですし、
無償修理ですよね?その前提で返信しますが、
1週間かかるということは(多分)丁寧に塗装修理するってことですからディーラーの対応はすごくいいほうでしょう。
一般的に自動車の場合、納車手続き確認後自分で運転してしまえば「その時点で全てに納得して納品してもらった(異音などは除く)」ことになりますから、自分で運転してしまった場合そのときに傷がついた可能性も否定できないので一般的には保証外です。(特殊な場合を除く。自宅納車の場合も自走しての納車の場合は同じ)
車は走らせれば傷がつくので、無償修理してくれるだけいいほうだと思います。
書込番号:6798341
0点

IS430さん、G-STATIONさん、ありがとうございます。場所は文字では伝えにくいのですが、リアフェンダー上部のくぼみのところです。傷は下地に向かって2ミリ程度です。納車の日に知り合いのコーティング屋さんがコーティングしてたら気付きました。確かに受け渡しの書類にはサインしましたがコーティングした時に発見したら対応してくれると言ってました。しっかりと塗装してくれるにしても塗り直しだから、かなり気分が悪いです。しかも納車されたばかりで一週間も貸す訳ですから。ディーラーにはそれなりの事をしてもらいたいです。オプションを要求するにしても、どの程度なら良いのでしょう?図々しいでしょうか?女房のホンダ車の時には点検で傷を付けられましたが、ホンダはこっちから要求しないのにオプションを付けてくれました。
書込番号:6798760
1点

納車期間が2ヶ月というのは何の関係も無いことだと思います。
納車時に傷が発見できなかったのが痛いですね。本来ディーラー側が知らぬ存ぜぬで通してしまえばどうしようもない事ですから、今回のディーラー側の対応は良いと思いますよ。op要求するよりも、再塗装部分の今後に対する保障と12ヶ月点検までの費用割引の要求くらいで良いのでは?
奥さんの車両の場合は元々傷が無かったところにディーラーで傷が入ったのですから、状況が異なります。
書込番号:6799247
0点

納車時に傷が発見できなかったあなたの落ち度を
ディーラーが目をつぶったわけでしょ?
傷はありませんでした、サインももらってありますといわれれば
すべて自費修理になったわけだし・・・
良心的な対応をしてくれていると思いますよ。
書込番号:6799443
0点

無償修理だけでも充分だと思いますが。言いにくいことを言うより、これから何か買う時などに余計にサービスしてもらったほうがいいのでは?
書込番号:6799861
0点

ディーラーは違いますが、日産の車を購入して1週間後1回目の洗車したところ、
ボディー全体に鉄粉が付いていました。
手で触ってもよくわからないのですが、
タバコの外装に透明のビニールがありますが、
ビニール越しに触ると無数に突起がありました。
すぐにディーラーに行って伝えました。
係りの方が言われたのは、
1.工場などの煙突の近くに止めませんでしたか?
2.路面電車の通っているところに駐車されましたか?
3.駐車場の近くで工事現場などありませんか?
と言われ、いいえ止めていませんときっぱり答えて、
新車を買っているのだから何とかして下さいと言うと、
千キロ点検の時に代車を出すので、
その時に鉄粉を取りますと言われました。
その場でオプションカタログを持ってこられ、
5万円程度のオプションを選んで下さいと言う話でした。
好きなものを頂けるようになったことがありました。
後になって、得したような気になりました。
書込番号:6801148
1点

maka333さん、ありがとうございます。新車の時は、不備が無いのが前提なので何か不備があった時は、ディーラーのそういった姿勢で気持ちも晴れますよね。恐れていたけど、やっぱり三菱だからかなぁ…
書込番号:6801551
0点

別にメーカーなんて関係ないと思いますが・・・。
ディーラーの対応次第です。
しかし、今回の場合は皆さんが仰っているように納車の時に気付けなかったのですから。
不備がない前提だとおっしゃいますが、確かにその通りです。しかし、納車時に気付けなかった
のですから・・・。そうなった以上は走行した時についたのか、それとも納車以前についていたのか
ということが不明ですのでその対応をしていただけることに感謝をするべきかと。要求は程々にね。
ただ、お気持ちは十分に分かります。せっかくの新車なんですからねぇ。
無償で直していただいて、気分一新、新車ライフを楽しみましょうよ。
書込番号:6803332
0点

そうですね、気持ちを入れ替えて新車ライブを楽しみます。ただ、皆様方の言葉で納車時に発見出来なかったとありますが、引き渡しの時に担当は一生懸命に車の事を説明してるのに、目を凝らして不備を探せますか?ちなみに内張りのカバーみたいな物も付け忘れてたので夜持ってきました。工事出荷時の検査、ディーラーでの検査、に三菱のクオリティーの低さを感じます。それに引き渡しから数時間での発見で、石等が当たって付いた傷ではないのは明白です。くぼみの中だけ傷が付くことは有り得ません。ディーラーも認めてます。しかし、これからの付き合いもあるので、無理は言わずに修理してもらいます。
書込番号:6803986
0点


デリカD:5の中古車 (2,964物件)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 135.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 18.6万km
-
- 支払総額
- 519.8万円
- 車両価格
- 504.5万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
デリカD:5 D パワーパッケージ 新品バンパーガード/後席モニター/シートヒーター/両側パワスラ/純正アルミペイント/フルセグTV/CD/DVD/ETC/パドルシフト/4WD/電動格納ミラー
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 269.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
デリカD:5 シャモニー ナビTV ETC オートクルーズ 両側パワースライド 煤洗浄施工済み DPF洗浄施工済み
- 支払総額
- 178.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.8万km
-
デリカD:5 アーバンギア G 煤・カーボン除去施工・DPF洗浄施工・アラウンドビューモニター・ドラレコ
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 18.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
45〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 135.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 519.8万円
- 車両価格
- 504.5万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
デリカD:5 D パワーパッケージ 新品バンパーガード/後席モニター/シートヒーター/両側パワスラ/純正アルミペイント/フルセグTV/CD/DVD/ETC/パドルシフト/4WD/電動格納ミラー
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 269.7万円
- 諸費用
- 5.1万円