デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,033物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5248件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年9月11日 14:16 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月8日 00:49 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月4日 00:40 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月15日 08:48 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月3日 00:29 |
![]() |
4 | 5 | 2007年9月6日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スペースギアからD:5に乗り換えた方いらっしゃいますか?以前に試乗したことがあるので運転席の広さは解るのですが、2列目、3列目のスペースはスペースギアと比較して広いでしょうか?外観を見る限りスペースギアより小さく感じるのですが…同等の広さが確保されているのでしたら今後買い替えを考えているのですが、室内幅は広くなったのは解りますが、D:5は1列目から3列目までのフルフラットは出来なくなりましたよね。ぜひ乗り換えた方教えてください。
0点

ゆちんさん、初めまして。
判る範囲でお答えします。 私はスターワゴン、スペースギア共に乗り継いできて今年4月にD5に買い換えました。
室内の広さはD5の方が広く、2列目、3列目もかなりゆとりがあります。
ただし、スペースギアで2列目がキャプテンシートだった場合は逆に狭く感じるかもしれません。 3列目はこのクラスでも一番広いと思います。3列目は3段階にシートを前後出来ますが最後尾にした場合は余裕で足が組めます。
全シートのフルフラットは出来ませんが、1列目、2列目でするか、2列目、3列目でするかになります。 まぁ、そんな悪くはないですよ。
外観から小さくなったように見えますが、室内のスペースはけっこう広くなってますのでディーラーに通って心ゆくまで見た方がいいです。
書込番号:6741694
0点

ご意見ありがとうございました。もう少し先になると思いますが買い替えの第一候補になりました。
書込番号:6742115
0点



個人差がありますしね…
自分でディーラーに行って体験するのが一番です。
オーディオに凝ってる人には満足出来なくても、junisさんは
満足出来るかもしれませんし…
書込番号:6728743
0点



今月20日過ぎにローデストGナビ白の納車の予定です。
そこでお聞きしたいのですが、納車の日に現車を確認して、サインか押印をして無事納車となるとききましたが、その際に不安なのは塗装のブツとかのワイパー下のゴムの剥がれとかの不備があった時に、どう対象したら良いか不安です。2ヶ月近く待ちに待った新車ですし、そのまま突き返す事も出来ません。また納期が遅れた場合はどうすれば良いのでしょう?ガラスコーティングを知り合いの業者に納車の日に頼んであるので。
どなたか御教授お願いします。
0点

こんにちは
新車の場合、特に問題ないと思いますが、若し心配でしたら、届けた営業マンと立会いで細かく見る。
それで発見出来ない時は、コーテング業者へ依頼する旨を伝え、業者が見つけた場合の対応も
打ち合わせする(デーラーにて対応してもらうことを)。
書込番号:6710871
0点

>その際に不安なのは塗装のブツとかのワイパー下のゴムの剥がれとかの不備があった時に、どう対象したら良いか不安です。
自分で確認して納得がいかないなら、クレームを出して対応するしかないでしょう。
基本的に新車の場合交換とまではいきませんが、自分が納得する対応を取ってもらうことが大事だと思います。
書込番号:6711193
0点

里いもさんありがとうございます。塗装面は自分では隅々までは発見出来ないと思うのでコーティングの施工業者に頼んで、なんかあったら教えてもらいDと相談したいと思います。is430さんありがとうございます。
新車ですし納得のいく対応をしてもらいます。なにぶん、住宅ローンを抱えながら、無理しての買い物ですので妥協はしたくないです。私の取り越し苦労になる事を祈ってます。
書込番号:6713790
0点



ナビパッケージを契約し、納車待ちの者です。デリカに関する書き込み・記事等を見ていると、いまいちMMCSの評価が高くないような気がします。実際使われている方々の生の声を聞きたくて質問しました。マルチアラウンドモニターやミュージックサーバー機能等を含めて、気に入っている点・気に入らない点等、忌憚のないご意見をよろしくお願いします。
0点

もう納車されましたか?まだなら楽しみですね。
ま、通の方には純正ナビはあまり評判よくないみたいですね。しかし、別物をつけるといってもよくわからない私にはこの純正ナビとお付き合いすることにしました。カメラですが、実質使うことはあまりないです。但し一度非常に狭いところでの切り回し(前に自転車後ろに車)前後左右のカメラを駆使して車庫入れしました。このときばかりはかなり役に立ちましたね。
ナビですが、どうも裏道を教えるのが好きらしく、堂々とした大通りから入れるのに、こそこそした裏道から案内されたことが二度。苦笑。高速の下に一般道が走っているときは、高速走ってるのに下の道の案内、下の道走ってるのに高速の案内。これは他のナビでもあるのかな?
ミュージックサーバーは、まだ使いこなしてないのでなんともいえませんが、便利のような不便のような。MDをFMトランスミッターで聞いていますが、やっぱり音質からミュージックサーバーを聞くことが多くなりました。ざっとこれまでの感想です。
書込番号:6747474
1点

始発駅からどっとコムさん、どうもありがとうございます。
私はリアモニターとステアリングスイッチに憧れてMMCSにしました。社外品ともあれこれ比較しましたが、総合的に判断した結果でした。実際使われている方の声が聞けて良い予習勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:6756401
0点



16インチ仕様のMに乗っています。
購入前の試乗では18インチ仕様車に乗りましたが、
「最近の車にしてはロードノイズが気になるなぁ」と
感じました。
その際の「ゴーッ」というようなロードノイズはマイカー
では気になりませんので、タイヤサイズの影響だった
のかも知れませんねー。
書込番号:6709972
0点



リアゲートが傷つく心配ですか?それともお子様に衝突する心配ですか?
ハッチは障害物に当たってから戻るので相手が壁であればバコッてからなので傷はモロにつきますね。当たる前に手で軽く負荷を与えればReverseします。子供には試したことがないので…ただ、自動で開閉させる時はハザードランプ点滅+ピーピー音で知らせてくれるので自分のお子様であれば日頃から教育しておけば最悪の事態は回避できるかもしれませんね。完全に安全でなければ私は手動で開けています。
書込番号:6686809
1点

別の視点からもお答えしておきますね。
テールゲートの開閉は、キーレスオペレーションキーのテールゲートスイッチの2回押し、もしくは、運転席横のテールゲートスイッチの1秒以上押しで動作します。
「誤って開放」=「誤操作」として考えると、単純にスイッチを押しただけでは動作はしませんので、「ある程度」は考慮されていますが、動作範囲が大きいことと、動作する物(テールゲート)が大きいので、その動作に気を遣うことは事実です。
私の場合は、キーレスも運転席のスイッチも使わず、自分の目の前で動作させるように使用しているのが実態ですが、だからといって、必要ないかといわれると、やはり「あれば便利」ですし、動作を電動で補助してくれることは、ありがたい機能だと感じています。
なお、D:5の取説がHPからダウンロードできますので、機能など詳細を知ることもできますので、ご興味があればご覧になってください。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/manual/index.html
動作してしまった後は、SNOW/MANさんの仰っている通りです。
書込番号:6686946
1点

ありがとうございました。
我が家には必要なさそうなので、Gナビにして他オプション色々にしました。
書込番号:6721938
0点


デリカD:5の中古車 (3,033物件)
-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 266.1万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 382.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 459.6万円
- 車両価格
- 444.4万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 439.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 266.1万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 382.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 459.6万円
- 車両価格
- 444.4万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 439.8万円
- 諸費用
- 20.0万円